HATO Kenichi

Department of Career ManagementProfessor/Assistant Dean

Last Updated :2024/09/14

■Researcher basic information

Degree

  • (BLANK)

Research Keyword

  • ゲーミングシミュレーション   経営情報   

Research Field

  • Humanities & social sciences / Accounting

■Career

Career

  • 2020/04 - Today  近畿大学 経営学部キャリア・マネジメント学科
  • 2011/04  Kindai UniversityFaculty of Business Administration, Department of Business Administration
  • 2006/04  Kindai UniversityFaculty of Business Administration, Department of Accounting
  • 1996/04  近畿大学 商経学部経営学科
  • 1990/04  Kindai UniversityFaculty of Engineering
  • 1985/04  Sharp Corporation

Educational Background

  •        - 1990  Kindai University  Graduate School of Commerce
  •        - 1985  Kwansei Gakuin University  School of Business Administration

■Research activity information

Paper

  • 意思決定に有用な簿記システムに関する研究
    羽藤 憲一
    日本簿記学会年報 (22) 117 - 123 2007/07
  • 簿記教育のためのゲーミングシミュレーション
    日本簿記学会年報 第20号 (132-136) 2005
  • ビジネスゲームを利用した経営実務教育について
    関西実践経営 21,123-130 2001
  • 羽藤 憲一; 金川 一夫; 菅 錦吾
    東アジア企業研究日本企業経営学会 日本企業経営学会 2,113-120 (2) 113 - 120 1345-6202 2001
  • Webサイトの技術的現状
    企業会計6月 6月号,100-110 2001
  • 浮田 泉; 羽藤 憲一
    企業会計 中央経済社 52巻11号,37-42 (11) 37 - 42 0386-4448 2000
  • KANEKAWA Kazuo; HIROTSU Masumi; UTOH Kenichi
    The accounting 学術雑誌目次速報データベース由来 154 (3) 117 - 129 0387-2963 1998
  • 大学におけるビジネスゲームの利用
    パソコンリテラシ 22 (12) 23 - 28 1997
  • 簿記教育のためのビジネスゲームの利用-ビジネスゲームによる企業経営の実務への疑似体験アプローチ-
    日本簿記学会年報 (12) 118 - 123 1997
  • Hato Kenichi; Kanekawa Kazuo; Hirotu Masumi
    管理会計学 日本管理会計学会 3 (1) 35 - 53 0918-7863 1994 
    This paper reports the results of a case study which was undertaken at A education school. It is extremely difficult to evaluate the performance of a complex firm's organization today. Though a financial statement had been analyzed mainly for evaluating the performance of a firm's organization, this information offers only the side of the business management. Because the firm's organization has various goals which are the profit goal, employee's morale, customer satisfaction, R & D and etc.. The purpose of this research is to represent the usefulness of the Analytic Hierarchy Process in constructing a system of evaluating the performance of the firm's organization by applying the method to evaluating the performance of seven offices of A education school. An effective performance evaluating system for the firm must satisfy the followings: (1) The performance evaluating system, includes not only the accounting reports,but also the non-numerical factors which are closer to the business management. (2) The performance evaluating system by using the non-monetary measurement. (3) The evaluating system which is integrated and synthesized in both the numerical (both monetary and non-monetary measurement) and the non-numerical factors. (4) The evaluating system which supports the managers in evaluating the achievement of the organizational goals as well as makes the organizational members have motivation to perform their goal.
  • キンダイ・マネージメントゲームにおける意思決定情報の提示とその教育効果
    シミュレーション&ゲーミング 3,70-77 1993

