堀 英祐 (ホリ エイスケ)

  • 産業理工学部 建築・デザイン学科 准教授
Last Updated :2024/04/25

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    環境負荷を抑えた建築設備計画や、災害時にインフラが停止した場合の建物機能を継続させる自立型の建築設備についての研究を行っています。

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(2021年07月 早稲田大学)

ホームページURL

J-Global ID

研究キーワード

  • 都市エネルギーシステム   

現在の研究分野(キーワード)

    環境負荷を抑えた建築設備計画や、災害時にインフラが停止した場合の建物機能を継続させる自立型の建築設備についての研究を行っています。

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備

経歴

  • 2023年04月 - 現在  近畿大学産業理工学部准教授
  • 2009年04月 - 現在  一級建築士事務所Eurekaパートナー
  • 2016年04月 - 2023年03月  近畿大学産業理工学部講師
  • 2012年04月 - 2016年03月  早稲田大学理工学術院助教
  • 2011年09月 - 2016年03月  国士舘大学理工学部非常勤講師
  • 2009年04月 - 2012年03月  早稲田大学理工学術院助手

学歴

  • 2007年04月 - 2010年03月   早稲田大学   大学院創造理工学研究科   建築学専攻 博士後期課程
  • 2005年04月 - 2007年03月   早稲田大学   大学院創造理工学研究科   建築学専攻
  • 2000年04月 - 2004年03月   早稲田大学   理工学部   建築学科

所属学協会

  • アジア都市環境学会   都市環境エネルギー協会   空気調和・衛生工学会   日本建築学会   

研究活動情報

論文

  • 奈義町多世代交流広場 ナギテラス
    稲垣 淳哉; 佐野 哲史; 永井 拓生; 堀 英祐; 星野 裕司; 山田 裕貴
    日本建築家協会優秀建築選100作品 2022年12月 [査読有り]
  • 堀 英祐; 原 英嗣; 村上 公哉
    日本建築学会環境系論文集 86 779 69 - 77 日本建築学会 2021年01月 [査読有り]
     
    In this study, it is assumed that those who cannot return home will stay in the underground mall space for about one night at the time of disaster. Therefore, in order to understand the stay environment, we measured the thermal environment without the air-conditioning, and conducted the subject experiment on the actual state of sleep and the change of fatigue assuming night stay in the thermal environment. The obtained findings are shown below.  1) During the daytime in summer, air conditioning was controlled at around 27 °C. During non-air conditioning at night, the temperature was almost the same as the outside air temperature. It was confirmed that the average temperature at night increased by 0.65 to 1.79 °C compared to the daytime. In intermediate season, there was no air conditioning throughout the day and night, but there was no significant temperature change at around 20 °C. During the daytime in winter, when the outside air temperature was hovering around 5 to 7°C, the temperature was hovering around 15 to 18°C, except for the area around the entrance/exit stairs. On the other hand, the temperature at measurement point 2 was only 7 to 9 °C even under air-conditioned conditions, indicating that there was a large temperature difference even within the underground mall.  2) From the results of wind velocity measurements, the underground mall space closed with shutters with gaps is significantly lower than the surrounding wind velocity above the ground. It had dropped to 34.2 % in intermediate season and 11.5% in winter. However, it was confirmed that there was a time period when the wind velocity was high enough to feel the airflow physically, and it was confirmed that the influence of the airflow on the thermal sensation could not be ignored.  3) According to the PMV evaluation during the sleep experiment, the average PMV in summer was 0.75 in the sleeping state and 1.34 in the sitting state, indicating that it was slightly warm even when it was at rest. In intermediate season, the patient was in a comfortable state with a sleep state of 0.01 and a sitting position of 0.75. In winter, it was -1.72 in the sleeping state and -0.39 in the sitting position, so it was confirmed that the sleeping state was cold.  4) As a result of studying sleep quality and fatigue recovery status, the Sleep onset latency is short and the Latency to persistent sleep is long in summer. On the other hand, in winter, it is difficult to fall asleep deeply, the Wake episodes are long and the number of times of Long wake episodes are high, so when the person goes into sleep and the metabolism falls, the person wakes up immediately because he feels cold. Regarding fatigue recovery, the correlation with the longest sleep episode was the highest, with a correlation coefficient of 0.52, but there was no significant difference between the seasons.  5) Based on the measured results, it was shown that the measures to reduce the feeling of warm and cold during temporary stay in summer and winter were to add airflow of 0.6 m/s or more with a fan or other device in summer and to maintain a temperature of 20°C or more with a portable heater or other device in winter.
  • Nagasaki Job Port(九州)
    稲垣淳哉; 佐野哲史; 永井拓生; 堀英祐; 小林玲子; 遠藤真紀子
    建築雑誌.作品選集 1735 180 - 181 2020年03月 [査読有り]
  • 稲垣 淳哉; 佐野 哲史; 堀 英祐; 高野 洋平; 森田 祥子
    建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs 1722 30 - 31 日本建築学会 2019年03月 [査読有り]
  • 田中 亮平; 稲垣 淳哉; 佐野 哲史; 永井 拓生; 堀 英祐
    建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs 1722 70 - 71 日本建築学会 2019年03月 [査読有り]
  • 堀 英祐; 井上 友理; 関野 正人; 長谷見 雄二
    日本建築学会環境系論文集 81 725 625 - 632 日本建築学会 2016年07月 [査読有り]
     
