IIJIMA Takao

    Department of Management and Business Professor
Last Updated :2024/04/25

Researcher Information

Degree

  • Ph.D. (Economics)(Keio University)
  • M.A. (Economics)(Keio University)

Researcher ID

  • AAW-8884-2020

J-Global ID

Research Interests

  • Fair Trade   Korean Economy   Asian Economy   Corporate Governance   Financial System   Government-Business Relationships   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Economic policy
  • Humanities & social sciences / Money and finance

Academic & Professional Experience

  • 2018/04 - Today  Kindai UniversityFaculty of Humanity-Oriented Science and Engineering, Department of Management and Business教授
  • 2018/10 - 2022/09  Kindai UniversityFaculty of Humanity-Oriented Science and Engineering Department of Management and Business学科長
  • 2008/04 - 2018/03  Kindai UniversityFaculty of Humanity-Oriented Science and Engineering, Department of Management and Business准教授
  • 2011/04 - 2013/03  Kindai UniversityCorrespondence Education非常勤講師
  • 2011/04 - 2012/03  Okinawa International UniversityDepartment of Regional Economics and Environmental Policy, College of Economics and Environmental Policy非常勤講師
  • 2008/04 - 2010/03  金融庁金融研究研修センター特別研究員
  • 2006/04 - 2008/03  Takasaki City University of EconomicsFaculty of Economics, Department of Economics非常勤講師
  • 2006/04 - 2008/03  金融庁金融研究研修センター研究官
  • 2004/04 - 2006/03  Keio University21世紀COEプログラム研究員(PD)
  • 2003/04 - 2004/03  Hitotsubashi UniversityInstitute of Economic Research講師(研究機関研究員)
  • 2000/04 - 2003/03  Keio UniversityFaculty of Economics研究助手

Education

  •        - 2003  Keio University  Graduate School of Economics  Major in Economics
  •        - 2000  Keio University  Graduate School of Economics  Major in Economics
  •        - 1994  Keio University  Faculty of Economics  Department of Economics

Association Memberships

  • THE JAPAN ACADEMY FOR ASIAN MARKET ECONOMIES   日本経済学会   日本国際経済学会   日本金融学会   

Published Papers

  • Takao Iijima; Masaya Ota; Yusuke Sakata
    Journal of Fair Trade Pluto Journals 4 (1) 39 - 57 2513-9525 2023/08 [Refereed]
     
    Cause-related marketing (CRM) has received attention from companies around the world in recent years. Companies in Japan use CRM, but they are struggling with it because Japanese consumers have little interest in social contribution and have negative attitudes toward CRM. This study addresses the reason why Japanese consumers display negative attitudes toward products related to CRM from the viewpoint of company motives toward CRM. An online survey was completed by 290 university students in Japan. We estimated the data using the Discrete Choice Experiment (DCE) method. We found that Japanese consumers displayed negative willingness to pay (WTP) toward a well-known brand’s product with CRM information (β = −2.485, WTP = −106.7, p < .001). Providing information on the company’s motive for long-term commitment to CRM (the company’s positive motive for CRM) mitigates the negative effect of CRM (β = −1.721, WTP = −46.3, p < .001). Given this information, the overall assessment (WTP) of CRM (whether a CRM campaign has positive effects on product choice or not) is 2.6, which value is larger than the −45.2 WTP value where a consumer is not given this information. Our results contribute to the theoretical and practical aspects of CRM. Theoretically, we investigate the negative aspects of CRM, whereas many studies focus only on the positive aspects. We concluded that, in Japan, a company is required to demonstrate the motive behind their CRM campaign for it to have an impact on product choice.
  • Masaya Ota; Takao Iijima; Yusuke Sakata
    Journal of International Consumer Marketing Informa UK Limited 33 (3) 338 - 349 0896-1530 2020/07
  • Masaya Ota; Yusuke Sakata; Takao Iijima
    Asian Journal of Sustainability and Social Responsibility Springer Science and Business Media LLC 4 (1) 2365-6417 2019/07
  • なぜリレバン行政は機能しなかったのか?
    島袋 伊津子; 飯島 高雄
    経営ビジネス学科研究論文集 (5) 17 - 33 2017/03 [Refereed]
     
