山下 京(ヤマシタ ミヤコ)

経営学部 キャリア・マネジメント学科准教授

Last Updated :2024/09/14

■教員コメント

コメント

働くことへの意欲、ワーク・モティベーションについて研究を行っています。組織で働く従業員のモティベーションのパタンと企業業績との関係について大規模な調査データを用いて検討を行っています。

■研究者基本情報

学位

  • 博士 人間科学(大阪大学)

研究キーワード

  • 働きがい   内発的動機づけ   ワーク・モティベーション   ゆとり   ワーク・ライフ・バランス   ライフパタン   旅行動機   自由時間   余暇・観光行動   大規模経時データ   

現在の研究分野(キーワード)

働くことへの意欲、ワーク・モティベーションについて研究を行っています。組織で働く従業員のモティベーションのパタンと企業業績との関係について大規模な調査データを用いて検討を行っています。

研究分野

  • 人文・社会 / 商学

■経歴

経歴

  • 2009年04月 - 2022年  近畿大学経営学部准教授
  • 2006年04月 - 2009年03月  岡山大学大学院社会文化科学研究科(経済学系 組織経営専攻)准教授
  • 2004年04月 - 2006年03月  梅花女子大学現代人間学部心理学科助教授
  • 1995年04月 - 2004年03月  大阪大学大学院人間科学研究科助手

■研究活動情報

論文

  • 山下 京
    国立民族学博物館調査報告37 37 167 - 177 国立民族学博物館 2003年03月 [査読有り]
     
    ゆとりの心理学的構造を概説し,その概念を明らかにするとともに,ゆとりの感じ方の性差を検討した。加えて,観光行動とゆとりとの関係についても検討を加え,ジェンダー的観点からみた観光行動の実態と問題点についての考察を行った。
  • 山下 京; 古川秀夫; 八木隆一央
    Japanese Psychological Research 43 4 225 - 234 学術雑誌目次速報データベース由来 2001年11月 [査読有り]
     
    日本人の精神的健康と密接にかかわるゆとり感を測定する尺度を作成し,妥当性と信頼性を検討した。さらに日本企業が行っている労働時間短縮などのゆとり推進のための制度・施策が従業員のゆとり意識にど
  • 山下 京; Yamashita Miyako; ヤマシタ ミヤコ
    大阪大学人間科学部紀要 22 95 - 110 大阪大学人間科学部 1996年03月
  • 古川 秀夫; 山下 京; 八木 隆一郎
    社会心理学研究 9 3 171 - 180 日本社会心理学会 1994年 [査読有り]
     
    This study was conducted in order to investigate the structure of YUTORI. YUTORI is a Japanese noun denoting a subjective sense of well-being in daily life, and has been set up as a policy objective by labor, management, and the administrative world. In the first part of study, Study I, the answers of 200 middle managers to open-ended questions about YUTORI were classified and 50 items were isolated. In Study II, the responses of 272 workers to these 50 items were both factor and cluster-analyzed, and eight factors were isolated. These eight factors were named Enjoyment, Amenity, Challenge, Leisure, Competency, Wealth, Mental health, and Behavioral freedom, respectively. In Study III, the 50 items were divided into eight sub-scales by item-analysis, and correlations between scores on the eight sub-scales and nine attributes, e.g., marriage, education, income, and working hours were examined. The implications of the results were discussed and the necessity for further research suggested.

MISC

講演・口頭発表等

  • Japanese Life-patterns in the 2000s (I): Life-pattern and work/family/free time balance  [通常講演]
    山下 京; 社団法人国際経済労働研究所
    29th International Congress of Psychology 2008年07月 29th International Congress of Psychology

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1999年 -2000年 
    代表者 : 山下 京; 八木 隆一郎
     
    本年度は昨年行った予備調査の検討をふまえて、本調査に向けた尺度項目の選定作業を行った。因子分析の結果を参考に項目の取捨選択を行い、内外の旅行会社における専門家の意見などを参考に調査票を作成した。本年度の調査1では大学生・大学院生およびその父母を対象に調査を行った。その結果、「知識探求」「リラックス」「非日常性」「威信」「トレンド意識」「楽しみ」「自然」「人とのふれあい」など18次元の旅行動機次元が改めて確認された。信頼性などの検討を経て、これらの項目を本調査項目として用いた。 本調査は大手旅行誌の協力を得て、海外旅行および国内旅行の計画においてその雑誌を利用している一般読者1000名を対象に郵送法で行った。結果として50%をこえる回収率を達成し、旅行動機の各次元とゆとり感との関係や旅行形態や行き先などとの関連の検討を行った。その結果、ゆとり因子のうちでも「富裕性」や「時間自由性」と観光行動との正の関係が確認された。これら物理的なゆとり因子以外でも「遊楽性」などの心理的なゆとり因子と特定の観光動機次元との密接な関係が示された。余暇・観光行動の充実度や欲求とゆとり感との関係の分析からは、余暇・観光行動が生活満足度に及ぼす役割の大きさが示唆された。 なお、昨年度行った予備調査の結果の一部は、本年度(平成12年)にスウェーデンのストックホルムで行われた第27回国際心理学会議において「Japanese workers in the 90's(3):Life」の題名で発表を行った。その際に、北欧でオフィスをもつ旅行会社の現地事務所の協力を得て、海外での日本人観光客の観光行動の特徴などについて、ヒアリング調査を行った。
  • Study of work motivation
    Cooperative Research
    研究期間 : 1991年
  • ワーク・モチベーションに関する研究
    共同研究
    研究期間 : 1991年

その他のリンク