    In this study we grasped about the priority of the disaster medical service of 14 disaster base hospitals and the necessary medical equipment and make a survey and analyze about electricity consumption accompanying with it, to estimate the appropriate capacity of a private power generator becoming necessary for correspondence at hospitals at the time of disaster. The obtained knowledge is shown below. The ratio of the private power generator to the contract demand of the 14 hospitals that the answer to the questionnaire was provided was from 43 to 155%, and considering the margin of the contract demand, most hospitals hold private power generators that has generation capacity of 60% degree of ordinary time. As a result of the medical equipment load that is assumed by each medical service contents at the time of the disaster calculated by per unit floor space, electricity consumption of emergency patient correspondence and the image diagnosis inspection were big , and the average electricity consumption of 5 hospitals were from 18.95 to 22.40 W/m2. From the results of estimating the medical equipment load corresponding to the priority of medical services, we found that the medical equipment load account for 51.8% to 120.4% of the capacity of private power generator and 44.5% to 86.3% of the contract demand, even performing duties only that has have the medical services also be always performed at the time of disaster.
  • 稲垣 淳哉; 佐野 哲史; 永井 拓生; 堀 英祐
    建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs 1682 114 - 115 日本建築学会 2016年03月 [査読有り]
  • 増田 幸宏; 堀 英祐; 川合 廣樹; 佐土原 聡; 中嶋 浩三; 尾島 俊雄
    日本建築学会技術報告集 15 31 833 - 838 一般社団法人 日本建築学会 2009年10月 [査読有り]
     
    One example of the evaluation of Japanese cities from the viewpoint of a foreign country is “A natural hazard index for megacities” published by Munich Re Group, one of the world’s major reinsurance companies.
    Among 50 large cities from around the world that were evaluated, Tokyo and Yokohama showed an exceptionally high score by the index. It is necessary to consider such a report as a warning regarding the safety measures in Japan, to behave responsibly as the world’s second leading economic power. However, it should be noted that the content of the evaluation is limited.
  • Yukhiro Masuda; Eisuke Hori; Nobuyuki Takahashi; Toshio Ojima
    JOURNAL OF ASIAN ARCHITECTURE AND BUILDING ENGINEERING 8 1 259 - 266 2009年05月 [査読有り]
     
    With the development of economic globalization, as well as the Current industrial Structure in which the interruption of business activities would have a worldwide impact, preparations to maintain the operation level of Important business tasks in the event of a disaster have become increasingly important in both the public and private sectors. This study focused on the electrical power system in buildings and a field survey was performed on emergency power supply facilities to secure an emergency power Supply III the major business districts of Japan. The objective of the study was to extract beneficial information regarding the emergency power supply capacity related to business continuity in buildings located in the central business district, to contribute to the future establishment of BCPs.The results of the analysis indicated that the percentage of the capacity of the emergency power supply in contract demand tends to be larger when running time equivalent to full-load operation is longer on the whole. The survey indicated that in the majority of the buildings, the maximum operating time on the emergency power supply is 24 h or less. Therefore, business continuity will be impossible if the power supply is interrupted for more than 24 h.
  • Improvement in the efficiency of district heating and cooling (DHC) with a regional steam network of CHPs and municipal incineration plants in Tokyo
    藤崎亘; 市川徹; 堀英祐; 曹鳴鳳; 尾島俊雄
    IAQVEC 2007 Proceedings - 6th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation and Energy Conservation in Buildings: Sustainable Built Environment 2 753 - 760 2007年 [査読有り]
     
    District Heating and Cooling system (DHC) is an efficient energy system as they can supply chilled and heating water/steam effectively by integrating heating and cooling demand of neighboring buildings. However, there is possibility for further improvement of energy efficiency by integrated operation of adjacent DHC and utilizing waste heat from municipal incinerators and CHPs. In this study, the effect of such flexible use of heat and electricity in integrated DHC systems is examined. The main object is to raise total thermal efficiency and reduce CO 2 emission. The results of the study showed significant reduction of primary energy consumption and CO 2 emission by 12 to 36%. In addition, various side contributions to urban environment and city function were suggested such as mitigation of urban heat island, improvement of business continuity plan (BCP), electric-load leveling and improvement of city landscape.

