三谷 匡(ミタニ タスク)

生物理工学部 遺伝子工学科教授/先端技術総合研究所生物工学技術研究センター長

Last Updated :2024/07/20

■教員コメント

コメント

哺乳動物の胚発生や幹細胞について研究しています。特に、受精卵で発生のプログラムが始まる仕組みや幹細胞を未分化で維持する仕組みについて取り組んでいます。生殖補助医療に関する基礎研究も行っています。

報道関連出演・掲載一覧

<報道関連出演・掲載一覧> ●2023/7/7  日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」  マンモスに関する問題を監修 ●2020/9/11  FM COCOLO「PRIME STYLE FRIDAY」  近畿大学マンモス復活プロジェクトや大阪南港ATCで開催中のマンモス展について ●2020/7/31  毎日放送「ニュースミント」  大阪でのマンモス展の見どころについて

■研究者基本情報

学位

  • 農学博士(1991年03月 京都大学)

研究キーワード

  • 終末糖化産物   胚発生   受精   3D-FISH   胚性幹細胞   Stem Cells   Nuclear Transfer   ABCトランスポーター   

現在の研究分野(キーワード)

哺乳動物の胚発生や幹細胞について研究しています。特に、受精卵で発生のプログラムが始まる仕組みや幹細胞を未分化で維持する仕組みについて取り組んでいます。生殖補助医療に関する基礎研究も行っています。

■経歴

経歴

  • 2018年04月 - 現在  近畿大学生物理工学部教授
  • 2011年04月 - 2018年03月  近畿大学先端技術総合研究所教授
  • 2002年11月 - 2014年02月  ジーンコントロール株式会社取締役
  • 2007年04月 - 2011年03月  近畿大学先端技術総合研究所准教授
  • 2005年04月 - 2007年03月  近畿大学先端技術総合研究所助教授
  • 2002年04月 - 2005年03月  近畿大学先端技術総合研究所講師
  • 1999年10月 - 2002年03月  徳島大学分子酵素学研究センター情報細胞学部門助手
  • 1998年09月 - 1999年09月  国立小児病院小児医療センター実験外科生体工学部研究員
  • 1998年05月 - 1998年08月  明治乳業(株)本社栄養医薬開発部
  • 1991年04月 - 1998年04月  明治乳業株式会社ヘルスサイエンス研究所研究員

学歴

  •         - 1991年   京都大学   Graduate School of Agriculture   Animal Science
  •         - 1986年   京都大学   Faculty of Agriculture   Department of Animal Science

委員歴

  • 2023年04月 - 現在   和歌山県立向陽高等学校   向陽スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会委員長
  • 2023年04月 - 現在   日本受精着床学会   副理事長
  • 2022年12月 - 現在   日本生殖内分泌学会   理事
  • 2018年08月 - 現在   日本生殖医学会   代議員
  • 2016年08月 - 現在   日本受精着床学会   常務理事
  • 2014年09月 - 現在   日本IVF学会   理事
  • 2014年08月 - 現在   日本受精着床学会   編集委員長
  • 2004年 - 2017年09月   日本胚移植研究会   幹事   日本胚移植研究会
  • 2014年08月 - 2016年07月   日本受精着床学会   理事
  • 2004年 - 2014年08月   日本受精着床学会   幹事   日本受精着床学会

■研究活動情報

受賞

  • 日本繁殖生物学会 2017年度JRD Outstanding Paper Award
     Visualization of the spatial arrangement of nuclear organization using three-dimensional in situ hybridization in early mouse embryos: A new "EASI-FISH chamber glass" for mammalian embryos. 
    受賞者: 三谷 匡

論文

  • 太田 邦明; 堤 治; 三谷 匡; 森本 義晴; 大須賀 穣; 田中 温; 細井 美彦
    日本内分泌学会雑誌 97 1 247 - 247 (一社)日本内分泌学会 2021年04月
  • Effects of exposure to methylglyoxal on sperm motility and embryonic development after fertilization in mice
    Tatsuya NAKANO; Mizuki KONO; Kazuki SEGAWA; Satoshi KUROSAKA; Yoshiharu NAKAOKA; Yoshiharu MORIMOTO; Tasuku MITANI
    Journal of Reproduction and Development 64 2 123 - 133 2021年04月
  • Kuniaki Ota; Osamu Tsutsumi; Tasuku Mitani; Yoshiharu Morimoto; Atsushi Tanaka; Yutaka Osuga; Toshifumi Takahashi; Yoshihiko Hosoi
    Reproductive Medicine and Biology 20 2 123 - 132 2021年03月 [査読有り]
  • 城ヶ原貴通; 中家雅隆; 池村茂; 越本知大; 坂本信介; 橋本琢磨; 三谷匡; 黒岩麻里; 山田文雄
    哺乳類科学 60 1 105 - 116 日本哺乳類学会 2020年01月 [査読有り]
     

    トゲネズミ属(Tokudaia)は琉球列島にのみ分布する固有属であり,トクノシマトゲネズミ(Tokudaia tokunoshimensis)は徳之島にのみ分布する固有種で,絶滅が危惧されている.本種の分布・生息状況についてはまとまった記録が蓄積されておらず,保全策を検討する上で分布・生息状況を明らかにする必要がある.本研究ではトクノシマトゲネズミの保全に向けた第一段階として本種の分布状況を明らかにするため,2011年から2015年の捕獲調査,自動撮影カメラによる調査に加え,2005年から2016年の目撃記録・直接観察の情報の整理ならびにその他の分布情報を精査した.その結果,トクノシマトゲネズミの分布は島北部の天城岳ならびに島中東部に位置する井之川岳周辺を分布の中心地域とし,南部の犬田布岳周辺にわずかに生息していることが明らかとなった.また,比較的良好な森林があるにも関わらず生息が確認できない地域が存在することが明らかとなった.本調査結果は,絶滅のおそれのあるトクノシマトゲネズミの保全地域の設定およびイエネコ(Felis catus)による捕食対策など生息地保全を含むさまざまな保全策の策定に基礎情報を提供するものである.

  • 2万8千年前のケナガマンモス組織から得られたタンパク質の翻訳後修飾の解析
    西端 智也; 永井 宏平; 山縣 一夫; 宮本 裕史; 安齋 政幸; 加藤 博己; 宮本 圭; 東 里香; Kolodeznikov Igor I.; Protopopov Albert V.; Plotnikov Valerii V.; 細井 美彦; 三谷 匡; 松本 和也; 入谷 明
    電気泳動 63 Suppl. 195 - 195 日本電気泳動学会 2019年07月
  • 2万8千年前のケナガマンモスの筋肉組織と骨髄組織のプロテオーム解析
    永井 宏平; 宮本 裕史; 安齋 政幸; 東 里香; 西端 智也; 山縣 一夫; 加藤 博己; 宮本 圭; Kolodeznikov Igor I.; Protopopov Albert V.; Plotnikov Valerii V.; 細井 美彦; 三谷 匡; 松本 和也; 入谷 明
    電気泳動 63 Suppl. 196 - 196 日本電気泳動学会 2019年07月
  • Yamagata K; Nagai K; Miyamoto H; Anzai M; Kato H; Miyamoto K; Kurosaka S; Azuma R; Kolodeznikov II; Protopopov AV; Plotnikov VV; Kobayashi H; Kawahara-Miki R; Kono T; Uchida M; Shibata Y; Handa T; Kimura H; Hosoi Y; Mitani T; Matsumoto K; Iritani A
    Scientific Reports 9 1 4050 - 4050 2019年03月 [査読有り]
     
    The 28,000-year-old remains of a woolly mammoth, named 'Yuka', were found in Siberian permafrost. Here we recovered the less-damaged nucleus-like structures from the remains and visualised their dynamics in living mouse oocytes after nuclear transfer. Proteomic analyses demonstrated the presence of nuclear components in the remains. Nucleus-like structures found in the tissue homogenate were histone- and lamin-positive by immunostaining. In the reconstructed oocytes, the mammoth nuclei showed the spindle assembly, histone incorporation and partial nuclear formation; however, the full activation of nuclei for cleavage was not confirmed. DNA damage levels, which varied among the nuclei, were comparable to those of frozen-thawed mouse sperm and were reduced in some reconstructed oocytes. Our work provides a platform to evaluate the biological activities of nuclei in extinct animal species.
  • Cryopreservation of Marchantia polymorpha spermatozoa.
    Togawa T; Adachi T; Harada D; Mitani T; Tanaka D; Ishizaki K; Kohchi T; Yamato KT
    J. Plant Res. 2018年07月 [査読有り]
  • Higuchi C; Shimizu N; Shin SW; Morita K; Nagai K; Anzai M; Kato H; Mitani T; Yamagata K; Hosoi Y; Miyamoto K; Matsumoto K
    J Reprod Dev. 64 1 65 - 74 2018年02月 [査読有り]
  • Kohtaro Morita; Mikiko Tokoro; Yuki Hatanaka; Chika Higuchi; Haruka Ikegami; Kouhei Nagai; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Yoshitomo Taguchi; Kazuo Yamagata; Yoshihiko Hosoi; Kei Miyamoto; Kazuya Matsumoto
    Journal of Reproduction and Development 64 2 161 - 171 2018年 [査読有り]
     
    Antioxidant mechanisms to adequately moderate levels of endogenous reactive oxygen species (ROS) are important for oocytes and embryos to obtain and maintain developmental competence, respectively. Immediately after fertilization, ROS levels in zygotes are elevated but the antioxidant mechanisms during the maternal-to-zygotic transition (MZT) are not well understood. First, we identified peroxiredoxin 1 (PRDX1) and PRDX2 by proteomics analysis as two of the most abundant endogenous antioxidant enzymes eliminating hydrogen peroxide (H2O2). We here report the cellular localization of hyperoxidized PRDX and its involvement in the antioxidant mechanisms of freshly fertilized oocytes. Treatment of zygotes at the pronuclear stage with H2O2 enhanced pronuclear localization of hyperoxidized PRDX in zygotes and concurrently impaired the generation of 5-hydroxymethylcytosine (5hmC) on the male genome, which is an epigenetic reprogramming event that occurs at the pronuclear stage. Thus, our results suggest that endogenous PRDX is involved in antioxidant mechanisms and epigenetic reprogramming during MZT.
  • Masataka Nakaya; Hideyuki Tanabe; Shingo Takamatsu; Misaki Hosokawa; Tasuku Mitani
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 63 2 167 - 174 2017年04月 [査読有り]
     
    The fertilized oocyte begins cleavage, leading to zygotic gene activation (ZGA), which re-activates the resting genome to acquire totipotency. In this process, genomic function is regulated by the dynamic structural conversion in the nucleus. Indeed, a considerable number of genes that are essential for embryonic development are located near the pericentromeric regions, wherein the heterochromatin is formed. These genes are repressed transcriptionally in somatic cells. Three-dimensional fluorescence in situ hybridization (3D-FISH) enables the visualization of the intranuclear spatial arrangement, such as gene loci, chromosomal domains, and chromosome territories (CTs). However, the 3D-FISH approach in mammalian embryos has been limited to certain repeated sequences because of its unfavorable properties. In this study, we developed an easy-to-use chamber device (EASI-FISH chamber) for 3D-FISH in early embryos, and visualized, for the first time, the spatial arrangements of pericentromeric regions, the ZGA-activated gene (Zscan4) loci, and CTs (chromosome 7), simultaneously during the early cleavage stage of mouse embryos by 3D-FISH. As a result, it was revealed that morphological changes of the pericentromeric regions and CTs, and relocation of the Zscan4 loci in CTs, occurred in the 1- to 4-cell stage embryos, which was different from those in somatic cells. This convenient and reproducible 3D-FISH technique for mammalian embryos represents a valuable tool that will provide insights into the nuclear dynamics of development.
  • 安齋政幸; 井上達也; 西村愛美; 野田義博; 東里香; 梶本みずき; 三谷匡; 細井美彦
    日本受精着床学会雑誌 33 1 21 - 26 日本受精着床学会 2016年03月 [査読有り]
     
    C57/BL/6Jマウスを用い、β-ニコチンアミド・モノヌクレオチド(β-NMN)を体外成熟培地に用いることによる体外成熟卵子の細胞質内活性酸素種(ROS)に与える影響および体外成熟卵子の発生能に与える影響について検討した。各濃度のβ-NMNを添加したmTaM体外成熟培地による57/BL/6Jマウス由来GV期卵子を用いた体外成熟成績は、これら各濃度のβ-NMNを添加した体外成熟培地による体外成熟率は1mM区では81%(64/79)、2mM区では84%(70/83)、5mM区では83%(75/90)、10mM区では83%(69/83)で、非添加区における体外成熟後のMII期卵子発生成績74%(135/183)と比べ有意差は認められなかった。ROSの検出における蛍光輝度成熟は74%であり、非添加群と比べ、1mMおよび2mM添加区において蛍光輝度の低下を認めた。これらの結果、mTaM培地にβ-NMN添加は細胞質内のROSの過剰産生を抑制することが認められた。
  • 東里香; 中家雅隆; 井上達也; 梶本みずき; 加藤博己; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 20 20 19 - 29 近畿大学先端技術総合研究所 2015年03月 
    [要旨] これまで遺伝資源の保存技術の構築のために, 様々な動物種の培養細胞を樹立し遺伝資源の確保と細胞特性の検討を行っている. しかし, 高度な発生工学・生殖工学的技術の習熟には時間を要し, 特に体細胞核移植操作は, 作製した再構築胚の発生率が非常に低率であることから多くの胚を作製しなければならない状況下にある. そこで本実験では, 体細胞核移植(Somatic cell nuclear transfer : SCNT)により作製した初期胚のガラス化保存を実施し, 加温後の正常性を検討した. B6D2F 1マウスへ常法に従い過剰排卵処置後にSCNT を実施した. 続いて発生した胚は簡易ガラス化法によりガラス化保存を行った. 加温後, 形態的に正常と認められた胚は, DAPI 染色および免疫染色(Oct4)による組織学的観察と胚発生を検討した. SCNT により作製し, 生存した卵子を活性化処理後, 2細胞期へ発生した再構築胚は83.2% であり, 一部は胚盤胞期へ発生した(44.8% : 47/105). これら再構築胚をガラス化保存し一部を加温した結果, 加温後の生存胚は70% 以上であり免疫組織化学的解析により形態的な正常性を認めた. 以上の結果から, 作製されたSCNT胚のガラス化保存による遺伝資源の保存とそれらの胚を用いた移植核の内部構造構築に関する基礎的検討が可能であることが示唆された. [Abstract] Somatic cell nuclear transfer(SCNT) has been used in various research namely investigation into cellular features for establishing of genetic resourses technology from wild animals. However, it requires a high level of developmental engineering and reproduction technology which take time to learn as well as many successfully reconstructed oocytes and embryos. In this experiment, we examined the cryopreservation by simple vitrification of the mouse early embryos produced by SCNT. After warming a part of cloned embryos, morphologically normal embryos were obtained at more than 70%. And they were morphologically normal by the investigation with immunohistochemical analysis, which detected Oct4, puluripotency facter in inner cell mass. In conclusion, these results suggested that the genetic resources preservation were possible by simple vitrification of cloned mouse embryos. Furthermore, fundamental study on the internal structure of the cell nucleus can be made possible using the cloned mouse embryos.近畿大学先端技術総合研究所紀要編集委員会
  • Natsumi Shimizu; Kimihiro Ueno; Ena Kurita; Seung-Wook Shin; Takuji Nishihara; Tomoko Amano; Masayuki Anzai; Satoshi Kishigami; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Yoshihiko Hosoi; Kazuya Matsumoto
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 60 3 179 - 186 2014年06月 [査読有り]
     
    In the mammalian testis, the ubiquitin-proteasome system plays important roles in the process that promotes the formation of mature sperm. We recently identified zygote-specific proteasome assembly chaperone (ZPAC), which is specifically expressed in the mouse gonads and zygote. ZPAC mediates a unique proteasome assembly pathway in the zygote, but the expression profile and function of ZPAC in the testis is not fully understood. In this study, we investigated the possible role of ZPAC during mouse spermatogenesis. First, we analyzed the expression of ZPAC and 20S proteasome subunit alpha 4/PSMA7 in the adult mouse testis. ZPAC and alpha 4 were expressed in spermatogonia, spermatocytes, and round spermatids. In elongating spermatids, ZPAC was expressed until step 10, whereas expression of alpha 4 persisted until step 12. We then examined the expression profile of ZPAC and alpha 4 in a mouse model of experimental unilateral cryptorchidism. Consistent with appearance of morphologically impaired germ cells following cryptorchidism, the ZPAC protein level was significantly decreased at 4 days post induction of experimental cryptorchidism (D4) compared with the intact testis, although the amount of alpha 4 protein persisted at least until D10. Moreover, intense ZPAC staining was co-localized with staining of annexin V, an early indicator of apoptosis in mammalian cells, in germ cells of cryptorchid testis, but ZPAC was also expressed in germ cells showing no detectable expression of annexin V. These results suggest that ZPAC plays a role during spermatogenesis and raises the possibility that 20S proteasome mediated by ZPAC may be involved in the regulation of germ cell survival during spermatogenesis.
  • 安齋政幸; 松崎ひかる; 杉本奈央; 村井仁志; 宮下実; 西村愛美; 中家雅隆; 東里香; 三谷匡; 加藤博己; 岸昌生; 細井美彦
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 19 19 13 - 23 近畿大学先端技術総合研究所 2014年03月 
    [要旨]本実験では、野生種であるアカネズミおよびカヤネズミから少量の組織サンプルを回収し効率よく安定したDNA を回収するために、バロサイクラー(Baro Cycler)を用いてDNA 抽出とその相同性について検索を行なった。さらに、両マウスの尾部から採取した組織より線維芽細胞を樹立し、染色体解析および樹立した細胞の遺伝資源保存を検討した。その結果、尾部組織および樹立線維芽細胞それぞれはシークエンス後のBLAST 検索によってデータベース上にて高い相同性を示した。また、核型解析では、それぞれの核型は高い正常性を示した。さらに、それら体細胞を用いて、電気融合法による異属間体細胞核移植を実施したところ、一部の再構築卵子は2 細胞期胚へと発生することを認めた。以上の結果から、今回樹立した野生マウス由来線維芽細胞に異常は少なく、それら細胞の遺伝子資源の保存が可能であることが示された。 [Abstract] In this study, to improve the DNA extraction efficiencies for a small amount of tissue from two wild mice, we have done a search for DNA homology with Baro Cycler. In addition, fibroblasts were also established from those mice tails. Karyotype analyses were performed on the fibroblasts, and those cells were frozen for the preservation. As a result, the frozen-thawed fibroblast cells have a high number of normal karyotype. Fibroblasts derived from organization and tail confirmed the homology sequence after BLAST search. Furthermore, these somatic cells performed somatic cell nuclear transfer(SCNT)by electrofusion method. These results of reconstructed oocytes several developed to 2-cell stage embryos. In conclusion, abnormalities in this wild mouse derived fibroblast cells were low, and thereforeconservation of genetic resources was possible in these somatic cells.近畿大学先端技術総合研究所紀要編集委員会
  • Takayuki Yamochi; Yuta Kida; Noriyoshi Oh; Sei Ohta; Tomoko Amano; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Satoshi Kishigami; Tasuku Mitani; Kazuya Matsumoto; Kazuhiro Saeki; Makoto Takenoshita; Akira Iritani; Yoshihiko Hosoi
    ZYGOTE 21 4 358 - 366 2013年11月 [査読有り]
     
    Interspecies somatic cell nuclear transfer (ISCNT) has been proposed as a technique to produce cloned offspring of endangered species as well as to investigate nucleus-cytoplasm interactions in mammalian embryo. However, it is still not known which embryo culture medium is optimal for ISCNT embryos for the nuclear donor or the oocyte recipient. We assessed the effects of the culture medium on the developmental competence of the ISCNT embryos by introducing cynomolgus monkey (Macaca fascicularis) fibroblast nuclei into enucleated rabbit (Oryctolagus cuniculus) oocytes (monkey-rabbit embryo). The monkey-rabbit ISCNT embryos that were cultured in mCMRL-1066 developed to the blastocyst stage, although all monkey-rabbit ISCNT embryos cultured in M199 were arrested by the 4-cell stage. When monkey-rabbit ISCNT and rabbit-rabbit somatic cell nuclear transfer (SCNT) embryos were cultured in mCMRL-1066, the blastocyst cell numbers of the monkey-rabbit ISCNT embryos corresponded to the cell numbers of the control rabbit-rabbit SCNT embryos, which were produced from a rabbit fibroblast nucleus and an enucleated rabbit oocyte. In addition, the presence of mitochondria, which were introduced with monkey fibroblasts into rabbit recipient cytoplasm, was confirmed up to the blastocyst stage by polymerase chain reaction (PCR). This study demonstrated that: (1) rabbit oocytes can reprogramme cynomolgus monkey somatic cell nuclei, and support preimplantation development; (2) monkey-rabbit ISCNT embryos developed well in monkey culture medium at early embryonic developmental stages; (3) the cell number of monkey-rabbit ISCNT embryos is similar to that of rabbit-rabbit SCNT embryos; and (4) the mitochondrial fate of monkey-rabbit ISCNT embryos is heteroplasmic from the time just after injection to the blastocyst stage that has roots in both rabbit oocytes and monkey fibroblasts.
  • Yuki Hatanaka; Natsumi Shimizu; Satoshi Nishikawa; Mikiko Tokoro; Seung-Wook Shin; Takuji Nishihara; Tomoko Amano; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Yoshihiko Hosoi; Satoshi Kishigami; Kazuya Matsumoto
    PLOS ONE 8 4 e60205  2013年04月 [査読有り]
     