    地方金融行政の方向性としては間違いではなかったはずの「リレバン行政」が機能しなかった要因について考察した。ゼロ金利政策、国際的金融危機発生など、地域金融機関の外部環境がリレバン行政が機能しにくい状況だったことに加え、①金融行政透明化とリレバンの不整合、②地域経済活性化という金融のみで解決困難な目標の設定、③中小企業金融の他の政策手段とリレバンの不整合、④リレバンにリスクマネーの供給も期待されたことなど、地域金融機関の構造問題が解決されないままリレバン行政が推進されたことを指摘した。
  • Takao Iijima; Nobuyoshi Nishizawa
    アジア市場経済学会年報 アジア市場経済学会 (19) 1 - 10 2185-1379 2016/05 [Refereed]
  • 韓国におけるコンテンツ産業の成長背景と課題
    河 知延; 飯島 高雄
    経営ビジネス学科 研究論文集 (4) 89 - 100 2015/03 
    これまでのコンテンツに関連する研究では企業に焦点を絞った研究はあまり無く、そのプロセスは明らかにされていない。特に、韓国内ブレイン、ノウハウの中国への流出と中国におけるコンテンツ産業の発展は、韓国のコンテンツ産業界にとっては脅威であり喫緊の課題であるだろう。このような環境変化の中で、コンテンツ産業に従事する企業は不足する中堅人材と資金を調達しながら成長をしていかなければならない。ソフト・パワーの源であるコンテンツを生み出すプロセスやその成長を明らかにすることは重要な研究課題になる。
  • 韓国コンテンツ産業の現状
    飯島 高雄; 河 知延
    経営ビジネス学科 研究論文集 (4) 57 - 72 2015/03 [Refereed]
     
    1998年以降、韓国政府は他産業への波及効果をも視野に入れて、コンテンツ産業振興政策を実施してきた。韓国コンテンツ産業の付加価値がGDPに占める割合は、2008年の2.47%から2012年の2.77%と上昇し、農業の2.34%を上回るようになった。若年層を中心に高学歴の人材を雇用し、高い付加価値(率)をあげている。付加価値がGDPに占める割合も2%台と小さくはあるが着実に上昇しつつあり、さらなる上昇の余地もある。コンテンツ産業の他産業への波及効果を含めると、産業構造の面からも成長を評価できる。
  • Takao Iijima
    Reports of Faculty of Humanity-Oriented Science and Engineering, Kinki University 近畿大学産業理工学部 (21) 8 - 13 1349-5801 2014/12 
    Long-term stagnation of the Japanese economy was not due to a lack of mere demand, but a lack of changes in supply corresponding to changes in demand. Transforming an industrial structure from "mature industry" where demand is saturated to "growing industry" where potential demand is expected needs forces that "mature industry" pushes out the resources of production and "growing industry" pulls them. It is an important issue for the future of Japanese economy to transform the supply (industry) structure in order to improve the adaptation of a potential demand structure.
  • Macroeconomic Impacts of Foreign Exchange Reserve Acclumulation in Korea
    Takao Iijima
    経営ビジネス学科 研究論文集 (3) 59 - 70 2013/03 [Refereed]
     
    1997-98年の通貨危機以降の韓国の経済動向を概観するとともに、外貨準備増加が為替レート変動を通じてマクロ経済へ及ぼした影響について考察した。通貨危機後の韓国は、為替レート減価は経済成長を促進する効果が確認された。他方、積み上げた外貨準備を取り崩すことによって、2008年のリーマンショックでは外貨準備の枯渇は回避できたが、為替レートは大きく減価した。韓国が1998年以降(IMFの要請に応じて)インフレ・ターゲットを導入していることから、通貨政策と金融政策の整合性が問題となりうる。
  • The Changes of the Financial Structure of Korea: Flow of Funds Analysis
    Takao Iijima
    経営ビジネス学科 研究論文集 (2) 1 - 18 2011/03 [Refereed]
     
