松鹿 昭則 (マツシカ アキノリ)

  • 工学部 化学生命工学科 教授/化学生命工学科長
Last Updated :2023/02/08

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    バイオマスなどの再生可能資源を利活用し、微生物発酵により各種のバイオ燃料、化学品、機能性食品を高効率かつ低環境負荷で生産するための基盤的な研究開発を実施しています。

研究者情報

学位

  • 博士(農学)

ホームページURL

J-Global ID

研究キーワード

  • 食品変敗   代謝改変   有用遺伝子のスクリーニング   発酵阻害耐性   高温発酵   耐熱性   キシロース発酵   五炭糖資化性   実用酵母   

現在の研究分野(キーワード)

    バイオマスなどの再生可能資源を利活用し、微生物発酵により各種のバイオ燃料、化学品、機能性食品を高効率かつ低環境負荷で生産するための基盤的な研究開発を実施しています。

研究分野

  • ライフサイエンス / 食品科学 / 食品工学、食品化学、食品プロセス工学
  • ライフサイエンス / 分子生物学 / 遺伝子工学
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / バイオ機能応用、バイオプロセス工学
  • ライフサイエンス / 応用微生物学 / 発酵食品、酵母

経歴

  • 2022年04月 - 現在  近畿大学大学院システム工学研究科 生物化学コース教授(兼務)
  • 2022年04月 - 現在  近畿大学次世代基盤技術研究所 先端化学生命工学研究センター教授(兼務)
  • 2021年04月 - 現在  近畿大学 工学部 化学生命工学科 教授
  • 2017年04月 - 2021年03月  産業技術総合研究所機能化学研究部門研究グループ長
  • 2015年04月 - 2017年03月  産業技術総合研究所 機能化学研究部門 主任研究員
  • 2011年05月 - 2012年04月  米国立再生可能エネルギー研究所 (NREL) 在外研究員

所属学協会

  • 日本分子生物学会   日本生物工学会   日本農芸化学会   酵母遺伝学フォーラム   

研究活動情報

論文

書籍

  • 酵母菌・麹菌・乳酸菌の産業応用展開
    松鹿 昭則 (担当:分担執筆範囲:木質系バイオマスからの有用物質生産に向けた酵母の育種開発)シーエムシー出版 2018年01月
  • Microbial Stress Tolerance for Biofuels
    松鹿 昭則 (担当:共著範囲:Improving biomass sugar utilization by engineered Saccharomyces csrevisiae)Springer 2012年01月
  • バイオエタノール通信 第2号
    松鹿昭則 (担当:分担執筆範囲:新規キシロース発酵性凝集性酵母の育種)地域環境資源センター(JARUS) 2009年01月
  • 微生物を使った木質バイオマスからのエタノール生産
    村上克治; 松鹿昭則; 澤山茂樹 (担当:共著範囲:)燃料電池 2008年04月
  • 木質バイオマスからのエタノール生産技術について
    澤山茂樹; 矢野伸一; 松鹿昭則; 井上宏之 (担当:共著範囲:)はかる 2007年08月

