中尾 紀久世 (ナカオ キクヨ)

  • 近畿大学病院 助手
Last Updated :2024/04/25

研究者情報

学位

  • 博士(薬学)(2013年 近畿大学)

ホームページURL

J-Global ID

研究分野

  • その他 / その他

研究活動情報

論文

  • Murata Kazuya; Nakao Kikuyo; Moriyama Kenzo; Fujita Takanori; Matsuda Hideaki
    Journal of Traditional Medicines 30 3 140 - 144 Medical and Pharmaceutical Society for WAKAN-YAKU 2013年 [査読有り]
     
    A screening of extracts from seven Lamiaceae plants for their effects on xanthine oxidase, a key enzyme in the biosynthesis of uric acid, was performed. Among the plants tested, peppermint (dried leaves of Mentha piperita) showed the potent inhibitory activity. Inhibitory activity guided purification of the active constituent led us to obtain pratensein and apigenin. This is the first report on the inhibitory activity of pratensein on xanthine oxidase.
  • Murata Kazuya; Tsukioka Yasuyuki; Nakao Kikuyo; Moriyama Kenzo; Samukawa Keiichi; Namba Kensuke; Matsuda Hideaki
    Journal of Traditional Medicines 29 4 169 - 178 Medical and Pharmaceutical Society for WAKAN-YAKU 2012年 [査読有り]
     
    紅参から得た 70% メタノール抽出エキス(RG-ext)がラットの血液流動性に及ぼす作用とその作用発現成分について検討した。
    Micro channel array flow analyzer(MC-FAN)によるラット血液の全血通過時間,polybrene で誘起した赤血球凝集(PEA)抑制活性,及びユーグロブリン溶解時間(ELT)などを指標とし血液流動性を評価した。血液を低温処理すると全血通過時間が延長した。RG-ext は低温で誘発される全血通過時間の延長を抑制したが,白参エキス(WG-ext)には活性がなく,RG-ext は PEA を抑制したが,WG-ext の活性は弱かった。よって,RG-ext の血液流動性に対する作用は WG-ext より強いと示唆された。アジュバント関節炎モデルラットに RG-ext を連続経口投与すると,浮腫は抑制されなかったが,関節炎に起因する全血通過時間と ELT の延長は抑制された。RG-ext の活性成分を確認するため,各種人参サポニン [ginsenoside-Ro, -Rb 1, -Rg 1 および 20(S)-ginsenoside-Rg 3 [20(S)-Rg3]] について,低温で誘発される全血通過時間の延長と PEA に対する作用を検討した結果, 紅参特有サポニンである 20(S)-Rg3 が全血通過時間の延長を抑制し,PEA を抑制した。他のサポニンと比較して,20(S)-Rg 3 の活性が最も強力であることが判った。従って,紅参の血液流動性改善作用の一部は20(S)-Rg 3 が担っていることが明らかとなった。
  • Nakao Kikuyo; Murata Kazuya; Itoh Kimihisa; Hanamoto Yuko; Masuda Megumi; Moriyama Kenzo; Shintani Takahiro; Matsuda Hideaki
    和漢医薬学雑誌 28 1 10 - 15 和漢医薬学会 2011年 [査読有り]
     
    高尿酸血症改善作用を有する新規素材の探索の中で, 我々は未熟温州ミカン果実に着目した。未熟温州ミカン果実エキスは,高尿酸血症モデルラットで36 % の尿酸低下作用(500 mg/kg, p.o.)を示した。このエキスは,尿酸生合成の鍵酵素であるキサンチンオキシダーゼを顕著には阻害しなかった。一方,果実中の主要フラバノン配糖体であるヘスペリジンの代謝物ヘスペレチンに,44 % と高い尿酸低下作用が見られ(200 mg/kg, p.o.),更にヘスペレチンは,200μMで52 %のキサンチンオキシダーゼ阻害活性を示した。これらの結果から,未熟温州ミカン果実の尿酸低下作用は,ヘスペレチンのキサンチンオキシダーゼ阻害活性に起因しているものと示唆された。
  • Kikuyo Nakao; Kenzo Moriyama; Kazuya Murata; Hideaki Matsuda; Tadato Tani
    Yakushigaku zasshi 46 2 91 - 101 2011年 [査読有り]
     
