入江 啓彰 (イリエ ヒロアキ)

  • 短期大学部 商経科 教授
Last Updated :2024/04/25

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    日本経済、特に地域経済を対象に、景気の先行きや政策運営の私たちの暮らしへの影響について研究しています。特に関西経済・大阪経済の活性化のあり方に関心を持っています。
  • 報道関連出演・掲載一覧

    <報道関連出演・掲載一覧> ●2024/1/26  読売テレビ「情報ライブミヤネ屋」  敬老パス制度について ●2023/10/30  日刊工業新聞   阪神タイガース・オリックスのリーグ優勝による経済効果について ●2023/10/9  産経新聞  阪神リーグ優勝の経済効果について ●2023/9/27  日本経済新聞  中国の景気減速が関西経済に与える影響について ●2023/9/15  産経新聞  阪神タイガースのリーグ優勝の経済効果について ●2022/6/29  産経新聞  節電にむけての取り組みについて ●2022/6/4  産経新聞  電力逼迫から原発再稼働について ●2022/6/1  産経新聞  令和4年度、関西域内総生産の実質成長率予測について ●2022/5/1  読売新聞 「敬老パス」制度の見直しについて ●2020/10/23  読売新聞  都構想検証における財政状況予測について ●2020/6/20  日本経済新聞  「大阪都構想」の制度設計について ●2020/4/9  読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」  日本でも企業でも取り組みを推進している、ソーシャルディスタンスの経済的効果について ●2020/3/11  産経新聞  新型コロナウイルスの影響による融資について ●2020/2/27  読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」  コロナウイルスにより、イベントが中止や延期になっていることから経済への影響などコメント ●2019/8/27  日本経済新聞  地方財政の報告書について ●2016/12/19  日経産業新聞  関西のものづくり拠点構築について

研究者情報

学位

  • 博士(経済学)(関西学院大学)

ホームページURL

J-Global ID

プロフィール

  • 地域経済 / 関西経済 / 地方財政

研究キーワード

  • Input-Output Table   関西経済   マクロ計量モデル   経済予測   産業連関分析   地方財政   地域経済   macro-econometric-model   local finance   regional economy   

現在の研究分野(キーワード)

    日本経済、特に地域経済を対象に、景気の先行きや政策運営の私たちの暮らしへの影響について研究しています。特に関西経済・大阪経済の活性化のあり方に関心を持っています。

研究分野

  • 人文・社会 / 経済統計
  • 人文・社会 / 経済政策
  • 人文・社会 / 公共経済、労働経済

経歴

  • 2022年04月 - 現在  近畿大学短期大学部教授
  • 2016年04月 - 現在  大阪大学大学院医学系研究科医療経済・経営学寄附講座招聘准教授
  • 2016年04月 - 2023年03月  近畿大学IR推進室 / IRセンター
  • 2016年04月 - 2022年03月  近畿大学短期大学部准教授
  • 2012年04月 - 2016年03月  近畿大学短期大学部講師
  • 2011年04月 - 2012年03月  近畿大学世界経済研究所助教
  • 2008年11月 - 2011年03月  関西社会経済研究所研究員

所属学協会

  • 日本計画行政学会   環太平洋産業連関分析学会   日本地方財政学会   日本財政学会   日本経済学会   

研究活動情報

論文

  • 入江啓彰
    経済学論究 76 3 117 - 141 関西学院大学経済学部研究会 2022年12月 [招待有り]
     
    関西に拠点を置く「マクロ経済分析プロジェクト」は、半世紀近くにわたり、日本経済・関西経済の現状と予測を研究してきた。発足以来、一貫してマクロ計量モデルによる経済分析と予測を主な目的としている。プロジェクトの経済予測結果は、「経済分析と予測」と題する報告書にまとめられている。2009年からは、関西経済予測レポート「Kansai Economic Insight」を開始した。本稿では、上記のマクロ経済分析プロジェクトの経緯、分析手法の特徴、予測結果について記録し、今後の経済予測について考察する。
  • 入江啓彰
    経済分析 205 2 - 19 内閣府経済社会総合研究所 2022年11月 [査読有り][招待有り]
     
