安齋 政幸(アンザイ マサユキ)

先端技術総合研究所教授

Last Updated :2024/09/20

■教員コメント

コメント

実験動物を用いた発生工学技術の開発を研究しています。特に、生殖細胞を用いた受精方法や冷蔵・凍結操作による遺伝資源の保存そして、遺伝子改変・クローンマウスの作成技術についてです。

報道関連出演・掲載一覧

<報道関連出演・掲載一覧> ●2020/9/9  関西テレビ「ピーコ&兵動のピーチケパーチケ」  マンモス復活プロジェクトについて ●2020/8/8  関西テレビ「マンモス大冒険~古代からの贈りもの~」  マンモスについて

■研究者基本情報

学位

  • 博士(工学)(近畿大学)

科研費研究者番号

30454630

研究キーワード

  • 実験動物学   動物保全繁殖学   生殖工学   発生工学   凍結保存   核移植   ES細胞   

現在の研究分野(キーワード)

実験動物を用いた発生工学技術の開発を研究しています。特に、生殖細胞を用いた受精方法や冷蔵・凍結操作による遺伝資源の保存そして、遺伝子改変・クローンマウスの作成技術についてです。

研究分野

  • ライフサイエンス / 動物生命科学
  • ライフサイエンス / 実験動物学
  • 環境・農学 / 生物資源保全学

■経歴

経歴

  • 2021年04月 - 現在  近畿大学先端技術総合研究所教授
  • 2014年04月 - 2021年03月  近畿大学先端技術総合研究所Institute of Advanced Technology准教授
  • 2011年04月 - 2014年03月  近畿大学先端技術総合研究所Institute of Advanced Technology講師

委員歴

  • 2023年10月 - 現在   公私立大学実験動物施設協議会   代議員
  • 2022年10月 - 現在   日本実験動物技術者協会   編集部局員
  • 2016年12月 - 現在   動物生殖工学研究会   理事

■研究活動情報

受賞

  • 2017年07月 日本受精着床学会 日本受精着床学会雑誌第4回優秀論文賞

論文

  • Shunya Ihashi; Mizuto Hamanaka; Masaya Kaji; Ryunosuke Mori; Shuntaro Nishizaki; Miki Mori; Yuma Imasato; Kimiko Inoue; Shogo Matoba; Narumi Ogonuki; Atsushi Takasu; Misaki Nakamura; Kazuya Matsumoto; Masayuki Anzai; Atsuo Ogura; Masahito Ikawa; Kei Miyamoto
    Life science alliance 6 11 2023年11月 [査読有り]
     
    Differentiated cell nuclei can be reprogrammed after nuclear transfer (NT) to oocytes and the produced NT embryos can give rise to cloned animals. However, development of NT embryos is often hampered by recurrent reprogramming failures, including the incomplete activation of developmental genes, yet specific genes responsible for the arrest of NT embryos are not well understood. Here, we searched for developmentally important genes among the reprogramming-resistant H3K9me3-repressed genes and identified Alyref and Gabpb1 by siRNA screening. Gene knockout of Alyref and Gabpb1 by the CRISPR/Cas9 system resulted in early developmental arrest in mice. Alyref was needed for the proper formation of inner cell mass by regulating Nanog, whereas Gabpb1 deficiency led to apoptosis. The supplement of Alyref and Gabpb1 mRNA supported efficient preimplantation development of cloned embryos. Alyref and Gabpb1 were silenced in NT embryos partially because of the repressed expression of Klf16 by H3K9me3. Thus, our study shows that the H3K9me3-repressed genes contain developmentally required genes, and the incomplete activation of such genes results in preimplantation arrest of cloned embryos.
  • マウス GV 期卵子を用いた体外成熟培地へのβ -Nicotinamide mononucleotide および 3-Aminobenzamide の共添加が体外成熟過程に与える影響
    安齋政幸; 田中万柚子; 野田義博; 松本和也
    実験動物技術 58 1 1 - 9 2023年06月 [査読有り]
  • Incomplete activation of developmentally required genes Alyref1 and Gabpb1 leads to preimplantation arrest in cloned mouse embryos
    Shunya Ihashi; Mizuto Hamanaka; Masaya Kaji; Miki Mori; Yuma Imasato; Misaki Nakamura; Masayuki Anzai; Kazuya Matsumoto; Masahito Ikawa; Kei Miyamoto
    bioRxiv 2022年04月
  • Cell division- and DNA replication-free reprogramming of somatic nuclei for embryonic transcription
    Junko Tomikawa; Christopher A. Penfold; Takuma Kamiya; Risa Hibino; Ayumi Kosaka; Masayuki Anzai; Kazuya Matsumoto; Kei Miyamoto
    iScience 24 103290 2021年11月 [査読有り]
  • 黒坂哲; 安齋政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 26 26 19 - 27 2021年03月 [査読有り]
  • 安齋政幸; 藤野奈央; 堀光一郎; 尾崎美樹; 野田義博; 松本和也
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 26 26 11 - 18 2021年03月 [査読有り]
  • Rika Azuma; Yuki Hatanaka; Seung-Wook Shin; Hitoshi Murai; Minoru Miyashita; Masayuki Anzai; Kazuya Matsumoto
    The Journal of reproduction and development 66 3 255 - 263 2020年06月 [査読有り]
     
    The large Japanese field mouse (Apodemus speciosus) is endemic to Japan and may be used as an animal model for studies related to environmental pollution, medical science, and basic biology. However, the large Japanese field mouse has low reproductive ability due to the small number of oocytes ovulated per female. To produce experimental models, we investigated the in vitro developmental potential of interspecies somatic cell nuclear transfer (iSCNT) embryos produced by fusing tail tip cells from the large Japanese field mouse with enucleated oocytes from laboratory mice (Mus musculus domesticus). Only a small number of iSCNT embryos developed to the 4-cell (0-4%) and blastocysts (0-1%) stages under sequential treatment using trichostatin A (TSA) and vitamin C (VC) supplemented with deionized bovine serum albumin (d-BSA). This sequential treatment led to the reduction in H3K9 trimethylation and did not affect H3K4 trimethylation in at least the 2-cell stage of the iSCNT embryos. Moreover, iSCNT embryos that received tail tip cells with exposure treatment to ooplasm from cell fusion to oocyte activation or VC treatment prior to cell fusion did not exhibit significant in vitro development improvement compared to that of each control group. This suggests that large Japanese field mice/laboratory mice iSCNT embryos that received sequential treatment using TSA and VC with d-BSA may have slightly better developmental potential beyond the 4-cell stage. Our results provide insights into the reprogramming barriers impeding the wider implementation of iSCNT technology.
  • 不凍タンパク質添加保存液を用いたマウス精子凍結融解後の精子形態の観察
    安齋政幸; 山鹿優真; 掛井友輝央; 堀光一郎; 山﨑脩杜; 津田栄; 松本和也
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 25 17 - 25 2020年03月 [査読有り]
  • Yasunori Tsujimoto; Kana Fujiki; Md Emtiaj Alam; Masaya Tsukamoto; Rika Azuma; Ryoji Kanegi; Masayuki Anzai; Toshio Inaba; Kikuya Sugiura; Shingo Hatoya
    The Journal of reproduction and development 65 3 245 - 250 2019年06月 [査読有り]
     
    Piezo-actuated intracytoplasmic sperm injection (Piezo-ICSI) is used as an efficient in vitro fertilization method with various animals. With this method, elongated spermatids are collected from testicular tissues and are easier to obtain from animals that unexpectedly die than ejaculate sperm. Additionally, elongated spermatid injection often results in the development of embryos and offspring. To develop assisted reproductive techniques (ARTs) for domestic cats, we examined the effects of oocyte activation on cleavage and embryo development after Piezo-ICSI with motile sperm (experiment 1) and after Piezo-ICSI with either testicular sperm or elongated spermatids (experiment 2). In experiment 1, the proportions of cleaved embryos, morulas, and blastocysts following Piezo-ICSI with ethanol activation were significantly higher (P < 0.05) than in the non-activated groups. However, the proportion of blastocysts and the blastocyst quality did not differ significantly (P > 0.05) between the ethanol-activated and non-activated groups. In experiment 2, the cleavage frequencies of oocytes after Piezo-ICSI of testicular sperm or elongated spermatids and ethanol activation were higher (P < 0.05) than that of oocytes in the non-activated group, but the occurrence of blastocyst formation and quality of blastocysts did not differ between the activated and non-activated groups. In summary, cat embryos can be produced by Piezo-actuated microinjection of elongated spermatids. Ethanol activation increased the frequency of cleavage, but it affected neither the occurrence of blastocyst development nor the quality of blastocysts. These results represent an expansion in the repertoire of ARTs that are potentially applicable to both domestic and endangered species of cats.
  • Kazuo Yamagata; Kouhei Nagai; Hiroshi Miyamoto; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Kei Miyamoto; Satoshi Kurosaka; Rika Azuma; Igor I. Kolodeznikov; Albert V. Protopopov; Valerii V. Plotnikov; Hisato Kobayashi; Ryouka Kawahara-Miki; Tomohiro Kono; Masao Uchida; Yasuyuki Shibata; Tetsuya Handa; Hiroshi Kimura; Yoshihiko Hosoi; Tasuku Mitani; Kazuya Matsumoto; Akira Iritani
    Scientific Reports 9 1 e4050 - 4050 2019年03月 [査読有り]
     
    The 28,000-year-old remains of a woolly mammoth, named 'Yuka', were found in Siberian permafrost. Here we recovered the less-damaged nucleus-like structures from the remains and visualised their dynamics in living mouse oocytes after nuclear transfer. Proteomic analyses demonstrated the presence of nuclear components in the remains. Nucleus-like structures found in the tissue homogenate were histone- and lamin-positive by immunostaining. In the reconstructed oocytes, the mammoth nuclei showed the spindle assembly, histone incorporation and partial nuclear formation; however, the full activation of nuclei for cleavage was not confirmed. DNA damage levels, which varied among the nuclei, were comparable to those of frozen-thawed mouse sperm and were reduced in some reconstructed oocytes. Our work provides a platform to evaluate the biological activities of nuclei in extinct animal species.
  • Rika Azuma; Kei Miyamoto; Mami Oikawa; Masayasu Yamada; Masayuki Anzai
    Journal of visualized experiments : JoVE 134 2018年04月 [査読有り]
     
    Somatic cell nuclear transfer (SCNT) provides a unique opportunity to directly produce a cloned animal from a donor cell, and it requires the use of skillful techniques. Additionally, the efficiencies of cloning have remained low since the successful production of cloned animals, especially mice. There have been many attempts to improve the cloning efficiency, and trichostatin A (TSA), a histone deacetylase inhibitor, has been widely used to enhance the efficiency of cloning. Here, we report a dramatically improved cloning method in mice. This somatic cell nuclear transfer method involves usage of Hemagglutinating virus of Japan Envelope (HVJ-E), which enables easy manipulation. Moreover, the treatment using two small molecules, TSA and vitamin C (VC), with deionized bovine serum albumin (dBSA), is highly effective for embryonic development. This approach requires neither additional injection nor genetic manipulation, and thus presents a simple, suitable method for practical use. This method could become a technically feasible approach for researchers to produce genetically modified animals from cultured cells. Furthermore, it might be a useful way for the rescue of endangered animals via cloning.
  • Higuchi C; Shimizu N; Shin SW; Morita K; Nagai K; Anzai M; Kato H; Mitani T; Yamagata K; Hosoi Y; Miyamoto K; Matsumoto K
    The Journal of reproduction and development 64 1 65 - 74 2018年02月 [査読有り]
  • Kohtaro Morita; Mikiko Tokoro; Yuki Hatanaka; Chika Higuchi; Haruka Ikegami; Kouhei Nagai; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Yoshitomo Taguchi; Kazuo Yamagata; Yoshihiko Hosoi; Kei Miyamoto; Kazuya Matsumoto
    Journal of Reproduction and Development 64 2 161 - 171 2018年 [査読有り]
     
    Antioxidant mechanisms to adequately moderate levels of endogenous reactive oxygen species (ROS) are important for oocytes and embryos to obtain and maintain developmental competence, respectively. Immediately after fertilization, ROS levels in zygotes are elevated but the antioxidant mechanisms during the maternal-to-zygotic transition (MZT) are not well understood. First, we identified peroxiredoxin 1 (PRDX1) and PRDX2 by proteomics analysis as two of the most abundant endogenous antioxidant enzymes eliminating hydrogen peroxide (H2O2). We here report the cellular localization of hyperoxidized PRDX and its involvement in the antioxidant mechanisms of freshly fertilized oocytes. Treatment of zygotes at the pronuclear stage with H2O2 enhanced pronuclear localization of hyperoxidized PRDX in zygotes and concurrently impaired the generation of 5-hydroxymethylcytosine (5hmC) on the male genome, which is an epigenetic reprogramming event that occurs at the pronuclear stage. Thus, our results suggest that endogenous PRDX is involved in antioxidant mechanisms and epigenetic reprogramming during MZT.
  • Kei Miyamoto; Yosuke Tajima; Koki Yoshida; Mami Oikawa; Rika Azuma; George E. Allen; Tomomi Tsujikawa; Tomomasa Tsukaguchi; Charles R. Bradshaw; Jerome Jullien; Kazuo Yamagata; Kazuya Matsumoto; Masayuki Anzai; Hiroshi Imai; John B. Gurdon; Masayasu Yamada
    BIOLOGY OPEN 6 4 415 - 424 2017年04月 [査読有り]
     
    Animal cloning has been achieved in many species by transplanting differentiated cell nuclei to unfertilized oocytes. However, the low efficiencies of cloning have remained an unresolved issue. Here we find that the combination of two small molecules, trichostatin A (TSA) and vitamin C (VC), under culture condition with bovine serum albumin deionized by ion-exchange resins, dramatically improves the cloning efficiency in mice and 15% of cloned embryos develop to term by means of somatic cell nuclear transfer (SCNT). The improvement was not observed by adding the non-treated, rather than deionized, bovine serum. RNA-seq analyses of SCNT embryos at the two-cell stage revealed that the treatment with TSA and VC resulted in the upregulated expression of previously identified reprogramming-resistant genes. Moreover, the expression of early-embryo-specific retroelements was upregulated by the TSA and VC treatment. The enhanced gene expression was relevant to the VC-mediated reduction of histone H3 lysine 9 methylation in SCNT embryos. Our study thus shows a simply applicable method to greatly improve mouse cloning efficiency, and furthers our understanding of how somatic nuclei acquire totipotency.
  • Amano T; Anzai M; Mastumoto K
    Theriogenology 86 7 1670 - 1684 2016年10月 [査読有り]
     
    Here, we showed that the Clock gene was important for reproductive performance in mice. We compared outcomes from the four possible mating combinations between wild-type mice (WT) and mice homozygous for the Clock delta-19 mutation (CL). We found that the only significant differences were between the WT male x WT female and CL male x CL female mating groups; these groups differed with regard to elongation of the pregnancy period (19.3 vs. 20.5 days, respectively, P < 0.05) and the number of newborn pups (13.4 +/- 0.8 vs. 8.6 +/- 1.5, respectively, P < 0.05). Because CL dams impregnated by male CLs exhibited normal continuous increases in body weight during the entire gestation period and did not show any signs of spontaneous abortion from mid to late gestation, we reasoned that some embryos were lost before or at the time of implantation. Immediately before implantation (88 hours after fertilization), neither the number of embryos collected from uteri nor the percentage of the embryos that reached the blastocyst stage differed significantly among mating groups. In contrast, immediately after implantation (160 hours after fertilization), the average number of implantation sites was significantly lower for the CL male x CL female mating group than that for the WT male' x WT female mating group (7.0 vs.13.0, P < 0.05); this decrease was accompanied by a significant lowering of the positions of implantation sites in uteri, and this lowering of the implantation sites was more severe when mothers and embryos bore more CL alleles (WT male x WT female > CL male x WT female > WT male x CL female > CL male x CL female), suggesting that the Clock mutation reduced the reproduction performance of the parents by affecting the implantation capacity via such as embryos' ability to implant. (C) 2016 The Author(s). Published by Elsevier Inc.
  • Kazuhisa Tomita; Shinji Sakai; Mehdi Khanmohammadi; Takayuki Yamochi; Shu Hashimoto; Masayuki Anzai; Yoshiharu Morimoto; Masahito Taya; Yoshihiko Hosoi
    Journal of Assisted Reproduction and Genetics 33 4 501 - 511 2016年04月 [査読有り]
     
    © 2016, Springer Science+Business Media New York. Purpose: We investigated whether enzymatically fabricated hyaluronan (HA) microcapsules were feasible for use in the cryopreservation of a small number of sperm. Methods: HA microcapsules were fabricated using a system of water-immiscible fluid under laminar flow. Three sperm were injected into a hollow HA microcapsule using a micromanipulator. Capsules containing injected sperm were incubated in a freezing medium composed of sucrose as the cryoprotectant and then placed in a Cryotop® device and plunged into liquid nitrogen. After thawing, the capsule was degraded by hyaluronidase, and the recovery rate of sperm and their motility were investigated. Results: The HA microcapsule measuring 200 μm in diameter and with a 30-μm thick membrane was handled using a conventional intracytoplasmic sperm injection (ICSI) system, and the procedure involved the injection of sperm into the capsule. The HA microcapsules containing sperm were cryopreserved in a Cryotop® device and decomposed by the addition of hyaluronidase. The recovery rate of sperm after cryopreservation and degradation of HA microcapsules was sufficient for use in clinical practice (90 %). Conclusions: Hollow HA microcapsules can be used for the cryopreservation of a small number of sperm without producing adverse effects on sperm quality.
  • 井上達也; 東里香; 野田義博; 西村愛美; 梶本みずき; 小橋朱里; 折杉卓哉; 細井美彦; 安齋政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 21 21 21 - 26 2016年 [査読有り]
  • 梶本みずき; 東里香; 井上達也; 久保盛恵; 野々上範之; 小橋朱里; 折杉卓哉; 細井美彦; 安齋政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 21 21 1 - 10 近畿大学先端技術総合研究所 2016年 [査読有り]
     
    本実験では、死亡個体から採取した筋組織に真空乾燥処理を施し、8〜13 ヶ月間凍結保護剤を用いず- 30℃下にて冷凍保存を行った。保存された組織から修正MIP 法を用いて筋組織由来体細胞核を回収した。得られた体細胞核は、免疫組織学的染色を行い、核内Histone H3 および核膜構成タンパク質Lamin B2 の局在を観察した。さらに、得られた体細胞核の一部を体細胞核移植操作により、前核様構造形成の確認を行った。真空乾燥処理を施した各動物筋組織から体細胞核の回収に成功し、0.64nL 当たりに含まれる体細胞核数は、それぞれ、6.4 個( マウス)、5.8 個(ケープハイラックス)であった。得られた体細胞核を用いた、免疫組織学的染色では、いずれの組織由来体細胞核にもHistone H3 およびLamin B2 の局在を認めた。体細胞核移植操作による前核様構造の形成率は、マウス74%(43/58))、ケープハイラックス96%(44/46)であった。以上の結果より、真空乾燥処理を施した筋組織由来体細胞核には、核膜構成タンパク質および核内Histone H3 が存在し、前核様構造形成能力を有することから、研究資源としての保存の有効性が期待できると考えられた。In this study, the muscle tissues derived from dead animals were vacuum dried and cryopreserved without cryoprotectant at -30C for 8 to 13 months. The myocyte nuclei were successfully collected from these preserved tissues by modified MIP methods( Mus musculus : 6.4/0.64nL and Procavia capensis : 5.8/0.64nL). The normal localization of Histone H3 and Lamin B2 in the collected myocyte nuclei were confirmed by immunohistochemical staining. In addition, somatic cell nuclear transfer was performed using collected myocyte nuclei and the formation of pronuclear-like structure were observed in reconstructed oocytes( Mus musculus : 74%(43/58) and Procavia capensis : 96%(44/46)). From these results, it was suggested that the combination method of vacuum drying and cryopreservation is the useful method for the preservation of animal muscle tissue for long time as for the genetic resource.
  • 安齋政幸; 井上達也; 西村愛美; 野田義博; 東里香; 梶本みずき; 三谷匡; 細井美彦
    日本受精着床学会雑誌. 33 1 21 - 26 日本受精着床学会 2016年 [査読有り]
     
    C57/BL/6Jマウスを用い、β-ニコチンアミド・モノヌクレオチド(β-NMN)を体外成熟培地に用いることによる体外成熟卵子の細胞質内活性酸素種(ROS)に与える影響および体外成熟卵子の発生能に与える影響について検討した。各濃度のβ-NMNを添加したmTaM体外成熟培地による57/BL/6Jマウス由来GV期卵子を用いた体外成熟成績は、これら各濃度のβ-NMNを添加した体外成熟培地による体外成熟率は1mM区では81%(64/79)、2mM区では84%(70/83)、5mM区では83%(75/90)、10mM区では83%(69/83)で、非添加区における体外成熟後のMII期卵子発生成績74%(135/183)と比べ有意差は認められなかった。ROSの検出における蛍光輝度成熟は74%であり、非添加群と比べ、1mMおよび2mM添加区において蛍光輝度の低下を認めた。これらの結果、mTaM培地にβ-NMN添加は細胞質内のROSの過剰産生を抑制することが認められた。
  • 東里香; 中家雅隆; 井上達也; 梶本みずき; 加藤博己; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 20 20 19 - 30 近畿大学先端技術総合研究所 2015年 [査読有り]
     
    [要旨] これまで遺伝資源の保存技術の構築のために, 様々な動物種の培養細胞を樹立し遺伝資源の確保と細胞特性の検討を行っている. しかし, 高度な発生工学・生殖工学的技術の習熟には時間を要し, 特に体細胞核移植操作は, 作製した再構築胚の発生率が非常に低率であることから多くの胚を作製しなければならない状況下にある. そこで本実験では, 体細胞核移植(Somatic cell nuclear transfer : SCNT)により作製した初期胚のガラス化保存を実施し, 加温後の正常性を検討した. B6D2F 1マウスへ常法に従い過剰排卵処置後にSCNT を実施した. 続いて発生した胚は簡易ガラス化法によりガラス化保存を行った. 加温後, 形態的に正常と認められた胚は, DAPI 染色および免疫染色(Oct4)による組織学的観察と胚発生を検討した. SCNT により作製し, 生存した卵子を活性化処理後, 2細胞期へ発生した再構築胚は83.2% であり, 一部は胚盤胞期へ発生した(44.8% : 47/105). これら再構築胚をガラス化保存し一部を加温した結果, 加温後の生存胚は70% 以上であり免疫組織化学的解析により形態的な正常性を認めた. 以上の結果から, 作製されたSCNT胚のガラス化保存による遺伝資源の保存とそれらの胚を用いた移植核の内部構造構築に関する基礎的検討が可能であることが示唆された. [Abstract] Somatic cell nuclear transfer(SCNT) has been used in various research namely investigation into cellular features for establishing of genetic resourses technology from wild animals. However, it requires a high level of developmental engineering and reproduction technology which take time to learn as well as many successfully reconstructed oocytes and embryos. In this experiment, we examined the cryopreservation by simple vitrification of the mouse early embryos produced by SCNT. After warming a part of cloned embryos, morphologically normal embryos were obtained at more than 70%. And they were morphologically normal by the investigation with immunohistochemical analysis, which detected Oct4, puluripotency facter in inner cell mass. In conclusion, these results suggested that the genetic resources preservation were possible by simple vitrification of cloned mouse embryos. Furthermore, fundamental study on the internal structure of the cell nucleus can be made possible using the cloned mouse embryos.近畿大学先端技術総合研究所紀要編集委員会
  • Natsumi Shimizu; Kimihiro Ueno; Ena Kurita; Seung-Wook Shin; Takuji Nishihara; Tomoko Amano; Masayuki Anzai; Satoshi Kishigami; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Yoshihiko Hosoi; Kazuya Matsumoto
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 60 3 179 - 186 2014年06月 [査読有り]
     