MISC

  • プロジェクトのリスクマネジメントにおけるコンティンジェンシーの役割
    近畿大学商経学叢  2013/12
  • ERPの発展と簿記システムの変容事例-電機メーカーのケース-
    羽藤 憲一  『情報技術の発展と簿記理論の変容』日本簿記学会・簿記理論部会<最終報告>  113  -121  2010/08
  • 日程計画のためのクリティカル・チェーン・スケジューリングについて
    羽藤 憲一  近畿大学商経学叢  56-  (3)  475  -486  2010/03
  • 日程計画における2つの計算法
    羽藤 憲一  近畿大学商経学叢  56-  (2)  227  -233  2009/12
  • 羽藤 憲一  The Journal of business administration and marketing strategy  56-  (1)  315  -325  2009/07
  • Study on Education of Accounting Ethics
    浦崎 直浩; 羽藤 憲一; 和田 博志; 池田公司; 王 春山; 沖野光二; 工藤栄一郎; 島本克彦; 菅原 智; 野口晃弘; 吉岡一郎  Japan Boki Association Annual Report  (24)  6  -11  2009/07
  • プロジェクトの費用見積もりへのシミュレーションの適用
    羽藤 憲一  近畿大学商経学叢  55-  (1)  299  -306  2008/08
  • Study on Education of Accounting Ethics
    浦崎 直浩; 羽藤 憲一; 和田 博志; 池田公司; 王春山; 沖野光二; 工藤栄一郎; 島本克彦; 菅原智; 野口晃弘; 吉岡一郎  Study on Education of Accounting Ethics  2008/08
  • A Study on Education of Bookkeeping and Framework of Ethics
    浦崎 直浩; 羽藤 憲一; 和田 博志; 池田公司; 王 春山; 沖野光二; 工藤栄一郎; 島本克彦; 野口晃弘; 百合草裕康; 吉岡一郎  2007/08
  • ビジネスゲームの特徴分析について-LISRELモデルの改良-
    羽藤 憲一  近畿大学経営学部80周年記念論文集  2007/03
  • インテリジェントなビジネスレポーティングシステム
    羽藤 憲一  近畿大学商経学叢  52-  2006/12
  • ビジネスゲームの特徴分析について-LISRELモデルの利用-
    生駒経済論叢  第2号1巻,189-197-  2004
  • 進展する電子情報開示
    IR-COM12月号(日本インベスターリレーションズ協議会)  4  -7  2000
  • XML技術とその発展可能性
    日本会計研究学会スタディグループ報告書  63-75-  2000
  • ビジネスレポーティングと情報技術
    日本会計研究学会スタディグループ報告書  43-62-  2000
  • 単一性の原則
    財務諸表論がわかる 会計人コース  86  -90  2000
  • 複式簿記システムの拡張可能性とその限界-管理会計を考慮した簿記システムとその資金管理への適用
    日本簿記学会簿記理論研究部会報告書  113-120-  1999
  • エレクトロニック・ディスクロージャーの制度的研究:シンガポール
    電子メディアによる情報開示に関する研究  121  -133  1999
  • ノートパソコン利用を考える(事例)
    私情協ジャーナル  7-  (4)  22  -23  1999
  • 現代会計学用語辞典(14項目担当)
    税務経理協会  1999
  • 羽藤 憲一  商経学叢  45-  (2)  387  -397  1998/12
  • デリバティブ取引の簿記処理に関する実態調査
    金融取引の簿記処理に関する実務研究  43  -51  1998
  • フューチャー(先物)取引
    金融取引の簿記処理に関する実務研究  33  -36  1998
  • 羽藤 憲一  商経学叢  45-  (1)  143  -154  1998
  • 社内教育におけるシミュレーション&ゲーシングの有効利用
    未来・創造世界会議論文集  57  -60  1997
  • 問題解決指向会計情報システムの提案
    未来・創造世界会議論文集  27  -30  1997
  • 会計情報システムの効果的な構築について
    九州産業大学「経営学論集」  6-  (3-4)  53  -62  1996
  • 経営関係学部・学科における情報処理教育システムの設計に関する研究
    九州産業大学情報処理センターCOMMON  (15)  23  -43  1995
  • Kanekawa Kazuo; Hata Kenichi; Hirotu Masumi  Kyushu Sangyo University, business review  5-  (3)  65  -71  1995
  • Kanekawa Kazuo; Hato Kenichi; Kan Kingo  Kyushu Sangyo University, business review  175  -192  1994
  • Hato Kenichi; Kanekawa Kazuo; Hirotu Masumi  The Journal of Management Accounting, Japan  3-  (1)  35  -53  1994
  • Kanekawa Kazuo; Hato Kenichi; Kan Kingo  Kyushu Sangyo University, business review  175  -192  1994
  • 経営学の教育の初期段階におけるビジネス・ゲームシステムを利用した授業設計の試案
    高専教育  (17)  261  -268  1994
  • On an Adaptine Fund Management
    The Second China-Japan Internationol Symposium on Industriol Management  172  -177  1993
  • Kanekawa Kazuo; Hato Kenichi; Kan Kingo  The Journal of Management Accounting  2-  (2)  133  -150  1993
  • Kanekawa Kazuo; Hato Kenichi; Kan Kingo  The Journal of Management Accounting, Japan  1-  (1)  21  -41  1992
  • 社会関連情報のディスクロージャーに関する一考察
    近畿大学工学部紀要  22,55-69-  1992
  • 羽藤 憲一; 金川 一夫; 権藤 元  近畿大学工学部研究報告  26,43-50-  (26)  p43  -50  1992
  • H GONDO; K KANEKAWA; K HATO  PROCEEDINGS OF THE FIRST CHINA-JAPAN INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INDUSTRIAL MANAGEMENT  572-577-  572  -577  1991
  • 大学生を対象としたビジネス・ゲームの開発
    近畿大学工学部研究報告  25,1-10-  1991
  • コンティンジェンシーセオリーにもとづく管理会計の検討
    近畿大学工学部紀要  21,113-122-  1991
  • 予算管理の行動科学的研究
    近畿大学大学院商学論究  4,41-51-  1990