講演・口頭発表等

  • 生物触媒を用いたバイオプロセスに係る基盤技術開発  [招待講演]
    松鹿昭則
    近畿大学工学部 研究公開フォーラム 2022 2022年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 嫌気呼吸を利用した好熱性ホモ酢酸菌Moorella thermoacetica代謝改変株によるH2/CO2からのアセトン生産性の増強
    竹村海生; 加藤淳也; 加藤節; 藤井達也; 和田圭介; 岩崎祐樹; 青井議輝; 松鹿昭則; 森田友岳; 村上克治; 中島田豊
    日本農芸化学会2022年度大会 2022年03月 口頭発表(一般)
  • 好熱性ホモ酢酸菌Moorella thermoacetica代謝改変によるアセトンの高温ガス発酵
    加藤淳也; 竹村海生; 加藤節; 藤井達也; 和田圭介; 岩崎祐樹; 青井議輝; 森田友岳; 松鹿昭則; 村上克治; 中島田豊
    第73回日本生物工学会大会 2021年10月 口頭発表(一般)
  • 木質系バイオマス由来発酵物質の効率的生産に向けた酵母の育種開発  [招待講演]
    松鹿 昭則
    第96回広島大学バイオマスイブニングセミナー 2021年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Moorella thermoaceticaの H2/CO2培養において嫌気呼吸が与える増殖と物質生産への効果
    小林駿介; 加藤淳也; 竹村海生; 加藤節; 青井議輝; 中島田豊; 和田圭介; 松鹿昭則; 村上克治
    日本生物工学会西日本支部大会2020(第5回講演会) 2020年11月 口頭発表(一般)
  • 好熱性ホモ酢酸菌 Moorella thermoacetica 遺伝子工学ツール拡張に向けた試み
    加藤淳也; 小林駿介; 加藤節; 藤井達也; 和田圭介; 岩崎祐樹; 青井議輝; 松鹿昭則; 村上克治; 中島田豊
    日本生物工学会西日本支部大会2020(第5回講演会) 2020年11月 口頭発表(一般)
  • 好熱性ホモ酢酸菌Moorella thermoacetica のエタノール生産株におけるH2による増殖阻害の機構解明
    小林駿介; 加藤淳也; 和田圭介; 竹村海生; 加藤節; 青井議輝; 松鹿昭則; 村上克治; 中島田豊
    化学工学会第51回秋季大会 2020年09月 口頭発表(一般)
  • 遺伝子組換えMoorella thermoacetica による合成ガスからのエタノール生産高速化
    竹村海生; 加藤淳也; 加藤節; 藤井達也; 和田圭介; 青井議輝; 松鹿昭則; 村上 克治; 中島田豊
    日本農芸化学会2020年度中四国支部大会(第57回講演会) 2020年09月 口頭発表(一般)
  • バイオ変換グループの保有技術:微生物および酵素の改良技術
    松鹿昭則
    令和元年度 産総研 材料・化学シンポジウム「21世紀の化学反応とプロセス」 2020年02月 ポスター発表
  • Talaromyces cellulolyticus由来グルクロノキシラナーゼの機能解析
    中道優介; Fouquet Nicolas Jean Thierry; 伊藤祥太郎; 渡邊真宏; 松鹿昭則; 井上宏之
    第71回日本生物工学会大会 2019年09月 口頭発表(一般)
  • 好熱性ホモ酢酸菌Moorella thermoacetica代謝改変株を用いたエタノール生産増強に向けた培養工学的検討
    加藤淳也; 竹村海正; 岩崎祐樹; 加藤節; 青井議輝; 和田圭介; 村上克治; 松鹿昭則; 中島田豊
    第71回日本生物工学会大会 2019年09月 口頭発表(一般)
  • 糖質加水分解酵素ファミリー30-7に属するキシラナーゼの機能解析
    井上宏之; 中道優介; Fouquet Nicolas Jean Thierry; 伊藤祥太郎; 渡邊真宏; 松鹿昭則
    日本応用糖質科学会2019年度大会 2019年09月 口頭発表(一般)
  • Burkholderia multivorans CCA53株の色素分解への応用
    秋田紘長; 和田圭介; 藤井達也; 松鹿昭則
    環境バイオテクノロジー学会2019年度大会 2019年06月 ポスター発表
  • バイオテクノロジー(遺伝子解析、インフォマティクス、タンパク質構造解析)
    松鹿昭則
    技術交流会 2019年03月
  • 産総研中国センターにおける酵素開発の取り組み
    渡邊真宏; 井上宏之; 中道優介; 松鹿昭則
    産総研中国センター国際シンポジウム 2019年02月 口頭発表(一般)
  • 糸状菌由来の糖化関連酵素ライブラリーの構築と利用による植物バイオマスの限定分解技術の開発
    井上宏之; 中道優介; Fouquet Nicolas Jean Thierry; 藤井達也; 松鹿昭則
    第14回バイオマス科学会議 2019年01月 ポスター発表
  • Kluyveromyces marxianus DMB1株由来のNADPH依存性アルデヒド還元酵素の機能解析
    秋田紘長; 星野保; 松鹿昭則
    酵素工学研究会第80回講演会 2018年11月 ポスター発表
  • Talaromyces cellulolyticus由来新規GH30エンドキシラナーゼの同定
    中道優介; 藤井達也; 松鹿昭則; 井上宏之
    第70回日本生物工学会大会 2018年09月 口頭発表(一般)
  • ファミリーGH30に属するエンド型キシラナーゼの同定
    中道優介; Fouquet Nicolas Jean Thierry; 藤井達也; 渡邊真宏; 松鹿昭則; 井上宏之
    セルラーゼ研究会 第32回大会 2018年07月 ポスター発表
  • Burkholderia multivorans CCA53株の単離とリグニン分解能の解析
    秋田紘長; 木村善一郎; 星野保; 松鹿昭則
    環境バイオテクノロジー学会2018年度大会 2018年06月 ポスター発表
  • バイオエタノール  [招待講演]
    松鹿 昭則
    シンポジウム「講習会:基礎からわかるバイオ燃料」 2018年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • バイオマスから機能化学品をつくるための微生物
    松鹿昭則
    平成27年度テクノブリッジフェアin北海道 2017年07月 ポスター発表
  • バイオマスからの有用物質発酵生産に向けた酵母の育種開発  [招待講演]
    松鹿 昭則
    第3回関西バイオ医療研究会 2017年06月 口頭発表(招待・特別)
  • Identification of a novel Issatchenkia orientalis GPI-anchored protein involved in tolerance to acid and salt stress
