OSAWA Satoshi

    Major in Japanese Literature, Department of Literature Associate Professor
Last Updated :2024/04/23

Researcher Information

URL

Research funding number

  • 30712591

J-Global ID

Academic & Professional Experience

  • 2016/04 - Today  近畿大学文芸学部文学科日本文学専攻准教授
  • 2013/04 - 2016/03  近畿大学文芸学部文学科日本文学専攻講師
  • 2010/04 - 2013/03  日本学術振興会特別研究員PD(早稲田大学)
  • 2008/04 - 2010/03  日本学術振興会特別研究員DC2(東京大学)

Published Papers

  • 大澤 聡
    群像(講談社) 77 (7) 201 - 222 1342-5552 2022/07 [Invited]
  • 中二階の大家――国家と批評(第24回)
    大澤 聡
    群像(講談社) 77 (6) 610 - 631 2022/06 [Invited]
  • 鰻、鬼になる――国家と批評(第23回)
    大澤 聡
    群像(講談社) 77 (5) 532 - 549 2022/05 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 77 (4) 460 - 475 2022/04 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 77 (3) 532 - 549 2022/03 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 77 (2) 506 - 520 2022/02 [Invited]
  • 大澤 聡
    メディア史研究(メディア史研究会) 51 62 - 70 1343-8107 2022/02 [Refereed][Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 77 (1) 490 - 509 2022/01 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 76 (10) 516 - 537 2021/10 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 76 (9) 590 - 609 2021/09 [Invited]
  • 読書の敵たち
    大澤 聡
    図書(岩波書店) (873) 20 - 23 2021/09 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 76 (8) 525 - 539 2021/08 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 76 (6) 609 - 626 2021/06 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 76 (5) 556 - 579 2021/05 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 76 (4) 620 - 641 2021/04 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 76 (3) 566 - 589 2021/03 [Invited]
  • 綜合雑誌と論壇――雑誌から立ち上がる思想
    大澤聡
    長妻三佐雄・植村和秀・昆野伸幸・望月詩史編『ハンドブック近代日本政治思想史――幕末から昭和まで』(ミネルヴァ書房) 128 - 133 2021/02 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 76 (2) 470 - 492 2021/02 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 76 (1) 496 - 514 2021/01 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 75 (12) 567 - 589 2020/12 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 75 (11) 420 - 441 2020/11 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 75 (10) 459 - 478 2020/10 [Invited]
  • 大澤 聡
    Voice(PHP研究所) PHP研究所 (513) 113 - 119 0387-3552 2020/09 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 75 (8) 444 - 466 2020/08 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 75 (7) 496 - 515 2020/07 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 75 (6) 491 - 507 2020/06 [Invited]
  • 大澤 聡
    ユリイカ(青土社) 青土社 52 (5) 392 - 397 1342-5641 2020/05 [Invited]
  • 大澤 聡
    群像(講談社) 講談社 75 (4) 482 - 498 2020/04 [Invited]
  • トポフィリア・フォー・中央線沿線――国家と批評(第2回)
    大澤 聡
    群像(講談社) 75 (3) 413 - 444 2020/03 [Invited]
  • 煙草を噛む男――国家と批評(第1回)
    大澤 聡
    群像(講談社) 75 (2) 64 - 87 2020/02 [Invited]
  • 漱石の読書指南
    大澤聡
    『定本 漱石全集』月報24(岩波書店) 1 - 4 2019/03 [Invited]
  • 書物が物になる
    大澤聡
    TASC MONTHLY(たばこ総合研究センター) (518) 6 - 13 2019/02 [Invited]
  • 編集する三木清(下)――未公開文書「「思想」改革私見」とその周辺
    大澤 聡
    図書(岩波書店) 21 - 27 2018/07 [Invited]
  • 読書の消滅
    大澤 聡
    世界思想(世界思想社) 45 46 - 49 2018/04 [Invited]
  • 編集する三木清(中)――未公開書簡と「岩波講座 世界思潮」の周辺
    大澤 聡
    図書(岩波書店) 20 - 25 2018/03 [Invited]
  • 編集する三木清(上)――未公開資料・岩波茂雄宛書簡と「続哲学叢書」の周辺
    大澤 聡
    図書(岩波書店) (826) 14 - 20 2017/11 [Invited]
  • のっぺりした肯定性――「喪の時代」前夜の理論たち
    大澤 聡
    大澤聡編『1990年代論』(河出書房新社) 156 - 167 2017/08
  • 新たな対話論のためのメモランダム
    大澤 聡
    精神看護(医学書院) 56 - 63 2017/01 [Invited]
  • 批評とメディア--「史」に接続するためのレジュメ
    大澤 聡
    ゲンロン(genron) (1) 36 - 47 2015/12 [Invited]
  • 出版大衆化の果て
    大澤 聡
    kotoba(集英社) 52 - 55 2015/06 [Invited]
     
    ※特集「全集――もっとも贅沢な読書」
  • 批評の全体性について
    大澤 聡
    すばる(集英社) 192 - 207 2015/02 [Invited]
     
    ※特集「批評の更新2015」
  • イロニー――保田與重郎と伊東静雄
    大澤聡
    河野有理編『近代日本政治思想史--荻生徂徠から網野善彦まで』(ナカニシヤ出版) 259 - 290 2014/09 [Invited]
  • アカデミズム、ジャーナリズム、ディレッタンティズム――丸山眞男の文体論に向けたメモランダム
    大澤 聡
    現代思想(青土社) 246 - 256 2014/08 [Invited]
  • 『流動』――新左翼系総会屋雑誌と対抗的言論空間
    大澤 聡
    竹内洋・佐藤卓己・稲垣恭子編『日本の論壇雑誌――教養メディアの盛衰』(創元社) 245 - 270 2014/04 [Invited]
  • テクストと倫理的転回――村上春樹の一九九〇年代
    大澤 聡
    仲正昌樹編『「倫理」における「主体」の問題』(御茶の水書房) 255 - 272 2013/12 [Invited]
  • 大澤 聡
    メディア史研究(メディア史研究会) (34) 64 - 80 2013/09 [Refereed]
  • 固有名とネットワーク――方法(なき方法)としての山口昌男
    大澤 聡
    ユリイカ(青土社) 205 - 211 2013/06 [Invited]
  • 電話小説たちの行方
    大澤 聡
    『村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』をどう読むか』(河出書房新社) 187 - 194 2013/06 [Invited]
  • 図書館と読書
    大澤 聡
    大澤聡編『コレクション・モダン都市文化 第87巻 図書館と読書』(ゆまに書房) 597 - 614 2013/06 [Invited]
  • 大衆化する思想メディア――論壇時評、座談会、人物評論
    大澤 聡
    苅部直・黒住真・佐藤弘夫・末木文美士編『岩波講座「日本の思想」第2巻 場と器--思想の記録と伝達』(岩波書店) 215 - 243 2013/05 [Invited]
  • 「編輯」と「綜合」――研究領域としての雑誌メディア
    大澤 聡
    吉田則昭・岡田章子編『雑誌メディアの文化史--変貌する戦後パラダイム』(森話社)※のち増補版(2017年4月) 39 - 68 2012/09 [Invited]
     
