嶋田 高広 (シマダ タカヒロ)

  • 近畿大学奈良病院 准教授/副部長
Last Updated :2024/03/24

研究者情報

学位

  • 医学博士(1999年03月 近畿大学)

ホームページURL

J-Global ID

プロフィール

  • 1967年大阪府出身。

研究キーワード

  • Waldenstrom Macroglobulinemia   MYD88 L256P   multiple myeloma   inflammasome   PIG-A変異細胞   発作性夜間血色素尿症   

研究分野

  • ライフサイエンス / 血液、腫瘍内科学

経歴

  • 2018年04月 - 現在  近畿大学奈良病院准教授
  • 2018年01月 - 2018年03月  近畿大学奈良病院講師
  • 2016年04月 - 2017年12月  近畿大学医学部講師
  • 2014年04月 - 2016年03月  市立岸和田市民病院血液内科部長
  • 2011年10月 - 2016年03月  近畿大学医学部医学部講師
  • 2009年01月 - 2011年10月  近畿大学医学部医学部講師
  • 2006年05月 - 2008年12月  Cedars-Sinai Medical CenterImmunobiology Research Instituteポスドク

学歴

  • 1995年04月 - 1999年03月   近畿大学 大学院   医学部   医学研究科
  • 1987年04月 - 1993年03月   近畿大学   医学部

所属学協会

  • 日本血液学会   日本内科学会   

研究活動情報

論文

  • Efficacy and safety of lenalidomide prednisolone combination treatment for Japanese elderly multiple myeloma patients
    Hanamoto Hitoshi; Fujii Aki; Yamada Kaori; Fujimoto Ko; Fujiwara Ryosuke; Shimada Takahiro
    ACTA MEDICA KINDAI UNIVERSITY 46 2 23 - 28 2021年12月 [査読有り]
  • 〈Originals〉Efficacy and safety of Clarithromycin, Lenalidomide and Dexamethasone (BiRd) therapy for Japanese relapsed or refractory multiple myeloma
    Hanamoto Hitoshi; Fujii Aki; Yamada Kaori; Fujimoto Ko; Fujiwara Ryosuke; Shimada Takahiro
    ACTA MEDICA KINDAI;UNIVERSITY 46 1 9 - 15 2021年06月 [査読有り]
  • 〈Originals〉Morbidity and mortality associated with development of hypogammaglobulinemia after Rituximab
    Hanamoto Hitoshi; Yamada Kaori; Fujii Aki; Fujimoto Ko; Fujiwara Ryosuke; Shimada Takahiro
    ACTA MEDICA KINDAI;UNIVERSITY 46 1 17 - 21 2021年06月 [査読有り]
  • Miyatake J; Inoue H; Serizawa K; Morita Y; Espinoza JL; Tanaka H; Shimada T; Tatsumi Y; Ashida T; Matsumura I
    Internal medicine (Tokyo, Japan) 57 10 1445 - 1453 2018年01月 [査読有り]
  • 同種造血幹細胞移植後の二次性生着不全に対してドナーリンパ球輸注が著効した急性骨髄性白血病
    芹澤 憲太郎; 芦田 隆司; 谷口 貴英; 谷口 康博; 森田 泰慶; 田中 宏和; 嶋田 高広; 辰巳 陽一; 松村 到
    臨床血液 58 12 2386 - 2391 (一社)日本血液学会-東京事務局 2017年12月 
    急性骨髄性白血病に対する同種骨髄移植後に一旦造血機能の回復を認めたものの汎血球減少を来し、二次性生着不全と判断してドナーリンパ球輸注(donor lymphocyte infusion,DLI)を施行したところ著効を示した症例を経験したので報告する。症例は64歳女性。急性骨髄性白血病の部分寛解に対して非血縁者間同種骨髄移植を施行した。速やかに生着し、complete remission with incomplete blood count recovery(CRi)に到達したが、day 110から汎血球減少症が出現した。血液検査および骨髄穿刺では、再発や血球貪食症候群は認めないものの、キメリズム解析でドナー比率が経時的に低下したため、二次性生着不全と診断した。Granulocyte-colony stimulating factor(G-CSF)の投与と輸血にて経過観察したが、造血の改善は認めなかった。患者が再移植を希望しなかったため、DLIを施行した(CD3陽性細胞:1.0×107/kg、単回投与)ところ、有害事象を認めることなく、血球は速やかに改善した。(著者抄録)
  • Serizawa K; Ashida T; Taniguchi T; Taniguchi Y; Morita Y; Tanaka H; Shimada T; Tatsumi Y; Matsumura I
    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology 58 12 2386 - 2391 2017年 [査読有り]
     
    Here we report a case of secondary graft failure that was effectively treated with donor lymphocyte infusion (DLI). A 64-year-old female patient with acute myeloid leukemia obtained partial remission with azacitidine therapy and subsequently underwent unrelated allogeneic bone marrow transplantation (BMT). After confirming successful engraftment and achieving complete remission with incomplete blood count recovery, she was subsequently followed up at an outpatient clinic. A routine test performed by day 110 after BMT revealed the presence of pancytopenia. A bone marrow aspirate did not reveal any evidence of disease relapse or hemophagocytic syndrome but demonstrated hematopoietic insufficiency. Donor chimerism also declined over time; thus, the patient was diagnosed with secondary graft failure. Supportive treatment, including granulocyte-colony stimulating factor and blood transfusion, failed to improve the blood parameters. Because the patient refused a second BMT, we performed DLI on day 147 after BMT (CD3+ cells: 1.0×107/kg, single dose). Consequently, the blood cell count improved promptly and dramatically without adverse events. Following this, we discussed the case and analyzed the related literature.
  • 井上宏昭; 森田泰慶; 頼晋也; 角谷宏明; 大山泰世; 谷口康博; 田中宏和; 嶋田高広; 辰巳陽一; 芦田隆司; 松村到
    臨床血液 58 2 138 - 142 (一社)日本血液学会-東京事務局 2017年 
    固形臓器移植後の免疫抑制療法は,骨髄異形成症候群(MDS)の発症リスクとなることが知られている。我々は,固形臓器移植後に発症した低リスクMDSに対して移植臓器の拒絶などの悪影響がなく,安全にアザシチジン(AZA)を投与することが可能で,血液学的改善が得られた2症例を経験したので報告する。1例目は肝移植後の74歳の男性である。免疫抑制療法として,シクロスポリンとプレドニゾロンを投与されていた。肝移植9年後,MDS(RCMD)と診断された。2例目は死体腎移植後の47歳の女性である。免疫抑制療法として,シクロスポリン,アザチオプリンおよびプレドニゾロンを投与されていた。腎移植27年後,MDS(RA)と診断された。両患者は,AZA治療(75mg/m2,5日間,28日間隔,点滴注射)を受けた。両者とも,2コース後にグレード3/4以上の非血液学的毒性を認めず,血液学的改善(国際ワーキンググループ2006年分類)が得られた。さらに,両患者に対するAZA治療は,移植臓器に対する拒絶などの悪影響を及ぼさなかった。固形臓器移植後に発症したMDSに対するAZA治療は,安全かつ有効である。しかしながら,真の安全性と有効性を確かめるために経過を長期間追跡することが必要である。(著者抄録)
  • 嶋田高広; 松村到
    月刊血液内科 73 6 779‐783 - 783 科学評論社 2016年12月
  • Shinya Rai; Hirokazu Tanaka; Mai Suzuki; Honami Ogoh; Yasuhiro Taniguchi; Yasuyoshi Morita; Takahiro Shimada; Akira Tanimura; Keiko Matsui; Takafumi Yokota; Kenji Oritani; Kenji Tanabe; Toshio Watanabe; Yuzuru Kanakura; Itaru Matsumura
    PLOS ONE 9 10 e109441  2014年10月 [査読有り]
     
    CALM is implicated in the formation of clathrin-coated vesicles, which mediate endocytosis and intracellular trafficking of growth factor receptors and nutrients. We previously found that CALM-deficient mice suffer from severe anemia due to the impaired clathrin-mediated endocytosis of transferrin receptor in immature erythroblast. However, CALM has been supposed to regulate the growth and survival of hematopoietic stem/progenitor cells. So, in this study, we focused on the function of CALM in these cells. We here show that the number of Linage(-)Sca-1(+)KIT(+) (LSK) cells decreased in the fetal liver of CALM(-/-) mice. Also, colony forming activity was impaired in CALM(-/-) LSK cells. In addition, SCF, FLT3, and TPO-dependent growth was severely impaired in CALM(-/-) LSK cells, while they can normally proliferate in response to IL-3 and IL-6. We also examined the intracellular trafficking of KIT using CALM(-/-) murine embryonic fibroblasts (MEFs) engineered to express KIT. At first, we confirmed that endocytosis of SCF-bound KIT was not impaired in CALM(-/-) MEFs by the internalization assay. However, SCF-induced KIT trafficking from early to late endosome was severely impaired in CALM(-/-) MEFs. As a result, although intracellular KIT disappeared 30 min after SCF stimulation in wild-type (WT) MEFs, it was retained in CALM(-/-) MEFs. Furthermore, SCF-induced phosphorylation of cytosolic KIT was enhanced and prolonged in CALM(-/-) MEFs compared with that in WT MEFs, leading to the excessive activation of Akt. Similar hyperactivation of Akt was observed in CALM(-/-) KIT+ cells. These results indicate that CALM is essential for the intracellular trafficking of KIT and its normal functions. Also, our data demonstrate that KIT located in the early endosome can activate downstream molecules as a signaling endosome. Because KIT activation is involved in the pathogenesis of some malignancies, the manipulation of CALM function would be an attractive therapeutic strategy.
  • 嶋田高広; 松村到
    日本臨床免疫学会会誌 37 1 33 - 41 日本臨床免疫学会 2014年 
    緑膿菌は水まわりなど自然および生活環境中に広く存在する常在菌の一種であり,代表的な日和見感染症の原因細菌である.免疫能に異常がない個体には通常病原性を示さないため,弱毒細菌に分類されるが,免疫不全患者においては致死的な感染症を引き起こしうる.代表的な院内感染の病原菌でもあり,近年多くの抗菌薬に対して耐性を獲得した多剤耐性緑膿菌が出現し,臨床の場において深刻な問題となっている.緑膿菌の病原性規定因子に関しては種々の遺伝子欠損緑膿菌株の解析などから多くの知見が得られており,緑膿菌はIII型毒素分泌機構,Exoenzyme,バイオフィルム形成などの,宿主の免疫系を障害または回避するさまざまな機構を備えていることが明らかとなってきた.またクオラムセンシングと呼ばれる細菌間情報伝達機構によって,その病原性がコントロールされていることが明らかとなっている.一方,宿主側の緑膿菌の侵入を検出,防御する機構も種々の遺伝子欠損マウスの解析から明らかになってきた.本稿ではこれらの緑膿菌の病原性規定因子とその宿主免疫系障害機構,宿主の緑膿菌認識機構と緑膿菌による宿主免疫系回避機構に関して述べる.(著者抄録)
  • Yasuyoshi Morita; Jun-Ichi Nishimura; Takahiro Shimada; Hirokazu Tanaka; Kentaro Serizawa; Yasuhiro Taniguchi; Mitsuhiro Tsuritani; Yuzuru Kanakura; Itaru Matsumura
    International Journal of Hematology 97 4 491 - 497 2013年04月 [査読有り]
     
    Paroxysmal nocturnal hemoglobinuria (PNH) is an acquired stem cell disorder characterized by intravascular hemolysis and thrombosis. The most serious complication is thrombosis, the risk of which is augmented by the hyper-coagulable state that occurs during pregnancy despite this risk, however, young female PNH patients often desire to have a baby. We recently experienced two successful deliveries in PNH patients, who were treated with anticoagulant therapy during their pregnancies. Meanwhile, given the potential benefit of eculizumab (Soliris), a humanized monoclonal antibody against C5, in reducing thrombosis and hemolysis, it represents a promising therapeutic option for the treatment of pregnant PNH patients in combination with, or in replacement of, anticoagulant therapy. © The Japanese Society of Hematology 2013.
  • Ashida T; Kawano A; Yamada E; Ide D; Sugano C; Kato Y; Tsubakimoto Y; Ito S; Mine Y; Fujita M; Kanemitsu Y; Morishima Y; Morita Y; Tanaka H; Shimada T; Kawanishi K; Miyatake J; Tatsumi Y; Matsumura I
    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology 54 4 365 - 369 4 2013年04月 [査読有り]
     