    松鹿昭則; 鈴木俊宏; 五島徹也; 星野保
    39th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals 2017年05月 ポスター発表
  • バイオマスからの有用物質生産に向けた微生物育種開発
    松鹿昭則
    平成28年度 (国研)産総研中国センター材料・化学領域機能化学研究部門/ 近畿大学次世代基盤技術研究所 先端化学生命工学研究センター[aCYBER] ジョイントミーティング 2017年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 酵母由来GPIアンカー型グルカノシルトランスフェラーゼによる耐酸性・耐塩性の強化
    松鹿昭則; 鈴木俊宏; 五島徹也; 星野保
    日本農芸化学会2017年度大会 2017年03月 口頭発表(一般)
  • バイオ燃料製造の有用要素技術開発事業/有用微生物を用いた発酵生産技術の研究開発/C5C6糖同時発酵微生物の開発
    松鹿昭則
    NEDO有用要素技術開発事業 第7回研究開発推進委員会 2017年01月 口頭発表(一般)
  • バイオマス利活用に向けたバイオ変換技術論  [招待講演]
    松鹿 昭則
    グリーンケミストリー特別講演会 2017年 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • バイオマスからの効率的発酵生産に向けた酵母の育種開発
    松鹿昭則
    技術交流会 2016年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 酵母の酸耐性・塩耐性に関与する新規GPIアンカー型タンパク質の機能解析
    松鹿昭則; 鈴木俊宏; 根冝香奈子; 五島徹也; 星野保
    第39回日本分子生物学会年会 2016年11月 ポスター発表
  • バイオ燃料製造の有用要素技術開発事業/有用微生物を用いた発酵生産技術の研究開発/C5C6糖同時発酵微生物の開発
    松鹿昭則
    NEDO有用要素技術開発事業 第6回研究開発推進委員会 2016年11月 口頭発表(一般)
  • 酵母における酸耐性・塩耐性付与遺伝子の解析と分子育種による耐性強化
    松鹿昭則; 鈴木俊宏; 根冝香奈子; 橋本智代; 五島徹也; 星野保
    第68回日本生物工学会大会 2016年09月 ポスター発表
  • Kluyveromyces marxianusにおけるキシリトール脱水素酵素の補酵素特異性改変による効果
    鈴木俊宏; 星野保; 松鹿昭則
    第68回日本生物工学会大会 2016年09月 ポスター発表
  • ペントースリン酸経路遺伝子発現の最適化によるC5C6糖同時発酵酵母のethanol生産性の向上
    小林洋介; 藤森一浩; 佐原健彦; 鈴木俊宏; 蒲池沙織; 松鹿昭則; 星野保; 扇谷悟; 鎌形洋一
    第68回日本生物工学会大会 2016年09月 ポスター発表
  • タンパク質工学によるTalaromyces cellulolyticus由来セロビオハイドロラーゼの耐熱化
    蒲池沙織; 井上宏之; 松鹿昭則; 星野保; 石川一彦
    第68回日本生物工学会大会 2016年09月 ポスター発表
  • Metabolite analysis using Kluyveromyces marxianus during xylose fermentation
    鈴木俊宏; 星野保; 松鹿昭則
    14th International Congress on Yeasts (ICY14) 2016年09月 ポスター発表
  • Ethanol production from xylose by metabolically engineered yeast strains
    松鹿昭則
    Seminar for Dr. Elvi Restiawaty, S.T., June 9, 2016 2016年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • バイオ燃料製造の有用要素技術開発事業/有用微生物を用いた発酵生産技術の研究開発/C5C6糖同時発酵微生物の開発
    松鹿昭則
    NEDO有用要素技術開発事業 第5回研究開発推進委員会 2016年03月 口頭発表(一般)
  • 五炭糖発酵性改良を目指した 酵母の分子育種
    松鹿昭則
    産総研・理研交流会 2016年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • HAP4遺伝子を破壊したキシロース資化性酵母による高効率エタノール生産
    松鹿昭則
    産総研中国センターシンポジウム -材料・化学研究が切り拓く産業競争力強化への道筋- 2016年01月 ポスター発表
  • 酵母Issatchenkia orientalisにおける耐酸性・耐塩性遺伝子の単離と解析
    松鹿昭則; 根冝香奈子; 鈴木俊宏; 五島徹也; 星野保
    日本農芸化学会2016年度大会 2015年10月 ポスター発表
  • セルロース系バイオエタノール生産実用酵母Saccharomyces cerevisiae IR-2におけるペントースリン酸経路の最適化と耐熱化
    小林洋介; 藤森一浩; 佐原健彦; 鈴木俊宏; 蒲池沙織; 松鹿昭則; 星野保; 扇谷悟; 鎌形洋一
    日本農芸化学会2016年度大会 2015年10月 ポスター発表
  • キシロース資化性酵母を用いたエタノール生産に対するHAP4遺伝子破壊の効果
    松鹿昭則; 鈴木俊宏; 星野保
    第67回日本生物工学会大会 2015年10月 ポスター発表
  • Kluyveromyces marxianus由来キシロース代謝遺伝子の過剰発現による高温条件下でのキシロース発酵
    鈴木俊宏; 星野保; 松鹿昭則
    第67回日本生物工学会大会 2015年10月 ポスター発表
  • Ethanol production from xylose by metabolically engineered yeast strains
    松鹿昭則
    Seminar for Dr. Todd Pray, ABPDU, September 9, 2015 2015年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Kluyveromyces marxianusのキシロース代謝遺伝子の単離と評価
    鈴木俊宏; 星野保; 松鹿昭則
    酵母遺伝学フォーラム第48回研究報告会 2015年09月 ポスター発表
  • 木質系バイオマスからのエタノール生産のためのキシロース発酵性・耐熱性酵母の分子育種
    松鹿昭則