Books and other publications

  • Accounting for Freshman
    浦崎 直浩; 羽藤 憲一; 川原 尚子; 島 吉伸; 髙原 利栄子; 安酸 建二; 和田 博志 (Joint work)中央経済社 2011/03 
    本書は、大学の初年次学生を対象とした会計学の入門テキストである。主人公が、大学祭の屋台店でビジネスの面白さに目覚め、その後起業して株式上場、海外展開するサクセスストーリーをもとにビジネス・会計を学ぶことができるように工夫している。内容は次の通りである。序章・本書を読む前に 第1章・華やかな学生生活の始まり 第2章・打ち上げのコンパが終わって 第3章・来年の大学祭に備えて 第4章・自分の未来がここにある 第5章・夢の実現、退職、そして起業 第6章・事業はうまくいっているのか 第7章・さらなる事業拡大にむけて 第8章・ITが成功を導く 第9章・会社化、そして上場 第10章・株主総会を乗り切ろう 第11章・公認会計士がやって来た 第12章・さあ、海外展開 第13章・「これから学ぶ会計学」の総仕上げ
  • 電子情報開示のフロンティア, Webサイトの技術的課題(第10章)
    羽藤 憲一 (Joint work)中央経済社 2007/07
  • 21世紀の財務報告 Essentials of XBRL,テクノロジー(第5章)
    (Contributor)同文館出版 2007/07
  • 基礎から学ぶ現代原価計算
    白桃書房 2002
  • 原価計算論
    (Contributor直接原価計算(第6章), 短期利益管理のための原価計算(第7章), 投資意思決定のための原価計算(第8章))2001
  • 財務会計システムの研究,財務会計システムと情報システム-財務情報と非財務情報の統合による付加価値情報の創出
    (Contributor)税務経理協会 1999
  • 簿記システム論
    同文館出版 1998

Lectures, oral presentations, etc.

  • Study on Education of Accounting Ethics  [Not invited]
    浦崎 直浩; 羽藤 憲一; 和田 博志; 池田公司; 王春山; 沖野光二; 工藤栄一郎; 島本克彦; 菅原智; 野口晃弘; 吉岡一郎
    日本簿記学会第24回全国大会  2008/08  香川県高松市  日本簿記学会第24回全国大会
     