    今回,単一施設における輸血後鉄過剰症の実態を検討した。2009年と2010年の2年間に年間10単位以上の輸血を受けていた血液疾患患者は合計163例で,およそ半数が骨髄異形成症候群(61例)と再生不良性貧血(18例)であった。赤血球輸血が20単位施行された時点で血清フェリチン値が測定されていた65症例中血清フェリチン値が500ng/ml以上,1,000ng/ml以上であった症例の比率はそれぞれ90.8%,66.2%であった。鉄過剰症に関連すると推測される臓器障害の比率は,全体で56.9%,血清フェリチンが500〜999ng/mlでは43.8%,1,000ng/ml以上では67.4%であった。今回の解析により,「輸血後鉄過剰症の全国実態調査」の結果より早期に輸血後鉄過剰症が起こり,臓器障害も出現することが明らかになった。したがって,赤血球輸血40単位,血清フェリチン値1,000ng/mlを除鉄療法の開始基準とするわが国のガイドラインより早期に除鉄療法を開始する必要がある可能性が示唆された。(著者抄録)
  • Toda H; Yamaguchi T; Miyara T; Hisato A; Matsushima T; Shimada T; Sano H; Nakae K; Kamisako T
    Kansenshogaku zasshi. The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases 86 6 734 - 740 6 2012年11月 [査読有り]
  • Recognition of complete response by long-term observation after treatment with 90Y-Ibritumomab tiuxetan for relapsed follicular lymphoma
    辰巳 陽一; 賴 晋也; 嶋田 高広; 山口 晃史; 森田 泰慶; 川西 一信; 宮武 淳一; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 細野 眞; 松村 到
    Acta Med Kinki Univ 36 2 87 - 89 近畿大学 2012年09月
  • 上硲 俊法; 戸田宏文; 山口逸弘; 宮良 高維; 久斗章宏; 松島知秀; 嶋田 高広; 佐野 博幸; 中江健市
    感染症学雑誌 86 6 734 - 740 日本感染症学会 2012年
  • Andrea J. Wolf; Andrea Arruda; Christopher N. Reyes; Amber T. Kaplan; Takahiro Shimada; Kenichi Shimada; Moshe Arditi; George Liu; David M. Underhill
    JOURNAL OF IMMUNOLOGY 187 11 6002 - 6010 2011年12月 [査読有り]
     
    Signaling by innate immune receptors initiates and orchestrates the overall immune responses to infection. Macrophage receptors recognizing pathogens can be broadly grouped into surface receptors and receptors restricted to intracellular compartments, such as phagosomes and the cytoplasm. There is an expectation that ingestion and degradation of microorganisms by phagocytes contributes to activation of intracellular innate receptors, although direct demonstrations of this are rare, and many model ligands are studied in soluble form, outside of their microbial context. By comparing a wild-type strain of Staphylococcus aureus and a lysozyme-sensitive mutant, we have been able directly to address the role of degradation of live bacteria by mouse macrophages in determining the overall innate cellular inflammatory response. Our investigations revealed a biphasic response to S. aureus that consisted of an initial signal resulting from the engagement of surface TLR2, followed by a later, second wave on inflammatory gene induction. This second wave of inflammatory signaling was dependent on and correlated with the timing of bacterial degradation in phagosomes. We found that TLR2 signaling followed by TLR2/TLR9 signaling enhanced sensitivity to small numbers of bacteria. We further found that treating wild-type bacteria with the peptidoglycan synthesis-inhibiting antibiotic vancomycin made S. aureus more susceptible to degradation and resulted in increased inflammatory responses, similar to those observed for mutant degradation-sensitive bacteria. The Journal of Immunology, 2011, 187: 6002-6010.
  • Yasuyoshi Morita; Takahiro Shimada; Terufumi Yamaguchi; Shinya Rai; Chikara Hirase; Masakatsu Emoto; Kentaro Serizawa; Yasuhiro Taniguchi; Mayuko Ojima; Yoichi Tatsumi; Takashi Ashida; Itaru Matsumura
    INTERNATIONAL JOURNAL OF HEMATOLOGY 94 6 583 - 584 2011年12月 [査読有り]
  • 嶋田高広; 松村到
    検査と技術 39 8 593 - 598 (株)医学書院 2011年08月
  • 嶋田高広; 松村到
    月刊血液内科 62 2 151 - 158 (有)科学評論社 2011年02月
  • Yasuyoshi Morita; Yuichi Ohyama; Shinya Rai; Masaya Kawauchi; Terufumi Yamaguchi; Takahiro Shimada; Yoichi Tatsumi; Takashi Ashida; Yasuhiro Maeda; Itaru Matsumura
    INTERNAL MEDICINE 50 16 1737 - 1740 2011年 [査読有り]
     
    We report a rare case of chronic myelomonocytic leukemia (CMML) with pericardial effusion. After receving the diagnosis of CMML, she had been successfully treated with hydroxycarbamide (HU). However, she was admitted to our hospital due to pericardial effusion. The majority of the cells in the pericardial fluid were monocytes. We made the diagnosis of pericardial involvement with CMML cells and intravenously administered etoposide (100 mg/body daily for 5 days). Although CMML cells disappeared from the peripheral blood, the pericardial effusion still persisted. This case indicates that pericardial effusion is a possible and life-threatening complication in CMML patients despite stably controlled leukocytes.
  • 嶋田高広; 松村到
    月刊血液・腫よう科 60 6 771 - 776 (有)科学評論社 2010年06月
  • Yasuyoshi Morita; Mitsuhiro Matsuda; Terufumi Yamaguchi; Mika Sakaguchi; Shinya Rai; Yoshitaka Kanai; Chikara Hirase; Kazunobu Kawanishi; Junichi Miyatake; Takahiro Shimada; Yoichi Tatsumi; Takashi Ashida; Yasuhiro Maeda; Akihisa Kanamaru
    INTERNAL MEDICINE 49 19 2163 - 2166 2010年 [査読有り]
     
    We report a case of primary cardiac lymphoma (PCL) occurring in a 76-year-old man during maintenance hemodialysis. Chest computed tomography (CT) revealed a tumor with pericardial effusion in the left ventricular posterior wall. Cytological examination of the pericardial fluid revealed monotonous lymphoid cells positive for B-cell markers, and clonal immunoglobulin heavy chain gene rearrangement was detected, indicating B-cell lymphoma. Rituximab monotherapy was administered biweekly at the therapeutic level on hemodialysis. The follow-up chest CT showed tumor disappearance with pericardial fluid after two courses of therapy. Rituximab monotherapy was effective for an elderly hemodialysis patient with PCL.
  • Takahiro Shimada; Bong Goo Park; Andrea J. Wolf; Constantinos Brikos; Helen S. Goodridge; Courtney A. Becker; Christopher N. Reyes; Edward A. Miao; Alan Aderem; Friedrich Goetz; George Y. Liu; David M. Underhill
    CELL HOST & MICROBE 7 1 38 - 49 2010年01月 [査読有り]
     
    IL-1 beta produced by phagocytes is important for protection against the mucosal pathogen Staphylococcus aureus. Processing and maturation of this cytokine requires activation of the multiprotein inflammasome complex. We observed that the bacterial cell wall component peptidoglycan (PGN) must be particulate and internalized via phagocytosis to activate NLRP3 inflammasomes and IL-1 beta secretion. In the context of S. aureus infection of macrophages, we find that phagocytosis and lysozyme-based bacterial cell wall degradation are necessary to induce IL-1 beta secretion. Further, an S. aureus enzyme, PGN O-acetyltransferase A, previously demonstrated to make cell wall PGN resistant to lysozyme, strongly suppresses inflammasome activation and inflammation in vitro and in vivo. These observations demonstrate that phagocytosis; and lysozyme-based cell wall degradation of S. aureus are functionally coupled to inflammasome activation and IL-1 beta secretion and illustrate a case whereby a bacterium specifically subverts IL-1 beta secretion through chemical modification of its cell wall PGN.
  • Helen S. Goodridge; Takahiro Shimada; Andrea J. Wolf; Yen-Michael S. Hsu; Courtney A. Becker; Xin Lin; David M. Underhill
    JOURNAL OF IMMUNOLOGY 182 2 1146 - 1154 2009年01月 [査読有り]
     
    The pattern recognition receptors TLR2 and Dectin-1 play key roles in coordinating the responses of macrophages and dendritic cells (DC) to fungi. Induction of proinflammatory cytokines is instructed by signals from both TLR2 and Dectin-1. A recent report identified a role for CARD9 in innate anti-fungal responses, demonstrating CARD9-Bcl10-mediated activation of NF-kappa B and proinflammatory cytokine induction in murine bone marrow-derived DC stimulated via Dectin-1. We now report that Dectin-1-CARD9 signals fail to activate NF-kappa B and drive TNF-alpha induction in murine bone marrow-derived macrophages. However, priming of bone marrow-derived macrophages with GM-CSF or IFN-gamma permits Dectin-1-CARD9-mediated TNF-alpha induction. Analysis of other macrophage/DC populations revealed further variation in the ability of Dectin-1-CARD9 signaling to drive TNF-alpha production. Resident peritoneal cells and alveolar macrophages produce TNF-alpha upon Dectin-1 ligation, while thioglycol-late-elicited peritoneal macrophages and FIt3L-derived DC do not. We present data demonstrating that CARD9 is recruited to phagosomes via its CARD domain where it enhances TLR-induced cytokine production even in cells in which Dectin-1 is insufficient to drive cytokine production. In such cells, Dectin-1, CARD9, and Bcl10 levels are not limiting, and data indicate that these cells express additional factors that restrict Dectin-1-CARD9 signaling for TNF-alpha induction. The Journal of Immunology, 2009, 182: 1146-1154.
  • David M. Underhill; Takahiro Shimada
    NATURE IMMUNOLOGY 8 2 122 - 124 2007年02月 [査読有り]
     
    New work shows that CARD9, the recently identified member of the caspase recruitment domain-containing family, directly interacts with the cytoplasmic protein Nod2 in the detection of intracellular bacteria.
  • M Matsuda; Y Morita; T Shimada; J Miyatake; C Hirase; M Tanaka; Y Tatsumi; Y Maeda; A Kanamaru
    INTERNATIONAL JOURNAL OF HEMATOLOGY 81 4 307 - 309 2005年05月 [査読有り]
     
    We describe a patient with Philadelphia chromosome (Ph)-positive chronic myelogenous leukemia (CML) who developed an extramedullary blast crisis in the central nervous system (CNS) and then a subcutaneous tumor of the neck during treatment with imatinib mesylate. Administered 400 mg of imatinib mesylate after the diagnosis of chronic-phase CML, the patient achieved a complete cytogenetic remission 4 months later. However, he developed a mixed myeloid/B-cell blast crisis with additional karyotype abnormalities only in the CNS during a complete cytogenetic remission in the bone marrow. Several doses of intrathecal chemotherapy and whole-brain irradiation were effective in treating the blast crisis in the CNS. After 7 months of complete cytogenetic remission, the patient experienced a subcutaneous tumor in the right neck. A biopsy of the tumor revealed a mixed myeloid/T-cell blast crisis. The cytogenetic analysis showed that the blast crisis clone in the neck tumor was different from that of the CNS. An increased dose of imatinib mesylate was ineffective in treating the neck tumor. Irradiation to the right neck was therefore undertaken. This case suggests that the development of a clone resistant to imatinib mesylate is not always detected in the bone marrow and that multiple Ph-positive clones have the potential to become transformed into a blast crisis. (c) 2005 The Japanese Society of Hematology.
  • Y Morita; M Matsuda; H Hanamoto; T Shimada; Y Tatsumi; Y Maeda; A Kanamaru
    CLINICAL IMMUNOLOGY 113 1 109 - 116 2004年10月 [査読有り]
     