書籍

  • 日本建築学会 (担当:分担執筆範囲:)森北出版 2020年04月 ISBN: 9784627553514 v, 332p
  • 都市環境から考えるこれからのまちづくり
    都市環境学教材編集委員会編 (担当:分担執筆範囲:)森北出版 2017年07月
  • 東京新創造 災害に強く環境にやさしい都市
    編著; 尾島俊雄; 著; 中嶋浩三; 市川徹; 渋田玲; 堀英祐; 松本美怜 (担当:共著範囲:)早稲田大学出版部 2017年01月
  • 都市環境エネルギー用語辞典(CD-ROM版)
    (担当:分担執筆範囲:)一般社団法人都市環境エネルギー協会 2010年09月

講演・口頭発表等

作品等

  • Blue Box Office
    建築作品  Eureka; 早田大高設計事務所  2023年07月 - 現在
  • あざみ野の土
    Eureka  2021年08月  住宅特集 2021年9月号
  • Silver Water Cabin
    建築作品  Eureka  2020年03月  住宅特集 2020年7月号
  • Nagasaki Job Port
    建築作品  Eurekla  2018年05月  新建築 2019年4月号
  • 奈義町多世代交流広場 ナギテラス〈第一期〉
    建築作品  Eureka  2018年03月  新建築 2019年1月号
  • Eagle Woods House
    建築作品  Eureka  2017年12月  住宅特集 2018年10月号
  • A house in the house tree
    建築作品  Eureka + uni design  2017年02月  住宅特集 2017年8月号
  • Ono-Sake Warehouse
    建築作品  Eureka + G architects studio  2016年11月  新建築 2016年12月号 166P
  • Around the Corner Grain
    建築作品  Eureka + MARU。architecture  2015年11月  新建築2016年2月号
  • Dragon Court Village
    建築作品  Eureka  2013年12月  新建築 2014年2月号
  • Blanks
    建築作品  Eureka  2010年03月  住宅特集 2012年8月号

MISC

受賞

  • 2022年12月 日本建築家協会 「JIA優秀建築選2022」100選
     奈義町多世代交流広場 ナギテラス 
    受賞者: 稲垣淳哉;佐野哲史;永井拓生;堀英祐;星野裕司;山田裕貴
  • 2022年09月 一般社団法人フェーズフリー協会 フェーズフリーアワード2022オーディエンス賞(PHASEFREE AWARD Audience)
     ぼ・く・ラボ賃貸 ニーモ 
    受賞者: 一級建築士事務所Eureka;大東建託株式会社;NPO法人プラス・アーツ
  • 2022年08月 一般社団法人 日本商環境デザイン協会,一般社団法人 日本空間デザイン協会 日本空間デザイン賞2022入選
     あざみ野の土 
    受賞者: Eureka
  • 2021年01月 土木学会 2020年度土木学会デザイン賞奨励賞
     奈義町多世代交流広場ナギテラス 
    受賞者: 星野 裕司;山田 裕貴;稲垣 淳哉;佐野 哲史;永井 拓生;堀 英祐;山本 良太;佐々木 知幸;浪本 浩一;加藤 幸枝;熊本大学景観デザイン研究室;奈義町役場まちづくり戦略室;奈義町役場地域整備課
  • 2020年05月 空気調和・衛生工学会 令和元年度第17回功績賞
     環境配慮・防災併活用設備システム計画の動向と事例整理 
    受賞者: 地球環境委員会 環境配慮・防災併活用設備システム計画小委員会
  • 2019年 長崎市都市景観賞表彰実行委員会 第21回(2019)長崎市都市景観賞
     Nagasaki Job Port(大きな建物部門) 
    受賞者: Eureka
  • 2017年10月 日本デザイン振興会 グッドデザイン賞 2017年度グッドデザイン・ベスト100
     賃貸長屋 [竜美丘コートビレジ] 
    受賞者: Eureka
  • 2016年08月 日本建築学会 2016年建築作品選集新人賞
     