    After fertilization, the sperm and oocyte genomes undergo extensive epigenetic reprogramming to form a totipotent zygote. The dynamic epigenetic changes during early embryo development primarily involve DNA methylation and demethylation. We have previously identified Gse (gonad-specific expression gene) to be expressed specifically in germ cells and early embryos. Its encoded protein GSE is predominantly localized in the nuclei of cells from the zygote to blastocyst stages, suggesting possible roles in the epigenetic changes occurring during early embryo development. Here, we report the involvement of GSE in epigenetic reprogramming of the paternal genome during mouse zygote development. Preferential binding of GSE to the paternal chromatin was observed from pronuclear stage 2 (PN2) onward. A knockdown of GSE by antisense RNA in oocytes produced no apparent effect on the first and second cell cycles in preimplantation embryos, but caused a significant reduction in the loss of 5-methylcytosine (5 mC) and the accumulation of 5-hydroxymethylcytosine (5 hmC) in the paternal pronucleus. Furthermore, DNA methylation levels in CpG sites of LINE1 transposable elements, Lemd1, Nanog and the upstream regulatory region of the Oct4 (also known as Pou5f1) gene were clearly increased in GSE-knockdown zygotes at mid-pronuclear stages (PN3-4), but the imprinted H19-differential methylated region was not affected. Importantly, DNA immunoprecipitation of 5 mC and 5 hmC also indicates that knockdown of GSE in zygotes resulted in a significant reduction of the conversion of 5 mC to 5 hmC on LINE1. Therefore, our results suggest an important role of maternal GSE for mediating active DNA demethylation in the zygote.
  • 喜多章太; 森木甲子郎; 谷口俊仁; 安齋政幸; 加藤博己; 佐伯和弘; 細井美彦; 三谷匡
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 18 18 29 - 38 近畿大学先端技術総合研究所 2013年03月 
    [要旨] 1994年、精原幹細胞の精細管移植によりドナー由来の精子を作製できる移植技術が開発された。さらに、2007年には幼若ブタ精巣細胞を免疫不全マウスの皮下へ移植することにより、精子形成の誘導に成功したことが報告された。そこで本研究では、絶滅危惧動物などでの精子形成分化誘導モデルの確立を目的に、ウシ精巣細胞を用いた移植実験を行った。マウス新生子(生後7日以内)、ウシ新生子(生後7 日以内)およびウシ幼若(3~5ヶ月齢)精巣細胞をマトリゲルマトリックスと混合し、免疫不全マウスの皮下に移植することで、精巣様構造の再構築と精子形成の誘導を試みた。移植後、1週~ 44週に組織学的解析を行った。さらに、生殖細胞の生存・増殖・分化について、抗VASA 抗体を用いた免疫組織化学的解析を行った。マウス新生子精巣細胞の移植では、移植後10週以降に再構築精細管および減数分裂に至る精子細胞がみられ、精子形成誘導を可能にする機能的な精細管の構築が示された。一方、新生子ならびに幼若ウシ精巣細胞の移植では、移植後10 週から管構造の再建がみられたものの、免疫組織化学的解析において再構築された精細管様構造の基底膜上に配置される生殖細胞を認めることはできなかった。以上の結果から、異種異所移植法によりウシにおいても精細管様構造が再構築されたことから, 今後移植法の改良によりウシ精子形成の誘導が可能となることが期待される。 [Abstract] Male germ cell transplantation induces donor cell-derived spermatogenesis in the testis of recipient mice. However, this technique is still available only to mice and rats. Recently, xenoectopic transplantation of testicular cells into the subcutis of immunodeficient mice has been developed as a novel technology to rebuild seminiferous tubules and to produce functional sperm. In order to develop an alternative technology for transgenesis and induction of spermatogenesis in domestic animals, we examinedxenoectopic transplantation of bovine testicular cells. Testicular cells from neonatal(within 7 days)and juvenile(3-5 months)bovine and neonatal(within 7 days)mouse testes were prepared at the concentration of 1-5 x 10^7/ml(mouse)or 1 x 10^8/ml(bovine)and then mixed with equal volume of BD Matrigel^ Basement Membrane Matrix(Matrigel). The testicular cell/Matrigel suspensions were grafted into the subcutis of castrated immunodeficient male mice(BALB/c Slc-nu/nu). Morphogenesis of the grafts was examined between 1 and 44 weeks after transplantation. To examine the growth and differentiation of donor germ cells, the expression of VASA, which is expressed from gonocytes to early meiotic stages in mammalian male germ cells, was examined by immunohistochemistry. Grafts derived from mouse testicular cells regenerated complete functional seminiferous tubules 20 weeks after transplantation in which haploid spermatids were generated in the lumen. Initiation of reconstruction of seminiferous tubules from bovine testicular cells was also observed 10 weeks after transplantation. However, immunohistochemical analysis demonstrated that bovine germ cells failed to colonize along the basement membrane of reconstructed seminiferous tubules and to proliferate thereafter. Although further investigation for suitable conditions of bovine germ cell colonization and survival in the reconstructed seminiferous tubules is needed, xenoectopic transplantation would make possible to induce bovine spermatogenesis and be usefull for animal sciences, conservation of wild animals and male infertility.
  • 城ヶ原貴通; 山田文雄; 越本知大; 黒岩麻里; 木戸文香; 中家雅隆; 望月春佳; 村田知慧; 三谷匡
    哺乳類科学 53 1 170 - 173 The Mammal Society of Japan 2013年
  • 松浦悟; 西村愛美; 石束祐太; 杉本奈央; 中家雅隆; 東雅志; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 17 17 9 - 16 近畿大学先端技術総合研究所 2012年03月 
    [要約] 本研究では、卵子の細胞内運搬経路として密接な関係を示す、L- カルニチンを添加した体外成熟培地を用いて、マウス未成熟卵子への体外成熟および体外受精をおこない、その後の初期胚の発生改善に与える影響を検討した。私たちの開発した、修正TaM 培地にL- カルニチン1mM, 2mM, 5mM, 10mM を添加して体外成熟をおこなった結果、82 ~ 90%であり、非添加区(92%:905/987)との有意な差は認めず正常に発生した。次に、体外成熟を経て正常に発生した卵子の体外受精成績は、それぞれ69 ~ 80%であり、非添加区(71%:635/889)との有意な差は認めなかった。続いて、胚盤胞期胚への発生成績は、それぞれ24 ~ 46 % であり、2mM添加成熟培地(46 %:136/293) および5mM添加成熟培地(37%:101/272)では、非添加区(26%:129/499)と比較し初期胚の発生に改善を認めた。さらに、初期胚の発生が改善された、2mM L- カルニチン添加区において、正常な産子への発生を認めた。これらの結果から、体外成熟培地への適切な濃度のL- カルニチン添加は、胚盤胞期胚への発生を有意に改善することが示唆された。 [Abstract] In this study, mouse immature oocytes of ICR used in vitro maturation and in vitro fertilization, since analysised early embryos development. PMSG interperitoneal administration mouse collected immature oocytes removal cumulus oocyte complexes(COCs). In vitro maturation experimented with modified TaM medium or modified TaM medium supplement with L-Carnitine 1mM, 2mM, 5mM, and 10mM. In vitro maturation oocytes fertilized sperm of ICR. In vitro maturation medium supplement with L-Carnitine of maturation rate was 82 to 90%. There was not significant differential L-Carnitine non supplement. In vitro fertilization rate of L-Carnitine supplement was 67 to 80%.There was not significant differential L-Carnitine non supplement. In vitro early embryos development resulted 26%(129/499), 27%(86/323), 46%(136/293), 37%(101/272) and 24%(71/302) respective. Moreover, Supplement withL-Carnitine 2mM and 5mM of blastcyst rate was significant higher than L-Carnitine 0mM of blastcyst rate (p<0.05). In conclusion, in vitro maturation medium supplement with appropriate L-Carnitine suggested that blastcyst rate was improvement.
  • 西村愛美; 石束祐太; 杉本奈央; 中家雅隆; 東雅志; 村井仁志; 宮下実; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 17 17 1 - 8 近畿大学先端技術総合研究所 2012年03月 
    [要約] 本実験では、麻酔下による外科的処置により卵巣摘出を施すことで、動物個体を処分することなく一部の卵巣組織のみを低侵襲的に回収し、そこから得られる未成熟卵子の発生能を検討した。B6D2F1(BDF1)系およびICR系マウスへPMSGを7.5単位投与し48時間後に麻酔処置をおこなった後、供試雌の卵巣を一部切除した(約2mm角)。回収した卵巣の胞状卵胞より、GV 期の未成熟卵子を回収しmTaM培地を用いて体外成熟および体外受精をおこなったところ、いずれの系統においても成熟培養後M II期卵子への発生を認め、体外受精成績はいずれも65%以上であった。またいずれの系統においても胚盤胞期胚までの発生を認めた。さらに、卵巣切除を施した各系統マウスにおいて、卵巣切片による卵胞観察像により卵子が確認され、自然交配により産子作出が可能であった。以上の結果より、外科的処置による卵巣の低侵襲的回収技術により得られた未成熟卵子由来の体外受精は可能であり、今後、低繁殖能を呈する系統や遺伝子改変マウスあるいは野生小型げっ歯類などの希少な動物個体を処分することなく、遺伝資源の効率的な保存・増殖方法の提示が期待されると示唆された。 [Abstract] This study, the developmental potential of immature oocytes collected low invasive by the surgical manipulation under the anesthesia was examined. Mice were used B6D2F1(BDF1)strain and ICR strain of matured mice. Mice are injected PMSG. After 48 hours, a part of ovaries(about 2mm)were extirpated under the anesthesia. Oocytes were collected from a part of ovary collected under the anesthesia Oocytes are transferred maturation medium(mTaM with 5%FBS)and matured in 5% CO_2 incubator for 16 hours. In vitro matured oocytes were drilled by laser optimal system(XYClone; Nikko-Hansen Co., Ltd.). In vitro matured oocytes drilled zona pellucida was performed in vitro fertilization and confirmed embryonic development. In vitro fertilization rate that used in vitro matured oocytes was over 65% in each mice strain. Embryo development was developed to the blastocyst stage in each mice strain. In addition, oocytes were confirmed in the follicle images of the ovary slice after it had passed between convalescences in each mice strain removed the ovary.
  • H. Kato; R. Kitamura; H. Yamaguchi; Y. Numata; T. Kijima; M. Anzai; T. Mitani; K. Matsumoto; K. Saeki; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 24 1 202 - 202 2012年 [査読有り]
  • 近藤健二; 加藤博己; 安齋政幸; 三谷匡; 鈴木淳夫; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 16 16 59 - 66 近畿大学先端技術総合研究所 2011年03月 
    [要約] 本研究では、マンモス骨髄組織からの効率的な細胞核の回収方法を開発するために、組織の状態が類似したウシ凍結骨髄組織からの効率的な細胞核の回収方法の開発を試みた。さらに、回収方法の有用性を検討するために、回収したウシ凍結骨髄組織由来細胞核をマウス除核未受精卵子に注入し、回収された核の生物学的特性の有無を検討した。 初めに、凍結保存されたウシ骨髄組織からの効率的な細胞核の回収方法の開発を試みた。ウシ骨髄組織から細胞核を回収する際に、Collagenase 処理を行う事によって、細胞核の回収量が有意に向上した。次に、回収したウシ凍結骨髄組織由来ドナー細胞核をマウス除核未受精卵子へ注入し、再構築卵子の早期染色体凝集および前核様構造物の確認を行った。その結果、早期染色体凝集ならびに前核様構造物の形成は観察されなかったものの、細胞核の注入直後に観察されたPropidium iodide による強い赤色蛍光が、細胞核注入後7 時間ではほぼ消失していた事から、生物学的特性は保持されていると考えられた。以上の結果より、生物学的特性を保持した状態の細胞核を大量に回収できる新しい細胞核の回収方法を開発する事に成功した。 [Abstract] We tried to develop the effective nuclei recovery method from cryopreserved cattle bone marrow tissues for the development of effective nuclei recovery method from mammoth bone marrow tissues. In addition, we studied whether its cell nuclei still kept their biological characteristics by injecting recovered nuclei into mouse enucleated matured oocytes. First, we tried to develop the effective nuclei recovery method from cryopreserved cattle bone marrow tissues. The amount of recovered cell nuclei was significantly increased by using collagenase treatment. Subsequently, we tried to inject recovered cell nuclei into mouse enucleated matured oocytes and checked for premature chromatin condensation and pronuclear-like structure. As a result, there was no oocyte with premature chromatin condensation and pronuclear-like structure, but because the highly-red fluorescence which was observed shortly after injection nearly disappeared after 7 hours, their cell nuclei were shown to keep biological characteristics. Based on these results, our method was shown to be effective in mass recovery of cell nuclei that kept their biological characteristics.
  • マウス体外成熟由来2細胞期胚を用いた冷蔵輸送・保存方法の検討.
    西村愛美; 中牟田裕子; 福本紀代子; 近藤朋子; 春口幸恵; 竹下由美; 土山修治; 石川裕子; 石束祐太; 細井美彦; 三谷匡; 竹尾透; 中潟直己; 安齋政幸
    近畿大学生物理工学部紀要 29 33 - 42 2011年
  • Takayuki Kubodera; Hiromi Yamada; Masayuki Anzai; Shinga Ohira; Shigefumi Yokota; Yukihiko Hirai; Hideki Mochizuki; Takashi Shimada; Tasuku Mitani; Hidehiro Mizusawa; Takanori Yokota
    HUMAN GENE THERAPY 22 1 27 - 34 2011年01月 [査読有り]
     
    Gene therapy for dominantly inherited diseases with small interfering RNA (siRNA) requires mutant allele-specific suppression when genes in which mutation causes disease normally have an important role. We previously proposed a strategy for selective suppression of mutant alleles; both mutant and wild-type alleles are inhibited by most effective siRNA, and wild-type protein is restored using mRNA mutated to be resistant to the siRNA. Here, to prove the principle of this strategy in vivo, we applied it to our previously reported anti-copper/zinc superoxide dismutase (SOD1) short hairpin RNA (shRNA) transgenic (Tg) mice, in which the expression of the endogenous wild-type SOD1 gene was inhibited by more than 80%. These shRNA Tg mice showed hepatic lipid accumulation with mild liver dysfunction due to downregulation of endogenous wild-type SOD1. To rescue this side effect, we generated siRNA-resistant SOD1 Tg mice and crossed them with anti-SOD1 shRNA Tg mice, resulting in the disappearance of lipid accumulation in the liver. Furthermore, we also succeeded in mutant SOD1-specific gene suppression in the liver of SOD1(G93A) Tg mice, a model for amyotrophic lateral sclerosis, using intravenously administered viral vectors. Our method may prove useful for siRNA-based gene therapy for dominantly inherited diseases.
  • Jun-ichi Tanase; Tasuku Mitani; Koji Udagawa; Jun-ichi Nishikawa; Takashi Ohyama
    MOLECULAR BIOLOGY REPORTS 38 1 37 - 47 2011年01月 [査読有り]
     
    Curved DNA structures with a left-handed superhelical conformation can activate eukaryotic transcription. However, their potency in transgene activation in embryonic stem (ES) cells has not been examined. T20 is an artificial curved DNA of 180 bp that serves as a transcriptional activator. We investigated the effect of T20 on transcription in mouse ES cell lines or hepatocytes differentiated from them. We established 10 sets of cell lines each harboring a single copy of the reporter construct. Each set comprised a T20-harboring cell line and a T20-less control cell line. Analyses showed that in ES cells and in hepatocytes originating from these cells, T20 both activated and repressed transcription in a manner that was dependent on the locus of reporter. The present and previous studies strongly suggest that in cells that have a strict gene regulation system, transcriptional activation by T20 occurs only in a transcriptionally active locus in the genome.
  • Mikiko Tokoro; Seung-Wook Shin; Satoshi Nishikawa; Hyang-Heun Lee; Yuki Hatanaka; Tomoko Amano; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Masayuki Anzai; Satoshi Kishigami; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 56 6 607 - 615 2010年12月 [査読有り]
     
    We investigated the contribution of phosphorylated RNA polymerase II (RNAP II) and dynamic epigenetic changes to the onset of minor zygotic gene activation (ZGA) Using immunofluorescence staining, we observed that the nuclear Localization of RNAP IT was initiated by 6 hours post insemination (hpi), whereas RNAP II phosphorylated at serine residue 5 of the carboxyl-terminal domain (CTD) was localized by 9 hpi, and then RNAP II phosphorylated at serine residue 2 of the CTD was localized in the nucleus of embryos by 12 hpi In a transient gene expression assay using a plasmid reporter gene (p beta-actin/luciferase+/SV40) injected during 6-9 hpi into the male pronucleus, the luciferase+gene was actively transcribed and translated by 13 and 15 hpi, respectively, indicating that a transcriptionally silent state persisted for it least 4 hours after injection We found that the methylation status in the chicken beta-actin promoter region of the plasmid reporter gene may not be associated with the transcriptionally silent state before minor ZGA Exposure to trichostatin A did not induce premature expression of the silent reporter gene injected into 1-cell embryos containing histone deacetylase activity and did not affect the amount of luciferase produced per embryo Acetylated histone H3 lysine 9/14 and acetylated histone H4 lysine 12 and 16 were enriched preferentially in the injected reporter gene at least until 13 hpi, which coincided with the transcriptionally active state Taken together, these results suggest that deposition 01 selectively acetylated histones onto the chromatin of 1-cell embryos functions together with transcriptional elongation by RNAP II and that this sequential chromatin remodeling is involved in the molecular mechanism associated with the onset of minor ZGA in the preimplantation mouse embryo
  • Seung Wook Shin; Mikiko Tokoro; Satoshi Nishikawa; Hyang-Heun Lee; Yuki Hatanaka; Takuji Nishihara; Tomoko Amano; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Satoshi Kishigami; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 56 6 655 - 663 2010年12月 [査読有り]
     
    In mammalian oocytes, the ubiquitin-proteasome system (UPS) is suggested to play important roles in oocyte meiosis resumption, spindle assembly, polar body emission and pronuclear formation by regulating cyclin B1 degradation Ho Never, little is known about the direct relationship between zygotic gene activation (ZGA) and degradation of maternal proteins Here, we investigated the role of the UPS in the onset of ZGA in early mouse embryo First, we found degradation of cyclin B1 protein in fertilized oocytes at 1 hpi by western blot analysis and used the se oocytes throughout this study Subsequently, we determined optimal experimental conditions for transient inhibition of proteasomal activity by specific and reversible proteasomal inhibitor MG132 in the Cl phase of the first cell cycle Under the selected optimal conditions, we subjected transient MG132-treated embryos to reverse transcription (RT)-PCR analysis of expression of four ZGA genes, i e, the hsp70 1, MuERV-L, eif-1a and zscan4d genes As a result, we found that onset of expression of the four examined ZGA genes was delayed m both normally developed 2-cell embryos and arrested 1-cell embryos Our results indicate that proteasomal degradation of proteins by the UPS plays a pivotal role in the molecular mechanisms of ZGA in early mouse embryos
  • Tomoko Amano; Kaori Tokunaga; Reiko Kakegawa; Ayaka Yanagisawa; Atsushi Takemoto; Atsuhiro Tatemizo; Tatsuya Watanabe; Yuki Hatanaka; Akinori Matsushita; Masao Kishi; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Satoshi Kishigami; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    ANIMAL REPRODUCTION SCIENCE 121 3-4 225 - 235 2010年09月 [査読有り]
     
    We previously showed that circadian genes clock, bmal1, cry1, cry2, per1, and per2 are expressed and function as maternal mRNA regulating events in the oocytes and preimplantation embryos of mice. Recent evidence indicates however that either or both expression profiles of circadian genes in some tissues, and transcript sequences of circadian genes, differ to generate the physiological differences between diurnal and nocturnal species. We therefore investigated the expression profiles of circadian genes in oocytes and preimplantation embryos of species other than mice, namely cattle and rabbits, representing diurnal and nocturnal species, respectively, and determined the protein sequences of circadian genes in these species. Quantitative real-time PCR revealed that all circadian genes considered in this study were present in the oocytes and preimplantation embryos of both species, and the transcript amounts of clock, cry1 and per1 contained in oocytes were significantly higher than in preimplantation embryos of both species. The transcripts of clock, cry1, and per1 of cattle and rabbits were determined by primer walking, and functional domains in the estimated amino acid sequences were compared between cattle and rabbits and with those of humans and mice. The sequences of clock, cry1, and per1 in cattle and rabbits closely resembled those in mice (85-100% homologies), and no difference based on diurnality or nocturnality was observed. These findings suggest that circadian genes in the oocytes and preimplantation embryos of mammals fulfill the same functions across species as maternal mRNA. (C) 2010 Elsevier B.V. All rights reserved.
  • Yuta Onodera; Takeshi Teramura; Madoka Ozawa; Toshiyuki Takehara; Tasuku Mitani; Masayuki Anzai; Norimasa Sagawa; Chiaki Hamanishi; Yoshihiko Hosoi; Kanji Fukuda
    THERIOGENOLOGY 74 1 135 - 145 2010年07月 [査読有り]
     
    Recent studies have illustrated multiple differentiation potentials of embryonic stem cells (ESCs), derived from parthenogenetic embryos, to various kinds of cells (all three embryonic germ layers). However, differentiation diversity of the parthenogenetic ESCs (PgESCs) in vivo remains to be elucidated. In the present study, we established mouse PgESC-lines and observed their contribution diversity in vivo by producing chimeric mice using embryos possessing single nucleotide polymorphisms of mitochondrial DNA (mtDNA) as hosts. Based on southern blot analysis using specific probes to detect the SNPs on mtDNA, PgESC-derived mtDNA were contained in many organs such as brain, lung, and heart of the chimeric mouse. We concluded that PgESCs contributed to various internal organs in vivo, and that they were also stably maintained in adult animals. (C) 2010 Elsevier Inc. All rights reserved.
  • 西村愛美; 大本夏未; 西山有依; 柳美穂; 三谷匡; 細井美彦; 入谷明; 安齋政幸
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 15 15 27 - 36 近畿大学先端技術総合研究所 2010年03月 
    本実験では成熟齢C57BL/6J マウスから得られた体外成熟卵子を作出し、レーザー穿孔処理法を用いて各出力条件下(200, 150, 120μsec.)で透明帯穿孔処理を行ない、その後の体外受精および発生能を検討した。C57BL/6J 卵巣より回収した未成熟卵子の体外成熟成績は、91%(1, 517/1, 674)であった。レーザー穿孔処理時間による受精成績は、それぞれ、60%(191/316), 54%(103/192), 45%(196/439)であり、対照区(28%:129/463)と比較し有意な差が認められた(P<0.05)。また一部を培養した結果、胚盤胞期への発生率は31%(32/102), 51%(74/144), 53%(40/75)であった。2細胞期胚を移植した結果、レーザー出力を低出力にした場合、産子の発生向上が確認された〔6%(5/81), 13%(10/83), 21%(12/56)〕。さらにレーザー照射による熱変性を避けるため、卵細胞質を収縮させた透明帯穿孔卵子における受精成績も同様に対照区と比較し有意に向上した(p<0.05)。以上の結果より、C57BL/6J 未成熟卵子の体外成熟およびレーザー穿孔処理の条件を調整することにより、産子への発生を改善することが示唆された。
  • 中尾丹美; 加藤博己; 安齋政幸; 三谷匡; 鈴木淳夫; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 15 15 9 - 16 近畿大学先端技術総合研究所 2010年03月 
    本研究では、マウスの耐凍剤を用いずに凍結された骨髄組織から回収された細胞を用いて体細胞核移植(somatic cell nuclear transfer; SCNT)を行い、永久凍土中から発見される動物遺物のような、耐凍剤を用いずに非常に長期間、不安定な環境下で凍結保存された生物の細胞をSCNT に用いることが可能か否か検討した。まず、耐凍剤を用いずに凍結保存されたマウスの骨髄細胞の回収と、DNA の断片化状態を確認した。回収された骨髄細胞をHoechst 33342 で染色し観察したところ、核の存在が確認された。コメットアッセイ及びフローサイトメトリーの結果から、耐凍剤を用いずに凍結保存された骨髄細胞では、多くの細胞のDNA が断片化していることが確認された。次に、回収した骨髄細胞を、核ドナー細胞としてSCNT に用いた。その結果、マウス新鮮骨髄細胞および−80℃凍結骨髄細胞を用いた再構築卵子が、胚盤胞期にまで発生した(16.9%、及び1.9%)。以上の結果より、耐凍剤を用いずに凍結保存された骨髄細胞は、凍結保存されることにより、DNA に大きな障害を受けていることが確認されたが、SCNT の核ドナー細胞として利用できる可能性も示された。
  • T. Mitani; M. Morita; M. Anzai; Y. Nishiyama; K. Moriki; H. Kawamura; H. Kato; K. Saeki; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 22 1 193 - 194 2010年 [査読有り]
  • H. Kato; M. Anzai; T. Mitani; M. Morita; Y. Nishiyama; A. Nakao; K. Kondo; P. A. Lazarev; T. Ohtani; Y. Shibata; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 22 1 189 - 189 2010年 [査読有り]
  • Hiromi Kato; Masayuki Anzai; Tasuku Mitani; Masahiro Morita; Yui Nishiyama; Akemi Nakao; Kenji Kondo; Petr A. Lazarev; Tsuyoshi Ohtani; Yasuyuki Shibata; Akira Iritani
    PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES B-PHYSICAL AND BIOLOGICAL SCIENCES 85 7 240 - 247 2009年07月 [査読有り]
     
    Here, we report the recovery of cell nuclei front 14,000-15,000 years old mammoth tissues and the injection of those nuclei into mouse enucleated matured oocytes by somatic cell nuclear transfer (SCNT). From both skin and muscle tissues, cell nucleus-like structures were successfully recovered. Those nuclei were then injected into enucleated oocytes and more than half of the oocytes were able to survive. Injected nuclei were not taken apart and remained its nuclear structure. Those oocytes did not show disappearance of nuclear membrane or premature chromosome condensation (PCC) at 1 hour after injection and did not form pronuclear-like structures at 7 hours after injection. As half of the oocytes injected with nuclei derived from frozen-thawed mouse bone marrow cells were able to form pronuclear-like structures, it might be possible to promote the cell cycle of nuclei from ancient animal tissues by suitable pre-treatment in SCNT. This is the first report of SCNT with nuclei derived from mammoth tissues.
  • Takeshi Teramura; Yuta Onodera; Hideki Murakami; Syunsuke Ito; Toshihiro Mihara; Toshiyuki Takehara; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Masayuki Anzai; Kazuya Matsumoto; Kazuhiro Saeki; Kanji Fukuda; Norimasa Sagawa; Yoshihiko Hosoi
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 55 3 283 - 292 2009年06月 [査読有り]
     
    The embryos of some rodents and primates can precede early development without the process of fertilization; however, they cease to develop after implantation because of restricted expressions of imprinting genes. Asexually developed embryos are classified into parthenote/gynogenote and androgenote by their genomic origins. Embryonic stem cells (ESCs) derived from asexual origins have also been reported. To date, ESCs derived from parthenogenetic embryos (PgESCs) have been established in some species, including humans, and the possibility to be alternative sources for autologous cell transplantation in regenerative medicine has been proposed. However, some developmental characteristics, which might be important for therapeutic applications, such as multiple differentiation capacity and transplantability of the ESCs of androgenetic origin (AgESCs) are uncertain. Here, we induced differentiation of mouse AgESCs and observed derivation of neural cells, cardiomyocytes and hepatocytes in vitro. Following differentiated embryoid body (EB) transplantation in various mouse strains including the strain of origin, we found that the EBs Could engraft in theoretically MHC-matched strains. Our results indicate that AgESCs possess at least two important characteristics, multiple differentiation properties in vitro and transplantability after differentiation, and suggest that they can also serve as a source of histocompatible, tissues for transplantation.
  • Miyuri Kawasumi; Yuichi Unno; Toshiki Matsuoka; Megumi Nishiwaki; Masayuki Anzai; Tomoko Amano; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Satoshi Kishigami; Kazuya Matsumoto
    MOLECULAR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 76 4 342 - 350 2009年04月 [査読有り]
     
    Oct-4 is essential for normal embryonic development, and abnormal Oct-4 expression in cloned embryos contributes to cloning inefficiency. However, the causes of abnormal Oct-4 expression in cloned embryos are not well understood. As DNA methylation in regulatory regions is known to control transcriptional activity, we investigated the methylation status of three transcriptional regulatory regions of the Oct-4 gene in cloned mouse embryos-the distal enhancer (DE), the proximal enhancer (PE), and the promoter regions. We also investigated the level of Oct-4 gene expression in cloned embryos. Immunochemistry revealed that 85% of cloned blastocysts expressed Oct-4 in both trophectoderm and inner cell mass cells. DNA methylation analysis revealed that the PE region methylation was greater in cloned morulae than in normal morulae. However, the same region was less methylated in cloned blastocysts than in normal blastocysts. We found abnormal expression of de novo methyltransferase 3b in cloned blastocysts. These results indicate that cloned embryos have aberrant DNA methylation in the CpG sites of the PE region of Oct-4, and this may contribute directly to abnormal expression of this gene in cloned embryos.
  • Tomoko Amano; Akinori Matsushita; Yuki Hatanaka; Tatsuya Watanabe; Katsutaka Oishi; Norio Ishida; Masayuki Anzai; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Satoshi Kishigami; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    BIOLOGY OF REPRODUCTION 80 3 473 - 483 2009年03月 [査読有り]
     