    In the mammalian testis, the ubiquitin-proteasome system plays important roles in the process that promotes the formation of mature sperm. We recently identified zygote-specific proteasome assembly chaperone (ZPAC), which is specifically expressed in the mouse gonads and zygote. ZPAC mediates a unique proteasome assembly pathway in the zygote, but the expression profile and function of ZPAC in the testis is not fully understood. In this study, we investigated the possible role of ZPAC during mouse spermatogenesis. First, we analyzed the expression of ZPAC and 20S proteasome subunit alpha 4/PSMA7 in the adult mouse testis. ZPAC and alpha 4 were expressed in spermatogonia, spermatocytes, and round spermatids. In elongating spermatids, ZPAC was expressed until step 10, whereas expression of alpha 4 persisted until step 12. We then examined the expression profile of ZPAC and alpha 4 in a mouse model of experimental unilateral cryptorchidism. Consistent with appearance of morphologically impaired germ cells following cryptorchidism, the ZPAC protein level was significantly decreased at 4 days post induction of experimental cryptorchidism (D4) compared with the intact testis, although the amount of alpha 4 protein persisted at least until D10. Moreover, intense ZPAC staining was co-localized with staining of annexin V, an early indicator of apoptosis in mammalian cells, in germ cells of cryptorchid testis, but ZPAC was also expressed in germ cells showing no detectable expression of annexin V. These results suggest that ZPAC plays a role during spermatogenesis and raises the possibility that 20S proteasome mediated by ZPAC may be involved in the regulation of germ cell survival during spermatogenesis.
  • Takayuki Yamochi; Yuta Kida; Noriyoshi Oh; Sei Ohta; Tomoko Amano; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Satoshi Kishigami; Tasuku Mitani; Kazuya Matsumoto; Kazuhiro Saeki; Makoto Takenoshita; Akira Iritani; Yoshihiko Hosoi
    ZYGOTE 21 4 358 - 366 2013年11月 [査読有り]
     
    Interspecies somatic cell nuclear transfer (ISCNT) has been proposed as a technique to produce cloned offspring of endangered species as well as to investigate nucleus-cytoplasm interactions in mammalian embryo. However, it is still not known which embryo culture medium is optimal for ISCNT embryos for the nuclear donor or the oocyte recipient. We assessed the effects of the culture medium on the developmental competence of the ISCNT embryos by introducing cynomolgus monkey (Macaca fascicularis) fibroblast nuclei into enucleated rabbit (Oryctolagus cuniculus) oocytes (monkey-rabbit embryo). The monkey-rabbit ISCNT embryos that were cultured in mCMRL-1066 developed to the blastocyst stage, although all monkey-rabbit ISCNT embryos cultured in M199 were arrested by the 4-cell stage. When monkey-rabbit ISCNT and rabbit-rabbit somatic cell nuclear transfer (SCNT) embryos were cultured in mCMRL-1066, the blastocyst cell numbers of the monkey-rabbit ISCNT embryos corresponded to the cell numbers of the control rabbit-rabbit SCNT embryos, which were produced from a rabbit fibroblast nucleus and an enucleated rabbit oocyte. In addition, the presence of mitochondria, which were introduced with monkey fibroblasts into rabbit recipient cytoplasm, was confirmed up to the blastocyst stage by polymerase chain reaction (PCR). This study demonstrated that: (1) rabbit oocytes can reprogramme cynomolgus monkey somatic cell nuclei, and support preimplantation development; (2) monkey-rabbit ISCNT embryos developed well in monkey culture medium at early embryonic developmental stages; (3) the cell number of monkey-rabbit ISCNT embryos is similar to that of rabbit-rabbit SCNT embryos; and (4) the mitochondrial fate of monkey-rabbit ISCNT embryos is heteroplasmic from the time just after injection to the blastocyst stage that has roots in both rabbit oocytes and monkey fibroblasts.
  • Y. Ishizuka; M. Nishimura; K. Matsumoto; M. Miyashita; T. Takeo; N. Nakagata; Y. Hosoi; M. Anzai
    THERIOGENOLOGY 80 5 421 - 426 2013年09月 [査読有り]
     
    It is well known that IVM oocytes show a decreased potential for fertility and development compared with in vivo-matured oocytes. In this study, we added reduced glutathione (GSH) to the fertilization medium during IVF to investigate its effect on the fertility and early embryo development of IVM oocytes. The fertilization rate for IVM oocytes and fresh sperm increased with the addition of GSH (0, 1.0, and 2.0 mM: 51%, 76%, and 70%). Moreover, the addition of GSH to the fertilization medium also improved the developmental potential compared with the control sample (0 mM). In addition, we performed IVF using IVM oocytes and frozen/thawed sperm that had been cryopreserved in a mouse bank. Results indicated a marked increase in the fertilization rate when 1.0 mM GSH was added to the fertilization medium compared with when no GSM was used (0.0 mM GSH: 2% (3/195); 1.0 mM GSH: 33% (156/468)). Furthermore, the fertilization rate improved dramatically via zona drilling using laser equipment (52%; 267/516), whereas normal offspring were obtainsed after transferring embryos created via IVF using IVM oocytes and frozen/thawed sperm. This is the first report in which offspring have been obtained via IVF using IVM oocytes and frozen/thawed sperm. (c) 2013 Elsevier Inc. All rights reserved.
  • Satoshi Nishikawa; Yuki Hatanaka; Mikiko Tokoro; Seung-Wook Shin; Natsumi Shimizu; Takuji Nishihara; Rie Kato; Atsushi Takemoto; Tomoko Amano; Masayuki Anzai; Satoshi Kishigami; Yoshihiko Hosoi; Kazuya Matsumoto
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 59 3 258 - 265 2013年06月 [査読有り]
     
    Degradation of maternally stored mRNAs after fertilization is an essential process for mammalian embryogenesis. Maternal mRNA degradation depending on deadenylases in mammalian early embryos has been mostly speculated, rather than directly demonstrated. Previously, we found that gene expression of nocturnin, which functions as a circadian clock-controlled deadenylase in mammalian cells, was clearly changed during the maternal-to-zygotic transition (MZT). Here, we investigated the possible role of nocturnin during mouse MZT. First, we examined the expression profile and localization of nocturnin in mouse oocytes and early embryos. The abundance of Nocturnin mRNA level was significantly decreased from the MII to 4-cell stages and slightly increased from the 8-cell to blastocyst stages, whereas the Nocturnin protein level was almost stable in all examined cells including GV and MII oocytes and early embryos. Nocturnin was localized in both the cytoplasm and the nucleus of all examined cells. We then examined the effect of loss or gain of Nocturnin function on early embryonic development. Knockdown of Nocturnin by injection of Nocturnin antisense expression vector into 1-cell embryos resulted in the delay of early embryonic development to the early blastocyst stage. Moreover, Nocturnin-overexpressed embryos by injection of Nocturnin expression vector impaired their development from the 1-cell to 2-cell or 4-cell stages. These results suggest that precise expression of nocturnin is critical to proper development of early mouse embryos. Functional analysis of nocturnin may contribute to the understanding of the possible role of the deadenylase at mouse MZT.
  • Yuki Hatanaka; Natsumi Shimizu; Satoshi Nishikawa; Mikiko Tokoro; Seung-Wook Shin; Takuji Nishihara; Tomoko Amano; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Yoshihiko Hosoi; Satoshi Kishigami; Kazuya Matsumoto
    PLOS ONE 8 4 e60205  2013年04月 [査読有り]
     
    After fertilization, the sperm and oocyte genomes undergo extensive epigenetic reprogramming to form a totipotent zygote. The dynamic epigenetic changes during early embryo development primarily involve DNA methylation and demethylation. We have previously identified Gse (gonad-specific expression gene) to be expressed specifically in germ cells and early embryos. Its encoded protein GSE is predominantly localized in the nuclei of cells from the zygote to blastocyst stages, suggesting possible roles in the epigenetic changes occurring during early embryo development. Here, we report the involvement of GSE in epigenetic reprogramming of the paternal genome during mouse zygote development. Preferential binding of GSE to the paternal chromatin was observed from pronuclear stage 2 (PN2) onward. A knockdown of GSE by antisense RNA in oocytes produced no apparent effect on the first and second cell cycles in preimplantation embryos, but caused a significant reduction in the loss of 5-methylcytosine (5 mC) and the accumulation of 5-hydroxymethylcytosine (5 hmC) in the paternal pronucleus. Furthermore, DNA methylation levels in CpG sites of LINE1 transposable elements, Lemd1, Nanog and the upstream regulatory region of the Oct4 (also known as Pou5f1) gene were clearly increased in GSE-knockdown zygotes at mid-pronuclear stages (PN3-4), but the imprinted H19-differential methylated region was not affected. Importantly, DNA immunoprecipitation of 5 mC and 5 hmC also indicates that knockdown of GSE in zygotes resulted in a significant reduction of the conversion of 5 mC to 5 hmC on LINE1. Therefore, our results suggest an important role of maternal GSE for mediating active DNA demethylation in the zygote.
  • Seung-Wook Shin; Natsumi Shimizu; Mikiko Tokoro; Satoshi Nishikawa; Yuki Hatanaka; Masayuki Anzai; Jun Hamazaki; Satoshi Kishigami; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Shigeo Murata; Kazuya Matsumoto
    BIOLOGY OPEN 2 2 170 - 182 2013年02月 [査読有り]
     
    During the maternal-to-zygotic transition (MZT), maternal proteins in oocytes are degraded by the ubiquitin-proteasome system (UPS), and new proteins are synthesized from the zygotic genome. However, the specific mechanisms underlying the UPS at the MZT are not well understood. We identified a molecule named zygote-specific proteasome assembly chaperone (ZPAC) that is specifically expressed in mouse gonads, and expression of ZPAC was transiently increased at the mouse MZT. ZPAC formed a complex with Ump1 and associated with precursor forms of 20S proteasomes. Transcription of ZPAC genes was also under the control of an autoregulatory feedback mechanism for the compensation of reduced proteasome activity similar to Ump1 and 20S proteasome subunit gene expression. Knockdown of ZPAC in early embryos caused a significant reduction of proteasome activity and decrease in Ump1 and mature proteasomes, leading to accumulation of proteins that need to be degraded at the MZT and early developmental arrest. Therefore, a unique proteasome assembly pathway mediated by ZPAC is important for progression of the mouse MZT. (C) 2012. Published by The Company of Biologists Ltd.
  • H. Kato; R. Kitamura; H. Yamaguchi; Y. Numata; T. Kijima; M. Anzai; T. Mitani; K. Matsumoto; K. Saeki; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 24 1 202 - 202 2012年 [査読有り]
  • 西村愛美; 中牟田裕子; 福本紀代子; 近藤朋子; 春口幸恵; 竹下由美; 土山修治; 石川裕子; 石束祐太; 細井美彦三谷匡; 竹尾透; 中潟直己; 安齋政幸
    近畿大学生物理工学部紀要 29 29 33 - 42 2012年 [査読有り]
  • 松浦悟; 西村愛美; 石束祐太; 杉本奈央; 中家雅隆; 東雅志; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 17 17 9 - 16 近畿大学先端技術総合研究所 2012年 [査読有り]
     
    [要約] 本研究では、卵子の細胞内運搬経路として密接な関係を示す、L- カルニチンを添加した体外成熟培地を用いて、マウス未成熟卵子への体外成熟および体外受精をおこない、その後の初期胚の発生改善に与える影響を検討した。私たちの開発した、修正TaM 培地にL- カルニチン1mM, 2mM, 5mM, 10mM を添加して体外成熟をおこなった結果、82 ~ 90%であり、非添加区(92%:905/987)との有意な差は認めず正常に発生した。次に、体外成熟を経て正常に発生した卵子の体外受精成績は、それぞれ69 ~ 80%であり、非添加区(71%:635/889)との有意な差は認めなかった。続いて、胚盤胞期胚への発生成績は、それぞれ24 ~ 46 % であり、2mM添加成熟培地(46 %:136/293) および5mM添加成熟培地(37%:101/272)では、非添加区(26%:129/499)と比較し初期胚の発生に改善を認めた。さらに、初期胚の発生が改善された、2mM L- カルニチン添加区において、正常な産子への発生を認めた。これらの結果から、体外成熟培地への適切な濃度のL- カルニチン添加は、胚盤胞期胚への発生を有意に改善することが示唆された。 [Abstract] In this study, mouse immature oocytes of ICR used in vitro maturation and in vitro fertilization, since analysised early embryos development. PMSG interperitoneal administration mouse collected immature oocytes removal cumulus oocyte complexes(COCs). In vitro maturation experimented with modified TaM medium or modified TaM medium supplement with L-Carnitine 1mM, 2mM, 5mM, and 10mM. In vitro maturation oocytes fertilized sperm of ICR. In vitro maturation medium supplement with L-Carnitine of maturation rate was 82 to 90%. There was not significant differential L-Carnitine non supplement. In vitro fertilization rate of L-Carnitine supplement was 67 to 80%.There was not significant differential L-Carnitine non supplement. In vitro early embryos development resulted 26%(129/499), 27%(86/323), 46%(136/293), 37%(101/272) and 24%(71/302) respective. Moreover, Supplement withL-Carnitine 2mM and 5mM of blastcyst rate was significant higher than L-Carnitine 0mM of blastcyst rate (p<0.05). In conclusion, in vitro maturation medium supplement with appropriate L-Carnitine suggested that blastcyst rate was improvement.
  • 西村愛美; 石束祐太; 杉本奈央; 中家雅隆; 東雅志; 村井仁志; 宮下実; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 17 17 1 - 8 近畿大学先端技術総合研究所 2012年 [査読有り]
     
    [要約] 本実験では、麻酔下による外科的処置により卵巣摘出を施すことで、動物個体を処分することなく一部の卵巣組織のみを低侵襲的に回収し、そこから得られる未成熟卵子の発生能を検討した。B6D2F1(BDF1)系およびICR系マウスへPMSGを7.5単位投与し48時間後に麻酔処置をおこなった後、供試雌の卵巣を一部切除した(約2mm角)。回収した卵巣の胞状卵胞より、GV 期の未成熟卵子を回収しmTaM培地を用いて体外成熟および体外受精をおこなったところ、いずれの系統においても成熟培養後M II期卵子への発生を認め、体外受精成績はいずれも65%以上であった。またいずれの系統においても胚盤胞期胚までの発生を認めた。さらに、卵巣切除を施した各系統マウスにおいて、卵巣切片による卵胞観察像により卵子が確認され、自然交配により産子作出が可能であった。以上の結果より、外科的処置による卵巣の低侵襲的回収技術により得られた未成熟卵子由来の体外受精は可能であり、今後、低繁殖能を呈する系統や遺伝子改変マウスあるいは野生小型げっ歯類などの希少な動物個体を処分することなく、遺伝資源の効率的な保存・増殖方法の提示が期待されると示唆された。 [Abstract] This study, the developmental potential of immature oocytes collected low invasive by the surgical manipulation under the anesthesia was examined. Mice were used B6D2F1(BDF1)strain and ICR strain of matured mice. Mice are injected PMSG. After 48 hours, a part of ovaries(about 2mm)were extirpated under the anesthesia. Oocytes were collected from a part of ovary collected under the anesthesia Oocytes are transferred maturation medium(mTaM with 5%FBS)and matured in 5% CO_2 incubator for 16 hours. In vitro matured oocytes were drilled by laser optimal system(XYClone; Nikko-Hansen Co., Ltd.). In vitro matured oocytes drilled zona pellucida was performed in vitro fertilization and confirmed embryonic development. In vitro fertilization rate that used in vitro matured oocytes was over 65% in each mice strain. Embryo development was developed to the blastocyst stage in each mice strain. In addition, oocytes were confirmed in the follicle images of the ovary slice after it had passed between convalescences in each mice strain removed the ovary.
  • 近藤健二; 加藤博己; 安齋政幸; 三谷匡; 鈴木淳夫; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 16 16 59 - 66 近畿大学先端技術総合研究所 2011年03月 [査読有り]
     
    [要約] 本研究では、マンモス骨髄組織からの効率的な細胞核の回収方法を開発するために、組織の状態が類似したウシ凍結骨髄組織からの効率的な細胞核の回収方法の開発を試みた。さらに、回収方法の有用性を検討するために、回収したウシ凍結骨髄組織由来細胞核をマウス除核未受精卵子に注入し、回収された核の生物学的特性の有無を検討した。 初めに、凍結保存されたウシ骨髄組織からの効率的な細胞核の回収方法の開発を試みた。ウシ骨髄組織から細胞核を回収する際に、Collagenase 処理を行う事によって、細胞核の回収量が有意に向上した。次に、回収したウシ凍結骨髄組織由来ドナー細胞核をマウス除核未受精卵子へ注入し、再構築卵子の早期染色体凝集および前核様構造物の確認を行った。その結果、早期染色体凝集ならびに前核様構造物の形成は観察されなかったものの、細胞核の注入直後に観察されたPropidium iodide による強い赤色蛍光が、細胞核注入後7 時間ではほぼ消失していた事から、生物学的特性は保持されていると考えられた。以上の結果より、生物学的特性を保持した状態の細胞核を大量に回収できる新しい細胞核の回収方法を開発する事に成功した。 [Abstract] We tried to develop the effective nuclei recovery method from cryopreserved cattle bone marrow tissues for the development of effective nuclei recovery method from mammoth bone marrow tissues. In addition, we studied whether its cell nuclei still kept their biological characteristics by injecting recovered nuclei into mouse enucleated matured oocytes. First, we tried to develop the effective nuclei recovery method from cryopreserved cattle bone marrow tissues. The amount of recovered cell nuclei was significantly increased by using collagenase treatment. Subsequently, we tried to inject recovered cell nuclei into mouse enucleated matured oocytes and checked for premature chromatin condensation and pronuclear-like structure. As a result, there was no oocyte with premature chromatin condensation and pronuclear-like structure, but because the highly-red fluorescence which was observed shortly after injection nearly disappeared after 7 hours, their cell nuclei were shown to keep biological characteristics. Based on these results, our method was shown to be effective in mass recovery of cell nuclei that kept their biological characteristics.
  • 東佳澄; 西村愛美; 木我敬太; 細井 美彦; 安齋 政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 16 16 43 - 50 近畿大学 2011年03月 [査読有り]
     
    [要約] 本研究では、ICR系統マウスを用いた体外受精ならびに、初期胚の体外培養について検討した。体外受精では、常法により過剰排卵処置を施した成熟雌マウスより卵を回収し、前培養を行うことにより、受精能を獲得させた精子と共に培養し、受精させた。精子前培養培地および受精培地からウシ血清アルブミンを除き、L-カルニチンを添加した修正HTF培地を用いた。その結果、L-カルニチン添加濃度0mMでは48%(162/337)、1mM では12%(35/294)、2mM では0%(0/311)、5mM では0%(0/292)、10mM では0%(0/270)の受精率が得られた。続いて胚培養を行った結果、L-カルニチン添加濃度0mM では78%(127/162)、1mM では57%(20/35)であり、2mM、5mM、10mM では胚の発生には至らなかった。次に、高分子物質のPVA を0.1%添加した培地でも同様の実験を行い、L-カルニチン添加濃度0mM では25%(96/390)、0.1mM では25%(91/362)、0.5mM では30%(77/256)、1mMでは34%(117/347)の受精率が得られた。続いて胚培養を行った結果、L- カルニチン添加濃度0mMでは80%(76/95)、0.1mM では81%(74/91)、0.5mM では95%(70/74)、1mM では73%(85/117)が胚盤胞期胚へ発生した。これらの結果から、L- カルニチン高濃度における受精阻害を呈することが明らかとなった。また、L-カルニチンに高分子物質であるPVA を添加することで、ウシ血清アルブミンの代替物質になる可能性が示唆された。 [Abstract] The present study examined in vitro fertilization that used the ICR mouse and the in vitro culture of the early embryo. Newly ovulated eggs from mature mouse injected PMSG and hCG were inseminated in vitro with spermatozoa recovered from the cauda epididymidis of mature males. Preculture medium of sperm and fertilization medium added the L-carnitine without bovine serum albmin. Percentage of fertilization were 48%(162/337)at L-carnitine 0mM and 12%(35/294) at L-carnitine 1mM. Following the percentage of blastocyst were 78%(127/162) and 57%(20/35). Next, the same experiment was performed using the medium that added 0. 1% PVA of polymeric mass. Results of the fertilization rate were 24%(95/390) at L-carnitine 0mM and 25%(91/362) at L-carnitine 0.1mM and 30%(77/256)at L-carnitine 0.5mM and 34%(117/347) at L-carnitine 1mM. Following the rate of developed to blastocysts stage were 73-95%. When the high density L-carnitine from these results, it was shown not to retard of fertilization. Moreover, L-carnitine was indicated the possibility for a substitute of bovine serum albumin by adding PVA.
  • 西村愛美; 近藤健二; 木我敬太; 東佳澄; 加藤 博己; 細井 美彦; 安齋 政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 16 16 35 - 42 近畿大学先端技術総合研究所 2011年03月 [査読有り]
     
    [要約] 私達は、Branched DNA 技術により微量mRNA の検出が可能である、QuantiGene ViewRNA を用いたin situ hybridization技術をマウス単一卵子での実験手法の確立を目的に、組織で検出できる方法を改良することにより卵細胞での評価を行なった。今回用いた卵子の成熟因子に関わるGdf9 およびハウスキーピング因子18S を検討したところ、いずれの因子において、卵子での発現を認めた。本QuantiGene ViewRNAキットを用いたin situ hybridization の手法を確立することが可能となり、今後、未成熟卵子あるいは成熟卵子そして初期胚における単一卵子での遺伝子発現の解析に有効なツールとなることが示された。 [Abstract] We evaluated ooplasm using QuantiGene ViewRNA which was able to detect a small amount of mRNA by the Branched DNA technology with a mouse single ovum. This study aimed to establish experimental method. We investigated Gdf9 which is related to oocyte maturation factor and 18S which is housekeeping factor. Hereby, it was recognized that each factor were expressed in oocytes. It was able to establish the technique of in situ hybridization using this QuantiGene ViewRNA kit. These results suggest that an effective tool for the analysis of the gene expression was mouse immature ovum or the early embryo.
  • 木我敬太; 栗田佳織; 西村愛美; 東佳澄; 細井 美彦; 安齋 政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 16 16 51 - 58 近畿大学 2011年03月 [査読有り]
     
    [要約] 本研究では成熟B6D2F1マウスの精巣上体尾部由来精子を用いた冷蔵保存を行い、その後、冷蔵精子の評価および体外受精操作について検討した。精巣上体尾部精子を、各種保存液50μL(R18S3、R18、R18+AFP III 1mg/mL)中で4℃にて冷蔵保存した。加温後のそれらの運動性は、精子運動解析装置(IVOS:ニッコー・ハンセン(株))を用いて、保存期間1~ 5日を評価し、R18+AFP III の保存液では、5日目においても52%の運動性を保持していた。精子細胞膜損傷はLIVE/DEAD sperm viability kit を用いて評価し、R18S3 とR18+AFP IIIは5日目の細胞膜完全性の保持率は共に48%であった。受精能の確認では、常法により採卵し冷蔵精子と受精させた。また、一部の卵子卵丘複合体は透明帯穿孔処理を行い、冷蔵精子と受精させた。透明帯穿孔処理後の卵子との体外受精結果は冷蔵保存後3日目の冷蔵精子において37%(46/126)の受精率であった。冷蔵保存後5日目においても2%(4/162)の受精率を確認できた。 以上の結果より、マウス精子の冷蔵保存は低率ではあるが受精能を保持し、冷蔵保存が可能であることが示された。 [Abstract] The present study was performed to examine the storage of Slc : B6D2F1 mouse epididymal sperm at cold temperature. Afterwards, the evaluation and the in vitro fertilization operation of the refrigeration sperm were examined. The cauda epididymal spermatozoa from adult males were preserved with various solutions( R18S3, R18, R18+AFP III 1mg/mL) at 4℃ . Sperm motility was assessed by Integrated Visual Optical System( IVOS). R18+AFP III maintained the movement of 52% during 5 days. The integrity of the sperm membrane was determined using Live/Dead sperm viability kit. The percentage of membraneintact spermatozoa that stored in R18S3 and R18+AFP III was 48% at day 5. Super ovulated eggs were fertilized in vitro with various refrigeration sperm. Moreover a part of eggs was treatment of zona drilled, and it was fertilized with the refrigeration sperm. In vitro fertilized rate of zona drilled oocyte withrefrigeration sperm of 3 days after preserved. The fertilization of the refrigeration sperm of the 5 day of preservation was 2%( 4/162). In conclusion were indicate that mouse epididymal spermatozoa stored at 4℃ maintain fertilization ability, although low rate, and can store at cold temperature.
  • Transport of 2-cell embryos produced by intracytoplasmic sprem injection (ICSI) at cold tempertures (4C)
    Manami Nishimura; Kiyoko Fukumoto; Yuko Nakamuta; Yoshihiko Hosoi; Toru Takeo; Naomi Nakagata; Masayuki Anzai
    Mem.Faculty BOST. Kinki University 28 109 - 116 2011年 [査読有り]
  • Takayuki Kubodera; Hiromi Yamada; Masayuki Anzai; Shinga Ohira; Shigefumi Yokota; Yukihiko Hirai; Hideki Mochizuki; Takashi Shimada; Tasuku Mitani; Hidehiro Mizusawa; Takanori Yokota
    HUMAN GENE THERAPY 22 1 27 - 34 2011年01月 [査読有り]
     