    機能化学研究部門 平成27年度研究交流会 2015年07月 ポスター発表
  • 農林水産省におけるバイオマス利用の研究開発について  [招待講演]
    松鹿 昭則
    平成26年度 事業化を加速する産学連携支援事業 「バイオエタノールとバイオエネルギーの将来を考える」 2014年10月 口頭発表(招待・特別)
  • 耐熱性酵母Kluyveromyces marxianus DMB1のキシロース代謝時のメタボローム解析
    鈴木俊宏; 星野保; 松鹿昭則
    第66回日本生物工学会大会 2014年09月 ポスター発表
  • Improvement of saccharification and fermentation by removal of endogenious chemicals from pretreatment lignocellulosic biomass
    星野保; 辻雅晴; 松鹿昭則
    36th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals 2014年04月 ポスター発表
  • セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業/早生樹からのメカノケミカルパルピング前処理によるエタノール一貫生産システムの開発/酵素糖化・発酵技術の研究開発
    星野保; 松鹿昭則; 藤井達也; 小瀧努
    NEDOセルロース革新事業 平成25年度第2回研究開発推進委員会 2014年01月 口頭発表(一般)
  • 網羅的代謝変動解析によるキシロース資化性酵母の発酵特性の解明
    松鹿昭則; 星野保
    第19回E&Eフォーラム(環境・エネルギー分野研究交流会) 2013年12月
  • CE-TOFMS法を用いた炭素源変化によるキシロース発酵性実用酵母のメタボローム解析
    松鹿昭則
    第2回バイオマスリファイナリーシンポジウム(研究成果報告会) 2013年11月 ポスター発表
  • 五炭糖発酵性改良を目指した酵母の分子育種
    松鹿昭則
    第65回日本生物工学会大会 2013年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業/早生樹からのメカノケミカルパルピング前処理によるエタノール一貫生産システムの開発/酵素糖化・発酵技術の研究開発
    星野保; 松鹿昭則; 藤井達也; 小瀧努
    NEDOセルロース革新事業 平成25年度第1回研究開発推進委員会 2013年08月 口頭発表(一般)
  • Metabolome analysis of recombinant industrial Saccharomyces cerevisiae with xylose-fermenting ability
    松鹿昭則; 五島徹也; 星野保
    2013 SIMB Annual Meeting 2013年08月 ポスター発表
  • Development of cellulase-producing fungi and yeast suitable for biomass conversion
    井上宏之; 松鹿昭則
    Japan - U.S. Collaboration on Clean Energy Technology Workshop 2012 2013年03月 口頭発表(一般)
  • 木質系バイオマスからの物質生産のためのキシロース発酵性・耐熱性酵母の分子育種
    五島徹也; 根冝香奈子; 松鹿昭則
    第1回バイオマスリファイナリーシンポジウム(研究成果報告会) 2013年02月 ポスター発表
  • 木質系バイオマス由来キシロース発酵性改良に向けた凝集性実用酵母の分子育種開発
    松鹿昭則; 五島徹也; 星野保
    第1回バイオマスリファイナリーシンポジウム(研究成果報告会) 2013年02月 ポスター発表
  • Ethanol production by recombinant flocculent Saccharomyces cerevisiae that can effectively co-ferment glucose and xylose
    松鹿昭則
    Seminar 2013年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業/早生樹からのメカノケミカルパルピング前処理によるエタノール一貫生産システムの開発/酵素糖化・発酵技術の研究開発
    星野保; 松鹿昭則; 藤井達也; 小瀧努
    NEDOセルロース革新事業推 平成24年度第2回研究開発推進委員会 2012年12月 口頭発表(一般)
  • バイオエタノール生産用キシロース発酵性酵母の分子育種研究
    松鹿昭則
    技術交流会 2012年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 接合を利用したSaccharomyces cerevisiaeのキシロース代謝能向上
    橋本征太郎; 井上宏之; 松鹿昭則; 澤山茂樹
    第19回日本生物工学会九州支部大分大会 2012年12月 口頭発表(一般)
  • 分子育種による耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusのキシロース発酵能の付与
    五島徹也; 松鹿昭則; 井上宏之; 矢野伸一; 星野保
    第64回日本生物工学会大会 2012年10月 口頭発表(一般)
  • Ethanol production by recombinant flocculent Saccharomyces cerevisiae that can effectively co-ferment glucose and xylose
    松鹿昭則; 澤山茂樹; 星野保
    2012 Pacific Rim Summit 2012年10月 口頭発表(一般)
  • セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業/早生樹からのメカノケミカルパルピング前処理によるエタノール一貫生産システムの開発/酵素糖化・発酵技術の基盤研究
    星野保; 松鹿昭則; 藤井達也; 小瀧努
    NEDOセルロース革新事業 平成24年度第1回研究開発推進委員会 2012年07月 口頭発表(一般)
  • 補酵素特異性改変酵母によるキシロースからのエタノール生産
    松鹿昭則; 澤山茂樹; 小瀧努; 星野保
    環境化学技術研究部門 平成24年度研究交流会 2012年06月 ポスター発表
  • 耐熱性酵母Kluyveromyces marxianus DMB1のエタノール発酵性
    五島徹也; 井上宏之; 松鹿昭則; 矢野伸一
    日本農芸化学会2012年度大会 2012年03月 口頭発表(一般)