    本稿では、高齢化の進行に伴う有権者中位年齢の上昇を受けて、地方自治体が高齢者関連支出を優遇しているとするいわゆる「シルバー民主主義」について、都市における単独事業を対象として検証する。有権者中位年齢ならびに投票率に着目し、財政支出に一般的に影響を与えると考えられる要因をコントロールした上で、これらが地方自治体による歳出配分に対して影響を与えているかについて検討する。なお分析には、複数の支出項目について相互関係を考慮する Deaton and Muellbauer (1980) によって提唱された AIDS (Almost Ideal Demand System) を用いる。 推定結果によると、財政支出に一般的に影響を与えると考えられる変数を加えた上でも、有権者中位年齢にかかるパラメータは、老人福祉費に関してプラスで最も大きく、児童福祉費および教育費ではマイナスとなった。また投票率を説明変数に加えたモデルでは、投票率にかかるパラメータが児童福祉費や教育費ではプラス、老人福祉費ではマイナスとなった。これらの結果は、都市レベルの単独事業において、高齢者向け政策を優遇する歳出配分、すなわちシルバー民主主義の存在を示唆するものである。
  • 入江啓彰
    産業連関 30 1 45 - 59 2022年10月 [査読有り]
  • コロナ禍の関西経済・雇用への影響
    入江啓彰
    近畿大学短大論集 54 1 1 - 8 2021年12月
  • 入江啓彰
    近畿大学短大論集 53 1 15 - 24 近畿大学短期大学部 2020年12月 
    関西では、交流人口の拡大や、交通網整備をはじめとするインフラの充実の結果、行政区域を越えた財・サービスの流動が近年増加している。本稿では、広域関西2府8県における連携の取り組みとの経済状況について概観した上で、2011年関西地域間産業連関表を用いて、広域関西2府8県の域際収支を計測した。計測結果によると、広域関西のうち、大阪府、滋賀県、三重県、福井県が黒字であった。また各府県の域際黒字上位産業を抽出したところ、各府県の特徴的な産業が上位を占めており、大阪府では卸売部門などの第3次産業、大阪府以外の1府8県では製造業が上位となっていた。2005年から2011年にかけて、各府県の域際収支全体では大きな構造変化は見られないが、細分化してみると、大阪府兵庫県間など変化が起きている地域も確認できた。
  • 入江啓彰
    近畿大学短大論集 53 1 1 - 13 2020年12月 
    2019年末、中国で新型コロナウイルス(COVID-19)の最初の感染症例が報告された。それ以降、当初の震源地である中国から、急速に全世界へ感染が拡大していった。症例の増加に伴って、世界各国は感染拡大の抑制を目的とした水際対策や外出自粛要請等を実施した。その結果、経済活動が大きく抑制され、世界中で記録的な景気後退となっており、当然ながら日本ならびに関西も同様である。本稿では、COVID-19の感染拡大の状況、経済への影響、政府による緊急経済対策を整理した。そしてそれらが関西経済に及ぼす影響を試算した。2020年度の関西経済の実質 GRP 成長率は-5.2%となり、リーマン・ショック後の2009年度(-4.2%)を超えて過去最悪となる。シミュレーションによると、COVID-19の感染拡大がなければ、2020年度の関西の実質GRPは約6.0兆円(対GRP比7.6%)拡大し、成長率は+2.0%となっていた。また、緊急経済対策が行われていなければ、2020年度の関西の実質GRPは約2.2兆円(対GRP比2.7%)小さくなっていた。
  • 2008SNAに対応した関西経済予測モデル
    入江啓彰
    近畿大学短大論集 52 1 11 - 22 2019年12月
  • 経済波及効果とその漏出からみた広域関西の地域特性-関西地域間産業連関表と各府県表による計測
    入江啓彰
    近畿大学短大論集 52 1 23 - 32 2019年12月
  • 財政とマクロ経済
    入江啓彰
    財政論 167 - 189 2019年04月
  • 入江啓彰
    近畿大学短大論集 51 1 1 - 9 2018年12月
  • 関西における高速道路整備の経済効果ー交通近接性を考慮した生産関数によるアプローチ
    入江啓彰
    関西経済の構造分析 59 - 76 2018年03月
  • 入江啓彰
    産研論集 45 35 - 43 2018年03月 [招待有り]
  • 入江啓彰
    近畿大学短大論集 50 1 1 - 8 2017年12月
  • 入江啓彰
    近畿大学短大論集 49 1 13 - 23 近畿大学短期大学部 2016年12月 
    日本では、高齢化に伴う社会保障制度の持続可能性、累増する財政赤字、長期にわたる低成長と経済・財政に関する課題が山積している。しかしながら、社会保障制度を含む財政の将来の姿について、マクロ経済や財政制度と整合的な形での展望を示した研究は少ない。そこで本稿では、日本経済の中期予測を行うことのできるマクロ計量モデルを開発する。そのうえで2025年までの標準予測と、モデルの動学的特性を確認するためいくつかの条件を変更したシミュレーションを行う。標準予測の結果によると、2025年時点における実質 GDP成長率は+1.0%にとどまり、長期債務残高は約1,300兆円に達する。
  • 入江 啓彰
    近畿圏のインフラ・ストック効果の検証-生産関数による経済波及効果の推計 2016年04月
  • 地域包括ケアシステムによる医療・介護費用の抑制―マクロ計量モデル分析による検討―
    三木 潤一; 水田 健輔; 齋藤 建児; 高林 喜久生; 入江 啓彰
    2016年03月
  • 入江啓彰
    近畿大学短大論集 48 1 1 - 11 近畿大学短期大学部 2015年12月 
    地域経済の現状を的確に捉えるためには, 客観的な経済統計の利用が欠かせない. なかでも域内総生産は当該地域の経済活動を包括的に捉えることの出来る経済統計である. しかし大阪府では, 大阪市を除いて府下市町村での域内総生産(市町村 GRP)の推計は行われていない. 本稿では, 他県での推計事例や先行研究を参考に, 独自に大阪府下の市町村 GRP の長期推計を行った. 推計結果から, 大阪府経済の長期低迷の主因は大阪市であること, 大阪市以外では, 府北東部の市は停滞しているが, 府南部の第二次産業比率の高い市町村が大阪経済を下支えしていたことがわかった. また推計結果を活用した分析事例として, タイル尺度により地域間格差を計測した. 大阪府の地域間格差は, 労働生産性でみると, 関西国際空港の開港に伴い急拡大したが, その後は縮小してきていることがわかった.
  • 入江啓彰
    産研論集 42 17 - 25 関西学院大学産業研究所 2015年03月 [招待有り]
  • 稲田義久; 入江啓彰
    産研論集 42 9 - 16 関西学院大学産業研究所 2015年03月 [招待有り]
  • 入江啓彰
    近畿大学短大論集 47 1 1 - 11 近畿大学短期大学部 2014年12月 