    In mammals, circadian genes, Clock, Arntl (also known as Bmal1), Cry1, Cry2, Per1, Per2, and Per3, are rhythmically transcribed every 24 h in almost all organs and tissues to tick the circadian clock. However, their expression and function in oocytes and preimplantation embryos have not been investigated. In this study we found that the circadian clock may stop in mouse oocytes and preimplantation embryos. Real-time PCR analysis revealed the presence of transcripts of these genes in both oocytes and preimplantation embryos; however, their amounts did not oscillate every 24 h in one- to four-cell and blastocyst-stage embryos. Moreover, immunofluorescence analyses revealed that CLOCK, ARNTL, and CRY1 were localized similarly in the nuclei of germinal vesicle (GV) oocytes and one-cell- to four-cell-stage embryos. Because CRY1 is known to interact with the CLOCK-ARNTL complex to suppress transcription-promoting activity of the complex for genes such as Wee1, Cry2, Per1, Per2, and Per3 in cells having the ticking circadian clock, we hypothesized that if the circadian clock functions in GV oocytes and one-cell- to four-cell-stage embryos, CLOCK, ARNTL, and CRY1 might suppress the transcription of these genes in GV oocytes and one-cell- to 4-cell-stage embryos as well. As a result, knockdown of CRY1 in GV oocytes by RNA interference did not affect the transcription levels of Wee1, Cry2, Per1, Per2, and Per3, but it reduced maturation ability. Thus, it seems that circadian genes are not involved in circadian clock regulation in mouse oocytes and preimplantation embryos but are involved in physiologies, such as meiosis.
  • 西山有依; 森田真裕; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 三谷匡; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 14 14 21 - 30 近畿大学先端技術総合研究所 2009年03月 
    体細胞核移植 (Somatic cell nuclear transfer: SCNT)技術は、1997年のWilmutらによる報告後、様々な動物種においてクローン個体の作出を実現してきたが、10余年を経た現在においてもその作出効率は未だに低率である。その原因を解明し作出効率を上げるための研究は活発に行われているが、その根本的な原因は不明なままである。近年、生細胞における分子の動態や、クロマチンの配置などの解析から、核内構造構築が転写活性などの遺伝子発現制御の基盤となることがわかってきた。そして最近、核内のアクチン関連タンパク質 (Arp) がクロマチン構造をする複合体に広く含まれており、Arpファミリータンパク質が細胞核、クロマチンの機能構造やダイナミクスに関与していることが示唆されている。本研究では、受精卵および核移植由来卵子において、クロマチンリモデリング因子SWR1複合体の構成因子であるArp4、Arp6、SWR1の局在を免疫組織化学的染色によって解析した。その結果、受精卵および核移植由来卵で、クロマチン構造に違いが見られた領域でのArp4およびSWR1の発現パターンが異なっていた。このことから、クロマチン配置の相違、あるいは核内構造制御タンパク質の局在パターンが核移植由来卵子での核の不適切なリプログラミングを反映している可能性が示唆された。
  • Hiroki Sasaguri; Tasuku Mitani; Masayuki Anzai; Takayuki Kubodera; Yuki Saito; Hiromi Yamada; Hidehiro Mizusawa; Takanori Yokota
    FEBS LETTERS 583 1 213 - 218 2009年01月 [査読有り]
     
    In short hairpin RNA (shRNA) transgenic mice, the tissue difference in gene silencing efficiency and oversaturation of microRNA (miRNA) pathway have not been well assessed. We studied these problems in our previously-reported anti-copper/zinc superoxide dismutase (SOD1) shRNA transgenic mice. Although there was a tissue difference (liver and skeletal muscle, >95%; central nervous system and lung, similar to 80%), the target gene silencing was systemic and our anti-SOD1 shRNA transgenic mice recapitulated the SOD1-null mice. Neither endogenous miRNAs nor their target gene levels were altered, indicating the preservation of endogenous miRNA pathways. We think that the shRNA transgenic mice can be utilized for gene analysis. (C) 2008 Federation of European Biochemical Societies. Published by Elsevier B. V. All rights reserved.
  • Ryo Kakegawa; Takeshi Teramura; Toshiyuki Takehara; Masayuki Anzai; Tasuku Mitani; Kazuya Matsumoto; Kazuhiro Saeki; Norimasa Sagawa; Kanji Fukuda; Yoshihiko Hosoi
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 54 5 352 - 357 2008年10月 [査読有り]
     
    Primordial germ cells (PGCs) are embryonic precursors of the gametes of adult animals and are considered stem cells of the germline. Since their proliferation in vitro correlates well with the schedule of developmental changes in vivo, they might be interesting research tools for genomic imprinting, germ-cell tumors and fertility. Furthermore, once primordial germ cells are separated and placed on a feeder layer with cytokines, they become Cultured pluripotent cell lines called embryonic germ (EG) cells. EG cells share several important characteristics with embryonic stem (ES) cells as they call also contribute to the germ line of chimeras. To investigate the characteristics of PGCs and establish rabbit EG (rEG) cells, we cultured rabbit PGCs (rPGCs) in vitro with various combinations of leukemia inhibitory factor (LIF), basic fibroblast growth factor (bFGF) and forskolin oil inactivated mouse embryonic fibroblast (MEF) feeder layers. The present study found PGC proliferation in early cultures and induction of rEG-like colonies. These cells expressed pluripotent markers, such as alkaline phosphatase activity, OCT-4, Sox-2 and SSEA-1, in the undifferentiated state; however, the cells did not develop into a teratoma when injected into the kidney capsules of SCID mice, although the restricted differentiation potentials to neural cells were determined via embryoid body formation. From these characteristics and further characterization of the germ stem cell markers Vasa, SCP-1 and SCP-3, we suggested that these were hybrid cells with characteristics somewhere between PGC and EG cells.
  • Kazunobu Tsunemoto; Masayuki Anzai; Toshiki Matsuoka; Mikiko Tokoro; Seung-Wook Shin; Tomoko Amano; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Yoshihiko Hosoi; Kazuhiro Saeki; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    MOLECULAR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 75 7 1104 - 1108 2008年07月 [査読有り]
     
    We examined the promoter activities of three mouse maternal genes (H1oo, Npm2, and Zar1) in oocytes and pre-implantation embryos, and examined the promoters for cis-acting elements of 5'-flanking region to obtain the best promoter for inducing oocyte-specific gene expression. For the assay, we injected firefly luciferase gene constructs under the control of the promoters into the oocytes and embryos. Each promoter region showed transcriptional activity in oocytes, but not in fertilized embryos. Deletion analysis showed that a putative E-box region at position -72 of the H1oo promoter and at the -180 of the Npm2 promoter were required for basal transcriptional activity in oocytes. Moreover, a putative NBE motif (NOBOX DNA binding elements) (-1796) was shown to enhance basal transcriptional activity of the Npm2 promoter. Thus, the E-box and/or NBE may be key regulatory regions for the expression of the examined maternal genes (H1oo and Npm2) in growing mouse oocytes.
  • Toshiki Matsuoka; Manabu Sato; Mikiko Tokoro; Seung-Wook Shin; Atsuto Uenoyama; Kazunari Ito; Syuji Hitomi; Tomoko Amano; Masayuki Anzai; Hiromi Kato; Tasuku Mitani; Kazuhiro Saeki; Yoshihiko Hosoi; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 54 3 192 - 197 2008年06月 [査読有り]
     
    We isolated a mouse cDNA, zag1 (zygotic gene activation-associated gene 1), that has an open reading frame of 1,728-bp encoding a protein of 66.2 kDa including both a bipartite nuclear targeting sequence and a P-loop motif containing nucleoside triphosphate hydrolase motifs. Northern blot analysis of mouse tissues showed that zag1 was widely expressed but was especially prominent in the ovary and testis. RT-PCR analysis of in vitro fertilized embryos showed that the abundance of zag1 transcripts in oocytes decreased after fertilization, and zag1 mRNA was detected at 15 h post insemination (hpi) in fertilized embryos indicating that the gene was expressed at the start of zygotic gene activation at the mouse 1-cell stage. The nuclear-localization of ZAG1 protein in mouse preimplantation embryos at 15 hpi was confirmed by both subcellular analysis of enhanced green fluorescent protein (EGFP)-tagged ZAG1 and immunocytochemical analysis with anti-ZAG1 antibody. Subsequently, using yeast two-hybrid screening, we identified U2 small nuclear ribonucleoprotein B (U2B"), which is associated with pre-mRNA splicing, as a putative interacting partner of ZAG1 protein. Furthermore, knockdown of zag1 expression by an antisense DNA plasmid induced arrest and/or delay of embryonic development in injected 1-cell embryos. These results suggest that ZAG1 may be closely associated with zygotic gene expression in mouse preimplantation embryos.
  • 加藤博己; 河野善衛; 高橋佳江; 甲田俊夫; 岸本学; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 13 13 61 - 70 近畿大学先端技術総合研究所 2008年03月 
    げっ歯類のゲノム中には、Intracisternal A Particle(IAP)と呼ばれるレトロトランスポゾンが存在する。IAP は、その両端にLong Terminal Repeat(LTR)と呼ばれる、強力な転写プロモーター活性やエンハンサー活性を持つ、長い末端反復配列を持つ(Dewannieux et al., 2004)。このLTR 配列の転写プロモーター活性やエンハンサー活性は、ゲノム中のIAP 挿入部位の前後に存在する遺伝子の発現に影響を及ぼすことが報告されている(Barbot et al., 2002, Jaenisch et al.,2003, Morgan et al., 1999)。実験動物であるマウスにおいては、IAP を含むレトロトランスポゾンについて多くの研究が報告されているが、家畜であるウシにおいては、レトロトランスポゾンに関する研究はほとんどなされていない。ウシゲノムプロジェクトが進行中である現在、ウシゲノムにおけるトランスポゾンなどの機能未知であるnon-coding 領域の研究を行うことは、ウシゲノムの機能解析においても有効であると考えられる。そこで本研究では、当研究室において得られたマウスIAP 様ウシレトロトランスポゾンのLTR 配列を転写プロモーターとして持つ、Enhanced Green Fluorescent Protein(EGFP)発現ベクターを構築し、マウス線維芽細胞、ウシ線維芽細胞およびマウスES 細胞へ導入し、ウシゲノム中に存在するマウスIAP 様ウシレトロトランスポゾンのLTR 配列の転写プロモーター活性について検討した。
  • 森田真裕; 西脇恵; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 13 13 51 - 59 近畿大学先端技術総合研究所 2008年03月 
    本研究では、マウス体細胞核移植(Somatic Cell Nuclear Transfer : SCNT)胚の産子への発生能の検討と作出されたクローンマウスの生育ならびに繁殖能力について検討した。ドナー細胞として卵丘細胞を用いて核移植を行い、得られた2 細胞期の再構築胚を卵管へ移植した。その結果、1 匹のクローン産子を作出することに成功した(生存産子1 匹/ 移植胚数24 個:4.2%)。クローンマウスの生殖能力について検討した結果、2 度の自然分娩で計20 匹の産子を獲得し、正常に子孫を得ることが確認された。また、クローンマウスとその産子それぞれについて経時的に体重測定を行った結果、クローンマウスで従来報告されているような極度の肥満はみられず、またその産子では肥満はみられなかった。さらに、各近交系間のサテライトマーカーを用いた遺伝的背景の解析を行った結果、クローンマウスの遺伝的背景はドナー細胞のB6D2F1 と一致した。これらの結果から、B6D2F1 卵丘細胞由来の体細胞クローンマウスでは、正常な繁殖能力を有し肥満もみられないこと、マイクロサテライトマーカーでの解析においては、遺伝的背景はドナー細胞により決定されることが示された。
  • 森木甲子郎; 田津原陽平; 谷口俊仁; 安齋政幸; 加藤博己; 佐伯和弘; 入谷明; 三谷匡
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 13 13 41 - 50 近畿大学先端技術総合研究所 2008年03月 
    近年、マウスやラットにおいて精子形成を通して次世代の個体構築を担う唯一の幹細胞である精原幹細胞を体外で培養し、株化した生殖幹細胞(Germline Stem Cell;GS 細胞)が樹立された。しかし、ウシなどの食資源動物ではES 細胞やEG 細胞はいまだ樹立されておらず、高度な遺伝子改変を行う上で、代替えとなる幹細胞の樹立が望まれる。ウシ雄性生殖細胞の同定には、ヘマトキシリン・エオシン染色やレクチンの一種であるDBA やc-kit を用いた組織学的解析やフローサイトメトリー(FCM)による解析が主に行われてきた。これにより、ウシ精巣内のゴノサイトや精原幹細胞やA 型精原細胞が、同定されてきた。そこで本研究では、ウシにおけるゴノサイトおよび精原幹細胞の同定を目的として、RT-PCR ならびにIn situ hybridization 法により、未分化マーカーとされているOct3/4 のmRNA の検出を試みた。さらに、ゴノサイトで発現しているVASA タンパク質に注目し、月齢の異なるウシ精巣内、ならびに初代培養したin vitro でのゴノサイトの局在を免疫組織化学染色により同定した。その結果、ウシOct3/4 は、RT-PCR において分化細胞からも検出され、さらにIn situ hybridization においても、精細管内で特異的な発現は認められなかった。一方、VASA タンパク質は若齢ウシ精巣においてマウスと同様の発現パターンを示し、またウシ精巣細胞の初代培養においてもVASA 陽性細胞の増殖が認められた。これらの結果から、ウシ若齢精巣において、VASA はゴノサイトや精原幹細胞で発現し、体外培養法の開発にも有効であることが示された。
  • 川村紘子; 網本直記; 田口善智; 安齋政幸; 加藤博己; 入谷明; 三谷匡
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 13 13 29 - 40 近畿大学先端技術総合研究所 2008年03月 
    近年、幹細胞が蛍光色素であるHoechst33342 を強力に排出する性質を示すということを利用した、新たな幹細胞の識別方法が報告されている。この方法により分離される幹細胞は、フローサイトメトリーにおいて SP( Side-Population)分画として検出される。このような、幹細胞のHoechst33342 排出能力に関与する遺伝子として、ABC(ATP-binding cassette)トランスポーターファミリーのひとつであるBcrp1(Breast cancer resistance protein 1)が報告された。さらに近年、Bcrp1 Exon1 には、3 つのアイソフォーム(A、B およびC)が存在し、造血幹細胞においては分化段階に応じてBcrp1 mRNA アイソフォームの転写に選択性があることが示された。そこで本研究では、まずマウス組織ならびに培養細胞におけるBcrp1mRNA アイソフォームの選択性について検討するとともに、未分化マウスES 細胞におけるBcrp1 mRNAアイソフォームの発現量をReal-time PCR により定量的に解析した。その結果、アイソフォームA が最も高く発現し、アイソフォームC の発現はきわめて低いことが示された。さらに、分化誘導過程におけるBcrp1 mRNA アイソフォームの発現について検討した結果、未分化ES 細胞で高発現しているアイソフォームA およびB は、Oct3/4 やNanog の発現低下に先立ち、分化誘導初期に一度急激に減衰し、その後再び発現が回復することが示された。以上の結果より、Bcrp1 mRNA アイソフォームの発現と選択性はES 細胞の分化状態に何らかの影響をもたらすことが示唆された。
  • 小野寺勇太; 寺村岳士; 竹原俊幸; 村上秀樹; 小澤まどか; 武内大輝; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 入谷明; 佐川典正; 細井美彦
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 13 13 9 - 19 近畿大学先端技術総合研究所 2008年03月 
    胚性幹細胞(Embryonic Stem Cell ; ES 細胞)は自己複製能と様々な細胞へと分化することの出来る分化多能性を有している細胞である。近年、このES 細胞を用いた再生修復医療の可能性が注目されている。しかし、受精卵からES 細胞を作出するため、移植後に免疫拒絶反応を示すことが示唆されており、ES 細胞を用いた再生修復医療の1 つの課題となっている。そこで、片親性の雌性単為発生胚と雄性発生胚からES 細胞を樹立し、片親性ES 細胞の分化多能性を観察した。
  • S. Taniguchi; N. Hayashi; Y. Abe; D. Iwamoto; S. Kishigami; M. Kishi; H. Kato; T. Mitani; K. Matsumoto; Y. Hosoi; A. Iritani; Y. Nagao; K. Saeki
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 20 1 110 - 110 2008年 [査読有り]
  • T. Mitani; M. Nishiwaki; M. Anzai; H. Kato; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 20 1 103 - 104 2008年 [査読有り]
  • H. Kato; A. Nakao; M. Nishiwaki; M. Anzai; T. Mitani; K. Matsumoto; K. Saeki; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 20 1 100 - 100 2008年 [査読有り]
  • D. Iwamoto; S. Kishigami; S. Taniguchi; Y. Abe; T. Matsui; A. Kasamatsu; A. Tatemizo; T. Mitani; H. Kato; K. Matsumoto; Y. Hosoi; T. Wakayama; A. Iritani; K. Saeki
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 20 1 99 - 99 2008年 [査読有り]
  • Miyuri Kawasumi; Masayuki Anzai; Toshiyuki Takehara; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Kazuhiro Saeki; Akira Iritani; Kazuya Matsumoto; Yoshihiko Hosoi
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 53 3 615 - 622 2007年06月 [査読有り]
     
    The majority of somatic cell nuclear transferred (SCNT) embryos die before or after implantation. Many studies have focused on morphological remodeling of the donor nucleus and its associated cytoskeletal structures in the early events of nuclear transfer. However, little is known about the 2-cell stage of SCNT embryos after the first division. In this study, we compared the morphological status of chromosomal division during the 1-cell stage to the 2-cell stage in SCNT embryos with that in intracytoplasmic sperm injection (ICSI) embryos. The microtubules and cytoplasmic asters, which are related to chromatin segregation, disappeared at the pronuclear stage, although formation of the first mitotic spindle was normal in both the SCNT and ICSI embryos. However, nuclear fragmentation was observed in 30% of the 2-cell SCNT embryos and 12% of the 2-cell ICSI embryos. Nuclear fragmentation was present in both blastomeres of these embryos. No apoptotic DNA fragmentation was observed in TdT-mediated dUTP-biotin Nick End Labeling (TUNEL) assays for either the SCNT or ICSI embryos. In both the SCNT and ICSI embryos, the distribution of chromosomes in the first mitotic spindle was disturbed during the process of division from the 1-cell stage to the 2-cell stage. These results suggest that loss of SCNT embryos just before or after implantation may be due to an abnormal chromosome distribution at the 2-cell stage.
  • 岸本学; 甲田俊夫; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 12 12 43 - 50 近畿大学先端技術総合研究所 2007年03月 
    CpG 配列におけるシトシン残基のメチル化はゲノムにおける主要なエピジェネティックな修飾であり、遺伝子発現の制御に重要な役割を演じている。 近年、ゲノム中の全体的なDNA のメチル化状態は、薄層クロマトグラフィー、Restriction Landmark Genomic Scanning(RLGS)法やRepresentational Difference Analysis(RDA)法によって研究されている。 しかしながら、これらの方法は複雑であり、制限酵素によるゲノムの処理を必要とする。それゆえに、これらの方法から得られる情報は、使用した制限酵素によって切断できるDNA 塩基配列に限られている。 本研究では、ウシ精子における全体的なDNA メチル化の状態を解析する簡便な方法を確立するために、メチル化シトシンを免疫蛍光抗体染色する方法をウシ精子DNA に用いる方法の開発を試みた。 本研究中のメチル化シトシンの免疫蛍光抗体染色法は、Benchaib ら(2003)がヒト精子を用いて開発した方法を基にした。種間差により、Benchaib らによって開発された方法をウシ精子に用いてもメチル化シトシンの検出ができなかったため、方法中の手技を幾つか変更した。ウシ凍結融解精子はパーコール洗浄によって卵ク液および混入体細胞を分離した。洗浄後、精子を0.25M DTT と1% SDS を用いて 室温にて処理した。処理精子をサイトスピン4 を用いてスライドガラス上へ展開し(30 × g, 5 × 10^4 cells/ml) 室温にて風乾した。風乾した精子標本を室温にてメタノール:氷酢酸(3 : 1)の固定液へ浸漬して固定し、その後、室温にて1% Triton X と1% SDS を用いて処理した。処理後、DNA を6N HCl を用いて変性し、精子DNA 中のメチル化シトシンを免疫蛍光抗体染色法によって染色し、共焦点レーザー顕微鏡を用いて画像を撮影した。撮影された画像を画像解析ソフトウェアによって解析した。 精子頭部中、ヨウ化プロピジウムによって染色された領域を頭部DNA の領域とし、その領域中に存在するFITC の蛍光を示す領域をメチル化シトシンの領域とし、それぞれの領域の面積を画像解析ソフトウェアによって計測し、その面積比を算出した。面積の計測は一定の紫外線強度の下で行われた。精子頭部中の全体のDNA 面積に対するメチル化シトシンの面積比は、種雄牛A においては34.6%(9.98 ± 5.39μm^2, 28.25 ± 4.98μm^2, n=248)であり、種雄牛B においては39.3%(12.29 ± 5.39μm^2, 31.74 ± 5.96μm^2, n=165)、また種雄牛C においては40.6%(13.67 ± 4.84μm^2, 33.70 ± 5.69μm^2, n=46)であった。 種雄牛A と、種雄牛B およびCの精子頭部のDNA メチル化状態には有意な差が存在した(P<0.01)。この種雄牛間のシトシンのメチル化状態の差異が意味することについては、今後の詳細な研究が必要である。
  • 西脇恵; 三谷匡; 安齋政幸; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 12 12 33 - 42 近畿大学先端技術総合研究所 2007年03月 
    体細胞核移植(somatic cell nuclear transfer : SCNT)技術は、1997 年のWakayama らによる報告以来、様々な動物種においてクローン個体の作出を実現してきたが、その作出効率は未だに低率である。マウスにおいては、核移植胚のおよそ半分は着床するが、出生まで至るものはきわめて少ない。着床の成立と維持における胚側の要素として、栄養外胚葉系譜への分化は必須の過程であるが、最近、マウス栄養芽細胞で転写因子、Caudal-related homeobox 2 (Cdx2)が発現し、栄養外胚葉系譜の誘導で重要な役割を果たしていることが報告された。さらに、Cdx2 は、初期胚発生過程でOct3/4 と互いに制御関係にあることが示された。そこで本研究では、着床、胎盤形成の基点となる栄養外胚葉で発現するCdx2 に着目し、Cdx2 とその制御関係にあるOct3/4 について、マウスSCNT胚と顕微授精(ICSI)胚での発現解析を行った。その結果、SCNT胚において、Cdx2 は発現しているものの、ICSI 胚に比べ転写量は約半分と低かった。このことから、Cdx2 の発現の低下が、その後の栄養外胚葉系譜での遺伝子発現に影響し、着床の成立と維持に障害をもたらしている可能性が示唆された。
  • D. Iwamoto; K. Saeki; S. Kishigami; A. Kasamatsu; A. Tatemizo; Y. Abe; S. Ikeda; S. Taniguchi; T. Mitani; H. Kato; K. Matsumoto; Y. Hosoi; T. Wakayama; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 19 1 142 - 142 2007年 [査読有り]
  • M. Kawasumi; Y. Unno; M. Nishiwaki; K. Matsumoto; M. Anzai; T. Amano; T. Mitani; H. Kato; K. Saeki; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 19 1 143 - 143 2007年 [査読有り]
  • K. Tsunemoto; K. Matsumoto; M. Anzai; M. Hayakumo; T. Amano; T. Mitani; H. Kato; Y. Hosoi; K. Saeki; A. Iritani
    Reprod. Fertil. Develop. 19 1 257 - 258 2007年 [査読有り]
  • H. Kato; T. Koda; M. Kishimoto; T. Mitani; K. Matsumoto; K. Saeki; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 19 1 277 - 278 2007年 [査読有り]
  • T. Mitani; T. Nagai; T. Masutani; H. Kato; K. Saeki; K. Matsumoto; Y. Hosoi; A. Iritani
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 19 1 230 - 230 2007年 [査読有り]
  • Takeshi Teramura; Toshiyuki Takehara; Nobuyuki Kawata; Nahoko Fujinami; Tasuku Mitani; Makoto Takenoshita; Kazuya Matsumoto; Kazuhiro Saeki; Akira Iritani; Norimasa Sagawa; Yoshihiko Hosoi
    Cloning and Stem Cells 9 2 144 - 156 2007年 [査読有り]
     
    Embryonic stem cells (ESCs) of nonhuman primates are important for research into human gametogenesis because of similarities between the embryos and fetuses of nonhuman primates and those of humans. Recently, the formation of germ cells from mouse ESCs in vitro has been reported. In this study, we established cynomolgus monkey ES cell lines (cyESCs) and attempted to induce their differentiation into germ cells to obtain further information on the development of primate germ cells by observing the markers specific to germ cells. Three cyESCs were newly established and confirmed to be pluripotent. When the cells are induced to differentiate, the transcripts of Vasa and some meiotic markers were expressed. VASA protein accumulated in differentiated cell clumps and VASA-positive cells gathered in clumps as the number of differentiation days increased. In the later stages, VASA-positive clumps coexpressed OCT-4, suggesting that these cells might correspond to early gonocytes at the postmigration stage. Furthermore, meiosis-specific gene expression was also observed. These results demonstrate that cyESCs can differentiate to developing germ cells such as primordial germ cells (PGCs) or more developed gonocytes in our differentiation systems, and may be a suitable model for studying the mechanisms of primate germ cell development. © Mary Ann Liebert, Inc.
  • Takanori Yokota; Hiroki Sasaguri; Yuki Saito; Hiromi Yamada; Toshinori Unno; Yuki Yamamoto; Takayuki Kubodera; Masayuki Anzai; Tasuku Mitani; Hidehiro Mizusawa
    Archives of Neurology 64 1 145 - 146 2007年01月 [査読有り]
  • Masayuki Anzai; Megumi Nishiwak; Miho Yanagi; Tatsuyuki Nakashima; Takehito Kaneko; Yoshitomo Taguchi; Mikiko Tokoro; Seung-Wook Shin; Tasuku Mitani; Hiromi Kato; Kazuya Matsumoto; Naomi Nakagata; Akira Iritani
    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 52 5 601 - 606 2006年10月 [査読有り]
     
    Development of assisted reproductive technologies is necessary to obtain fertilized oocytes in a subfertile transgenic mouse strain. Here, we showed the application of laser-assisted drilling of the zona pellucida to in vitro fertilization of cryopreserved mouse oocytes with sperm from subfertile transgenic mice (C57BL/6N-Tg(UCP/FAD2)U8 strain). After cryopreservation by vitrification, the recovery and survival rates of the zona-drilled mouse oocytes were 97% (97/100) and 94% (91/97), respectively. In vitro fertilization of the cryopreserved zona-drilled mouse oocytes with sperm from the subfertile transgenic mice was greatly facilitated (60%, 55/91) compared to that of the cryopreserved zona-intact mouse oocytes (11%, 81/768). In vitro fertilized embryos that developed to the 2-cell stage were again cryopreserved by vitrification, and after warming they were transferred into recipient females. Subsequently, six viable offspring were delivered, and all were confirmed to be transgenic mice. These results indicate that laser-assisted zona drilling of oocytes combined with cryopreservation by vitrification may be a useful approach for large-scale production of in vitro fertilized embryos for managing transgenic mouse strains with reproductive disabilities such as subfertile sperm.
  • Tsuji, I; T Mitani; A Mitsuhashi; Y Watanabe; Y Hosoi; H Hoshiai
    TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 208 4 333 - 342 2006年04月 [査読有り]
     
