濵砂 幸裕 (ハマスナ ユキヒロ)

  • 情報学部 情報学科 准教授
Last Updated :2023/05/24

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    世の中の様々なデータに隠された規則性や特徴を表現する数理モデルを構築し、実世界の問題を解決するためのデータ解析手法の研究に取り組んでいます。
  • 報道関連出演・掲載一覧

    <報道関連出演・掲載一覧> ●2020/1/10  産経新聞  AIによる最適な受験勉強について ●2014/09/22  毎日放送「ちちんぷいぷい」  ビッグデータの問題点や利用方法について

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(筑波大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 70610559

J-Global ID

研究キーワード

  • データサイエンス   機械学習   ソフトコンピューティング   クラスタリング   

現在の研究分野(キーワード)

    世の中の様々なデータに隠された規則性や特徴を表現する数理モデルを構築し、実世界の問題を解決するためのデータ解析手法の研究に取り組んでいます。

研究分野

  • 情報通信 / 感性情報学
  • 情報通信 / ソフトコンピューティング
  • 情報通信 / 知能情報学
  • 情報通信 / 情報学基礎論

研究活動情報

論文

MISC

  • L1 ノルムを用いたサイズコントロール機能を持つファジィクラスタリン グに関する一考察
    青木悠真; 濵砂 幸裕 計測 自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2022(SSI2022) 2022年11月
  • Doc2Vec と階層的クラスタリングを用いたクラスタリングにおけるロバス ト性に関する分析
    奥早和紀; 濵砂 幸裕 計測 自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2022(SSI2022) 2022年11月
  • ネットワーククラスタリングにおけるエッジコントロールの検討
    越川 遥太; 濵砂 幸裕 計測 自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2022(SSI2022) 2022年11月
  • ガウス過程に基づく逐次抽出型回帰モデルの検討
    武川海斗; 濵砂幸裕 第38回ファジィシステムシンポジウム (FSS2022) 2022年09月
  • ガウス過程回帰に基づくc-回帰モデル
    横山裕哉; 濵砂幸裕 第38回ファジィシステムシンポジウム (FSS2022) 2022年09月
  • 階層的クラスタリングを用いたクラスタ数の自動推定に関する検討
    東埜淳哉; 濵砂幸裕 第38回ファジィシステムシンポジウム (FSS2022) 2022年09月
  • 階層的クラスタリングを用いたネットワークデータのクラスタ分割に関する考察
    遠藤克海; 濵砂幸裕 第38回ファジィシステムシンポジウム (FSS2022) 2022年09月
  • 時系列データに対するクラスタ妥当性基準に関する一考察
    藤田憲伸; 濵砂幸裕 第38回ファジィシステムシンポジウム (FSS2022) 2022年09月
  • 時系列データに対するWard法の検討
    大野淳寛; 濵砂幸裕 第38回ファジィシステムシンポジウム (FSS2022) 2022年09月
  • サイズコントロール機能を持つ可能性クラスタリング
    宇戸涼太; 濵砂 幸裕 第30回インテリ ジェント・システム・シンポジウム (FAN2022) 35 -40 2022年09月
  • 津田 暢彦; 濵砂 幸裕 第36回ファジィシステムシンポジウム 417 -422 2020年09月
  • 金月 優斗; 濵砂 幸裕 第36回ファジィシステムシンポジウム 2020年09月
  • Louvain法を用いたRoboCupRescueにおける地図の分割とエージェント制御への応用に関する検討
    北村 壮馬; 西村 佳洋; 濵砂 幸裕 第36回ファジィシステムシンポジウム 2020年09月
  • JS ダイバージェンスを用いた k-medoids
    金月 優斗; 濵砂 幸裕 第35回ファジィシステムシンポジウム(FSS2019) 2019年08月
  • ボロノイ図に基づくクラスタ分割の妥当性評価
    津田 暢彦; 濵砂 幸裕 第35回ファジィシステムシンポジウム(FSS2019) 2019年08月
  • RoboCup 2D リーグにおけるパッキングレートを用いた評価
    大津 拓登; 北村 壮馬; 濵砂 幸裕 第35回ファジィシステムシンポジウム(FSS2019) 2019年08月
  • RoboCup 2D リーグに対する 5 レーン理論の実装と評価
    北村 壮馬; 大津 拓登; 濵砂 幸裕 第35回ファジィシステムシンポジウム(FSS2019) 2019年08月
  • クラスタ分割が重み付きアルファ複体とホモトピー同値にな るようなクラスタリングについて
    星野 翔大; 遠藤 靖典; 濵砂 幸裕 第35回ファジィシステムシンポジウム(FSS2019) 2019年08月
  • DP-means と階層的クラスタリングを用いた 2 段階クラスタリン
    大津拓登; 濵砂 幸裕 第 23 回曖昧な気持ちに挑むワークショップ (H&M2018) 2018年12月
  • 重みなしネットワークデータに対するクラスタリングとその評価
    小林 大記; 濵砂 幸裕 第34 回ファジィシステムシンポジウム(FSS2018) 2018年09月
  • ノード数の制約に基づくネットワーククラスタリングの検討
    中野 秀亮; 濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 第34回ファジィシステムシンポジウム(FSS2018) 2018年09月
  • クラスタ分割が重み付きアルファ複体とホモトピー同値になる ような目的関数最適化に基づくクラスタリングについて
    星野 翔太; 遠藤 靖典; 濵砂 幸裕 第34回ファジィシステムシンポジウム(FSS2018) 2018年09月
  • ネットワークデータに対するクラスタ数推定アルゴリズムの検討
    尾﨑 稜; 濵砂 幸裕 第27回インテリジェント・システム・シンポジウム 2017年11月
  • 濵砂 幸裕; 尾﨑 稜 自動制御連合講演会講演論文集 60 (0) 1550 -1551 2017年11月
  • 尾﨑 稜; 濵砂 幸裕 ファジィシステムシンポジウム講演論文集 33 435 -440 2017年09月
  • ネットワークデータに対する外れ値検出の検討
    濵砂 幸裕; 尾﨑 稜 第33回ファジィシステムシンポジウム(FSS2017) 2017年09月
  • 濵砂 幸裕 システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集 61 6p 2017年05月
  • カーネル法に基づく妥当性基準を用いた2段階クラスタリング
    尾﨑 稜; 濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 第26 回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2016) 2016年10月
  • グラフクラスタリングに対する妥当性基準に関する一考察
    藤澤 拓也; 尾﨑 稜; 濵砂 幸裕 第26回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2016) 2016年10月
  • カーネル関数を用いた逐次抽出型クラスタリングの検討
    濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 第32回ファ ジィシステムシンポジウム(FSS2016) 2016年09月
  • 濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 31 99 -100 2015年09月
  • 濵砂 幸裕 システム・制御・情報 = Systems, control and information : システム制御情報学会誌 59 (6) 240 -245 2015年
  • 妥当性基準を用いたx-meansについて
    濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 第6 回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会 2014年12月
  • 濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 30 450 -451 2014年09月
  • L1正則化Assignment-Prototype Algorithmを用いたクラスタの逐次抽出
    濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 2014年03月
  • L1正則化を用いたエントロピー型可能性クラスタリングについて
    濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 第29 回ファジィシステムシンポジウム(FSS2013) 2013年09月
  • 濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 29 163 -163 2013年09月
  • 情報量基準を用いたファジィc-回帰モデルのクラスタ数推定
    濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 第57回シ ステム制御情報学会研究発表講演会(SCI'13) 2013年05月
  • ファジィc-回帰モデルにおける最適クラスタ数の推定
    濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 第39 回ファジィ ワークショップ 2013年03月
  • 濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 第28回ファジィシステムシンポジウム (FSS2012) 28 (0) 859 -862 2012年09月
  • クラスタワイズ許容を用いた逐次抽出型ハードクラスタリングについて
    樋口 徹; 濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 第56回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'12) 2012年05月
  • クラスタワイズ許容による対制約を用いた半教師付き階層的クラスタリングについ
    中矢 亮祐; 濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 第56回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'12) 2012年05月
  • クラスタワイズ許容を用いた半教師付きc-平均法の性能比較
    濵砂 幸裕; 遠藤 靖典 第38 回ファジィワークショップ 2012年03月
  • 浜砂 幸裕; 遠藤 靖典 第27回ファジィシステムシンポジウム (FSS2011) 27 323 -326 2011年09月
  • 髙山 勲; 浜砂 幸裕; 遠藤 靖典 第27回ファジィシステムシンポジウム (FSS2011) 27 327 -330 2011年09月
  • 日置 彩子; 浜砂 幸裕; 遠藤 靖典 第27回ファジィシステムシンポジウム (FSS2011) 27 317 -322 2011年09月
  • 辻 竜佳; 浜砂 幸裕; 遠藤 靖典; 栗原 宏太 第27回ファジィシステムシンポジウム (FSS2011) 27 177 -182 2011年
  • 宮本 智明; 浜砂 幸裕; 遠藤 靖典 第26回ファジィシステムシンポジウム (FSS2010) 2010年09月
  • 遠藤 靖典; 濱砂 幸裕; 宮本 定明 リスク工学研究 4 12 -15 2008年03月