    一国全体や地域経済の数量的分析・経済予測には, マクロ計量モデルがしばしば用いられる. 現在も内閣府をはじめとして様々な機関において, 様々なタイプのマクロモデルの開発が行われており, 日本経済の将来予測などに活用されている. しかしながら, 地域レベルでの計量モデルの構築は, 統計データが国レベルに比べると十分整備されているとは言えない状況にあることなどから, これまであまり行われてきていない. 本稿では, 筆者が開発および維持更新を行っている関西経済予測モデルの説明を行い, その活用事例を示す. 本モデルのように, 県境を越えて広域に跨る経済を取り扱う地域計量モデルは, データの制約等の問題があるものの, 政策決定や予測にその果たす役割は大きいと考える.
  • 入江啓彰
    近畿大学短大論集 46 1 15 - 26 近畿大学短期大学部 2013年12月 
    地域経済の活性化のためには, 当該地域の独自性を把握した上で, いかにそれを発揮するかという視点が重要である。 地域の独自性を把握するには様々な方法があるが本稿では域際収支に着目し「関西地域間産業連関表」を用いて計測を行う。 関西地域間産業連関表は2府5県と関西以外地域の計8地域を接続した産業連関表であり, 関西2府5県の地域間・産業間での相互依存関係を包括的に捉えることのできる唯一の統計資料である。 この表を用いて大阪府を中心として地域別産業別の域際収支の計測を行い, 地域内の需要を満たし移輸出できる産業や地域間の連関性に関する特徴を明らかにする。 またあわせて域際収支の経年変化も計測する。
  • 入江 啓彰
    関西・アジア諸国間の経済連動関係の分析と 関西独自景気指標の開発研究会報告書 アジア太平洋研究所 2013年03月
  • 入江啓彰
    関西学院大学 2012年12月 [査読有り]
  • 入江啓彰
    近畿大学短大論集 45 1 17 - 25 近畿大学短期大学部 2012年12月 
    大都市制度は、大都市固有の行政需要に対応して、他の都市とは異なる事務上の特例を設けることをねらいとした制度である。現行制度は指定都市が現在果たしている役割に対応したものとなっておらず様々な課題が生じている。大都市の果たす役割に即応した新たな制度を創設すべきであるとの意見もあり、近年その制度の見直しの機運が高まっている。本稿では、大都市制度を見直す際に考慮するべき論点のひとつである、政令指定都市の財政運営のあり方について、人口規模と財政支出の関係に着目した定量分析により検討する。特に大阪市に焦点を当て、市を分割した際の財政支出への影響の計測も行う。
  • 入江 啓彰
    税財政改革に向けた研究会報告書(2011年度) アジア太平洋研究所 2012年04月
  • 入江啓彰
    経済学論究 65 1 117 - 143 関西学院大学経済学部研究会 2011年06月
  • 入江啓彰
    運輸と経済 71 1 48 - 57 運輸調査局 2011年01月 [招待有り]
  • 入江啓彰
    関西学院経済学研究 40 40 105 - 125 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 2009年12月
  • 高林 喜久生; 入江 啓彰; 武者 加苗
    関西社会経済研究所マクロ経済分析プロジェクト2008年度特別研究報告書 関西社会経済研究所 2009年03月
  • 入江啓彰
    関西学院経済学研究 38 65 - 85 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 2007年12月 
    The local government has been requested to settle on the community welfare plan since 2003. Thus, the role to sponsor the welfare service has moved from the central government to the local governments. On the other hand, the local governments are requested to take the maximum effect with minimum cost providing with service. This paper clarifies that there was a regional difference whether to settle on the regional welfare plan and examines the relation of the efficiency of the regional welfare plan and the welfare service. The analysis clarifies that the cities providing welfare service inefficiently set the community welfare plans positively. And, it examines that the efficiencies of the welfare services may improve it in the cities in the case the plans show specific measures.
  • 入江啓彰
    関西学院経済学研究 37 153 - 178 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 2006年12月
  • 入江啓彰
    地方財政 45 6 203 - 220 地方財務協会 2006年06月 [査読有り]
  • 入江啓彰
    関西学院経済学研究 36 121 - 136 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 2005年12月 
    Taxing corporations according to the size of the business was introduced in 2003. The change in the tax system may influence not only local finances but also macroeconomics in the region. The purpose of this paper is to clarify the influence on prices occuring as a result of the introduction of the policy of taxing corporations according to the size of the business, using an input-output analysis. In this analysis, the supplydemand balance is considered and price changes influenced by changes in income are estimated. The result shows that the appearance of the price change varies widely in each industry.
  • 入江啓彰
    関西学院経済学研究 35 1 - 15 関西学院大学経済学研究科研究会 2004年12月
  • 入江啓彰
    関西学院経済学研究 34 69 - 93 関西学院大学 2003年12月