    Fractalkine (CX3CL1) and its receptor CX3CR1 play an important role in natural killer (NK) cell- and cytotoxic T cell-mediated endothelium damage. Here we describe the cytotoxicity of myelodysplastic syndrome (MDS)-derived T cell line, K2-MDS, through the fractalkine-CX3CR1 system. K2-MDS cells induced apoptosis against CD34(+) cells from normal bone marrow (BM) in a direct cell contact manner. K2-MDS cells expressed perforin and granzyme B, but they lacked Fas ligand expression. A specific inhibitor for perforin, concanamycin A, blocked K2-MDS-dependent cytotoxicity. Furthermore, a CX3C-chemokine, fractalkine, was expressed in CD34(+) cells, and its receptor, CX3CR1, was expressed on K2-MDS cells. The neutralizing monoclonal antibody (MoAb) for fractalkine and soluble fractalkine significantly inhibited K2-MDS-dependent cytotoxicity. K2-MDS cells also induced the cytotoxicity against human umbilical cord endothelial cells (HUVECs) expressing fractalkine. These data indicate that K2-MDS may be a perforin-granzyme-positive T cell line that exerts a cytotoxic effect on CD34(+) cells mediated through the fractalkine-CX3CR1 system. (C) 2004 Elsevier Inc. All rights reserved.
  • 視神経乳頭及び後頭葉に浸潤した慢性骨髄性白血病の一例
    林 友一; 宇野 直樹; 下村 嘉一; 中尾 雄三; 嶋田 高広
    神経眼科 20 増補1 48 - 48 日本神経眼科学会 2003年12月
  • Y Maeda; T Yamaguchi; S Ueda; K Matsuo; Y Morita; Y Naiki; H Miyazato; T Shimada; J Miyatake; M Matsuda; A Kanamaru
    LEUKEMIA & LYMPHOMA 44 7 1179 - 1185 2003年07月 [査読有り]
     
    In this study, we observed the expression of the GSTT-1 gene in patients with myelodysplastic syndrome (MDS) at the messenger RNA level. Reverse transcription-polymerase chain reaction (RT-PCR) for GSTT-1 was performed with a pair of primers complementary to the 5' coding section and the 3' coding section of the GSTT-1 cDNA for amplifying the 623-bp band. Among 20 patients with MDS, 8 patients showed the expected 623-bp band on RT-PCR, and 12 patients showed a 500-bp band on RT-PCR, indicating that a 123-bp sequence was deleted as a mutant of the GSTT-1 gene. Further-more, a BLAST DNA search showed that the deletion of a 123 bp sequence creates a sequence that is 63% homologous to human FKBP-rapamycin associated protein (FRAP); this protein has been termed a mammalian target of rapamycin (mTOR). We respectively transfected the wild type and the mutant type GSTT-1 gene in an expression vector to two cell lines (K562 and HL-60). The stable transformants for the wild type and the mutant type GSTT-1 genes were made by G418 selection. Interestingly, rapamycin could induce significant growth inhibition of the stable transformants for mutant type GSTT-1 which was indicative of apoptosis, but not that of those for wild type GSTT-1 These results suggest that rapamycin could be included in the therapeutic modality for the patients with MDS who have the InTOR sequences in GSTT-1 gene.
  • T Ashida; T Shimada; K Kawanishi; J Miyatake; A Kanarnaru
    INTERNATIONAL JOURNAL OF HEMATOLOGY 78 1 76 - 78 2003年07月 [査読有り]
     
    Eosinophilic colitis is a rare inflammatory disease characterized by eosinophilic infiltration of the colon and peripheral blood eosinophilia. We report on a case of eosinophilic colitis in a 29-year-old woman with acute myeloid leukemia following allogeneic bone marrow transplantation from her HLA-identical sister. To our knowledge, eosinophilic colitis has rarely been reported in association with allogeneic bone marrow transplantation. (C) 2003 The Japanese Society of Hematology.
  • 大野基樹; 野崎祐史; YOO B S; 杉山昌史; 橋本圭二; 生駒真也; 嶋田高広; 木下浩二; 船内正憲
    臨床リウマチ 14 1 45 - 51 (一社)日本臨床リウマチ学会 2002年03月 
    29歳と41歳女.いずれもcompromised hostであったため感染症の危険性を考慮してステロイドの大量全身投与は行わず,髄腔内投与を行った.髄腔内投与後,検査所見は徐々に改善し,痙攣,意識障害といったCNS(中枢神経系)ループスの症状は消失した
  • T Ashida; M Higashishiba; Y Sumimoto; T Sano; H Miyazato; T Shimada; J Miyatake; K Kawanishi; Y Tatsumi; A Kanamaru
    INTERNATIONAL JOURNAL OF HEMATOLOGY 74 4 464 - 468 2001年12月 [査読有り]
     
    KL-6. a mucinous high-molecular weight glycoprotein expressed on type 2 pneumocytes, has been shown to be elevated in the serum and bronchoalveolar lavage fluid of patients with interstitial pneumonitis (IP). We measured the serum levels of KL-6 in patients after they had undergone allogeneic bone marrow transplantation (BMT) to determine whether KL-6 could be a clinically useful indicator for the development of IP. The serum concentrations of KL-6 were determined by a sandwich-type enzyme-linked immunosorbent assay using an anti-KL-6 monoclonal antibody. A total of 1028 samples were tested from 76 patients (78 transplantations) who received BMTs. The KL-6 values were markedly elevated in patients with pulmonary complications, but not in those with acute and chronic graft-versus-host disease, hemorrhagic cystitis, herpes encephalitis, sepsis. and veno-occlusive disease. The serum levels of KL-6 from patients with pulmonary complications were significantly higher than from those without pulmonary complications (P <.001) and those with other complications (P <.001). Of the 12 patients with pulmonary complications. 6 had idiopathic IP (IIP). The levels were not high at the onset of IIP. Four of 6 IIP patients showed marked elevations of KL-6 levels in parallel with the severity of IP and died of respiratory failure without response to treatment. Assessment of serum KL-6 levels might not be useful for the early diagnosis of IP, but may be a useful indicator for monitoring the severity of IP after BMT Int J Hematol. 2001 74:464-468. (C) 2001 The Japanese Society of Hematology.
  • 宮武淳一; 前田裕弘; 内木義人; 木村英嗣; 嶋田高広; 炭本至康; 宮里肇; 松田光弘; 金丸昭久
    Int J Hematol Suppl 73 Supplement 1 112  2001年03月
  • Asai M; Aragane Y; Kawada A; Shimada T; Kanamaru A; Yamada H; TezukaT
    J Am Acad Dermatol 44(3), 530-531 2001年
  • 佐野徹明; 辰巳陽一; 木村英嗣; 嶋田高広; 金丸昭久
    近畿大学医学雑誌 25 1 69 - 77 近畿大学医学会 2000年06月 
    Multicentric Castleman's Disease患者血清中にレクチン誘導性T細胞芽球化を著明に抑制する分画を見いだし,分離後検討を加えた.患者血清より分離精製されてきたT細胞芽球化抑制因子の候補として,IL-6依存性急性炎症性タンパクであるα2マクログロブリンが考えられた.この患者由来のα2マクログロブリンは健常人由来のそれと比較して強い芽球化抑制能を示し,また一方ではペプチドマッピングにおいて泳動パターンの相違を認め,両者間の質的差異が示唆された.これらのことから,患者由来のα2マクログロブリンが何らかの修飾を受けることによって,より強い芽球化抑制能を獲得していると考えられた
  • 佐野 徹明; 辰巳 陽一; 木村 英嗣; 嶋田 高広; 金丸 昭久
    近畿大学医学雑誌 25 1 69 - 77 近畿大学 2000年06月 
    Multicentric Castleman's Diseaseは非定型リンパ球増殖性疾患の1つであり, 多クローン性形質細胞性リンパ腫の組織像を呈し, 臨床像としては発熱, 貧血, 高ガンマグロブリン血症等の急性炎症性変化を来す疾患群である.またその臨床経過中免疫異常を来し, 感染症や悪性疾患を合併するものもあるが, その原因は不明である.本研究では, Multicentric Castleman's Disease患者血清中にレクチン誘導性T細胞芽球化を著明に抑制する分画を見いだし, 分離後検討を加えた.患者血清より分離精製されてきたT細胞芽球化抑制因子の候補として, IL-6依存性急性炎症性タンパクであるα2マクログロブリンが考えられた.同分子は以前より免役機構への関与が考えられている720kDの巨大分子である.この患者由来のα2マクログロブリンは健常人由来のそれと比較して強い芽球化抑制能を示し, また一方ではペプチドマッピングにおいて泳動パターンの相違を認め, 両者間の質的差異が示唆された.これらのことから, 患者由来のα2マクログロブリンが何らかの修飾を受けることによって, より強い芽球化抑制能を獲得していると考えられた.
  • 芦田隆司; 東芝昌樹; 橋本圭二; 炭本至康; 佐野徹明; 宮里肇; 曽野弘士; 嶋田高広; 金丸昭久
    移植 35 3 161 - 167 (一社)日本移植学会 2000年06月 
    慢性骨髄性白血病の同種骨髄移植成績と移植前の危険因子との関連について検討した.さらに,European Group for Blood and Marrow Transplantation(EBMT)の同種骨髄移植前のリスク評価法を用い,リスクスコアと予後との関係について解析した.同種骨髄移植を行った慢性骨髄性白血病29例を年齢,性別,移植時の病型,ドナー,診断から移植迄の期間によって分類して生存率との関連を検討したところ,唯一有意差がみられた因子は性別で,女性の予後は不良であった.EBMTのリスク評価法に基づくリスクスコアと予後との関係については,リスクが少ないほど生存率は良好であった.EBMTは慢性骨髄性白血病患者の移植前リスク評価に有用であると思われた
  • 免疫沈降法
    嶋田 高広; 辰巳 陽一
    血液・腫瘍科 40 3 121 - 127 科学評論社 2000年01月 
    細胞生物学から分子生物学レベルまで、現在では蛋白の分離精製は必須のテクニックとなりつつある。免疫沈降法はこのうちで最も基礎的かつ応用範囲の極めて広いテクニックである。本稿で我々は免疫沈降法について実際のプロトコールとともに解説した。
  • 木村 英嗣; 辰巳 陽一; 佐野 徹明; 嶋田 高広; 山田 秀和; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    アレルギー 48 8-9 1011 - 1011 (一社)日本アレルギー学会 1999年09月
  • アトピー性皮膚炎モデルマウス(NC/Nga)骨髄移植システムを用いた原因因子決定と骨髄移植応用についての検討
    木村 英嗣; 辰巳 陽一; 佐野 徹明; 嶋田 高広; 前田 裕弘; 金丸 昭久; 山田 秀和
    臨床血液 40 9 983 - 983 (一社)日本血液学会-東京事務局 1999年09月
  • T Shimada; T Kawai; K Takeda; M Matsumoto; J Inoue; Y Tatsumi; A Kanamaru; S Akira
    INTERNATIONAL IMMUNOLOGY 11 8 1357 - 1362 1999年08月 [査読有り]
     
    Using the suppression subtractive hybridization technique, we isolated a novel kinase, IKK-i, whose message is drastically induced by lipopolysaccharide (LPS) in the mouse macrophage cell line RAW264.7, The predicted protein contains the kinase domain in its N-terminus, which shares 30% identity to that of IKK-alpha or IKK-beta, The C-terminal portion contains a leucine zipper and a potential helix-loop-helix domain, as in the case of IKK-alpha and IKK-beta. IKK-i is expressed mainly in immune cells, and is induced in response to proinflammatory cytokines such as tumor necrosis factor-alpha, IL-1 and IL-6, in addition to LPS. Overexpression of wild-type IKK-i phosphorylated serine residues Ser32 and Ser36 of I kappa B-alpha (preferentially Ser36), and significantly stimulated NF-kappa B activation. These results suggest that IKK-i is an inducible I kappa B kinase which may play a special role in the immune response.
  • アトピー性皮膚炎モデルマウス(NC/Nga)のマウス骨髄移植システムを用いた原因因子決定と骨髄移植応用についての検討
    木村 英嗣; 辰巳 陽一; 嶋田 高広; 佐野 徹明; 山田 秀和; 堀内 房成; 前田 裕弘; 入交 清博; 堀内 篤; 金丸 昭久
    International Journal of Hematology 69 Suppl.1 237 - 237 (一社)日本血液学会 1999年04月
  • T Shimada; M Matsumoto; Y Tatsumi; A Kanamaru; S Akira
    FEBS LETTERS 425 3 490 - 494 1998年04月 [査読有り]
     