    韓国における金融市場の高度化について確認することを目的に、93SNAベースの資金循環統計を使って、2000年代の韓国の金融構造の変化を考察した。韓国は市場の高度化に制度的に対応すべく「資本市場法」を施行し、金融規制監督体制も業態の枠に越えて再編した。資金循環統計においても、世界的な潮流に合わせ93SNAベースへと移行を果たしている。他方、資産の流動化は、特殊要因により規模が拡大した時期もあったが、総じて見ればいまだ発展途上の段階にある。銀行による貸出債権の流動化は、(住宅ローンを除くと)ほとんどが不良債権処理であり、企業の資金需要に対応するスキームとしては限定的な機能しか果たしてこなかった。
  • 韓国における政府企業関係の歴史的展開
    飯島 高雄
    経営ビジネス学科開設記念論集 1 - 19 2009/03 [Refereed]
     
    1960年代からの経済成長によって、韓国経済は発展し、またそれを取り巻く環境も大きく変化した。しかし、「財閥」の内部統治構造に目を向けると、その本質的変化はほとんど見られていない。すなわち、株式持ち合い規制は強化されたものの、各「財閥」は依然として、傘下の保険会社や投資信託会社を利用するなどして規制を巧みに回避しているというのが実態で、オーナーにグループの支配権が集中する構造は、最近10年間だけを見てもほとんど変わっていない。 他方、経済発展の達成および民主化の実現を経て、韓国政府の性格は大きく変化した。その影響から、韓国の企業システムを取り巻く外部環境としての政府企業関係も、大きな転換点を迎えているといえよう。
  • 家計のリスク資産選択と信託業:日本と韓国の比較
    玄 奭; 飯島 高雄; 金 明洙
    信託研究奨励金論集 (28) 54 - 77 2007 
    日本と韓国の信託業の発展過程を検証し、両国家計のリスク資産選択の要因を分析した。歴史的に異なる発展を遂げた両国の信託業が、近年の金融技術発展から均質化する傾向を指摘した。
  • 飯島 高雄; 吉野 直行
    FSAリサーチ・レビュー2006 105 - 141 2007 [Refereed]
     
    クラスター分析を用いて、日本からアジア10 カ国への資本移動の変化及び特徴を分析した結果、アジア経済危機の影響を最も受けた国々は、1996-97 年当時に日本からの資本移動において銀行貸出に依存していたことが示された。日本からアジアへの証券投資は非常に少ない要因として、「預金と株式以外のミドルリスク・ミドルリターンの金融商品の不足」と「法・会計制度の各国差異に関する情報や法の強制力を補完する関係(relation)に関する情報不足」を指摘した上で、アジア域内の証券投資を活性化する方策を提言した。
  • Takao Iijima
    金融グローバル化と途上国 2004/01
  • Takao Iijima
    三田学会雑誌 慶應義塾経済学会 95 (3) 531(75) - 558(102) 0026-6760 2002/10 [Refereed]
     
    This study considers "chaebols," or Korean industrial conglomerates, which have characteristics common to that of Asian enterprises, wherein ownerships and controls are concentrated in the owner managers and business lines are diversified through multiple group companies. Based on the model in which the level of investments in each group company is determined in order to maximize the sum of the corporate values comprising pecuniary values as well as non-pecuniary private benefits, we compare and analyze the resource allocation patterns and efficiencies achieved through external and internal capital markets. The result reveals that the transfer of resources through internal capital markets are biased by the total amount of resources initially endowed in the entire economy, whereas the transfer of resources through external capital markets are biased by marginal private benefits of the owner managers.
  • Takao Iijima; Kazuhito Ikeo
    Mita Business Review 慶應義塾大学商学会 43 (6) 43 - 66 2001/02 
    株式ピラミッド構造・持ち合い構造による「残余請求権と残余コントロール権の乖離」という視点で、韓国「財閥」の企業統治構造を分析した。韓国「財閥」の内部資本市場は、経済発展途上段階では社会的にもオーナー経営者の個別的にも効率的なものであったが、経済発展達成段階にある現在では、オーナー経営者にとっては依然として望ましいが、社会的には非効率なものになっていること等を示した。