    Rates of gouty arthritis with hyperuricemia have increased recently as it has become a lifestyle-related disease. We reviewed historical treatments for pain due to gouty arthritis in traditional Chinese medical books, with special interest in pathological causes, including dietary and drinking habits, as well as the frequency of crude drugs used in historical prescriptions. From the present historical survey, we showed that six traditional terms may be equivalent to modern gouty arthritis and that the "Manbyokaishun," a formulary edited in the 16th century in China, included medical information for gouty arthritis. Furthermore, the 46 prescriptions, including Sokeikakketsuto, mentioned in the "Manbyokaishun," were selected as likely treatments for gouty arthritis. The most common crude drugs in the 46 prescriptions were aconite root, angelica root, cinnamon bark, peony root and saposhnikovia root. The inhibitory activity of these crude drugs extracts against xanthine oxidase was investigated. Angelica root and saposhnikovia root showed more potent inhibitory activity (20% at 250 microg/mL) than aconite root (16%), notopterygium rhizome (15%) and cinnamon bark (12%).
  • Kikuyo Nakao; Kazuya Murata; Takahiro Deguchi; Kimihisa Itoh; Takanori Fujita; Masayuki Higashino; Yuri Yoshioka; Shin-Ichi Matsumura; Rika Tanaka; Tetsuro Shinada; Yasufumi Ohfune; Hideaki Matsuda
    Biological & pharmaceutical bulletin 34 7 1143 - 6 2011年 [査読有り]
     
    Kaempferia parviflora (KP), a Zingiberaceae plant, is used as a folk medicine in Thailand for the treatment of various symptoms, including general pains, colic gastrointestinal disorders, and male impotence. In this study, the inhibitory activities of KP against xanthine oxidase (XOD) were investigated. The extract of KP rhizomes showed more potent inhibitory activity (38% at 500 µg/ml) than those of the other Zingiberaceae plants tested. Ten methoxyflavones were isolated from the KP extract as the major chemical components and their chemical structures were elucidated by X-ray crystallography. The structurally confirmed methoxyflavones were subjected to the XOD inhibitory test. Among them, 3,5,7,4',5'-pentamethoxyflavone and 3',4',5,7-tetramethoxyflavone showed inhibitory activities (IC(50) of 0.9 and >4 mM, respectively) and their modes of inhibition are clarified as competitive/non-competitive mixed type. To the best of our knowledge, this is the first report to present the inhibitory activities of KP, 3,5,7,4',5'-pentamethoxyflavone and 3',4',5,7-tetramethoxyflavone against XOD.
  • Kazuya Murata; Kikuyo Nakao; Noriko Hirata; Kensuke Namba; Takao Nomi; Yoshihisa Kitamura; Kenzo Moriyama; Takahiro Shintani; Munekazu Iinuma; Hideaki Matsuda
    Journal of Natural Medicines 63 3 355 - 359 2009年07月 [査読有り]
  • 田原 英一; 新谷 卓弘; 森山 健三; 中尾 紀久世; 月岡 康行; 新澤 敦; 二宮 裕幸; 高屋 豊
    日本東洋醫學雜誌 57 5 639 - 643 社団法人日本東洋医学会 2006年09月 [査読有り]
     
    手湿疹における腸癰湯の有効例と無効例の検討を行った。有効7例,無効6例で,有効例では肌が色白の患者が多く,また病変は手に限局する傾向があった。一方,睡眠障害や喫煙習慣がある患者は無効例が多かった。さらに歯肉暗赤化など顕著な〓血症候を呈し,〓血スコアが高値の場合の手湿疹に対しては無効例が多いと思われた。以上の自他覚症状は手湿疹において腸癰湯を選択する際の指標になると考えられた。
  • Yutaka Takaya; Takahiro Shintani; Eiichi Tahara; Yasuyuki Tsukioka; Kenzo Moriyama; Kikuyo Nakao; Hideaki Matsuda; Atsushi Niizawa; Hiroyuki Ninomiya; Katsutoshi Terasawa
    Journal of Traditional Medicines 23 4 147 - 150 2006年 [査読有り]
     
    Increasing evidence suggests that remnant-like lipoprotein particles cholesterol (RLP-C) is an independent cardiovascular disease (CVD) risk factor. High levels of RLP-C exhibit findings similar to those of “oketsu” syndrome on blood rheology studies and scanning electron micrographs. We measured levels of RLP-C in plasma samples and “oketsu” scores obtained in 199 randomly selected subjects. The coefficient of correlation between levels of RLP-C and “oketsu” score was highly significant (r=0.581, P< 0.0001). This finding suggests that presence of excess RLP-C in the blood resembles closely “oketsu” syndrome which we have shown to be an independent risk factor for CVD. © 2006, Medical and Pharmaceutical Society for WAKAN-YAKU. All rights reserved.