    ※同書増補版(2017年4月、吉田則昭編)に再録
  • 人物評論の存立機制――固有名消費について
    大澤 聡
    仲正昌樹編『批評理論と社会理論2:クリティケー』(御茶の水書房) 169 - 202 2011/12 [Invited]
  • 大澤 聡
    Media history ゆまに書房 30 134 - 144 1343-8107 2011/08 [Refereed]
  • 大澤 聡
    リテラシー史研究(リテラシー史研究会) 4 65 - 74 2011/01 [Refereed]
  • OSAWA Satoshi
    Journal of mass communication studies 日本マス・コミュニケーション学会 78 109 - 127 1341-1306 2011/01 [Refereed]
     
    This article analyzes the genre of jinbutsu hyoron [articles written about notable figures], specifically during the surge of its popularity in Japanese journalism during the early 1930s. By this time, the democratization of the publication industry that began in the late 20s had reached its peak and the journalism had fully matured. These developments, however, spurred editors toward an unprecedented reliance upon the celebrity of those who wrote for their publications, a policy that was also in line with efforts to make commentary more appealing and accessible to the general reader who lacked basic knowledge. As a result, it could be said that the reader in turn consumed not the content of the text but the very name of the author who wrote the text. At the center of this article is an analysis of this form of consumption, which I refer to as "name consumption." Jinbutsu hyoron became popular as a genre that manifested this motive for publication. This analysis gathers samples of jinbutsu hyoron that have hitherto been ignored, as well as samples of related discourse, from literary magazines, mass magazines, and newspapers of the time and, while comparing them against each other, demonstrates the reality and the perceptions surrounding the representations of notable figures. First, I delineate the basic format and stances of works of jinbutsu hyoron. Next, taking into account the linguistic context of the reader, I analyze the conditions of reception of these works by relating them to the publication environment at the time. Lastly, by also taking a look at cartoon articles, which were equally popular during this period, I attempt to establish a more multi-faceted understanding of "name consumption." Overall, this article seeks to shed light on the way celebrity was a driving force in the structure of journalistic discourse in the 1930s.
  • 大澤 聡
    Modern Japanese Literature 日本近代文学会 83 110 - 125 0549-3749 2010/11 [Refereed]
     
    本稿では、一九三三年に文壇で展開された「批評無用」論争の分析を行なう。その作業を梃子として、当時の文芸批評の存立機制を捉えなおすことに目的が設定されている。具体的には、小林秀雄や矢崎弾、春山行夫、唐木順三などの批評家たちが提出した批評論を随時参照する。まず、一九三〇年代に批評的課題が多発したことの背景を説明する(1節)。次に、論争のねじれの原因を解明すべく、時評の叙述構造を「多重底」として定式化する(2節)。そして、小林秀雄と後続する批評家とのあいだの認識の差異を整理し(3節)、その批評家同士の対立構図に読者という位相を導入することで議論の立体化を図る(4節)。最終的に、論争が不毛に終わった理由をまとめて稿を閉じる(5節)。
  • 私批評と人物評論――一九三〇年前後の文芸批評にみる人称消費の構造
    大澤 聡
    語られる人称・なぞらえる視点(第33回国際日本文学研究集会会議録) 85 - 96 2010/03 [Refereed]
  • 大澤 聡
    Showa literary studies 昭和文学会 60 129 - 131 0388-3884 2010/03 [Invited]
  • 複製装置としての「東亜協同体」論――三木清と船山信一
    大澤 聡
    石井知章・小林英夫・米谷匡史編『一九三〇年代のアジア社会論--「東亜協同体」論を中心とする言説空間の諸相』(社会評論社) 169 - 211 2010/02 [Invited]
  • 大澤 聡
    リテラシー史研究(リテラシー史研究会) リテラシー史研究会 3 63 - 76 2010/01 [Refereed]
  • 大澤 聡
    言語態(東京大学言語態研究会) 9 109 - 121 1348-7418 2009/05 [Refereed]
     
    ※のち『国文学年次別論文集 近代4 平成21年』(学術文献刊行会、2012年7月)に再録
  • 大澤 聡
    メディア史研究(メディア史研究会) ゆまに書房 25 73 - 91 1343-8107 2009/05 [Refereed]
  • Satoshi OSAWA
    Studies on publishing. Journal of the Japan Society of Publishing Studies 日本出版学会 39 (39) 129 - 151 0385-3659 2009/03 [Refereed]
     
    This paper considers the history and the function of the critical circles reviews in interwar Japan. First, we survey the critics of journal, and then the critics of newspaper. Furthermore, we make an examination of media theory by synthesizing these findings. Finally, we expand the argument to provide a new theory to explain the space of journalism in the 1930s.
  • 大澤 聡
    Showa literary studies 昭和文学会 58 1 - 14 0388-3884 2009/03 [Refereed]
  • 大澤 聡
    リテラシー史研究(リテラシー史研究会) リテラシー史研究会 2 27 - 42 2009/01 [Refereed]
  • 大宅壮一と小林秀雄――批評の「起源」における複数的可能性
    大澤 聡
    仲正昌樹編『歴史における「理論」と「現実」』(御茶の水書房) 295 - 328 2008/08 [Invited]
  • 大澤 聡
    言語態(東京大学言語態研究会) 言語態研究会 8 119 - 138 1348-7418 2008/07 [Refereed]
     
    ※のち『国文学年次別論文集 近代5 平成20年』(学術文献刊行会、2011年4月)に再録
  • 大澤 聡
    日本文学(日本文学協会) 日本文学協会 57 (1) 44 - 55 0386-9903 2008/01 [Refereed]
     
    ※特集「文学としての情報/情報としての文学」
  • 「転換点」の正当性をめぐって――村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』試論
    大澤 聡
    日本研究(韓国・高麗大学校) 8 189 - 207 2007/08 [Invited]
  • 大澤 聡
    情況 第3期 情況出版 8 (2) 110 - 122 2007/03 [Invited]
  • 大澤 聡
    情況 第3期 情況出版 6 (7) 46 - 79 2005/08 [Invited]