  • Engineering of Saccharomyces cerevisiae for efficient bioethanol production from xylose
    松鹿昭則
    NREL Seminar 2012年02月 口頭発表(一般)
  • バイオマス由来キシロース発酵性改良に向けた酵母の育種開発  [招待講演]
    松鹿 昭則
    広島大学 酵母細胞プロジェクト研究センター 春期シンポジウム 2011年03月 口頭発表(招待・特別)
  • Engineering of Saccharomyces cerevisiae for efficient bioethanol production from xylose
    松鹿昭則
    NREL and AIST meeting 2010年12月 口頭発表(一般)
  • バイオエタノール生産用キシロース発酵性酵母の分子育種
    松鹿昭則
    第5回広島大学・産総研バイオマスオープンセミナー 2010年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • キシロース発酵性を付与した凝集性実用酵母のオミックス解析
    松鹿昭則; 村上克治; 永嶋淳; 澤山茂樹
    第62回日本生物工学会大会 2010年10月 ポスター発表
  • Engineering of Saccharomyces cerevisiae for efficient bioethanol production from xylose
    松鹿昭則
    NREL and AIST meeting 2010年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • キシロース発酵性凝集性酵母のメタボローム解析
    松鹿昭則; 永嶋淳; 澤山茂樹
    酵母遺伝学フォーラム第43回研究報告会 2010年09月 ポスター発表
  • キシロオリゴ糖の資化性を付与した組み換え酵母によるエタノール生産
    藤井達也; 松鹿昭則; 栗田麻未; 矢野伸一; 村上克治; 澤山茂樹
    日本農芸化学会大会2010年度大会 2010年03月 ポスター発表
  • パルプ産業用機械技術と同時発酵によるバイオエタノール生産システム/ワンバッチ式バイオエタノール製造技術の研究開発 -糖化・発酵微生物-
    澤山茂樹; 矢野伸一; 井上宏之; 松鹿昭則
    NEDO先導技術開発推進委員会 2010年03月 口頭発表(一般)
  • Development of recombinant xylose-fermentable yeast suitable for biomass conversion -The progress of AIST-NREL collaboration-
    松鹿昭則
    NREL Seminar 2010年02月 口頭発表(一般)
  • 分子育種により開発したキシロース発酵性酵母によるエタノール生産
    松鹿昭則
    第6回E&Eフォーラム(環境・エネルギー分野研究交流会) 2010年02月 口頭発表(一般)
  • キシロース発酵性を付与した凝集性酵母の遺伝子発現解析
    松鹿昭則; 井上宏之; 澤山茂樹
    第32回日本分子生物学会年会 2009年12月 ポスター発表
  • 「メカノケミカルパルピング前処理によるエタノール生産技術開発」発酵技術の進捗について
    松鹿昭則
    バイオマスエネルギー先導技術開発 加速的先導技術に関するワークショップ 2009年12月 口頭発表(一般)
  • セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業/バイオマスエタノール一貫生産システムに関する研究開発/早生樹からのメカノケミカルパルピング前処理によるエタノール一貫生産システムの開発
    坂西欣也; 澤山茂樹; 遠藤貴士; 矢野伸一; 松鹿昭則
    第1回NEDO革新事業(エタノール)推進委員会 2009年10月 口頭発表(一般)
  • Expression of the Trichoderma reesei β-xylosidase gene in Saccharomyces cerevisiae
    Guoce Yu; 矢野伸一; 井上宏之; 松鹿昭則; Xu Fang; 澤山茂樹
    International Conference on Biorefinery (IBC 09) 2009年10月 口頭発表(一般)
  • 改変型酵素を導入したキシロース発酵性実用酵母によるエタノール生産
    松鹿昭則; 井上宏之; 渡邉誠也; 小瀧努; 牧野圭祐; 澤山茂樹
    第61回日本生物工学会大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • Engineering of Saccharomyces cerevisiae for efficient bioethanol production from xylose
    松鹿昭則
    ブラジル・リオデジャネイロ連邦大学(UFRJ)・サンタカタリーナ連邦大学(UFSC)とのワークショップ 2009年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 出芽酵母におけるタンパク質の複数同時発現の応用
    菅野陽平; 合田孝子; 松鹿昭則; 澤山茂樹; 扇谷悟
    酵母遺伝学フォーラム第42回研究報告会 2009年07月 ポスター発表
  • Bioethanol production from nano-fibrillated lignocellulosic biomass
    井上宏之; 松鹿昭則; 澤山茂樹
    Society for Industrial Microbiology 2009 Annual Meeting and Exhibition 2009年07月 口頭発表(一般)
  • 新規キシロース発酵性酵母の分子育種
    松鹿昭則
    BTRC研究発表会 2009年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Metabolic engineering of flocculent Saccharomyces cerevisiae with genome-integrated NADP+-dependent xylitol dehydrogenase gene for ethanol production from xylose
    松鹿昭則; 井上宏之; 渡邉誠也; 小瀧努; 牧野圭祐; 澤山茂樹
    31th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals 2009年05月 ポスター発表
  • 新規キシロース発酵性賦与凝集性酵母によるエタノール生産
    松鹿昭則; 井上宏之; 村上克治; 澤山茂樹