    To identify genes induced in activated macrophages, we screened a cDNA Library prepared from the lipopolysaccharide (LPS)-treated cell line, RAW261, using the suppression subtractive hybridization technique. One of the clones isolated was dramatically induced by LPS in macrophages. The predicted protein sequence of this gene contains the domain unique to seven transmembrane receptors, and shows similarity with mouse C-C chemokine receptor 5 (CCR5), Therefore, we designated it LPS inducible C-C chemokine receptor related gene (L-CCR), Northern blot analysis revealed that L-CCR was specifically expressed in differentiated macrophages after LPS stimulation. These results show that L-CCR is a novel C-C chemokine receptor related gene induced by LPS in macrophages and may play an important role in inflammatory responses. (C) 1998 Federation of European Biochemical Societies.
  • 嶋田高広; 有山洋二; 生駒真也; 榎本寛; 曽野弘士; 宮里肇; 米川智; 大野基樹; 堀内篤
    臨床リウマチ 7 1 32 - 38 (一社)日本臨床リウマチ学会 1995年06月 
    10例の成人Still病症例を解析した.本症では疾患自体の活動性,血液凝固能の亢進,肝機能障害,薬物に対する過剰反応が密接に関係して病態を形成していることが示唆された

講演・口頭発表等

  • 当院における同種造血幹細胞移植時のダプトマイシンの有用性と安全性  [通常講演]
    芹澤 憲太郎; 森田 泰慶; 江本 正克; 大山 泰世; 福井 彩乃; 井上 宏昭; 川内 超矢; 金井 良高; 平瀨 主税; 田中 宏和; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 松村 到
    第36回日本造血細胞移植学会総会 2014年03月 沖縄 第36回日本造血細胞移植学会総会
  • 芹澤憲太郎; 森田泰慶; 江本正克; 大山泰世; 福井彩乃; 井上宏昭; 川内超矢; 金井良高; 平瀬主税; 田中宏和; 嶋田高広; 宮武淳一; 辰巳陽一; 芦田隆司; 松村到
    日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集 2014年02月
  • Efficacy of early intervention of deferasirox in patients with transfusional iron overload  [通常講演]
    芦田 隆司; 丸瀬ちほ; 福島靖幸; 川野亜美; 山田枝里佳; 井手大輔; 菅野知恵美; 加藤祐子; 椿本祐子; 伊藤志保; 峯 佳子; 藤田往子; 金光 靖; 森嶋祥之; 森田 泰慶; 田中 宏和; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 松村 到
    第75回日本血液学会学術集会 2014年 札幌 第75回日本血液学会学術集会
  • T-cell/histio-rich large B-cell lymphoma  [通常講演]
    福井 彩乃; 平瀨 主税; 江本 正克; 森田 泰慶; 田中 宏和; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 松村 到
    第202回日本内科学会近畿地方会 2013年12月 大阪 第202回日本内科学会近畿地方会
  • Trib1and Trib2 block myeloid differentitation by sippressing AKT phosphorylation  [通常講演]
    金井 良高; 嶋田 高広; 谷口 康博; 賴 晋也; 平瀨 主税; 森田 泰慶; 田中 宏和; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 松村 到
    第75回日本血液学会学術集会 2013年10月 札幌 第75回日本血液学会学術集会
  • Clinical outcome of radioimmunotherapy with ASCT(Z-LEED) for B-cell Lymphoma  [通常講演]
    辰巳 陽一; 賴 晋也; 金井 良高; 平瀨 主税; 山口 晃史; 森田 泰慶; 田中 宏和; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 芦田 隆司
    第75回日本血液学会学術集会 2013年10月 札幌 第75回日本血液学会学術集会
  • Trib 1 and 2 block myeloid differentation by suppressung AKT phosphorylation  [通常講演]
    金井 良高; 嶋田 高広; 田中 宏和; 松村 到
    第72回 日本癌学会学術集会 2013年10月 横浜 第72回 日本癌学会学術集会
  • Trib1およびTrib2はAKTのリン酸化を抑制することで骨髄系への分化を抑制する(Trib1 and Trib2 block myeloid differentiation by suppressing AKT phosphorylation)  [通常講演]
    金井 良高; 嶋田 高広; 田中 宏和; 松村 到
    日本癌学会総会記事 2013年10月
  • 高リスクMDSに対する同種造血幹細胞移植前にアザシチジン投与を行った4症例の検討  [通常講演]
    芹澤 憲太郎; 綿谷 陽作; 谷口 康博; 森田 泰慶; 川内 超矢; 江本 正克; 平瀨 主税; 田中 宏和; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 芦田隆司; 松村 到
    第35回日本造血細胞移植学会 2013年03月 金沢 第35回日本造血細胞移植学会
  • 川西一信; 綿谷陽作; 谷口康博; 川内超矢; 芹澤憲太郎; 江本正克; 金井良高; 頼晋也; 平瀬主税; 森田泰慶; 田中宏和; 嶋田高広; 宮武淳一; 辰巳陽一; 芦田隆司; 松村到
    日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集 2013年02月
  • 芹澤憲太郎; 綿谷陽作; 谷口康博; 森田泰慶; 川内超矢; 江本正克; 平瀬主税; 田中宏和; 嶋田高広; 川西一信; 宮武淳一; 辰巳陽一; 芦田隆司; 松村到
    日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集 2013年02月
  • Efficacy and safety of both 5-azacitidine and deferasirox treatment in myelodysplastic syndrome  [通常講演]
    芦田 隆司; 森田 泰慶; 辰巳 陽一; 川野亜美; 山田枝里佳; 井出大輔; 菅野知恵美; 加藤祐子; 椿本祐子; 伊藤志保; 峯 佳子; 藤田往子; 金光 靖; 森嶋祥之; 田中 宏和; 嶋田 高広; 川西一信; 宮武 淳一; 松村 到
    第74回日本血液学会学術集会 2012年10月 京都 第74回日本血液学会学術集会
  • Bioclonal acute myeloid leukemia with t(2;5;15)and t(9;22)  [通常講演]
    芹澤 憲太郎; 綿谷 陽作; 大山 泰世; 江本 正克; 大山 雄一; 谷口 康博; 金井 良高; 頼 晋也; 平瀬 主税; 山口 晃史; 森田 泰慶; 田中 宏和; 嶋田 高広; 川西一信; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 松村 到
    第74回日本血液学会学術集会 2012年10月 京都 第74回日本血液学会学術集会
  • Clinical outcome of radioimmunotherapy with ASCT (Z-LEED)for relapsed and refractory B- cell lymphoma  [通常講演]
    辰巳 陽一; 賴 晋也; 金井 良高; 平瀨 主税; 山口 晃史; 森田 泰慶; 田中 宏和; 嶋田 高広; 川西 一信; 宮武 淳一; 芦田 隆司; 松村 到
    第10回日本臨床腫瘍学会学術集会 2012年07月 大阪 第10回日本臨床腫瘍学会学術集会
  • 芹澤 憲太郎; 川西 一信; 大山 泰世; 尾嶋 真由子; 井上 宏昭; 口分田 貴裕; 江本 正克; 谷口 康博; 金井 良高; 賴 晋也; 笹川淳; 平瀨 主税; 山口 晃史; 森田 泰慶; 田中 宏和; 嶋田 高広; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 松村 到
    第34回日本造血細胞移植学会総会 2012年02月 大阪 第34回日本造血細胞移植学会総会
  • 井上明日圭; 芹澤憲太郎; 川西一信; 山口晃史; 森田泰慶; 田中宏和; 嶋田高広; 辰巳陽一; 芦田隆司; 松村到
    臨床血液 2012年01月
  • Experience of indolent malignant lymphoma treated with Bendamustine in our institute  [通常講演]
    谷口 康博; 辰巳 陽一; 川内 超矢; 江本 正克; 頼 晋也; 金井 良高; 平瀬 主税; 森田 泰慶; 田中 宏和; 芹澤 憲太郎; 嶋田 高広; 川西一信; 宮武 淳一; 芦田 隆司; 松村 到
    第74回日本血液学会学術集会 2012年 京都 第74回日本血液学会学術集会
  • Clinical outcome of radioimmunotherapy with ASCT for relapsed mantle cell lymphoma  [通常講演]
    辰巳 陽一; 賴 晋也; 山口 晃史; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 川西 一信; 宮武 淳一; 芦田 隆司; 前田裕弘; 松村 到
    第73回日本血液学会学術集会 2011年10月 名古屋 第73回日本血液学会学術集会
  • Analysis of iron overload in patients with transfusion-dependent hematological diseases  [通常講演]
    芦田 隆司; 川野亜美; 山田枝里佳; 井手大輔; 菅野知恵美; 加藤祐子; 椿本祐子; 伊藤志保; 峯 佳子; 藤田往子; 金光 靖; 森嶋祥之; 大山 泰世; 尾嶋 真由子; 井上 宏昭; 口分田 貴裕; 芹澤 憲太郎; 江本 正克; 谷口 康博; 田中 宏和; 金井 良高; 賴 晋也; 笹川 淳; 平瀨 主税; 山口 晃史; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 川西 一信; 辰巳 陽一; 松村 到
    第73回日本血液学会学術集会 2011年10月 名古屋 第73回日本血液学会学術集会
  • 母児間末梢血幹細胞移植で生着を認めた維持腹膜透析中の再重症型再生不良性貧血の一例  [通常講演]
    賴 晋也; 口分田 貴裕; 井上 宏昭; 川内 超矢; 江本 正克; 芹澤 憲太郎; 金井 良高; 山口 晃史; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 松村 到; 松田 光弘
    第33回 日本造血細胞移植学会総会 2011年03月 愛媛 第33回 日本造血細胞移植学会総会
  • 戸田宏文; 山口逸弘; 内藤昭智; 上硲俊法; 久斗章広; 田中加津美; 吉田理香; 嶋田高広; 松島知秀; 宮良高維; 竹山宜典
    第26回日本環境感染学会総会プログラム・抄録集,2011 2011年02月
  • 頼晋也; 松田光弘; 口分田貴裕; 井上宏昭; 川内超矢; 江本正克; 芹澤憲太郎; 金井良高; 山口晃史; 森田泰慶; 嶋田高広; 宮武淳一; 辰巳陽一; 芦田隆司; 前田裕弘; 松村到
    日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集 2011年
  • 池上郁子; 塩山実章; 西郷和真; 宮本勝一; 三井良之; 楠進; 宮武淳一; 嶋田高広; 金丸照久
    近畿大学医学雑誌 2010年12月
  • A young case diagnosed concomitantly as B-CLL and B-cell lymphoma  [通常講演]
    賴 晋也; 辰巳 陽一; 口分田 貴裕; 井上 宏昭; 川内 超矢; 江口 剛; 大山 雄一; 山口 晃史; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 松村 到; 松田 光弘
    第72回 日本血液学会学術集会 2010年09月 横浜 第72回 日本血液学会学術集会
  • Efficacy and safety of radioimmunotherapy in patients with relapsed or refractory B-cell lymphoma  [通常講演]
    辰巳 陽一; 頼晋也; 山口 晃史; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 川西 一信; 宮武 淳一; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 金丸昭久; 松村 到
    第72回 日本血液学会学術集会 2010年09月 横浜 第72回 日本血液学会学術集会
     