    Gene therapy for dominantly inherited diseases with small interfering RNA (siRNA) requires mutant allele-specific suppression when genes in which mutation causes disease normally have an important role. We previously proposed a strategy for selective suppression of mutant alleles; both mutant and wild-type alleles are inhibited by most effective siRNA, and wild-type protein is restored using mRNA mutated to be resistant to the siRNA. Here, to prove the principle of this strategy in vivo, we applied it to our previously reported anti-copper/zinc superoxide dismutase (SOD1) short hairpin RNA (shRNA) transgenic (Tg) mice, in which the expression of the endogenous wild-type SOD1 gene was inhibited by more than 80%. These shRNA Tg mice showed hepatic lipid accumulation with mild liver dysfunction due to downregulation of endogenous wild-type SOD1. To rescue this side effect, we generated siRNA-resistant SOD1 Tg mice and crossed them with anti-SOD1 shRNA Tg mice, resulting in the disappearance of lipid accumulation in the liver. Furthermore, we also succeeded in mutant SOD1-specific gene suppression in the liver of SOD1(G93A) Tg mice, a model for amyotrophic lateral sclerosis, using intravenously administered viral vectors. Our method may prove useful for siRNA-based gene therapy for dominantly inherited diseases.
  • Mikiko Tokoro; Seung-Wook Shin; Satoshi Nishikawa; Hyang-Heun Lee; Yuki Hatanaka; Tomoko Amano; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Masayuki Anzai; Satoshi Kishigami; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 56 6 607 - 615 2010年12月 [査読有り]
     
    We investigated the contribution of phosphorylated RNA polymerase II (RNAP II) and dynamic epigenetic changes to the onset of minor zygotic gene activation (ZGA) Using immunofluorescence staining, we observed that the nuclear Localization of RNAP IT was initiated by 6 hours post insemination (hpi), whereas RNAP II phosphorylated at serine residue 5 of the carboxyl-terminal domain (CTD) was localized by 9 hpi, and then RNAP II phosphorylated at serine residue 2 of the CTD was localized in the nucleus of embryos by 12 hpi In a transient gene expression assay using a plasmid reporter gene (p beta-actin/luciferase+/SV40) injected during 6-9 hpi into the male pronucleus, the luciferase+gene was actively transcribed and translated by 13 and 15 hpi, respectively, indicating that a transcriptionally silent state persisted for it least 4 hours after injection We found that the methylation status in the chicken beta-actin promoter region of the plasmid reporter gene may not be associated with the transcriptionally silent state before minor ZGA Exposure to trichostatin A did not induce premature expression of the silent reporter gene injected into 1-cell embryos containing histone deacetylase activity and did not affect the amount of luciferase produced per embryo Acetylated histone H3 lysine 9/14 and acetylated histone H4 lysine 12 and 16 were enriched preferentially in the injected reporter gene at least until 13 hpi, which coincided with the transcriptionally active state Taken together, these results suggest that deposition 01 selectively acetylated histones onto the chromatin of 1-cell embryos functions together with transcriptional elongation by RNAP II and that this sequential chromatin remodeling is involved in the molecular mechanism associated with the onset of minor ZGA in the preimplantation mouse embryo
  • Seung Wook Shin; Mikiko Tokoro; Satoshi Nishikawa; Hyang-Heun Lee; Yuki Hatanaka; Takuji Nishihara; Tomoko Amano; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Satoshi Kishigami; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 56 6 655 - 663 2010年12月 [査読有り]
     
    In mammalian oocytes, the ubiquitin-proteasome system (UPS) is suggested to play important roles in oocyte meiosis resumption, spindle assembly, polar body emission and pronuclear formation by regulating cyclin B1 degradation Ho Never, little is known about the direct relationship between zygotic gene activation (ZGA) and degradation of maternal proteins Here, we investigated the role of the UPS in the onset of ZGA in early mouse embryo First, we found degradation of cyclin B1 protein in fertilized oocytes at 1 hpi by western blot analysis and used the se oocytes throughout this study Subsequently, we determined optimal experimental conditions for transient inhibition of proteasomal activity by specific and reversible proteasomal inhibitor MG132 in the Cl phase of the first cell cycle Under the selected optimal conditions, we subjected transient MG132-treated embryos to reverse transcription (RT)-PCR analysis of expression of four ZGA genes, i e, the hsp70 1, MuERV-L, eif-1a and zscan4d genes As a result, we found that onset of expression of the four examined ZGA genes was delayed m both normally developed 2-cell embryos and arrested 1-cell embryos Our results indicate that proteasomal degradation of proteins by the UPS plays a pivotal role in the molecular mechanisms of ZGA in early mouse embryos
  • Tomoko Amano; Kaori Tokunaga; Reiko Kakegawa; Ayaka Yanagisawa; Atsushi Takemoto; Atsuhiro Tatemizo; Tatsuya Watanabe; Yuki Hatanaka; Akinori Matsushita; Masao Kishi; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Satoshi Kishigami; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    ANIMAL REPRODUCTION SCIENCE 121 3-4 225 - 235 2010年09月 [査読有り]
     
    We previously showed that circadian genes clock, bmal1, cry1, cry2, per1, and per2 are expressed and function as maternal mRNA regulating events in the oocytes and preimplantation embryos of mice. Recent evidence indicates however that either or both expression profiles of circadian genes in some tissues, and transcript sequences of circadian genes, differ to generate the physiological differences between diurnal and nocturnal species. We therefore investigated the expression profiles of circadian genes in oocytes and preimplantation embryos of species other than mice, namely cattle and rabbits, representing diurnal and nocturnal species, respectively, and determined the protein sequences of circadian genes in these species. Quantitative real-time PCR revealed that all circadian genes considered in this study were present in the oocytes and preimplantation embryos of both species, and the transcript amounts of clock, cry1 and per1 contained in oocytes were significantly higher than in preimplantation embryos of both species. The transcripts of clock, cry1, and per1 of cattle and rabbits were determined by primer walking, and functional domains in the estimated amino acid sequences were compared between cattle and rabbits and with those of humans and mice. The sequences of clock, cry1, and per1 in cattle and rabbits closely resembled those in mice (85-100% homologies), and no difference based on diurnality or nocturnality was observed. These findings suggest that circadian genes in the oocytes and preimplantation embryos of mammals fulfill the same functions across species as maternal mRNA. (C) 2010 Elsevier B.V. All rights reserved.
  • Yuta Onodera; Takeshi Teramura; Madoka Ozawa; Toshiyuki Takehara; Tasuku Mitani; Masayuki Anzai; Norimasa Sagawa; Chiaki Hamanishi; Yoshihiko Hosoi; Kanji Fukuda
    THERIOGENOLOGY 74 1 135 - 145 2010年07月 [査読有り]
     
    Recent studies have illustrated multiple differentiation potentials of embryonic stem cells (ESCs), derived from parthenogenetic embryos, to various kinds of cells (all three embryonic germ layers). However, differentiation diversity of the parthenogenetic ESCs (PgESCs) in vivo remains to be elucidated. In the present study, we established mouse PgESC-lines and observed their contribution diversity in vivo by producing chimeric mice using embryos possessing single nucleotide polymorphisms of mitochondrial DNA (mtDNA) as hosts. Based on southern blot analysis using specific probes to detect the SNPs on mtDNA, PgESC-derived mtDNA were contained in many organs such as brain, lung, and heart of the chimeric mouse. We concluded that PgESCs contributed to various internal organs in vivo, and that they were also stably maintained in adult animals. (C) 2010 Elsevier Inc. All rights reserved.
  • Toru Takeo; Tomoko Kondo; Yukie Haruguchi; Kiyoko Fukumoto; Yoshiko Nakagawa; Yumi Takeshita; Yuko Nakamuta; Shuuji Tsuchiyama; Norihiko Shimizu; Takanori Hasegawa; Motohito Goto; Hitoshi Miyachi; Masayuki Anzai; Rie Fujikawa; Koji Nomaru; Takehito Kaneko; Yoshiaki Itagaki; Naomi Nakagata
    JOURNAL OF THE AMERICAN ASSOCIATION FOR LABORATORY ANIMAL SCIENCE 49 4 415 - 419 2010年07月 [査読有り]
     
    At refrigerated temperatures, mouse embryos can maintain developmental ability for short periods. Previously, we succeeded in transporting vitrified and warmed 2-cell mouse embryos while maintaining developmental ability at refrigerated temperatures for 50 h. Transport of nonfrozen embryos is an easier and more useful means of exchanging genetically engineered mice between laboratories than is transport of cryopreserved embryos. Here we examined the developmental ability of transported 2-cell embryos that were produced through in vitro fertilization using cryopreserved sperm. Results show that 2-cell embryos produced by cryopreserved sperm can develop into blastocysts after cold storage for 24, 48, and 72 h. Transported 2-cell embryos produced by cryopreserved sperm yielded a favorable number of pups in all of the receiving laboratories after transport lasting 48 to 52 h. In summary, cold storage and transport of 2-cell embryos derived from cryopreserved sperm at refrigerated temperatures provides a novel means of transporting genetically engineered mice as an alternative to the transport of cryopreserved embryos and sperm.
  • 西村愛美; 大本夏未; 西山有依; 三谷 匡; 入谷 明; 細井 美彦; 柳美穂; 安齋 政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 15 15 27 - 36 近畿大学先端技術総合研究所 2010年03月 [査読有り]
     
    本実験では成熟齢C57BL/6J マウスから得られた体外成熟卵子を作出し、レーザー穿孔処理法を用いて各出力条件下(200, 150, 120μsec.)で透明帯穿孔処理を行ない、その後の体外受精および発生能を検討した。C57BL/6J 卵巣より回収した未成熟卵子の体外成熟成績は、91%(1, 517/1, 674)であった。レーザー穿孔処理時間による受精成績は、それぞれ、60%(191/316), 54%(103/192), 45%(196/439)であり、対照区(28%:129/463)と比較し有意な差が認められた(P<0.05)。また一部を培養した結果、胚盤胞期への発生率は31%(32/102), 51%(74/144), 53%(40/75)であった。2細胞期胚を移植した結果、レーザー出力を低出力にした場合、産子の発生向上が確認された〔6%(5/81), 13%(10/83), 21%(12/56)〕。さらにレーザー照射による熱変性を避けるため、卵細胞質を収縮させた透明帯穿孔卵子における受精成績も同様に対照区と比較し有意に向上した(p<0.05)。以上の結果より、C57BL/6J 未成熟卵子の体外成熟およびレーザー穿孔処理の条件を調整することにより、産子への発生を改善することが示唆された。
  • 伊藤慧; 岸 昌生; 西村愛美; 栗田佳織; 入谷 明; 中川隆生; 永井匡; 安齋政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 15 15 17 - 26 近畿大学先端技術総合研究所 2010年03月 [査読有り]
     
    本研究ではWistar 系ラットの精巣上体尾部由来精子を用いた冷蔵保存について検討した。ラット精巣上体尾部精子を、各種保存液(R18S3、マルベリーIII、それぞれを混合した1:1 稀釈液、2:1 稀釈液)中で4℃にて冷蔵保存した。加温後のそれらの運動性は、運動性指数およびSQA-V よりにて評価した。運動性指数では1:1、2:1 稀釈液で14 日間運動性を保持した。SQA-V ではSMI(精子自動性指数)値を用いて評価し、1:1、2:1 稀釈液で7 日間自動運動性を確認した。精子頭部における膜損傷の有無をLIVE/DEAD Sperm Viability Kit を用いて評価し、2:1 稀釈液において7 日目の正常膜保持精子率は40%であった。受精能の確認では、常法により過剰排卵処置を施した幼若雌ラットの卵子を透明帯除去後、冷蔵保存精子と共に受精させた。この結果、7 日間保存した精子にて1:1 稀釈液では、20%(17/86)、2:1 稀釈液では30%(36/122)の精子侵入率であった。これらの結果から、Wistar 系ラットの精子冷蔵保存は、低率ではあるが受精能を保持し、冷蔵保存が可能であることが示された。
  • 中尾丹美; 加藤 博己; 安齋 政幸; 三谷 匡; 鈴木 淳夫; 松本 和也; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 15 15 9 - 16 近畿大学先端技術総合研究所 2010年03月 
    本研究では、マウスの耐凍剤を用いずに凍結された骨髄組織から回収された細胞を用いて体細胞核移植(somatic cell nuclear transfer; SCNT)を行い、永久凍土中から発見される動物遺物のような、耐凍剤を用いずに非常に長期間、不安定な環境下で凍結保存された生物の細胞をSCNT に用いることが可能か否か検討した。まず、耐凍剤を用いずに凍結保存されたマウスの骨髄細胞の回収と、DNA の断片化状態を確認した。回収された骨髄細胞をHoechst 33342 で染色し観察したところ、核の存在が確認された。コメットアッセイ及びフローサイトメトリーの結果から、耐凍剤を用いずに凍結保存された骨髄細胞では、多くの細胞のDNA が断片化していることが確認された。次に、回収した骨髄細胞を、核ドナー細胞としてSCNT に用いた。その結果、マウス新鮮骨髄細胞および−80℃凍結骨髄細胞を用いた再構築卵子が、胚盤胞期にまで発生した(16.9%、及び1.9%)。以上の結果より、耐凍剤を用いずに凍結保存された骨髄細胞は、凍結保存されることにより、DNA に大きな障害を受けていることが確認されたが、SCNT の核ドナー細胞として利用できる可能性も示された。
  • T. Mitani; M. Morita; M. Anzai; Y. Nishiyama; K. Moriki; H. Kawamura; H. Kato; K. Saeki; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 22 1 193 - 194 2010年 [査読有り]
  • H. Kato; M. Anzai; T. Mitani; M. Morita; Y. Nishiyama; A. Nakao; K. Kondo; P. A. Lazarev; T. Ohtani; Y. Shibata; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 22 1 189 - 189 2010年 [査読有り]
  • 安齋 政幸; 佐東春香; 西村愛美; 森田真裕; 古田祐奈; 柳美穂
    実験動物技術 44 2 43 - 48 実験動物技術者協会 2009年12月 [査読有り]
  • Hiromi Kato; Masayuki Anzai; Tasuku Mitani; Masahiro Morita; Yui Nishiyama; Akemi Nakao; Kenji Kondo; Petr A. Lazarev; Tsuyoshi Ohtani; Yasuyuki Shibata; Akira Iritani
    PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES B-PHYSICAL AND BIOLOGICAL SCIENCES 85 7 240 - 247 2009年07月 [査読有り]
     
    Here, we report the recovery of cell nuclei front 14,000-15,000 years old mammoth tissues and the injection of those nuclei into mouse enucleated matured oocytes by somatic cell nuclear transfer (SCNT). From both skin and muscle tissues, cell nucleus-like structures were successfully recovered. Those nuclei were then injected into enucleated oocytes and more than half of the oocytes were able to survive. Injected nuclei were not taken apart and remained its nuclear structure. Those oocytes did not show disappearance of nuclear membrane or premature chromosome condensation (PCC) at 1 hour after injection and did not form pronuclear-like structures at 7 hours after injection. As half of the oocytes injected with nuclei derived from frozen-thawed mouse bone marrow cells were able to form pronuclear-like structures, it might be possible to promote the cell cycle of nuclei from ancient animal tissues by suitable pre-treatment in SCNT. This is the first report of SCNT with nuclei derived from mammoth tissues.
  • Takeshi Teramura; Yuta Onodera; Hideki Murakami; Syunsuke Ito; Toshihiro Mihara; Toshiyuki Takehara; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Masayuki Anzai; Kazuya Matsumoto; Kazuhiro Saeki; Kanji Fukuda; Norimasa Sagawa; Yoshihiko Hosoi
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 55 3 283 - 292 2009年06月 [査読有り]
     
    The embryos of some rodents and primates can precede early development without the process of fertilization; however, they cease to develop after implantation because of restricted expressions of imprinting genes. Asexually developed embryos are classified into parthenote/gynogenote and androgenote by their genomic origins. Embryonic stem cells (ESCs) derived from asexual origins have also been reported. To date, ESCs derived from parthenogenetic embryos (PgESCs) have been established in some species, including humans, and the possibility to be alternative sources for autologous cell transplantation in regenerative medicine has been proposed. However, some developmental characteristics, which might be important for therapeutic applications, such as multiple differentiation capacity and transplantability of the ESCs of androgenetic origin (AgESCs) are uncertain. Here, we induced differentiation of mouse AgESCs and observed derivation of neural cells, cardiomyocytes and hepatocytes in vitro. Following differentiated embryoid body (EB) transplantation in various mouse strains including the strain of origin, we found that the EBs Could engraft in theoretically MHC-matched strains. Our results indicate that AgESCs possess at least two important characteristics, multiple differentiation properties in vitro and transplantability after differentiation, and suggest that they can also serve as a source of histocompatible, tissues for transplantation.
  • Miyuri Kawasumi; Yuichi Unno; Toshiki Matsuoka; Megumi Nishiwaki; Masayuki Anzai; Tomoko Amano; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Satoshi Kishigami; Kazuya Matsumoto
    MOLECULAR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 76 4 342 - 350 2009年04月 [査読有り]
     
    Oct-4 is essential for normal embryonic development, and abnormal Oct-4 expression in cloned embryos contributes to cloning inefficiency. However, the causes of abnormal Oct-4 expression in cloned embryos are not well understood. As DNA methylation in regulatory regions is known to control transcriptional activity, we investigated the methylation status of three transcriptional regulatory regions of the Oct-4 gene in cloned mouse embryos-the distal enhancer (DE), the proximal enhancer (PE), and the promoter regions. We also investigated the level of Oct-4 gene expression in cloned embryos. Immunochemistry revealed that 85% of cloned blastocysts expressed Oct-4 in both trophectoderm and inner cell mass cells. DNA methylation analysis revealed that the PE region methylation was greater in cloned morulae than in normal morulae. However, the same region was less methylated in cloned blastocysts than in normal blastocysts. We found abnormal expression of de novo methyltransferase 3b in cloned blastocysts. These results indicate that cloned embryos have aberrant DNA methylation in the CpG sites of the PE region of Oct-4, and this may contribute directly to abnormal expression of this gene in cloned embryos.
  • Toru Takeo; Takehito Kaneko; Yukie Haruguchi; Kiyoko Fukumoto; Hiromi Machida; Mika Koga; Yoshiko Nakagawa; Yumi Takeshita; Toyokazu Matsuguma; Shuuji Tsuchiyama; Norihiko Shimizu; Takanori Hasegawa; Motohito Goto; Hitoshi Miyachi; Masayuki Anzai; Ena Nakatsukasa; Koji Nomaru; Naomi Nakagata
    CRYOBIOLOGY 58 2 196 - 202 2009年04月 [査読有り]
     
    Cryopreservation of 2-cell embryos is an effective technology for storage of genetically engineered mouse strains. Transport of genetically engineered mice between laboratories has frequently been performed using such cryopreserved 2-cell embryos. However, the receiving laboratory requires proficient skills and special instruments to obtain live young from cryopreserved and transported embryos. Therefore, in this study, we tried to address the storage and transport of vitrified/warmed 2-cell embryos at a cold temperature. In cold storage experiments, the development rates of 2-cell embryos stored in M2 medium for 24,48 and 72 h into blastocysts were relatively high (83%, 63% and 43%, respectively). Although, 2-cell embryos stored in PB1 and mWM maintained the developmental potency for 24 h, the rates were markedly decreased to low levels after 48 h (PB1: 0%; mWM: 5%). In transport experiments, many pups were obtained from vitrified/warmed 2-cell embryos transported at a cold temperature in all receiving laboratories (incidence of successful development: 49%; 249/511). In summary, short-term storage and transport of vitrified/warmed 2-cell embryos in M2 medium at a cold temperature can maintain their ability to develop into live young. (C) 2008 Elsevier Inc. All rights reserved.
  • Tomoko Amano; Akinori Matsushita; Yuki Hatanaka; Tatsuya Watanabe; Katsutaka Oishi; Norio Ishida; Masayuki Anzai; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Satoshi Kishigami; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    BIOLOGY OF REPRODUCTION 80 3 473 - 483 2009年03月 [査読有り]
     
    In mammals, circadian genes, Clock, Arntl (also known as Bmal1), Cry1, Cry2, Per1, Per2, and Per3, are rhythmically transcribed every 24 h in almost all organs and tissues to tick the circadian clock. However, their expression and function in oocytes and preimplantation embryos have not been investigated. In this study we found that the circadian clock may stop in mouse oocytes and preimplantation embryos. Real-time PCR analysis revealed the presence of transcripts of these genes in both oocytes and preimplantation embryos; however, their amounts did not oscillate every 24 h in one- to four-cell and blastocyst-stage embryos. Moreover, immunofluorescence analyses revealed that CLOCK, ARNTL, and CRY1 were localized similarly in the nuclei of germinal vesicle (GV) oocytes and one-cell- to four-cell-stage embryos. Because CRY1 is known to interact with the CLOCK-ARNTL complex to suppress transcription-promoting activity of the complex for genes such as Wee1, Cry2, Per1, Per2, and Per3 in cells having the ticking circadian clock, we hypothesized that if the circadian clock functions in GV oocytes and one-cell- to four-cell-stage embryos, CLOCK, ARNTL, and CRY1 might suppress the transcription of these genes in GV oocytes and one-cell- to 4-cell-stage embryos as well. As a result, knockdown of CRY1 in GV oocytes by RNA interference did not affect the transcription levels of Wee1, Cry2, Per1, Per2, and Per3, but it reduced maturation ability. Thus, it seems that circadian genes are not involved in circadian clock regulation in mouse oocytes and preimplantation embryos but are involved in physiologies, such as meiosis.
  • 安齋 政幸; 古田祐奈; 森田真裕; 伊藤慧; 佐東春香; 入谷 明; 中川隆生; 永井匡
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 147 14 1 - 8 近畿大学先端技術総合研究所 2009年03月 
    本研究では、Wistar系ラットを用いた体外受精ならびに、初期胚の体外培養について検討した。体外受精では、常法により過剰排卵処置を施した幼若雌ラットより卵を回収し、前培養を行うことにより、受精能を獲得させた精子と共に培養し、受精させた。その結果、Wistar (HLA) では48% (61/127)、WistarHannover/Rccでは67% (62/92) の排卵誘起率が得られた。続いて各種系統において、2,526個、3,238個の卵子がそれぞれ得られ、Wistar (HLA)では一匹あたり41個、WistarHannover/Rccでは一匹あたり52個の卵子が過剰排卵処置により得られた。体外受精においてWistar(HLA)では46% (1,172/2,526)、 WistarHannover/Rccでは69% (2,226/3,238) の卵子が受精した。その後、77% (900/1,172)、88% (1,954/2,226) の卵子がそれぞれ2細胞期胚に発生した。初期胚の体外培養では、Wistar(HLA) では10% (40/387)、WitarHannover/Rccでは13% (122/923)の胚が2細胞期胚から胚盤胞期胚まで発生した。 これらの結果から、今回供試したWistar系幼若ラットは系統により差は生じるものの、過剰排卵処置および体外受精が可能であり、低率ではあるが胚盤胞期胚まで発生することが示された。
  • 西山 有依; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 細井 美彦; 入谷 明; 森田 真裕
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 14 14 21 - 30 近畿大学先端技術総合研究所 2009年03月 
    体細胞核移植 (Somatic cell nuclear transfer: SCNT)技術は、1997年のWilmutらによる報告後、様々な動物種においてクローン個体の作出を実現してきたが、10余年を経た現在においてもその作出効率は未だに低率である。その原因を解明し作出効率を上げるための研究は活発に行われているが、その根本的な原因は不明なままである。近年、生細胞における分子の動態や、クロマチンの配置などの解析から、核内構造構築が転写活性などの遺伝子発現制御の基盤となることがわかってきた。そして最近、核内のアクチン関連タンパク質 (Arp) がクロマチン構造をする複合体に広く含まれており、Arpファミリータンパク質が細胞核、クロマチンの機能構造やダイナミクスに関与していることが示唆されている。本研究では、受精卵および核移植由来卵子において、クロマチンリモデリング因子SWR1複合体の構成因子であるArp4、Arp6、SWR1の局在を免疫組織化学的染色によって解析した。その結果、受精卵および核移植由来卵で、クロマチン構造に違いが見られた領域でのArp4およびSWR1の発現パターンが異なっていた。このことから、クロマチン配置の相違、あるいは核内構造制御タンパク質の局在パターンが核移植由来卵子での核の不適切なリプログラミングを反映している可能性が示唆された。
  • Hiroki Sasaguri; Tasuku Mitani; Masayuki Anzai; Takayuki Kubodera; Yuki Saito; Hiromi Yamada; Hidehiro Mizusawa; Takanori Yokota
    FEBS LETTERS 583 1 213 - 218 2009年01月 [査読有り]
     