講演・口頭発表等

  • 未熟温州ミカン果実の血清尿酸値低下作用に関する研究  [通常講演]
    中尾 紀久世; 松田 秀秋; 森山 健三; 新谷 卓弘; 増田 めぐみ; 伊藤 仁久; 花本 祐子; 古川 加純; 村田 和也; 飯沼 宗和
    日本生薬学会第56回年会 2009年 京都 日本生薬学会第56回年会
  • コショウ科キンマ(Piper betle L.)葉のキサンチンオキシダーゼ阻害作用に関する研究  [通常講演]
    松田 秀秋; 平田 規子; 野口 秀人; 難波 健輔; 劉 鵬; 中尾 紀久世; 森山 健三; 新谷 卓弘; 能味 堂郎; 飯沼 宗和
    日本薬学会第128年会 2008年 横浜 日本薬学会第128年会
  • 和歌山県産ブドウサンショウの生理活性成分  [通常講演]
    松田 秀秋; 難波 健輔; 中尾 紀久世; 森山 健三; 新谷 卓弘; 得永 雅士; 前島 義郎
    第25回和漢医薬学会学術大会 2008年 大阪 第25回和漢医薬学会学術大会
  • 薬用人参の血液流動性亢進に関する研究  [通常講演]
    月岡 康行; 松田 秀秋; 中尾 紀久世; 森山 健三; 新谷 卓弘; 竹下 文章; 稲葉 一訓; 寒川 慶一
    日本生薬学会第55回年会 2008年 長崎 日本生薬学会第55回年会
  • 新健康素材・山椒  [通常講演]
    中尾 紀久世
    KAMPO EYES シンポジウム 薬局分科会 2005年10月 大阪 KAMPO EYES シンポジウム 薬局分科会
  • 加附子の功罪について  [通常講演]
    新谷 卓弘; 田原 英一; 森山 健三; 中尾 紀久世; 吉川 雅之; 月岡 康行; 新澤 敦; 二宮 裕幸; 髙屋 豊; 平崎 能郎; 山本 篤
    平成17年度日本東洋医学会関西支部例会 2005年10月 奈良 平成17年度日本東洋医学会関西支部例会
  • 症状軽快にもかかわらず、肝機能障害を認めた眼輪部皮膚炎の一例  [通常講演]
    田原 英一; 新谷 卓弘; 森山 健三; 中尾 紀久世; 月岡 康行; 吉川 雅之; 山本 篤; 平崎 能郎; 髙屋 豊; 新澤 敦; 二宮 裕幸
    平成17年度日本東洋医学会関西支部例会 2005年10月 奈良 平成17年度日本東洋医学会関西支部例会
  • 大柴胡湯長期投与により間質性肺炎の合併を生じた一例  [通常講演]
    髙屋 豊; 新谷 卓弘; 田原 英一; 森山 健三; 中尾 紀久世; 吉川 雅之; 月岡 康行; 新澤 敦; 二宮 裕幸; 平崎 能郎; 山本 篤
    平成17年度日本東洋医学会関西支部例会 2005年10月 奈良 平成17年度日本東洋医学会関西支部例会
  • アトピー性皮膚炎における青森ヒバ入浴オイルの使用経験  [通常講演]
    田原 英一; 新谷 卓弘; 森山 健三; 中尾 紀久世; 吉川雅之; 月岡康行; 松田秀秋; 髙屋豊; 新沢敦; 二宮裕幸
    第22回和漢医薬学大会 2005年08月 東京 第22回和漢医薬学大会
  • 難治性GERDにおける氣の失調と胃噴門部の関連について  [通常講演]
    髙屋豊; 田原 英一; 新谷 卓弘; 中尾 紀久世; 森山 健三; 月岡康行; 新沢敦; 二宮裕幸; 後藤博三; 寺澤捷年
    第22回和漢医薬学大会 2005年08月 東京 第22回和漢医薬学大会
  • 大建中湯が奏効した過敏性腸症候群の1例  [通常講演]
    田原 英一; 新谷 卓弘; 森山 健三; 中尾 紀久世; 久保道德; 新沢敦; 二宮裕幸; 髙屋豊
    第55回日本東洋医学会学術総会 2005年05月 富山 第55回日本東洋医学会学術総会
  • ?血のパラメーターとしてのレムナント様リポ蛋白コレステロール(RLP-C)  [通常講演]
    髙屋豊; 田原 英一; 新谷 卓弘; 中尾 紀久世; 森山 健三; 月岡康行; 久保道德; 引網宏彰; 古田一史; 嶋田豊; 後藤博三; 寺澤捷年