    放射免疫療法による悪性リンパ腫治療時の安全性とその適応について報告した
  • 側頭骨に発症した成人ランゲルハンス細胞組織球症の1例  [通常講演]
    川内 超矢; 森田 泰慶; 山口 晃史; 嶋田 高広; 川西 一信; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 松村 到
    第192回 日本内科学会近畿地方会 2010年09月 大阪 第192回 日本内科学会近畿地方会
  • 急性混合性白血病を発症し、同種骨髄移植にて寛解維持するも一年後骨腫瘤病変にて再発し再移植した症例  [通常講演]
    江口 剛; 山口 晃史; 口分田 貴裕; 井上 宏昭; 川内 超矢; 大山 雄一; 賴 晋也; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 川西 一信; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 松村 到; 金丸 昭久; 佐野 徹明
    第20回 南近畿血液病フォーラム 2010年07月 大阪 第20回 南近畿血液病フォーラム
  • 特異な臨床経過を示した若年発症慢性リンパ性白血病の一例  [通常講演]
    賴 晋也; 辰巳 陽一; 口分田 貴裕; 大山 雄一; 金井 良高; 平瀨 主税; 山口 晃史; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 川西 一信; 宮武 淳一; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 松村 到; 金丸 昭久; 松田 光弘
    第50回 日本リンパ網内系学会総会 2010年06月 新潟 第50回 日本リンパ網内系学会総会
  • 付加的染色体転?(7;17)を伴った慢性骨髄性白血病(CML)の巨核芽球性急性転化症例  [通常講演]
    井上 宏昭; 嶋田 高広; 山口 晃史; 森田 泰慶; 川西 一信; 宮武 淳一; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 松村 到; 辰巳 陽一
    第93回 近畿血液学地方会 2010年06月 大阪 第93回 近畿血液学地方会
  • 化学療法に抵抗性で急激な転帰をとったmyeloid/NK-cell precursor acute  [通常講演]
    口分田 貴裕; 賴 晋也; 辰巳 陽一; 大山 雄一; 金井 良高; 平瀨 主税; 山口 晃史; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 川西 一信; 宮武 淳一; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 松村 到; 金丸 昭久
    第50回 日本リンパ網内系学会総会 2010年06月 新潟 第50回 日本リンパ網内系学会総会
  • 頼晋也; 辰巳陽一; 口分田貴裕; 大山雄一; 金井良高; 平瀬主税; 山口晃史; 森田泰慶; 嶋田高広; 川西一信; 宮武淳一; 芦田隆司; 前田裕弘; 松村到; 松田光弘; 金丸昭久
    日本リンパ網内系学会会誌 2010年05月
  • 口分田貴裕; 頼晋也; 辰巳陽一; 大山雄一; 金井良高; 平瀬主税; 山口晃史; 森田泰慶; 嶋田高広; 川西一信; 宮武淳一; 芦田隆司; 前田裕弘; 松村到; 金丸昭久
    日本リンパ網内系学会会誌 2010年05月
  • 池上郁子; 塩山実章; 三井良之; 楠進; 宮武淳一; 嶋田高広; 金丸照久
    臨床神経学 2010年05月
  • 再発・治療抵抗性B細胞非ホジキンリンパ腫に対するゼバリン療法の臨床的検討  [通常講演]
    辰巳 陽一; 宮武 淳一; 川西 一信; 嶋田 高広; 佐野 徹明; 森田 泰慶; 山口 晃史; 川田 修平; 頼 晋也; 金井 良高; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    第71回日本血液学会学術集会 2009年10月 京都 第71回日本血液学会学術集会
     
    再発・治療抵抗性B細胞非ホジキンリンパ腫に対するゼバリン療法の選択基準とその副作用および予後について報告した。
  • 辰巳陽一; 宮武淳一; 川西一信; 嶋田高広; 佐野徹明; 森田泰慶; 山口晃史; 川田修平; 頼晋也; 金井良高; 芦田隆司; 前田裕弘; 金丸昭久
    臨床血液 2009年09月
  • 末梢神経原発の悪性リンパ腫の1例  [通常講演]
    楠 進; 池上 郁子; 塩山 実章; 三井 良之; 宮武 淳一; 嶋田 高広; 金丸 昭久
    日本神経学会 第90回近畿地方会 2009年06月 大阪 日本神経学会 第90回近畿地方会
  • 血管免疫芽球型T細胞リンパ腫(AITL)に赤芽球ろう(PRCA)を合併した一症例  [通常講演]
    大山 雄一; 川田 修平; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 川西 一信; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    第91回 近畿血液学地方会 2009年06月 奈良 第91回 近畿血液学地方会
  • 血管免疫芽球性T細胞リンパ腫の組織構築におけるケモカイン発現の意義  [通常講演]
    高井 俊輔; 金丸 昭久; 辰巳 陽一; 花本 仁; 佐野 徹明; 嶋田 高広; 松田 光弘; 前田 裕弘; 義江 修
    第68回日本血液学会・第48回日本臨床血液学会合同総会 2006年10月 福岡 第68回日本血液学会・第48回日本臨床血液学会合同総会
  • Possible Involvement of Fractalkine / CX3CR1 System in Dyshematopoiesis in MDS Using Perforin / Granzyme-Positive MDS-Derived Cytotoxic T cell Line, K2-MDS  [通常講演]
    森田 泰慶; 金丸 昭久; 松田 光弘; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 前田 裕弘
    8th International Symposium on Myelodysplastic Syndromes MDS 2005 2005年05月 長崎 8th International Symposium on Myelodysplastic Syndromes MDS 2005
  • グリベックで細胞遺伝学的完全寛解中に中枢神経と頸部に異なったクローン由来の髄外リンパ性急性転化を生じた慢性骨髄性白血病の1例  [通常講演]
    森田 泰慶; 金丸 昭久; 松田 光弘; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 前田 裕弘
    第82回近畿血液学地方会 2004年12月 京都 第82回近畿血液学地方会
  • Clinical outcome of R-MECP therapy in low grade non-Hodgkin’s lymphoma  [通常講演]
    金丸 昭久; 辰巳 陽一; 花本 仁; 佐野 徹明; 木村芳毅; 嶋田 高広; 川西 一信; 宮武 淳一; 松田 光弘; 芦田 隆司; 前田 裕弘
    The Xth Congress of the International Society of Hematology Asian-Pacific Division 2004年09月 名古屋 The Xth Congress of the International Society of Hematology Asian-Pacific Division
     
    We tried to study the clinical effect of R-MECP therapy for non-Hodgkin B-cell lymphoma, and domonstrated the safety and efficasy for even relapsed and reflactory cases.
  • ホジキン病でのケモカインレセプターの発現解析  [通常講演]
    花本 仁; 辰巳 陽一; 宮里 肇; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 松田 光弘; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    日本血液学会・日本臨床血液学会総会プログラム・抄録集 2004年09月
  • 再発あるいは治療抵抗性aggessive B細胞性リンパ腫に対するR-MECP療法の治療効果  [通常講演]
    辰巳 陽一; 花本 仁; 佐野 徹明; 嶋田 高広; 東芝 昌樹; 宮武 淳一; 川西 一信; 松田 光弘; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    日本血液学会・日本臨床血液学会総会プログラム・抄録集 2004年09月
  • 辰巳陽一; 花本仁; 佐野徹明; 嶋田高広; 東芝昌樹; 宮武淳一; 川西一信; 松田光弘; 芦田隆司
    臨床血液 2004年08月
  • 花本仁; 辰巳陽一; 宮里肇; 森田泰慶; 嶋田高広; 松田光弘; 前田裕弘; 金丸昭久
    臨床血液 2004年08月
  • 骨髄移植により長期生存を認めている肝脾型NK/T細胞リンパ腫の一症例  [通常講演]
    金丸 昭久; 辰巳 陽一; 花本 仁; 木村 英嗣; 嶋田 高広; 佐野 徹明; 東芝 昌樹; 内木 義人; 宮武 淳一; 川西 一信; 松田 光弘; 芦田 隆司; 前田 裕弘
    第44回日本リンパ網内系学会学術総会 2004年07月 京都 第44回日本リンパ網内系学会学術総会
     
    我々は、幹細胞移植により長期生存を認めている治療抵抗性肝脾型NK/T細胞リンパ腫の一症例を経験した。
  • 辰巳陽一; 花本仁; 木村英嗣; 嶋田高広; 佐野徹明; 東芝昌樹; 内木義人; 宮武淳一; 川西一信
    日本リンパ網内系学会会誌 2004年06月
  • 骨髄移植により長期生存を認めている肝脾型NK/T細胞リンパ腫の一症例  [通常講演]
    辰巳 陽一; 花本 仁; 木村 英嗣; 嶋田 高広; 佐野 徹明; 東芝 昌樹; 内木 義人; 宮武 淳一; 川西 一信; 松田 光弘; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    日本リンパ網内系学会会誌 2004年06月
  • 木村 芳毅; 辰巳 陽一; 東芝 昌樹; 嶋田 高広; 佐野 徹明; 宮武 淳一; 松田 光弘; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    近畿大学医学雑誌 2004年04月
  • 当科における骨髄異形症候群の臨床的解析  [通常講演]
    松田 光弘; 金丸 昭久; 森田 泰慶; 佐野 徹明; 東芝 昌樹; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 前田 裕弘
    第101回日本内科学会講演会 2004年04月 東京 第101回日本内科学会講演会
  • 松田光弘; 森田泰慶; 佐野徹明; 東芝昌樹; 嶋田高広; 宮武淳一; 辰巳陽一; 芦田隆司; 前田裕弘
    日本内科学会雑誌 2004年02月
  • 視神経乳頭および後頭葉に浸潤した慢性骨髄性白血病の一例  [通常講演]
    林 友一; 下村 嘉一; 宇野 直樹; 中尾 雄三; 嶋田 高広
    第41回日本神経眼科学会総会 2003年12月 京都 第41回日本神経眼科学会総会
     
    症例は54歳男性。慢性骨髄性白血病の寛解期に発症した浸潤性視神経症に対し放射線療法が著効し、後に白血病細胞の後頭葉への浸潤に伴い半盲性の視野障害をきたした一例を経験した。
  • 汎血球減少で発症しステロイド応答性良好であったため診断に苦慮したRh1陽性ALL症例  [通常講演]
    木村芳毅; 金丸 昭久; 辰巳 陽一; 東芝 昌樹; 嶋田 高広; 佐野 徹明; 宮武 淳一; 松田 光弘; 芦田 隆司; 前田 裕弘
    第55回近畿大学医学会学術講演会 2003年12月 大阪狭山 第55回近畿大学医学会学術講演会
     
    ミャンマーに渡航歴のある34歳の男性が発熱、汎血球減少、肝障害にて入院。検査にて悪性リンパ腫や寄生虫疾患も疑われた。ステロイド治療にて病態改善。その後再発し、骨髄生検などで、Rh(+)ALLと診断され、現在治療中である。
  • 視神経乳頭及び後頭葉に浸潤した慢性骨髄性白血病の一例  [通常講演]
    林 友一; 宇野 直樹; 下村 嘉一; 中尾 雄三; 嶋田 高広
    神経眼科 2003年12月
  • 放射線療法が奏効した浸潤性視神経症の一例  [通常講演]
    林 友一; 下村 嘉一; 宇野 直樹; 中尾 雄三; 嶋田 高広
    第335回大阪眼科集談会 2003年09月 大阪 第335回大阪眼科集談会
     
    症例は54歳男性。慢性骨髄性白血病の寛解期に発症した浸潤性視神経症に対し放射線療法が著効し、後に白血病細胞の後頭葉への浸潤に伴い半盲性の視野障害をきたした一例を経験した。
  • 若年女性に発症した再発性多発軟骨炎の一例  [通常講演]
    平瀬主税; 金丸 昭久; 嶋田 高広; 松田 光弘; 辰巳 陽一; 生駒 真也; 木下 浩二; 船内 正憲
    第171回日本内科学会近畿地方会 2003年09月 大阪 第171回日本内科学会近畿地方会
     
    26歳の女性に多関節炎・耳介の炎症で発症した、比較的稀な再発性多発軟骨炎について報告した。
  • 上田里美; 金丸 昭久; 前田 裕弘; 山口 晃史; 森田 泰慶; 花本 仁; 宮武 淳一; 嶋田 高広; 松田 光弘
    第65回日本血液学会総会、第45回日本臨床血液学会総会 2003年08月 大阪 第65回日本血液学会総会、第45回日本臨床血液学会総会
  • 山口 晃史; 金丸 昭久; 前田 裕弘; 上田里美; 森田 泰慶; 花本 仁; 宮武 淳一; 嶋田 高広; 松田 光弘
    第65回日本血液学会総会・第45回日本臨床血液学会総会 2003年08月 大阪 第65回日本血液学会総会・第45回日本臨床血液学会総会
     