Books etc

Conference Activities & Talks

  • [基調講演]その「教養」は誰のものか ――文化主義の政治的転回  [Invited]
    大澤聡
    東京大学東アジア藝文書院(EAA)シンポジウム「批評と大衆」  2023/01  東京大学駒場キャンパス
  • [個人発表]陸軍恤兵部と五日会――『銃後の我等』について
    大澤 聡
    日本出版学会(2022年度春季研究発表会)  2022/05  日本大学
  • [基調講演]三木清の編集圏 ――教養主義批判という教養主義  [Invited]
    大澤 聡
    Workshop “Miki Kiyoshi: History and Imagination”  2022/04  京都大学
  • [個人発表]日本型教養の政治的帰趨について
    大澤 聡
    日文研共同研究会「日本型教育の文明史的位相」(2021年度第3回研究会)  2022/03
  • [招待講演]デジタルネイティブ世代の教養教育を考える  [Invited]
    大澤 聡
    九州工業大学教養教育院2021年度講演会  2022/01  オンライン
  • [ワークショップ]「雑誌」研究の可能性――戦前昭和の地下出版メディア  [Not invited]
    佐伯順子; 大尾侑子; 湯原法史; 大澤聡
    日本マス・コミュニケーション学会(2021年度春季研究発表会)  2021/06  オンライン
  • [招待講演]理論なき時代の人文学?  [Invited]
    大澤 聡
    韓国日語日文学会(2020年度冬季国際学術大会)  2020/12  オンライン
  • [基調報告]「グループのメディア史」序説  [Not invited]
    大澤 聡
    日本マス・コミュニケーション学会(2019年度秋季研究発表会)  2019/10  江戸川大学
  • [シンポジウム]メディア研究をめぐる組織と時間  [Not invited]
    水越伸; 飯田豊; 大澤聡; 江渡浩一郎
    日本マス・コミュニケーション学会(2019年度秋季研究発表会)  2019/10  江戸川大学
  • [招待講演]「やわらかいアーカイブ」にむけて  [Invited]
    大澤 聡
    大阪公共図書館協会(2019年度総会)  2019/05  大阪府立中央図書館
  • [招待講演]昭和教養主義再考:三木清と河合栄治郎  [Invited]
    政治思想学会(第26回[2019年度]研究大会)  2019/05  学習院大学目白キャンパス
  • [シンポジウム]20世紀における教養と政治  [Invited]
    小田川大典; 高山智樹; 大澤聡; 苅部直
    政治思想学会(第26回[2019年度]研究大会)  2019/05
  • [招待講演]あらためて「先端総合学術」とは何かを考えるためのいくつかの迂回した論点提供  [Invited]
    立命館大学大学院先端総合学術研究科パートナーシップ委員会(2018年度)  2019/01  立命館大学
  • [招待講演]理論の死と「のっぺりした世界」――1990年代日本の文化状況  [Invited]
    同時代史学会(2018年度大会)  2018/12  関西学院大学上ケ原キャンパス  同時代史学会
  • [シンポジウム]ポスト文学史のアクチュアリティ──正史解体後の展望  [Invited]
    中山弘明; 安藤宏; 松本和也; 中谷いずみ; 大澤聡
    日本近代文学会(2017年秋季大会)  2017/10  愛知淑徳大学
  • [シンポジウム]人工知能を使って私たちの世代がどう社会を変えられるか?  [Invited]
    落合陽一; 大澤聡; 奧田遼介; 高橋祥子; 福島良典
    社団法人G1第2回U-30フォーラム  2017/09
  • [シンポジウム]ネット時代のマスメディア  [Invited]
    山田健太; 奥田信幸; 大澤聡; 大川一夫
    関西地区マスコミ倫理懇談会+「メディアと法」研究会の合同会議  2017/07
  • [招待講演]編集を批評するということ  [Invited]
    大澤 聡
    日本出版学会(第1回講演会)  2017/03  専修大学
  • [招待講演]記憶から継承へ――現場と学術の前線を接続するための対話  [Invited]
    大澤 聡
    地方紙フォーラム(第12回)  2015/09  中国新聞社
  • [シンポジウム]ポピュラー・カルチャーと戦争の70年  [Not invited]
    谷本奈穂; 高井昌吏; 柳原伸洋; 福間良明; 大澤聡
    日本マス・コミュニケーション学会(2015年度春季研究発表会)  2015/06  同志社大学
  • [ワークショップ]雑誌メディア研究の現状――日本の論壇雑誌を事例として  [Not invited]
    片山慶隆; 大澤聡; 山本昭宏
    日本マス・コミュニケーション学会(2014年度秋季研究発表会)  2014/11  東洋大学
  • [個人発表]集団的知性と主体性--行動主義文学論争の座談会の周辺  [Not invited]
    大澤 聡
    科研費プロジェクト「《主体性》概念を基軸とした日本近代化過程における《自己》造形に関する学際的研究」研究会(第5回)  2013/07  一橋大学
  • [個人発表]近代日本の座談会文化--雑誌と論争を視軸に  [Not invited]
    大澤 聡
    韓国日本近代学会(第26回国際学術大会「東アジアにおける歴史・文化と自他認識)  2012/11  立命館大学 
    *報告要旨:『韓国日本近代学会 第26回国際学術大会予稿集』(2012年11月)、198-203頁(韓国語/日本語)
  • [個人発表]思想ジャーナリズム史序説  [Not invited]
    大澤 聡
    思想史の会(第57回)  2012/09  法政大学
  • [個人発表]「論壇時評」史再考--戦前期編  [Not invited]
    大澤 聡
    科学研究費プロジェクト「戦後日本における公共圏としての論壇に関するメディア史的研究」  2011/01  京都会館
  • [個人発表]語りの角度とメディア  [Not invited]
    大澤 聡
    科学研究費プロジェクト「1890‐1950年代日本における《語り》についての学際的研究」研究会(第6回)  2010/08  京都工芸繊維大学
  • [個人発表]歴史的参照項としての「東亜協同体」論--社会哲学とメディア  [Not invited]
    大澤 聡
    GRIPS金曜会  2010/05  政策研究大学院大学
  • [個人発表]戦前期日本の論壇時評--時評再興のためのメモランダム  [Not invited]
    大澤 聡
    サントリー文化財団「書評・時評のあり方研究会」(第5回)  2010/03  東京大学
  • [個人発表]私批評と人物評論--一九三〇年前後の文芸批評にみる人称消費の構造  [Not invited]
    大澤 聡
    国際日本文学研究集会(第33回「語られる人称・なぞらえる視点」)  2009/11  国文学研究資料館 
    *報告要旨:『第33回 国際日本文学研究集会研究発表・講演会要旨』(2009年11月)、8-9頁(日本語/英語)
  • [個人発表]「社会時評」から「論壇時評」へ--戦前期日本の論壇状況  [Not invited]
    大澤 聡
    日本思想史学会(2009年度大会)  2009/10  東北大学 
    *報告要旨:『日本思想史学会二〇〇九年度大会研究発表要旨集』(2009年10月)、9頁
  • [個人発表]日本浪曼派のイロニー概念--メディア論的視点を媒介に  [Not invited]
    大澤 聡
    叙述態研究会(第45回)  2009/10  国立オリンピック記念青少年総合センター
  • [個人発表]論壇ジャーナリズム再考  [Not invited]
    大澤 聡
    〈帝国と思想〉研究会(第20回)  2009/08  東京外国語大学
  • [個人発表]メディアと社会思想--哲学系批評家のアジア連帯論  [Not invited]
    大澤 聡
    シンポジウム「歴史から見る東アジア共同体論―1930年代のアジア社会論の視点から」  2009/03  早稲田大学
  • [個人発表]講壇ジャーナリストと雑誌『改造』  [Not invited]
    大澤 聡
    科研費プロジェクト「改造社を中心とする20世紀日本のジャーナリズムと知的言説をめぐる総合的研究」公開研究集会(第10回)  2009/02  慶應義塾大学
  • [個人発表]メディア間相互批評の史的考察--戦前期の論壇時評と新聞時評  [Not invited]
    大澤 聡
    日本出版学会(2008年度秋季研究発表会)  2008/11  中京大学 
    *報告要旨:『日本出版学会会報』第123号(2009年1月)、6-8頁
  • [個人発表]近代批評の成立をめぐって--大宅壮一と小林秀雄  [Not invited]
    大澤 聡
    日本文学協会(第28回研究発表大会)  2008/06  山梨大学 
    *報告要旨:『日本文学』第57巻第6号(2008年6月)、83頁
  • [個人発表]雑誌『経済往来』の編集者たち--誌面変容との相関関係を視軸として  [Not invited]
    大澤 聡
    日本出版学会(歴史部会例会)  2008/05  日本エディタースクール 
    *報告要旨:『日本出版学会会報』第122号(2008年10月)、53-54頁
  • [個人発表]雑誌『経済往来』『日本評論』の変容過程--編集体制と誌面構成を中心に  [Not invited]
    大澤 聡
    メディア史研究会(第170回例会)  2008/02  日本大学 
    *報告要旨:『メディア史研究』第24号(2008年8月)、145-146頁 および『メディア史研究会通信』No.172(2008年3月)、3頁
  • [個人発表]戦時期雑誌メディアにおける「東亜協同体」論--三木清と船山信一の思想連関  [Not invited]
    大澤 聡
    日本思想史学会(2007年度大会)  2007/10  長崎大学 
    *報告要旨:『日本思想史学会二〇〇七年度大会研究発表要旨集』(2007年10月)、13頁
  • [個人発表]論壇ジャーナリズムの臨界--大学問題、人物評論、論壇時評  [Not invited]
    大澤 聡
    〈帝国と思想〉研究会(第16回)  2007/08  東京外国語大学
  • [個人発表]두 개의 <기억과 이야기 사이> (ふたつの〈記憶と物語の狭間〉)  [Not invited]
    大澤 聡
    BK21高麗大学校中日言語文化教育研究団/国際学術シンポジウム「東アジアで村上春樹を読む」  2007/03  ソウル・高麗大学校
  • [個人発表]1930年代の〈近代の超克〉論--中期・船山信一をめぐって  [Not invited]
    大澤 聡
    思想史文化理論研究会[第125回]  2004/07  京都市国際交流会館