    In short hairpin RNA (shRNA) transgenic mice, the tissue difference in gene silencing efficiency and oversaturation of microRNA (miRNA) pathway have not been well assessed. We studied these problems in our previously-reported anti-copper/zinc superoxide dismutase (SOD1) shRNA transgenic mice. Although there was a tissue difference (liver and skeletal muscle, >95%; central nervous system and lung, similar to 80%), the target gene silencing was systemic and our anti-SOD1 shRNA transgenic mice recapitulated the SOD1-null mice. Neither endogenous miRNAs nor their target gene levels were altered, indicating the preservation of endogenous miRNA pathways. We think that the shRNA transgenic mice can be utilized for gene analysis. (C) 2008 Federation of European Biochemical Societies. Published by Elsevier B. V. All rights reserved.
  • Ryo Kakegawa; Takeshi Teramura; Toshiyuki Takehara; Masayuki Anzai; Tasuku Mitani; Kazuya Matsumoto; Kazuhiro Saeki; Norimasa Sagawa; Kanji Fukuda; Yoshihiko Hosoi
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 54 5 352 - 357 2008年10月 [査読有り]
     
    Primordial germ cells (PGCs) are embryonic precursors of the gametes of adult animals and are considered stem cells of the germline. Since their proliferation in vitro correlates well with the schedule of developmental changes in vivo, they might be interesting research tools for genomic imprinting, germ-cell tumors and fertility. Furthermore, once primordial germ cells are separated and placed on a feeder layer with cytokines, they become Cultured pluripotent cell lines called embryonic germ (EG) cells. EG cells share several important characteristics with embryonic stem (ES) cells as they call also contribute to the germ line of chimeras. To investigate the characteristics of PGCs and establish rabbit EG (rEG) cells, we cultured rabbit PGCs (rPGCs) in vitro with various combinations of leukemia inhibitory factor (LIF), basic fibroblast growth factor (bFGF) and forskolin oil inactivated mouse embryonic fibroblast (MEF) feeder layers. The present study found PGC proliferation in early cultures and induction of rEG-like colonies. These cells expressed pluripotent markers, such as alkaline phosphatase activity, OCT-4, Sox-2 and SSEA-1, in the undifferentiated state; however, the cells did not develop into a teratoma when injected into the kidney capsules of SCID mice, although the restricted differentiation potentials to neural cells were determined via embryoid body formation. From these characteristics and further characterization of the germ stem cell markers Vasa, SCP-1 and SCP-3, we suggested that these were hybrid cells with characteristics somewhere between PGC and EG cells.
  • Kazunobu Tsunemoto; Masayuki Anzai; Toshiki Matsuoka; Mikiko Tokoro; Seung-Wook Shin; Tomoko Amano; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Yoshihiko Hosoi; Kazuhiro Saeki; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    MOLECULAR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 75 7 1104 - 1108 2008年07月 [査読有り]
     
    We examined the promoter activities of three mouse maternal genes (H1oo, Npm2, and Zar1) in oocytes and pre-implantation embryos, and examined the promoters for cis-acting elements of 5'-flanking region to obtain the best promoter for inducing oocyte-specific gene expression. For the assay, we injected firefly luciferase gene constructs under the control of the promoters into the oocytes and embryos. Each promoter region showed transcriptional activity in oocytes, but not in fertilized embryos. Deletion analysis showed that a putative E-box region at position -72 of the H1oo promoter and at the -180 of the Npm2 promoter were required for basal transcriptional activity in oocytes. Moreover, a putative NBE motif (NOBOX DNA binding elements) (-1796) was shown to enhance basal transcriptional activity of the Npm2 promoter. Thus, the E-box and/or NBE may be key regulatory regions for the expression of the examined maternal genes (H1oo and Npm2) in growing mouse oocytes.
  • 宮地 志織; 安齋 政幸; 古田 祐奈; 柳 美穂; 中島 竜之; 川辺 敏晃; 金子 武人; 中潟 直己
    実験動物技術 43 1 25 - 29 2008年06月 [査読有り]
  • Toshiki Matsuoka; Manabu Sato; Mikiko Tokoro; Seung-Wook Shin; Atsuto Uenoyama; Kazunari Ito; Syuji Hitomi; Tomoko Amano; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 54 3 192 - 197 2008年06月 [査読有り]
     
    We isolated a mouse cDNA, zag1 (zygotic gene activation-associated gene 1), that has an open reading frame of 1,728-bp encoding a protein of 66.2 kDa including both a bipartite nuclear targeting sequence and a P-loop motif containing nucleoside triphosphate hydrolase motifs. Northern blot analysis of mouse tissues showed that zag1 was widely expressed but was especially prominent in the ovary and testis. RT-PCR analysis of in vitro fertilized embryos showed that the abundance of zag1 transcripts in oocytes decreased after fertilization, and zag1 mRNA was detected at 15 h post insemination (hpi) in fertilized embryos indicating that the gene was expressed at the start of zygotic gene activation at the mouse 1-cell stage. The nuclear-localization of ZAG1 protein in mouse preimplantation embryos at 15 hpi was confirmed by both subcellular analysis of enhanced green fluorescent protein (EGFP)-tagged ZAG1 and immunocytochemical analysis with anti-ZAG1 antibody. Subsequently, using yeast two-hybrid screening, we identified U2 small nuclear ribonucleoprotein B (U2B"), which is associated with pre-mRNA splicing, as a putative interacting partner of ZAG1 protein. Furthermore, knockdown of zag1 expression by an antisense DNA plasmid induced arrest and/or delay of embryonic development in injected 1-cell embryos. These results suggest that ZAG1 may be closely associated with zygotic gene expression in mouse preimplantation embryos.
  • 森田真裕; 西脇恵; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 13 13 51 - 59 近畿大学先端技術総合研究所 2008年03月 
    本研究では、マウス体細胞核移植(Somatic Cell Nuclear Transfer : SCNT)胚の産子への発生能の検討と作出されたクローンマウスの生育ならびに繁殖能力について検討した。ドナー細胞として卵丘細胞を用いて核移植を行い、得られた2 細胞期の再構築胚を卵管へ移植した。その結果、1 匹のクローン産子を作出することに成功した(生存産子1 匹/ 移植胚数24 個:4.2%)。クローンマウスの生殖能力について検討した結果、2 度の自然分娩で計20 匹の産子を獲得し、正常に子孫を得ることが確認された。また、クローンマウスとその産子それぞれについて経時的に体重測定を行った結果、クローンマウスで従来報告されているような極度の肥満はみられず、またその産子では肥満はみられなかった。さらに、各近交系間のサテライトマーカーを用いた遺伝的背景の解析を行った結果、クローンマウスの遺伝的背景はドナー細胞のB6D2F1 と一致した。これらの結果から、B6D2F1 卵丘細胞由来の体細胞クローンマウスでは、正常な繁殖能力を有し肥満もみられないこと、マイクロサテライトマーカーでの解析においては、遺伝的背景はドナー細胞により決定されることが示された。
  • T. Mitani; M. Nishiwaki; M. Anzai; H. Kato; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 20 1 103 - 104 2008年 [査読有り]
  • H. Kato; A. Nakao; M. Nishiwaki; M. Anzai; T. Mitani; K. Matsumoto; K. Saeki; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 20 1 100 - 100 2008年 [査読有り]
  • Miyuri Kawasumi; Masayuki Anzai; Toshiyuki Takehara; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Kazuhiro Saeki; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto; Yoshihiko Hosoi
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 53 3 615 - 622 2007年06月 [査読有り]
     
    The majority of somatic cell nuclear transferred (SCNT) embryos die before or after implantation. Many studies have focused on morphological remodeling of the donor nucleus and its associated cytoskeletal structures in the early events of nuclear transfer. However, little is known about the 2-cell stage of SCNT embryos after the first division. In this study, we compared the morphological status of chromosomal division during the 1-cell stage to the 2-cell stage in SCNT embryos with that in intracytoplasmic sperm injection (ICSI) embryos. The microtubules and cytoplasmic asters, which are related to chromatin segregation, disappeared at the pronuclear stage, although formation of the first mitotic spindle was normal in both the SCNT and ICSI embryos. However, nuclear fragmentation was observed in 30% of the 2-cell SCNT embryos and 12% of the 2-cell ICSI embryos. Nuclear fragmentation was present in both blastomeres of these embryos. No apoptotic DNA fragmentation was observed in TdT-mediated dUTP-biotin Nick End Labeling (TUNEL) assays for either the SCNT or ICSI embryos. In both the SCNT and ICSI embryos, the distribution of chromosomes in the first mitotic spindle was disturbed during the process of division from the 1-cell stage to the 2-cell stage. These results suggest that loss of SCNT embryos just before or after implantation may be due to an abnormal chromosome distribution at the 2-cell stage.
  • 西脇恵; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 松本 和也; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 12 12 33 - 42 近畿大学先端技術総合研究所 2007年03月 
    体細胞核移植(somatic cell nuclear transfer : SCNT)技術は、1997 年のWakayama らによる報告以来、様々な動物種においてクローン個体の作出を実現してきたが、その作出効率は未だに低率である。マウスにおいては、核移植胚のおよそ半分は着床するが、出生まで至るものはきわめて少ない。着床の成立と維持における胚側の要素として、栄養外胚葉系譜への分化は必須の過程であるが、最近、マウス栄養芽細胞で転写因子、Caudal-related homeobox 2 (Cdx2)が発現し、栄養外胚葉系譜の誘導で重要な役割を果たしていることが報告された。さらに、Cdx2 は、初期胚発生過程でOct3/4 と互いに制御関係にあることが示された。そこで本研究では、着床、胎盤形成の基点となる栄養外胚葉で発現するCdx2 に着目し、Cdx2 とその制御関係にあるOct3/4 について、マウスSCNT胚と顕微授精(ICSI)胚での発現解析を行った。その結果、SCNT胚において、Cdx2 は発現しているものの、ICSI 胚に比べ転写量は約半分と低かった。このことから、Cdx2 の発現の低下が、その後の栄養外胚葉系譜での遺伝子発現に影響し、着床の成立と維持に障害をもたらしている可能性が示唆された。
  • M. Kawasumi; Y. Unno; M. Nishiwaki; K. Matsumoto; M. Anzai; T. Amano; T. Mitani; H. Kato; K. Saeki; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 19 1 143 - 143 2007年 [査読有り]
  • K. Tsunemoto; K. Matsumoto; M. Anzai; M. Hayakumo; T. Amano; T. Mitani; H. Kato; Y. Hosoi; K. Saeki; A. Iritani
    Reprod. Fertil. Develop. 19 1 257 - 258 2007年 [査読有り]
  • Takanori Yokota; Hiroki Sasaguri; Yuki Saito; Hiromi Yamada; Toshinori Unno; Yuki Yamamoto; Takayuki Kubodera; Masayuki Anzai; Tasuku Mitani; Hidehiro Mizusawa
    ARCHIVES OF NEUROLOGY 64 1 145 - 146 2007年01月 [査読有り]
  • Masayuki Anzai; Megumi Nishiwak; Miho Yanagi; Tatsuyuki Nakashima; Takehito Kaneko; Yoshitomo Taguchi; Mikiko Tokoro; Seung-Wook Shin; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Kazuya Matsumoto; Naomi Nakagata; Akira Iritani
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 52 5 601 - 606 2006年10月 [査読有り]
     
    Development of assisted reproductive technologies is necessary to obtain fertilized oocytes in a subfertile transgenic mouse strain. Here, we showed the application of laser-assisted drilling of the zona pellucida to in vitro fertilization of cryopreserved mouse oocytes with sperm from subfertile transgenic mice (C57BL/6N-Tg(UCP/FAD2)U8 strain). After cryopreservation by vitrification, the recovery and survival rates of the zona-drilled mouse oocytes were 97% (97/100) and 94% (91/97), respectively. In vitro fertilization of the cryopreserved zona-drilled mouse oocytes with sperm from the subfertile transgenic mice was greatly facilitated (60%, 55/91) compared to that of the cryopreserved zona-intact mouse oocytes (11%, 81/768). In vitro fertilized embryos that developed to the 2-cell stage were again cryopreserved by vitrification, and after warming they were transferred into recipient females. Subsequently, six viable offspring were delivered, and all were confirmed to be transgenic mice. These results indicate that laser-assisted zona drilling of oocytes combined with cryopreservation by vitrification may be a useful approach for large-scale production of in vitro fertilized embryos for managing transgenic mouse strains with reproductive disabilities such as subfertile sperm.
  • 加藤 博己; 村上秀樹; 川澄みゆり; 國枝孝典; 奥野学; 岸本学; 相馬学; 岩井大悟; 安齋 政幸; 三谷 匡; 松本 和也; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 11 11 41 - 49 近畿大学先端技術総合研究所 2006年03月 
    哺乳動物において、その発生の途上において重要ないくつかの遺伝子は、ゲノム刷り込みの影響を受ける。本研究では、父親由来のゲノム刷り込みの個体発生に対する影響を検討する第一段階として、マウス雌雄体細胞、精子、卵子、野生型および雄性発生胚由来ES 細胞におけるH19 遺伝子の5 '上流に存在するDMR におけるCpG のメチル化の状態を解析した。その結果、雄性発生胚由来ES 細胞におけるDMR の5 '上流部分のCpG は、精子と同様に高度にメチル化されていた。しかしながら、DMR の3 ' 下流部分のCpGは、雄性発生胚由来ES 細胞において、既にそのメチル化パターンは、雄性配偶子である精子とは異なることが観察された。
  • 安齋 政幸; 糟谷 佳恵; 細井 美彦; 松本 和也; 佐伯 和弘; 入谷 明
    実験動物技術 40 2 87 - 90 2005年12月 [査読有り]
  • Y Saito; T Yokota; T Mitani; K Ito; M Anzai; M Miyagishi; K Taira; H Mizusawa
    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 280 52 42826 - 42830 2005年12月 [査読有り]
     
    Many autosomal dominant diseases such as familial amyotrophic lateral sclerosis (ALS) with copper/zinc superoxide dismutase (SOD1) mutation may be induced by missense point mutations that result in the production of proteins with toxic properties. Reduction in the encoding of proteins from such mutated genes can therefore be expected to improve the disease phenotype. The duplex of 21-nucleotide RNA, known as small interfering RNA (siRNA), has recently emerged as a powerful gene silencing tool. We made transgenic (Tg) mice with modified siRNA, which had multiple mismatch alternations within the sense strand, to prevent the "shutdown phenomenon" of transgenic siRNA. Consequently, the in vivo knockdown effect of siRNA on SOD1 expression did not diminish over four generations. When we crossed these anti-SOD1 siRNA Tg mice with SOD1(G93A) Tg mice, a model for ALS, siRNA prevented the development of disease by inhibiting mutant G93A SOD1 production in the central nervous system. Our findings clearly proved the principle that siRNA-mediated gene silencing can stop the development of familial ALS with SOD1 mutation.
  • 安齋 政幸; 細井 美彦; 松本 和也; 佐伯 和弘; 入谷 明
    日本胚移植学雑誌 = Japanese journal of embryo transfer 27 3 123 - 131 2005年09月 [査読有り]
  • 國枝孝典; 川澄みゆり; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 10 10 53 - 56 近畿大学先端技術総合研究所 2005年03月 
    卵丘細胞を注入したマウス再構築胚発生において、再構築卵子活性化処理培地中へのジメチルスルフォキシド(DMSO : dimethyl sulfoxide)の添加が、その後の発生率に及ぼす影響について検討を行った。注入後の卵子は塩化ストロンチウム、サイトカラシンB 及び各濃度のDMSO(0.05,0.1,0.5,1,2,4%)含有のCa2^+ フリーmCZB 培地+0.3% BSA で活性化処理を行った。活性化処理培地中へDMSO を添加した群において、未添加群と比較したところ、2 細胞期への発生率が改善されている傾向が認められた(2%:57% ,未添加:36%)。また、DMSO の濃度は2%添加にて、桑実期及び胚盤胞期への発生率が改善される傾向が認められた。DMSO 未添加群と、2%添加群について、活性化処理後24 時間での再構築胚の断片化について検討したところ、2%添加群において、断片化の改善が認められた。以上の結果より、卵丘細胞を用いたマウス再構築胚の発生率及び断片化抑制について、DMSO は有効であることが示唆された。
  • 川澄みゆり; 國枝孝典; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 10 10 57 - 61 近畿大学先端技術総合研究所 2005年03月 
    本研究では、核移植によるクローンマウスの作出を目的として卵丘細胞をドナー細胞に用いた核移植を行い、核移植胚の体外培養における発生能および胚移植後の発生能の検討を行った。胚移植の結果、着床痕が認められ、肥大した胎盤の形成を確認することができた。さらに、マウスのクローン産仔を得ることができた。
  • 寺村岳士; 安齋政幸; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 10 10 69 - 75 近畿大学先端技術総合研究所 2005年03月 
    現在、生命科学領域の研究に幅広く使われているES 細胞は、その殆どが受精卵より発生した胚に由来している。特に胚の中でも将来の胚体部分(原始外胚葉;エピブラスト)より派生してくるため、ES細胞の最大の特徴でもある分化全能性は胚の個体発生能力によると考えられる。一方、マウスの初期胚はエタノールやストロンチウムの刺激によって単為発生的活性化を受け、雌性ゲノムのみで発生することが知られている。これらの胚は通常、産仔に至ることはないが、原始的な胚体を有するためES 細胞の樹立は可能である。本実験では、単為発生させたBDF1 マウス胚よりES 細胞を樹立し、その分化能力を検討することを目的とした。37 ラインを樹立し、ランダムに選択した7 ライン全てがAP 活性、Oct-4、SSEA-1 抗原を発現していることが確認された。このうち実験に用いた2 ラインはICR マウス胚盤胞へのインジェクションによりキメラマウスに寄与した。また、SCID マウスの大腿部に皮下注射したとき、複雑に発達したテラトーマを形成した。これらのことから、単為発生胚を由来するES 細胞はin vivo で高い分化多能性を有していることが示唆された。さらに、これらのES 細胞はin vitro での分化誘導にも従い、目的に応じた系で神経様細胞、幼若肝細胞、心筋細胞を形成した。以上より、単為発生胚由来ES 細胞は従来の受精胚由来ES細胞に順ずる分化多能性を持っていることが確認された。
  • マウス体細胞、配偶子、野生型および雄性発生ES細胞におけるH19遺伝子5’上流のメチル化の状態
    加藤 博己; 村上秀樹; 川澄みゆり; 國枝孝典; 奥野 学; 岸本 学; 相馬 学; 岩井大悟; 安齋政幸; 三谷 匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷 明
    Reproduction, Fertility and Development 17 1,2 261 - 262 International Embryo Transfer Society 2005年01月 
    本研究では、父親由来のゲノム刷り込みの個体発生に対する影響を検討する第一段階として、マウス体細胞、配偶子、2タイプの胚性幹細胞におけるH19遺伝子の5’上流のCpGのメチル化の状態を決定した。ゲノムDNAはBDF1マウスの尾(雌雄体細胞,mSTとfST)、精子(S)、卵子(O)、野生型および雄性発生胚由来胚性幹細胞(wtESとagES)から単離された。CpGのメチル化の状態は、Naバイサルファイト法によって決定された。H19遺伝子の転写開始部位から-4413から-3946塩基の領域には13個のCpGが存在した。個の領域のメチル化CpGの割合は、mSTで88%(160/182)、fSTで79%(27/130)、Sで93%(230/247)、Oで8%(10/130)、wtESで77%(10/13)そしてagESで89%(314/351)であった。CTCF結合部位のコアモチーフ(CCGCGTGGTGGCAG)ではメチル化CpGの割合は、mSTで93%(26/28)、fSTで80%(16/20)、Sで95%(36/38)、Oで0%(0/20)、wtESで50%(1/2)そしてagESで96%(52/54)であった。agESにおけるCpGは精子と同様に高度にメチル化されていた。しかしながら、agESにおいて、既にCpGのメチル化パタ
  • 海野 佑一; 加藤 博己; 川澄 みゆり; 松本 和也; 天野 朋子; 安齋 政幸; 三谷 匡; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明
    Journal of mammalian ova research = 日本哺乳動物卵子学会誌 22 4 241 - 245 日本哺乳動物卵子学会 2005年 [査読有り]
     
    Recently, with the acetylation of histone and the modification of chromatin structure, the methylation of cytosine residue within CpG dinucleotides in genomic DNA sequence attracts many researchers' attention as one of major epigenetic regulation systems of gene expression. There are several methods (immunofluorescence with 5-methylcytosine specific antibody and methylationsensitive restriction enzyme-PCR method, etc.) to analyze the methylation of cytosine residue. Bisulfitesequencing method, which is one of methods for analyzing the methylation of cytosine residue in genomic DNA sequence, has advantages of high sensitivity and analyzing the methylation of cytosine residue directly. In this note, the detailed procedure of bisulfite-sequencing method for mouse early Preimplantation embryos is described. © 2005, JAPANESE SOCIETY OF OVA RESEARCH. All rights reserved.
  • Hitoshi Ohto; S. Miura; H. Ariga; T. Ishii; K. Fujimori; S. Morita; C. Takeuchi; Y. Tohyama; T. Yamaguchi; M. Anzai; N. Ujiie; T. Okawa; A. Sato; H. Suzuki; T. Okada; A. Ishijima; S. Inoue; T. Enomoto; K. Hando; S. Imamura; M. Sugafuji; K. Takasaki; K. Ohsugi; S. Kim
    Transfusion Medicine 14 6 399 - 408 2004年12月 [査読有り]
     
    Foetomaternal alloimmune thrombocytopenia (FMAIT) occurs when maternal antibodies of an antigen-negative mother cause destruction of sensitized foetal platelets. In Caucasian populations, 6-12% of human platelet antigen (HPA)-1a-negative women develop anti-HPA-1a, and the incidence of clinically affected cases is estimated to be 10-20% of immunized women. This study was performed in order to elucidate the rate of maternal immunization, incidence of FMAIT and the likely outcome of the condition in Asians. Excluding two or more pregnancies during the period, serum samples from 24630 pregnant women, mainly Japanese, were screened for antibodies against platelet alloantigens by means of mixed passive haemagglutination (MPHA) (Anti-HPA-MPHA, Olympus, Tokyo). Antibodies were detected in 0-91% (223/24630) of the women's samples and the immunization rate was correlated with the number of pregnancies. Antibody specificity included anti-HPA-4b (49), anti-HPA-5a (three), anti-HPA-5b (168), anti-HPA-4b + 5b (one) and anti-Naka (CD36) (two). No alloimmunization was observed within the HPÁ-1, HPA-2, HPA-3 or HPA-6 systems. Among HPA-4b- or HPA-5b-negative women, 24% or 14% estimated, respectively, had antibodies and 26% (10/38) or 10% (12/125) of neonates, respectively, born to these mothers developed thrombocytopenia. Two neonates born to mothers having anti-HPA-4b developed generalized purpura. No cases of intracranial bleeding or death due to FMAIT were recorded. Generalized purpura due to FMAIT occurs in one in 9359 (95% CI: 1 in 77519-1 in 2591) pregnancies solely because of HPA-4b incompatibility.
  • M Yamamoto; N Wada; Y Kitabatake; D Watanabe; M Anzai; M Yokoyama; Y Teranishi; S Nakanishi
    JOURNAL OF NEUROSCIENCE 23 17 6759 - 6767 2003年07月 [査読有り]
     