    Morpholino oligonucleotides (MO) can induce gene silencing by binding to a target mRNA and inhibiting its translation, and this technique has been especially successful in studies of embryonic development in various vertebrates. But in mice MO-induced downregulation of target genes has not been widely reported. In this study, we examined whether MO delivery using ethoxylated polyethylenimine (EPEI) delivery reagent is useful for silencing gene expression in the mouse preimplantation embryo, by targeting endogenous gene Oct4. To optimize the conditions for MO delivery, we examined the MO concentration, the EPEI concentration, the treatment time, and the number of MO treatments. The MO treatment was performed at the 2-cell, the morula, the blastocyst, and the hatched blastocyst stage. We first determined the optimal conditions for MO delivery into the nucleus using fluorescein isothiocianate (FITC)-labeled MO, and demonstrated that treatment with a combination of 20 mu M MO and 0.56 mu M EPEI for 3 hrs produced effective MO delivery. MO-induced downregulation of Oct4 was then examined. Two-step MO treatment at the 2-cell and blastocyst stages successfully suppressed Oct4 expression. This MO treatment resulted in marked reduction of Oct4 protein at the blastocyst stage. After cultivation of blastocysts for further 4 days, derivatives of embryos either differentiated to trophoblastic cells or showed developmental arrest at the blastocyst. This phenocopy is similar to Oct4-deficient embryos. Overall, our results indicate that MO delivery with EPEI is an effective tool for analyzing gene function in mouse preimplantation embryos.
  • 加藤博己; 村上秀樹; 川澄みゆり; 國枝孝典; 奥野学; 岸本学; 相馬学; 岩井大悟; 安齋政幸; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 11 11 41 - 49 近畿大学先端技術総合研究所 2006年03月 
    哺乳動物において、その発生の途上において重要ないくつかの遺伝子は、ゲノム刷り込みの影響を受ける。本研究では、父親由来のゲノム刷り込みの個体発生に対する影響を検討する第一段階として、マウス雌雄体細胞、精子、卵子、野生型および雄性発生胚由来ES 細胞におけるH19 遺伝子の5 '上流に存在するDMR におけるCpG のメチル化の状態を解析した。その結果、雄性発生胚由来ES 細胞におけるDMR の5 '上流部分のCpG は、精子と同様に高度にメチル化されていた。しかしながら、DMR の3 ' 下流部分のCpGは、雄性発生胚由来ES 細胞において、既にそのメチル化パターンは、雄性配偶子である精子とは異なることが観察された。
  • 三谷 匡; 尾崎 嘉昭; 田中 裕介; Takeuchi Ayako; Saeki Kazuhiro; kato Hiromi; Matsumoto Kazuya; Hosoi Yoshihiko; Iritani Akira
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 11 11 23 - 34 近畿大学先端技術総合研究所 2006年03月 
    Recently, studies on cell surface markers of spermatogonia in combination with germ cell transplantation technique have made possible their functional analysis and the germline stem cells(GS cell)have established. GS cells are downstream of the stem cells such as ES cells and embryonic germ cells, namely EG cells, which are derived from PGCs. Therefore, GS cells are expected to be useful for the production of genetically-modified animals. In this study, we examined enrichment of GS cells expressing CD9 or α6-integrin from C57BL/6J cryptorchid adult and ICR pup(6-8 dpp)testes by magnetic cell sorting(MACS)and cultivation of those cells in vitro. Flow cytometric analyses demonstrated that MACS effectively enriched CD9-positive(CD9^+)and α6-integrin-positive (α6-integrin^+)cells most effectively from pup testis. Therefore, CD9^+ and α6-integrin^+ cells from pup testes were used for the following cultivation. Cells proliferated in the first few days in suspension, subsequently attached to the culture plates and formed colonies after 3-5 days of culture. Those GS-like cells were passaged on the feeder layers and showed continuous proliferation for more than 2 months. Immunocytochemical and FCM analyses demonstrated that those cells maintained the expression of CD9, α6-integrin and Oct4. These findings indicate that the CD9^+ and α6-integrin^+ cells collected from mouse pup testes have GS cell properties. Now, transplantation of GS-like cells into testis of recipient W mice which lack spermatogenesis is under way to evaluate their ability of spermatogenesis.
  • マウスautoimmune regulator (aire)タンパク質の局在に関する組織学的解析.
    増田淳大; 三谷匡; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 11 43 - 50 2006年03月
  • Saeki K; Tamari T; Kasamatsu A; Iwamoto D; Kameyama S; Tatemizo A; Mitani T; Kato H; Hosoi Y; Matsumoto K; Taniguchi S; Ideta A; Urakawa M; Aoyagi Y; Iritani A
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 18 1-2 142 - 143 2006年 [査読有り]
  • In vitro culture of CD9-expressing cells enriched by magnetic cell sorting from testes of cryptorchid adult and pup in mice.
    Mitani T; Tanaka Y; Ozaki Y; Saeki K; Kato H; Matsumoto K; Hosoi Y; Iritani A
    Reprod. Fertil. Develop. 18 1 177 - 178 2006年01月 [査読有り]
  • Analysis of global DNA methylation in bovine spermatozoa.
    Kato H; Kishimoto M; Mitani T; Matsumoto K; Saeki K; Hosoi Y; Iritani A
    Reprod. Fertil. Develop. 18 1 260 - 261 2006年01月 [査読有り]
  • Y Saito; T Yokota; T Mitani; K Ito; M Anzai; M Miyagishi; K Taira; H Mizusawa
    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 280 52 42826 - 42830 2005年12月 [査読有り]
     
    Many autosomal dominant diseases such as familial amyotrophic lateral sclerosis (ALS) with copper/zinc superoxide dismutase (SOD1) mutation may be induced by missense point mutations that result in the production of proteins with toxic properties. Reduction in the encoding of proteins from such mutated genes can therefore be expected to improve the disease phenotype. The duplex of 21-nucleotide RNA, known as small interfering RNA (siRNA), has recently emerged as a powerful gene silencing tool. We made transgenic (Tg) mice with modified siRNA, which had multiple mismatch alternations within the sense strand, to prevent the "shutdown phenomenon" of transgenic siRNA. Consequently, the in vivo knockdown effect of siRNA on SOD1 expression did not diminish over four generations. When we crossed these anti-SOD1 siRNA Tg mice with SOD1(G93A) Tg mice, a model for ALS, siRNA prevented the development of disease by inhibiting mutant G93A SOD1 production in the central nervous system. Our findings clearly proved the principle that siRNA-mediated gene silencing can stop the development of familial ALS with SOD1 mutation.
  • 単為発生胚からのES細胞樹立と分化多能生の検討.
    寺村岳士; 安齋政幸; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 10 69 - 75 2005年03月
  • 佐伯和弘; 藤原裕輔; 谷口俊仁; 細井美彦; 松本和也; 三谷匡; 加藤博己; 笠松礼; 印藤頼子; 川澄みゆり; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 10 10 63 - 68 近畿大学先端技術総合研究所 2005年03月 
    ウシの体細胞による再構築胚の体外培養による発生率は未だ低い。本研究では、血清飢餓培養したウシ耳介由来繊維芽細胞を除核したウシ未受精卵に融合して作製した再構築胚を用いて融合後168 時間体外で培養し、効果的な培養方法を確立するために行った。実験I では、修正合成卵管液(mSOF)、アミノ酸を添加したCharles Rosenkrans 液(CR1aa)および5% 新生子ウシ血清を添加したCR1aa (CR1aa + NBCS)で再構築胚を培養した。無血清培養液であるCR1aa 液では、胚盤胞期胚は得られなかったが、血清を添加したCR1aa+NBCS では、培養した再構築胚の13% が胚盤胞期胚に発生した。一方、mSOF 液では、無血清培養液であるにもかかわらず17% の胚盤胞への発生率が得られ、CR1aa+NBCS と同様だった(p < 0.05)。実験II では、体細胞再構築胚を融合後120 時間までmSOF あるいはCR1aa+NBCS で培養し、その後細胞培養液である5% NBCS を添加したダルベッコイーグル培養液(DMEM - NBCS)で168 時間まで培養した。その結果、2 区の培養方法でともに21- 25% の再構築胚が胚盤胞期へ発生し、ウシ再構築胚を培養後半期にDMEM - NBCS で培養すると発生率が向上することが示された。
  • 川澄みゆり; 國枝孝典; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 10 10 57 - 61 近畿大学先端技術総合研究所 2005年03月 
    本研究では、核移植によるクローンマウスの作出を目的として卵丘細胞をドナー細胞に用いた核移植を行い、核移植胚の体外培養における発生能および胚移植後の発生能の検討を行った。胚移植の結果、着床痕が認められ、肥大した胎盤の形成を確認することができた。さらに、マウスのクローン産仔を得ることができた。
  • 國枝孝典; 川澄みゆり; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    近畿大学先端技術総合研究所紀要 10 10 53 - 56 近畿大学先端技術総合研究所 2005年03月 
    卵丘細胞を注入したマウス再構築胚発生において、再構築卵子活性化処理培地中へのジメチルスルフォキシド(DMSO : dimethyl sulfoxide)の添加が、その後の発生率に及ぼす影響について検討を行った。注入後の卵子は塩化ストロンチウム、サイトカラシンB 及び各濃度のDMSO(0.05,0.1,0.5,1,2,4%)含有のCa2^+ フリーmCZB 培地+0.3% BSA で活性化処理を行った。活性化処理培地中へDMSO を添加した群において、未添加群と比較したところ、2 細胞期への発生率が改善されている傾向が認められた(2%:57% ,未添加:36%)。また、DMSO の濃度は2%添加にて、桑実期及び胚盤胞期への発生率が改善される傾向が認められた。DMSO 未添加群と、2%添加群について、活性化処理後24 時間での再構築胚の断片化について検討したところ、2%添加群において、断片化の改善が認められた。以上の結果より、卵丘細胞を用いたマウス再構築胚の発生率及び断片化抑制について、DMSO は有効であることが示唆された。
  • N Kuroda; T Mitani; N Takeda; N Ishimaru; R Arakaki; Y Hayashi; Y Bando; K Izumi; T Takahashi; T Nomura; S Sakaguchi; T Ueno; Y Takahama; D Uchida; SJ Sun; F Kajiura; Y Mouri; HW Han; A Matsushima; G Yamada; M Matsumoto
    JOURNAL OF IMMUNOLOGY 174 4 1862 - 1870 2005年02月 [査読有り]
     
    Autoimmune regulator (AIRE) gene mutation is responsible for the development of organ-specific autoimmune disease with monogenic autosomal recessive inheritance. Although Aire has been considered to regulate the elimination of autoreactive T cells through transcriptional control of tissue-specific Ags in thymic epithelial cells, other mechanisms of AIRE-dependent tolerance remain to be investigated. We have established Aire-deficient mice and examined the mechanisms underlying the breakdown of self-tolerance. The production and/or function of immunoregulatory T cells were retained in the Aire-deficient mice. The mice developed Sjogren's syndrome-like pathologic changes in the exocrine organs, and this was associated with autoimmunity against a ubiquitous protein, a-fodrin. Remarkably, transcriptional expression of alpha-fodrin was retained in the Aire-deficient thymus. These results suggest that Aire regulates the survival of autoreactive T cells beyond transcriptional control of self-protein expression in the thymus, at least against this ubiquitous protein. Rather, Aire may regulate the processing and/or presentation of self-proteins so that the maturing T cells can recognize the self-Ags in a form capable of efficiently triggering autoreactive T cells. With the use of inbred Aire-deficient mouse strains, we also demonstrate the presence of some additional factor(s) that determine the target-organ specificity of the autoimmune disease caused by Aire deficiency.
  • Effects of ethanol treatment after intracytoplasmic sperm injection (ICSI) on sperm aster formation and the microtubule organization of bovine oocytes.
    Fujinami N; Hosoi Y; Kato H; Mitani T; Matsumoto K; Saeki K; Hosoi Y; Iritani A
    Reprod. Fertil. Develop. 17 1 307  2005年01月 [査読有り]
  • Kato H; Murakami H; Kawasumi M; Kunieda T; Okuno M; Kishimoto M; Soma M; Iwai D; Anzai M; Mitani T; Matsumoto K; Saeki K; Hosoi Y; Iritani A
    Reprod. Fertil. Develop. 17 1-2 261 - 262 2005年 [査読有り]
  • Characterization of bovine early G1 cells and in vitro development of embryos reconstituted with the cells.
    Kasamatsu A; Saeki K; Tamari T; Shirouzu K; Taniguchi S; Mitani T; Aoyagi Y; Urakawa M; Ideta A; Matsumoto K; Hosoi Y; Iritani A
    Reprod. Fertil. Develop. 17 1 170  2005年01月 [査読有り]
  • Mitani T; Nagai T; Suzuki D; Ukida Y; Kato H; Matsumoto K; Saeki K; Hosoi Y; Iritani A
    REPRODUCTION FERTILITY AND DEVELOPMENT 17 1-2 208 - 208 2005年 [査読有り]
  • 海野佑一; 加藤博己; 川澄みゆり; 松本和也; 天野朋子; 安齋政幸; 三谷匡; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    J. Mamm. Ova Res. 22 4 241 - 245 2005年 
    Recently, with the acetylation of histone and the modification of chromatin structure, the methylation of cytosine residue within CpG dinucleotides in genomic DNA sequence attracts many researchers' attention as one of major epigenetic regulation systems of gene expression. There are several methods (immunofluorescence with 5-methylcytosine specific antibody and methylationsensitive restriction enzyme-PCR method, etc.) to analyze the methylation of cytosine residue. Bisulfitesequencing method, which is one of methods for analyzing the methylation of cytosine residue in genomic DNA sequence, has advantages of high sensitivity and analyzing the methylation of cytosine residue directly. In this note, the detailed procedure of bisulfite-sequencing method for mouse early Preimplantation embryos is described. © 2005, JAPANESE SOCIETY OF OVA RESEARCH. All rights reserved.
  • T Sakai; L Liu; XC Teng; R Mukai-Sakai; H Shimada; R Kaji; T Mitani; M Matsumoto; K Toida; K Ishimura; Y Shishido; TW Mak; K Fukui
    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 279 39 41131 - 41140 2004年09月 [査読有り]
     
    Nucling is a novel protein isolated from murine embryonal carcinoma cells with an up-regulated expression during cardiac muscle differentiation. We show here that Nucling was up-regulated by proapoptotic stimuli and important for the induction of apoptosis after cytotoxic stress. We further demonstrated that overexpressed Nucling was able to induce apoptosis. In Nucling-deficient cells, the expression levels of Apaf-1 and cytochrome c, which are the major components of an apoptosis-promoting complex named apoptosome, were both down-regulated under cellular stress. A deficiency of Nucling also conferred resistance to apoptotic stress on the cell. After UV irradiation, Nucling was shown to reside in an Apaf-1/pro-caspase-9 complex, suggesting that Nucling might be a key molecule for the formation and maintenance of this complex. Nucling induced translocation of Apaf-1 to the nucleus, thereby distributing the Nucling/Apaf-1/pro-caspase-9 complex to the nuclear fraction. These findings suggest that Nucling recruits and transports the apoptosome complex during stress-induced apoptosis.
  • Y Kanezaki; T Obata; R Matsushima; A Minami; T Yuasa; K Kishi; Y Bando; H Uehara; K Izumi; T Mitani; M Matsumoto; Y Takeshita; Y Nakaya; T Matsumoto; Y Ebina
    ENDOCRINE JOURNAL 51 2 133 - 144 2004年04月 [査読有り]
     
    Impaired insulin secretion and insulin resistance are thought to be two major causes of type 2 diabetes mellitus. There are two kinds of diabetic model mice: one is a K-ATP channel knockout (Kir6.2KO) mouse which is defective in glucose-induced insulin secretion, and the other is a transgenic mouse expressing the tyrosine kinase-deficient (dominant-negative form of) human insulin receptor (hIR(KM)TG), and which has insulin resistance in muscle and fat. However, all of these mice have no evidence of overt diabetes. To determine if the double mutant Kir6.2KO/hIR(KM)TG mice would have diabetes, we generated mutant mice by crossbreeding, which would show both impaired glucose-induced insulin secretion and insulin resistance in muscle and fat. We report here that: 1) blood glucose levels of randomly fed and 6 h fasted double mutant (Kir6.2KO/hIR(KM)TG) mice were comparable with those of wild type mice; 2) in intraperitoneal glucose tolerance test (ipGTT), Kir6.2KO/hIR(KM)TG mice had an impaired glucose tolerance; and 3) during ipGTT, insulin secretion was not induced in either Kir6.2KO/hIR(KM)TG or Kir6.2KO mice, while the hIR(KM)TG mice showed a more prolonged insulin secretion than did wild type mice; 4) hyperinsulinemic euglycemic clamp test revealed that Kir6.2KO, Kir6.2KO/hIR(KM)TG and hIR(KM)TG mice, showed decreased whole-body glucose disposal compared with wild type mice; 5) Kir6.2KO, but not Kir6.2KO/hIR(KM)TG mice had some obesity and hyperleptinemia compared with wild type mice. Thus, the defects in glucose-induced insulin secretion (Kir6.2KO) and an insulin resistance in muscle and fat (hIR(KM)TG) were not sufficient to lead to overt diabetes.
  • F Kajiura; S Sun; T Nomura; K Izumi; T Ueno; Y Bando; N Kuroda; HW Han; Y Li; A Matsushima; Y Takahama; S Sakaguchi; T Mitani; M Matsumoto
    JOURNAL OF IMMUNOLOGY 172 4 2067 - 2075 2004年02月 [査読有り]
     
    Physical contact between thymocytes and the thymic stroma is essential for T cell maturation and shapes the T cell repertoire in the periphery. Stromal elements that control these processes still remain elusive. We used a mouse strain with mutant NF-kappaB inducing kinase (NIK) to examine the mechanisms underlying the breakdown of self-tolerance. This NIK-mutant strain manifests autoimmunity and disorganized thymic structure with abnormal expression of Rel proteins in the stroma. Production of immunoregulatory T cells that control autoreactive T cells was impaired in NIK-mutant mice. The autoimmune disease seen in NIK-mutant mice was reproduced in athymic nude mice by grafting embryonic thymus from NIK-mutant mice, and this was rescued by supply of exogenous immunoregulatory T cells. Impaired production of immunoregulatory T cells by thymic stroma without normal NIK was associated with altered expression of peripheral tissue-restricted Ags, suggesting an essential role of NIK in the thymic microenvironment in the establishment of central tolerance.
  • In vivo and in vitro differentiation of embryonic stem cells derived from parthenogenetic embryos in mice.
    Mitani T; Teramura T; Tada T; Hosoi Y; Iritani A
    Reprod. Fertil. Develop. 16 1 217  2004年01月 [査読有り]
  • Rodent model of gene and cell transplantaton to fetal rat liver by in-utero manipulation for fetal therapy.
    Mitani T; Enosawa S; Takahashi N; Sakuragawa N; Suzuki S
    Theriogenology 59 1 537  2003年01月 [査読有り]
  • Cell therapy by in-utero-manipulation
    Terui K; Enosawa S; Mitani T; Onuma N; Suzuki S
    Organ Biology 9 4 333 - 342 2002年11月 [招待有り]
     
    子宮内胎仔操作法による細胞移植
  • Hepatocyte-like differentiation of amniotic epithelial cells and their possible application for regenerative medicine
    Enosawa S; Mitani T; Suzuki S
    Organ Biology 9 3 265 - 274 2002年08月 [招待有り]
     
    羊膜上皮細胞の肝細胞様分化と再生医療への応用可能性について。
  • M Matsumoto; T Yamada; SK Yoshinaga; T Boone; T Horan; S Fujita; Y Li; T Mitani
    JOURNAL OF IMMUNOLOGY 169 3 1151 - 1158 2002年08月 [査読有り]
     
    NF-kappaB-inducing kinase (NIK) is involved in lymphoid organogenesis in mice through lymphotoxin-beta receptor signaling. To clarify the roles of NIK in T cell activation through TCR/CD3 and costimulation pathways, we have studied the function of T cells from aly mice, a strain with mutant NIK. NIK mutant T cells showed impaired proliferation and IL-2 production in response to anti-CD3 stimulation, and these effects were caused by impaired NF-kappaB activity in both mature and immature T cells; the impaired NF-kappaB activity in mature T cells was also associated with the failure of maintenance of activated NF-kappaB. In contrast, responses to costimulatory signals were largely retained in aly mice, suggesting that NIK is not uniquely coupled to the costimulatory pathways. When NIK mutant T cells were stimulated in the presence of a protein kinase C (PKC) inhibitor, proliferative responses were abrogated more severely than in control mice, suggesting that both NIK and PKC control T cell activation in a cooperative manner. We also demonstrated that NIK and PKC are involved in distinct NF-kappaB activation pathways downstream of TCR/CD3. These results suggest critical roles for NIK in setting the threshold for T cell activation, and partly account for the immunodeficiency in aly mice.
  • N Takahashi; S Enosawa; T Mitani; H Lu; S Suzuki; H Amemiya; T Amano; N Sakuragawa
    CELL TRANSPLANTATION 11 5 443 - 449 2002年 [査読有り]
     
    It has been hoped that amniotic epithelial cells would be a gene carrier to neural and hepatic tissue, because of 1) the presence of neural and hepatic stem-like cells, 2) the ability to cryopreserve them, 3) long-term survival in the transplanted site, and 4) few ethical problems concerning procurement. But transplantation of a sufficient number of cells to adult tissue needs large-scale cell supply and may lead to vascular embolism. We attempted transplantation of amniotic epithelial cells into fetal liver, because 1) the fetal liver is at the proliferative stage, 2) the number of cells required is small, and 3) the fetal stage is advantageous for the induction of immunological tolerance. Amniotic epithelial cells from day 18.5-20.5 fetuses were transfected with adenoviral AdlacZ and harvested to inject into fetal rat liver of the syngeneic strain (day 18.5-20.5). The efficacy of cell transplantation into the liver increased in the order: intraplacental < intraumbilical vein < intrahepatic route. LacZ-transfected amniotic cells (1-8 x 10(5) cells), hepatocytes (5 x 10(5) cells), or AdlacZ vector solution (1.7 x 10(7) pfu) were injected through the uterine membrane into the liver. Transplanted cells formed a cellular mass and survived for up to 14 days after birth, whereas lacZ-transfected cells were rapidly decreased after the injection of AdlacZ vector or rat hepatocytes as a gene carrier so that the use of amniotic epithelial cells as a gene carrier will result in long-term expression of exogenous genes in the liver.
  • T Nakajima; S Enosawa; T Mitani; XK Li; S Suzuki; H Amemiya; O Koiwai; N Sakuragawa
    CELL TRANSPLANTATION 10 4-5 423 - 427 2001年 [査読有り]
     
    It is hoped that amniotic epithelial cells can be useful in cell-mediated gene therapy. We report here an experimental cell transplantation model of amniotic cells in rats. There is an anatomical difference between human and rodent embryos. We established a method to isolate amniotic cells that are equivalent to human amniotic epithelial cells. An amniotic membrane distinct from the yolk sac was carefully collected and teased in saline containing deoxyribonuclease and hyaluronidase, followed by collagenase digestion. The cell yield was approximately 10(6) cells per pregnant female (10(5) cells per fetus), roughly in proportion to the age of fetus used, and 60% of the isolated cells were attached to the dish under culture conditions. Telomerase activity was higher in the cells isolated from fetuses in the middle stage (day 13.5 to 15.5) than in the late stage (day 17.5 to 21.5). Adherent cells exhibited two to three times more cell division, resulting in a ninefold increase in the number of cells. Immunohistochemical analysis revealed that approximately half of the adherent cells were albumin positive and formed clusters. The senescent cells survived for 2 months without apparent morphological changes. The adherent cells were able to be stored in liquid nitrogen and had a viability of 70% when thawed. Gene transduction with adenovirus vector was highly effective for rat amniotic cells, Transplantation of lacZ transfected amniotic cells into syngeneic rat liver resulted in the integration of the transplanted cells in the liver structure and the cells survived for at least 30 days.
  • T Yamada; T Mitani; K Yorita; D Uchida; A Matsushima; K Iwamasa; S Fujita; M Matsumoto
    JOURNAL OF IMMUNOLOGY 165 2 804 - 812 2000年07月 [査読有り]
     
    Alymphoplasia (aly) mice, a natural strain with a mutant NF-kappa B-inducing kinase (NIK) gene, manifest a unique phenotype; they lack lymph nodes and Peyer's patches, have a disturbed spleen architecture, and exhibit defects in both Ab and cellular immune responses. Although a stromal defect caused by impaired lymphotoxin-beta receptor signaling accounts for their abnormal lymphoid organogenesis, the exact mechanisms underlying the development of immunodeficiency in aly mice are poorly understood. We therefore investigated the contribution of hemopoietic cells with the aly NIK mutation to the development of immunodeficiency. Transfer of aly/aly bone marrow cells into aly/+ mice resulted in poorly developed B cell follicles and lack of support for the development of germinal centers and isotype switching, indicating that the hemopoietic cells of aly mice contain an autonomous defect. However, follicular dendritic cell clusters were maintained in the spleens of these bone marrow chimeras, suggesting that the lack of follicular dendritic cell clusters in aly mice is probably due to the stromal defect, The aly mice larked marginal zone B cells in their spleens, and aly/aly B cells showed an impaired proliferative response after in vitro stimulation. IL-2 production by activated T cells was also impaired. By contrast, the dendritic cells of aly mice exhibited grossly normal development and function. Supporting the concept of an autonomous cell defect, Rel protein expression was altered in aly/aly spleens. Thus, the aly NIK mutation affects hemopoietic cell function in an intrinsic fashion and, together with the stromal defect, may contribute to the development of immunodeficiency in aly mice.
  • Proliferation of alkaline phosphatase- positive cells under the culture conditions of primordial germ cells in rats.
    Mitani T; Takahashi N; Kawase E; Hashimoto K
    Theriogenology 41 1 258  1994年01月 [査読有り]
  • T MITANI; K UTSUMI; A IRITANI
    MOLECULAR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT 34 3 314 - 322 1993年03月 [査読有り]
     
    Single blastomeres from eight-cell stage bovine embryos matured and fertilized in vitro were electrically fused with enucleated oocytes matured in vitro. In experiment-1, The percentage of these reconstituted embryos developed to the two- to eight-cell stage 48 hr after electrofusion was increased when both the eight-cell embryos and the enucleated oocytes were derived from oocytes cultured with granulosa cells (14% vs. 38%). In experiment 2, the relationship between activation of oocytes and developmental ability of reconstituted embryos was examined. Although both ethanol and electrical stimulation efficiently induced parthenogenetic activation of oocytes matured in vitro for 26-28 hr (ethanol, 89%; electrical stimulation, 73%), the ratio of the second polar body extrusion differed (80% vs. 22%). Ethanol-treated enucleated oocytes, however, were not significantly different from the early-cleavage of the reconstituted embryos 48 hr after electrofusion (nontreated, 38%; treated, 43%). In experiment 3, reconstituted embryos at the two- to eight-cell stage 48 hr after the electrofusion were cocultured with granulosa cells for 6-7 days. Of 69 embryos, one developed to a morula and three developed to blastocysts.

