PELLOWE William (ペロウ ウイリアム)

  • 産業理工学部 経営ビジネス学科 准教授
Last Updated :2024/03/24

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    私の現在進行中のプロジェクトは、“学生レスポンスシステム(SRS)”です。SRSは、クイズや学生がiPod Touchやその他のモバイルデバイスを介してアクセスするための調査をしています。

研究者情報

学位

  • MA TEFL(University of Birmingham (UK))

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 30330327

J-Global ID

研究キーワード

  • TEFL   SRS 学生応答システム   CALL コンピューター利用語学学習   

現在の研究分野(キーワード)

    私の現在進行中のプロジェクトは、“学生レスポンスシステム(SRS)”です。SRSは、クイズや学生がiPod Touchやその他のモバイルデバイスを介してアクセスするための調査をしています。

研究分野

  • 人文・社会 / 教育工学
  • 人文・社会 / 外国語教育

経歴

  • 2016年04月 - 現在  近畿大学産業理工学部経営ビジネス学科准教授
  • 2000年04月 - 2016年03月  近畿大学産業理工学部講師

学歴

  • 1995年09月 - 1998年07月   バーミンガム大学   MA TEFL

所属学協会

  • IIALT 言語学習技術学会   JALTのコンピューター利用語学学習研究部会   全国語学教育学会   

研究活動情報

論文

  • A Tool to Extract Quantitative and Qualitative Data from Zoom Chat Transcripts from Online Classes
    ペロウ ウィリアム
    近畿大学産業理工学部かやのもり 34 1 14 - 20 2023年06月 [査読有り]
  • ペロウ ウィリアム
    JALT CUE Circular (大学外国語教育研究部会) 8 1 3 - 8 2019年06月 
    Many of the textbooks that teachers use in language classes contain some kind of model dialog for students to practice. These dialogs are usually also available in audio form. Beyond having students simply either listen to or read these conversations aloud, what are the best ways to utilize this section of the chapter?
  • Trevor A. Holster; J. W. Lake; ペロウ ウィリアム
    Reading in a Foreign Language 49 2 218 - 244 2017年10月 [査読有り]
     
    This study used many-faceted Rasch measurement to investigate the difficulty of graded readers using a 3-item survey. Book difficulty was compared with Kyoto Level, Yomiyasusa Level, Lexile Level, book length, mean sentence length, and mean word frequency. Word frequency and Kyoto Level were found to be ineffective in predicting students’ perceptions of book difficulty. Book length was found to be highly predictive of perceived book difficulty, with the Yomiyasusa Levels predicting 68% of variance, while the Lexile measure of mean sentence length was moderately predictive, with 40% of variance explained. These results show that current headword levelling of graded readers is ineffective and that publishers’ book levels do not provide useful guidance in selection of books to read. It is therefore recommended that students use book length as their primary consideration in choosing books and that reading recommendations and purchasing decisions be based on Yomiyasusa Levels rather than publishers' levels.
  • レスポンスカード(応答カード)を用いることで、学生の積極的参加を促進する
    ウイリアム R ペロウ
    Sustainability: Making Teaching and Learning Last (PanSIG 2014 Proceedings) 172 - 177 2015年05月 [査読有り]
  • iPodのアンケート調査システムを使用した学習者間評価
    ウイリアム R ペロウ
    CALL Design: Principles and Practice - Proceedings of the 2014 EUROCALL Conference, Groningen, The Netherlands 307 - 313 2014年12月 [査読有り]
  • ウイリアム R ペロウ
    Pacific Rim Objective Measurement Symposium (PROMS) 2012 Conference Proceeding 93 - 108 2013年 [査読有り]
     
    This study used many-faceted Rasch measurement to research peer assessment in EFL writing classes, following previous research which reported acceptance of the pedagogical benefits by students of attention paid to a rubric during peer assessment. Pre and post treatment writing was compared on two rubrics, one targeting specific instructional items, the second intended to measure general academic writing. Students used the instructional rubric to conduct peer assessment, but were not exposed to the secondary rubric. Substantively and statistically significant gains were observed on the instructional rubric but not on the secondary rubric, providing evidence of learning by assessing. Response patterns suggested holistic rating by peer raters, resulting in effective rank ordering of overall performances but an inability to provide formative feedback, supporting the view that the mechanism of learning was awareness arising from learning by assessing.
  • ペロウ ウィリアム
    近畿大学産業理工学部研究報告 17 17 54 - 58 近畿大学産業理工学部 2012年11月 [査読有り]
     
    This paper describes the in-progress development of a Testing Module for an open-source audience response system called MOARS. This module allows teachers to collect multiple choice test responses from students using mobile devices such as iPod Touch. The module includes test item analysis features for classroom teachers.