MISC

  • [コラム]浮かびあがる多面性――『よみがえる森鷗外』刊行に寄せて
    大澤聡  毎日新聞(毎日新聞社)  夕刊文化面  2023/01  [Invited]
  • [対談]この1年[文芸]
    田中和生; 大澤聡  毎日新聞(毎日新聞社)  夕刊文化面  2022/12  [Invited]
  • [書評]窪美澄『夏日狂想』
    大澤 聡  週刊現代(講談社)  64-  (32)  112  2022/11  [Invited]
  • [連載]文芸時評 ※2022年10月26日~毎月連載中
    大澤 聡  毎日新聞(毎日新聞社)  夕刊文化面  2022/10  [Invited]
  • [連載]見聞録――メディア ※2018年2月7日~隔月連載中
    大澤 聡  共同通信(共同通信社)全国の加盟各紙に掲載  文化面  2022/08  [Invited]
  • 大澤 聡; 宮田 文久  群像(講談社)  77-  (7)  190  -200  2022/07  [Invited]
  • [辞典項目]三浦雅士、川村湊
    大澤 聡  『日本近代文学大事典』増補改訂デジタル版  2022/05
  • [書評]リストを生きる
    大澤聡  京都メディア史研究年報(京都大学大学院教育学研究科メディア文化論研究室)  (7)  38  -39  2021/04  [Invited]
  • 大澤 聡; 杉田 俊介  ECRIT-O(ヱクリヲ)  (13)  222  -233  2021/04  [Invited]
  • [書評]「表現の自由」の近未来を問う――桐野夏生『日没』
    大澤聡  日本経済新聞(日本経済新聞社)  朝刊 文化面  2020/11  [Invited]
  • [書評]遠野遥『破局』
    大澤聡  週刊現代(講談社)  62-  (24)  120  2020/08  [Invited]
  • [対談]記憶の残し方、過去の語り方(全5回)
    大澤聡; 水出幸輝  人文書院note  2020/06  [Invited]
  • [書評]知の渇望 草の根側から照射――福間良明『「勤労青年」の教養文化史』
    大澤聡  日本経済新聞(日本経済新聞社)  朝刊 文化面  2020/06  [Invited]
  • [書評]先生、降臨!――山本貴光・吉川浩満『その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。』
    大澤聡  ちくま(筑摩書房)  (589)  4  -5  2020/04  [Invited]
  • [論説]三木清とその周辺
    大澤聡  『日本思想史事典』(丸善出版)  2020/04  [Invited]
  • [対談]歴史喪失のあとに〈歴史〉を取り戻す
    大澤聡; 與那覇潤  週刊読書人(週刊読書人)  (3333)  1  -2  2020/03  [Invited]
  • [連載]文芸時評――私のおすすめ(全22回)※2018年4月25日~2020年3月25日
    大澤 聡  毎日新聞(毎日新聞社)  夕刊文化面  2020/03  [Invited]
  • [書評]ポスト・トゥルースの彼岸――高山羽根子『如何様』
    大澤聡  小説トリッパー(朝日新聞出版)  (冬号)  154  -155  2019/12  [Invited]
  • [鼎談]創作合評 第521回~第523回
    藤野千夜; 大澤聡; 矢野利裕  群像(講談社)  2019/10  [Invited]
  • [書評]ストリートビューのあとで――高山羽根子『居た場所』
    大澤聡  文学界(文藝春秋)  310  -311  2019/06  [Invited]
  • [書評]土地の記憶 風景に重ね語る――佐伯一麦『山海記』
    大澤聡  日本経済新聞(日本経済新聞社)  朝刊 文化面  2019/05  [Invited]
  • [書評]大澤真幸『社会学史』
    大澤聡  週刊現代(講談社)  61-  (14)  119  2019/04  [Invited]
  • [解説]平成の三冊
    大澤聡  週刊読書人(読書人)  (3286)  1  2019/04  [Invited]
  • [書評]二本のグラフ――絲山秋子『夢も見ずに眠った。』
    大澤聡  群像(講談社)  378  -379  2019/04  [Invited]
  • [論説]本を読めと大人たちは言うけれど
    大澤聡  桐光学園中学・高等学校編『高校生と考える21世紀の論点――桐光学園大学訪問授業』(左右社)  354  -365  2019/04  [Invited]
  • [エッセイ]文庫本のミッション
    大澤聡  しししし(双子のライオン堂出版部)  (2)  152  -153  2019/01  [Invited]
  • [論説]手作業の名簿――吉本隆明と『試行』について
    大澤聡  週刊読書人(週刊読書人)  (3268)  7  2018/12  [Invited]
  • [談話]デジタル時代だからこそ教養主義的な読書を見直す
    大澤聡  学研・進学情報(学研アソシエ)  2  -5  2018/12  [Invited]
  • [書評]青春小説の彼方に――高橋源一郎『今夜はひとりぼっちかい?――日本文学盛衰史 戦後文学篇』
    大澤聡  新潮(新潮社)  268  -269  2018/12
  • [討議]日本思想の一五〇年――知識人、文学、天皇
    苅部直; 大澤聡; 先崎彰容; 東浩紀  ゲンロン  (9)  38  -78  2018/11  [Invited]
  • [エッセイ]学
    大澤聡  読売新聞(読売新聞社)  朝刊特別面  2018/10  [Invited]
  • [選書]無題
    大澤聡  図書 臨時増刊(岩波書店)  (838)  53  2018/10  [Invited]
  • [談話]著者に聞く――『教養主義のリハビリテーション』
    大澤 聡  Voice(PHP研究所)  238  -241  2018/09  [Invited]
  • [解説]ヒューマンインタレストの使い道
    大澤 聡  『江藤淳と大江健三郎--戦後日本の政治と文学』(ちくま文庫)  441  -449  2018/08  [Invited]
  • [書評]戦時期にどう躓いたのか――菅原潤『京都学派』
    大澤 聡  東京新聞(東京新聞社)/中日新聞(中日新聞社)  2018/05  [Invited]
  • [エッセイ]耳学問の復権
    大澤 聡  本(講談社)  6  -7  2018/03  [Invited]
  • [連載]アーカイブ(全67回) ※2012年9月下旬号~2018年3月下旬号
    大澤 聡  出版ニュース(出版ニュース社)  2018/03  [Invited]
  • [書評]「にもかかわらず」の挑戦――乗代雄介『本物の読書家』
    大澤 聡  群像(講談社)  312  -313  2018/01  [Invited]
  • [対談]哲学は何の役に立つのか――岸見一郎と大澤聡が考えた
    大澤聡; 岸見一郎  ウェブサイト「現代ビジネス」(講談社)  2017/12  [Invited]
  • [コラム]設計と偶発が紙面にむすぶ再帰的な雑多性――『レム・コールハースは何を変えたのか』