MISC

書籍等出版物

  • 日本繁殖生物学会 (担当:分担執筆範囲:5.遺伝子改変動物 5-2.ノックアウト技術)インターズー 2020年03月 ISBN: 9784866711102 xv, 351p
  • 3D-FISH法の新たな展開 マウス初期胚への応用
    田辺秀之; 中家雅隆; 三谷匡 (担当:共著範囲:生体の科学 第68巻第3号,p237-242)医学書院 2017年06月
  • 哺乳動物の発生工学
    三谷 匡 (担当:分担執筆範囲:ES細胞の遺伝子改変)朝倉書店 2014年04月 ISBN: 9784254450293 200 p103-117
  • Methods in Molecular Biology 48, Animal Cell Electroporation and Electrofusion Protocols
    Iritani A; Mitani T (担当:分担執筆範囲:Nuclear transfer in bovine embryos.)Humana Press 1995年 ISBN: 089603304X 369 p317-329

講演・口頭発表等

  • 命を選ぶ、創る~我々が手にしたちからは何をもたらすのか~  [招待講演]
    三谷 匡
    クリスマススキルアップセミナー「ARTとGenomicsの未来に繋げる」 2023年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 2万8千年前のマンモスのDNAは目覚めるか? 太古のDNAで生命現象を再現、古生物科学の新たな扉を開く  [招待講演]
    三谷 匡
    第46回日本分子生物学会年会 2023年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 命を選ぶ、創る~我々が手にしたちからは何をもたらすのか~  [招待講演]
    三谷 匡
    クリスマススキルアップセミナー「ARTとGenomicsの未来に繋げる」 2023年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 山本真穂子; 和田菜那美; 杉浦麻妃瑠; 大下莉奈; 種子田妃良; 黒坂哲; 中家雅隆; 三谷匡
    第41回日本受精着床学会総会・学術講演会 2023年07月 口頭発表(一般)
  • 和田菜那美; 妻木孝憲; 杉浦麻妃瑠; 山本真穂子; 大下莉奈; 種子田妃良; 中家雅隆; 三谷匡
    第41回日本受精着床学会総会・学術講演会 2023年07月 口頭発表(一般)
  • マウス受精卵におけるpositive transcription elongation factor b (P-TEFb)の相互作用因子の探索  [通常講演]
    杉浦麻妃瑠; 岡﨑祐樹; 和田菜那美; 山本真穂子; 大下莉奈; 種子田妃良; 黒坂哲; 中家雅隆; 三谷匡
    第41回日本受精着床学会総会・学術講演会 2023年07月 口頭発表(一般)
  • マウス受精卵におけるCyclin T1, T2の過剰発現が転写活性に及ぼす影響.  [通常講演]
    山中康平; 岡﨑祐樹; 妻木孝憲; 杉浦麻妃瑠; 大下莉奈; 大矢部和胡; 山本真穂子; 種子田妃良; 和田菜那美; 曾炫凱; 黒坂哲; 中家雅隆; 三谷匡
    第40回日本受精着床学会総会・学術講演会 2022年07月 口頭発表(一般)
  • マウス受精卵におけるCyclin T2a, T2bの発現解析.  [通常講演]
    杉浦麻妃瑠; 岡﨑祐樹; 山中康平; 妻木孝憲; 大下莉奈; 大矢部和胡; 山本真穂子; 種子田妃良; 和田菜那美; 曾炫凱; 黒坂哲; 中家雅隆; 三谷匡
    第40回日本受精着床学会総会・学術講演会 2022年07月 口頭発表(一般)
  • COVID-19パンデミックにおける生殖医療  [招待講演]
    太田邦明; 堤治; 三谷匡; 森本義晴; 大須賀穣; 田中温; 細井美彦
    第94回日本内分泌学会学術総会 2021年04月 口頭発表(招待・特別)
  • 抗がん剤トランスポーターABCG2のプロテインキナーゼによる発現および機能制御機構の解析  [通常講演]
    牧平実紀; 小森由輝; 西出高大; 谷口友啓; 藤井鈴; 三谷匡; 田口善智
    日本農芸化学会2021年度大会 2021年03月 口頭発表(一般)
  • 2万8千年前のマンモスのDNAは目覚めるか?太古のDNAで生命現象を再現、古生物科学の新たな扉を開く  [招待講演]
    三谷匡
    第26回日本臨床エンブリオロジスト学会学術大会 2021年01月 口頭発表(招待・特別)
  • 終末糖化産物(AGEs)中間体・メチルグリオキサールの暴露がマウス精子の生殖発生へ及ぼす影響  [通常講演]
    中野達也; 河野みずき; 黒坂哲; 中岡義晴; 森本義晴; 三谷匡
    日本アンドロロジー学会第39回学術大会 2021年01月 口頭発表(一般)
  • COVID-19 パンデミックは不妊治療にどう影響したのか? ~日本受精着床学会によるアンケート調査から、今後を考える~  [招待講演]
    太田邦明; 堤治; 三谷匡; 森本義晴; 大須賀穣; 田中温; 細井美彦
    第38回日本受精着床学会総会・学術講演会 2020年10月 口頭発表(招待・特別)
  • Transcriptional activity and morphological changes of somatic cell nuclei transferred into germinal vesicle stage oocytes.  [通常講演]
    Okumura I; Minobe K; Mitani T; Kurosaka S
    2019 ASCB | EMBO Meeting 2019年12月 ポスター発表
  • 終末糖化産物の中間体であるメチルグリオキサールが卵子の質の低下を引き起こす  [通常講演]
    中野達也,黒坂哲,中岡義晴,森本義晴,三谷匡
    第42回日本分子生物学会年会 2019年12月 ポスター発表
  • GV期卵母細胞に核移植された体細胞核の転写活性および形態変化  [通常講演]
    美濃部晃平; 奥村樹; 三谷匡; 黒坂哲
    第42回日本分子生物学会年会 2019年12月 ポスター発表
  • メチルグリオキサールがマウスの生殖発生に及ぼす影響.  [通常講演]
    中野達也; 尾西湖々; 黒坂哲; 中岡義晴; 森本義晴; 三谷匡
    第37回日本受精着床学会総会・学術講演会 2019年08月 口頭発表(一般)
  • 2万8千年前のケナガマンモスの筋肉組織と骨髄組織のプロテオーム解析.  [通常講演]
    永井宏平; 宮本裕史; 安齋政幸; 東里香; 西端智也; 山縣一夫; 加藤博己; 宮本圭; 黒坂哲; Igor I. Kolodeznikov; Albert V. Protopopov; Valerii V. Plotnikov; 細井美彦; 三谷匡; 松本和也; 入谷明
    日本プロテオーム学会2019年大会,第70回日本電気泳動学会総会 2019年07月 ポスター発表
  • 2万8千年前のケナガマンモス組織から得られたタンパク質の翻訳後修飾の解析.  [通常講演]
    西端智也; 永井宏平; 山縣一夫; 宮本裕史; 安齋政幸; 加藤博己; 宮本圭; 黒坂哲; 東里香; Igor I. Kolodeznikov; Albert V. Protopopov; Valerii V. Plotnikov; 細井美彦; 三谷匡; 松本和也; 入谷明
    日本プロテオーム学会2019年大会,第70回日本電気泳動学会総会 2019年07月 ポスター発表
  • Differentiation of arginyltransferase knockout pluripotent stem cells.  [通常講演]
    Minobe K; Kurosaka S; Leu NA; Kashina AS; Mitani T
    American Society for Cell Biology Annual Meeting (ASCB2018) 2018年12月 ポスター発表
  • マウス胚性ゲノム活性化におけるPTEF-b複合体構成因子Cyclin Tのスプライスバリアント(T1、T2)の作用.  [通常講演]
    高松晋吾; 細川美咲; 中野達也; 山道惇弘; 白水誠也; 黒坂哲; 三谷匡
    第41回日本分子生物学会年会 2018年11月 ポスター発表
  • 終末糖化産物(AGEs)の中間体であるメチルグリオキサールが卵子の質の低下を引き起こす.  [通常講演]
    中野達也; 尾西湖々; 高松晋吾; 細川美咲; 黒坂哲; 中岡義晴; 森本義晴; 三谷匡
    第41回日本分子生物学会年会 2018年11月 ポスター発表
  • アルギニン転移酵素 (ATE1)ノックアウト多能性幹細胞の心筋分化能.  [通常講演]
    美濃部晃平; 黒坂哲; 三谷匡
    第41回日本分子生物学会年会 2018年11月 ポスター発表
  • レトロトランスポゾンMERVLの活性化機構の解析.  [通常講演]
    奥野智美; 山口壮輝; 樋口智香; 神谷拓磨; 山本真理; 越智浩介; 西野亜理紗; 井橋俊哉; 辻本佳加理; 坂本裕子; 松橋珠子; 安齋政幸; 黒坂哲; 三谷匡; 山縣一夫; 細井美彦; 松本和也; 宮本圭
    第41回日本分子生物学会年会 2018年11月 ポスター発表
  • 初期胚特異的レトロトランスポゾンMERVLの活性化機構の解析.  [通常講演]
    奥野智美; 樋口智香; 神谷拓磨; 山本真理; 越智浩介; 西野亜理紗; 井橋俊哉; 辻本佳加理; 松橋珠子; 安齋政幸; 黒坂哲; 三谷匡; 山縣一夫; 細井美彦; 松本和也; 宮本圭
    第111回日本繁殖生物学会大会 2018年09月 ポスター発表
  • Visualization of the chromosomal organization using 3D-FISH in fertilized eggs.  [招待講演]
    Mitani T
    The 10th Japan-Korea ART Conference 2018年08月 口頭発表(招待・特別)
  • メチルグリオキサールがマウス卵子の成熟、受精、発生能へ及ぼす影響.  [通常講演]
    中野達也; 永井遼; 高松晋吾; 細川美咲; 黒坂哲; 佐藤学; 中岡義晴; 森本義晴; 三谷匡
    第36回日本受精着床学会総会・学術講演会 2018年07月 口頭発表(一般)
  • マウス胚性ゲノム活性化におけるCyclin Tの機能解析.  [通常講演]
    高松晋吾; 細川美咲; 中野達也; 白水誠也; 黒坂哲; 三谷匡
    第36回日本受精着床学会総会・学術講演会 2018年07月 口頭発表(一般)
  • マウスES細胞における酸化ストレスに対するABCトランスポーター・Bcrp1の発現誘導.  [通常講演]
    細川美咲; 高松晋吾; 美濃部晃平; 黒坂哲; 田口善智; 三谷匡
    第40回日本分子生物学会年会 2017年12月 ポスター発表
  • マウス初期胚の3D-FISH法による細胞核内構造の空間配置の可視化―哺乳動物胚用EASI-FISH chamber glassの考案―.  [通常講演]
    高松晋吾; 中家雅隆; 田辺秀之; 細川美咲; 黒坂哲; 三谷匡
    第40回日本分子生物学会年会 2017年12月 ポスター発表
  • Visualization of the spatial arrangement of chromosomal organization using three-dimensional in situ hybridization in early mouse embryos.  [招待講演]
    Mitani T
    The 1st International ART Symposium “Current and Future ART” 2017年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Kinetics of CDK/Cyclin complexes and phosphorylated RNA polymerase II in mouse oocytes and fertilized embryos.  [通常講演]
    高松晋吾; 中家雅隆; 細川美咲; 白水誠也; 黒坂哲; 三谷匡
    The 4th World Congress of Reproductive Biology (WCRB2017) 2017年09月 ポスター発表
  • マウス初期胚におけるCyclinとCDKによるRNA polymerase IIの動態制御.  [通常講演]
    高松晋吾; 中家雅隆; 細川美咲; 白水誠也; 森義博; 黒坂哲; 三谷匡
    第58回日本卵子学会学術集会 2017年06月 口頭発表(一般)
  • 希少動物種への応用に向けたマウス雄性二倍体胚由来ES細胞の樹立.  [通常講演]
    細川美咲; 高松晋吾; 中家雅隆; 津田祥宏; 美濃部晃平; 永井遼; 安齋政幸; 三谷匡
    第58回日本卵子学会学術集会 2017年06月 口頭発表(一般)
  • A new “EASI-FISH chamber glass” for use by 3D-FISH technique: Visualization of nuclear spatial organization in early mouse embryos.  [通常講演]
    中家雅隆; 田辺秀之; 高松晋吾; 細川美咲; 三谷匡
    4D-Nucleome Conference 2017年05月 ポスター発表
  • マウスES細胞において抗がん剤排出タンパク質BCRP1 (ABCG2)と相互作用するタンパク質の探索  [通常講演]
    岡迫知弘; 青木隆之介; 梶友里恵; 西垣内佑香; 桑原萌; 坂出祐喜; 甲田美樹; 有田奈央; 吉田誠希; 松井豪志; 奥田宗広; 佐伯和弘; 三谷匡; 田口善智
    日本農芸化学会2017年度大会 2017年03月 ポスター発表
  • マウス着床前胚におけCyclinとRNA polymerase IIのリン酸化の動態  [通常講演]
    中家雅隆; 高松晋吾; 細川美咲; 田辺秀之; 三谷匡
    第39回日本分子生物学会年会 2016年11月 ポスター発表
  • マウス初期胚における3D-FISH法の構築-初期胚用Chamber glassの考案-  [通常講演]
    中家雅隆; 高松晋吾; 田辺秀之; 三谷匡
    染色体学会第67回年会 2016年11月 口頭発表(一般)
  • Histone H2A.Z: A Janus-faced role in the embryonic development?  [招待講演]
    三谷匡; 中家雅隆
    The 8th Japan-Korea ART Conference 2016年09月 口頭発表(招待・特別)
  • Dynamic expression of PRMT5 and histone H3 symmetrically dimethylated at arginine 8 in mouse embryos during the 1-cell stage  [通常講演]
    Tsukaguchi T; Morita K; Higuchi C; Uchibori S; Mitani T; Hosoi Y; Miyamoto K; Matsumoto K
    International Symposium on the Future of Nuclear Transfer and Nuclear Reprogramming 2016年03月 ポスター発表
  • Dynamic exprerssion of PRMT5 and histone H3 symmetrically dimethylated at arginine 8 in mouse embryos during the 1-cell stage.  [通常講演]
    Tsukaguchi T; Morita K; Higuchi C; Uchibori S; Mitani T; Hosoi Y; Miyamoto K; Matsumoto K
    International Symposium on Epigenetic Dynamics and Regulation in Germ Cells 2016年02月 ポスター発表
  • PRMT5及びヒストンH3R8対称性ジメチル化は受精後の胚においてその局在が変化する  [通常講演]
    塚口智将; 守田昂太郎; 樋口智香; 内堀翔; 三谷匡; 細井美彦; 宮本圭; 松本和也
    第38回日本分子生物学会年会 2015年12月 ポスター発表
  • PRMT5及びヒストンH3R8対称性ジメチル化は受精後の胚においてその局在が変化する.  [通常講演]
    塚口智将; 守田昂太郎; 樋口智香; 内堀翔; 三谷匡; 細井美彦; 宮本圭; 松本和也
    第108回日本繁殖生物学会大会 2015年09月 口頭発表(一般)
  • Dynamic changes of nucleosome conformation in the mouse somatic cell nuclear transfer embryo by the treatment of HDAC inhibitors.  [通常講演]
    中家雅隆; 中前壮一郎; 神庭拓也; 安齋政幸; 岸上哲士; 細井美彦; 原田昌彦; 三谷匡
    The International Symposium on Chromatin Structure, Dynamics, and Function 2015年08月 ポスター発表
  • Dynamic changes of histone chaperones, Tip60 and ANP32E, histone H3 modification and histone H2A.Z withdrawal in the mouse somatic cell nuclear transfer embryos by the treatment of HDAC inhibitors.  [通常講演]
    Nakaya M; Nakamae S; Kanba T; Anzai M; Kishigami S; Hosoi Y; Harata M; Mitani T
    48th Annual Meeting of Society for the Study of Reproduction 2015年06月 ポスター発表
  • HDAC Inhibitors modulate subcellular localization of histone H2A.Z, acetylated H3 and the histone chaperones, Tip60 and ANP32E, in the mouse somatic cell nuclear transfer embryos.  [通常講演]
    Nakaya M; Kanba T; Nakamae S; Anzai M; Kishigami S; Hosoi Y; Harata M; Mitani T
    IFFS/JSRM International Meeting 2015 2015年04月 ポスター発表
  • 凍結保存された動物個体から採取した筋肉組織からの遺伝資源保存技術の構築.  [通常講演]
    東里香; 﨑田恵; 亀井美紅; 中家雅隆; 梶本みずき; 井上達也; 松本和也; 永井宏平; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    第37回日本分子生物学会年会 2014年11月 ポスター発表
  • 体外発育培養液へのコエンザイムQ10の添加におけるマウス胚の発生に及ぼす影響の検討.  [通常講演]
    内堀翔; 西原卓司; 樋口智香; 守田昂太郎; 塚口智将; 永井宏平; 安齋政幸; 岸上哲士; 三谷匡; 細井美彦; 松本和也
    第37回日本分子生物学会年会 2014年11月 ポスター発表
  • マウス核移植胚におけるヒストン脱アセチル化酵素阻害剤処理によるヒストンH2A.Zの動態と初期発生.  [通常講演]
    中家雅隆; 東里香; 津田祥宏; 安齋政幸; 岸上哲士; 細井美彦; 原田昌彦; 三谷匡
    第37回日本分子生物学会年会 2014年11月 ポスター発表
  • ヒト顕微授精技術者養成のためのガラス化凍結保存ウサギ成熟卵子の利用に関して.  [通常講演]
    橋本周; 安齋政幸; 﨑田恵; 三谷匡; 細井美彦; 吉田仁秋; 森本義晴; 栁田薫
    第107回日本繁殖生物学会大会 2014年08月 ポスター発表
  • 体外発育培養液へのコエンザイムQ10の添加におけるマウス胚の発生に及ぼす影響の検討.  [通常講演]
    内堀翔; 西原卓司; 樋口智香; 守田昂太郎; 塚口智将; 永井宏平; 安齋政幸; 三谷匡; 細井美彦; 松本和也
    第107回日本繁殖生物学会大会 2014年08月 ポスター発表
  • ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤による体細胞核移植卵子におけるヒストンH2Aバリアントの動態制御.  [通常講演]
    中家雅隆; 東里香; 安齋政幸; 岸上哲士; 細井美彦; 原田昌彦; 三谷匡
    第107回日本繁殖生物学会大会 2014年08月 ポスター発表
  • The study of density estimation and habitation condition of Tokudaia spp, in Ryukyu Islands, Japan.  [通常講演]
    Jogahara T; Koshimoto C; Sakamoto S; Mitani T; Nakaya M; Kuroiwa A; Yamada F
    14th Rodens et Spatium -International Conference on Rodents Biology- 2014年08月 ポスター発表
  • Dynamics of histone H2A variants in the mouse somatic nuclear transfer embryos by the treatment of HDAC inhibitors  [通常講演]
    中家雅隆; 東里香; 安齋政幸; 岸上哲士; 細井美彦; 原田昌彦; 三谷匡
    47th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists, Co-sponsor: Asia-Pacific Developmental Biology Network 2014年05月 ポスター発表
  • ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤による体細核移植卵子におけるヒストンH2Aバリアントの動態制御.  [通常講演]
    中家雅隆; 東里香; 安齋政幸; 岸上哲士; 細井美彦; 原田昌彦; 三谷匡
    第55回日本卵子学会 2014年05月 ポスター発表
  • 体外成熟培地へのアミノ酸誘導体添加がマウス未成熟卵子由来初期胚の発生に与える効果.  [通常講演]
    亀井美紅; 﨑田恵; 中川隆生; 中家雅隆; 西村愛美; 東里香; 小林慎太郎; 三谷匡; 加藤博己; 岸昌生; 細井美彦; 安齋政幸
    第61回日本実験動物学会総会・第48回日本実験動物技術者協会総会 2014年05月 ポスター発表
  • マウスGV期由来卵子を用いた体外成熟後の卵子母性制御機構に関する基礎的検討.  [通常講演]
    﨑田恵; 亀井美紅; 中川隆生; 西村愛美; 中家雅隆; 小林慎太郎; 東里香; 三谷匡; 加藤博己; 岸昌生; 細井美彦; 安齋政幸
    第61回日本実験動物学会総会・第48回日本実験動物技術者協会総会 2014年05月 ポスター発表
  • マウス体細胞核移植由来初期胚を用いたガラス化保存の検討.  [通常講演]
    東里香; 中家雅隆; 恵本哲矢; 﨑田恵; 亀井美紅; 三谷匡; 加藤博己; 宮下実; 細井美彦; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会 関東支部 平成25年度総会・第39回懇話会 2014年03月 ポスター発表
  • 近交系マウス由来未成熟卵子を用いた生殖補助技術により作出した各卵子母性制御機構に関する検討.  [通常講演]
    安齋政幸; 西村愛美; 東里香; 中家雅隆; 亀井美紅; 崎田恵; 加藤博己; 三谷匡; 細井美彦
    第35回日本分子生物学会年会 2013年12月 ポスター発表
  • マウスES細胞においてヒストンH2A.Zはヒストン脱アセチル化酵素阻害剤により選択的に除去される.  [通常講演]
    恵本哲矢; 中家雅隆; 加藤博己; 岸上哲士; 細井美彦; 原田昌彦; 三谷匡
    第35回日本分子生物学会年会 2013年12月 ポスター発表
  • TSA処理によるマウス体細核移植卵子におけるヒストンH2Aバリアントの動態.  [通常講演]
    中家雅隆; 恵本哲矢; 石川裕子; 安齋政幸; 東里香; 細井美彦; 原田昌彦; 三谷匡
    第35回日本分子生物学会年会 2013年12月 ポスター発表
  • 野生マウス由来線維芽細胞の樹立による遺伝資源保存技術の構築.  [通常講演]
    安齋政幸; 松崎ひかる; 村井仁志; 中家雅隆; 三谷匡; 宮下実; 細井美彦
    日本実験動物技術者協会第47回総会 2013年09月 ポスター発表
  • マウス始原生殖細胞におけるGSEタンパク質の発現解析.  [通常講演]
    守田昂太郎; 畑中勇輝; 清水なつみ; 西原卓志; 武本淳史; 樋口智香; 内堀翔; 天野朋子; 永井宏平; 岸上哲士; 加藤博己; 三谷匡; 細井美彦; 松本和也
    第106回日本繁殖生物学会大会 2013年09月 ポスター発表
  • 小集団化と遺伝的多様性を消失したオキナワトゲネズミ-希少種トゲネズミ3種の生息調査と遺伝的多様性分析から.  [通常講演]
    木戸文香; 城ヶ原貴通; 黒岩麻里; 越本知大; 望月春佳; 中家雅隆; 村田智慧; 三谷匡; 山田文雄
    第29回日本霊長類学会,日本哺乳類学会2013年度合同大会 2013年09月 ポスター発表
  • トリコスタチンAがマウスES細胞におけるヒストンH2Aバリアントの動態に及ぼす影響.  [通常講演]
    恵本哲矢; 端保舞; 中家雅隆; 岸上哲士; 細井美彦; 原田昌彦; 三谷匡
    第31回日本受精着床学会総会,学術講演会 2013年08月 口頭発表(一般)
  • トリコスタチンAがマウス体細胞核移植卵子におけるヒストンH2Aバリアントの動態に及ぼす影響.  [通常講演]
    中家雅隆; 高津永; 石川裕子; 恵本哲矢; 安齋政幸; 岸上哲士; 細井美彦; 原田昌彦; 三谷匡
    第31回日本受精着床学会総会 2013年08月 口頭発表(一般)
  • 希少種トゲズミ属Tokudaia3種の生息状況と遺伝的多様性.  [通常講演]
    城ヶ原貴通; 山田文雄; 望月春佳; 木戸文香; 黒岩麻里; 越本知大; 村田智慧; 中家雅隆; 三谷匡
    沖縄生物学会第50回記念大会 2013年05月 口頭発表(一般)
  • Expression of GSE proteins in primordial germ cells.  [通常講演]
    Morita K; Hatanaka Y; Shimizu N; Nishikawa S; Nishihara T; Kato R; Takemoto A; Higuchi C; Amano T; Kishigami S; Kato H; Mitani T; Hosoi Y; Matsumoto K
    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月 ポスター発表
  • GSE is a maternal factor for DNA demethylation in early embryos.  [通常講演]
    Hatanaka Y; Shimizu N; Morita K; Nishikawa S; Nishihara T; Kato R; Takemoto A; Higuchi C; Amano T; Kishigami S; Anzai M; Kato H; Mitani T; Hosoi Y; Matsumoto K
    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月 ポスター発表
  • Chromatin remodeling that take advantage of histone H2A.Z of mouse embryonic stem cells.  [通常講演]
    Emoto T; Kawaguchi S; Nakaya M; Hirano D; Kishigami S; Hosoi Y; Harata M; Mitani T
    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月 ポスター発表
  • The effect of trichostatin A on the dynamics of histone H2A variants in mouse somatic cell nuclear transfer embryos.  [通常講演]
    Nakaya M; Emoto T; Kawaguchi S; Takatsu H; Anzai M; Hosoi Y; Harata M; Mitani T
    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月 ポスター発表
  • Transcriptional regulation of Bcrp1 mRNA isoform A in mouse ES cells.  [通常講演]
    Hirano D; Honda M; Emoto T; Kawaguchi S; Nakaya M; Fujiwara Y; Yuno M; Taguchi Y; Hosoi Y; Mitani T
    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月 ポスター発表
  • Looping out model of tissue specific gene loci with hepatocyte differentiation process of mouse embryonic stem cells.  [通常講演]
    Kawaguchi S; Emoto T; Hirano D; Nakaya M; Hosoi Y; Tanabe H; Mitani T
    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月 ポスター発表
  • Modulating the Distribution of Histone Variants in the Mouse Somatic Cell Nuclear Transfer Embryos  [招待講演]
    Mitani T
    4th Congress of Asia Pacific Initiative on Reproduction (ASPIRE2012) 2012年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • Dnmt1pノックダウンマウスの解析.  [通常講演]
    加藤博己; 明野美穂; 北村亮; 山口広生; 沼田雄基; 木島隆之; 安齋政幸; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第30回日本受精着床学会総会,学術講演会 2012年08月 ポスター発表
  • マウス体外成熟由来初期胚におけるアミノ酸添加培地がその後の胚発生に与える影響.  [通常講演]
    松崎ひかる; 松浦悟; 杉本奈央; 北原直弥; 中家雅隆; 東雅志; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    第30回日本受精着床学会総会,学術講演会 2012年08月 ポスター発表
  • L-カルニチン添加体外成熟培地を用いたマウス未成熟卵子由来初期胚が発生に与える影響.  [通常講演]
    北原直弥; 松浦悟; 杉本奈央; 松崎ひかる; 東雅志; 中家雅隆; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    第30回日本受精着床学会総会,学術講演会 2012年08月 口頭発表(一般)
  • マウス体細胞核移植卵子におけるヒストンH2A.Zの動態に及ぼすトリコスタチンAの影響.  [通常講演]
    石川裕子; 恵本哲矢; 中家雅隆; 川口翔; 平野大起; 加藤博己; 安齋政幸; 岸上哲士; 入谷明; 細井美彦; 福田愛作; 森本義晴; 三谷匡
    第30回日本受精着床学会総会,学術講演会 2012年08月 口頭発表(一般)
  • マウスES細胞におけるヒストンH2A.Zの動態制御を介した人為的クロマチンリモデリング.  [通常講演]
    恵本哲矢; 川口翔; 中家雅隆; 平野大起; 加藤博己; 岸上哲士; 入谷明; 細井美彦; 原田昌彦; 三谷匡
    第30回日本受精着床学会総会,学術講演会 2012年08月 口頭発表(一般)
  • マウスES細胞の分化誘導課程におけるABCトランスポーター,Bcrp1 mRNAアイソフォームAとc-MycならびにRFX2の発現動態.  [通常講演]
    平野大起; 本田瑞季; 恵本哲矢; 川口翔; 中家雅隆; 田口善智; 加藤博己; 入谷明; 細井美彦; 三谷匡
    第30回日本受精着床学会総会,学術講演会 2012年08月 口頭発表(一般)
  • Transcriptional regulation of Bcrp1 mRNA splice-variants in mouse embryonic stem cells.  [通常講演]
    Hirano D; Kawaguchi S; Honda M; Taguchi Y; Hosoi Y; Mitani T
    第34回日本分子生物学会 2011年12月 ポスター発表
  • Looping out of gene loci of hepatocyte specific gene Tdo2 in chromosome territories under the in vitro differentiation of mouse embryonic stem cells.  [通常講演]
    Kawaguchi S; Emoto T; Hosoi Y; Tanabe H; Mitani T
    第34回日本分子生物学会 2011年12月 ポスター発表
  • マウスES細胞クローン卵子におけるクロマチンリモデリング因子ならびにヒストンバリアントの動態とその人為制御.  [通常講演]
    石川裕子; 西山有依; 川口翔; 平野大起; 加藤博己; 安齋政幸; 入谷明; 細井美彦; 三谷匡
    第29回日本受精着床学会総会,学術講演会 2011年09月 口頭発表(一般)
  • マウスES細胞におけるABCトランスポーター,Bcrp1 mRNAアイソフォームAの転写制御領域の解析.  [通常講演]
    平野大起; 田口善智; 川口翔; 加藤博己; 入谷明; 細井美彦; 三谷匡
    第29回日本受精着床学会総会,学術講演会 2011年09月 口頭発表(一般)
  • 卵巣内卵子の有効利用を目的とした低侵襲的卵巣回収および未成熟卵子発生能の検討.  [通常講演]
    西村愛美; 宮下実; 中川隆生; 石束裕太; 平野大起; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 安齋政幸
    第58回日本実験動物学会総会 2011年05月 ポスター発表
  • 卵子活性化に伴うチューブリンのアセチル化の解析.  [通常講演]
    松原圭吾; Lee AR; 鎌田悠; 孫谷匡輝; 奥山紀之; 三谷匡; 加藤博己; 安齋政幸; 佐伯和弘松本和也; 入谷明; 岸上哲士; 細井美彦
    第33回日本分子生物学会年会 2010年12月 ポスター発表
  • マウス胚性幹細胞におけるABCトランスポーター,Bcrp1 mRNAアイソフォームAの転写制御領域の解析.  [通常講演]
    平野大起; 川村紘子; 西村友位; 佐伯慧太; 安齋政幸; 加藤博己; 田口善智; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第33回日本分子生物学会年会 2010年12月 ポスター発表
  • マウス胚性幹細胞の分化誘導過程における細胞核染色体テリトリーと遺伝子座の動態.  [通常講演]
    西山有依; 川口翔; 平野大起; 森木甲子郎; 藤本佑希; 細井美彦; 田辺秀之; 三谷匡
    第33回日本分子生物学会年会 2010年12月 ポスター発表
  • クローン技術によるトゲネズミの個体再生をめざして.  [通常講演]
    三谷 匡
    第16回野生動物保護学会,日本哺乳類学会2010年度合同大会 2010年09月 口頭発表(一般)
  • C57BL/6未成熟卵子を用いた成熟後における同系凍結精子との体外受精成績.  [通常講演]
    西村愛美; 東佳澄; 木我敬太; 栁美穂; 川辺敏晃; 西山有依; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸
    日本実験動物技術者協会第44回全国総会 2010年09月 口頭発表(一般)
  • マウス胚性幹細胞の分化誘導過程における細胞核染色体テリトリーと遺伝子座の動態.  [通常講演]
    西山有依; 森木甲子郎; 藤本佑希; 安齋政幸; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 入谷明; 細井美彦; 田辺秀之; 三谷匡
    第28回日本受精着床学会総会,学術講演会 2010年07月 口頭発表(一般)
  • Reconstitution of seminiferous tubes by xenoectopic transplantation of bovine testicular cells into the subcutis of immunodeficient mice.  [通常講演]
    Mitani T; Moriki K; Kita S; Taniguchi S; Anzai M; Saeki K; Hosoi Y; Iritani A
    11th International Symposium on Spermatology 2010年06月 ポスター発表
  • マウス胚性幹細胞の分化過程における細胞核染色体テリトリーと遺伝子座の動態  [通常講演]
    西山有依; 森木甲子郎; 藤本佑希; 細井美彦; 田辺秀之; 三谷匡
    第9回核ダイナミクス研究会 2010年05月 ポスター発表 静岡県伊豆市・ラフォーレ修善寺 科学研究費補助金新学術領域研究「遺伝情報収納・発現・継承の時空間場」「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」共催
  • 顕微授精により作製した2細胞期胚の低温輸送の検討.  [通常講演]
    西村愛美; 福本紀代子; 近藤朋子; 春口幸恵; 竹下由美; 中牟田裕子; 土山修治; 金子武人; 西山有依; 東佳澄; 三谷匡; 細井美彦; 安齋政幸; 中潟直己
    第57回日本実験動物学会総会 2010年05月 口頭発表(一般)
  • Fibroblast growth factor 4 promotes the development of somatic cell nuclear transfer embryos in mice.  [通常講演]
    Mitani T; Morita M; Anzai M; Nishiyama Y; Moriki K; Kawamura H; Kato H; Saeki K; Hosoi Y; Iritani A
    36th Annual Conference of the International Embryo Transfer Society 2010年01月 ポスター発表
  • The effect of Dnmt1p mRNA knockdown on Dnmt1 protein translation in mouse testis.  [通常講演]
    Kato K; Kitamura R; Yamaguchi H; Numata Y; Kijima T; Anzai M; Mitani T; Matsumoto K; Saeki K; Hosoi Y; Iritani A
    38th Annual Conference of the International Embryo Transfer Society 2010年01月 ポスター発表
  • DD2-2, a gonad-specific gene, is involved in the formation of 20S proteasome in early preimplantation embryos.  [通常講演]
    Seung-Wook Shin; 野老美紀子; 西川慧; 畑中勇輝; 李香欣; 武本淳史; 天野朋子; 岸上哲士; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 佐伯和弘; 細井美彦; 松本和也
    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月 ポスター発表
  • Analysis of degraded maternal proteins by ubiquitin-proteasome pathway in mouse preimplantation embryo.  [通常講演]
    Hyangheun Lee; 申承旭; 野老美紀子; 西川慧; 畑中勇輝; 天野朋子; 岸上哲士; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 松本和也
    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月 ポスター発表
  • Stable expression of transgenes realized by chromatin engineering.  [通常講演]
    棚瀬潤一; 宇田紘司; 西川純一; 三谷匡; 大山隆
    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月 ポスター発表
  • Effects of ABC transporter, Bcrp1, on in vitro differentiation of mouse embryonic stem cells.  [通常講演]
    川村紘子; 川合智子; 森木甲子郎; 田口善智; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月 ポスター発表
  • Dynamics of Arp family proteins and components of chromatin remodeling complexes in in vitro differentiation of mouse embryonic stem cells.  [通常講演]
    森木甲子郎; 西山有依; 川村紘子; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 原田昌彦; 入谷明; 三谷匡
    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月 ポスター発表
  • Expression of the components of chromatin remodeling factor SWR1 complex in mouse somatic nuclear transfer eggs.  [通常講演]
    西山有依; 森木甲子郎; 森田真裕; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 入谷明; 原田昌彦; 三谷匡
    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月 ポスター発表
  • FGF4 modulates the development of mouse somatic nuclear transfer embryos..  [通常講演]
    森田真裕; 安齋政幸; 西山有依; 加藤博己; 岸上哲士; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月 ポスター発表
  • C57BL/6未成熟卵子を用いた成熟後におけるレーザー穿孔処置,体外受精方法の検討.  [通常講演]
    西村愛美; 森田真裕; 大本夏未; 西山有依; 柳美穂; 川辺敏晃; 三谷匡; 安齋政幸
    第43回日本実験動物技術者協会総会 2009年10月 口頭発表(一般)
  • Wistar系ラット精巣上体尾部精子を用いた冷蔵保存方法の検討.  [通常講演]
    伊藤慧; 中川隆生; 西村愛美; 森田真祐; 西山有依; 三谷匡; 岸昌生; 安齋政幸
    第43回日本実験動物技術者協会総会 2009年10月 口頭発表(一般)
  • マウス初期胚でのユビキチン-プロテアソーム系による母性タンパク質の分解に関する研究.  [通常講演]
    李香欣; 申承旭; 野老美紀子; 西川慧; 畑中勇輝; 天野朋子; 岸上哲士; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 松本和也
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • プロテオミクスを用いたマウス初期胚における発生関連タンパク質の解析.  [通常講演]
    野老美紀子; 川澄みゆり; 永井宏平; 池上春香; 申承旭; 西川慧; 李香欣; 畑中勇輝; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 安齋政幸; 岸上哲士; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 松本和也
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • 胎子及び幼若マウスにおける生殖腺特異的発現遺伝子GSEの発現解析.  [通常講演]
    畑中勇輝; 佐藤学; 野老美紀子; 申承旭; 西川慧; 李香欣; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 岸上哲士; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明; 松本和也
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • マウス初期胚におけるDD2-2遺伝子は20Sプロテアソームの形成に関与している.  [通常講演]