書籍

  • アジア太平洋と関西―関西経済白書2023
    入江啓彰 (担当:分担執筆範囲:Chapter3 Section3、Chapter6 Section3)アジア太平洋研究所 2023年10月 ISBN: 9784865793918 90-96, 189-198
  • Kansai and the Asia Pacific Economic Outlook : 2022-23
    IRIE; Hiroaki INADA; Yosihisa (担当:分担執筆範囲:Chapter2 Section2、Chapter4 Section2)Asia Pacific Institute of Research 2023年02月
  • アジア太平洋と関西 関西経済白書2022
    入江啓彰 (担当:分担執筆範囲:Chapter3 Section2、Chapter6 Section2)日経印刷 2022年10月
  • Kansai and the Asia Pacific Economic Outlook : 2021-22
    IRIE Hiroaki; INADA Yoshihisa (担当:分担執筆範囲:)2022年04月
  • 入江啓彰 (担当:分担執筆範囲:Chapter3 Section2、Chapter6 Section3)日経印刷 2021年10月 ISBN: 4865792864 303
  • Kansai and the Asia Pacific Economic Outlook : 2020-21
    Irie, Hiroaki; Yoshihisa, Inada (担当:分担執筆範囲:Chapter2 Section2)Asia Pacific Institute of Research 2021年04月
  • 入江啓彰; 稲田義久 (担当:分担執筆範囲:Chapter3 Section2、Chapter6 Section2)日経印刷,全国官報販売協同組合 (発売) 2020年10月 ISBN: 9784865792386 286p
  • Kansai and the Asia Pacific Economic Outlook 2019-20
    Hiroaki Irie; Yoshihisa Inada (担当:分担執筆範囲:Chapter2 Section2, Chapter2 Section4, Chapter4 Section5)Asia Pacific Institute of Research 2020年05月
  • アジア太平洋と関西 関西経済白書2019
    稲田義久; 入江啓彰 (担当:分担執筆範囲:3章2節、6章)丸善プラネット 2019年10月
  • Kansai and the Asia Pacific Economic Outlook 2018-19
    INADA, Yoshihisa; Hiroaki Irie (担当:分担執筆範囲:Chapter2-2, Chapter3-1,2)丸善プラネット 2019年04月
  • アジア太平洋と関西 関西経済白書2018
    稲田義久; 入江啓彰 (担当:分担執筆範囲:4章2節、6章1-2節)丸善プラネット 2018年10月 ISBN: 9784863453920 260
  • Kansai and the Asia Pacific Economic Outlook 2017-18
    INADA, Yoshihisa; Hiroaki Irie (担当:分担執筆範囲:)丸善プラネット 2018年07月 ISBN: 9784863453791
  • アジア太平洋と関西 関西経済白書2017
    稲田義久; 入江啓彰 (担当:分担執筆範囲:)アジア太平洋研究所 2017年10月
  • Kansai and the Asia Pacific Economic Outlook 2016-17
    INADA, Yoshihisa; Hiroaki Irie (担当:分担執筆範囲:)丸善プラネット 2017年07月 ISBN: 9784863453401 192
  • 医療と経済
    本間正明; 監修; 松浦成昭; 河越正明; 日高政浩 (担当:分担執筆範囲:第9章(共著)、第13章(共著))大阪大学出版会 2016年12月 ISBN: 9784872595673 466
  • アジア太平洋と関西 関西経済白書2016
    稲田義久; 入江啓彰 (担当:分担執筆範囲:)アジア太平洋研究所 2016年09月
  • アジア太平洋と関西 関西経済白書2015
    稲田義久; 入江啓彰 (担当:分担執筆範囲:)アジア太平洋研究所 2015年09月
  • 公共インフラと地域振興
    長峯純一 (担当:分担執筆範囲:)中央経済社 2015年03月 ISBN: 9784502134913 306
  • 2014年版関西経済白書
    稲田義久; 入江啓彰 (担当:分担執筆範囲:第4章第2節)アジア太平洋研究所 2014年09月 ISBN: 9784877696627 226
  • 2013年版関西経済白書
    アジア太平洋研究所 (担当:分担執筆範囲:第4章第2節)アジア太平洋研究所 2013年09月 ISBN: 9784877696559 250
  • Kansai in the Asia Pacific
    INADA, Yoshihisa; Hiroaki Irie (担当:分担執筆範囲:)アジア太平洋研究所 2013年03月
  • 2012年版関西経済白書
    (担当:分担執筆範囲:)アジア太平洋研究所 2012年09月
  • 関西経済の構造と景気指数
    根岸紳 (担当:分担執筆範囲:)日本評論社 2012年03月 ISBN: 9784535556829 209
  • 2011年版関西経済白書
    (担当:分担執筆範囲:第1章、特集1章、トピックス2)関西社会経済研究所 2011年09月
  • 2010年版関西経済白書
    (担当:分担執筆範囲:第1章、第2章)関西社会経済研究所 2010年 ISBN: 9784877696412
  • 地域再生戦略と道州制
    林宜嗣; 世紀政策研究 (担当:分担執筆範囲:第7章)日本評論社 2009年08月 ISBN: 9784535556140 223
  • 2009年版関西経済白書
    (担当:分担執筆範囲:第1章、第2章)清文社 2009年 ISBN: 9784433379995