    大澤 聡  伊藤公文編『百書百冊――鹿島出版会の本と雑誌』(鹿島出版会)  235  -236  2017/12  [Invited]
  • [連載]ネット社会時評(全34回)
    大澤 聡  共同通信(共同通信社) 2015年3月~2017年12月  2017/12  [Invited]
  • [鼎談]90年代とはどんな時代だったのか
    雨宮処凛; 片山杜秀; 大澤聡  週刊読書人(読書人)  3214-  1  -2  2017/11  [Invited]
  • [対談]武田砂鉄の気になるこの人――1990…年代論、世代論
    武田砂鉄; 大澤聡  毎日新聞(毎日新聞社)  朝刊 文化面  2017/10  [Invited]
  • [解説]文章のスタイルをめぐって
    大澤 聡  『三木清文芸批評集』(講談社文芸文庫)  271  -297  2017/09  [Invited]
  • [対談]右肩下がりの君たちへ――メディアの読み方
    大澤聡; 佐藤優  FILT(リョウマ)  (Vol.89)  2017/09  [Invited]
  • [エッセイ]データベース時代の男子たち
    大澤 聡  文藝(河出書房新社)  213  2017/08  [Invited]
  • [解説]“90年代特集”ガイド30――メタ1990年代論
    大澤 聡  大澤聡編『1990年代論』(河出書房新社)  308  -315  2017/08
  • [対談]共通前提が崩壊した時代に
    宮台真司; 大澤聡  大澤聡編『1990年代論』(河出書房新社)  291  -307  2017/08
  • [対談] 『朝生』の時代
    田原総一朗; 大澤聡  大澤聡編『1990年代論』(河出書房新社)  169  -182  2017/08
  • [共同討議]一九九〇年代日本の諸問題
    東浩紀; 速水健朗; 大澤聡  大澤聡編『1990年代論』(河出書房新社)  15  -52  2017/08
  • [コラム]死なない九〇年代の歴史化へ――序文にかえて
    大澤 聡  大澤聡編『1990年代論』(河出書房新社)  3  -7  2017/08
  • [連載]対話するいきもの(全6回)
    大澤 聡  kotoba(集英社) 2016年夏号~2017年秋号  2017/07  [Invited]
  • [項目]「長谷川如是閑」「時事新報」「報知新聞」
    大澤 聡  小森陽一ほか編『漱石辞典』(翰林書房)  2017/05  [Invited]
  • [エッセイ]邂逅と教養
    大澤 聡  本(講談社)  6  -7  2017/05  [Invited]
  • [エッセイ]編集と教養――三木清全集未収録文について
    大澤 聡  群像(講談社)  234  -235  2017/04  [Invited]
  • [解説]日記と焦り
    大澤 聡  『三木清大学論集』(講談社文芸文庫)  276  -296  2017/04  [Invited]
  • [エッセイ]書物復権によせて
    大澤 聡  書物復権  2  2017/04  [Invited]
  • [エッセイ]ロマン、いらん――人工知能について
    大澤 聡  新潮(新潮社)  224  -225  2017/02  [Invited]
  • [鼎談]教養主義の“没落”と出版の未来
    竹内洋; 片山杜秀; 大澤聡  中央公論(中央公論新社)  162  -169  2017/01  [Invited]
  • [解説]しゃべる教養をめぐって
    大澤 聡  『三木清教養論集』(講談社文芸文庫)  238  -257  2017/01  [Invited]
  • [エッセイ]歴史の書き方
    大澤 聡  web中公新書(中央公論新社)  2017/01  [Invited]
  • [書誌]書誌一覧――附・異同について
    大澤 聡  渡部直己編著『日本批評大全』(河出書房新社)  630  -636  2017/01  [Invited]
  • [資料]年表 現代日本の批評 2001‐2016
    大澤聡; さやわか  ゲンロン  4-  挟み込み  2016/11
  • [鼎談]はてなダイアリーの時代――批評とネットの交差点
    大澤聡; さやわか; 東浩紀  ゲンロン  4-  111  -143  2016/11
  • [共同討議]平成批評の諸問題 2001‐2016
    市川真人; 大澤聡; 佐々木敦; さやわか; 東浩紀  ゲンロン  4-  106  -171  2016/11  [Invited]
  • [書評]本っぽさ、小説っぽさ――福永信編『小説の家』
    大澤 聡  新潮(新潮社)  248  -249  2016/10  [Invited]
  • [エッセイ]受賞のことば
    大澤 聡  日本出版学会会報(日本出版学会)  142-  18  -19  2016/10  [Invited]
  • [エッセイ]古書と赤ん坊
    大澤 聡  潮(潮出版社)  28  -30  2016/09  [Invited]
  • [書評]新しい学問領域のために 「読む」とはいかなる営為か――山本貴光『「百学連環」を読む』
    大澤 聡  週刊読書人(週刊読書人)  (3158)  4  2016/09  [Invited]
  • [解説]私が薦める河出の本
    大澤 聡  Web河出(河出書房新社)  2016/07  [Invited]
  • [エッセイ]ミーティングが連鎖する
    大澤 聡  「ASIAN MUSIC NETWORK」公式サイト  2016/07
  • [論説]対話の批評、批評の対話 共同討議感想戦――「昭和批評の諸問題1975-1989」補遺
    大澤 聡  小説トリッパー(朝日新聞出版)  81  -89  2016/06  [Invited]
  • [解題]思想家たちの漱石――戦前期編
    大澤 聡  奥泉光編『文藝別冊 夏目漱石--百年後に逢いましょう』(河出書房新社)  165  -193  2016/06  [Invited]
  • [書評]別の人生=小説へ――金子薫『鳥打ちも夜更けには』
    大澤 聡  新潮(新潮社)  236  -237  2016/05  [Invited]
  • [論説]Re:機能性文学論
    大澤 聡  atプラス(太田出版)  28-  190  -205  2016/05  [Invited]
  • [コラム]立ち聞きのすすめ――柄谷行人編『近代日本の批評』
    大澤 聡  早稲田文学(早稲田文学会)  262  2016/05  [Invited]
  • [対談]批評と文壇
    川村湊; 大澤聡  文学(岩波書店)  164  -178  2016/05
  • [対談]研究と文壇
    紅野謙介; 大澤聡  文学(岩波書店)  4  -24  2016/05
  • [コラム]《特集にあたって》文壇のアルケオロジー
    大澤 聡  文学(岩波書店)  2  -3  2016/05
  • [資料]年表 現代日本の批評 1989‐2001
    大澤 聡  ゲンロン(ゲンロン)  2-  挟み込み  2016/04  [Invited]
  • [共同討議]平成批評の諸問題 1989‐2001
    市川真人; 大澤聡; 福嶋亮大; 東 浩紀  ゲンロン(ゲンロン)  2-  136  -187  2016/04  [Invited]