    We developed a novel technique that allowed reversible suppression of glutamatergic neurotransmission in the cerebellar network. We generated two lines of transgenic mice termed Tet and TeNT mice and crossed the two transgenic lines to produce the Tet/TeNT double transgenic mice. In the Tet mice, the tetracycline-controlled reverse activator (rtTA) was expressed selectively in cerebellar granule cells by the promoter function of the GABA(A) receptor alpha6 subunit gene. In the TeNT mice, the fusion gene of tetanus neurotoxin light chain (TeNT) and enhanced green fluorescent protein (EGFP) was designed to be induced by the interaction of doxycycline (DOX)-activated rtTA with the tetracycline-responsive promoter. The Tet/TeNT mice grew normally even after DOX treatment and exhibited a restricted DOX-dependent expression of TeNT in cerebellar granule cells. Along with this expression, TeNT proteolytically cleaved the synaptic vesicle protein VAMP2 (also termed synaptobrevin2) and reduced glutamate release from granule cells. Both cleavage of VAMP2/synaptobrevin2 and reduction of glutamate release were reversed by removal of DOX. Among the four genotypes generated by heterozygous crossing of Tet and TeNT mice, only Tet/TeNT mice showed DOX-dependent reversible motor impairments as analyzed with fixed bar and rota-rod tests. Reversible suppression of glutamatergic neurotransmission thus can be manipulated with spatiotemporal accuracy by DOX treatment and removal. These transgenic mice will serve as an animal model to study the cerebellar function in motor coordination and learning.
  • H Suzuki; N Nakagata; M Anzai; K Tsuchiya; M Nakura; S Yamaguchi; Y Toyoda
    LABORATORY ANIMAL SCIENCE 46 6 687 - 688 1996年12月 [査読有り]
  • K MATSUMOTO; H KAKIDANI; M ANZAI; N NAKAGATA; A TAKAHASHI; Y TAKAHASHI; K MIYATA
    DEVELOPMENTAL GENETICS 16 3 273 - 277 1995年 [査読有り]
     
    We compared the levels of growth hormone (GH) mRNA in the pituitary, plasma GH concentration, and altered phenotype in rats heterozygous and homozygous for an antisense RNA transgene targeted to the rat GH gene, with those in nontransgenic rats. We initially investigated whether the transgene promoter, which is connected to four copies of a thyroid hormone response element (TRE) that increases promoter activity, affected in vivo transgene expression in the pituitary of the transgenic rats. Plasma GH concentration correlated negatively with T-3 injection in surgically thyroidectomized heterozygous transgenic rats. There was a reduction of about similar to 35-40% in GH mRNA levels in the pituitary of homozygous animals compared with those in nontransgenic rats. Plasma GH concentration was significantly similar to 25-32 and similar to 29-41% lower in heterozygous and homozygous transgenic rats, respectively, compared with that in nontransgenic animals. Furthermore, the growth rates in homozygous transgenic rats were reduced by similar to 72-81 and similar to 51-70% compared with those of their heterozygous and nontransgenic littermates, respectively. The results of these studies suggested that the biological effect of GH in vivo is modulated dose-dependently by the antisense RNA transgene. The rat GH gene can therefore be targeted by antisense RNA produced from a transgene, as reflected in the protein and RNA levels. (C) 1995 Wiley-Liss, Inc.
  • K MATSUMOTO; M ANZAI; N NAKAGATA; A TAKAHASHI; Y TAKAHASHI; K MIYATA
    MOLECULAR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 39 2 136 - 140 1994年10月 [査読有り]
     
    We investigated the onset of paternal gene expression in the early mouse embryo. We obtained transgenic mouse embryos by fertilizing BD (C57BL/6N x DBA) F1 hybrid female oocytes in vitro, with sperm from homozygous transgenic males carrying integrated chicken beta-actin promoter-driven firefly luciferase cDNA. We then examined the RNA and protein synthesis of the luciferase gene in embryos from the 1- to 2-cell stage. RNA transcripts of the luciferase gene were first detected in the 1-cell stage embryos as early as 13 hr postinsemination, just prior to elongation. By photon-count imaging, functional luciferase was identified at the 2-cell stage 23 hr postinsemination. These findings indicate that the paternal endogenous gene is already transcribed in the late 1-cell embryos, although paternally derived protein is not synthesized until the 2-cell stage. Therefore, these results suggest that the embryonic gene is activated as early as the late 1-cell stage. (C) 1994 Wiley-Liss, Inc.
  • 安齋政幸; 中潟直己; 松本和也; 石川孝之; 高橋由美; 宮田堅司
    実験動物学雑誌 43 3 445 - 448 公益社団法人 日本実験動物学会 1994年 [査読有り]
     
    トランスジェニックマウスの作製をより効率化することを目的に, 超急速凍結法で保存した体外受精由来前核期受精卵を用いてトランスジェニックマウスの作製を試みた。体外受精によって得られた前核期受精卵 (C57BL/6N) を超急速凍結し, 融解後の卵子に遺伝子 (βact-Luc) を顕微注入した。また, 対照区には新鮮な体外受精卵を用いた。注入後, それぞれ70.8% (131/185) , 71.9% (159/221) の卵子が生存し, それらを偽妊娠第1日目のレシピエント雌卵管内に移植した結果, 凍結区で13.6% (17/125) , 対照区で14.1% (21/149) の産子を得た。更にサザンプロット解析により, いずれの区においても2匹に導入遺伝子の組み込みを認め (凍結区, 2/17: 12%; 対照区, 2/21: 10%) , また, 各トランスジェニックマウスの脳組織についてルシフェラーゼ活性を調べた結果, 全てのマウスで遺伝子の発現を確認した。以上の結果より, 超急速凍結法で凍結保存した体外受精由来前核期受精卵よりトランスジェニックマウスの作製が可能であることが示された。
  • 安齋政幸; 中潟直己; 松本和也; 高橋明男; 高橋由美; 宮田堅司
    実験動物学雑誌 43 2 247 - 250 公益社団法人 日本実験動物学会 1994年 [査読有り]
     
    当研究室で作製したトランスジェニックラット (Anti-rGH・Tg) の系統保存を目的に, 既にマウスにおいて確立されている超急速凍結法を用いて前核期受精卵の凍結保存を行った。導入遺伝子をホモ接合に持つトランスジェニックラットの精巣上体尾部精子を用いた体外受精によって得られた前核期受精卵を凍結し, その一部97個を融解した結果, 形態的に正常な卵子の割合は41% (40/97) であった。更に正常卵子を移植した結果, 10% (4/40) が新生児へ発生した。また, 得られた産子すべてに導入遺伝子の伝達が認められ, 矮小化を呈する表現型が観察された。また, その兄妹交配により導入遺伝子をホモ接合に持つトランスジェニックラットを作製することができた。以上の結果より, 超急速凍結法を用いた受精卵の凍結保存が, トランスジェニックラットの系統保存に利用できる可能性が示された。
  • 高橋由美; 高橋明男; 松本和也; 中潟直己; 安齋政幸; 宮田堅司
    日本畜産学会誌 65 9 826 - 833 Japanese Society of Animal Science 1994年 [査読有り]
     
    ラット胚性幹細胞(embryonic stem cell;ES細胞)の樹立を目的として,ラット初期胚内部細胞塊(ICM)由来細胞の増殖に関する検討を行なった.マウスES細胞樹立に使用されるBuffalo ratliver細胞上清(BRL-CM)および白血病抑制因子(Leukemia inhibiting factor; LIF)の培養液への添加はICMの増殖に対して無効であったが,BRL-CMを酸処理したのち分子量5000の限外ろ過膜で分けた低分子分画(CM/La)とLIFを加えた場合のみ極めて高い頻度でICMの増殖が観察され,ほぼすべての接着胚でICMがドーム状に増殖した.さらにその一部を継代することにより,小型球形細胞からなる不定形のコロニーを形成して増殖する細胞株2株を樹立した.このICM由来細胞株はCM/Laを除去すると線維芽様細胞,神経様細胞,心筋様細胞へと分化し,また,浮遊培養により胚様体を形成したことから,多分化能を有しているものと考えられた.また,CM/LaはラットICMおよびラットICM由来細胞に対して増殖促進および分化抑制活性を持つことが示唆された.BRL-CMに由来するCM/La分画は従来困難であったラット初期胚由来細胞株の樹立•維持に有効であると考えられた.
  • 安齋政幸; 中潟直己; 松本和也; 高橋明男; 高橋由美; 宮田堅司
    実験動物学雑誌 42 3 467 - 470 公益社団法人 日本実験動物学会 1993年 [査読有り]
     
    当研究室で作製したトランスジェニックマウスの系統保存を量的に, 既に確立されている超急速凍結法を用いて2種類のトランスジェニックマウス (ラット成長ホルモン・アンチセンス遺伝子が導入されたトランスジェニックマウスおよびホタル・ルシフェラーゼ遺伝子が導入されたマウス) 由来の初期胚の凍結保存を行った。導入遺伝子をヘミ接合に持つ雄マウス精子を用いた体外受精によって得られた2細胞期胚の凍結融解後の生存率は, 双方とも70%以上と高率であり, さらに移植後の新生児への発生率は前者で53%, 後者で16%であった。また, 産児の尾部組織より抽出したDNAをサザンプロッティング解析で調べたところ, いずれも約40%の個体に外来遺伝子の伝達が認められた。以上のことから, 超急速凍結法によるトランスジェニックマウス由来初期胚の凍結が可能であることが示された。
  • Nakagata N; Matsumoto K; Anzai M; Takahashi A; Takahashi Y; Matsuzaki Y; Miyata K
    Jikken dobutsu. Experimental animals 41 4 537 - 540 公益社団法人 日本実験動物学会 1992年10月 [査読有り]
     
    β-アクチン/ホタル・ルシフェラーゼ融合遺伝子を導入したトランスジェニック雄マウス (1匹) の精巣上体尾部から得られた精子を凍結保存後, その1/4を融解し, その生存性について検討した。凍結融解した精子を用いて体外受精を行なった結果, 検査卵65個中36個が受精 (55.4%) し, 2細胞期へ発生した。さらにこれら胚を偽妊娠第一日の受容雌の卵管に移植したところ, 23匹 (63.9%, 23/36) の新生児が得られた。また, 得られた新生児の一部 (15匹) について, サザンプロット法にてDNAの解析を行なった結果, すべての新生児に導入遺伝子が伝達されていることが確認された。また, 得られた新生児すべてにおいてルシフェラーゼ遺伝子の発現が確認された。
  • T. Higashihara; T. Takeshima; M. Anzai; M. Tomioka; K. Matsumoto; K. Y. Nishida Kitamura; K. Okinaga; M. Naiki
    International Archives of Allergy and Applied Immunology 95 2-3 231 - 235 1991年 [査読有り]
     
    The appearance of Hanganutziu and Deicher (HD) antibody in the sera of patients suffering from various diseases, including malignancies of some organs and liver disorders, was investigated by enzyme-linked immunosorbent assay using N-glycolylneuraminyl-lactosylceramide (HD3) and 4-O-acetyl-HD3 as the antigenic molecules. More than 25% of sera from patients suffering from malignancies, cholelithiasis and liver cirrhosis had HD antibody, whereas none of 41 sera from healthy persons had HD antibody. The percentage of HD antibody-positive patients was similar in stages I, II and III of gastric cancer and recurrence cases. Antibody titers of the positive patients in each stage were also not different from those in each other stage. These results indicated that HD antigenic expression on cancerous tissue is not dependent on the cancerous malignancy. The HD antibody level was elevated after surgical removal of cancerous tissues in 5 of 6 patients examined, indicating that tumor growth absorbed the serum antibody. Serum antibody against 4-O-acetyl-HD3 was detected independently of HD3 antibody in some cases however, in most cases, correlation between the two antibody titers was observed.
  • H. Suzuki; K. Yasukawa; T. Saito; M. Anzai; R. Goitsuka; A. Hasegawa; Y. Ohsugi; T. Taga; T. Kishimoto
    Immunology Letters 30 1 17 - 22 1991年 [査読有り]
     
    Thrombopoiesis, as well as antibody production, is one of the major events in which interleukin-6 (IL-6) has been reported to be involved. Polyclonal antimurine IL-6 receptor antibody was prepared to examine the effect of the antibody on these events in IL-6-treated mice. Administration of the anti-mIL-6R antibody inhibited the IL-6-induced increase in the number of platelets. Enhancement of the serum level of DNP-specific antibody by intraperitoneal injection of IL-6 was inhibited completely with simultaneous administration of the anti-mIL-6R antibody. The level of DNP-specific antibody was decreased, even below the basal value, by the higher dose of anti-mIL-6R antibody, indicating its effect also on endogenous IL-6. This work provides evidence that anti-IL-6R antibody inhibits IL-6 function in vivo, and provides an animal model of the therapeutic use of anti-IL-6R antibody for IL-6-related disease. © 1991.

MISC

書籍等出版物

  • 不凍タンパク質の機能と応用 マウス精巣上体尾部に対する不凍タンパク質の非凍結保存効果
    安齋政幸; 東里香 (担当:分担執筆範囲:24章)シーエムシー出版 2018年 ISBN: 9784781313399 289 254-263