    ATL細胞株に対してATRA添加すると細胞増殖抑制が認められた。ATRAの作用機序について検討したところ、ATRA添加によってHTLV-1プロウイルスの低下が認められた。
  • 森田 泰慶; 金丸 昭久; 松田 光弘; 花本 仁; 嶋田 高広; 辰巳 陽一; 前田 裕弘
    第65回日本血液学会総会・第45回日本臨床血液学会総会 2003年08月 大阪 第65回日本血液学会総会・第45回日本臨床血液学会総会
     
    MDS由来T細胞株K2-MDS細胞はCD34陽性細胞に対して細胞障害を示し、細胞株はperfernin/ gronzyneを有することから細胞障害系路が同定された。抗原認識においてfractalkine/CX3CR1システムが重要であることが判明した。
  • 花本 仁; 金丸 昭久; 辰巳 陽一; 宮里肇; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 松田 光弘; 前田 裕弘
    第65回日本血液学会総会・第45回日本臨床血液学会総会 2003年08月 大阪 第65回日本血液学会総会・第45回日本臨床血液学会総会
     
    ホジキン病におけるケモカインの発現解析する為に細胞株を使用しケモカインについてRT-PCRを行い、MECの発現を新たに認めた。次にMECと好酸球、形質細胞の組織浸潤についての相関を調べた所、有意差を持って相関関係を認めた。
  • 辰巳陽一; 宮里肇; 花本仁; 嶋田高広; 東芝昌樹; 宮武淳一; 川西一信; 松田光弘; 金丸昭久
    臨床血液 2003年08月
  • 治療抵抗性低悪性度B細胞リンパ腫に対するRituximab+MECP療法の治療効果  [通常講演]
    辰巳 陽一; 金丸 昭久; 宮里肇; 花本 仁; 嶋田 高広; 東芝 昌樹; 宮武 淳一; 川西 一信; 松田 光弘; 芦田 隆司; 前田 裕弘
    第65回日本血液学会総会・第45回日本臨床血液学会総会 2003年08月 大阪 第65回日本血液学会総会・第45回日本臨床血液学会総会
     
    (R)CHOP療法抵抗性悪性度B細胞性リンパ腫に対し、リツキサン、ノバントロン、カルボプラチン、エトポシドを併用したR+MECP療法を施行し、薬剤変性は血液変性が顕著であったものの臓器変性は軽度であり、FCの奏功率は88%と良好であった。
  • MDS-derived T cell line,K2-MDS, induces apoptosis in hematopoietic progenitor cells through the fractalkine CX3CR1 system  [通常講演]
    松田 光弘; 金丸 昭久; 森田 泰慶; 花本 仁; 嶋田 高広; 辰巳 陽一; 前田 裕弘
    32nd Annual Meeting of the International for Experimental Hematology 2003年07月 フランス・パリ 32nd Annual Meeting of the International for Experimental Hematology
     
    MDS由来T細胞株K2-MDS細胞のCD34陽性細胞に対する細胞障害について検討した。共培養系でCD34陽性細胞に細胞障害を示し、fractalkine/CX3CR1システムを介して標的細胞を認識することが判明した。
  • 骨髄移植後90日頃発症し各種抗真菌剤不応性を呈した気管支肺アスペルギルス症の1例  [通常講演]
    東芝 昌樹; 金丸 昭久; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 川西 一信; 松田 光弘; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 前田 裕弘
    第79回近畿血液学地方会 2003年07月 大阪 第79回近畿血液学地方会
     
    症例はCML1st.CPで血縁間で骨髄移植を施行。以後も特に大きな合併症を認めなかったが、d90あたりから発熱、呼吸苦が出現。各種抗生剤、抗真菌剤投与するも軽快せず死亡された。剖検結果から気管支肺アスペルギルス症と診断し得た症例であった。
  • 辰巳陽一; 宮里肇; 花本仁; 東芝昌樹; 嶋田高広; 宮武淳一; 川西一信; 松田光弘; 金丸昭久
    日本リンパ網内系学会会誌 2003年06月
  • 治療抵抗性低悪性度B細胞リンパ腫に対するRituximab+MECP療法の治療効果  [通常講演]
    辰巳 陽一; 金丸 昭久; 宮里肇; 花本 仁; 東芝 昌樹; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 川西 一信; 松田 光弘
    第43回日本リンパ網内系学会総会 2003年06月 福岡 第43回日本リンパ網内系学会総会
     
    CHOP抵抗性悪性リンパ腫の治療の新しいプロトコールとしてのRituximab+MECP療法の臨床効果の評価を行った。その結果、特に濾胞性リンパ腫に対する再寛解導入効果が明らかになった。
  • Apoptosis of CD34+ progenitor Cells Induced by MDS-derived T-cell line,K2-MDS, via perforin / granzyme B, through fractalkine/ CX3CR1 system  [通常講演]
    金丸 昭久; 松田 光弘; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 辰巳 陽一; 前田 裕弘
    7th International Symposium on Myelodysplastic Syndromes MDS 2003 2003年05月 フランス・パリ 7th International Symposium on Myelodysplastic Syndromes MDS 2003
     
    MDS由来細胞株、K2-MDSのCD34陽性前駆細胞に対するアポトーシス誘導機序を解析した結果、ケモカインシステムのフラクタルカインとCX3CR1を介して、パーフォリン、グランザイムB分子に基づく細胞死であることが判明した。
  • MDSにおけるシクロスポリンによる免疫抑制療法の機序解析 ーMDS由来T細胞株K2-MDSによるアポトーシス誘導モデルを用いてー  [通常講演]
    松田 光弘; 金丸 昭久; 森田 泰慶; 嶋田 高広; 辰巳 陽一; 前田 裕弘
    平成14年度厚生労働科学研究費補助金 特定疾患対策研究事業 特発性造血障害に関する調査研究班および重点研究:骨髄異形成症候群に対する新規治療法の開発に関する研究班 第2回合同班会議総会 2003年01月 東京 平成14年度厚生労働科学研究費補助金 特定疾患対策研究事業 特発性造血障害に関する調査研究班および重点研究:骨髄異形成症候群に対する新規治療法の開発に関する研究班 第2回合同班会議総会
     
    骨髄異形成症候群(MDS)においてのシクロスポリンによるT細胞を介する免疫抑制療法の機序をMDS由来T細胞株K2-MDSのCD34陽性細胞へのアポトーシス誘導モデルを用いて解析した。
  • MDS由来T細胞株K2-MDSによるCD34陽性細胞に対する細胞障害活性の検討  [通常講演]
    森田 泰慶; 金丸 昭久; 松田 光弘; 嶋田 高広; 辰巳 陽一; 前田 裕弘
    平成14年度厚生労働省がん研究助成金、平成14年度厚生労働科学研究費補助金・効果的医療技術の確立推進臨床研究事業(がん分野)合同班会議 2002年12月 愛知 平成14年度厚生労働省がん研究助成金、平成14年度厚生労働科学研究費補助金・効果的医療技術の確立推進臨床研究事業(がん分野)合同班会議
     
    MDSの血球減少にはT細胞による免疫学的機序が関与しており、免疫抑制剤シクロスポリンA(CsA)が効果を示す。今回我々は、MDS由来T細胞株K2-MDSの骨髄CD34陽性細胞への影響とCsAによるK2-MDSへの細胞障害活性検討した。
  • 骨髄異形成症候群由来T細胞株K2-MDSに対するシクロスポリンAのアポトーシス誘導効果  [通常講演]
    森田 泰慶; 金丸 昭久; 松田 光弘; 花本 仁; 嶋田 高広; 辰巳 陽一; 前田 裕弘
    第64回日本血液学会総会・第44回日本臨床血液学会総会 2002年09月 横浜 第64回日本血液学会総会・第44回日本臨床血液学会総会
     
    MDSの血球減少にはT細胞による免疫学的機序が関与しており、免疫抑制剤シクロスポリンA(CsA)が効果を示す。今回我々は、MDS由来T細胞株K2-MDSの骨髄CD34陽性細胞への影響とCsAによるK2-MDSへの細胞障害活性検討した。
  • PNH患者のCD59 -顆粒球に特異的に発現する遺伝子のスクリーニング  [通常講演]
    嶋田 高広; 金丸 昭久; 辰巳 陽一; 宮里肇; 佐野 徹明; 松田 光弘; 内木 義人; 森田 泰慶; 芦田 隆司; 前田 裕弘
    第64回日本血液学会総会・第44回日本臨床血液学会総会 2002年09月 横浜 第64回日本血液学会総会・第44回日本臨床血液学会総会
     
    PNHではPIG-A遺伝子変異以外のなんらかの異常がPNHクローンの増大に関わっている可能性がある。我々はPIG-A遺伝子異常以外の要因を検出するためPNHクローンと非PNHクローン間で、発現量に差のある遺伝子のスクリーニングを試みた。
  • 光顕的ペルオキシダ-ゼ陰性骨髄系造血腫瘍に対するMPO-PNAを用いた診断法の試み(2)  [通常講演]
    辰巳 陽一; 金丸 昭久; 花本 仁; 宮里肇; 嶋田 高広; 東芝 昌樹; 川西 一信; 宮武 淳一; 松田 光弘; 芦田 隆司; 前田 裕弘
    第64回日本血液学会総会、第44回日本臨床血液学会総会 2002年09月 横浜 第64回日本血液学会総会、第44回日本臨床血液学会総会
     
    光顕的ペルオキシダ-ゼ陰性骨髄系腫瘍における鑑別診断確定の一助となるべく、MPO-PNAを用いたフローサイトメトリーによるMPO-RNA検出法を確立し、この感度及び特異性について検討を加えた。
  • 成人T細胞白血病のレチノイド感受性について  [通常講演]
    前田 裕弘; 金丸 昭久; 宮武 淳一; 山口 晃史; 上田里美; 松尾 晃樹; 内木 義人; 宮里肇; 嶋田 高広; 森田 泰慶; 松田 光弘
    第64回日本血液学会総会、第44回日本臨床血液学会総会 2002年09月 横浜 第64回日本血液学会総会、第44回日本臨床血液学会総会
     
    成人T細胞白血病細胞に対するレチノイドの感受性を観察した結果、taxのmRNAの発現がある細胞にレチノイド反応性がみられた。レチノイド非感受性細胞にtax cDNAを導入することで、レチノイド感受性が獲得できることを証明した。
  • Cytotoxic Activity of MDS-Derived T Lymphoid Cell Line,K2-MDS, on Bone Marrow CD34 Positive Cells  [通常講演]
    森田 泰慶; 金丸 昭久; 松田 光弘; 花本 仁; 嶋田 高広; 辰巳 陽一; 前田 裕弘
    The29th World Congress International Society of Hematology 2002年08月 韓国 The29th World Congress International Society of Hematology
     
    MDSの血球減少にはT細胞による免疫学的機序が関与しており、免疫抑制剤シクロスポリンA(CsA)が効果を示す。今回我々は、MDS由来T細胞株K2-MDSの骨髄CD34陽性細胞への影響とCsAによるK2-MDSへの細胞障害活性を検討した。
  • 光顕的ペルオキシダ-ゼ陰性骨髄系腫瘍におけるMPO-PNAを用いたMPO-RNAの検出  [通常講演]
    辰巳 陽一; 金丸 昭久; 花本 仁; 宮里肇; 嶋田 高広; 東芝 昌樹; 川西 一信; 宮武 淳一; 松田 光弘; 前田 裕弘
    The 29th World Congress of the International Society of Hematology 2002年08月 韓国 The 29th World Congress of the International Society of Hematology
     