講演・口頭発表等

  • 間違いフィードバックの有効性の調査  [通常講演]
    ペロウ ウィリアム
    2024年冬の言語教育学会(全国語学教育学会 北海道支部研究大会) 2024年02月 口頭発表(一般)
  • ペロウ ウィリアム
    JALTCALL 2023: 全国語学教育学会のコンピューター利用語学学習(CALL)研究部会大会 2023年06月 口頭発表(一般)
  • Using Text Chat to Increase Participation and Engagement  [通常講演]
    ペロウ ウィリアム
    全国語学教育学会 PanSIG2022(分野別研究部会2022年度大会) 2022年07月 口頭発表(一般)
  • ペロウ ウィリアム
    JALTCALL2021 (コンピューター利用語学学習研究部会) 2021年06月 口頭発表(一般) オンライン コンピューター利用語学学習研究部会
     
    受講生からは肯定的な評価が寄せられ、実際にオンライン授業を楽しんでいる様子がうかがえました。分科会での英語での会話を楽しんでいる。学内の他学部の学生との出会いを楽しんでいる。
  • ペロウ ウィリアム
    Online Teaching Japan (Summer Sessions) 2020年08月 口頭発表(一般) Zoom Online Teaching Japan
  • William Pellowe
    全国語学教育学会、新潟支部、PanSIG2020中に開催(分野別研究部会2020年度大会) 2020年06月 口頭発表(一般) Online 全国語学教育学会 (JALT)
  • ペロウ ウィリアム
    ETA-ROC 2019: The 28th International Symposium and Book Fair on English Teaching 2019年11月 口頭発表(一般) International Conference Hall of the Chien Tan Overseas Youth Activity Center, Taiwan English Teachers' Association--Republic of China (ETA-ROC)
     
    日本の学生の多くにとって、段落の構成は深刻な課題です。発表者は、「良い」段落とはどのようなものかという意識を高めるために、学生ができるオンラインクイズを作成しました。このプレゼンテーションでは、発表者は、問題の順序と選択肢の順序をランダムにして、Google Formsを介してオンラインで自己修正可能な多肢選択式小テストを作成する方法を実演します。
  • Google Forms Quizzes in Paragraph Writing Classes  [通常講演]
    William Pellowe
    JALT 2019: 全国語学教育学会、第45回年次大会 2019年11月 口頭発表(一般)
  • Kahoot: Active participation in your classes  [招待講演]
    William Pellowe
    全国語学教育学会、福岡支部 2019年02月 口頭発表(招待・特別)
  • 教育用足場で学生によるプレゼンテーションの改善  [通常講演]
    William Pellowe
    全国語学教育学会 CUE SIG (大学外国語教育研究部会) 2018年度大会 2018年09月
  • ペロウ ウィリアム
    全国語学教育学会 PanSIG2018(分野別研究部会2018年度大会) 2018年05月 ポスター発表 東洋学園大学、本郷キャンパス 全国語学教育学会
     