講演・口頭発表等

  • 2015年版関西地域間産業連関表の作表における課題  [招待講演]
    入江啓彰; 下田充; 下山朗; 木下祐輔; 稲田義久; 高林喜久生
    環太平洋産業連関分析学会大会 第33回全国大会 2022年10月 口頭発表(招待・特別)
  • ウィズコロナの関西経済を考える  [招待講演]
    入江啓彰
    アジア太平洋研究所 景気討論会 2022年01月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • APIR関西地域間産業連関表の開発と応用  [通常講演]
    入江啓彰
    マクロモデル研究会 2021年09月 口頭発表(一般)
  • 関西経済論ーポスト・コロナ時代に飛躍できるか  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2021年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本経済論ーコロナショックの行方  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2021年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ポストコロナ時代の関西経済
    入江啓彰
    近畿大学短期大学部 オンライン公開講座2021 2021年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 関西地域間産業連関表の活用事例  [招待講演]
    入江啓彰
    兵庫県統計活用オンラインセミナー 2020年11月
  • 関西経済の現状と課題  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2020年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 経営学と経済学ってどう違う?
    入江啓彰
    近畿大学オープンキャンパス短期大学部ミニ講義 2020年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 経済学で考えるコロナショック  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2020年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • APIR関西経済予測の回顧と展望  [通常講演]
    入江啓彰
    マクロモデル研究会 2020年09月
  • 万博がやってくる!どうなる大阪
    入江啓彰
    近畿大学オープンキャンパス短期大学部ミニ講義 2019年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「伝統的」マクロ計量モデルによる経済・財政の見通し  [招待講演]
    入江啓彰
    NIRA総合研究開発機構 2019年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 関西経済論ー関西経済の現状と課題  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2019年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本経済論ー令和時代の日本経済をどう見るべきか  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2019年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 2011年版関西地域間産業連関表の作成  [通常講演]
    入江 啓彰; 下田 充; 下山 朗
    環太平洋産業連関分析学会第29回大会 2018年11月 口頭発表(一般) 愛知学院大学
  • 関西におけるサービスの移出入の推計に向けて  [通常講演]
    入江 啓彰; 下田 充; 下山 朗
    マクロモデル研究会 2018年09月 口頭発表(一般) アジア太平洋研究所
  • 奈良から考える関西経済の未来  [招待講演]
    入江啓彰
    奈良シニア大学 2018年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 関西経済の現状と課題  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2018年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本経済の現状と課題  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2018年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 産業連関表を用いた多変量解析による都道府県の類型化  [通常講演]
    入江 啓彰
    環太平洋産業連関分析学会第28回大会 2017年10月 口頭発表(一般)
  • 外国人観光客は日本・関西を救うか?
    入江啓彰
    近畿大学オープンキャンパス短期大学部ミニ講義 2017年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 関西経済論ー関西の乗り越えるべき課題  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2017年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本経済の現状と課題  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2017年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • IR推進室の活動についてー短期大学部のデータ分析