    日本農芸化学会大会2009年度大会 2009年03月 ポスター発表
  • 新規キシロース発酵性酵母の分子育種 - バイオマス由来C5糖発酵性改良に向けた開発の現状と展望、戦略 -  [招待講演]
    松鹿昭則、井上宏之、澤山茂樹
    アルコール・バイオマス研究会講演会 2009年02月 口頭発表(招待・特別)
  • 新規キシロース発酵性凝集性酵母の育種  [招待講演]
    松鹿 昭則
    ソフトセルロース利活用技術確立事業 第2回モデル地区概要発表会 2009年01月 口頭発表(招待・特別)
  • バイオマスエネルギー高効率転換技術開発/バイオマスエネルギー先導技術研究開発/ワンバッチ式バイオエタノール製造技術の研究開発
    坂西欣也; 澤山茂樹; 遠藤貴士; 矢野伸一; 村上克治; 滝村修; 井上宏之; 寺本好邦; 松鹿昭則; 牧野圭祐; 小瀧努; Pack Seung Pil; 渡邊誠也
    平成19年度「バイオマスエネルギー高効率転換技術開発」成果報告会 2008年12月 ポスター発表
  • パルプ産業用機械技術と同時発酵によるバイオエタノール生産システム/ワンバッチ式バイオエタノール製造技術の研究開発
    澤山茂樹; 矢野伸一; 井上宏之; 松鹿昭則
    第4回NEDO先導研究(エタノール)推進委員会 2008年12月 口頭発表(一般)
  • キシロース発酵性を付与した凝集性酵母によるエタノール生産
    松鹿昭則; 井上宏之; 村上克治; 澤山茂樹
    第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会 2008年12月 ポスター発表
  • タンパク質工学を用いたキシロース発酵性サッカロミセス酵母の育種
    渡邉誠也; 小瀧努; 牧野圭祐; 松鹿昭則; 澤山茂樹
    第60回日本生物工学会大会 2008年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • キシロースからのエタノール生産に適した実用酵母宿主株の発酵特性検討
    井上宏之; 松鹿昭則; 澤山茂樹
    第60回日本生物工学会大会 2008年08月 口頭発表(一般)
  • Engineering of Saccharomyces cerevisiae for efficient bioethanol production from xylose
    松鹿昭則
    中国・清華大学核エネルギー・新エネルギー研究所(INET)とのワークショップ 2008年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 非硫酸前処理によるバイオエタノール製造プロセスの高効率化と経済性の検討
    藤本真司; 松鹿昭則; 秀野晃大; 柳田高志; 佐賀清崇; 井上宏之; 美濃輪智朗
    第17回日本エネルギー学会大会 2008年08月 口頭発表(一般)
  • タンパク質工学的手法により改変したキシリトール脱水素酵素遺伝子導入酵母によるバイオエタノール生産
    松鹿昭則; 渡邉誠也; 小瀧努; 牧野圭祐; 澤山茂樹
    産総研・酒総研ジョイントシンポジウム - 醸造とバイオ燃料 2008年06月 ポスター発表
  • Bioethanol production from xylose using recombinant Saccharomyces cerevisiae expressing protein engineered NADP+-dependent xylitol dehydrogenase
    松鹿昭則; 渡邉誠也; 小瀧努; 牧野圭祐; 澤山茂樹
    30th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals 2008年05月 ポスター発表
  • Engineering of Saccharomyces cerevisiae for efficient bioethanol production from xylose
    松鹿昭則
    中国・清華大学核エネルギー・新エネルギー研究所(INET)とのワークショップ 2008年05月 口頭発表(一般)
  • ポリメラーゼ校正機能欠損酵母株を用いたバイオエタノール生産技術
    小栗恵美子; 松鹿昭則; 村上克治; 澤山茂樹
    日本農芸化学会大会2008年度大会 2008年03月 口頭発表(一般)
  • 改変型キシロース代謝遺伝子導入酵母によるエタノール生産
    松鹿昭則; 渡邉誠也; 小瀧努; 牧野圭祐; 井上宏之; 村上克治; 澤山茂樹
    日本農芸化学会大会2008年度大会 2008年03月 口頭発表(一般)
  • ワンバッチ式バイオエタノール製造技術(発酵)の研究開発
    松鹿昭則
    第3回NEDO先導研究(エタノール)推進委員会 2008年01月 口頭発表(一般)
  • バイオマスエネルギー高効率転換技術開発/バイオマスエネルギー先導技術研究開発/ワンバッチ式バイオエタノール製造技術の研究開発
    坂西欣也; 澤山茂樹; 遠藤貴士; 矢野伸一; 村上克治; 滝村修; 井上宏之; 松鹿昭則; 寺本好邦; 牧野圭祐; 小瀧努; 渡邊誠也
    平成18年度「バイオマスエネルギー高効率転換技術開発」成果報告会 2007年10月 その他
  • 二酸化炭素とEDTA鉄による微好気性アンモニア酸化反応
    澤山茂樹; 松鹿昭則; 井上宏之
    第59回日本生物工学会大会 2007年09月 口頭発表(一般)
  • 改変型酵素を導入した酵母によるキシロースからのエタノール生産
    松鹿昭則; 渡邉誠也; 小瀧努; 牧野圭祐; 井上宏之; 村上克治; 澤山茂樹
    第59回日本生物工学会大会 2007年09月 口頭発表(一般)
  • ワンバッチ式バイオエタノール製造技術(発酵)の研究開発
    松鹿昭則
    第2回NEDO先導研究(エタノール)推進委員会 2007年08月 口頭発表(一般)
  • Effect of supplemental hemicellulase on enzymatic hydrolysis and ethanol fermentation of softwood pretreated by ball milling
    井上宏之; 矢野伸一; 滝村修; 村上克治; 松鹿昭則; 塚原建一郎; 澤山茂樹
    29th Symposium on Biotechnology for Fuels and Chemicals 2007年04月 ポスター発表
  • シロイヌナズナにおける光誘導性、時計関連遺伝子PRR9のプロ モーター解析とタンパク質解析: PRR9タンパク質の存在量も概日 変動し、暗条件で速やかに分解さ れる
    伊藤照悟; 中道範人; 木羽隆敏; 松鹿昭則; 藤森徹; 山篠貴史; 水野猛
    植物生理学会2007年度年会および第48回シンポジウム 2007年03月 口頭発表(一般)