    光顕的ペルオキシダ-ゼ陰性骨髄系腫瘍におけるMPO-RNAの検出をMPO-PNAを用いフローサイトメーターで検出する方法を確立した。この方法は細胞株のみならず臨床検体に対しても応用可能である事が明らかになった。
  • 光顕的ペルオキシダーゼ陰性骨髄系造血腫瘍に対するMPO-PNAを用いた診断法の試み(2)  [通常講演]
    辰巳 陽一; 花本 仁; 宮里 肇; 嶋田 高広; 東芝 昌樹; 川西 一信; 宮武 淳一; 松田 光弘; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    臨床血液 2002年08月
  • 成人T細胞白血病のレチノイド感受性について  [通常講演]
    前田 裕弘; 宮武 淳一; 山口 晃史; 上田 里美; 松尾 晃樹; 内木 義人; 宮里 肇; 嶋田 高広; 森田 泰慶; 松田 光弘; 金丸 昭久
    臨床血液 2002年08月
  • 骨髄異形成症候群由来T細胞株K2-MDSに対するシクロスポリンAのアポトーシス誘導効果  [通常講演]
    森田 泰慶; 松田 光弘; 花本 仁; 嶋田 高広; 辰巳 陽一; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    臨床血液 2002年08月
  • PNH患者のCD59-顆粒球に特異的に発現する遺伝子のスクリーニング  [通常講演]
    嶋田 高広; 辰巳 陽一; 宮里 肇; 佐野 徹明; 松田 光弘; 内木 義人; 森田 泰慶; 芦田 隆司; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    臨床血液 2002年08月
  • 成人T細胞白血病に伴う皮膚浸潤に対する全トランス型レチノイン酸の臨床応用  [通常講演]
    前田 裕弘; 金丸 昭久; 宮武 淳一; 松尾 晃樹; 内木 義人; 宮里肇; 嶋田 高広; 松田 光弘
    26th INTERNATIONAL CONGRESS OF INTERNAL MEDICINE 2002年05月 京都 26th INTERNATIONAL CONGRESS OF INTERNAL MEDICINE
     
    成人T細胞白血病(ATL)に伴う皮膚浸潤に対してall-transレチノイン酸(ベサノイド)の効果を観察した。その結果、8例中6例に皮膚浸潤の改善傾向がみられ、ベサノイドはATLの皮膚浸潤に対して有効な治療法と考えられた。
  • 成人T細胞白血病(ATL)に皮膚浸潤に対するall-transレチノイン酸(ATRA)の効果  [通常講演]
    金丸 昭久; 宮武 淳一; 内木 義人; 川西 一信; 嶋田 高広; 松田 光弘; 前田 裕弘
    第43回日本臨床血液学会総会 2001年11月 兵庫 第43回日本臨床血液学会総会
     
    目的)我々はこれまでATRAがATLの細胞増殖抑制効果があることを報告してきた。今回、ATL患者の皮膚浸潤に対するATRAの効果を検討した。(方法)インフォームド・コンセント取得後、皮膚症状を伴うATL患者3例(慢性型2例、くすぶり型1例)に対し、45mg/m2のATRAの内服治療を施行し、臨床効果判定を皮膚症状、皮膚のHTLV-I integration、組織学的所見により検討した。(成績)症例1:くすぶり型38歳女性、皮膚症状が強く全身性の紅斑を認めたためATRA60mg/dayを投与。2週間後に紅斑は著明に改善したが、4週間後に再度悪化した。症例2:慢性型54歳女性、皮膚症状が強く顔面を中心に全身性紅斑が著明で一部潰瘍も伴っていた。ATRA70mg/dayの投与により紅斑、潰瘍は著明に改善したが、sIL-2R値は変化を認めなかった。症例3:慢性型51歳女性、WBC52000/μl、ATLは96%を占めており、全身性紅斑、皮膚腫瘤形成が著明でATRA80mg/dayを投与。sIL-2R値は18400から2740IU/lまで低下、紅斑は残るものの,
  • 光顕的ペルオキシターゼ陰性骨髄系造血腫瘍に対するMPO-PNAを用いた診断法の試み  [通常講演]
    辰巳 陽一; 金丸 昭久; 宮里肇; 花本 仁; 嶋田 高広; 東芝 昌樹; 川西 一信; 宮武 淳一; 松田 光弘; 芦田 隆司; 前田 裕弘
    第43回日本臨床血液学会 2001年11月 兵庫 第43回日本臨床血液学会
     
    診断困難な光顕的ペルオキシダーゼが陰性骨髄系腫瘍の診断に対しMPO-PNAを用いた、フロ-サイトメトリ-による診断法の確立について検討を行った。
  • 宮武淳一; 内木義人; 川西一信; 嶋田高広; 松田光弘; 前田裕弘; 金丸昭久
    臨床血液 2001年10月
  • 辰巳陽一; 宮里肇; 花本仁; 嶋田高広; 東芝昌樹; 川西一信; 宮武淳一; 松田光弘; 金丸昭久
    臨床血液 2001年10月
  • 発作性夜間血色素尿症クローンの増殖優位性にかかわる遺伝子群の検索  [通常講演]
    嶋田 高広; 金丸 昭久; 辰巳 陽一; 木村 英嗣; 佐野 徹明; 宮里肇; 東芝 昌樹; 松田 光弘; 前田 裕弘
    第30回国際実験血液学会総会・国際シンポジウム 2001年08月 東京 第30回国際実験血液学会総会・国際シンポジウム
     
    PNHクロ-ンに特異的に発現する遺伝子群をクローニングするためPNH患者のCD59-顆粒球とCD59+顆粒球または健常者のCD59+顆粒球との間でCDNAサブトラクションを行った。10個以上の候補遺伝子断片がクローニングされた。
  • アトピー性皮膚炎モデルマウスを用いたアトピー性皮膚炎治療への骨髄移植適応の検討  [通常講演]
    辰巳 陽一; 金丸 昭久; 木村 英嗣; 曽野弘士; 宮里肇; 嶋田 高広; 山田 秀和
    第30回国際実験血液学会総会・国際シンポジウム 2001年08月 東京 第30回国際実験血液学会総会・国際シンポジウム
     
    アトピ-性皮膚炎の治療への骨髄移植の適応について、アトピ-性皮膚炎モデルマウス(NC/Nga)を用い検討した。正常骨髄をアトピーマウスに移植する事により、皮膚所見、サイトカイン異常の改善を認め、重症アトピ-性皮膚炎の選択肢となると考えた。
  • ATRA blocks Tax/NF-?B signaling pathway in ATL  [通常講演]
    前田 裕弘; 金丸 昭久; 内木 義人; 炭本至康; 木村 英嗣; 嶋田 高広; 宮武 淳一; 松田 光弘
    30th Annual Meeting of the International Society for Experimental Hema-tology 2001年08月 東京 30th Annual Meeting of the International Society for Experimental Hema-tology
     
    成人T細胞白血病細胞に対するall-transレチノイン酸(ATRA)の作用機序について検討した。その結果、ATRAはTax遺伝子により誘導されるNF-KBを特異的に阻害していることが判明した。
  • 成人T細胞性白血病の対するATRAの効果と臨床応用  [通常講演]
    金丸 昭久; 宮武 淳一; 前田 裕弘; 内木 義人; 木村 英嗣; 嶋田 高広; 炭本至康; 宮里肇; 松田 光弘
    第63回日本血液学会総会 2001年04月 名古屋 第63回日本血液学会総会
     
    目的)我々はこれまでレチノイン酸(RA)がATLの細胞増殖抑制効果があることを報告してきた。今回、ATL患者に対してRAが臨床応用可能かどうかの臨床応用を行った。(方法)インフォームドコンセントにより承諾を得たATL患者7例(急性型2例、慢性型3例、リンパ腫型1例、くすぶり型1例)に対し、45mg/m2のATRAの内服治療を施行し、臨床効果判定を皮疹、リンパ節腫脹の改善の有無、末梢血ATL細胞比率、表面マーカー(CD25)、sIL-2R値などにより検討した。(成績) ①急性型:2例ともATRA投与後WBC数、ATL細胞数は変化なく、LDH、sIL-2R値も一過性の低下があるも、1例はATRA中止後に、急激なWBC、ATL細胞絶対数の増加を認めた。1例に皮膚浸潤を認めたがATRA投与25日後には全て消失した。②慢性型:2例は皮膚症状が強くATRAの投与により皮疹、掻痒感は著明に改善した。特に1例は全身性皮疹、腫瘤形成が著明であったが、ATRAの投与により皮疹は残るものの, 腫瘤はほぼ消失し
  • 骨髄異形成症候群における変異型GSTT-1遺伝子の発現  [通常講演]
    前田 裕弘; 金丸 昭久; 内木 義人; 木村 英嗣; 嶋田 高広; 宮里肇; 炭本至康; 宮武 淳一; 松田 光弘
    第63回日本血液学会総会 2001年04月 名古屋 第63回日本血液学会総会
     
    MDS症例ではGSTT-1遺伝子に変異のみられる症例が存在し、ラパマイシンの標的蛋白であるTORと相同性がみられた。この変異型GSTT-1遺伝子を細胞株に強制発現させ、ラパマイシンを添加すると、アポトーシスが誘導される現象が確認された。
  • ステロイド髄腔内投与をおこなったCNSループスの2例  [通常講演]
    大野基樹; 金丸 昭久; 兪炳碩; 杉山 昌史; 橋本圭二; 生駒 真也; 嶋田 高広; 木下 浩二; 浜田欣哉; 船内 正憲
    第15回日本臨床リウマチ学会総会 2000年12月 大分 第15回日本臨床リウマチ学会総会
     
    CNSループスと診断され、治療を行っても自覚症状と髄液所見の異常が遷延した2症例に対して、我々は易感染症などのステロイド大量全身投与の危険性をさけるためにステロイドの髄腔内投与を行い、良好な治療効果を得た。
  • 慢性骨髄性白血病の病態と治療について  [通常講演]
    嶋田 高広
    シェーリングプラウ株式会社 社内学術講座 2000年09月 大阪 シェーリングプラウ株式会社 社内学術講座
     
    慢性骨髄性白血病(CML)は血液幹細胞の異常であること、染色体9番と22番に相互転座があり、BCR遺伝子とabl遺伝子の融合遺伝子が存在しCMLクローンの増殖にかかわっていることについて述べ、新しいBCR-ablの阻害剤についても述べた。
  • 血球貪食症候群を伴ったsplenic large B-cell lymphomaの1例  [通常講演]
    宮里肇; 金丸 昭久; 森田 泰慶; 橋本圭二; 嶋田 高広; 松田 光弘; 辰巳 陽一
    第40回日本リンパ網内系学会総会 2000年08月 浜松 第40回日本リンパ網内系学会総会
     
    Non-Hodgkin's lymphomaで血球貪食症候群(HPS)の多くはT-cell lymphomaに関連して認められることが多いが、本症例で、我々はHPSを伴った非リンパ腫(B-cell type)を経験し、免疫学的、組織学的、遺伝子学的に検討し、報告した。
  • 宮里肇; 森田泰慶; 橋本圭二; 嶋田高広; 松田光弘; 辰巳陽一; 金丸昭久
    日本リンパ網内系学会会誌 2000年07月
  • 浅井睦代; 山下裕嗣; 中野敦; 杉原和子; 山田秀和; 手塚正; 嶋田高広; 金丸昭久
    西日本皮膚科 2000年06月
  • 急性混合型白血病に合併した壊疽性膿皮症の1例  [通常講演]
    浅井 睦代; 山下 裕嗣; 中野 敦; 杉原 和子; 山田 秀和; 手塚 正; 嶋田 高広; 金丸 昭久
    西日本皮膚科 2000年06月
  • 木村英嗣; 辰巳陽一; 嶋田高広; 佐野徹明; 前田裕弘; 金丸昭久
    Int J Hematol Suppl 2000年04月
  • 未分化急性骨髄性白血病(AML-M0)にgranulocytic sarcomaを形成したと考えられた2症例  [通常講演]
    宮里 肇; 曽野 弘士; 嶋田 高広; 松田 光弘; 辰巳 陽一; 金丸 昭久
    International Journal of Hematology 2000年04月
  • 宮里肇; 曽野弘士; 嶋田高広; 松田光弘; 辰巳陽一; 金丸昭久
    Int J Hematol Suppl 2000年04月
  • アトピー性皮膚炎モデルマウス(NC/Nga)を用いた骨髄移植の試み  [通常講演]
    木村 英嗣; 辰巳 陽一; 嶋田 高広; 佐野 徹明; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    第62回日本血液学会総会 2000年03月 福岡 第62回日本血液学会総会
     