Books etc

  • フェアトレードは甘くない
    太田 壮哉; 坂田 裕輔; 飯島 高雄 (Joint work)Amazon Services International, Inc. 2023/08
  • 日本経済の課題と針路
    吉野 直行; 亀田 啓悟; 中東 雅樹; 中田 真佐男編著 (Contributor第11章「金融検査が銀行行動に与える影響ー金融円滑化法を事例として」(永田(島袋) 伊津子との共著))慶應義塾大学出版会 2015/03 9784766422047 364 217-233 
    2000年代は金融行政が危機対応から平時へと転換する時期にあたり、銀行にも不良債権処理のみならず収益力強化が求められるようになっていた。リーマン・ショック対応として登場した金融円滑化法は、当局の意図しない形で(意図を越えて)、その流れを決定づけたといえよう。金融円滑化法で貸出条件が緩和された債権がその後の銀行業績にどのような影響を与えるかの評価は、今後の動向を注視する必要がある。金融円滑化法の評価は、銀行が収益力強化手段としてコンサルティング機能をどれだけ発揮できるかにかかっている。
  • 池尾 和人編 (Contributor第12章「バブルとアジアの資本移動変化」(吉野 直行との共著))慶應義塾大学出版会 2009/12 9784766416770 
    本稿の目的は、1990年代以降の日本からアジア各国への資本移動の変化を分析し、アジア域内での資金フローの現状と、それに基づく政策提言を行うことである。アジア域内の証券投資を活性化させるには、アジア各国の政府機関における継続的な金融経済に関する情報交換、各国間の法制度や税制の整合性の確保、金融商品・運用対象の説明責任が求められる。とくに、アジア域内で規制当局のネットワークが構築できれば、各国間の情報交換が促進され、金融取引の域内共通のルール作りが進展する可能性がある。
  • アジアの経済発展と金融システム―東北アジア編
    寺西 重郎; 福田 慎一; 奥田 英信; 三重野 文晴編 (Contributor第1章「韓国の金融制度改革」)東洋経済新報社 2007/03 9784492443408 283 27-54 
    1960 年代以降の韓国金融システムの発展過程を、金融制度改革をメルクマールに概観し、とくに政治経済学的側面に重点を置き、その担当者および利害関係者の誘因を考慮に入れて評価した。現下の「政府主導から民間主導へ」という課題は、政府持分の銀行株式の「財閥」の影響を抑えた形での市場売却、そして政府の銀行経営への内部干渉の排除という1980 年代序盤においても直面していた問題への再挑戦といえることを指摘した。
  • 飯島 高雄 (Single work)財団法人三菱経済研究所 2004/09 4943852084 122 
    1997年末に経済危機に直面した韓国が断行した構造改革を分析した上で、そこから得られる日本への示唆点を考察した。日本と韓国は経済発展に成功するものの、その結果として従来のシステムを転換できない困難に陥っているという点で共通している。他方、日本の経済システムは韓国に比べて、利害調整に時間がかかりすぎることやショックに対して柔軟であるがゆえに、構造改革が進みにくい性質を備えていることを指摘した。
  • 国宗 浩三; 久保 公二編 (Contributor第9章「韓国のベンチャー振興政策-リアル・オプションによる分析」)日本貿易振興会アジア経済研究所 2004/01 4258045365 370 231-257 
    外部効果に関心を払わないベンチャー企業(市場の失敗)と、「任期のため」に延期オプションに関心を払わない政権(政府の失敗)との間で、ベンチャー振興政策が経済厚生を改善する条件を分析した。支援すべき「成功確率は高いが初期投資費用が高く、投資が行われない」案件と、支援すべきでない「初期投資費用は安いが成功確率が低く、不確実性を見極めるために投資を控えている」案件の区別が重要であることが、理論モデルにより証明された。
  • Kozo Kunimune (ContributorChapter 2 The Role of Government in Korean Financial System)日本貿易振興会アジア経済研究所 2001/12 4258045195 282 21-70 
    経済発展達成により政府の金融システムにおける役割(金融規制・公的金融)が変化したとしても、政府が自らの誘因により、旧来目的の金融への関与を変化させることを期待するのは困難であることを示し、これを韓国の事例で検証した。「官治金融」と呼ばれる韓国の政府主導の金融システムは1980年代以降内部・外部環境の変化により非効率化したが、利害関係者の個別合理性により持続したことを示した。
  • 日韓経済システムの比較制度分析
    池尾 和人; 黄 圭燦; 飯島 高雄 (Joint work)日本経済新聞社 2001/10 4532132193 258 119-152, 153-192, 223-237 
    経済開発という目的のために最適化されたシステムが、所期の目的を達成した段階になっても、放棄を拒む「持続性」があるとの仮説(「開発主義のわな」)を、日韓の事例で検証した。日本と韓国の経済システムは、基本的な点で同一とは言い難い一方で、「開発主義のわな」に陥っている点で同様である。日本は韓国に比べ、利害調整に時間がかかりすぎる点とショックへの復元力が強い点で、構造改革が進みにくい性質でありことを指摘した。