講演・口頭発表等

  • 妊娠中のバンドウイルカ血液中で安定して発現するリファレンス遺伝子の選定
    安齋政幸; 山本桂子; 尾崎美樹; 小西優以; 松橋珠子; 野田義博; 藤野奈央; 田中万柚子; 松本和也
    第7回野生度物保全繁殖研究会 2024年09月
  • ハンドウイルカにおけるSWATH-MS法での 妊娠バイオマーカーの探索
    北野侑; 鈴木文香; 藤野奈央; 山本桂子; 永井宏平; 白木琢磨; 安斎政幸
    日本哺乳類学会2024年度大会 2024年09月
  • BSA不含有TYH培地がGV期卵子の核成熟および胚発生に与える影響
    田中万柚子; 由良晶子; 安齋政幸
    第71回日本実験動物学会総会 2024年05月 ポスター発表
  • BSA 不含有培地を用いたマウス体外成熟卵子の評価
    田中万柚子; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会関西支部 2023 年度 春季大会 2024年05月 口頭発表(一般)
  • 研究と教育を選択する工夫と考え方  [招待講演]
    安齋政幸
    日本実験動物技術者協会 三支部(東海北陸・関西・九州)交流会 2024年02月 口頭発表(招待・特別)
  • カルボキシル化ポリ-L-リジンを含むマウス精子凍結保存液が融解後の精子運動性に与える影響
    由良 晶子; 石原 大翔; 田中 万柚子; 大原 なずな; 安齋 政幸
    第57回日本実験動物技術者協会総会 2023年10月
  • BSA不含有TYH培地がマウス体外成熟過程に与える影響
    田中万柚子; 大原なずな; 由良晶子; 安齋政幸
    第57回日本実験動物技術者協会総会 2023年10月
  • Vitamin CがマウスSCNT胚の栄養外胚葉に与える効果
    大原 なずな; 安齋 政幸
    第57回日本実験動物技術者協会総会 2023年10月
  • 本施設における市販化キットを用いた妊娠中バンドウイルカ血中の性ホルモンの動態解析
    安齋政幸; 山本桂子; 藤野奈央; 松橋珠子; 松本和也
    第29回日本野生動物医学会大会 2023年09月
  • 簡易測定装置を用いたバンドウイルカの血清 P4、E2 および、血漿 ALP 測定の周産期管理 への応用
    山本桂子; 木嶋祥子; 松橋珠子; 安齋政幸
    第29回日本野生動物医学会大会 2023年09月
  • バンドウイルカ血中の性ホルモンの経時的動態解析 ~複数の市販化キットを組み合わせた際の考察~
    安齋政幸; 山本桂子; 尾崎美樹; 小西優似; 藤野奈央; 松橋珠子; 野田義博; 山村宗一郎; 井上彩楓; 松本和也
    第6回野生動物保全繁殖研究会 2023年08月
  • Pyrroloquinoline quinone添加体外成熟培地がマウス体外成熟卵子への酸化還元効果
    安齋政幸; 野田義博; 田中万柚子; 由良晶子; 大原なずな; 松本和也
    第41回日本受精着床学会総会・学術講演会 2023年07月
  • Detection of pregnancy-associated microRNAs in dolphin serum
    Tamako Matsuhashi; Ayaka Suzuki; Nao Fijino; Keiko Yamamoto; Masayuki Anzai
    13th International Mammalogical Congress 2023年07月
  • マウス体外成熟卵子を用いた体外成熟培地へのケルセチンの添加が発生に与える影響
    田中万柚子; 野田義博; 大原なずな; 由良晶子; 安齋政幸
    第70回日本実験動物学会総会 2023年05月
  • 初期発生に必須な遺伝子AlyrefおよびGabpb1ノックアウトにおける発生停止機構の解明
    井橋俊哉; 森龍之介; 西崎俊太郎; 中村岬; 濱中瑞斗; 加地正弥; 森美樹; 今里佑馬; 山本真理; 眞銅大暉; 鷹巣篤志; 坂上凛; 安齋政幸; 松本和也; 伊川正人; 宮本圭
    第45回日本分子生物学会年会 2022年12月
  • マウス体細胞核移植胚における内在性遺伝子Sirtuin1およびSirtuin3での 改変型KSOM培地でのVitaminC含有効果
    大原なずな; 藤野奈央; 由良晶子; 田中万柚子; 網師本沙恵; 安齋政幸
    第45回日本分子生物学会年会 2022年12月
  • Pyrroloquinoline quinone添加体外成熟培地がマウス体外成熟卵子へ与える影響
    安齋政幸; 野田義博; 田中万柚子; 藤野奈央; 大原なずな; 網師本沙恵; 由良晶子; 松本和也
    第56回日本実験動物技術者協会総会 2022年10月
  • マウス体細胞核移植胚におけるVitaminC含有効果が与えるSirtuin1およびSirtuin3に及ぼす影響
    大原なずな; 藤野奈央; 由良晶子; 田中万柚子; 網師本沙恵; 安齋政幸
    第56回日本実験動物技術者協会総会 2022年10月
  • 精管灌流によるアカカンガルー精子回収および形態学的観察の試み
    安齋 政幸; 由良 晶子; 尾崎 美樹; 野田 義博; 藤野 奈央; 大原 なずな; 田中 万柚子; 網師本 沙恵; 松本 和也
    第28回日本野生動物医学会大会 2022年09月
  • AlyrefおよびGabpb1遺伝子の活性化不全はマウスクローン胚の着床前致死を導く
    井橋 俊哉; 濱中 瑞斗; 加地 正弥; 森 美樹; 今里 佑馬; 中村 岬; 安齋 政幸; 松本 和也; 伊川 正人; 宮本 圭
    第115回 日本繁殖生物学会大会 2022年09月
  • 精管灌流操作によるアカカンガルー精子の形態学的観察
    安齋 政幸; 由良 晶子; 尾崎 美樹; 野田 義博; 藤野 奈央; 大原 なずな; 田中 万柚子; 網師本 沙恵; 松本 和也
    第5回野生動物保全繁殖研究会 2022年09月
  • 体細胞核の全能性に関与する遺伝子の同定と着床前発生における機能
    井橋 俊哉; 中村 岬; 安齋 政幸; 松本 和也; 伊川 正人; 宮本 圭
    第74回日本細胞生物学会大会 2022年06月
  • マウス体外成熟卵子を用いた体外成熟培地への3-ABA および β-NMN の共添加が発生に与える影響
    田中万柚子; 藤野奈央; 大原なずな; 網師本沙恵; 由良晶子; 安齋政幸
    第69回日本実験動物学会総会 2022年05月
  • オオサマペンギンにおける人工授精について
    太田夏海; 田畑優記; 佐藤翔太; 榎本真央; 長野真子; 安齋政幸; 安達那央子
    第69回動物園技術者研究会 2021年12月
  • HVJ Envelope(HVJ-E)を用いたマウス体細胞核移植操作の有用性
    大原なずな; 佐藤友哉; 藤野奈央; 小泉太一; 安齋政幸
    第55回日本実験動物技術者協会総会 2021年10月
  • Expression analysis of genes essential from pregnancy maintenance from bottlenose dolphin (Tursiops truncatus) bloods
    Nao Fujino; Nazuna Ohara; Miki Ozaki; Yui Konishi; Keiko Yamamoto; Tamako Matsuhashi; Masayuki Anzai
    The 14th Asian Society of Conservation Medicine / 27th Japanese Society of Zoo and Wildlife Medicine 2021 Joint Conference Front line of One Health in Asia 2021年09月
  • Expression analysis of Dedd gene required for uterine in mice during early pregnancy for serum
    Nao Fujino; Masayuki Anzai; Kazuya Matsumoto
    MBSJ2020 Online 2020年12月
  • マウス血清を用いた初期の妊娠維持に必須なDedd遺伝子の発現解析
    安齋政幸; 堀光一郎; 掛井友輝央; 山鹿優真; 山崎脩杜; 藤野奈央; 松本和也
    第67回日本実験動物学会総会 2020年05月
  • マウスを中心とした生殖工学技術を振り返る  [招待講演]
    安齋政幸
    実験動物技術者協会関東支部REG部会第20回特別講演会 2019年11月
  • 動物園動物への遺伝資源保存に対応した橋渡し研究とその応用  [招待講演]
    安齋政幸
    AWS動物学院 秋季特別講演会 2019年11月
  • キングペンギン(Aptenodytes patagonicus)由来精液を用いたグリセ ロール不含有凍結保存法の評価~凍結融解後の精子形態の一考~  [通常講演]
    安齋政幸; 野田義博; 石渡俊行; 大澤郁朗; 東 里香; 山鹿優真; 山﨑脩杜; 佐藤翔太; 斎藤勝彦; 尾崎美樹; 安達那央子
    第25回日本野生動物医学会大会 2019年08月
  • 2万8千年前のケナガマンモスの筋肉組織と骨髄組織のプロテオーム解析
    永井宏平; 宮本裕史; 安齋政幸; 東里香; 西端智也; 山縣一夫; 加藤博己; 宮本圭; KOLODEZNIKOV Igor I; PROTOPOPOV Albert V; PLOTNIKOV Valerii V; 細井美彦; 三谷匡; 松本和也; 入谷明
    日本プロテオーム学会2019年大会 2019年07月
  • 2万8千年前のケナガマンモス組織から得られたタンパク質の翻訳後修飾の解析
    西端智也; 永井宏平; 山縣一夫; 宮本裕史; 安齋政幸; 加藤博己; 宮本圭; 東里香; KOLODEZNIKOV Igor I; PROTOPOPOV Albert V; PLOTNIKOV Valerii V; 細井美彦; 三谷匡; 松本和也; 入谷明
    日本プロテオーム学会2019年大会 2019年07月
  • キングペンギン(Aptenodytes patagonicus)由来精液のグリセロール不含凍結保存法の開発~凍結融解精子の形態学的考察~  [通常講演]
    安齋政幸; 野田義博; 東里香; 山鹿優真; 佐藤翔太; 斎藤勝彦; 尾崎美樹; 安達那央子
    第3回野生動物保全繁殖研究会大会 2019年07月
  • バンドウイルカ(Tursiops truncatus)非保存液下条件による冷蔵輸送および生存精子形態の観察の一例  [通常講演]
    野田義博; 小西優以; 細野雅之; 尾崎美樹; 永井匡; 東里香; 大澤郁郎; 石渡敏行; 安齋政幸
    第3回野生動物保全繁殖研究会大会 2019年07月
  • バンドウイルカ( Tursiops truncatus )射出精液を用いた簡便な凍結保存操作 および精液量、精子数の変動  [通常講演]
    小西優以; 安齋政幸; 野田義博; 永井匡; 尾﨑美樹; 清水智子; 細野雅之
    第3回野生動物保全繁殖研究会大会 2019年07月
  • 細胞培養下へのVitamin C添加が異種間核移植胚の発生に与える影響  [通常講演]
    東里香; 村井仁志; 宮下実; 松本和也; 安齋政幸
    第66回日本実験動物学会総会 2019年05月
  • 老齢個体由来線維芽細胞の遺伝資源保存への有用性  [通常講演]
    東里香; 野田義博; 松本和也; 安齋政幸
    第52回日本実験動物技術者協会総会 2018年10月
  • マトリゲル包埋による成熟マウス由来初期二次卵胞を用いた体外発育操作と評価  [通常講演]
    安齋政幸; 西村愛美; 東里香; 中川隆生; 松本和也
    第52回日本実験動物技術者協会総会 2018年10月
  • ヒストンメチル化状態がアカネズミ-マウス異属間核移植由来胚の発生 に与える影響  [通常講演]
    東 里香; 村井 仁志; 宮下 実; 松本 和也; 安齋 政幸
    日本動物学会第89回大会 2018年09月
  • 生殖工学技術を応用した生息域外保全への橋渡し研究  [招待講演]
    安齋政幸
    関西実験動物研究会第139回研究会日本実験動物技術者協会関西支部合同大会 2018年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 研究室における安全管理について~これまでの経験から~  [招待講演]
    安齋政幸
    第24回日本野生動物医学会大会シンポジウム 動物管理の現場における安全確保 2018年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • キングペンギン由来射出精液の評価および凍結保存技術の開発  [通常講演]
    東里香; 永井匡; 安達那央子; 佐藤翔太; 齊藤勝彦; 尾崎美樹; 安齋政幸
    第24回日本野生動物医学会大会 2018年09月
  • キングペンギン(Aptenodytes patagonicus)由来精液のグリセロール不含有凍結保存法の開発  [通常講演]
    東里香; 永井匡; 安達那央子; 佐藤翔太; 斎藤勝彦; 尾崎美樹; 安齋政幸
    第2回野生動物保全繁殖研究会 2018年07月
  • バンドウイルカ(Tursiops truncatus)射出精液を用いた簡便な凍結保存操作の構築  [通常講演]
    安齋政幸; 永井匡; 小西優以; 細野雅之; 東里香; 石川誠; 尾崎美樹
    第2回野生動物保全繁殖研究会 2018年07月
  • 体外成熟培養中のL-carnitineが胚発生時の脂肪酸代謝遺伝子の活性を促進する  [通常講演]
    西村愛美; 小木曽力; 東里香; 中川隆生; 安齋政幸
    第65回日本実験動物学会総会 2018年05月
  • 高齢マウスから樹立した耳介組織由来線維芽細胞の評価  [通常講演]
    松本淳希; 東里香; 野田義博; 鷲津朱理; 森脇奈央; 細井美彦; 安齋政幸
    第65回日本実験動物学会総会 2018年05月
  • 脱イオン化AlubMAX添加培地がマウス体外成熟由来卵子への胚発生に与える効果  [通常講演]
    森脇奈央; 西村愛美; 東里香; 松本淳希; 中川隆生; 細井美彦; 安齋政幸
    第65回日本実験動物学会総会 2018年05月
  • 自然老化マウス由来線維芽細胞を用いた老化細胞マーカーの評価と遺伝資源の保存方法の開発  [通常講演]
    東里香; 野田義博; 鷲津朱理; 松本淳希; 森脇奈央; 細井美彦; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会第43回懇話会 2018年02月
  • 展示施設(動物園)との生殖工学技術の 実際と課題点  [招待講演]
    安齋政幸
    日本チャールス・リバー(株)教育講演会 2017年12月
  • マウス初期二次卵胞を用いた新たな体外発育操作と代謝酵素遺伝子の活性化の検討  [通常講演]
    小笠原里奈; 東里香; 西村愛美; 中川隆生; 小木曽力; 鷲津朱理; 松本淳希; 森脇奈央; 安齋政幸
    第40回日本分子生物学会年会 2017年12月
  • 体外成熟培養中のL-Carnitineは胚発生時の脂肪酸代謝関連遺伝子を安定化させる  [通常講演]
    小木曽力; 西村愛美; 東里香; 中川隆生; 小笠原里奈; 鷲津朱理; 松本淳希; 森脇奈央; 安齋政幸
    第40回日本分子生物学会年会 2017年12月
  • 動物園施設との技術情報のとびら〜本学との橋渡し研究の一例〜  [招待講演]
    安齋政幸
    日本実験動物技術者協会第19回REG部会講演会 2017年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Decrease in trimethylated H3K9 level were effective in reprograming of donor nuclei by interspecies nuclear transfer embryos  [通常講演]
    Rika Azuma; Kei Miyamoto; Hitoshi Murai; Minoru Miyashita; Yoshihiko Hosoi; Masayuki Anzai
    68 th American Association for Laboratory Animal Science (AALAS) National Meeting 2017年10月
  • マウス体外成熟培地へのL-カルニチン添加が卵子細胞質内脂質代謝酵素遺伝子群に及ぼす影響  [通常講演]
    安齋 政幸; 西村 愛美; 小木曽 力; 東 里香; 小笠原 里奈; 鷲津 朱理; 野田 義博; 中川 隆生; 細井 美彦
    第51回日本実験動物技術者協会総会 2017年10月
  • Involvement of symmetrically dimethylated histone H3R2 in mouse preimplantation development  [通常講演]
    Kohtaro Morita; Chika Higuchi; Soki Yamaguchi; Tamako Matsuhashi; Kohei Nagai; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Kazuo Yamagata; Yohihiko Hosoi; Kei Miyamoto; Kazuya Matsumoto
    The Forth World Congress of Reproductive Biology 2017年09月
  • Effect of in vitro maturation medium containing L-carnitine on gene expression during in vitro maturation of mouse embryos  [通常講演]
    Masayuki Anzai; Rika Azuma; Manami Nishimura; Yoshihiro Noda; Akari Obashi; Rina Ogasawara; Akari Washizu; Chikara Kogiso; Yoshihiko Hosoi
    The Forth World Congress of Reproductive Biology 2017年09月
  • Effect of histone methylation of cloned embryos produced by interspecies nuclear transfer using somatic cell nucleus derived from wild mouse  [通常講演]
    Rika Azuma; Hitoshi Murai; Minoru Miyashita; Akari Washizu; Chikara Kogiso; Rina Ogasawara; Yoshihiko Hosoi; Masayuki Anzai
    The Forth World Congress of Reproductive Biology 2017年09月
  • Proper degradation of a maternal protein during maternal-to-zygotic transition is important for normal development  [通常講演]
    Chika Higuchi; Kohtaro Morita; Soki Yamaguchi; Tamako Matsuhashi; Kohei Nagai; Masayuki Anzai; Kazuo Yamagata; Yoshihiko Hosoi; Kei Miyamoto; Kazuya Matsumoto
    The Fourth World Congress of Reproductive Biology 2017年09月
  • ケープハイラックス由来組織を用いた Triple TOF LC/MS/MS によって得 られた質量分析結果の一例  [通常講演]
    安齋政幸; 東里香; 久保盛恵; 野々上範之; 永井宏平; 細井美彦
    第1回野生動物保全繁殖研究会 2017年09月
  • 高齢動物より樹立した線維芽細胞の老化評価マーカーおよび細胞機能評価法の検討  [通常講演]
    東里香; 野田義博; 久保盛恵; 野々上範之; 鷲津朱理; 小笠原里奈; 小木曽力; 細井美彦; 安齋政幸
    第23回日本野生動物医学会大会 2017年09月
  • マウス初期胚発生の進行に重要な受精後に分解される母性タンパク質の探索  [通常講演]
    樋口智香; 守田昂太郎; 山口壮輝; 奥野智美; 神谷拓磨; 松橋珠子; 永井宏平; 安齋政幸; 山縣一夫; 細井美彦; 宮本圭; 松本和也
    新学術領域「生殖細胞のエピゲノムダイナミクスとその制御」3領域合同若手勉強会 2017年06月
  • 受精後のユビキチン・プロテアソーム系による母性タンパク質の分解はマウス初期胚発生に重要である  [通常講演]
    樋口 智香; 守田 昂太郎; 山口 壮輝; 松橋 珠子; 永井 宏平; 安齋 政幸; 山縣 一夫; 細井 美彦; 宮本 圭; 松本 和也
    第58回日本卵子学会学術集会 2017年06月
  • マウス初期胚発生過程におけるH3R2me2s の役割  [通常講演]
    守田 昂太郎; 樋口 智香; 山口 壮輝; 松橋 珠子; 永井 宏平; 安齋 政幸; 加藤 博己; 山縣 一夫; 細井 美彦; 宮本 圭; 松本 和也
    第58回日本卵子学会学術集会 2017年06月
  • L-carnitine添加mTaM培地がマウス体外成熟由来卵子におけるCpt2遺伝子に与える影響  [通常講演]
    小笠原里奈; 小橋朱里; 東里香; 西村愛美; 野田義博; 中川隆生; 小木曽力; 鷲津朱理; 細井美彦; 松本和也; 安齋政幸
    第64回日本実験動物学会総会 2017年05月
  • β-NMN添加修正TaM培地が体外成熟由来卵子の遺伝子発現に与える影響  [通常講演]
    小木曽力; 折杉卓哉; 東里香; 小橋朱里; 西村愛美; 野田義博; 中川隆生; 小笠原里奈; 鷲津朱理; 細井美彦; 安齋政幸; 松本和也
    第64回日本実験動物学会総会 2017年05月
  • 当研究室で保管されている老化動物種から樹立した筋組織由来線維芽細胞の評価系の確立  [通常講演]
    鷲津朱理; 東里香; 野田義博; 久保盛恵; 野々上範之; 小笠原里奈; 小木曽力; 細井美彦; 松本和也; 安齋政幸
    第64回日本実験動物学会総会 2017年05月
  • HVJ Envelope Cell Fusion kit を用いた異属間体細胞核移植操作による再構築卵子の作製  [通常講演]
    東里香; 村井仁志; 小笠原里奈; 小木曽力; 鷲津朱理; 宮下実; 宮本圭; 細井美彦; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会関東支部第42回懇話会 2017年03月
  • マウスGV期卵子の体外成熟中における外因性L-カルニチンの影響  [通常講演]
    小橋朱里; 東里香; 折杉卓哉; 西村愛美; 中川隆生; 小笠原里奈; 小木曽力; 鷲津朱理; 細井美彦; 安齋政幸
    第39回日本分子生物学会年会 2016年12月
  • マウス体外成熟培地へのβ-Nicotinamide Mononucleotideの添加が初期胚発生に与える影響  [通常講演]
    折杉卓哉; 東里香; 小橋朱里; 西村愛美; 野田義博; 中川隆生; 小笠原里奈; 小木曽力; 鷲津朱理; 細井美彦; 安齋政幸
    第39回日本分子生物学会年会 2016年12月
  • Novel technoligical development of a recovered method of myocyte nuclei from animal muscle tissues  [通常講演]
    Rika Azuma; Akari Obashi; Takuya Orisugi; Rina Ogasawara; Cjikara Kogiso; Akari Washizu; Yoshihiko Hosoi; Masayuki Anzai
    ICZ22 ZSJ87 jointmeeting 2016 2016年11月
  • 実験動物精子の発生工学からみた 生殖補助医療技術へのヒント  [招待講演]
    安齋政幸
    生殖補助医療技術者のためのリカレントセミナー2016 2016年10月
  • 体外成熟培地へのβ-Nicotinamide mononucleotide(β-NMN)添加がマウス卵子内Sirt1発現に及ぼす影響  [通常講演]
    安齋政幸; 西村愛美; 野田義博; 東里香; 中川隆生; 小橋朱里; 折杉卓哉; 細井美彦
    第50回日本実験動物技術者協会総会 2016年09月
  • 筋組織から回収した体細胞核を用いた室温保存方法の検討  [通常講演]
    安齋政幸; 東里香; 久保盛恵; 野々上範之; 小橋朱里; 折杉卓哉; 小笠原里奈; 小木曾力; 鷲津朱理; 細井美彦
    第22回日本野生動物医学会大会 2016年09月
  • β‐NMN添加体外成熟培地による卵子の体外成熟とその後の胚発生に与える影響  [通常講演]
    安齋政幸; 杉本瑞紀; 井上達也; 西村愛美; 野田義博; 東里香; 小橋朱里; 折杉卓哉; 中家雅隆; 中川隆生; 細井美彦
    第63回日本実験動物学会総会 2016年05月
  • 筋肉組織由来体細胞核を用いた体細胞核移植操作がDNA修復に与える影響  [通常講演]
    東里香; 梶本みずき; 小橋朱里; 折杉卓哉; 杉本瑞紀; 細井美彦; 安齋政幸
    第63回日本実験動物学会総会 2016年05月
  • 真空乾燥処理を施した各動物由来筋肉組織体細胞核の機能性の検証  [通常講演]
    折杉卓哉; 梶本みずき; 東里香; 高見一利; 久保盛恵; 野々上範之; 井上達也; 小橋朱里; 杉本瑞紀; 宮下実; 細井美彦; 安齋政幸
    第63回日本実験動物学会総会 2016年05月
  • 筋肉組織由来体細胞核を用いた室温保存方法の検討  [通常講演]
    小橋朱里; 梶本みずき; 東里香; 久保盛恵; 野々上範之; 折杉卓哉; 杉本瑞紀; 細井; 美彦; 安齋政幸
    第63回日本実験動物学会総会 2016年05月
  • Roles in DNA repair of myocyte nuclei that are incorporated into the oocyte by somatic cell nuclear transfer  [通常講演]
    Rika Azuma; Mizuki Kajimoto; Tatsuya Inoue; Akari Obashi; Takuya Orisugi; Yoshihiko Hosoi; Masayuki Anzai
    International symposium on the future of nuclear transfer and nuclear reprogramming 2016年03月
  • β-Nicotinamide mononucleotide添加体外成熟培地がマウス卵子内活性酸素種に与える影響  [通常講演]
    井上達也; 東里香; 野田義博; 梶本みずき; 小橋朱里; 折杉卓哉; 杉本瑞紀; 中川隆生; 細井美彦; 安齋政幸
    第38回日本分子生物学会年会 2015年12月
  • 低温保存により得られた筋肉組織由来体細胞核の機能評価  [通常講演]
    梶本みずき; 東里香; 高見一利; 宮下実; 井上達也; 小橋朱里; 折杉卓哉; 杉本瑞紀; 細井美彦; 安齋政幸
    第38回日本分子生物学会年会 2015年12月
  • 体細胞核移植により卵細胞質に取り込まれた筋肉組織由来体細胞核におけるDNA修復の役割  [通常講演]
    東里香; 梶本みずき; 井上達也; 小橋朱里; 折杉卓哉; 杉本瑞紀; 細井美彦; 安齋政幸
    第38回日本分子生物学会年会 2015年12月
  • マウス体外成熟培地へのEUK-8添加が卵子細胞質機能の維持に与える影響  [通常講演]
    安齋政幸; 野田義博; 東里香; 井上達也; 梶本みずき; 細井美彦
    第49回日本実験動物技術者協会総会 2015年10月
  • 組織破砕処理(BioMasher)法による各動物由来冷凍組織からの遺伝資源回収操作の検討  [通常講演]
    東里香; 久保盛恵; 野々上範之; 高見一利; 永井宏平; 梶本みずき; 井上達也; 宮下実; 細井美彦; 安齋政幸
    第49回日本実験動物技術者協会総会 2015年10月
  • リン酸化H2A.Xの発現を伴う筋肉組織由来体細胞核を用いた遺伝資源としての有用性  [通常講演]
    東里香; 宮下実; 永井宏平; 中川隆生; 梶本みずき; 井上達也; 細井美彦; 安齋政幸
    第108回日本繁殖生物学会大会 2015年09月
  • Triple TOF LC/MS/MSによる展示動物由来組織を用いた質量分析の検討  [通常講演]
    東里香; 永井宏平; 高見一利; 久保盛恵; 野々上範之; 梶本みずき; 井上達也; 宮下実; 細井美彦; 安齋政幸
    第21回日本野生動物医学会大会 2015年08月 口頭発表(一般)
  • 生理的寿命を終えた展示動物由来組織を用いた初代培養細胞の樹立および体細胞回収の試み  [通常講演]
    安齋政幸; 東里香; 梶本みずき; 久保盛恵; 野々上範之; 永井宏平; 井上達也; 宮下実; 細井美彦
    第21回日本野生動物医学会大会 2015年08月 口頭発表(一般)
  • 長期保存された各動物由来組織からの遺伝資源保存への試み  [通常講演]
    東里香; 﨑田恵; 中川隆生; 高見一利; 梶本みずき; 井上達也; 宮下実; 細井美彦; 安齋政幸
    第62回日本実験動物学会総会 2015年05月
  • 筋肉組織由来体細胞核を用いた各種保存方法の検討  [通常講演]
    梶本みずき; 東里香; 高見一利; 宮下実; 永井宏平; 﨑田恵; 井上達也; 細井美彦; 安齋政幸
    第62回日本実験動物学会総会 2015年05月
  • マウス体外成熟培地へL-carnitine添加が卵子細胞質内活性酸素種(ROS)への影響  [通常講演]
    井上達也; 東里香; 﨑田恵; 野田義博; 梶本みずき; 中川隆生; 細井美彦; 安齋政幸
    第62回日本実験動物学会総会 2015年05月
  • 近交系成熟マウス卵巣内初期2次卵胞を用いた体外発育操作の試み  [通常講演]
    安齋政幸; 﨑田恵; 東里香; 西村愛美; 中川隆生; 井上達也; 梶本みずき; 細井美彦
    第62回日本実験動物学会総会 2015年05月
  • 成熟マウス卵巣由来初期2次卵胞を用いた体外発育・体外成熟操作の検討  [通常講演]
    﨑田恵; 東里香; 中家雅隆; 亀井美紅; 中川隆生; 井上達也; 梶本みずき; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    平成26年度日本実験動物技術者協会関西支部秋季広島大会 2014年11月
  • 凍結された動物個体から採取した筋肉組織からの遺伝資源保存技術の構築  [通常講演]
    東里香; 﨑田恵; 亀井美紅; 中家雅隆; 梶本みずき; 井上達也; 松本和也; 永井宏平; 三 匡; 細井美彦; 安齋政幸
    第37回日本分子生物学会年会 2014年11月
  • 顕微授精技術者養成のためのガラス化ウサギ成熟卵子利用に関して  [通常講演]
    橋本周; 安齋政幸; 﨑田恵; 北田健作; 三谷匡; 細井美彦; 森本義晴; 栁田薫
    第107回日本繁殖生物学会大会 2014年08月
  • マウスGV期由来卵子を用いた体外成熟後の卵子母性制御機構に関する基礎検討  [通常講演]
    﨑田恵; 亀井美紅; 中川隆生; 西村愛美; 中家雅隆; 小林慎太郎; 東里香; 三谷匡; 加藤博己; 岸昌生; 細井美彦; 安齋政幸
    日本実験動物科学技術2014 2014年05月
  • 体外成熟培地へのアミノ酸誘導体添加がマウス未成熟卵子由来初期胚の発生に与える効果  [通常講演]
    亀井美紅; 﨑田恵; 中川隆生; 中家雅隆; 西村愛美; 東里香; 小林慎太郎; 三谷匡; 加藤博己; 岸昌生; 細井美彦; 安齋政幸
    日本実験動物科学技術2014 2014年05月
  • マウス体細胞核移植由来初期胚を用いたガラス化保存の検討  [通常講演]
    東里香; 中家雅隆; 恵本哲矢; 﨑田恵; 亀井美紅; 三谷匡; 加藤博己; 宮下実; 細井美彦; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会関東支部第39回懇話会 2014年03月
  • 近交系マウス由来未成熟卵子を用いた生殖補助技術により作出した各卵子母性制御機構に関する検討  [通常講演]
    安齋政幸; 西村愛美; 東里香; 中家雅隆; 亀井美紅; 﨑田恵; 加藤博己; 三谷匡; 細井美彦
    第36回日本分子生物学会年会 2013年12月
  • ALBUMAX添加体外成熟培地がマウス未成熟卵子の細胞質内酸化ダメージに与える影響  [通常講演]
    安齋政幸; 松崎ひかる; 北原直弥; 中家雅隆; 三谷匡; 細井美彦
    第31回日本受精着床学会・学術講演会 2013年08月
  • 体外成熟卵子を用いた各種培地が細胞内酸化ダメージに与える影響  [通常講演]
    安齋政幸; 北原直弥; 松崎ひかる; 坂山浩彬; 筒井れな; 細井美彦
    第60回日本実験動物学会総会 2013年05月
  • マウス体外成熟培地への各アルブミン類の添加がその後の細胞質のクオリティーに与える影響  [通常講演]
    安齋政幸; 北原直弥; 松崎ひかる; 坂山浩彬; 筒井れな; 細井美彦
    日本実験動物技術者協会関東支部第38回懇話会 2013年03月
  • Effects of intracellular reactive oxygen species generation and developed of immature mouse oocytes were additon medium of high purity albumin  [通常講演]
    Kitahara.N; Nishimura.M; Matsuzaki.H; Azuma M; Sakayama.H; Tsutsui.R; Nakagata N; Hosoi.Y. Anzai
    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月
  • The effect of Trichostacin A on the dynamics of histone H2A variants in mouse somatic cell nuclear transfer embryos  [通常講演]
    Nakaya.M; Emoto.T; Kawaguchi.S; Takatu,H; Anzai.M; Hosoi.Y; Harata.M; Mitani.T
    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月
  • Examined of wild mouse(Apodemus Speciosus) genetic resources preservation  [通常講演]
    Matsuzaki.H; Murai.H; Kitahara.N; Nakaya.M; Sakayama.H; Tsutsui.R; Miyashita.M; Hosoi.Y. Anzai
    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月
  • Study on Conservation of genetic resources using wild mouse  [通常講演]
    Anzai.M; Matsuzaki.H; Murai.H; Kitahara.N; Nishimura.M; Nakagata.N; Sakayama.H; Tsutsui.R; Sugimoto.N; Miyashita.M; Hosoi.Y
    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月
  • マウス体外成熟由来初期胚におけるアミノ酸添加がその後の胚発生に与える影響  [通常講演]
    松崎ひかる; 松浦悟; 杉本奈央; 北原直弥; 中家雅隆; 東雅志; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    第30回日本受精着床学会総会・学術講演会 2012年08月
  • )体外成熟培地内へのALBUMAX添加が未成熟卵子の成熟改定における母性発現因子に与える影響  [通常講演]
    安齋政幸; 西村愛美; 北原直弥; 松崎ひかる; 東雅志; 酒井峻; 加藤博己; 中潟直己; 細井美彦
    第30回日本受精着床学会総会・学術講演会 2012年08月
  • L-カルニチン添加体外成熟培地を用いたマウス未成熟卵子由来初期胚が発生に与える影響  [通常講演]
    北原直弥; 松浦悟; 杉本奈央; 松崎ひかる; 東雅志; 中家雅隆; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    第30回日本受精着床学会総会・学術講演会 2012年08月
  • マウス体細胞核移植卵子におけるヒストンH2A.Zの動態に及ぼすトリコスタチンAの影響  [通常講演]
    石川裕子; 恵本哲矢; 中家雅隆; 川口翔; 平野大起; 加藤博己; 安齋政幸; 岸上哲士; 入谷明; 細井美彦; 福田愛作; 森本義晴; 三谷匡
    第30回日本受精着床学会総会・学術講演会 2012年08月
  • GSEは受精直後の胚における能動的脱メチル化に関与している  [通常講演]
    畑中勇輝; 守田昂太郎; 清水なつみ; 西村愛美; 西川慧; 西原卓志; 加藤理恵; 武本淳史; 天野朋子; 安齋政幸; 岸上哲士; 佐伯和弘; 細井美彦; 松本和也
    第30回日本受精着床学会総会・学術講演会 2012年08月
  • C57BL/6未成熟卵子を用いた受精培地にグルタチオン添加がその後の発生に与える影響  [通常講演]
    安齋政幸; 石束祐太; 西村愛美; 松浦悟; 杉本奈央; 東雅志; 中潟直己; 細井美彦
    第59回日本実験動物学会総会 2012年05月
  • C57BL/6未成熟卵子を用いた同系統凍結精子において受精培地にグルタチオン添加がもたらす効果  [通常講演]
    石束祐太; 西村愛美; 松浦悟; 杉本奈央; 東雅志; 細井美彦; 中潟直己; 安齋政幸
    第59回日本実験動物学会総会 2012年05月
  • 体外成熟培地へのALBUMAXの添加による体外成熟胚の胚発生への影響  [通常講演]
    西村愛美; 石束祐太; 松浦悟; 杉本奈央; 田上友貴; 東雅志; 細井美彦; 中潟直己; 安齋政幸
    第59回日本実験動物学会総会 2012年05月
  • ラット初期胚を用いた体外培養培地およびガラス化保存液の安定供給の検討  [通常講演]
    柳美穂; 上迫努; 青砥利裕; 安齋政幸; 金子武人; 後藤元人; 外丸祐介; 滝沢明子; Jacob Howard J; 川辺敏晃; 常吉梨沙; 東雅志; 倉持隆司; 江藤智生
    第59回日本実験動物学会総会 2012年05月
  • アミノ酸添加培地を用いたマウス体外成熟由来初期胚発生の検討  [通常講演]
    松浦悟; 西村愛美; 石束祐太; 杉本奈央; 北原直弥; 松崎ひかる; 東雅志; 細井美彦; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会関西支部春季大会 2012年03月
  • Establishment of in situ hybridization technique with mouse single ovum using QuantiGene ViewRNA  [通常講演]
    M.Nishimura; Y.Ishizuka; S.Matsuura; M.Azuma; Y.Hosoi; M.Anzai
    第34回日本分生物学会年会 2011年12月
  • 近交系マウス体外成熟卵子を用いた産子作出方法の改善と母性制御機構が発生に与える影響  [通常講演]
    西村愛美; 石束祐太; 松浦悟; 杉本奈央; 石川裕子; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    第26回動物生殖工学研究会 2011年12月
  • )マウス体外成熟卵子からの体外受精由来2細胞期胚の冷蔵輸送に関する試み  [通常講演]
    西村愛美; 中牟田裕子; 福本紀代子; 近藤朋子; 春口幸恵; 竹下由美; 土山修治; 細井美彦; 竹尾透; 中潟直己; 安齋政幸
    第45回日本実験動物技術者協会総会 2011年09月
  • 顕微授精により作出したマウス2細胞期胚の低温輸送に関する研究  [通常講演]
    西村愛美; 福本紀代子; 近藤朋子; 春口幸恵; 竹下由美; 中牟田裕子; 土山修治; 細井美彦; 竹尾透; 中潟直己; 安齋政幸
    第29回日本受精着床学会総会・学術講演会 2011年09月
  • マウスES細胞クローン卵子におけるクロマチンリモデリング因子ならびにヒストンバリアントの動態とその人為制御  [通常講演]
    石川裕子; 西山有依; 川口翔; 平野大起; 加藤博己; 安齋政幸; 入谷明; 細井美彦; 三谷匡
    第29回日本受精着床学会総会・学術講演会 2011年09月
  • 卵巣内卵子の有効利用を目的とした低侵襲的卵巣回収および未成熟卵子発生能の検討  [通常講演]
    西村愛美; 宮下実; 中川隆生; 石束祐太; 平野大起; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 安齋政幸
    第58回日本実験動物学会総会 2011年05月
  • Nuclear dynamics in chromosome territories and gene loci under in vitro differentiation of mouse embryonic stem cells  [通常講演]
    川口 翔; 三谷 匡; 細井 美彦; 安齋 政幸; 平野 大起; 田辺 秀之
    44th Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists 2011年05月 沖縄 44th Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists
     