  • [評論]愛とか夢とかわからないとか――川上未映子『愛の夢とか』引用集
    大澤 聡  IN★POCKET(講談社)  70  -81  2016/04  [Invited]
  • [エッセイ]カタくんと乱歩
    大澤 聡  小説すばる(集英社)  71  2016/03  [Invited]
  • [連載]メディア時評(全4回) ※2015年12月~2016年3月
    大澤 聡  毎日新聞(毎日新聞社)  朝刊 オピニオン面  2016/03  [Invited]
  • [書評]「とるに足らないもの」たちの遠近法――大塚英志『「おたく」の精神史 一九八〇年代論』
    大澤 聡  ウェブサイト「ジセダイ」(星海社)  2016/03  [Invited]
  • [論説]八〇年代日本の思想地図――外部と党派性、あるいは最後の教養主義
    大澤 聡  斎藤美奈子・成田龍一編『1980年代』(河出書房新社)  151  -164  2016/02  [Invited]
  • [資料]年表 現代日本の批評 1975‐1989」
    大澤 聡  ゲンロン(ゲンロン)  1-  挟み込み  2015/12  [Invited]
  • [共同討議]昭和批評の諸問題 1975‐1989
    市川真人; 大澤聡; 福嶋亮大; 東浩紀  ゲンロン(ゲンロン)  1-  48  -91  2015/12  [Invited]
  • [対談]文学のリハビリテーション
    大澤 聡; 大塚英志  atプラス(太田出版)  26-  52  -72  2015/11  [Invited]
  • [鼎談]創作合評(全3回)第473回~第475回
    中条省平; 野崎歓; 大澤聡  群像(講談社)10月号~12月号  2015/10  [Invited]
  • [エッセイ]出版PR誌がない!
    大澤 聡  図書(岩波書店)  23  -25  2015/10  [Invited]
  • [解説]「巌谷大四」「上田広」「大鹿卓」など19項目
    大澤 聡  吉田裕・森武麿・伊香俊哉・高岡裕之編『アジア・太平洋戦争辞典』(吉川弘文館)  各該当頁  2015/10
  • [エッセイ]のっぺりした世界
    大澤 聡  『NHK出版新書 特別編集号!』(NHK出版)  26  -28  2015/09
  • [対談]集合知化する批評
    荻上チキ; 大澤聡  すばる(集英社)  254  -268  2015/07  [Invited]
  • [解説]批評/メディア/マテリアル試論――193510
    大澤 聡  idea(誠文堂新光社)  370-  113  -117  2015/07
  • [論説]大検索時代をゆく。――世田谷と大宅壮一文庫
    大澤 聡  TOmagazine 世田谷区特集号(東京ピストル)  65  -69  2015/07  [Invited]
  • [エッセイ]現代日本の批評 基調報告のためのイントロダクション
    大澤 聡  メールマガジン「ゲンロン観光通信」(ゲンロン)  1-  2015/06  [Invited]
  • [書評]民主主義のリハビリへ――高橋源一郎『ぼくらの民主主義なんだぜ』
    大澤 聡  小説トリッパー(朝日新聞出版)  293  -295  2015/06  [Invited]
  • [エッセイ]死蔵――『批評メディア論』余滴
    大澤 聡  新潮(新潮社)  186  -187  2015/05  [Invited]
  • [書評]「西田谷洋著『テクストの修辞学――文学理論、教科書教材、石川・愛知の近代文学の研究』
    大澤 聡  日本近代文学(日本近代文学会)  92-  268  2015/05  [Invited]
  • [対談]“読み飽きない”読書の技法
    大澤聡; 山本貴光  週刊読書人(読書人)  (3086)  1  -2  2015/04  [Invited]
  • [書評]私小説的手法で描く戦後文学史――小谷野敦『江藤淳と大江健三郎』
    大澤 聡  日本経済新聞(日本経済新聞社)  朝刊22面  2015/04  [Invited]
  • [エッセイ]流れさる批評たち――リサイクル編
    大澤 聡  Witchenkare  6-  52  -61  2015/04  [Invited]
  • [対談]人文と批評の再起動へ――「全体性」と「参照軸」が喪われた時代に
    大澤真幸; 大澤聡  紀伊國屋じんぶん大賞2015(紀伊國屋書店)  7  -14  2015/02  [Invited]
  • [論説]人物の時代(上)――「誰が」に関心が殺到する
    大澤 聡  WEBRONZA(朝日新聞社)  2015/01  [Invited]
  • [書評]有益さへの強烈な批評性――中原昌也『知的生き方教室』
    大澤 聡  共同通信(共同通信社)全国の加盟各紙に掲載  2015/01  [Invited]
  • [エッセイ]人文の効用
    大澤 聡  じんぶんや第100講 この世界に人文学が必要です!(紀伊國屋書店)*リーフレット  4  -5  2015/01  [Invited]
  • [論説]今年の動き、その背景(下)――コピペで想像力まで省力化
    大澤 聡  毎日新聞(毎日新聞社)  大阪版 夕刊2面  2014/12  [Invited]
  • [鼎談]新しい思想史のあり方をめぐって
    河野有理; 大澤聡; 與那覇潤  『近代日本政治思想史――荻生徂徠から網野善彦まで』(ナカニシヤ出版)  259  -290  2014/09  [Invited]
  • [解題]論壇の自画像
    大澤 聡  『戦前期「論壇時評」集成――1931-1936年』  2014/09  [Invited]
  • [書評]すれ違い交差する短編たち――中村文則『A』
    大澤 聡  共同通信(共同通信社)全国の加盟各紙に掲載  2014/08  [Invited]
  • [書評]引用たちの創発性――いとうせいこう『鼻に挟み撃ち 他三編』
    大澤 聡  群像(講談社)  358  -359  2014/08  [Invited]
  • [定期回答]読書アンケート
    大澤 聡  図書新聞  2014/07  [Invited]
  • [座談会]論壇雑誌の過去、現在、未来
    竹内洋; 佐藤卓己; 稲垣恭子; 大澤聡  週刊読書人(読書人)  (3047)  1  -2  2014/07  [Invited]
  • [インタビュー]デジタルとヒューマニティの交差点
    大澤 聡  DHjp(勉誠出版)  (3)  83  -88  2014/05  [Invited]
  • [書評]木下古栗著『金を払うから素手で殴らせてくれないか?』
    大澤 聡  共同通信(共同通信社)全国の加盟各紙に掲載  2014/04  [Invited]
  • [エッセイ]ちがいが気になる!――メディア研究の由来(少年篇)
    大澤 聡  生活考察  (05)  98  -99  2014/02  [Invited]
  • [対談]小説の密度
    大澤聡; 荻世いをら  図書新聞(図書新聞)  (3137)  1  -2  2013/12  [Invited]
  • [書評]未定稿の補遺――大江健三郎『晩年様式集』
    大澤 聡  群像(講談社)  226  -227  2013/12  [Invited]