Conference Activities & Talks

  • フェアトレード大学商品は好まれない-フェアトレード大学認証の必要性-  [Not invited]
    坂田 裕輔; 太田 壮哉; 飯島 高雄
    アジア市場経済学会第22回全国研究大会  2018/07  岡山理科大学  アジア市場経済学会
  • Kyushu’s Strategy for Asia in a Period of Population Decline - Regional Revitalization by Industrializing Tourism -  [Not invited]
    Takao IIJIMA; Nobuyoshi NISHIZAWA
    The 19th National Convention of Japan Academy for Asian Market Economies  2015/06  Aomori University  Japan Academy for Asian Market Economies
  • 日本における産業構造転換の現状と政策評価  [Invited]
    飯島 高雄
    人口発展と産業構造調整  2014/06  中国・大連  中国社会科学院人口・労働経済研究所「中国人口科学」誌/東北財経大学
  • 韓国の金融政策レジーム  [Not invited]
    飯島 高雄
    太平洋経済展望(PEO)日本委員会『金融政策レジーム』第2回構造問題小委員会  2012/01
  • 韓国の金融システム改革  [Not invited]
    飯島 高雄
    日本銀行国際局アジア金融協力センター セミナー  2009/07  日本銀行国際局アジア金融協力センター
     
    韓国の金融システム改革において、「銀行中心から市場中心へ」という方向性は一貫して継続している。他方、「政府主導から民間主導へ」という方向性は目標達成により縮小し、新たな方向性として「高度かつ複雑な市場への対応」が登場した。監督機関・市場法制は一定の整備がなされ評価できるが、制度インフラの実際の運用や経営権維持に固執する資金需要者「財閥」の動向に注視する必要がある。真の評価は、市場が十全に機能しフェアな価格形成を実現するかにかかっている。
  • アジアの資本移動のクラスター分析とその要因分析  [Not invited]
    飯島 高雄; 吉野 直行
    日本経済学会2007年度春季大会  2007/06  大阪学院大学  日本経済学会
  • Foreign Direct Investment and Portfolio Investment from Japan to East Asian Countries: A Comparative Analysis  [Not invited]
    Naoyuki Yoshino; Takao Iijima
    East Asian Economic Association  2006/11  Tsinghua University, China  East Asian Economic Association
     
    The purpose of this paper is to analyze changes in capital flows from Japan to Asian countries from mid 1990s to most recent period, and to propose several steps to promote portfolio capital flows in Asia. To enhance portfolio capital flows in Asia, there should be a continuous information exchange between Asian countries and institutions, a harmonization of the various legal frameworks, development of the financial market and its products and finally, a drive towards consumer education, particularly with regard to asset management and personal loans. Creation of Regulators Network among East Asian Countries would enhance information exchange and promote common rules of various financial activities. Certain Asian countries have suffered from taking consumer loans from non-bank finance companies who charge a high interest rate and so consumer education is necessary in order to minimize the unsound financial decisions Asia takes.
  • Foreign Direct Investment and Portfolio Investment from Japan to East Asian Countries: A Comparative Analysis  [Not invited]
    Takao Iijima; Naoyuki Yoshino
    慶應義塾大学21世紀COEプログラム・コンファレンス  2006/11  慶應義塾大学  慶應義塾大学21世紀COEプログラム・コンファレンス
     