    受賞者: 堀 英祐
  • 2014年 日本建築家協会東海支部 第2回 JIA東海住宅建築賞 大賞
     Dragon Court Village 
    受賞者: Eureka
  • 2014年 東海建築文化センター 第46回 中部建築賞 一般建築部門・入選
     Dragon Court Village 
    受賞者: Eureka

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 長谷見 雄二; 鈴木 淳一; 鍵屋 浩司; 堀 英祐; 上川 大輔
     
    学校教室程度以上の規模の大規模居室の天井を不燃化し、壁内装を可燃材料で仕上げた場合のフラッシュオーバーの発生の有無を予測する方法を開発した。その主な内容は以下の通りである。①大規模居室の部分火災段階における煙層・壁内装間の表面熱伝達率の計算モデルを実大規模実験により誘導した。②区画火災のゾーンモデルに(1)の表面熱伝達率モデルを活用して、壁表面の熱収支を予測できるようにした。③木材等の代表的な内装材料の火炎伝播予測に必要な物性を把握した。④目視内装の熱収支に重大な影響を与える木材内部の水分移動の測定法を開発した。
  • 避難生活拠点セーフティネットとしての二地域居住に関する研究
    旭硝子財団:自然科学系「研究奨励」
    研究期間 : 2017年04月 -2019年03月 
    代表者 : 堀 英祐
  • 東京23区における熱負荷特性を考慮した清掃工場排熱の広域的熱利用に関する検討
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2012年04月 -2014年03月 
    代表者 : 堀 英祐

委員歴

  • 2023年08月 - 現在   飯塚市   飯塚市空家等対策協議会
  • 2022年04月 - 現在   空気調和・衛生工学会   カーボンニュートラル技術検討小委員会
  • 2021年04月 - 現在   日本建築学会九州支部   建築九州賞(作品賞)選考委員
  • 2021年04月 - 現在   日本建築学会   ニューノーマルに対応した都市環境設備のあり方検討小委員会
  • 2021年04月 - 現在   日本建築学会   安全街区構築指針検討小委員会
  • 2019年07月 - 現在   飯塚市   飯塚市環境審議会委員
  • 2019年04月 - 現在   日本建築学会   都市環境・都市設備運営委員会
  • 2017年04月 - 現在   日本建築学会   環境情報活用小委員会
  • 2018年06月 - 2021年03月   日本建築学会   中長期地域エネルギーシステム戦略検討小委員会
  • 2017年04月 - 2020年03月   日本建築学会   都市環境工学刊行小委員会
  • 2017年04月 - 2019年03月   日本建築学会   都市環境デザイン小委員会
  • 2015年06月 - 2018年03月   空気調和・衛生工学会   地球環境委員会 環境配慮・防災併活用設備システム計画小委員会
  • 2015年04月 - 2018年03月   日本建築学会   都市・地域エネルギーインフラ研究小委員会

担当経験のある科目

  • 建築環境・設備特論近畿大学大学院産業理工学研究科
  • 建築設備設計及び演習近畿大学産業理工学部
  • 建築設備の計画近畿大学産業理工学部
  • 建築設備の基礎近畿大学産業理工学部