    入江啓彰
    2016年度近畿大学短期大学部FD研修会 2017年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 関西経済の中期展望2020  [招待講演]
    入江啓彰
    アジア太平洋研究所景気討論会 2016年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 関西経済の中期展望2020  [通常講演]
    入江 啓彰
    マクロモデル研究会 2016年09月 口頭発表(一般) 日本経済研究センター
  • スマホから考える日本経済
    入江啓彰
    近畿大学オープンキャンパス短期大学部ミニ講義 2016年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 社会保障と格差  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2016年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 地域包括ケアシステムによる医療・介護費用の抑制:マクロ計量モデルによる分析  [招待講演]
    入江 啓彰
    関西学院大学大学院経済学研究科経済学ワークショップ兼関西公共経済学研究会2016年度第2回研究会 2016年07月 口頭発表(一般)
  • 関西経済論ー関西の乗り越えるべき課題  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2016年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本経済の現状と課題  [招待講演]
    入江啓彰
    NPO法人大阪府高齢者大学校 現代社会を考える科 2016年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 地域経済統計を活用した関西経済のマクロ分析  [招待講演]
    入江 啓彰
    計量分析研究会 2015年10月 口頭発表(招待・特別) 中京大学 中京大学
  • RAS法による地域経済構造の比較分析  [通常講演]
    入江 啓彰
    環太平洋産業連関分析学会第25回大会 2014年11月 口頭発表(一般) 岡山大学
  • 入江 啓彰
    生活経済学会関西部会2013年度第2回研究大会 2013年12月 口頭発表(招待・特別) 関西学院大学
  • 関西地域間産業連関表による域際収支の分析  [通常講演]
    入江 啓彰
    環太平洋産業連関分析学会第24回大会 2013年10月 口頭発表(一般) 中京大学
  • 大都市制度改革による財政支出の効率化  [招待講演]
    入江 啓彰
    経済学コンファレンス 2012年03月 明治大学
  • 震災後の電力供給制約の日本経済・関西経済への影響  [通常講演]
    稲田 義久; 入江 啓彰; 村上 一真
    マクロモデル研究会 2011年11月 口頭発表(一般) 日本経済研究センター
  • 関西地域間産業連関表による行政圏を越えた経済活動の計量分析  [通常講演]
    武者 加苗; 下田 充; 入江 啓彰
    日本計画行政学会第34回大会 2011年 口頭発表(一般) 中央大学
  • 日本経済財政中期モデルによる財政の持続可能性に関するシミュレーション分析  [通常講演]
    入江 啓彰
    日本財政学会第68回大会 2011年 口頭発表(一般) 成城大学
  • 地域計量モデルと地域間産業連関表  [通常講演]
    入江 啓彰; 武者 加苗
    マクロモデル研究会 2010年 口頭発表(一般) 日本経済研究センター 日本経済研究センター
  • 関西地域間産業連関表(2005年版)の開発と応用  [通常講演]
    武者 加苗; 入江 啓彰; 下田 充
    環太平洋産業連関分析学会第21回大会 2010年 口頭発表(一般) 長崎大学
  • 関西経済予測モデルの開発と応用  [通常講演]
    入江 啓彰
    マクロモデル研究会 2009年 口頭発表(一般) 日本経済研究センター 日本経済研究センター
  • 地域経済における公共投資の効果−地域間産業連関表と連動した地域計量モデルによる分析−  [通常講演]
    入江 啓彰; 武者 加苗
    日本財政学会第66回大会 2009年 口頭発表(一般) 明治学院大学
  • 地域経済における公共投資の効果−地域間産業連関表と地域計量モデルによる分析−  [通常講演]
    武者 加苗; 入江 啓彰
    環太平洋産業連関分析学会第20回大会 2009年 口頭発表(一般) サンリフレ函館
  • 地域厚生を考慮した財政計量モデルの開発−大阪府における財政再建シミュレーション分析−  [通常講演]
    入江 啓彰
    日本地方財政学会第16回大会 2008年 口頭発表(一般) 大東文化大学
  • 地域計量モデルによる道州制導入のシミュレーション分析−地域厚生を考慮して−  [通常講演]
    入江 啓彰; 鈴木 遵也
    日本財政学会第65回大会 2008年 口頭発表(一般) 京都大学
  • 地域福祉計画にみる福祉サービスの地域間格差−効率性の観点から−  [通常講演]
    入江 啓彰
    日本財政学会第64回大会 2007年 口頭発表(一般) 明治大学
  • 地方財政支出の効率性の評価に関する実証分析−DEAによる消防サービスの分析−  [通常講演]
    入江 啓彰
    日本財政学会第63回大会 2006年 口頭発表(一般) 近畿大学
  • 法人事業税の外形標準課税化に関する産業連関分析  [通常講演]
    入江 啓彰
    日本財政学会第62回大会 2005年 口頭発表(一般) 一橋大学
  • 地方財政運営のあり方の検討−大阪府財政モデルによるシミュレーション分析  [通常講演]
    入江 啓彰
    日本財政学会第61回大会 2004年 口頭発表(一般) 東北学院大学