    1990年代中ごろ以降の日本からアジア各国への資本移動の変化を分析し、アジア域内での証券投資を促進する方策を提言した。
  • Enhancing Portfolio Capital Flows in Asia  [Not invited]
    吉野 直行; 飯島 高雄
    日本金融学会2006年度秋季大会  2006/09  小樽商科大学  日本金融学会
  • China and Japan: Rivals or Collaborators  [Invited]
    Naoyuki Yoshino; Takao Iijima
    Seoul conference on “China and Emerging Asia: Reorganizing the Global Economy?”  2006/05  Seoul, Korea  KIEP and Seoul National University
  • 金融ビッグバンとアジア債券市場-国際金融センター化の意義と課題-  [Not invited]
    飯島 高雄
    2006/02  慶應義塾大学21世紀COEプログラム
  • 資金循環統計からみた韓国の金融構造変化-官治金融から市場型間接金融へ-  [Not invited]
    飯島 高雄
    2005/07  慶應義塾大学21世紀COEプログラム
  • 韓国金融制度改革の政治経済学  [Not invited]
    飯島 高雄
    2005/02  慶應義塾大学21世紀COEプログラム
  • 韓国「財閥」の所有構造と経営パフォーマンス  [Not invited]
    飯島 高雄
    日本金融学会2004年度秋季大会  2004/09  愛知大学  日本金融学会
     
    韓国「財閥」の株式持ち合い構造におけるオーナーの究極的所有権を計算した上で、所有構造と経営パフォーマンスの内生性の問題に対処した回帰分析を行った。
  • 韓国「財閥」の 所有構造と経営パフォーマンス  [Not invited]
    飯島 高雄
    2004/07  慶應義塾大学21世紀COEプログラム
  • 韓国のベンチャー振興政策-リアル・オプションによる分析-  [Not invited]
    飯島 高雄
    日本金融学会2003年度春季大会  2003/06  一橋大学  日本金融学会
  • 韓国経済システムの変化と持続  [Not invited]
    飯島 高雄
    2002/12  日本銀行国際局
  • 韓国のベンチャーキャピタル育成政策  [Not invited]
    飯島 高雄
    2002/10  アジア経済研究所
  • 日韓経済システムの比較制度分析  [Not invited]
    池尾 和人; 黄 圭燦; 飯島 高雄
    経済産業研究所セミナー  2001/12  経済産業研究所
  • 韓国「財閥」の企業統治構造  [Not invited]
    飯島 高雄
    専修大学経営研究所定例研究会  2001/11  専修大学  専修大学経営研究所
  • 韓国「財閥」の内部資本市場としての効率性  [Not invited]
    飯島 高雄
    日本金融学会 2001年度秋季大会  2001/09  福島大学  日本金融学会
  • 韓国「財閥」の内部資本市場としての効率性―既存研究の展望を中心に―  [Not invited]
    飯島 高雄
    2001/09  アジア経済研究所
  • 韓国「財閥」の企業統治構造  [Not invited]
    池尾 和人; 飯島 高雄
    早稲田大学ファイナンス研究所企業・ 金融システム研究会月例セミナ-  2000/11  早稲田大学ファイナンス研究所
  • 政策レジームの持続-戦後日本と韓国の経験-  [Not invited]
    池尾 和人; 飯島 高雄
    2000/06  アジア経済研究所
  • 政策レジームの持続-戦後日本と韓国の経験-  [Not invited]
    池尾 和人; 飯島 高雄
    2000/06  大蔵省財政金融研究所

MISC

Research Grants & Projects

  • CRM商品におけるコーズとパッケージ素材の関連性が消費者の商品選択に与える影響
    (公財)フジシール財団:パッケージ研究助成金
    Date (from‐to) : 2021/04 -2022/03 
    Author : 飯島 高雄; 坂田裕輔; 太田壮哉