    マウス胚性幹細胞の分化過程における細胞核染色体テリトリーと遺伝子座の動態について解析した。
  • Non-B DNA segment promotes high and stable transcription activity of the transgene in mouse embryonic stem cells  [通常講演]
    平野 大起; 三谷 匡; 細井 美彦; 安齋 政幸; 川口 翔; 棚瀬 潤一; 大山 隆
    44th Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists 2011年05月 沖縄 44th Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists
  • C57BL/6未成熟卵子を用いた同系凍結精子との体外受精および産子発生能に関する検討  [通常講演]
    石束祐太; 西村愛美; 柳美穂; 川辺敏晃; 木我敬太; 東佳澄; 細井美彦; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会関東支部総会第36回懇話会 2011年03月
  • 不凍タンパク質添加によるマウス精巣上体尾部由来冷蔵精子をもちいた体外受精操作の検討  [通常講演]
    木我敬太; 栗田佳織; 西村愛美; 東佳澄; 田上友貴; 松浦悟; 岸昌生; 細井美彦; 西宮佳志; 津田栄; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会三支部交流会 2011年01月
  • 不凍タンパク質添加によるマウス精巣上体尾部由来精子の低温保存に与える効果  [通常講演]
    安齋政幸; 栗田佳織; 西村愛美; 木我敬太; 東佳澄; 中川隆生; 岸昌生; 細井美彦; 西宮佳志; 津田栄
    日本実験動物技術者協会三支部交流会 2011年01月
  • マウス胚性幹細胞におけるABCトランスポーター・Bcrp1 mRNAアイソフォームAの転写制御領域の解析  [通常講演]
    平野大起; 川村紘子; 西村友位; 佐伯慧太; 安齋政幸; 加藤博己; 田口善智; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第33回日本分子生物学会年会 2010年12月
  • マウス胚性幹細胞におけるABCトランスポーター・Bcrp1 mRNAアイソフォームAの転写調節領域の解析  [通常講演]
    平野 大起; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 田口 善智; 細井 美彦; 入谷 明; 川村 紘子; 西村 友位; 佐伯 慧太
    第33回日本分子生物学会年会 2010年12月 神戸 第33回日本分子生物学会年会
     
    マウス胚性幹細胞におけるABCトランスポーター・Bcrp1 mRNAアイソフォームAの転写調節領域の解析
  • C57BL/6未成熟卵子を用いた成熟後における同系凍結精子との体外受精成績  [通常講演]
    西村愛美; 東佳澄; 木我敬太; 柳美穂; 川辺敏晃; 西山有依; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    第44回 日本実験動物技術者協会総会 2010年09月
  • マウス胚性幹細胞の分化過程における細胞核染色体テリトリーと遺伝子座の動態  [通常講演]
    西山 有依; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 松本 和也; 佐伯 和弘; 入谷 明; 細井 美彦; 森木 甲子郎; 藤本 佑希; 田辺 秀之
    第28回日本受精着床学会総会 2010年07月 横浜 第28回日本受精着床学会総会
     
    マウス胚性幹細胞の分化過程における細胞核染色体テリトリーと遺伝子座の動態について3D-FISH法を用いて解析した。
  • 顕微授精により作製した2細胞期胚の低温輸送の検討  [通常講演]
    西村愛美; 福本紀代子; 近藤朋子; 春口幸恵; 竹下由美; 中牟田裕子; 土山修治; 金子武人; 西山有依; 東佳澄; 三谷匡; 安齋政幸; 中潟直己
    第57回日本実験動物学会総会 2010年05月
  • C57BL/6 体外成熟卵子を用いた透明帯レーザー穿孔処理後における媒精濃度が体外受精成績にあたえる影響  [通常講演]
    西村愛美; 西山有依; 柳美穂; 川辺敏晃; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    第51回日本哺乳動物卵子学会学術集会・総会 2010年05月
  • 遺伝子改変マウス卵巣を用いた体外成熟による産子獲得の検討  [通常講演]
    大本夏未; 西村愛美; 柳美穂; 川辺敏晃; 西山有依; 三谷匡; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会関東支部総会第35回懇話会 2010年02月
  • Expression of the components of chromatin remodeling factor SWR1 complex in mouse somatic nuclear transfer eggs  [通常講演]
    西山 有依; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 細井 美彦; 入谷 明; 森木 甲子郎; 森田 真裕; 原田 昌彦
    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月 横浜 第32回日本分子生物学会年会
     
    マウス体細胞核移植由来卵子におけるクロマチンリモデリング複合体、SWR1複合体の構成因子の発現について解析した。
  • Dynamics of Arp family proteins and components of chromatin remodeling complexes in in vitro differentiation of mouse embryonic stem cells  [通常講演]
    森木 甲子郎; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 細井 美彦; 入谷 明; 西山 有依; 川村 紘子; 原田 昌彦
    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月 横浜 第32回日本分子生物学会年会
     
    マウスES細胞の分化誘導過程におけるArpファミリータンパク質とクロマチンリモデリング因子複合体の動態について解析した。
  • FGF4 modulates the development of mouse somatic nuclear transfer embryos  [通常講演]
    森田 真裕; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 岸上 哲士; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 西山 有依
    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月 横浜 第32回日本分子生物学会年会
  • Wistar系ラット精巣上体尾部精子を用いた冷蔵保存方法の検討  [通常講演]
    伊藤慧; 中川隆生; 西村愛美; 森田真裕; 西山有依; 上條信一; 倉持隆司; 三谷匡; 岸昌生; 安齋政幸
    第43回 日本実験動物技術者協会総会 2009年10月
  • C57BL/6未成熟卵子を用いた成熟後におけるレーザー穿孔処理・体外受精方法の検討  [通常講演]
    西村愛美; 森田真裕; 大本夏未; 西山有依; 柳美穂; 川辺敏晃; 三谷匡; 安齋政幸
    第43回 日本実験動物技術者協会総会 2009年10月
  • 若齢ウシ精巣細胞を用いたヌードマウス皮下への異種異所移植による精子形成誘導の試み  [通常講演]
    森木 甲子郎; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 松本 和也; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 喜多 章太; 藤本 佑希; 谷口 俊仁
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 奈良 第102回日本繁殖生物学会大会
     
    若齢ウシ精巣細胞を用いたヌードマウス皮下への異種異所移植による精子形成誘導について試みた。
  • マウス体細胞核移植由来卵子におけるクロマチンリモデリング複合体、SWR1複合体の構成因子の発現  [通常講演]
    西山 有依; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 細井 美彦; 入谷 明; 森田 真裕; 原田 昌彦
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 奈良 第102回日本繁殖生物学会大会
     
    マウス体細胞核移植由来卵子におけるクロマチンリモデリング複合体、SWR1複合体の構成因子の発現について解析した。
  • マウスES細胞の未分化維持機構においてABCトランスポーターBcrp1が与える影響  [通常講演]
    川村 紘子; 三谷 匡; 田口 善智; 安齋 政幸; 加藤 博己; 細井 美彦; 入谷 明; 川合 智子
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 奈良 第102回日本繁殖生物学会大会
     
    マウスES細胞の未分化維持機構においてABCトランスポーターBcrp1が与える影響について解析した。
  • FGF4がマウス体細胞核移植胚の発生に与える効果  [通常講演]
    森田 真裕; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 岸上 哲士; 細井 美彦; 入谷 明; 西山 有依
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 奈良 第102回日本繁殖生物学会大会
     
    FGF4がマウス体細胞核移植胚の発生に与える効果について検討した。
  • 若齢ウシ精巣細胞を用いたヌードマウス皮下への異種異所移植による精子誘導の試み  [通常講演]
    森木 甲子郎; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 松本 和也; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 喜多 章太; 谷口 俊仁
    第27回日本受精着床学会総会 2009年08月 京都 第27回日本受精着床学会総会
     
    若齢ウシ精巣細胞を用いたヌードマウス皮下への異種異所移植による精子誘導について試みた。
  • Fibroblast growth factor4 (FGF4)がマウス体細胞核移植胚の胚発生に与える効果  [通常講演]
    森田 真裕; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明
    第27回日本受精着床学会総会 2009年08月 京都 第27回日本受精着床学会総会
     
    Fibroblast growth factor4 (FGF4)がマウス体細胞核移植胚の胚発生に与える効果について解析した。
  • Reconstitution of seminiferous tubules in xenoectopic transplantation with bovine testicular cells  [通常講演]
    三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 喜多 章太; 藤本 佑希; 森木 甲子郎
    42nd Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists 2009年05月 新潟市 42nd Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists
     
    若齢ウシ雄性生殖細胞のヌードマウス皮下への異種異所移植による再構成精細管の構築について報告した。
  • C57BL/6J未成熟卵子を用いた体外成熟後における体外受精方法の検討  [通常講演]
    西村愛美; 佐東春香; 古田裕奈; 大本夏未; 伊藤慧; 栗田佳織; 柳美穂; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会総会関東支部第34回懇話会 2009年03月
  • トリコスタチンA処理によるマウス体細胞核移植胚の着床初期における胚発生に関わる遺伝子発現の解析  [通常講演]
    森田 真裕; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 岸上 哲士; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 西脇 恵; 西山 有依
    第31回日本分子生物学会年会 2008年12月 神戸 第31回日本分子生物学会年会
     
    トリコスタチンA処理によるマウス体細胞核移植胚の着床初期における胚発生に関わる遺伝子発現について解析した。
  • 若齢ウシ雄性生殖細胞の同定ならびにヌードマウス皮下移植による精子形成誘導の試み  [通常講演]
    森木 甲子郎; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 喜多 章太; 谷口 俊仁
    第31回日本分子生物学会年会 2008年12月 神戸 第31回日本分子生物学会年会
     
    若齢ウシ雄性生殖細胞の同定ならびにヌードマウス皮下移植による精子形成誘導について試みた。
  • マウスES細胞分化誘導過程におけるにABCトランスポーター Bcrp1 アイソフォームの発現様式およびRNAiによるアイソフォームAノックダウンES細胞樹立の試み  [通常講演]
    川村 紘子; 三谷 匡; 田口 善智; 安齋 政幸; 加藤 博己; 細井 美彦; 入谷 明; 網本 直記
    第31回日本分子生物学会年会 2008年12月 神戸 第31回日本分子生物学会年会
     
    マウスES細胞分化誘導過程におけるにABCトランスポーター Bcrp1 アイソフォームの発現様式およびRNAiによるアイソフォームAノックダウンES細胞樹立について試みた。
  • 当施設におけるWistar 系ラットを用いた生殖補助技術の検討.  [通常講演]
    古田祐奈; 佐東春香; 中川隆生; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会関西支部秋季出雲大会 2008年10月
  • 近交系マウス未成熟卵子を用いた体外成熟における発生能の検討  [通常講演]
    佐東春香; 古田祐奈; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会関西支部秋季出雲大会 2008年10月
  • 幹細胞マーカーおよび生殖細胞マーカーを用いた若齢ウシ精巣ならびに初代培養したウシ精巣細胞におけるゴノサイトおよび精原幹細胞の同定  [通常講演]
    森木 甲子郎; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 田津原 陽平; 谷口 俊仁
    第26回日本受精着床学会総会 2008年08月 福岡 第26回日本受精着床学会総会
     
    幹細胞マーカーおよび生殖細胞マーカーを用いて若齢ウシ精巣ならびに初代培養したウシ精巣細胞におけるゴノサイトおよび精原幹細胞を同定した。
  • マウスES細胞の分化誘導過程におけるにABCトランスポーター Bcrp1 アイソフォームの発現様式  [通常講演]
    川村 紘子; 三谷 匡; 田口 善智; 安齋 政幸; 加藤 博己; 細井 美彦; 入谷 明; 網本 直記
    第26回日本受精着床学会総会 2008年08月 福岡 第26回日本受精着床学会総会
     
    マウスES細胞の分化誘導過程におけるにABCトランスポーター Bcrp1 アイソフォームの発現様式について解析した。
  • トリコスタチンA処理によるマウス体細胞核移植胚の着床初期における転写因子の発現  [通常講演]
    森田 真裕; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 岸上 哲士; 佐伯 和弘; 入谷 明; 西脇 恵; 西山 有依
    第26回日本受精着床学会総会 2008年08月 福岡 第26回日本受精着床学会総会
     
    トリコスタチンA処理によるマウス体細胞核移植胚の着床初期における転写因子の発現について解析した。
  • Expression of Bcrp1 mRNA isoforms during in vitro differentiation of mouse embryonic stem cells  [通常講演]
    川村 紘子; 三谷 匡; 安齋 政幸; 加藤 博己; 細井 美彦; 入谷 明; 網本 直記; 森木 甲子郎; 森田 真裕
    41st Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists 2008年05月 徳島市 41st Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists
     
    マウスES細胞の分化誘導過程におけるにABCトランスポーター Bcrp1 アイソフォームの発現様式について解析した。
  • ガラス化保存透明帯穿孔卵子を用いた各種系統由来体外受精成績  [通常講演]
    古田祐奈; 安齋政幸; 宮地志織; 佐藤春香; 柳美穂; 中島竜之; 川辺敏晃; 金子武人; 中潟直己
    日本実験動物技術者協会関東支部総会第33回談話会 2008年02月
  • 各種系統由来ガラス化保存透明帯穿孔卵子を用いた体外受精の検討  [通常講演]
    宮地志織; 安齋政幸; 柳美穂; 中島竜之; 金子武人; 中潟 直己
    2007年10月
  • マウス体細胞核移植胚における転写因子Cdx2およびOct3/4の発現  [通常講演]
    三谷 匡; 西脇恵; 安齋 政幸; 加藤 博己; 松本 和也; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明
    第40回日本発生生物学会 2007年05月 福岡 第40回日本発生生物学会
  • 低受精能を示すトランスジェニックマウスを用いたガラス化保存された透明帯穿孔卵子の体外受精と実用化  [通常講演]
    安齋政幸; 宮地志織; 森田真裕; 柳美穂; 中島竜之; 金子武人; 松本和也; 中潟直己; 入谷明
    日本実験動物技術者協会関東支部総会第32回談話会 2007年02月
  • DNA methylation profiles of upstream elements of Oct3/4 gene in in vitro fertilization (IVF) and somatic cell nuclear-transferred (SCNT) embryos.  [通常講演]
    細井 美彦; 川澄みゆり; 海野祐一; 西脇恵; 松本 和也; 安齋 政幸; 天野 朋子; 三谷 匡; 加藤 博己; 佐伯 和弘; 入谷 明
    The 33rd Annual Conference of the International Embryo Transfer Society 2007年01月 Kyoto, Japan The 33rd Annual Conference of the International Embryo Transfer Society
  • Identification and characterization of the 5’-flanking region of three mouse maternal genes (Histone H100, Nucleoplasmin2, and Zygote attest1): Transcriptional activity in mouse oocytes.  [通常講演]
    松本 和也; 安齋 政幸; 天野 朋子; 三谷 匡; 加藤 博己; 細井 美彦; 佐伯 和弘; 入谷 明; 常本和伸
    33rd Annual Meeting of Ingternational Embryo Transfer Society 2007年01月 33rd Annual Meeting of Ingternational Embryo Transfer Society
  • 低受精能を示すトランスジェニックマウス由来精子を用いたガラス化保存卵子の体外受精におけるレーザー透明帯穿孔法の適用  [通常講演]
    安齋政幸; 西脇恵; 柳美穂; 中島竜之; 金子武人; 松本和也; 中潟直己; 入谷明
    2006年12月
  • マウス体細胞核移植胚における転写因子Cdx2の発現に関する免疫細胞化学的解析  [通常講演]
    三谷 匡; 西脇恵; 安齋 政幸; 加藤 博己; 松本 和也; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明
    第24回日本受精着床学会総会 2006年09月 第24回日本受精着床学会総会
  • 母性発現遺伝子(Histone H1oo (H1oo), Nucleoplasmin 2 (Npn2), AZygote arrest 1 (Zar1))のプロモーター領域の解析  [通常講演]
    松本 和也; 常本和伸; 天野 朋子; 細井 美彦; 佐伯 和弘; 入谷 明; 安齋 政幸; 三谷 匡; 加藤 博己
    第24回日本受精着床学会総会 2006年09月 群馬 第24回日本受精着床学会総会
  • Expression of maternal gene promoter driven expression vectors in mouse oocytes and fertilized eggs  [通常講演]
    松本 和也; 天野 朋子; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 安齋 政幸; 常本和伸; 早雲真範
    20th IUBMB and 11th FAOBMB 2006年06月 20th IUBMB and 11th FAOBMB
  • Expression of maternal gene promoter driven expression vectors in mouse oocytes and fertilized eggs.  [通常講演]
    松本 和也; 常本和伸; 早雲真範; 遠藤法真; 安齋 政幸; 天野 朋子; 三谷 匡; 加藤 博己; 細井 美彦; 佐伯 和弘; 入谷 明
    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress 2006年06月 Kyoto, Japan 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
  • siRNAトランスジェニックマウスにおけるノックダウン効果の組織差の検討  [通常講演]
    笹栗弘貴; 横田隆徳; 山田宏美; 伊藤薫; 齋藤友紀; 安齋政幸; 三谷匡; 水澤英洋
    第28回日本分子生物学会年会 2005年12月
  • マウス初期胚特異的発現ベクターの開発  [通常講演]
    松本 和也; 天野 朋子; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 安齋 政幸; 加藤 博己; 三谷 匡; 常本和伸
    第28回日本分子生物学会 2005年12月 第28回日本分子生物学会
  • ホウレンソウ由来Δ12脂肪酸不飽和化酵素遺伝子導入マウスにおけるプロテオーム解析  [通常講演]
    松本 和也; 天野 朋子; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 田口 善智; 安齋 政幸; 加藤 博己; 三谷 匡; 新海雄介; 鈴木石根; 村田
    第28回日本分子生物学会 2005年12月 第28回日本分子生物学会
  • マウス体細胞核移植胚におけるoct-4遺伝子転写調節領域のCpGメチル化  [通常講演]
    松本 和也; 天野 朋子; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 安齋 政幸; 加藤 博己; 三谷 匡; 海野佑一; 川澄みゆり
    第28回日本分子生物学会 2005年12月 第28回日本分子生物学会
  • 低離乳率マウス系統におけるFobP法を使用した生育成績について  [通常講演]
    中川隆生; 安齋政幸; 板垣佳明; 東文男
    日本実験動物技術者協会関西支部徳島大会 2005年10月
  • 凍結透明帯穿孔卵子をもちいた低受精能トランスジェニックマウス精子の体外受精の一例  [通常講演]
    安齋政幸; 西脇恵; 柳美穂; 中島竜之; 松本和也; 中潟直己; 入谷明
    日本実験動物技術者協会関西支部徳島大会 2005年10月
  • マウス体細胞核移植胚における微少管の変化  [通常講演]
    川澄みゆり; 安齋政幸; 國枝孝典; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明
    第27回日本分子生物学会年会 2004年12月
  • 当研究所における、発生工学基盤技術の構築に向けた実験環境の整備  [通常講演]
    安齋政幸
    第16回哺乳動物生殖工学研究会 2004年12月
  • 植物由来Δ12脂肪酸不飽和化酵素遺伝子導入マウスにおける網羅的遺伝子発現解析  [通常講演]
    松本 和也; 天野 朋子; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 田口 善智; 安齋 政幸; 加藤 博己; 三谷 匡
    第27回日本分子生物学会 2004年12月 神戸 第27回日本分子生物学会
     
    脂肪酸不飽和化酵素FAD2を過剰発現するトランスジェニックマウスの表現型に対する遺伝子相互作用の解明を目的として、マイクロアレイを用いた網羅的遺伝子発現解析を行なった。
  • マウス初期胚で発現するrhopilin-2遺伝子と相互作用する因子の探索  [通常講演]
    松本 和也; 天野 朋子; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 安齋 政幸; 加藤 博己; 三谷 匡
    第27回日本分子生物学会 2004年12月 神戸 第27回日本分子生物学会
     
    酵母two-hybrid systemにより、rhophilin-2と相互作用する因子を探索し、候補タンパク質については共免疫沈降法により相互作用の有無を確認し、同定した。
  • siRNA過剰発現マウスの作製と解析。  [通常講演]
    伊藤 薫; 三谷 匡; 安齋 政幸; 齋藤 友紀; 横田; 隆徳; 水沢 英洋
    第27回日本分子生物学会 2004年12月 神戸 第27回日本分子生物学会
     
    ALSの原因のひとつであるSOD1遺伝子変異に対し、RNAiによる変異タンパク質の発現抑制を試みた。本研究では、ES細胞への遺伝子導入によるSOD1ノックダウンマウスの作製に成功し、個体におけるSOD1タンパク質の抑制状態について解析した。
  • マウス初期胚における時計遺伝子群の発現解析  [通常講演]
    松本 和也; 天野 朋子; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 安齋 政幸; 加藤 博己; 三谷 匡
    第27回日本分子生物学会 2004年12月 神戸 第27回日本分子生物学会
     