    申承旭; 野老美紀子; 西川慧; 李香欣; 畑中勇輝; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 安齋政幸; 岸上哲士; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 松本和也
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • Sr2+が誘導するマウス卵子活性化へのカルシウムキレート剤の利用.  [通常講演]
    辻本賀子; 岸上哲士; 竹原俊幸; 天野朋子; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 入谷明; 細井美彦
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • マウスES細胞の未分化維持機構においてABCトランスポーターBcrp1が与える影響.  [通常講演]
    川村紘子; 川合智子; 田口善智; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 三谷匡; 入谷明
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • 若齢ウシ精巣細胞を用いたヌードマウス皮下への異種異所移植による精子形成誘導の試み.  [通常講演]
    森木甲子郎; 喜多章太; 藤本佑希; 谷口俊仁; 安齋政幸; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 三谷匡; 入谷明
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • マウス体細胞核移植由来卵子におけるクロマチンリモデリング複合体,SWR1複合体の構成因子の発現.  [通常講演]
    西山有依; 森田真裕; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 原田昌彦; 三谷匡; 入谷明
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 ポスター発表
  • FGF4がマウス体細胞核移植胚の発生に与える効果.  [通常講演]
    森田真裕; 安齋政幸; 西山有依; 加藤博己; 岸上哲士; 細井美彦; 三谷匡; 入谷明
    第102回日本繁殖生物学会大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • カニクイザル線維芽細胞-ウサギ除核卵子細胞質を用いた異種間核移植胚の胚発生における特徴の解析.  [通常講演]
    矢持隆之; 竹原俊幸; 伊藤俊介; 竹之下誠; 岸上哲士; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 入谷明; 細井美彦
    第27回日本受精着床学会総会 2009年08月 口頭発表(一般)
  • Sr2+が誘導するマウス卵子活性化へのカルシウムキレート剤の利用.  [通常講演]
    辻本賀子; 岸上哲士; 竹原俊幸; 天野朋子; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 入谷明; 細井美彦
    第27回日本受精着床学会総会 2009年08月 口頭発表(一般)
  • マウスES細胞の未分化維持機構においてABCトランスポーターBcrp1が与える影響.  [通常講演]
    川村紘子; 川合智子; 田口善智; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 三谷匡; 入谷明
    第27回日本受精着床学会総会 2009年08月 口頭発表(一般)
  • 若齢ウシ精巣細胞を用いたヌードマウス皮下への異種異所移植による精子誘導の試み.  [通常講演]
    森木甲子郎; 喜多章太; 谷口俊仁; 安齋政幸; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 三谷匡; 入谷明
    第27回日本受精着床学会総会 2009年08月 口頭発表(一般)
  • Fibroblast growth factor4 (FGF4)がマウス体細胞核移植胚の胚発生に与える効果.  [通常講演]
    森田真裕; 安齋政幸; 加藤博己; 佐伯和弘; 細井美彦; 三谷匡; 入谷明
    第27回日本受精着床学会総会 2009年08月 口頭発表(一般)
  • マウス着床前期胚における大規模プロテオーム解析.  [通常講演]
    野老美紀子; 川澄みゆり; 永井宏平; 池上春香; 佐藤学; 申承旭; 西川慧; 清水なつみ; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 安齋政幸; 岸上哲士; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 松本和也
    第31回日本分子生物学会年会 2008年12月 ポスター発表
  • マウス初期胚で性腺特異的遺伝子DD2-2が20Sプロテアソームの形成に及ぼす影響.  [通常講演]
    Seung-Wook Shin; 野老美紀子; 佐藤学; 西川慧; 天野朋子; 岸上哲士; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 松本和也
    第31回日本分子生物学会年会 2008年12月 ポスター発表
  • トリコスタチンA処理によるマウス体細胞核移植胚の着床初期における胚発生に関わる遺伝子発現の解析.  [通常講演]
    森田真裕; 西脇恵; 安齋政幸; 西山有依; 加藤博己; 岸上哲士; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第31回日本分子生物学会年会 2008年12月 ポスター発表
  • 若齢ウシ雄性生殖細胞の同定ならびにヌードマウス皮下移植による精子形成誘導の試み.  [通常講演]
    森木甲子郎; 喜多章太; 谷口俊仁; 安齋政幸; 加藤博己; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第31回日本分子生物学会年会 2008年12月 ポスター発表
  • マウスES細胞分化誘導過程におけるにABCトランスポーター Bcrp1 アイソフォームの発現様式およびRNAiによるアイソフォームAノックダウンES細胞樹立の試み.  [通常講演]
    川村紘子; 網本直記; 田口善智; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第31回日本分子生物学会年会 2008年12月 ポスター発表
  • マウス着床前期胚における大規模プロテオーム解析.  [通常講演]
    野老美紀子; 川澄みゆり; 永井宏平; 池上春香; 佐藤学; 申承旭; 西川慧; 清水なつみ; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 安齋政幸; 岸上哲士; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 松本和也
    第101回日本繁殖生物学会大会 2008年09月 口頭発表(一般)
  • マウス初期胚でDD2-2遺伝子は20Sプロテアソームの形成に関与している.  [通常講演]
    申承旭; 野老美紀子; 佐藤学; 西川慧; 天野朋子; 岸上哲士; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 松本和也
    第101回日本繁殖生物学会大会 2008年09月 口頭発表(一般)
  • トランスジェニックマウスを用いた母性遺伝子プロモーター解析.  [通常講演]
    畑中勇輝; 中野彰大; 常本和伸; 安齋政幸; 佐藤学; 野老美紀子; 申承旭; 渡辺達也; 清水なつみ; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 岸上哲士; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明; 松本和也
    第101回日本繁殖生物学会大会 2008年09月 口頭発表(一般)
  • Δ12脂肪酸不飽和化酵素遺伝子fad2導入トランスジェニックマウスにおける受精及び初期発生の検討.  [通常講演]
    中野彰大; 佐藤学; 三谷匡; 安齋政幸
    第26回日本受精着床学会総会 2008年08月 口頭発表(一般)
  • カルシウムキレート剤であるEGTAがマウス卵子活性化に与える影響.  [通常講演]
    辻本賀子; 小澤まどか; 竹原俊幸; 岸上哲士; 天野朋子; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 入谷明; 細井美彦
    第26回日本受精着床学会総会 2008年08月 口頭発表(一般)
  • ウサギES細胞樹立の試み.  [通常講演]
    掛川亮; 竹原俊幸; 伊藤俊介; 福永直人; 岸上哲士; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 入谷明; 細井美彦
    第26回日本受精着床学会総会 2008年08月 口頭発表(一般)
  • トリコスタチンA処理によるマウス体細胞核移植胚の着床初期における転写因子の発現.  [通常講演]
    森田真裕; 西脇恵; 安齋政幸; 西山有依; 加藤博己; 岸上哲士; 佐伯和弘; 入谷明; 三谷匡
    第26回日本受精着床学会総会 2008年08月 口頭発表(一般)
  • 幹細胞マーカーおよび生殖細胞マーカーを用いた若齢ウシ精巣内ならびに初代培養したウシ精巣細胞におけるゴノサイトおよび精原幹細胞の同定.  [通常講演]
    森木甲子郎; 田津原陽平; 谷口俊仁; 安齋政幸; 加藤博己; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第26回日本受精着床学会総会 2008年08月 口頭発表(一般)
  • マウスES細胞の分化誘導過程におけるにABCトランスポーター Bcrp1 アイソフォームの発現様式.  [通常講演]
    川村紘子; 網本直記; 田口善智; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第26回日本受精着床学会総会 2008年08月 口頭発表(一般)
  • Differentiation of mouse ES cells to hepatocytes and its application.  [招待講演]
    Mitani T
    Recent Advance of Embryonic and Somatic Stem Cells in Biomedical Science Workshop 2008年07月 口頭発表(招待・特別)
  • Viability and DNA fragmentation of mouse frozen bone marrow cells without cryoprotectant and its availability for nuclear donor in somatic nuclear transfer.  [通常講演]
    Kato H; Nakao A; Nishiwaki M; Anzai M; Mitani T; Iritani A
    16th International Congress of Animal Reproduction 2008年07月 ポスター発表
  • Expression of the genes implicated in the development of the trophoblast lineage in mouse somatic cell nuclear transfer embryos.  [通常講演]
    Mitani T; Nishiwaki M; Morita M; Moriki K; Nishiyama Y; Kato H; Anzai M; Iritani A
    16th International Congress of Animal Reproduction 2008年07月 ポスター発表
  • Expression of Bcrp1 mRNA isoforms during in vitro differentiation of mouse embryonic stem cells.  [通常講演]
    Kawamura H; Amimoto N; Moriki K; Morita M; Anzai M; Kato H; Hosoi Y; Iritani A; Mitani T
    41st Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists (jointly sponsored by the International Society of Developmental Biologists) 2008年05月 ポスター発表
  • Expression of stem and germ cell markers in juvenile bovine testis and its primary culture.  [通常講演]
    Moriki K; Tazuhara Y; Taniguchi S; Kawamura H; Anzai M; Kato H; Saeki K; Iritani A; Mitani T
    41st Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists (jointly sponsored by the International Society of Developmental Biologists) 2008年05月 ポスター発表
  • Expression of the genes implicated in the embryonic development during peri-implantation period in mouse somatic cell nuclear transfer embryos.  [通常講演]
    Morita M; Nishiwaki M; Moriki K; Kawamura H; Anzai M; Kato H; Iritani A; Hosoi Y; Mitani T
    41st Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists (jointly sponsored by the International Society of Developmental Biologists) 2008年05月 ポスター発表
  • 雌性単為発生胚と雄性発生胚由来ES細胞から誘導したインスリン産生細胞の機能性の検討.  [通常講演]
    武内大輝; 寺村岳士; 岸上哲士; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 佐川典正; 細井美彦
    第7回日本再生医療学会総会 2008年03月 ポスター発表
  • In vitroにおける単為発生/雄性発生胚由来ES細胞からの三胚葉由来機能細胞の獲得.  [通常講演]
    小野寺勇太; 寺村岳士; 竹原俊幸; 福永直人; 伊藤俊介; 村上秀樹; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 岸上哲士; 入谷明; 佐川典正; 細井美彦
    第7回日本再生医療学会総会 2008年03月 ポスター発表
  • トランスジェニックマウス(Tgマウス)由来卵子及び着床前胚における母性遺伝子のプロモーター解析.  [通常講演]
    遠藤法眞; 常本和伸; 安齋政幸; 松岡俊樹; 野老美紀子; 申承旭; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 松本和也
    第30回日本分子生物学会大会 2007年12月 ポスター発表
  • マウスMII期卵母細胞における網羅的タンパク質発現(プロテオーム)解析.  [通常講演]
    野老美紀子; 川澄みゆり; 永井宏平; 池上春香; 申承旭; 松岡俊樹; 佐藤学; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 安齋政幸; 岸上哲士; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 松本和也
    第30回日本分子生物学会大会 2007年12月 ポスター発表
  • マウス受精卵における分裂機構へのrhophilin-2遺伝子の関与.  [通常講演]
    松岡俊樹; 野老美紀子; 申承旭; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 安齋政幸; 岸上哲士; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明; 松本和也
    第30回日本分子生物学会大会 2007年12月 ポスター発表
  • RNA干渉を用いた遺伝性疾患の遺伝子治療.  [通常講演]
    横田隆徳; 久保寺隆行; 山田宏美; 海野敏紀; 仁科一隆; 三谷匡; 水澤英洋
    第30回日本分子生物学会大会 2007年12月 ポスター発表
  • クロマチン工学による外来遺伝子の安定的発現.  [通常講演]
    棚瀬潤一; 宇田川紘司; 山本拓弥; 伊藤美月; 藤井俊輔; 三谷匡; 大山隆
    第30回日本分子生物学会大会 2007年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • クロマチン工学のストラテジー.  [通常講演]
    大山隆; 棚瀬潤一; 伊藤美月; 三谷匡; 清水光弘
    第30回日本分子生物学会大会 2007年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • マウス体細胞核移植胚における栄養外胚葉分化に関する転写因子の発現.  [通常講演]
    西脇恵; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第30回日本分子生物学会大会 2007年12月 ポスター発表
  • マウスES細胞における非B型DNAによるshRNA発現活性化に対する効果.  [通常講演]
    三谷匡; 川村紘子; 笹栗弘貴; 横田隆徳; 棚瀬潤一; 大山隆; 田口善智
    第30回日本分子生物学会大会 2007年12月 ポスター発表
  • siRNA transgenic mice as a tool for studying neurological diseases  [通常講演]
    Sasaguri H; Yokota T; Saito Y; Anzai M; Mitani T; Mizusawa H
    34th Annual Meeting of Society for Neuroscience 2007年11月 ポスター発表
  • モルホリノアンチセンスオリゴを用いたマウス着床前胚のOct4遺伝子発現抑制.  [通常講演]
    辻勲; 三谷匡; 渡部洋; 細井美彦; 星合昊
    第52回日本生殖医学会総会 2007年10月 口頭発表(一般)
  • Rhophilin-2遺伝子はマウス受精卵における第1分裂の細胞質分裂に関与している.  [通常講演]
    松岡俊樹; 野老美紀子; 申承旭; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 安齋政幸; 岸上哲士; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明; 松本和也
    第100回日本繁殖生物学会大会 2007年10月 口頭発表(一般)
  • マウス排卵卵子における網羅的タンパク質発現(プロテオーム)解析.  [通常講演]
    野老美紀子; 川澄みゆり; 永井宏平; 池上春香; 申承旭; 松岡俊樹; 佐藤学; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 安齋政幸; 岸上哲士; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 松本和也
    第100回日本繁殖生物学会大会 2007年10月 口頭発表(一般)
  • マウス体細胞核移植胚における栄養外胚葉細胞系譜における遺伝子発現.  [通常講演]
    西脇恵; 安齋政幸; 加藤博己; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第100回日本繁殖生物学会大会 2007年10月 口頭発表(一般)
  • 過排卵処理したマウス卵巣におけるプロテオーム解析.  [通常講演]
    松本和也; 池上春香; 永井宏平; 園陽平; 野老美紀子; 申承旭; 松岡俊樹; 三谷匡; 加藤博己; 岸上哲士; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第14回日本胚移植研究会大会 2007年09月 口頭発表(一般)
  • 培養ウシ栄養膜細胞の効率的な単離および核移植.  [通常講演]
    谷口俊仁; 岩本太作; 松井孝徳; 阿部悠季; 岸上哲士; 岸昌生; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 細井美彦; 入谷明; 佐伯和弘
    第14回日本胚移植研究会大会 2007年09月 口頭発表(一般)
  • In vitroにおける雌雄単為発生胚由来ES細胞の分化能の解析.  [通常講演]
    小野寺勇太; 寺村岳士; 竹原俊幸; 小澤まどか; 武内大輝; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 入谷明; 佐川典正; 細井美彦
    第25回日本受精着床学会総会 2007年08月 口頭発表(一般)
  • マウス体細胞核移植胚における栄養外胚葉系譜での遺伝子発現解析.  [通常講演]
    西脇恵; 三谷匡; 安齋政幸; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第25回日本受精着床学会総会 2007年08月 口頭発表(一般)
  • マウス体細胞核移植胚における転写因子Cdx2およびOct3/4の発現.  [通常講演]
    西脇恵; 三谷匡; 安齋政幸; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第40回日本発生生物学会大会 2007年05月 ポスター発表
  • 単為発生ES細胞からの機能細胞の獲得.  [通常講演]
    小野寺勇太; 寺村岳士; 武内大輝; 竹原俊幸; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 入谷明; 佐川典正; 細井美彦
    第6回日本再生医療学会総会 2007年03月 ポスター発表
  • マウス体細胞核移植胚における転写因子Cdx2の発現について  [通常講演]
    西脇恵; 三谷匡; 安齋政幸; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    日本分子生物学会2006フォーラム 2006年12月 ポスター発表
  • In vitro differentiation of mouse embryonic stem cells into hepatocyte-like cells using monolayer-culture system.  [通常講演]
    Mitani T; Nagai T; Masutani T; Kato H; Matsumoto K; Saeki K; Hosoi Y; Iritani A
    3rd Annual Conference of Asian Reproductive Biotechnology Society 2006年11月 ポスター発表
  • 単為発生由来ES細胞からの機能細胞分化誘導  [通常講演]
    小野寺勇太; 寺村岳士; 掛川亮; 武内大輝; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 佐川典正; 細井美彦; 入谷明
    第51回日本生殖医学会総会 2006年11月 ポスター発表
  • 母性発現遺伝子(Histone H1oo (H1oo), Nucleoplasmin2 (Npm2), Zygote arrest 1 (Zar1))のプロモーター解析  [通常講演]
    常本和伸; 松本和也; 安齋政幸; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明
    第24回日本受精着床学会総会 2006年09月 口頭発表(一般)
  • マウス体細胞核移植胚における転写因子Cdx2の発現に関する免疫細胞化学的解析  [通常講演]
    西脇恵; 安齋政幸; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第24回日本受精着床学会総会 2006年09月 口頭発表(一般)
  • 母性発現遺伝子(Histone H1oo (H1oo), Nucleoplasmin2 (Npm2), Zygote arrest 1 (Zar1))のプロモーター領域の解析  [通常講演]
    常本和伸; 松本和也; 安齋政幸; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明
    第99回日本繁殖生物学会大会 2006年09月 口頭発表(一般)
  • マウス体細胞核移植胚および体外受精胚におけるOct-3/4遺伝子転写調節領域のメチル化  [通常講演]
    川澄みゆり; 海野祐一; 西脇恵; 松本和也; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 天野朋子; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第99回日本繁殖生物学会大会 2006年09月 口頭発表(一般)
  • Sperm chromatin structure assay法によるウシ精子DNA断片化の解析  [通常講演]
    甲田俊夫; 岸本学; 能登健次; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 加藤博己; 入谷明
    第13回日本胚移植研究会大会 2006年08月 口頭発表(一般)
  • ウシ栄養膜細胞由来核移植胚作製のための体外受精胚のバイオプシー手法の検討  [通常講演]
    谷口俊仁; 亀山信二; 山本昌子; 林登; 立溝篤宏; 笠松礼; 岩本太作; 佐伯和弘; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 細井美彦; 入谷明
    第13回日本胚移植研究会大会 2006年08月 口頭発表(一般)
  • マウスAIRE遺伝子の発現と局在に関する組織学的解析  [通常講演]
    増田淳大; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 三谷匡
    第13回日本胚移植研究会大会 2006年08月 口頭発表(一般)
  • Expression of maternal gene promoter driven expression vectors in mouse oocytes and fertilized eggs.  [通常講演]
    Tsunemoto K; Matsumoto K; Hayakumo M; Endo N; Anzai M; Amano T; Mitani T; Kato H; Hosoi Y; Saeki K; Iritani A
    20th IUBMB Int’l. Congr. Biochem. Mol. Biol. and 11th FAOBMB Congr. 2006年06月 ポスター発表
  • G0期および初期G1期の異なる細胞周期のドナー細胞によるウシ再構築胚の遺伝子発現状態と初期発生との関係  [通常講演]
    笠松礼; 佐伯和弘; 岩本太作; 亀山信二; 三谷匡; 細井美彦; 松本和也; 谷口俊仁; 出田篤司; 浦川真実; 青柳敬人; 入谷明
    第28回日本分子生物学会年会 2005年12月 ポスター発表
  • マウス体細胞核移植胚におけるOct-4遺伝子転写調節領域のCpGメチル化  [通常講演]
    海野佑一; 川澄みゆり; 松本和也; 天野朋子; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第28回日本分子生物学会年会 2005年12月 ポスター発表
  • マウス初期胚特異的発現ベクターの開発  [通常講演]
    常本和伸; 松本和也; 安齋政幸; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明
    第28回日本分子生物学会年会 2005年12月 ポスター発表
  • マウス初期胚におけるrhophilin-2遺伝子の機能解析  [通常講演]
    松岡俊樹; 早雲真範; 園陽平; 松本和也; 天野朋子; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明
    第28回日本分子生物学会年会 2005年12月 ポスター発表
  • ホウレンソウ由来Δ12脂肪酸不飽和化酵素遺伝子導入マウスにおけるプロテオーム解析  [通常講演]
    新海雄介; 松本和也; 天野朋子; 田口善智; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 佐伯和弘; 鈴木石根; 村田紀夫; 入谷明
    第28回日本分子生物学会年会 2005年12月 ポスター発表
  • siRNAトランスジェニックマウスにおけるノックダウン効果の組織差の検討  [通常講演]
    笹栗弘貴; 横田隆徳; 山田宏美; 伊藤薫; 齋藤友紀; 安齋政幸; 三谷匡; 水澤英洋
    第28回日本分子生物学会年会 2005年12月 ポスター発表
  • マウス尾部細胞,ES細胞,IVF胚及びNT胚におけるOct-3/4遺伝子転写調節領域のCpGメチル化  [通常講演]
    海野佑一; 川澄みゆり; 松本和也; 安齋政幸; 天野朋子; 三谷匡; 加藤博己; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第98回日本繁殖生物学会大会 2005年09月 口頭発表(一般)
  • ドナー細胞の細胞周期の違いがウシ再構築胚の遺伝子発現状態と初期発生に及ぼす影響  [通常講演]
    笠松礼; 佐伯和弘; 岩本太作; 亀山信二; 玉里友宏; 立溝篤宏; 三谷匡; 細井美彦; 松本和也; 谷口俊仁; 出田篤司; 浦川真実; 青柳敬人; 入谷明
    第98回日本繁殖生物学会大会 2005年09月 口頭発表(一般)
  • マウス初期胚で発現するrhophilin-2遺伝子の機能解析に関する研究  [通常講演]
    松岡俊樹; 園陽平; 松本和也; 天野朋子; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明
    第98回日本繁殖生物学会大会 2005年09月 口頭発表(一般)
  • ウシ体外受精胚盤胞期胚由来栄養膜細胞を用いた核移植  [通常講演]
    亀山信二; 佐伯和弘; 林登; 笠松礼; 立溝篤宏; 岩本太作; 加藤博己; 三谷匡; 小林直彦; 坂口慎二; 松本和也; 細井美彦; 大谷健; 入谷明
    第12回日本胚移植研究会大会 2005年08月 口頭発表(一般)
  • ウシ精子頭部DNAのメチル化状態の検討  [通常講演]
    岸本学; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明; 加藤博己
    第23回日本受精着床学会総会 2005年08月 口頭発表(一般)
  • ハムスター顕微授精卵における酸化ストレスの影響  [通常講演]
    川澄みゆり; 福嶋美恵; 濱聡子; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 松本和也; 佐伯和弘; 入谷明; 細井美彦
    第23回日本受精着床学会総会 2005年08月 口頭発表(一般)
  • マウス新生仔雄性生殖幹細胞の培養の試み  [通常講演]
    三谷匡; 田中裕介; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第23回日本受精着床学会総会 2005年08月 口頭発表(一般)
  • ウシ卵巣の長時間保存が卵子の体外成熟および体外受精後の初期発生におよぼす影響  [通常講演]
    谷口俊仁; 青葉倫明; 立溝篤宏; 岩本太作; 白水宏一郎; 玉里友宏; 笠松礼; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 細井美彦; 入谷明; 佐伯和弘
    第23回日本受精着床学会総会 2005年08月 口頭発表(一般)
  • 遺伝子改変マウスの作製と利用ー新たな発生工学的アプローチー  [招待講演]
    三谷 匡
    第12回HAB研究機構学術年会 2005年05月 口頭発表(招待・特別) 東京・昭和大学上條講堂 NPO法人HAB研究機構
  • 植物由来Δ12脂肪酸不飽和化酵素遺伝子導入マウスにおける網羅的遺伝子発現解析  [通常講演]
    新海雄介; 松本和也; 天野朋子; 田口善智; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 佐伯和弘; 鈴木石根; 村田紀夫; 入谷明
    第27回日本分子生物学会年会 2004年12月 ポスター発表
  • Production of C57BL/6 embryonic stem cell-derived mice using methods of ICR tetraploid aggregation and 4-cell or blastocyst injection.  [通常講演]
    Kawata N; Yamochi T; Anzai M; Mitani T; Saeki K; Matsumoto K; Hosoi Y; Iritani A
    The 17th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology 2004年10月 ポスター発表
  • Toxicological studies employing the ES cell lines derived from C57BL/6 mice.  [通常講演]
    Kasai S; Yamochi T; Mitani T; Saeki K; Matsumoto K; Hosoi Y; Iritani A
    The 17th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology 2004年10月 ポスター発表
  • 植物由来脂肪酸不飽和化酵素を発現させたトランスジェニックマウスにおける遺伝子挿入部位の解析  [通常講演]
    新海雄介; 湯浅一之; 桐本真治; 松本和也; 天野朋子; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 田口善智; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明
    第97回日本繁殖生物学会大会 2004年09月 口頭発表(一般)
  • マウス初期胚の胚性遺伝子発現機構におけるDNAメチル化及びヒストンアセチル化の関与  [通常講演]
    山本由美; 松本和也; 天野朋子; 栗原隆; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明
    第97回日本繁殖生物学会大会 2004年09月 口頭発表(一般)
  • マウス初期胚で発現するrhophilin-2遺伝子と相互作用する因子の探索  [通常講演]
    松岡俊樹; 松本和也; 天野朋子; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明
    第97回日本繁殖生物学会大会 2004年09月 口頭発表(一般)
  • マウス初期胚における時計遺伝子群の発現解析  [通常講演]
    松下聡紀; 天野朋子; 松本和也; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明
    第97回日本繁殖生物学会大会 2004年09月 口頭発表(一般)
  • カニクイザルの反復過剰排卵法と回収卵子の発生能の検討  [通常講演]
    藤浪菜穂子; 竹之下誠; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第22回日本受精着床学会総会 2004年09月 口頭発表(一般)
  • カニクイザル-ウサギ異種間核移植胚の特性解析  [通常講演]
    矢持隆之; 川田延幸; 太田聖; 竹之下誠; 細井美彦; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 入谷明
    第11回日本胚移植研究会大会 2004年08月 口頭発表(一般)
  • Kinetics of destabilized luc+ gene expression in mouse preimplantation embryos.  [通常講演]
    Matsumoto K; Hitomi S; Ikeda M; Tsuzaki M; Anzai M; Hosoi Y; Saeki K; Mitani T; Kato H; Iritani A
    4th Conference of the Pacific Rim Society for Fertility and sterility 2004年03月 ポスター発表
  • Establishment of ES cell lines from diploid androgenetic embryo for producing germline chimera.  [通常講演]
    Kato H; Murakami H; Kawasumi M; Kunieda T; Anzai M; Mitani T; Matsumoto K; Saeki K; Hosoi Y; Iritani A
    4th Conference of the Pacific Rim Society for Fertility and sterility 2004年03月 ポスター発表
  • Effects of cell cycle control methods for donor somatic cells on gene expression and in vitro development of bovine reconstituted embryos.  [通常講演]
    Saeki K; Kasamatsu A; Tamari T; Shirouzu K; Taniguchi S; Mitani T; Matsumoto K; Hosoi Y; Iritani A
    4th Conference of the Pacific Rim Society for Fertility and sterility 2004年03月 ポスター発表
  • Gene and cell transplantation to the rat placenta by in-utero manipulation.  [通常講演]
    Mitani T; Enosawa S
    4th Conference of the Pacific Rim Society for Fertility and sterility 2004年03月 ポスター発表
  • 子宮内胎仔操作法によるラット胎仔への遺伝子移植・細胞移植  [招待講演]
    三谷 匡
    動物への遺伝子導入とその応用の開発研究会第44回定例会 2004年02月 口頭発表(招待・特別) 東京・東京ガーデンパレス 動物への遺伝子導入とその応用の開発研究会
  • 顕微授精直後の卵子における前核期及び第1卵割時期に関する詳細な検討  [通常講演]
    川澄みゆり; 安齋政幸; 真野聖子; 國枝孝典; 細井美彦; 松本和也; 三谷匡; 加藤博己; 佐伯和弘; 入谷明
    第21回日本受精着床学会総会 2003年10月 口頭発表(一般)
  • マウス体細胞核移植胚の初期発生における細胞質断片化抑制の検討  [通常講演]
    國枝孝典; 川澄みゆり; 安齋政幸; 加藤博己; 三谷匡; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第21回日本受精着床学会総会 2003年10月 口頭発表(一般)
  • マウス初期胚の遺伝子発現解析における半減期の短いdestabilized luc遺伝子の有効性の検討  [通常講演]
    人見修司; 池田光美; 津崎雅司; 佐藤昭民; 永井匡; 松本和也; 細井美彦; 佐伯和弘; 安齋政幸; 三谷匡; 加藤博己; 入谷明
    第96回日本繁殖生物学会大会 2003年09月 口頭発表(一般)
  • マウス1細胞期胚における導入外来性遺伝子の転写と翻訳の開始時期の検討  [通常講演]
    松本和也; 大竹聰; 人見修司; 矢野英樹; 安齋政幸; 三谷匡; 細井美彦; 佐伯和弘; 入谷明
    第25回日本分子生物学会年会 2002年12月 ポスター発表
  • Transplantation of amniotic epithelial cells to fetal rat liver by in-utero manipulation with an aim of fetal therapy.  [通常講演]
    Enosawa S; Lu H; Takahashi N; Mitani T; Suzuki S; Amemiya H; Amano T; Sakuragawa N
    China-Japan Medical Conference 2002 2002年11月 ポスター発表
  • ウサギES細胞樹立を目的とした内細胞塊由来コロニーの培養条件の比較  [通常講演]
    村上秀樹; 竹之下誠; 三谷匡; 安齋政幸; 松本和也; 佐伯和弘; 細井美彦; 入谷明
    第10回日本胚移植研究会大会 2002年08月 口頭発表(一般)
  • ラット羊膜上皮細胞を用いた子宮内胎仔操作法による胎仔肝への細胞移植  [通常講演]
    高橋奈々恵; 絵野沢伸; 三谷匡; 李小康; 鈴木盛一; 雨宮浩; 小祝修; 櫻川宣男
    細胞療法研究会第9回大会 2001年04月 口頭発表(一般)
  • ラット羊膜上皮細胞の細胞生物学的検討.−遺伝子治療のキャリア細胞としての可能性−  [通常講演]
    中島達也; 絵野沢伸; 三谷匡; 李小康; 鈴木盛一; 雨宮浩; 小祝修; 櫻川宣男
    細胞療法研究会第8回大会 2000年04月 口頭発表(一般)
  • A novel cell population which shows hepatocyte-like differentiation markers in human amniotic epitherial cells. –A possible gene carrier for cell therapy-.  [通常講演]
    Enosawa S; Sakuragawa N; Mitani T; Li X-K; Tamura A; Suzuki S; Amemiya H
    The Cell Transplant Society, Fourth International Congress 1999年03月 ポスター発表
  • 生殖系列キメラブタの作出  [通常講演]
    中尾治彦; 柏崎直巳; 大谷悟; 末盛博文; 砂田泰弘; 岡崎恵子; 三谷匡; 高橋伸子; 川瀬栄八郎; 橋本光一郎; 中辻憲夫
    家畜繁殖学会第86回大会 1994年09月 口頭発表(一般)
  • ブタ胚由来培養細胞ならびに胎仔におけるアルカリ性フォスファターゼ(ALP)活性  [通常講演]
    三宅正史; 紅林賢臣; 平井和美; 横山一星; 三谷匡; 橋本光一郎; 宮野隆; 加藤征史郎; 楠比呂志
    家畜繁殖学会第86回大会 1994年09月 口頭発表(一般)
  • マウス胚性ガン細胞特異抗体(LEX-2)によるブタ原始生殖細胞の同定  [通常講演]
    平井和美; 三宅正史; 橋本光一郎; 三谷匡; 紅林賢臣; 宮野隆; 加藤征史郎
    家畜繁殖学会第86回大会 1994年09月 口頭発表(一般)
  • ラットPGC培養条件下におけるアルカリ性フォスファターゼ活性陽性細胞の増殖  [通常講演]
    三谷匡; 高橋伸子; 川瀬栄八郎; 橋本光一郎
    家畜繁殖学会第84回大会 1993年10月 口頭発表(一般)
  • マウス胎仔精巣生殖細胞を利用した精細管構造の作出と成体精巣への移植  [通常講演]
    橋本光一郎; 砂川温; 三谷匡; 川瀬栄八郎; 高橋伸子
    日本発生生物学会第26回大会 1993年05月 ポスター発表
  • ブタならびにウサギ始原生殖細胞の培養  [通常講演]
    橋本光一郎; 三谷匡; 高橋伸子; 中尾治彦; 中辻憲夫; 松居靖久
    日本発生生物学会第26回大会 1993年05月 ポスター発表
  • ラット始原生殖細胞の培養  [通常講演]
    三谷匡; 高橋伸子; 川瀬栄八郎; 橋本光一郎
    日本発生生物学会第26回大会 1993年05月 ポスター発表
  • マウス胎仔精巣の細胞によるIn Vitroでの精細管の再構築  [通常講演]
    橋本光一郎; 三谷匡; 川瀬栄八郎; 高橋伸子
    日本動物学会第63回大会 1992年10月 口頭発表(一般)
  • マウス精巣生殖細胞を用いた再構築胚作成の試み  [通常講演]
    三谷匡; 高橋伸子; 橋本光一郎
    家畜繁殖学会第82回大会 1992年09月 口頭発表(一般)
  • マウス胎仔生殖巣から得られた生殖原細胞の培養:成長因子の効果  [通常講演]
    橋本光一郎; 川瀬栄八郎; 三谷匡; 高橋伸子; 中辻憲夫
    日本発生生物学会第25回大会 1992年05月 ポスター発表
  • マウス卵原細胞の増殖に及ぼす種々の成長因子の効果  [通常講演]
    橋本光一郎; 川瀬栄八郎; 三谷匡; 中辻憲夫
    日本動物学会第62回大会 1991年10月 口頭発表(一般)
  • 体外成熟,受精胚由来分離割球と除核未受精卵との融合胚の発生能について  [通常講演]
    三谷匡; 加藤博己; 内海恭三; 入谷明
    日本畜産学会第83回大会 1990年03月 口頭発表(一般)
  • 体外成熟,体外受精由来ウシ初期胚の分離割球の発生能に関する研究  [通常講演]
    三谷匡; 内海恭三; 入谷明
    日本畜産学会第81回大会 1989年03月 ポスター発表