  • シロイヌナズナの時計関連 PRR ファミリー因子の機能解析
    河村正和; 松鹿昭則; 山篠貴史; 水野猛
    植物生理学会2007年度年会および第48回シンポジウム 2007年03月 ポスター発表
  • 糸状菌Aspergillus nidulansにおけるHis-Aspリン酸リレーネットワークのin vitro解析
    東信宏; 金丸京子; 松鹿昭則; 山篠貴史; 水野猛; 加藤雅士; 小林哲夫
    日本農芸化学会中部支部第147回例会 2006年10月
  • EDTA鉄を利用した新しい嫌気性アンモニア酸化反応
    澤山茂樹; 松鹿昭則; 井上宏之
    第58回日本生物工学会大会 2006年09月 口頭発表(一般)
  • 糸状菌Aspergillus nidulansにおける His-Asp リン酸リレー情報伝達系のin vitro解析
    東信宏; 金丸京子; 松鹿昭則; 山篠貴史; 水野猛; 加藤雅士; 小林哲夫
    日本農芸化学会大会2006年度大会 2006年03月 口頭発表(一般)
  • シロイヌナズナの時計関連 PRR ファミリー因子の分子解剖による構造と機能解析
    松鹿昭則; 河村正和; 山篠貴史; 水野猛
    植物生理学会2006年度年会および第47回シンポジウム 2006年03月 口頭発表(一般)
  • シロイヌナズナの時計関連PRRファミリー因子の構造と機能
    松鹿昭則; 山篠貴史; 水野猛
    植物生理学会2005年度年会および第46回シンポジウム 2005年03月 口頭発表(一般)
  • 時計関連因子をコードするシロイヌナズナAPRR9遺伝子:光シグナル及び時計により制御されるプロモーター構造の解析
    伊藤照悟; 中道範人; 松鹿昭則; 藤森徹; 山篠貴史; 水野猛
    植物生理学会2005年度年会および第46回シンポジウム 2005年03月 ポスター発表
  • シロイヌナズナにおける時計関連APRR1/TOC1ファミリーの五重奏 : APRR9の機能解析
    伊藤照悟; 松鹿昭則; 山田寿美; 佐藤修正; 加藤友彦; 田畑哲之; 山篠貴史; 水野猛
    第26回日本分子生物学会年会 2003年12月 ポスター発表
  • The circadian-associated APRR1/TOC1 quintet of Arabidopsis thaliana, (II) : Characterization of the light-induced member, APRR9
    松鹿昭則; 伊藤照悟; 山篠貴史; 佐藤修生; 加藤友彦; 田畑哲之; 水野猛
    American Society of Plant Biologists Annual Meeting 2003 2003年07月
  • シロイヌナズナ時計関連因子 APRR9の機能解析
    松鹿昭則; 伊藤照悟; 山篠貴史; 加藤友彦; 佐藤修正; 田畑哲彦; 水野猛
    植物生理学会2003年度年会および第44回シンポジウム 2003年03月 口頭発表(一般)
  • シロイヌナズナにおける時計関連APRR1/TOC1ファミリーの五重奏 : APRR9の機能解析
    松鹿昭則; 山篠貴史; 水野猛
    第25回日本分子生物学会年会 2002年12月 ポスター発表
  • The APRR1/TOC1 quintet implicated in circadian rhythms of Arabidopsis thaliana : [I], Characterization in APRR1-ox and CCA1-ox plants
    松鹿昭則; 山篠貴史; 水野猛
    植物生理学会2002年度年会および第43回シンポジウム 2002年03月 口頭発表(一般)
  • シロイヌナズナにおける時計関連遺伝子群PRR1/TOC1ファミリー : PRR1過剰発現系を用いた解析
    松鹿昭則; 山篠貴史; 牧野聖也; 水野猛
    第24回日本分子生物学会年会 2001年12月 ポスター発表
  • シロイヌナズナにおけるサーカディアンリズム関連遺伝子群APRR1/TOC1ファミリーの解析 (II) : 何時どのようにしてサーカディアンウェイブは開始するのか?
    松鹿昭則; 牧野聖也; 小島正也; 水野猛
    植物生理学会2001年度年会および第41回シンポジウム 2001年03月 ポスター発表
  • シロイヌナズナにおけるサーカディアンリズム関連遺伝子群APRR1/TOC1ファミリーの解析 (I) : 擬似レスポンスギュレーターの発現とサーカディアンウェイブ
    牧野聖也; 松鹿昭則; 小島正也; 水野猛
    植物生理学会2001年度年会および第41回シンポジウム 2001年03月 ポスター発表
  • シロイヌナズナの擬似レギュレーター APRR1/TOC1 ファミリーの解析
    松鹿昭則; 牧野聖也; 小島正也; 水野猛
    第23回日本分子生物学会年会 2000年12月 ポスター発表
  • シロイヌナズナにおける概日性時計構成因子としての擬似レスポンスレギュレーター因子群の解析
    牧野聖也; 松鹿昭則; 小島正也; 木羽隆敏; 今村綾; 谷口光隆; 杉山達夫; 水野猛
    日本時間生物学会 2000年11月 口頭発表(一般)
  • 大腸菌の多機能センサーArcBの分子機能及び構造解析
    松鹿昭則; 水野猛
    第22回日本分子生物学会年会 1999年12月 ポスター発表
  • 大腸菌の多機能センサーArcBの分子機能及び構造解析
    松鹿昭則; 水野猛
    日本農芸化学会1999年度大会 1999年04月 口頭発表(一般)
  • 大腸菌の多機能センサーArcBの分子機能及び構造解析
    松鹿昭則; 武田真一郎; 水野猛
    第21回日本分子生物学会年会 1998年12月
  • 大腸菌ArcBセンサーの新規 His-Asp 転移 (HPt) ドメインの構造と機能解析
    松鹿昭則; 荻野智章; 山篠貴史; 水野猛
    日本農芸化学会1998年度大会 1998年04月 口頭発表(一般)
  • 好熱菌Bacillus flavocaldarius KP 1228 のgroESLのオペロンのクローニング
    松鹿昭則; 柏原真一; 鈴木讓
    日本農芸化学会1997年度大会 1997年04月 口頭発表(一般)
  • 高度好熱菌Bacillus flavocaldarius KP1228のgroESLオペロンの単離とその構造
    松鹿昭則; 柏原真一; 鈴木讓
    日本農芸化学会関西支部 第394回講演会 1996年05月 口頭発表(一般)
  • バイオ燃料製造の有用要素技術開発事業/有用微生物を用いた発酵生産技術の研究開発/C5C6糖同時発酵微生物の開発
    松鹿昭則
    NEDO有用要素技術開発事業 第4回研究開発推進委員会 口頭発表(一般)