    マウス初期胚に対する時計遺伝子群の関与について検討することを目的に、本研究では発現プロファイルについて調べた。
  • マウス初期胚における胚性遺伝子発現機構へのDNAメチル化およびヒストンアセチル化の関与  [通常講演]
    松本 和也; 天野 朋子; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 安齋 政幸; 三谷 匡; 加藤 博己
    第97回日本繁殖生物学会 2004年09月 広島 第97回日本繁殖生物学会
     
    マウス体外受精卵に導入した発現ベクターの発現に対するエピジェネテック修飾の関与について検討した。
  • 植物由来脂肪酸不飽和化酵素を発現させたトランスジェニックマウスにおける遺伝子挿入部位の解析  [通常講演]
    松本 和也; 天野 朋子; 田口 善智; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 安齋 政幸; 加藤 博己; 三谷 匡
    第97回日本繁殖生物学会 2004年09月 広島 第97回日本繁殖生物学会
     
    トランスジェニックマウスにおける導入遺伝子の染色体上挿入位置を、Inverse PCRを用いて同定した。
  • マウス初期胚で発現するrhophilin-2遺伝子と相互作用する因子の探索  [通常講演]
    松本 和也; 天野 朋子; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 安齋 政幸; 加藤 博己; 三谷 匡
    第97回日本繁殖生物学会 2004年09月 広島 第97回日本繁殖生物学会
     
    マウス初期胚でその発現が変わる低分子量Gタンパク質伝達に関与するrhophilin-2に着目して、two-hybrid法によって相互作用する因子を探索した。
  • マウス初期胚における時計遺伝子群の発現解析  [通常講演]
    松本 和也; 天野 朋子; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明; 安齋 政幸; 加藤 博己; 三谷 匡
    第97回日本繁殖生物学会 2004年09月 第97回日本繁殖生物学会
     
    マウス初期胚における時間依存的細胞分裂制御の可能性について検討した。
  • マウス体細胞核移植胚における核移植後の微少管形成中心の変化  [通常講演]
    安齋政幸
    川澄みゆり、安齋政幸、國枝孝典、三谷匡、加藤博己、松本和也、佐伯和弘、細井美彦、入谷明 2004年05月
  • コモンマーモセット精子凍結保存法の検討  [通常講演]
    國枝孝典; 安齋政幸; 星野耕平; 川澄みゆり; 川辺敏晃; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第51回日本実験動物学会総会 2004年05月
  • siRNA過剰発現によるノックダウンマウスの作製法の検討。  [通常講演]
    齋藤 友紀; 三谷 匡; 安齋 政幸; 西田 陽一郎; 伊藤; 薫; 横田; 隆徳; 水澤 英洋
    第45回日本神経学会総会 2004年05月 東京 第45回日本神経学会総会
     
    本研究では、siRNAによる遺伝子治療の有用性の検証を目的として、ALSの原因遺伝子のひとつであるSOD1についてsiRNA過剰発現によるノックダウンマウスの作製を受精卵注入法およびES細胞への遺伝子導入法により試みた。その結果、ES細胞への遺伝子導入法でのみ、標的タンパク質の抑制効果のみられるノックダウンマウスが作製された。
  • 生殖系列キメラ作製のための二倍体雄性発生胚由来胚性幹細胞株の樹立  [通常講演]
    加藤 博己; 村上秀樹; 川澄みゆり; 國枝孝典; 安齋 政幸; 三谷 匡; 松本 和也; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明
    The 4th Conference of the Pacific Rim Society for Fertility and Sterility 2004年03月 沖縄県 名護市 The 4th Conference of the Pacific Rim Society for Fertility and Sterility
     
    雄性のゲノムインプリンティングが個体発生の中でどのような役割をしているのかを検討するために、二倍体雄性発生胚由来の胚性幹細胞を樹立し、そのゲノムにおいてインプリンティングの状態が雄性のインプリンティングが維持されているのか否かを検討した。
  • 顕微授精直後の卵子における前核期及び第1卵割時期に関する詳細な検討  [通常講演]
    川澄みゆり; 安齋政幸; 真野聖子; 國枝孝典; 細井美彦; 松本和也; 三谷匡; 加藤博己; 佐伯和弘; 入谷明
    第21回日本受精着床学会総会・学術講演会 2003年10月
  • マウス体細胞核移植胚の初期発生における細胞質断片化抑制の検討  [通常講演]
    國枝孝典; 川澄みゆり; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第21回日本受精着床学会総会・学術講演会 2003年10月
  • JAXⅠMICE C57BL/6Jマウスを用いた体外受精および初期胚凍結保存の検討  [通常講演]
    糟谷佳恵; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 橋本匡司; 大島誠之助; 入谷明
    日本実験動物技術者協会関西支部山口地方大会 2003年10月
  • マウス1細胞期胚における導入外来性遺伝子の転写と翻訳の開始時期の検討  [通常講演]
    松本 和也; 三谷 匡; 安齋 政幸; 佐伯 和弘; 細井 美彦; 入谷 明
    第25回日本分子生物学会年会(横浜) 2002年12月 第25回日本分子生物学会年会(横浜)
     
    本実験では、マウス1細胞期胚におけるより詳細な遺伝子発現時期を検討することを目的に、レポーター遺伝子として改良型ホタルルシフェラーゼ遺伝子luc+を前核に顕微注入した胚及びluc+mRNAを細胞質に注入した胚において遺伝子の転写及び翻訳時期を調べた。
  • Position-Effect CER発現Transgenicマウスに生じた聴覚異常変異の解析  [通常講演]
    赤須竜子; 安齋政幸; 横山峯介; 戸叶尚史; 岡村洋沖; 喜多村健; 能瀬敏明
    第24回日本分子生物学会年会 2001年12月
  • ミュータントマウスの胚・配偶子バンクの構築と運用  [通常講演]
    横山峯介; 右島理可; 茂手木淑子; 高部美穂; 日野敏昭; 江藤智生; 安齋政幸; 倉持隆司
    第24回日本分子生物学会年会 2001年12月
  • マウス胚操作溶液および凍結保存液の長期保存  [通常講演]
    安齋政幸; 安藤麻菜美; 東貞宏; 中潟直己; 中尾和貴; 勝木元也; 横山峯介
    2000年05月
  • マウス体外受精・体外培養用培地および胚・精子凍結保存液のアンプル封入によるキット化  [通常講演]
    安齋政幸; 江藤智生; 安藤麻菜美; 鈴木理可; 竹下綾; 茂手木淑子; 横山峯介; 中潟直己; 中尾和貴; 勝木元也
    第46回日本実験動物学会総会 1999年05月
  • アゼネズミ受精卵の超急速凍結保存  [通常講演]
    竹島勉; 外尾亮治; 中潟直己; 安齋政幸; 土屋公幸; 豊田裕
    第88回家畜繁殖学会大会 1995年10月
  • マウス精子の凍結保存-ドライアイス詰めにした凍結マウス精子のクール宅急便輸送-  [通常講演]
    岡本正則; 中潟直己; 安齋政幸; 竹島勉; 横山峯介; 土屋公幸; 豊田裕
    第88回家畜繁殖学会大会 1995年10月
  • 生殖工学技術を併用した効率的なトランスジェニックマウスの作出方法-体外受精、受精卵の凍結保存および経卵管壁卵管内移植法をもちいて-  [通常講演]
    石川孝之; 中潟直己; 安齋政幸; 上田進
    第42回日本実験動物学会総会 1995年06月
  • 生殖工学技術による野生マウスのクリーニング  [通常講演]
    鈴木宏志; 中潟直己; 安齋政幸; 土屋公幸; 名倉政雄; 山口栄; 豊田裕
    第42回日本実験動物学会総会 1995年06月
  • PMSG-hCG処理による野生ねずみ類の排卵誘起  [通常講演]
    中潟直己; 上田進; 山内一也; 土屋公幸; 岡本正則; 松田洋一; 安齋政幸; 東貞宏; 豊田裕
    第36回哺乳動物卵子学会 1995年05月
  • 凍結受精卵によるトランスジェニックマウスの作製-超急速法で凍結した体外受精由来前核期受精卵を用いて-  [通常講演]
    安齋政幸; 中潟直己; 松本和也; 石川孝之; 高橋由美; 宮田堅司
    第41回日本実験動物学会総会 1994年05月
  • 超急速凍結法を用いたトランスジェニックラット由来胚の凍結保存  [通常講演]
    安齋政幸; 中潟直己; 松本和也; 高橋明男; 高橋由美; 松崎雄一; 池田純一; 宮田堅司
    第40回日本実験動物学会総会 1993年06月
  • トランスジェニックマウス精子の凍結保存の一例  [通常講演]
    安齋政幸; 中潟直己; 松本和也; 高橋明男; 高橋由美; 松崎雄一; 宮田堅司
    第82回家畜繁殖学会大会 1992年09月
  • 超急速凍結法を用いたトランスジェニックマウス由来胚の凍結保存  [通常講演]
    安齋政幸; 中潟直己; 松本和也; 高橋明男; 高橋由美; 松崎雄一; 宮田堅司
    第39回日本実験動物学会総会 1992年05月

担当経験のある科目_授業

  • 実験動物学近畿大学生物理工学部
  • 遺伝子工学実験Ⅱ近畿大学生物理工学部
  • 生殖工学実験近畿大学生物理工学部
  • 動物生命工学基礎近畿大学大学院
  • 教養特殊講義C近畿大学生物理工学部
  • 生命倫理近畿大学生物理工学部
  • 実験動物技術特論近畿大学大学院
  • 公衆衛生学近畿大学生物理工学部

所属学協会

  • 日本分子生物学会   日本繁殖生物学会   日本野生動物医学会   日本卵子学会   日本受精着床学会   日本実験動物技術者協会   日本実験動物学会   野生動物保全繁殖研究会   動物生殖工学研究会   

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2026年03月 
    代表者 : 永井 宏平; 安齋 政幸
  • 飼育下鯨類の血液中の有効な早期妊娠バイオマーカーの探索
    2023年度OMRC オキナワエコファンド
    研究期間 : 2023年04月 -2024年03月 
    代表者 : 安齋政幸
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月 
    代表者 : 黒坂 哲; 安齋 政幸
     
    本研究の目的は、初期胚発生における母性タンパク質分解へのN末端則経路のかかわりを明らかにすることで、全能性獲得メカニズムの解明に迫ることである。 受精直後の胚は卵細胞質に蓄積された母性タンパク質を利用して発生を進めるが、それと同時に母性タンパク質を分解することも必要であり、これは全能性獲得の過程のひとつであると考えられている。N末端則とは、タンパク質の寿命がアミノ末端(N末端)残基に依存するという法則で、真核生物で広く保存されている。特にN末端残基がアルギニンであるペプチドは急速に分解されることが知られており、その反応はアルギニル化とよばれる翻訳後修飾により促進される。このメカニズムは、短時間に劇的な変化が必要な初期胚発生や全能性獲得の特性と合致すると思われ、N末端則経路と全能性獲得のかかわりを解明することは学術的に大きな意義をもつ。 本研究で実施することは、1) N末端則経路を介して分解される母性タンパク質の同定、2) アルギニル化が起こらない胚の解析、3) 加齢卵子の質の向上の試みの3点であり、2021年度はN末端則経路を介して分解されるタンパク質の候補として特にアルギニル化されるタンパク質の同定、生殖細胞特異的にアルギニル化が起こらないマウス(ATE1-CKOマウス)の生殖能力の検定を試みた。未受精卵および初期胚においてアルギニル化されることが予想されるタンパク質の検出に成功し、これらの中には未受精卵と初期胚で共通に検出された母性効果因子も含まれており、全能性獲得メカニズムへのアルギニル化の関与が示唆される。
  • 妊娠維持に重要な 叢毛性胎盤形成におけるバンドウイルカへの分子発生の理解
    OMRC 沖縄エコファンド16th
    研究期間 : 2022年04月 -2023年03月 
    代表者 : 安齋政幸
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2018年 -2021年 
    代表者 : 安齋政幸
     
    これまで、マウス体細胞核移植技術の産児作出効率の向上によって、希少動物や絶滅危惧種の保全、絶滅動物の復活への横断的研究が可能となった。また分子遺伝学的解析の更新がさらなる技術の更新が可能となりつつある。当該研究課題においても、マウス体細胞核移植胚の発生率を劇的に改善し「産子発生の向上」ならびに「初期化抵抗性遺伝子群の同定」とその作用機序を明らかにした(Azauma et al.,2018)。 本申請課題においては、異種間核移植(iSCNT)において、これらの方法を用いた効率的な異種間クローン胚の作出を目的に検討を進めている。これまでに、アカネズミドナー細胞を用いて作製した融合卵子は、93%(93/100)の卵子が早期染色体凝集を形成した。活性化処理後、78%(78/93)の卵子が前核構造の形成を認め、83%以上が2細胞期胚へ発生することをみとめている。本年度は発生した異種間体細胞クローン胚の発生メカニズム免疫細胞染色しにより、H3K9me3の動態を確認した。これらの結果、iSCNTへ供試するアカネズミ由来細胞の培養下へ添加するVC処理条件(optimal condition)を検討することによって、H3K9me3を低下させることが可能であった。しかしながら、H3K9me3を低下させることだけではiSCNT胚の発生は改善されなことを認めた。さらに、H3K4me3レベルには、変化を認めなかった。これらのことから、今回調べたヒストン修飾は、ドナー細胞種および動物種が変化することによって異なるメチル化レベルを示すことが確認できた。これらの成果は、Journal of Reproduction Developmentへ投稿をおこなった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2011年 -2013年 
    代表者 : 安齋 政幸
     
    卵巣内に存在する未成熟な卵子の利用は、今後生殖補助医療分野への展開へ繋がる技術として考えられている。申請者は未成熟卵子を用いた体外成熟操作の改善と体外受精方法を検討し、近交系マウスを用いた産児作出に成功した。また成熟操作培地の開発を進め、卵子初期の遺伝子発現がアミノ酸構成要素により影響を与えることを認めた。さらに小型げっ歯類を供試して体細胞の樹立を検討し、得られた体細胞ストックは、体細胞核移植により再構築卵子を作成し活性化処理後、クローン胚の作出に成功した。
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金(新学術領域研究(研究課題提案型))
    研究期間 : 2008年 -2010年 
    代表者 : 三谷 匡; 安齋 政幸; 大山 隆
     
    高効率・安定的な遺伝子改変マウスの開発をめざし、非B型DNA人工配列によるRNAポリメラーゼII型ならびにIII型依存性の転写活性の賦活化作用について検討した。その結果、非B型DNA人工配列モデルとしたT20配列について、(1)ES細胞におけるPolII型転写活性の賦活化作用、(2)ES細胞の分化過程における作用の安定性とクロマチン構造の動態、(3)T20配列導入マウスの作製に関する新たな知見が得られた。

産業財産権

社会貢献活動

  • 動物園とともに学ぶ教育研究Ⅱ
    期間 : 2023年08月26日
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 近畿大学先端技術総合研究所オープンラボ
  • 動物園とともに学ぶ教育研究
    期間 : 2022年08月07日
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 近畿大学先端技術総合研究所オープンラボ
  • 解説 映像や写真で見る人工繁殖技術の取り組み
    期間 : 2021年10月24日
    役割 : 講師
    種別 : 施設一般公開
    主催者・発行元 : 近畿大学先端技術総合研究所オープンラボ
  • 動物園での研究を加速する生殖・発生工学技術~保全研究に向けた情報の共有化~
    期間 : 2019年06月09日
    役割 : 講師
    種別 : サイエンスカフェ
    主催者・発行元 : 近畿大学先端技術総合研究所オープンラボ
  • 生殖工学技術を応用した生息域外保全への橋渡し研究生殖工学技術~人工繁殖に関わる生殖細胞の保存技術の開発~
    期間 : 2019年06月09日
    役割 : 講師
    種別 : サイエンスカフェ
    主催者・発行元 : 近畿大学先端技術総合研究所オープンラボ公開講座
  • 顕微鏡下に広がる動物園動物の世界と保全研究
    期間 : 2019年04月20日
    役割 : 講師
    種別 : サイエンスカフェ
    主催者・発行元 : 近畿大学先生物理工学部公開講座 BOST Science Cafe
  • 動物園との橋渡し研究~目で見るマクロとミクロの世界~
    期間 : 2018年10月07日
    役割 : 講師
    種別 : 施設一般公開
    主催者・発行元 : 近畿大学先端技術総合研究所オープンラボ
  • 動物組織から遺伝資源情報を回収しよう~目で見るDNAと遺伝情報~
    期間 : 2016年10月02日
    役割 : 講師
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 近畿大学先端技術総合研究所オープンラボ
  • クローン技術を駆使して動物園動物・絶滅動物を研究する
    期間 : 2016年06月18日
    役割 : 講師
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 近畿大学生物理工学部公開講座 BOST Science Cafe
  • 超低温保存による糖類の細胞膜保護
    期間 : 2015年10月04日
    役割 : 講師
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 近畿大学先端技術総合研究所オープンラボ
  • 動物組織から遺伝資源情報を回収しよう~絶滅に瀕する動物個体の遺伝資源保護のために~
    期間 : 2014年05月26日
    役割 : 講師
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 近畿大学先端技術総合研究所オープンラボ
  • 小型げっ歯(ネズミ)類における効率的な繁殖技術の開発に向けて
    期間 : 2012年06月03日
    役割 : 講師
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 近畿大学先端技術総合研究所公開シンポジウム 公開講座
  • 生殖細胞の低温保存技術とその有用性
    期間 : 2008年06月29日
    役割 : 講師
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 近畿大学先端技術総合研究所公開シンポジウム 公開講座

メディア報道

  • マンモス復活プロジェクト
    報道 : 2021年08月
    発行元・放送局 : ニュートンプレス
    番組・新聞雑誌 : ニュートン別冊 ニュートンムック 「近畿大学大解剖vol.2」
    pp14-33 新聞・雑誌
  • キングペンギン人工授精2羽目 近大などと共同研究
    報道 : 2021年04月29日
    番組・新聞雑誌 : 読売新聞
     新聞・雑誌 白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」は、近畿大学生物理工学部(紀の川市)などとの共同研究で、人工授精によるキングペンギンの繁殖に成功したと発表した。同園では昨年に続き2羽目、国内では2018年の鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)を含め3羽目となる。
  • 報道 : 2021年04月15日
    発行元・放送局 : アドベンチャーワルド プレスリリース
     インターネットメディア アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)は近畿⼤学⽣物理⼯学部(和歌⼭県紀の川市)および先端技術総合研究所(和歌⼭県海南市)との共同研究において、昨年に続き2年連続でキングペンギンの⼈⼯授精に成功しました。2021年2⽉6⽇に誕⽣した⾚ちゃんはDNA鑑定の結果、精⼦を提供したオスの遺伝⼦を持つことがわかりました。今回の成功は国内3例⽬(3⽻⽬)となります。現在⾚ちゃんは⺟親と育ての⽗親とともにペンギン王国で元気に過ごしています。
  • ピーチケ(+)プラス 『マンモス展 その「生命」は蘇るのか』
    報道 : 2020年09月13日
    発行元・放送局 : 関西テレビ
     テレビ・ラジオ番組 マンモス復活プロジェクトについて、研究を進めていく中で間近に感じた、マンモスのスゴさを分かりやすく紹介した。
  • ピーチケパーチケ『マンモス展 その「生命」は蘇るのか』
    報道 : 2020年09月09日
    発行元・放送局 : 関西テレビ
    番組・新聞雑誌 : ピーチケパーチケ
     テレビ・ラジオ番組 9月22日迄開催されたマンモス展について、マンモス復活プロジェクトの研究成果を解説した。
  • マンモス大冒険~古代からの贈りもの~
    報道 : 2020年08月08日
    発行元・放送局 : 関西テレビ
     テレビ・ラジオ番組 マンモス展 その「生命」は蘇るのか開催にあたり、研究成果について解説した。
  • 人工授精で赤ちゃん
    報道 : 2020年03月26日
    番組・新聞雑誌 : 毎日新聞
     新聞・雑誌 アドベンチャーワールドと近畿大学がキングペンギンの人工授精に成功した。キングペンギンの人工授精は鴨川シーワールドに続いて国内2例目の誕生である。
  • キングペンギン人工授精成功
    報道 : 2020年03月07日
    番組・新聞雑誌 : 読売新聞
     新聞・雑誌 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)および近畿大学先端技術総合研究所(和歌山県海南市)との共同研究において、国内で2例目となるキングペンギンの人工授精に成功した。
  • 報道 : 2020年03月02日
    発行元・放送局 : アドベンチャーワルド プレスリリース
     インターネットメディア アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)は近畿⼤学⽣物理⼯学部(和歌⼭県紀の川市)および先端技術総合研究所(和歌⼭県海南市)との共同研究において、国内で2例⽬となるキングペンギンの⼈⼯授精に成功しました。2020年1⽉31⽇に誕⽣した⾚ちゃんのDNA鑑定の結果、⽗親は精⼦を提供したオスであることがわかり ました。現在⾚ちゃんは⺟親と育ての⽗親とともにペンギン王国で過ごしています。
  • 報道 : 2020年03月
    発行元・放送局 : 国立環境研究所
    番組・新聞雑誌 : 環境展望台
     インターネットメディア 近畿大学は、アドベンチャーワールド(所在地:和歌山県白浜町)におけるキングペンギンの人工授精に成功し、研究成果や開発技術を活かした今後の取組などを発表した。アドベンチャーワールドは、開園当初から各種ペンギンの飼育を行っており、1990年に自然界で暮らすペンギンコロニーの再現を目指すプロジェクトを立上げ、人工孵化や育雛による繁殖の実績をあげている。同大学は、2017年3月に同施設の運営会社である(株)アワーズと産学連携協定を締結し、展示・希少動物の繁殖のための共同研究の一環として、精子等の遺伝資源の保存技術開発を進めている。今回、人工的に精液を採取する技術は確立されているものの、国内では人工授精が1例しか報告されていない「キングペンギン」について、同大学との共同研究に基づき、人工授精が行われ、2020年1月31日にメスの雛が誕生した(孵化日数:56日)。精子の運動性を維持する凍結保存方法の開発まで完了しており、今後は凍結保存した精子による人工授精を試みるという。
  • 報道 : 2017年12月
    番組・新聞雑誌 : アドベンチャーワールド トピックス
     インターネットメディア アドベンチャーワールドと近畿大学生物理工学部は、バンドウイルカおよびキングペンギンの精子凍結保存に必要な保存液の開発と精子の運動性評価に関する研究をスタートさせました。技術を確立させ、当園では初となるバンドウイルカと、まだ世界でも事例の無いキングペンギンの人工授精の確立を目指します。
  • マンモス復活プロジェクトを追う
    報道 : 2015年08月
    発行元・放送局 : ニュートンプレス
    番組・新聞雑誌 : ニュートン別冊ニュートンムック「近畿大学大解剖」
    p.70-77. 新聞・雑誌
  • 特集:もっと大学を知ろう!特色ある大学編。編集部イチ押し授業&ゼミ・研究。近畿大学三谷匡&安齋政幸研究室
    報道 : 2010年11月
    番組・新聞雑誌 : 旺文社 螢雪時代 (p116)
     新聞・雑誌
  • 特集:もっと大学を知ろう!ラボ&研究室潜入ルポ近畿大学生物理工学部遺伝子工学科三谷匡&安齋政幸研究室
    報道 : 2009年10月
    番組・新聞雑誌 : 旺文社 螢雪時代 (p120-121)
     新聞・雑誌

学術貢献活動

  • グループワーク 業務の中の改善や工夫を投稿論文にしてみよう!
    期間 : 2023年10月19日
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 第57回日本実験動物技術者協会総会 日本実験動物技術者協会編集部/人材育成・教育研修部共催
  • 第24回日本野生動物医学会大会 口頭発表選考委員会委員、委員長
    期間 : 2018年08月01日 - 2018年09月02日
    役割 : 審査・評価
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 第24回日本野生動物医学会大会
  • 第24回日本野生動物医学会大会シンポジウム「動物管理の現場における安全確保」
    期間 : 2018年09月02日
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 第24回日本野生動物医学会大会

その他のリンク