    第56回日本東洋医学会学術総会 2005年05月 富山 第56回日本東洋医学会学術総会
  • 手湿疹に対する腸癰湯の有効例・無効例の検討  [通常講演]
    田原 英一; 新谷卓弘; 森山 健三; 中尾 紀久世; 久保道德; 高屋豊; 新澤敦; 二宮裕幸; 嶋田豊; 寺澤捷年
    2005年
  • 鍼灸治療と漢方薬の併用が奏効したと考えられる不妊症の一例  [通常講演]
    川口 顕; 新谷 卓弘; 田原 英一; 森山 健三; 中尾 紀久世; 久保 道德; 月岡 康行; 村上 純一; 新澤 敦; 二宮 裕幸; 髙屋 豊; 平崎 能郎
    平成16年度日本東洋医学会関西支部例会 2004年10月 神戸 平成16年度日本東洋医学会関西支部例会
  • EBウイルス脳炎後の摂食障害に大柴胡湯が有効であった症例  [通常講演]
    髙屋 豊; 新谷 卓弘; 田原 英一; 森山 健三; 中尾 紀久世; 久保 道德; 新澤 敦; 二宮 裕幸; 平崎 能郎
    平成16年度日本東洋医学会関西支部例会 2004年10月 神戸 平成16年度日本東洋医学会関西支部例会
  • 清心蓮子飲により「七割の生き方」が可能となった双極性障害の一例  [通常講演]
    新谷 卓弘; 田原 英一; 森山 健三; 中尾 紀久世; 久保 道德; 新澤 敦; 二宮 裕幸; 髙屋 豊; 平崎 能郎
    平成16年度日本東洋医学会関西支部例会 2004年10月 神戸 平成16年度日本東洋医学会関西支部例会
  • 氣の失調と胃食道逆流症の検討  [通常講演]
    新谷 卓弘; 田原 英一; 森山 健三; 中尾 紀久世; 久保 道德; 松田 秀秋; 髙屋 豊; 新澤 敦; 二宮 裕幸
    第21回和漢医薬学会大会 2004年08月 富山 第21回和漢医薬学会大会
  • 胃食道逆流症の治療反応の差異からみた氣の失調の意味づけ  [通常講演]
    髙屋 豊; 新谷 卓弘; 田原 英一; 森山 健三; 中尾 紀久世; 久保 道德; 松田 秀秋; 月岡 康行; 新澤 敦; 二宮 裕幸
    第21回和漢医薬学会大会 2004年08月 富山 第21回和漢医薬学会大会
  • 胃食道逆流症に対する日本語版GSRSと氣スコアの検討  [通常講演]
    髙屋 豊; 新谷 卓弘; 田原 英一; 森山 健三; 中尾 紀久世; 久保 道德; 松田 秀秋; 新澤 敦; 二宮 裕幸
    第21回和漢医薬学会大会 2004年08月 富山 第21回和漢医薬学会大会
  • 閉塞性化膿性胆管炎の急性期治療に茵陳蒿湯エキス製剤等の併用が有効であった三症例  [通常講演]
    髙屋 豊; 新谷 卓弘; 田原 英一; 森山 健三; 中尾 紀久世; 久保 道德
    第55回日本東洋医学会学術総会 2004年06月 横浜 第55回日本東洋医学会学術総会
  • 氣虚と心理状態の検討  [通常講演]
    新谷 卓弘; 田原 英一; 森山 健三; 中尾 紀久世; 久保 道德; 髙屋 豊
    第55回日本東洋医学会学術総会 2004年06月 横浜 第55回日本東洋医学会学術総会
  • 地黄含有方剤を長期連用しヘモクロマトーシスを併発したと考えられるベーチェット病の一例  [通常講演]
    森山 健三; 中尾 紀久世; 田原 英一; 新谷 卓弘; 久保 道徳; 二宮 裕幸; 新沢 敦; 永山 紀子; 高屋 豊
    第54回日本東洋医学会学術総会 2003年05月 福岡市 第54回日本東洋医学会学術総会
     
    他院から処方された鉄含有量の高い生薬である地黄の長期連用によると見られるヘモクロマトーシスの症例を示し,西洋医学的診断を取り入れながら処方運用を行う事が必要であることを報告した.

MISC

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.