  • [書評]それを書く強い必然性――岩城けい『さようなら、オレンジ』
    大澤 聡  共同通信(共同通信社)全国の加盟各紙に掲載  2013/09  [Invited]
  • [書評]「考えるな、見よ!」――礒崎憲一郎『往古来今』
    大澤 聡  群像(講談社)  312  -313  2013/09  [Invited]
  • [書評]洪水以後の世界構造――川上弘美『なめらかで熱くて甘苦しくて』
    大澤 聡  群像(講談社)  384  -385  2013/05  [Invited]
  • [対談]三十代の生活と意見
    大澤 聡; 佐藤和歌子  生活考察  (04)  72  -83  2013/04  [Invited]
  • [連載]ジャーナリズム史の再点検 (全8回) ※2011年10月5日~2013年4月2日
    大澤 聡  WEBRONZA+(朝日新聞社)  2013/04  [Invited]
  • [連載]雑誌観測(全23回) ※2011年4月~2013年3月
    大澤 聡  毎日新聞(毎日新聞社)  文化面  2013/03  [Invited]
  • [書評]松田青子著『スタッキング可能』
    大澤 聡  文藝(河出書房新社)  2013年-  (春号)  313  2013/01  [Invited]
  • [連載]書物論の最新地図(全8回) ※2011年3月5日号~2012年12月15日号
    大澤 聡  図書新聞(図書新聞)  2012/12  [Invited]
  • [解説]SF、参考図書、日本思想、マスメディア
    大澤 聡  書誌年鑑2012(日外アソシエーツ)  455-456,466-467,474,479  2012/12  [Invited]
  • [書評]時間、記憶、メディア――柴崎友香『わたしがいなかった街で』
    大澤 聡  群像(講談社)  360  -361  2012/09  [Invited]
  • [連載]雑誌編集論のアルケオロジー(全6回) ※2011年12月~2012年6月
    大澤 聡  α-Synodos(シノドス)  2012/06  [Invited]
  • [エッセイ]「原稿料」問題はくりかえされる? #3
    大澤 聡  生活考察  (03)  20  -22  2012/04  [Invited]
  • [エッセイ]レポート「黄色い本屋さん」
    大澤 聡  群像(講談社)  305  2012/04  [Invited]
  • [鼎談]総括小説座談会
    大澤聡; 森田真功; 宇野常寛  文化時評アーカイブス2011-2012(サイゾー)  232  -239  2012/03  [Invited]
  • [解題]書評の未来――『書評の書誌2011』に寄せて
    大澤 聡  近代書誌懇話会編『書評の書誌2011――ブックレビュー索引』全2巻(金沢文圃閣)  609  -613  2012/02  [Invited]
  • [連載]新人小説月評(全6回) ※2011年8月号~12年1月号
    大澤 聡  文學界(文藝春秋)  2012/01  [Invited]
  • [論説]ネット時代の言論を結ぶ――いま論壇はどこにあるのか
    大澤 聡  朝日新聞(朝日新聞社)  夕刊 文化面  2011/10  [Invited]
  • [コラム]レコメンド時代に書評は可能か?
    大澤 聡  ビジスタニュース(ソフトバンククリエイティブ)  2011/05  [Invited]
  • [解説]討議の長期継続を――一一月例会所感
    大澤 聡  会報(日本近代文学会)  114-  32  -33  2011/04  [Invited]
  • [対談]ガラパゴス的ニッポンの書評――その来歴と行方
    豊崎由美; 大澤聡  豊崎由美『ニッポンの書評』(光文社新書)  181  -227  2011/04  [Invited]
  • [座談会]船着き場
    大澤 聡; 大橋慶子; 加藤賢策; 阪根正行; 辻本力; 藤原ちから  『〈建築〉としてのブックガイド』(明月堂書店)  2011/02  [Invited]
  • [エッセイ]廊下
    大澤 聡  『〈建築〉としてのブックガイド』(明月堂書店)  30  -41  2011/02  [Invited]
  • [解説]社会学
    大澤 聡  書誌年鑑2010(日外アソシエーツ)  469  -470  2010/12  [Invited]
  • [エッセイ]「原稿料」問題はくりかえされる? #2
    大澤 聡  生活考察  (02)  58  -61  2010/10  [Invited]
  • [論説]電子書籍と歴史的視点――「問いの構え」の転換を
    大澤 聡  図書新聞(図書新聞)  (2975)  8面  2010/07  [Invited]
  • [論説]論壇というノスタルジー――新たな言論場の設計を
    大澤 聡  毎日新聞(毎日新聞社)  夕刊 文化面  2010/06  [Invited]
  • [対談]メディア/歴史研究の可能性――『日露戦争と新聞』をめぐって
    片山慶隆; 大澤聡  図書新聞(図書新聞)  (2961)  7  -8  2010/04  [Invited]
  • [論文]新しい「論壇時評」のための復習ノート
    大澤 聡  α-Synodos(シノドス)  50・51合併号-  2010/04  [Invited]
  • [論説]「原稿料」問題はくりかえされる?
    大澤 聡  週刊ビジスタニュース(ソフトバンク・クリエイティブ文芸・学芸書籍編集部)  2010/03  [Invited]
  • [座談会]〈教養主義〉の行方
    仲正昌樹; 浜野喬士; 白井聡 大澤聡  仲正昌樹『教養主義復権論』(明月堂書店)  193  -219  2010/01  [Invited]
  • [対談]〈écriture〉の環境
    仲正昌樹; 大澤聡  仲正昌樹『教養主義復権論』(明月堂書店)  65  -128  2010/01  [Invited]
  • [解説]在日文学、出版、文芸雑誌
    大澤 聡  書誌年鑑2009(日外アソシエーツ)  462,466-467,477  -478  2009/12  [Invited]
  • [コラム]増田義一と『実業之日本』――野依秀市との併置から見えること
    大澤 聡  土屋礼子編『近代日本メディア人物誌――創始者・経営者編』(ミネルヴァ書房)  216  2009/06  [Invited]
  • 大澤 聡  文献探索2008(金沢文圃閣)  150  -162  2009/06  [Invited]
  • [コラム]文学への越境
    大澤聡  一柳廣孝・久米依子編『ライトノベル研究序説』(青弓社)  204  -206  2009/04  [Invited]
  • [コラム]ポストモダン以降の批評メディア
    大澤 聡  出版ニュース  (2165)  34  2009/02  [Invited]
  • [解説]岩波文庫 政治学 総合誌 日本論 歴史学
    大澤 聡  書誌年鑑2008(日外アソシエーツ)  486,496-498,506,513  -514  2008/12  [Invited]
  • 米谷匡史; 大澤聡  情況 第3期(情況出版)  8-  (2)  6  -49  2007/03  [Invited]