メディア報道

  • Blue Box Office
    報道 : 2023年09月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : 新建築2023年9月号
    pp.140-147 新聞・雑誌
  • 次世代の建築家 Eureka
    報道 : 2022年07月
    発行元・放送局 : ハースト婦人画報社
    番組・新聞雑誌 : モダンリビング №263(2022年6月号)
     新聞・雑誌
  • “土”に囲まれて暮らす あざみ野の土
    報道 : 2022年05月
    発行元・放送局 : 日経BP社
    番組・新聞雑誌 : 日経アーキテクチュア2022年5月26日号
     新聞・雑誌
  • 建築デザインを変革する50人
    報道 : 2021年12月
    発行元・放送局 : 日経BP社
    番組・新聞雑誌 : 日経アーキテクチュア2021年12月23日号
     新聞・雑誌
  • あざみ野の土
    報道 : 2021年09月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : 住宅特集425号
     新聞・雑誌
  • あざみ野の土
    報道 : 2021年07月
    発行元・放送局 : TOTO
    番組・新聞雑誌 : TOTO通信 2021年夏号
     会誌・広報誌
  • 奈義町多世代交流広場ナギテラス
    報道 : 2021年01月
    発行元・放送局 : 公益社団法人土木学会景観・デザイン委員会
    番組・新聞雑誌 : 2020年度土木学会デザイン賞作品選集
     新聞・雑誌
  • あざみ野の土
    報道 : 2020年11月
    発行元・放送局 : A.D.A. EDITA Tokyo
    番組・新聞雑誌 : GA JAPAN 167
     新聞・雑誌
  • Silver Water Cabin
    報道 : 2020年11月
    発行元・放送局 : 日経BP社
    番組・新聞雑誌 : 日経アーキテクチュア2020年11月26日号
     新聞・雑誌
  • InterView ◆ 伝えたい熱がある。研究者の原点⑤
    報道 : 2020年11月
    発行元・放送局 : 一般社団法人日本熱供給事業協会
    番組・新聞雑誌 : 熱供給
     会誌・広報誌
  • Silver Water Cabin
    報道 : 2020年07月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : 住宅特集411号
    pp.76-85 新聞・雑誌
  • Nagasaki Job Port
    報道 : 2019年04月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : 新建築 2019年4月号
     新聞・雑誌
  • 異色ロケーションの居心地のいい家 Eagle Woods House
    報道 : 2019年04月
    発行元・放送局 : ハースト婦人画報社
    番組・新聞雑誌 : ELLE DECOR JAPAN2019年4月号
     新聞・雑誌
  • 奈義町多世代交流広場 ナギテラス
    報道 : 2019年01月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : 新建築 2019年1月号
     新聞・雑誌
  • 若手建築家の住宅 Eagle Woods House
    報道 : 2018年10月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : 住宅特集2018年10月号
     新聞・雑誌
  • ハイブリッド構法で森との豊かな関係を生み出す Eagle Woods House
    報道 : 2018年10月
    発行元・放送局 : 建築資料研究社
    番組・新聞雑誌 : 住宅建築(2018年10月号)
     新聞・雑誌
  • Eagle Woods House
    報道 : 2018年10月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : 住宅特集2018年10月号
     新聞・雑誌
  • Eagle Woods House
    報道 : 2018年01月
    発行元・放送局 : A.D.A. EDITA Tokyo
    番組・新聞雑誌 : GA HOUSES 156
     新聞・雑誌
  • A house in the house tree
    報道 : 2017年08月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : 住宅特集376号
    pp.124-129 新聞・雑誌
  • Dragon Court Village
    報道 : 2017年06月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : JA106 SUMMER, 2017 都市へ向かう住宅
     新聞・雑誌
  • Eureka
    報道 : 2017年01月
    発行元・放送局 : 株式会社KJ
    番組・新聞雑誌 : KJ 2017.1
    pp.4-35 新聞・雑誌
  • Ono-Sake Warehouse
    報道 : 2016年12月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : 新建築91(17)
    pp.166-173 新聞・雑誌
  • Around the Corner Grain
    報道 : 2016年12月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : JA 104 WINTER 2016 / PUBLIC SPACE
     新聞・雑誌
  • 大都市圏における業務継続街区形成に向けた自立分散型エネルギーシステム導入検討調査
    報道 : 2016年11月
    発行元・放送局 : 一般社団法人都市環境エネルギー協会
    番組・新聞雑誌 : 都市環境エネルギーVOL.115
     会誌・広報誌
  • Around the Corner Grain
    報道 : 2016年02月
    発行元・放送局 : 日経BP社
    番組・新聞雑誌 : 日経アーキテクチュア 2016年2月25日号
     新聞・雑誌
  • Around the Corner Grain
    報道 : 2016年02月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : 新建築91(4)
    pp.74-83 新聞・雑誌
  • Dragon Court Village
    報道 : 2014年12月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : JA96 WINTER 2015 / YEAR BOOK 2014
     新聞・雑誌
  • Dragon Court Village(愛知県岡崎市) 軒下空間で交流する郊外型集合住宅
    報道 : 2014年10月
    発行元・放送局 : 日経BP社
    番組・新聞雑誌 : 日経アーキテクチュア 2014年10月25日号
     新聞・雑誌
  • 構造・環境を一体で考える,集落のような集合住宅 Dragon Court Village
    報道 : 2014年02月
    発行元・放送局 : 新建築社
    番組・新聞雑誌 : 新建築89(2)
    pp.74-81 新聞・雑誌
  • Dragon Court Village
    報道 : 2014年01月
    発行元・放送局 : A.D.A. EDITA Tokyo
    番組・新聞雑誌 : GA HOUSES 135
     新聞・雑誌
  • 新会員紹介
    報道 : 2012年11月
    発行元・放送局 : 一般社団法人都市環境エネルギー協会
    番組・新聞雑誌 : 都市環境エネルギーVOL.103
     会誌・広報誌

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.