    NCマウスと各種マウス間の骨髄移植を行い、AD発症の原因における骨髄幹細胞と胸腺T細胞分化異常について検討した。NC into BALB/cに著明な皮フ炎とIgE高値を認め逆の組合せでは認めなかった。細胞レベルの遺伝的関与が考えられた。
  • 未分化急性骨髄性白血病(AML-MO)にgranulocytic sarcoma  [通常講演]
    宮里肇; 金丸 昭久; 嶋田 高広; 松田 光弘; 辰巳 陽一; 曽野弘士
    第62回日本血液学会 2000年03月 福岡 第62回日本血液学会
     
    Non lymphoid leukemiaで全身リンパ節腫脹を伴うものの多くはCML、AML-M5である。AML-MOにより全身リンパ節にgranulocytic sarcomaを形成した2症例を経験し、組織学的、免疫学的、臨床的に検討した。
  • アトピー性皮膚炎モデルマウス(NC/Nga)骨髄移植システムを用いた原因因子決定と骨髄移植応用についての検討  [通常講演]
    木村 英嗣; 辰巳 陽一; 佐野 徹明; 嶋田 高広; 山田 秀和; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    アレルギー 1999年09月
  • 同種骨髄移植後の間質性肺炎と血清KL-6値の変動  [通常講演]
    芦田 隆司; 東芝 昌樹; 炭本 至康; 佐藤 徹明; 宮里 肇; 曽野 弘士; 嶋田 高広; 有山 洋二; 有山 武志; 東野 年温
    臨床血液 1999年09月
  • アトピー性皮膚炎モデルマウス(NC/Nga)骨髄移植システムを用いた原因因子決定と骨髄移植応用についての検討  [通常講演]
    木村 英嗣; 辰巳 陽一; 佐野 徹明; 嶋田 高広; 前田 裕弘; 金丸 昭久; 山田 秀和
    臨床血液 1999年09月
  • Allo BMT後,早期に著しい好酸球増多と大腸への好酸球浸潤を認めたAML(M2)の1例  [通常講演]
    嶋田 高広; 米川 智; 岡田 崇; 有山 武志; 宮里 肇; 辰巳 陽一; 芦田 隆司; 椿 和央; 金丸 昭久
    臨床血液 1999年09月
  • Multicentric Castleman's Disease(MCD)患者に認められた抗CD3抗体イディオタイプ抗体とHHV-8関与の可能性  [通常講演]
    辰巳 陽一; 嶋田 高広; 佐野 徹明; 木村 英嗣; 前田 裕弘; 金丸 昭久
    日本リンパ網内系学会会誌 1999年04月
  • アトピー性皮膚炎モデルマウス(NC/Nga)のマウス骨髄移植システムを用いた原因因子決定と骨髄移植応用についての検討  [通常講演]
    木村 英嗣; 辰巳 陽一; 嶋田 高広; 佐野 徹明; 山田 秀和; 堀内 房成; 前田 裕弘; 入交 清博; 堀内 篤; 金丸 昭久
    International Journal of Hematology 1999年04月
  • Castleman's病患者血清中に認められたT細胞芽球化抑制物質の機能解析  [通常講演]
    佐野 徹明; 辰巳 陽一; 嶋田 高広; 木村 英嗣; 松田 光弘; 浦瀬 文明; 堀内 房成; 前田 裕弘; 入交 清博; 堀内 篤
    International Journal of Hematology 1999年04月
  • Multicentric Castleman's Disease(MCD)患者に認められた抗CD3抗体イディオタイプ抗体の意義 AIDS類縁疾患としてのHHV-8関与の可能性  [通常講演]
    辰巳 陽一; 木村 英嗣; 嶋田 高広; 佐野 徹明; 堀内 房成; 前田 裕弘; 入交 清博; 堀内 篤; 金丸 昭久
    International Journal of Hematology 1999年04月
  • マクロファージにおいてLPS刺激によって誘導され,IκBを燐酸化する新規キナーゼのクローニング  [通常講演]
    嶋田 高広; 河合 太郎; 井上 純一郎; 松本 真琴; 竹田 潔; 野村 文子; 辰巳 陽一; 金丸 昭久; 審良 静男
    日本リンパ網内系学会会誌 1999年04月
  • 嶋田高広; 河合太郎; 井上純一郎; 松本真琴; 竹田潔; 野村文子; 辰巳陽一; 金丸昭久; 審良静男
    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 1998年11月
  • Multicentric Castleman's Disease(MCD)患者に認められた抗CD3抗体イディオタイプ抗体の意義 AIDS類似疾患としてのウィルス関与の可能性(II)  [通常講演]
    辰巳 陽一; 嶋田 高広; 佐野 徹明; 木村 英嗣; 松田 光弘; 堀内 房成; 前田 裕弘; 入交 清博; 堀内 篤; 金丸 昭久
    臨床血液 1998年10月
  • 嶋田高広; 河合太郎; 松本真琴; 野村文子; 竹田潔; 辰巳陽一; 金丸昭久; 審良静男
    日本免疫学会総会・学術集会記録 1998年10月
  • Multicentric Castlemann's Disease(MCD)患者清中に認められたT細胞芽球化抑制物質の精製とその機能解析(V)  [通常講演]
    佐野 徹明; 辰巳 陽一; 嶋田 高広; 木村 英嗣; 松田 光弘; 堀内 房成; 前田 裕弘; 入交 清博; 堀内 篤; 金丸 昭久
    臨床血液 1998年10月
  • Multicentric Castleman's disease患者血清中に存在した抗OKT3-idiotype抗体の解析  [通常講演]
    嶋田 高広
    International Journal of Hematology 1997年04月
  • Multicentric Castleman's Disease患者血清中に存在する抗CD3抗体/CD3分子結合抑制分子の分離精製と,その臨床的意義  [通常講演]
    嶋田 高広
    臨床血液 1996年10月
  • 多彩な症状を呈したmulticentric Castleman's disease(MCD)症例の免疫学的検討  [通常講演]
    嶋田 高広
    International Journal of Hematology 1996年04月
  • 榎本 寛; 有山 洋二; 生駒 真也; 嶋田 高広; 曽野 弘士; 宮里 肇; 米川 智; 前田 裕弘; 椿 和央; 入交 清博; 堀内 篤
    近畿大学医学雑誌 1995年12月
  • 曾野 弘士; 有山 洋二; 榎本 寛; 米川 智; 生駒 真也; 嶋田 高広; 宮里 肇; 船内 正憲; 堀内 篤
    近畿大学医学雑誌 1994年12月
  • 嶋田 高広; 清水 健司; 堀内 房成; 蓑田 正豪; 今田 聰雄; 入交 清博; 堀内 篤
    近畿大学医学雑誌 1994年06月

MISC

受賞

  • 1999年 日本リンパ網内系学会学会 第39回日本リンパ網内系学会学会奨励賞
     マクロファージにおいてLPS刺激によって誘導されIκβを燐酸化する新規キナーゼのクローニング 
    受賞者: 嶋田高広;河合太郎;井上純一郎;松本真琴;竹田潔;野村文子;辰巳陽一;金丸昭久;審良静男

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2010年 -2011年 
    代表者 : 松村 到; 金倉 譲; 水木 満佐央; 織谷 健司; 柴山 浩彦; 芦田 隆司; 辰巳 陽一; 嶋田 高広; 田中 宏和; 前田 裕弘
     
    4倍体胚補完法を用いて慢性骨髄性白血病(CML)の原因遺伝子であるBCR-ABLをTet-offシステムにてon, off可能なマウスを作成した。本マウスにおいて、Tet-offすると約1ヶ月後にCML様の病態が再現し、Tet-onすることでこの病態は消失した。メチル化領域の網羅的解析の結果、Tet-off 2ヶ月後の造血幹細胞分画では正常造血幹細胞分画と比較してメチル化のプロファイルが異なることが明らかとなった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2008年 -2010年 
    代表者 : 松村 到; 金倉 譲; 水木 満佐央; 織谷 健司; 柴山 浩彦; 芦田 隆司; 辰巳 陽一; 嶋田 高広
     
    1.RUNX1のC末端の変異体がGadd45aの発現を抑制してDNA修復能を低下させることを見出した。 2.FIP1L1-PDGFRAが造血幹細胞からの好酸球系前駆細胞'EoP)の発生を増加させるのみでなく、他の系統の前駆細胞からもEoPを産生させることを明らかにした。 3.BCR-ABLおよびその下流のRas/MAPKが骨髄系細胞を増殖させる一方で、p21^を介して赤血球造血を抑制することを見出した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2002年 -2003年 
    代表者 : 嶋田 高広
     
    再生不良性貧血(AA)では対照群に比べテロメアが短いという報告がある。Dyskeratosis congenitaではテロメラーゼの構成要素であるDKC1遺伝子に突然変異が検出され、テロメラーゼ活性が減弱していることが骨髄不全の原因であることが報告された。このことからAAの一部でも造血幹細胞のテロメラーゼの構成要素に異常がおきたためにテロメラーゼ活性が減弱し、造血障害が起きている可能性が考えられる。これを明らかにするためAAにおいてテロメラーゼの構成要素の突然変異についてスクリーニングをおこなっている。 現在近畿大学血液内科においてAAまたは低形成の骨髄異形性症候群(MDS)と診断した症例と、年齢をあわせた健常者から末梢血単核球の採取を試みているが症例が少なく、また得られる細胞数が少なく難航している。現在までのところ6例のAAと2例のMDSのDKC1遺伝子ゲノムのエクソン11関してPCR-SSCP法でスクリーニングを行なったがバンディングパターンが健常者と異なる症例は1例も検出されていない。今後症例数を増やしてゆく計画である。 また最近Dyskeratosis congenitaを強く疑わせる、肝硬変、脚線維症、再生不良性貧血を合併した症例を経験したので、その症例(症例A)に関しては、骨髄単核球細胞からRNAを抽出し、RT-PCRを行なって、DKC1のcDNAを合成し、そのDNAシークエンシングを行ない、健常者と比較した。その結果症例AのDKC1は正常であることがわかった。そこで次にGAR1に関してもRT-PCRを行なって、GAR1のcDNAを合成しDNAシークエンシングを行ない、健常者と比較したがこれに関しても正常であった。よって症例Aの再生不良性食血はDKC1、GAR1の異常以外の何らかの異常によっていることが推察された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2000年 -2002年 
    代表者 : 金丸 昭久; 嶋田 高広; 松田 光弘
     
    本研究の目的はPNH患者のPNHクローンに発現し、健常人PIG-A変異細胞には発現していないPNHクローン特異的遺伝子群をクローニングすることにより、PNHクローンの増殖優位性獲得に関与する遺伝子群の解明を行うことである。あるPNH患者より採取した顆粒球からマグネットビーズと抗CD59抗体を用いてCD59^+分画とCD59^-分画の分離を行ったところCD59^-分画≧93%の精製が可能であった。こうして得られたPNH患者顆粒球のCD59^-分画とPNH患者顆粒球のCD59^+分画からtotal-RNAを抽出し、SMART-PCR法を用いてcDNAを合成し、suppression subtractive hybridizationを行った。また別の方法としてcDNAマクロアレイを用いて両者間で差次的に発現する遺伝子群のスクリーニングを行った。cDNAマクロアレイのためのcDNAプローブとしては既述したSMART-PCR法で増幅したcDNAライブラリーを用いた。半定量的RT-PCRにより、一例のPNH患者顆粒球のCD59^-分画でCD59^+分画に比べ発現が2倍以上増加している遺伝子を3種類検出したが、他のPNH患者3例では同様の傾向は認められなかった。最近4種類の遺伝子がPNH患者の顆粒球で発現が増強していることが他のグループから報告されたため、我々も7例のPNH患者と5例の健常者についてこれらの4種類の遺伝子の発現量を調べたが、これらの遺伝子がPNH患者で発現が増強している傾向は認められなかった。

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.