    本報告は,2008年8月29日に香川大学において開催された日本簿記学会第24回全国大会において簿記教育研究部会「簿記教育と倫理のフレームワークに関する研究」(2006年9月-2008年8月)の2年間の研究成果を最終報告として行ったものである。部会長は浦崎が務め2年間の研究を部会長としてリードした。当日は簿記会計における会計倫理教育の目的,実施方法,その効果の測定等を中心に報告を行い,会計倫理の意義や授業の実施方法について質疑応答を行った。
  • Reconstructing the Accounting Education Game  [Not invited]
    羽藤 憲一
    East Asia Inter-regional Conference 16  2007/10  杭州(中国)  East Asia Inter-regional Conference 16
  • A Study on Education of Bookkeeping and Framework of Ethics  [Not invited]
    浦崎 直浩; 羽藤 憲一; 和田 博志; 池田公司; 王 春山; 沖野光二; 工藤栄一郎; 島本克彦; 菅原 智; 野口晃弘; 百合草裕康; 吉岡一郎
    日本簿記学会第23回大会  2007/08  横浜 (横浜国立大学)  日本簿記学会第23回大会
     
    2007年8月28日に横浜国立大学で開催された日本簿記学会第23回全国大会において,簿記教育研究部会の部会長として前半1年間の研究成果について報告を行った。中間報告書の構成は次の通りである。 第1部 会計行為と倫理教育のフレームワーク 第1章 会計倫理研究の視座 第2章 会計倫理に関する制度上の規定とその課題 第3章 財務報告における誠実性-ICAEWの取り組み- 第4章 会計倫理教育のフレームワーク 第5章 会計倫理教育と文化的差異の影響 第2部 倫理教育の実践と課題 第6章 日本における倫理教育の実態 第7章 会計倫理教育の可能性 第8章 大学生の情報倫理に関する意識調査
  • 情報社会において適正な活動を行うための情報教育について  [Not invited]
    羽藤 憲一
    日本企業経営学会  2007/08  名古屋(伏見ライフプラザ)  日本企業経営学会
  • 意思決定に有用な簿記システムについて  [Not invited]
    羽藤 憲一
    日本簿記学会関西部会  2007/05  松山大学  日本簿記学会関西部会
  • Intelligent Web-Based Business Reporting  [Not invited]
    東Asia Inter-regional Conference,正修科技大学(台湾)  2005
  • 簿記教育のためのゲーミングシミュレーション(学会発表)  [Not invited]
    日本簿記学会関西部会(帝塚山大学)  2004
  • A Study on electronic reporting in Japan  [Not invited]
    浦崎 直浩; 羽藤 憲一
    The 6th International XBRL Conference(東京)  2002/11  The 6th International XBRL Conference(東京)
     
    第6回XBRL国際会議東京大会の教育セッションにおいて日本における電子開示の現状について報告したものである。
  • 融資判断ファジィエキスパートシステムの構築について(学会発表)  [Not invited]
    東アジア企業経営フォーラム(広島工業大学)  2000
  • 管理会計とモデリング (学会発表)  [Not invited]
    日本企業経営学会 (私学会館)  2000
  • 管理会計システムを考慮した簿記システムの提案 (学会発表)  [Not invited]
    日本簿記学会関西部会 (香川大学)  2000
  • 伝達する知識の評価(学会発表)  [Not invited]
    日本管理会計学会(九州産業大学)  1997
  • Effective Use of Simulation and Gaming in Firms' Training Programs(学会発表)  [Not invited]
    The World Congress on Thinking and Creativity(名古屋)  1997
  • A proposal of Problem-Solving-Oriented Accounting Information Systems(学会発表)  [Not invited]
    The World Congress on Thinking and Creativity(名古屋)  1997
  • 情報技術の動向と会計情報システム(学会発表)  [Not invited]
    日本会計研究学会(西南学院大学)  1997
  • ネットワーク環境における会計情報システム(学会発表)  [Not invited]
    日本企画経営学会(広島工業大学)  1997
  • 簿記教育のためのビジネスゲームの利用(学会発表)  [Not invited]
    日本簿記学会(神戸学院大学)  1996
  • 経営情報学科におけるクライアント/サーバー方式の教育用システムの構築(学会発表)  [Not invited]
    情報処理教育研究集会(九州大学)  1994
  • 企業の活動と成果の関連付けのための重回帰分析の利用-情報利用者に応じたモデルの選択について-(学会発表)  [Not invited]
    日本管理会計学会(中央大学)  1994
  • キンダイ・マネージメント・ゲーム実践記録を対象とし多重共線性に留意したデータ解析事例(学会発表)  [Not invited]
    日本経営工学会(日本文理大学)  1993
  • 階層分析法の経営問題への適用(学会発表)  [Not invited]
    日本管理会計学会(九州産業大学)  1993
  • On an Adaptive Fund Management(学会発表)  [Not invited]
    ISIM'93(中国)  1993
  • 企業活動のモデル化法とその資金管理への適用(学会発表)  [Not invited]
    日本経営工学会(金沢工業大学)  1992
  • 情報利用者指向的会計情報としてのキャッシュ・フロー情報の分析(学会発表)  [Not invited]
    日本管理会計学会(早稲田大学)  1992
  • 経営情報システムの観点からみたキンダイ・マネージメントゲームについて(学会発表)  [Not invited]
    日本シミュレーション&ゲーミング学会(大阪国際大学)  1992
  • Business Planning by Using a Business Simulation Game(学会発表)  [Not invited]
    ISIM'91(中国)  1991
  • 大学におけるマネジメント・ゲームの実施例(学会発表)  [Not invited]
    日本経営工学会(成蹊大学)  1991
  • ビジネスゲームを対象とした意思決定支援システムの事例(学会発表)  [Not invited]
    日本経営情報学会(産能大学)  1991
  • 大学におけるビジネス・ゲームの効果的活用事例(学会発表)  [Not invited]
    日本シミュレーション&ゲーミング学会(龍谷大学)  1990