MISC

受賞

  • 2007年03月 関西学院大学大学院経済学研究科 龍象奨学金
     
    受賞者: 入江 啓彰

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • HANAZONO EXPO における経済波及効果
    東大阪市:共同研究
    研究期間 : 2023年01月 -2024年03月 
    代表者 : 入江啓彰

委員歴

  • 2022年06月 - 現在   兵庫県   景気動向懇話会アドバイザリースタッフ
  • 2018年04月 - 現在   環太平洋産業連関分析学会   和文誌編集委員
  • 2013年04月 - 現在   一般財団法人アジア太平洋研究所   リサーチャー
  • 2012年07月 - 現在   大阪府   経済加工統計研究会専門員
  • 2018年07月 - 2021年03月   大阪市   経済加工統計研究会専門員
  • 2018年09月 - 2020年03月   大阪府   地方分権に関する勉強会アドバイザー

担当経験のある科目

  • 外国文献講読(経済学)近畿大学
  • 関西経済論近畿大学
  • 日本経済論近畿大学

メディア報道

  • 令和5年 どうなる関西経済(風雲究)
    報道 : 2023年01月04日
    番組・新聞雑誌 : 産経新聞
    夕刊2面 新聞・雑誌
  • 関西の強み生かすものづくりの拠点構築を
    報道 : 2016年12月19日
    番組・新聞雑誌 : 日本経済新聞関西版、日経産業新聞全国版
     新聞・雑誌

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.