Awards & Honors

  • 2017/06 (日本マス・コミュニケーション学会) 第6回 内川芳美記念マス・コミュニケーション学会賞
     japan_society 
    受賞者: 大澤聡『批評メディア論』(岩波書店)に対して
  • 2016/05 (日本出版学会) 第37回 日本出版学会奨励賞
     
    受賞者: 大澤聡『批評メディア論』(岩波書店)に対して

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2023/04 -2027/03 
    Author : OSAWA Satoshi
     
    大正期の教養主義ブームは、1920年代後半のマルクス主義の隆盛により沈静化した。しかし30年代前半のマルクス主義への弾圧を経て、30年代後半に復活する。ふたつの教養主義の間で台頭したのは大衆(マス)の存在だ。円本以降、急速に出版大衆化が進んだこともあり、知識人の教養言説の文脈は変化する。教養主義の歴史については一定の研究蓄積があるが、出版大衆化さらには大衆消費社会化が教養主義に与えた影響に関しては未解明のままだ。そこで本研究は、現物の稀少な複数の出版業界誌、未公開の三木清書簡、出版社内部資料など3系のアーカイブ化を具体的な作業とし、1920-40年代の教養主義の変容過程を総合的に明かにする。
  • 1920-50年代の東アジア/日本の言論インフラをめぐる総合的研究
    科学研究費補助金:若手研究(B)
    Date (from‐to) : 2014/04 -2018/03 
    Author : 大澤 聡
  • 戦前期日本のメディア環境と東アジア―論壇/文壇ジャーナリズムの存立構造を中心に
    科学研究費補助金:特別研究員奨励費(PD)
    Date (from‐to) : 2010/04 -2013/03 
    Author : 大澤 聡
  • 植民地帝国日本のメディア編制―1930年代の文学・思想における相互連関とその変容
    科学研究費補助金:特別研究員奨励費(DC2→PD)
    Date (from‐to) : 2008/04 -2010/03 
    Author : 大澤 聡

Social Contribution

  • 思想家・文豪の読書術
    Date (from-to) : 2021/08/21
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 朝日カルチャーセンター新宿教室
  • 本を読めと大人たちはいうけれど――ソーシャルメディア時代の読書
    Date (from-to) : 2018/06/30
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 桐光学園中学校・高等学校 ※『高校生と考える21世紀の論点――桐光学園大学訪問授業』(左右社、2019年)に収録
  • 現代日本の小説を読む――1980年代編
    Date (from-to) : 2017/03/11
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 朝日カルチャーセンター新宿教室
  • 現代日本の小説を読む――1990年代編
    Date (from-to) : 2016/08/20
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 朝日カルチャーセンター新宿教室
  • 現代日本の批評を読む
    Date (from-to) : 2015/09/19
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 朝日カルチャーセンター新宿教室

Media Coverage

  • [談話]面白さの裏 失ったもの意識して
    Date : 2021/06/22
    Program, newspaper magazine: 中国新聞(中国新聞社)
    朝刊 くらし面 Paper
  • [談話]教養主義 実践しよう――「のっぺりした時代」に歴史感覚育んで
    Date : 2020/04/22
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 毎日新聞(毎日新聞社)
    東海版朝刊 Paper
  • [コメント]考・カルチャー[平成→令和]数値信仰
    Date : 2019/09/17
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞(朝日新聞社)朝刊
    文化・文芸面
  • [コメント]「あえて」の感覚があった
    Date : 2019/03/19
    Program, newspaper magazine: 毎日新聞(毎日新聞社)
    大阪版 夕刊ワイド面 Paper
  • [談話]リスクも知っておくべき――専門家から
    Date : 2019/03/19
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 中国新聞(中国新聞社)
    朝刊 くらし面 Paper
  • [コメント]「メガヒットの時代」回顧 90年代爆発的なモノ消費
    Date : 2018/10/14
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞(朝日新聞社)
    朝刊 文化・文芸面 Paper
  • [談話]失われた対話見直そう――平成という時代 中国地方の30年
    Date : 2018/04/30
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 中国新聞(中国新聞社)
    朝刊9面 Paper
  • [談話]わたしの90年代(序論)――「のっぺりした世界」の起点
    Date : 2018/04/14
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 毎日新聞(毎日新聞社)
    大阪版 夕刊 Paper
  • [インタビュー]対話で未来を開く――過去の歴史化が新時代を展望する鍵
    Date : 2018/03/16
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 聖教新聞(聖教新聞社)
    朝刊6面
  • [インタビュー]「終わらない90年代」文化に脚光
    Date : 2017/11/28
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 共同通信(共同通信社)
    全国の加盟各紙に掲載 Paper
  • [談話]平成の終わり 時代の区分を論じる
    Date : 2017/10/24
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 読売新聞(読売新聞社)
    朝刊 文化面 Paper
  • [インタビュー]冷戦終結、バブル崩壊、地下鉄サリン事件、阪神淡路大震災……1990年代は暗い話ばかり?(10月5日)/戦争がリアルになり始めたのが、1990年代だった(10月9日)
    Date : 2017/10/09
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: ウェブサイト「cakes」(ピースオブケイク)
    Internet
  • [コメント]報道の「芸能記事化」を懸念――重大な問題は速報より深掘りを
    Date : 2017/08/01
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 新聞協会報(日本新聞協会)
    Pr
  • [コメント]丁寧さ「世論を意識」 新情報なく「不誠実」――専門家らの見方は
    Date : 2017/07/26
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞(朝日新聞社)
    朝刊 社会面 Paper
  • [コメント]憲法を考える 施行70年 現在地:下 分断、変質する「私たち」
    Date : 2017/05/04
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞(朝日新聞社)
    朝刊3面 Paper
  • [インタビュー]大宅壮一流「鳥の目」を再び――批評の現在
    Date : 2017/01/12
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 毎日新聞(毎日新聞社)
    大阪版 夕刊ワイド面(文化) Paper
  • [コメント]教養の復権 「対話型」に光明
    Date : 2016/11/07
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 読売新聞(読売新聞社)
    朝刊 文化面 Paper
  • [談話]改正論議の中 視線を未来へ
    Date : 2016/11/03
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞(朝日新聞社)
    朝刊 オピニオン面 Paper
  • [談話]演歌は日本の心、か ノスタルジーと同じ感覚
    Date : 2016/05/21
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞(朝日新聞社)
    朝刊 オピニオン面「耕論」 Paper
  • [コメント]ケント・ギルバート氏著書で誤引用、ネット記事のみ訂正
    Date : 2016/03/08
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞(朝日新聞社)
    朝刊 社会面 Paper
  • [コメント]はじめての論壇――議論の「ショー」、雑誌からネットへ
    Date : 2016/02/21
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞(朝日新聞社)
    朝刊「文化の扉」欄 Paper
  • [コメント]基調報告要旨 次世代継承へ連携重要
    Date : 2015/10/16
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 中国新聞(中国新聞社)
    朝刊12面 ほか12紙 Paper
  • [コメント]戦争・平和どう伝える――地方紙フォーラム開催
    Date : 2015/09/11
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 中国新聞(中国新聞社)
    朝刊 30面 ほか12紙 Paper
  • [インタビュー]戦前の書評・論壇を俯瞰――活字再生へのヒントも
    Date : 2015/05/19
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 中国新聞(中国新聞社)
    朝刊 文化面 Paper
  • [インタビュー]論壇の誕生を読む――初の単著『批評メディア論』刊行
    Date : 2015/05/19
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 毎日新聞(毎日新聞社)
    夕刊 文化面 Paper
  • [コメント]文芸批評、30代が頭角――先達の思想くみ時代読み解く
    Date : 2015/04/03
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 日本経済新聞(日本経済新聞社)
    夕刊 2面 Paper
  • [インタビュー]批評の形、再設計の時――『批評メディア論』大澤聡氏に聞く
    Date : 2015/03/17
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞(朝日新聞社)
    朝刊 文化面 Paper
  • [インタビュー]時評、座談会…起源に迫る――大澤聡・近畿大学講師「批評メディア論」
    Date : 2015/03/16
    Writer: Other than myself
    Program, newspaper magazine: 読売新聞(読売新聞社)
    朝刊 文化面 Paper


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.