受賞

  • 2012年09月 日本知能情報ファジィ学会 奨励賞

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)
    研究期間 : 2019年04月 -2022年03月 
    代表者 : 濵砂 幸裕
  • 公益財団法人電気通信普及財団:研究調査助成
    研究期間 : 2019年04月 -2020年03月 
    代表者 : 濵砂 幸裕
  • 構造的ゆらぎを伴うグラフデータに対するクラスタリング手法の確立
    日本学術振興会:科学研究費補助金 若手研究(B)
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 濵砂 幸裕
  • グラフデータに対する知識融合型クラスタリング技法の開発
    公益財団法人電気通信普及財団:研究調査助成
    研究期間 : 2016年04月 -2017年03月 
    代表者 : 濵砂 幸裕
  • 半教師付きスペクトラルクラスタリングの高度化~特に、ソーシャルデータの 解析を目的として~
    公益財団法人電気通信普及財団:研究調査助成
    研究期間 : 2013年04月 -2014年03月 
    代表者 : 濵砂 幸裕

委員歴

  • 2018年05月 - 現在   システム制御情報学会   事業委員(第64期)
  • 2017年04月 - 現在   日本知能情報ファジィ学会関西支部   運営委員
  • 2017年04月 - 現在   日本知能情報ファジィ学会   SOFT-CR委員

その他

  • 2019年04月 - 2020年03月  時系列データに対するクラスタリングの高度化 
    近畿大学学内研究助成金 奨励研究助成金 SR12 研究内容:時系列データに対するクラスタリングの高度化
  • 2016年04月 - 2017年03月  大規模データに対するクラスタ数推定アルゴリズムの開発 
    近畿大学学内研究助成金 奨励研究助成金 SR01 研究内容:クラスタ構造のモデル化によるクラスタ数推定アルゴリズムの開発
  • 2013年04月 - 2013年04月  クラスタ数自動推定アルゴリズムの開発 ~特に、情報量基準の観点から~ 
    近畿大学学内研究助成金 奨励研究助成金 SR04 研究内容:クラスタ数自動推定アルゴリズムの開発

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.