担当経験のある科目_授業

  • 生物生産科学特論Ⅱ岡山大学大学院環境生命科学研究科
  • 生物と地球環境近畿大学生物理工学部
  • 発生生物学Ⅰ近畿大学生物理工学部
  • 遺伝子工学実験Ⅱ近畿大学生物理工学部
  • 医用遺伝子工学概論近畿大学生物理工学部
  • 動物生命工学基礎近畿大学大学院生物理工学研究科
  • 幹細胞工学特論近畿大学大学院生物理工学研究科
  • 動物繁殖学近畿大学生物理工学部
  • 動物生理学近畿大学生物理工学部
  • 生命科学概論近畿大学生物理工学部

所属学協会

  • 日本生殖内分泌学会   

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費補助金
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2019年04月 -2022年03月 
    代表者 : 越本 知大; 三谷 匡
     
    日本にはY-染色体を持たないXO-型性染色体を有するトゲネズミ(Tokudaia属)が生息する。本種は絶滅危惧種であることから研究活用が困難であるが、我々はXO型染色体構成を有するほ乳類成熟精子の性染色体構成を解析して、これらの減数分裂機構を直接議論できる根拠を提示することを試みた。しかしながら希少な試料にアプローチする前段階で複数のモデル齧歯類を対象にFACSを用いた精子分離およびFISH法によるX-、Y-精子の分別を試みたが、いずれにおいても大きな成果が得られず研究を継続している。一方で野生由来齧歯類の生殖工学的アプローチに資する副次的な情報をいくつか獲得することができた。
  • 異種間顕微授精によるトゲネズミ雄性2倍体胚由来ES細胞の樹立と配偶子形成の誘導
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 三谷 匡
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 原田 昌彦; 三谷 匡
     
    本研究では、人為的に形成した核内アクチン繊維がクロマチンと相互作用すること、また核内アクチン繊維の形成によって、Wnt/beta-cateninシグナルにも影響を及ぼすことを見出した。Wnt/beta-cateninシグナルは遺伝子初期化や細胞分化にも重要な役割を果たすことが知られているが、本研究において、遺伝子初期化に重要なOCT4遺伝子の発現が核内アクチン繊維によって制御されていることが示された。さらにG-アクチンあるいはF-アクチンに結合するbicyclic peptideをスクリーニングによって得て、これらが細胞核のアクチンフィラメントの人為制御に利用できる可能性を示した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2013年04月 -2017年03月 
    代表者 : 松本 和也; 三谷 匡; 天野 朋子
     
    本研究では、哺乳動物受精卵のエピジェネティク・リプログラムに対するユビキチン-プロテアソーム分解系(UPS)的に生殖細胞に終末分化した卵細胞から受精によって分化全能性を持つ受精卵が形成されるエピジェネティク・リプログラムの分子制御機構に関する知見を獲得した。その結果、UPSに依存した母性タンパク質の分解によって卵母細胞中の転写因子の機能が抑制される分子機序が受精によって受精卵が全能性を持つ細胞になる母性-胚性移行期に機能している可能性が示唆された。
  • マウスES細胞の酸化ストレス応答におけるABCトランスポーター・Bcrp1の役割
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 三谷 匡
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2013年04月 -2016年03月 
    代表者 : 原田 昌彦; 三谷 匡
     
    培養細胞の核内にアクチン繊維を人為的に誘導し、遺伝子の発現を解析したところ、OCT4を含む多数の遺伝子の発現変化が観察された。Wnt/beta-cateninシグナルに核内アクチン繊維が影響を与えている可能性を考えて解析を行ったところ、核内アクチン繊維がbeta-cateninの核内蓄積を引き起こすとともに、クロマチンに結合してwnt/beta-cateninターゲット遺伝子を活性化させることが示された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2012年04月 -2015年03月 
    代表者 : 田辺 秀之; 三谷 匡
     
    本研究では、細胞核における核内染色体テリトリー、遺伝子領域の空間配置の視点からiPS細胞形成のメカニズムを探り、マウス細胞初期化過程においてどのような特性が見られるかを明らかにすることを目指した。マウス繊維芽細胞、iPS細胞、受精卵、2、4、8、モルラー期細胞を用いて、iPS細胞形成に関わる4因子Oct3/4、Sox2、Klf4、c-MycとNanogを合わせた5つの遺伝子領域、及びそれらを含む染色体テリトリー領域について、3D-FISH法により3次元核内空間配置の基本的な特性について検討した。サンプル細胞数の不足のため、現時点で全貌が明らかにできていないが、引き続き解析を進めて考察する。
  • マウス体細胞核移植卵子のリプログラミングを制御する核内高次構造の動態と機能の解明
    日本学術振興会:科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2011年04月 -2014年03月 
    代表者 : 三谷 匡
  • マウス体細胞核移植胚の細胞核における染色体テリトリーの再構成と遺伝子座の動態
    公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金:学術・研究助成
    研究期間 : 2010年10月 -2011年09月 
    代表者 : 三谷 匡
  • マウス胚性幹細胞の分化制御におけるABCトランスポーター、Bcrp1の役割の解明
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)
    研究期間 : 2008年04月 -2011年03月 
    代表者 : 三谷 匡
  • 非B型DNA配列を利用した遺伝子発現制御による高効率・安定的遺伝子改変動物の開発
    日本学術振興会:新学術領域研究(研究課題提案型)
    研究期間 : 2008年04月 -2011年03月 
    代表者 : 三谷 匡
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2006年 -2009年 
    代表者 : 佐伯 和弘; 細井 美彦; 松本 和也; 三谷 匡; 田口 善智
     