Social Contribution

  • Date (from-to) : 2021/12/02
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 飯塚地域雇用創造協議会
    Event, Program, Title : 経営ビジネス講習会
    General
  • Date (from-to) : 2021/08/20
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 飯塚地域雇用創造協議会
    Event, Program, Title : 経営ビジネス講習会
    General
  • これからの組織形成・組織運営について
    Date (from-to) : 2021/04/16
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 嘉麻市
    Event, Program, Title : 令和2年度嘉麻市小さな拠点形成促進事業 成果報告会
    General 碓井住民ホール
  • 「小さな拠点」形成に向けて
    Date (from-to) : 2020/11/29
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 熊ヶ畑地域小さな拠点づくり形成委員会
    General
  • 「小さな拠点」形成に向けて
    Date (from-to) : 2020/11/18
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 千手・泉河内地域小さな拠点づくり形成委員会
    General
  • 「小さな拠点」形成に向けて
    Date (from-to) : 2020/10/02
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 上山田地域小さな拠点づくり形成委員会
    General
  • グローバル化時代の日本企業
    Date (from-to) : 2017/10/27
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 筑紫台高等学校
  • グローバル化時代の日本企業
    Date (from-to) : 2017/09/22
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 筑紫台高等学校
  • 10代のためのファイナンス入門
    Date (from-to) : 2016/04/16
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 近畿大学附属福岡高等学校
  • 10代のためのファイナンス入門
    Date (from-to) : 2015/10/16
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 福岡県立博多青松高等学校
    High school students
  • 韓国のコンテンツ産業育成政策~産業構造転換からの評価
    Date (from-to) : 2014/12/19
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 九州・アジアビジネス連携協議会
    Event, Program, Title : 第95回アジア中国ビジネス研究会
  • 10代のためのファイナンス入門
    Date (from-to) : 2014/11/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 福岡県立博多青松高等学校
    High school students
  • 10代のためのファイナンス入門
    Date (from-to) : 2014/07/02
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 熊本マリスト学園高等学校
    High school students
  • Date (from-to) : 2013/08/30
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大分県立大分豊府中学校
    Junior high school students
  • 企業経営と経済の関係を考える
    Date (from-to) : 2012/10/20
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 近畿大学附属福岡高等学校
    High school students
  • 10代のためのファイナンス入門
    Date (from-to) : 2012/07/26
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大分県立臼杵高等学校
    High school students
  • 企業経営と経済の関係を考える
    Date (from-to) : 2010/08/03
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 鹿児島第一高等学校
    High school students
  • 10代のためのファイナンス入門
    Date (from-to) : 2010/06/08
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 精華女子高等学校
    High school students
  • 日本版ビッグバンと金融リテラシー教育
    Date (from-to) : 2009/06/02
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 飯塚ロータリークラブ
    Civic organization
  • 日本が直面する経済問題と今後の景気見通し
    Date (from-to) : 2009/02/15
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 福岡通訳協会
    Event, Program, Title : 定時総会 講演会
    General
  • 日本が直面する経済問題と今後の景気見通し
    Date (from-to) : 2008/10/18
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 近畿大学産業理工学部
    Event, Program, Title : 公開講座
    General
  • 2007年度中央アジア・コーカサス夏期セミナー
    Date (from-to) : 2007/08-2007/08
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 財務省財務総合政策研究所
    Governmental agency
  • 2006年度中央アジア・コーカサス夏期セミナー
    Date (from-to) : 2006/08-2006/08
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 財務省財務総合政策研究所
    Governmental agency
  • 韓国の構造改革―変化した構造・残存した構造―
    Date (from-to) : 2003/09/05
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 三菱十社会

Media Coverage

  • 「小さな拠点」づくりへ地域の課題整理 嘉麻市3地区の活動報告会
    Date : 2021/05/17
    Writer: Other than myself
    Publisher, broadcasting station: 西日本新聞社
    Program, newspaper magazine: 西日本新聞
    Paper
  • 日本人の爆買いを下支えするウォン安はいつまで続くのか
    Date : 2019/10/01
    Publisher, broadcasting station: 扶桑社
    Program, newspaper magazine: 週刊SPA!
    p.49 Paper
  • ウォン安は投資のチャンス?韓国不動産は爆買いできるのか
    Date : 2019/10/01
    Publisher, broadcasting station: 扶桑社
    Program, newspaper magazine: 週刊SPA!
    p.47 Paper
  • 고령화로 의료・간병 수요 늘어나는데・・・
    Date : 2014/11/20
    Program, newspaper magazine: 韓国・中央日報
    Paper

Academic Contribution

  • アジアにおける中小企業の課題
    Date (from-to) :2018/12/15
    Role: Panel chair etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 専修大学アジア産業研究センター・東亜大学ASEANセンター
  • The 16th National Convention, The International Symposium for the 15th Anniversary of Japan Academy for Asian Market Economies
    Date (from-to) :2012/06/30-2012/07/01
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: Japan Academy for Asian Market Economies
  • 平成20年度総合評価書
    Date (from-to) :2005/10-2008/08
    Type: Academic research
    Organizer, responsible person: 金融庁


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.