Affiliated academic society

  • 日本会計研究学会   日本企業経営学会   日本簿記学会   日本管理会計学会   日本シミュレーション&ゲーミング学会   日本経営情報学会   

Research Themes

  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2007 -2009 
    Author : KAWASAKI Teruyuki; YATSUO Junichi; FUKUURA Ikumi; UKITA Izumi; SAKAUE Manabu; HATO Kenichi; SAINO Junko; OKINO Koji; FURUTA Miho; FUJII Makoto; HORIE Masayuki; URASAKI Naohiro; IKEDA Koji; WATANABE Eiichi; SAKAMOTO Takashi; UENO Takaya
     
    The purpose of this research is to study the paradigm models of financial accounting and tax accounting in the cyberspace society from three viewpoints, theory, system and practice. The results of this research can be summarized to the following three findings ; (1) The development of IT (information technology) will dramatically change the paradigms (basic concepts) of financial accounting and tax accounting. (2) E-tax in Japan has many problems in procedures of that system. (3) The spread of XBRL is essential for the development of electronic reporting and E-tax.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 1999 -2001 
    Author : KAWASAKI Teruyuki; IKEDA Koji; URASAKI Naohiro; KOTANI Tohru; HATO Kenichi; UKITA Izumi
     
    The next three subjects were discussed, and the following conclusion could get it by this research. 1.The first subject was the theoretical research of electronic disclosure", and it got the next conclusion. (1) The expansion from financial reporting to business reporting was discussed, and we concluded that the means which realized that was electronic disclosure. (2) The influence of the information technology to the auditing was discussed, and emphasis was put on the need of "the continuous auditing". (3) XBRL was discussed, and we concluded that this would become a standard technique of the future electronic disclosure." 2.The second subject was the institutional research of the electronic disclosure", and the present condition of electronic disclosure and subjects were made a relief about the next foreign countries and Japan ; (l) EDGAR (Electronic Data Gathering, Analysis and Retrieval) in U.S., (2) SEDAR (System for Electronic Document Analysis and Retrieval) in Canada, (3)RNS (Regulatory News Service) in U.K., (4)EDGE (Electronic Lodgement) in Australia, (5)MASNET(Monetary Authority of Singapore Network) in Singapore, (6) EDINET (Electronic Disclosure for Investors' NETwork) in Japan. " 3.The third subject was the actual condition of electronic disclosure in Japan", and the following actual condition was made a relief about the website of Japan. (1) The composition of the homepage, the usage of the multimedia, and so on were investigated, and the various actual condition of Japan was made a relief with a present analysis of the website (the number of investigation applicable company was 100). (2) The usage of the website, contents of financial information, and so on were researched by the questionnaire, and it found that the degree of concern for electronic disclosure was high (the number of investigation applicable company was 513, and the number of effective answer was 197)."