    共役リノール酸に発ガン抑制や抗肥満などの効果が報告されている。本課題では、共役リノール酸の合成酵素遺伝子(PAISOM)をウシ体細胞へ導入し、共役リノール酸含量の多い家畜の生産を目指した。PAISOM遺伝子をウシ細胞に導入した遺伝子導入細胞を得、導入遺伝子の発現も確認できた。また、遺伝子導入細胞によるクローンウシ胚の作製にも成功した。PAISOM遺伝子の機能的発現を調べた結果、ガスクロマトグラフィーによる脂肪酸組成解析の結果では目的のtrans-10,cis-12型共役リノール酸を検出できなかったものの、共役リノール酸の代謝産物である共役アラキドン酸と思われるピークを確認した。
  • ABCトランスポーター、Bcrp1によるマウス胚性幹細胞の未分化維持機構の解明
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)
    研究期間 : 2006年04月 -2008年03月 
    代表者 : 三谷 匡
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2007年 -2008年 
    代表者 : 大山 隆; 三谷 匡
     
    本研究は、ゲノムを細胞核に機能的に折り畳むための遺伝情報を解明することを最終目標にしている。そして、本年度は、計画に沿って3つの解析を行った。以下に成果を報告する。 1. DNA高次構造のクロマチン制御能と遺伝子発現制御能の解析 : 一過的遺伝子発現系を用いた解析で、我々は既に遺伝子発現を活性化できる十字架構造とZ型DNA構造を見出していた。そこで本年度は、両者のクロマチン制御能の解析を中心とした解析計画を立てていた。しかし、再度検討した結果、この計画を実施するためには、まだ両構造の転写活性化能が不十分であることが判明した(実験的に検出できないほど僅かなクロマチン構造の変化でも転写活性に影響することがあるため)。さらに、この点を解決するためには、まずZ型DNA構造に的を絞り、転写活性化能を上昇させた上で次の解析に進むことが賢明であると判断された。そこで、新規のZ型構造の開発を引き続き行うこととし、これまでに転写を約25倍活性化できる構造を作製することに成功した。この他、マウスES細胞に導入した人工ベントDNAT20は、同細胞を肝細胞に分化させても転写を活性化する能力を保持していることを明らかにした。 2. 各種真核生物ゲノムの柔軟性地図の作成 : ヒト、チンパンジー、マウス、ショウジョウバエ、線虫、酵母、シロイヌナズナの各ゲノムの柔軟性を3bpまたは4bp単位で解析し、各ゲノムの全長に渡るDNAの柔軟性地図を完成させた。そして、どのゲノム上にも極めて柔軟な特性をもつ小領域(SPIKEと命名)が分布していることを発見した。 3. ヌクレオソームの自己集合能の解析 : ニワトリの赤血球から精製したコアヒストンと各種DNAを用いて試験管内でヌクレオソームを再構成した。得られたヌクレオソームの混合溶液を解析した結果、同じDNAをもつヌクレオソーム同士が集合する傾向があることが示唆された。
  • アグリバイオインフォマティクスの高度活用技術の開発
    科学技術振興機構:JST地域イノベーション創出総合支援事業
    研究期間 : 2003年12月 -2007年03月 
    代表者 : 入谷 明
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2006年 -2007年 
    代表者 : 大山 隆; 三谷 匡
     
    I.ベントDNAが担う遺伝情報の解析 T20は、負の超らせんを擬態した180塩基対の合成ベントDNAである。我々はこれまでに、HeLa細胞のゲノム内でT20がクロマチンを制御して転写を活性化できることを明らかにしていた。本研究では、T20をもつレポーターをマウスES細胞のゲノムに導入し、ES細胞におけるその機能と細胞分化がその機能に及ぼす影響について解析した。その結果、T20はマウスES細胞内でも、また同細胞を肝細胞に分化させた後にも、下流につないだプロモーターを活性化できることが明らかになった。さらに、lacO/lacI-GFP法を用いて、ES細胞におけるレポーターの存在部位を解析した。64コピーのlacO配列をタンデムに並べたDNAを上記のレポーターにつなぎES細胞ゲノムに1コピー導入して解析したところ、レポーターが核の周縁部に局在していることが分かった。 II.DNAの物理的特性が担う遺伝情報の解析 DNAの柔軟性をゲノムワイドに解析できるコンピュータプログラムを開発し、出芽酵母第3染色体に存在する全ての高頻度組換え部位の柔軟性を解析した。その結果、高頻度組換え部位にはゲノムの平均的硬さに比べるとかなり柔らかいDNAが含まれていることが分かった。ゲノム全体を解析した結果からは、エクソン領域がイントロンや遺伝子間領域よりも柔らかいDNAでできていることが明らかになり、DNAの柔軟性がエクソンとイントロンの違いを"表示する"情報として機能している可能性が示唆された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2005年 -2006年 
    代表者 : 大山 隆; 三谷 匡
     
    T20(負の超らせんを擬態した180bpの人工ベントDNA)はクロマチン内での転写を活性化できる。平成18年度は、ゲノムにT20を保有するマウスのES細胞株を用いて、T20が細胞の分化に及ぼす影響について調べた。この細胞株は分化誘導の第1段階(中・内胚葉系細胞への分化誘導)では特に異常を示さなかったが、分化誘導の第2段階(肝細胞への分化誘導)に移行させる際に、条件によっては細胞増殖が停止してしまうことが明らかになった。なお、T20をもたない対照株では、問題なく肝細胞に分化した。この結果は、T20が細胞の分化機構にも関与しうることを示唆しており、興味深い発見と思われる。また、T20をもつ細胞株は、対照株にくらべて増殖速度が約1.5倍速いことが明らかになり、T20はDNA複製にも影響を及ぼす構造であることが示唆された。この他、平成18年度は、DNAの柔軟・剛直特性をゲノムワイドに解析できるコンピュータプログラムの開発を試みた。その結果、300MbのDNAの機械的特性をわずか1時間程度で解析できるプログラムを作成することに成功した。このプログラムを用いた解析は緒についたばかりであるが、興味深い知見が得られ始めている。たとえば、酵母第3染色体を用いた解析では、遺伝子間領域(プロモーターを含む)は、ORF (open reading frame)よりも硬いDNAでできていることが判明した。さらに当該年度は、二本鎖DNAに自己集合の能力があることと、DNAの自己集合は、生理的濃度のマグネシウムイオンの存在下で顕著に起こり、電気泳動でも分離しないほど安定であることを論文で発表した。
  • 多分化能を有する組織幹細胞の同定・分離と体細胞クローンマウス作製への応用
    科学研究費補助金
    研究期間 : 2003年 -2005年
  • Isolation of pluripotential somatic stem cells for production of somatic clone mice.
    Grant-in-Aid for Scientific Research
    研究期間 : 2003年 -2005年
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2003年 -2005年 
    代表者 : 佐伯 和弘; 細井 美彦; 松本 和也; 三谷 たすく
     
    本研究は、哺乳動物が有さない脂肪酸不飽和化酵素遺伝子を新たに導入・発現させることで、動物、特にウシの脂肪に多価不飽和脂肪酸を豊富に含有させることを目的に行った。 陸生植物で最もα-リノレン酸(18:3n-3)含量の多いアマの幼弱種子からω3脂肪酸不飽和化酵素をコードするFAD3 cDNAを取得した。これらcDNAを酵母に導入し、その脂肪酸組成を調べたところ、18:3n-3の新規生成が観察された。さらに、外来遺伝子の哺乳動物初代培養細胞への安定的導入方法を確立し、、pβ-act/FAD3/IRES/EGFP(neor)をウシ繊維芽細胞およびマウス3T3-L1細胞に導入し、機能的発現をα-リノレン酸(18:3n-3)含量で調べた。その結果、両細胞とも野生型細胞に比べ、18:3n-3比率の上昇が観察され、植物のFAD3が動物細胞内で機能することが示された。しかしながら、上昇した割合は0.4%(野生型:02%)と低いことから、FAD3塩基配列のコドン使用頻度のほ乳類型への変更を行い、CAGプロモーターを連結したベクター(pCAG/FAD3opt/IRES/EGFP(neor)を作製した。このベクターをマウス3T3-L1細胞に導入したところ、分化誘導の有無にかかわらず強発現を示した。また、すでに当ベクターを安定的に導入したウシ初代培養繊維芽細胞を得ており、脂肪酸組成を検討している。 遺伝子導入細胞を効率的に個体へ発生させるため、クローン胚の発生と胚の遺伝子発現との関係を解明した。ルシフェラーゼ発現ベクター(pβ-act/luc+/IRES/EGFP(neor))を導入したウシ繊維芽細胞による再構築胚内での遺伝子発現を調べた。その結果、細胞融合後60時間(hpf)でのLUC+発現の強度とその後の発生との関係を調べたところ、強発現した胚が胚盤胞期へ高率に発生し、すべての割球で発現した胚がさらに高率に発生し、モザイク状に発現した胚はほとんど発生せず、発現が見られない胚は全く発生しなかった。以上より、ウシ再構築胚での遺伝子発現時期、強度およびその発現状況を調べることでその後の発生が予測できることが示された。また胚のDNAのメチル化の状態を5MEC抗体で調べたところ、遺伝子発現が見られない胚は、すべての割球で発現した胚に比べ、メチル化レベルが高いことも明らかとなった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2004年 -2004年 
    代表者 : 横田 隆徳; 三谷 匡
     
    ES細胞に未発現のターゲット遺伝子のへshRNAの導入の第1段階としてハイグロマイシン耐性フィーダーを用いて、ターゲットの直鎖状化したHAタグ遺伝子を融合させた未発現遺伝子であるG93ASOD1変異遺伝子を発現ベクターに組み込み、これをエレクトロポレーションした。ハイグロマイシンで耐性ES細胞を選択して、50個の耐性ES細胞クローンの中からHAタグでウエスタンブロットを行いターゲット遺伝子を安定を発現したES細胞クローンが得られた。 第2段階として未発現遺伝子が安定発現したES細胞ラインに対して、直鎖状化したShort-hairpinタイプのsiRNA発現ベクターをエレクトロポレーションしてネオマイシンでshRNAを安定発現ES細胞をクローン化した。HAタグタグでウエスタンブロットを行いターゲットG93ASOD1遺伝子発現が抑制されているG93ASOD1変異遺伝子とshRNAの両者が安定発現し、第1段階で発現させたG93ASOD1を有効に抑制しているES細胞クローンが作製できた。 現在このダブル遺伝子安定発現ES細胞クローンをブラストシストにマイクロインジェクションしてキメラマウスを複数のクローンで作製したが、ESの寄与率が悪く、トラブルシュートとして第1段階のES細胞クローンでキメラマウスを作製中である。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2000年 -2000年 
    代表者 : 松本 満; 三谷 匡
     
    哺乳動物の遺伝子機能の解析において、遺伝子ターゲティングによるノックアウトマウス作製技術は個体レベルでの解析システムとして、既に必須のツールとなっている。しかしながら、現行のノックアウトマウスの作製過程では胚性幹細胞(ES細胞)に遺伝子改変操作を行い、その後、キメラマウスの交配によってはじめてへテロマウスが樹立されるため、ホモ個体の樹立までには、長い時間を要する。しかしながら、もし仮に遺伝子改変操作を行った細胞から直接へテロマウスを作製することができれば、研究効率を著しく改善できることは論を特たない。このような視点から、最近報告された体細胞を用いたクローンマウス作製技術を応用し、遺伝子改変操作を行なった体細胞の核移植操作により、直接へテロマウスを取得する系の開発を以下のごとく試みた。 1)ターゲティングベクターを導入する体細胞の選択 過去に体細胞での相同遺伝子組換え効率はES細胞に比べ低いことが報告されたが、近年、その改善が著しいベクターや遺伝子導入方法用いた相同組換え効率については再検討の余地がある。そこで既存のベクターを用いて胎仔線維芽細胞への遺伝子導入を行なった。胎仔線維芽細胞は、遺伝子導入の効率については優れていたものの、相同組換え体を取得するには至らなかった。 2)体細胞に由来する個体作製技術の確立 上記と同じく、胎仔線維芽細胞の核移植により体細胞クローンの作出を試みたが、今回の研究では技術的に、依然、きわめて困難であった。 以上、本年度の研究からは体細胞クローン技術を応用した簡便なノックアウトマウス作製方法を確立するには至らなかったが、理論的にも十分に可能性がおり、さらに研究を進める必要がある。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2000年 -2000年 
    代表者 : 松本 満; 内田 大亮; 三谷 匡
     
    リンホトキシンノックアウトマウスを用いた研究から、私達はリンホトキシンが濾胞樹状細胞(FDC)の構築を誘導する作用をもったユニークなサイトカインであることを明らかにしてきた。しかしながら、リンホトキシン非存在下でFDCがどのような存在様式をとっているか、あるいはFDC前駆細胞がリンホトキシンのシグナルを受けた時、一体どのようにしてFDC clusterという高次構築をとるかという点が不明である。この問題を研究するため、FDCを蛍光物質GFPにより標識し、リンホトキシン受容体を介するシグナル伝達を遮断した場合にFDCの消長を追跡できる実験系の開発を試みた。すなわち、リンホトキシンのシグナル伝達が生体内でのFDC cluster構築をどのようにコントロールするかについての研究を以下の方法により計画した。 1)FDCで強く発現されている補体レセプターの遺伝子プロモーターにGFPを連結した導入遺伝子を構築し、トランスジェニックマウスを作製する。 2)B細胞からのGFP発現を消去するため、正常マウスからの骨髄移植を併用し、FDC特異的にGFPを発現するトランスジェニックマウスを樹立する。 3)このようなマウスにリンホトキシン受容体-IgG融合蛋白を投与してリンホトキシンの作用を遮断し、経時的にマウス脾臓のGFP発現様式を観察して、FDCの消長をモニターする。 現在、トランスジェニックマウスの樹立作業を行なっており、目的とするマウスの取得とともに、2)以下の解析実験に着手したい。 FDCは液性免疫の成立に重要なはたらきをもつが、同時にHIVウイルスのreservoirとしての役割も指摘されており、FDCがリンホトキシンに依存して存在形態を変化させるメカニズムを詳細に解析することは、免疫システムの構築機構を明らかにするのみならず、臨床免疫学の観点からも意義深いものと思われる。
  • Isolation and Culture of Pluripotential Stem Cells

産業財産権

  • 特開2008-271849:標的内因性遺伝子の発現が抑制されたES細胞の選抜方法及び該選抜方法を利用したトランスジェニック動物の作製方法  2008年11月13日
    横田隆徳, 笹栗弘貴, 水澤英洋, 三谷 匡, 安齋政幸
  • 特開2006-166828:体細胞クローンの選抜方法,体細胞クローン胚,非ヒトクローン動物  2006年06月29日
    佐伯和弘, 玉里友宏, 笠松礼, 白水宏一郎, 松本和也, 細井美彦, 三谷匡, 加藤博己, 安齋政幸

社会貢献活動

  • 近畿大学マンモス復活プロジェクト
    期間 : 2023年09月01日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 近畿大学生物理工学部
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 近畿大学附属中学校見学会
  • 奈良市立北部図書館夏休み展示企画「マンモス展」
    期間 : 2023年08月08日 - 2023年08月27日
    役割 : 助言・指導
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 奈良市立北部図書館
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 奈良市立北部図書館夏休み展示企画
  • マンモスから学ぶ生殖・発生コース
    期間 : 2023年08月09日 - 2023年08月12日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 日本生物教育会・大阪府高等学校生物教育研究会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 2023年度日本生物教育会(JABE)第77回全国大会大阪大会
  • 生命倫理
    期間 : 2023年08月09日 - 2023年08月12日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 日本生物教育会・大阪府高等学校生物教育研究会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 2023年度日本生物教育会(JABE)第77回全国大会大阪大会
  • 生徒の声をもとにこれからの生物教育を考える
    期間 : 2023年08月09日 - 2023年08月12日
    役割 : パネリスト
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 日本生物教育会・大阪府高等学校生物教育研究会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 2023年度日本生物教育会(JABE)第77回全国大会大阪大会
  • クイズあなたは小学5年生より賢いの?
    期間 : 2023年07月07日
    役割 : 助言・指導
    種別 : テレビ・ラジオ番組
    主催者・発行元 : 日本テレビ放送網株式会社
    イベント・番組・新聞雑誌名 : クイズあなたは小学5年生より賢いの?
  • 卵子の細胞核のふるまいはちょっと違う
    期間 : 2023年03月03日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 岡山大学生殖補助医療技術教育研究センター
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 生殖補助医療
  • キミのハテナ?を科学する なぜ?なぜ?どうして?「現代にマンモスをよみがえらせることは可能ですか?」
    期間 : 2023年02月21日
    役割 : 寄稿
    種別 : 新聞・雑誌
    主催者・発行元 : 誠文堂新光社
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 子供の科学 2023年3月号
  • 生命科学の世界 マンモスから不妊治療まで
    期間 : 2023年01月25日
    役割 : 講師
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 大阪府立天王寺高等学校
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 天高アカデメイア
  • 再生医療のキーワード~臓器の源 幹細胞~
    期間 : 2022年11月25日
    役割 : 講師
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 兵庫県立網干高等学校
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 兵庫県立網干高等学校模擬講義
  • 遺伝子工学科・先進医工学センター・マンモス研究実験室見学
    期間 : 2022年11月23日
    役割 : 講師
    種別 : 施設一般公開
    主催者・発行元 : 近畿大学生物理工学部
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 和歌山県立向陽中学校見学会
  • 近畿大学マンモス復活プロジェクト ~マンモスがつなぐ、過去・現在・未来~
    期間 : 2022年10月06日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 全国理数科高等学校長会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 令和4年度第50回全国理数科教育研究大会記念講演
  • 遺伝子工学科・先進医工学センター・マンモス研究実験室見学
    期間 : 2022年09月09日
    役割 : 講師
    種別 : 施設一般公開
    主催者・発行元 : 近畿大学生物理工学部
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 奈良県立奈良北高等学校見学会
  • 近畿大学マンモス復活プロジェクト
    期間 : 2022年09月09日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 近畿大学生物理工学部
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 奈良県立奈良北高等学校見学会
  • 近畿大学マンモス復活プロジェクト
    期間 : 2022年09月01日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 近畿大学生物理工学部
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 近畿大学附属中学校見学会
  • BOSTマンモス展
    期間 : 2022年07月31日
    役割 : 講師
    種別 : 施設一般公開
    主催者・発行元 : 近畿大学生物理工学部
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 生物理工学部オープンキャンパス
  • 灘高等学校生物部見学会
    期間 : 2022年07月28日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 施設一般公開
    主催者・発行元 : 近畿大学生物理工学部
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 灘高等学校生物部見学会
  • 再生医療のキーワード~臓器の源 幹細胞~
    期間 : 2022年06月28日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 近畿大学附属高等学校
  • 2万8千年前のマンモス細胞核が動いた!? マンモス実験室を大公開!
    期間 : 2022年03月22日
    役割 : 講師
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 近畿大学生物理工学部
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 近畿大学附属和歌山高等学校見学会
  • 2万8千年前のマンモスのDNAは目覚めるか? ―太古のDNAがみせてくれた可能性―
    期間 : 2022年03月19日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 近畿大学附属和歌山中学校
  • Y染色体をもたない世にも奇妙なトゲネズミ トゲネズミみつけ隊 ~世界一レアな生き物を守れ!南西諸島探索記~
    期間 : 2022年03月11日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 岡山大学生殖補助医療技術教育研究センター
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 生殖補助医療特別セミナー
  • よみがえれ、マンモス!近畿大学マンモス復活プロジェクト(令丈ヒロ子・文、深川直美・絵)
    期間 : 2021年12月15日
    役割 : 取材協力
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 講談社
    イベント・番組・新聞雑誌名 : よみがえれ、マンモス!近畿大学マンモス復活プロジェクト
  • 「マンモス復活プロジェクト」から「マンモスプロジェクト2」へ ~マンモスがつなぐ、過去、現在、そして未来~
    期間 : 2021年12月12日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 近畿大学校友会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 近大技術士会第23回定例会時講演会
  • 「マンモス復活プロジェクト」から「マンモスプロジェクト2」へ ~マンモスがつなぐ、過去・現在・未来~
    期間 : 2021年12月03日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 大阪府高等学校生物教育研究会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 令和3年度大阪府高等学校生物教育研究会 第1回学術講演会
  • マンモスってどんないきもの?
    期間 : 2021年10月19日
    役割 : 講師
    種別 : サイエンスカフェ
    主催者・発行元 : ピーターソックス
    イベント・番組・新聞雑誌名 : プロフェッショナルの授業
  • ゲノム最前線(下)
    期間 : 2021年10月03日
    役割 : 取材協力
    種別 : 新聞・雑誌
    主催者・発行元 : 読売新聞社
    イベント・番組・新聞雑誌名 : サイエンスFocus
  • 2万8千年前のマンモスのDNAは目覚めるか?―太古のDNAがみせてくれた可能性―
    期間 : 2021年07月31日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 第45回全国高等学校総合文化祭和歌山県実行委員会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 第45回全国高等学校総合文化祭 紀の国わかやま総文2021 記念講演
  • 2万8千年前のマンモスのDNAは目覚めるか?
    期間 : 2021年07月21日
    役割 : 講師
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 開智高等学校
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 開智オープンセミナー
  • トゲネズミみつけ隊~世界一レアな生き物を守れ!南西諸島探索記~
    期間 : 2021年03月21日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 岩出市立岩出図書館
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 図書館講座
  • 2万8千年前のマンモスのDNAは目覚めるか?―太古のDNAがみせてくれた可能性―
    期間 : 2021年03月16日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 岡山大学生殖補助医療技術教育研究センター
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 生殖補助医療特別セミナー
  • 2万8千年前のマンモスのDNAは目覚めるか?太古のDNAで生命現象を再現、古生物科学の新たな扉を開く
    期間 : 2020年07月14日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 岸和田健老大学
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 岸和田健老大学2020年度第1学期7月授業
  • 2万8千年前のマンモスの細胞核が動いた!太古のDNAで生命現象を再現、古生物科学の新たな扉を開く
    期間 : 2020年07月10日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 全国医療品研修会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 第517回全国医療品研修会
  • [Part2] 2万8千年前のマンモスの細胞核が動いた!-近畿大学マンモス復活プロジェクト2の始動-
    期間 : 2020年06月02日
    役割 : 講師
    種別 : インターネット
    主催者・発行元 : 名古屋市科学館
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 名古屋市科学館「マンモス展」YouTube特別企画
  • 3D-FISHで視る初期胚の染色体ダイナミクス
    期間 : 2020年03月16日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 岡山大学生殖補助医療技術教育研究センター
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 生殖補助医療特別セミナー
  • 『マンモス復活プロジェクト』出張研究室~細胞と生命のヒミツ~
    期間 : 2019年10月26日
    役割 : 出演
    主催者・発行元 : 日本科学未来館
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 『マンモス復活プロジェクト』出張研究室~細胞と生命のヒミツ~
  • 初期胚の3D-FISHで視る染色体ダイナミクス
    期間 : 2019年05月15日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 金沢大学医学部産婦人科教室
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 金沢大学医学部産婦人科教室セミナー
  • トゲネズミみつけ隊~世界一レアな生き物を守れ!南西諸島探索記~
    期間 : 2018年09月02日
    役割 : 講師
    種別 : サイエンスカフェ
    主催者・発行元 : 近畿大学生物理工学部 第5回公開講座
     和歌山県紀の川市、近畿大学生物理工学部 動物の遺伝情報を乗せた染色体の中には、性を決める役割を持つ「性染色体」というものがあります。哺乳動物の場合、”X染色体“と”Y染色体”の2つがあり、親から受け継ぐ組合わせにより「XY」がオスに、「XX」がメスになります。ところが「Y染色体」をもたず、オスもメスも「XO」、つまりX染色体を1本しか持たないトゲネズミという動物が日本にいるのです。しかも、トゲネズミは絶滅危惧種なのです。この奇妙な動物を守りたい、この奇妙な性のしくみを解き明かしたい、そんな思いを胸に私たちは活動しています。本講演では、今トゲネズミたちがどんな状況に置かれているのかを調べるため、トゲネズミの住む森に入ったフィールド調査など、私たちの取組の一端を紹介します。
  • 再生医療のキーワード~臓器の源 幹細胞~
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 兵庫県立網干高等学校
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 出張講義

メディア報道

  • 生命科学の未来を切り拓く マンモス復活プロジェクト
    報道 : 2021年07月27日
    執筆者 : 本人以外
    発行元・放送局 : ニュートンプレス
    番組・新聞雑誌 : Newton別冊近畿大学大解剖Vol.2
    p14~31 新聞・雑誌
  • 世界初公開記念 マンモスから学ぶ生命科学最前線
    報道 : 2019年09月
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 集英社
    番組・新聞雑誌 : 少年ジャンプ
    p327~331 新聞・雑誌
  • [特集]絶滅した「マンモス」は復活するのか⁉近畿大学でクローン技術やPS細胞を駆使した研究進む
    報道 : 2019年07月31日
    発行元・放送局 : MBSテレビ
    番組・新聞雑誌 : NEWSミント!
     テレビ・ラジオ番組
  • J-WAVE「GROWING REED」
    報道 : 2019年07月14日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : J-WAVE
    番組・新聞雑誌 : J-WAVE「GROWING REED」
     テレビ・ラジオ番組
  • マンモスは本当に復活するのか?
    報道 : 2019年06月
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 産経新聞社
    番組・新聞雑誌 : メトロポリターナ
     会誌・広報誌
  • マンモス復活なるか
    報道 : 2019年05月
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 読売新聞東京本社
    番組・新聞雑誌 : 読売中高生新聞
    p1~3 新聞・雑誌
  • Pick Up!絶滅した古代生物を復活できるか⁉マンモスの化石から得た細胞核が動き始めた!
    報道 : 2019年04月
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 誠文堂新光社
    番組・新聞雑誌 : 子供の科学
     新聞・雑誌

学術貢献活動

  • 日本受精着床学会ART生涯研修コース
    期間 : 2005年03月 - 現在
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本受精着床学会

その他のリンク