    Many of the presenter's students seemed to approach presentations as recitations of reports. They would read aloud, focusing exclusively on content, while completely ignoring aspects of performance and slide design which would have made their speeches more interesting and accessible to their audience. In response, awareness-raising activities and demonstrations were created to scaffold the students towards giving more engaging presentations. This interactive poster presentation will highlight some of these, such as matching photos of gestures with underlined sections from sample speeches, and peer-assessment rubrics which incorporate photos to illustrate (rather than simply describe) each rubric item.
  • Creating Individual Feedback Printouts Using Spreadsheet Software  [招待講演]
    ペロウ ウィリアム
    2018年03月 口頭発表(招待・特別) 全国語学教育学会福岡支部
  • レスポンスカード(応答カード)を用いることで、 学生の積極的参加を促進する  [通常講演]
    ペロウ ウィリアム
    The 5th BOLT/ULFS-UD Language Education Conference at The University of Da Nang, Vietnam 2017年12月 口頭発表(一般) The University of Da Nang Balsamo Outreach Learning and Teaching NPO
  • Teaching Rhyme Patterns to Students  [通常講演]
    ペロウ ウィリアム
    JALT2017:全国語学教育学会 第43回年次国際大会教材展示会 2017年11月 口頭発表(一般)
  • ペロウ ウィリアム
    全国語学教育学会のコンピューター利用語学学習研究部会大会 2017年06月 口頭発表(一般) 松山大学(愛媛県松山市) 全国語学教育学会のコンピューター利用語学学習研究部会
  • J. Lake; Trevor Holster; ペロウ ウィリアム
    全国語学教育学会、京都支部 2017年04月 口頭発表(招待・特別) Campus Plaza Kyoto, 2F Hall 全国語学教育学会、試験と評価研究部会
  • ペロウ ウィリアム
    TESOL 2017 2017年03月 口頭発表(一般) U.S.A., ワシントン州シアトル市 TESOL
  • Peer Feedback of Speeches Using Mobile Devices  [通常講演]
    ペロウ ウィリアム
    JALT2016:第42回全国語学教育学会年次国際大会 2016年11月 口頭発表(一般)
  • MOARS Web-Based Peer Assessment Module  [通常講演]
    ペロウ ウィリアム
    JALT2016:第42回全国語学教育学会年次国際大会 2016年11月
  • Innovations in Education Forum: Facilitating communication, feedback, and interaction in EFL classrooms  [招待講演]
    ジョージ・マクリーン; ラブ・パターソン; ウィリアム・ペロウ
    全国語学教育学会(JALT)分野別研究部会(SIG)2016大会 2016年05月 口頭発表(一般)
  • レスポンスカード(応答カード)を用いることで、学生の積極的参加を促進する  [通常講演]
    ウィリアム R ペロウ
    全国語学教育学会(JALT)分野別研究部会(SIG)2016大会 2016年05月 口頭発表(一般)
  • 学生は英語でビデオを作る  [招待講演]
    ウィリアム R ペロウ
    Kitakyushu JALT Chapter Event 2016年04月 口頭発表(招待・特別)
  • 学生は英語でビデオを作る  [招待講演]
    ウイリアム R ペロウ
    全国語学教育学会、岡山支部 2015年12月 口頭発表(招待・特別)
  • 「Xreading.com」でオンライン多読をすることの利点  [通常講演]
    ウイリアム R ペロウ
    九州ETJ(English Teachers in Japan) 2015エキスポ 2015年11月 口頭発表(一般)
  • Measuring and Predicting Graded Reader Difficulty  [通常講演]
    ウイリアム R ペロウ
    JALT2015:第41回全国語学教育学会年次国際大会/教材展示会 2015年11月 口頭発表(一般)
  • 携帯電話のアンケート調査システムで多読をモニタリング  [通常講演]
    ウイリアム R ペロウ
    外国語教育会議における技術(FLEAT VI)ハーバード大学 2015年08月 口頭発表(一般)
  • 学生は英語でビデオを作る  [通常講演]
    ウイリアム R ペロウ
    分野別研究部会年次大会 2015年05月 口頭発表(一般)
  • 読みやすい小説のレベル:多相ラッシュモデルによる分析  [通常講演]
    Holster, T. A; J. W. Lake; ウイリアム R ペロウ
    分野別研究部会年次大会 2015年05月
  • 英語教科書の会話のための創造的なヴァリエーション  [通常講演]
    ウイリアム R ペロウ
    全国語学教育学会、福岡支部 2015年02月 口頭発表(招待・特別)
  • スマートフォンでの授業リスニング。授業や授業いがいで使う配布するリスニング教材  [通常講演]
    ウイリアム R ペロウ
    Sojo University English Language Teaching and Learning Forum 2015年02月 口頭発表(基調)

委員歴

  • 2019年06月 - 現在   全国語学教育学会   広報担当理事(全国選出役員)
  • 2016年01月 - 現在   JALT PanSIG大会   ウェブサイト担当   PanSIG大会とは、全国語学教育学会(JALT)の分野別研究部会(SIG)により企画・支援されている年次大会で、日本、アジア、そして世界の語学教育分野の第一線で活躍する研究者や教育者の集いです。http://pansig.org
  • 2008年03月 - 現在   JALT年次大会   提出論文の選考委員
  • 2019年02月 - 2019年06月   全国語学教育学会   広報担当取締役代理   NPO JALT http://jalt.org 使命(ミッション・ステートメント)全国語学教育学会は言語教育関係者が交流・共有・協働する機会を提供し、言語学習、教育、及び調査研究の発展に寄与します。
  • 2010年11月 - 2019年02月   全国語学教育学会福岡支部   福岡支部支部長   NPO JALT http://jalt.org 福岡支部 http://fukuokajalt.org 使命(ミッション・ステートメント)全国語学教育学会は言語教育関係者が交流・共有・協働する機会を提供し、言語学習、教育、及び調査研究の発展に寄与します。
  • 1998年11月 - 2002年11月   全国語学教育学会福岡支部   福岡支部支部長

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.