MISC

産業財産権

受賞

  • 2016年09月 第68回日本生物工学会大会トピックス選出
     
    受賞者: 松鹿 昭則, 鈴木 俊宏, 根冝 香奈子, 橋本 智代, 五島 徹也, 星野 保
  • 2015年06月 平成27年度農林水産技術会議事務局長賞
     
    受賞者: 松鹿 昭則
  • 2007年03月 2007年(Vol.71)B.B.B.論文賞
  • 2002年03月 第9回日本植物生理学会論文賞

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 酵母由来Gas1タンパク質を介した低pH・塩ストレス耐性の分子機構の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 松鹿 昭則
  • 植物資源の利活用を目指した前処理およびバイオ変換技術ならびに食品中のD-アミノ酸含有量に関する研究
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所:共同研究
    研究期間 : 2021年06月 -2025年03月 
    代表者 : 松鹿 昭則
  • 未利用柑橘資源を利用した機能性材料の開発と食品への応用
    (公財)サタケ技術振興財団:2022年度 大学研究助成金
    研究期間 : 2022年04月 -2023年03月 
    代表者 : 松鹿 昭則
  • 食品変敗微生物のゲノムDNAライブラリーの構築と有用遺伝子のスクリーニング
    (公財)飯島藤十郎記念食品科学振興財団:2022年度学術研究助成
    研究期間 : 2022年04月 -2023年03月 
    代表者 : 松鹿 昭則
  • 合成ガスからのバイオケミカル原料製造技術の開発
    新エネルギー・産業技術総合開発機構:NEDO先導研究プログラム
    研究期間 : 2020年06月 -2021年03月 
    代表者 : 中島田豊
  • 再生可能エネルギーを活用した有用物質高生産微生物デザイン
    国立研究開発法人科学技術振興機構:未来社会創造事業
    研究期間 : 2018年07月 -2021年03月 
    代表者 : 中島田豊
  • 電気を食べる微生物でバイオものづくりの新地平を拓く
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 木村 善一郎; 村上 克治; 松鹿 昭則
     
    遂行予定の研究全体像は、電気を食べる微生物(電極酸化細菌)を用いたバイオリアクターで廃棄物処理・有価物生産同時プロセス(電気発酵)の構築を目指すものである。本装置は電気化学的培養装置であり、電極還元細菌と電極酸化細菌の二種類の微生物群が電極・導線を通じ電子をやり取りして物質生産を行う。本技術の特徴は最終電子受容を行う電極酸化細菌(純菌)を陽極に隔離し、エサを電流のみに制限することで廃水(廃棄物)を原料に高付加価値物質(化学品・医薬品など)を生産しうるという点であり、本研究の目的は電気をエサに様々な有価物を生産可能な微生物触媒である電極酸化細菌を育種するために、新興ゲノム編集技術であるCRISPR/Cas9を用いて当該細菌への遺伝子導入すること及び、その導入遺伝子資源を網羅的に獲得すること、さらには遺伝子導入による新規物質生産システムを構築することの3点である。 平成30年度は(1)電極酸化物質生産システムの構築、(2)固相電気培養システムによる新規遺伝子資源の獲得及び(3)CRISPR/Cas9による組換え系の構築に取り組んだ。(1)では既知電極酸化細菌である好熱菌Moorella sp. Y72株を用いて酢酸を生産する物質生産系の構築に成功した。(2)の取り組みでは平成30年度までに固体培地上で電極酸化細菌と考えられる細菌の優占的培養に成功した。今後分離株を用いたゲノムシーケンスに取り組んでいく。(3)ではY72株を用いて、当該株のゲノム内にCas9をはじめとするゲノム編集関連遺伝子の導入に取り組み、導入及び発現に成功した。今後Cas9によるゲノム切断の効率を高めるため、最適な発現・反応条件を検討していく。
  • 並行複発酵に最適なキシロース発酵性酵母創製に向けた基盤研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業:基盤研究 (C)
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 松鹿 昭則
  • 有用微生物を用いた発酵生産技術の開発
    新エネルギー・産業技術総合開発機構:NEDO バイオ燃料製造の有用要素技術開発事業
    研究期間 : 2013年04月 -2017年03月 
    代表者 : 種田 大介
  • 早生樹からのメカノケミカルパルピング前処理によるエタノール一貫生産システムの開発
    新エネルギー・産業技術総合開発機構:NEDO セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業
    研究期間 : 2009年04月 -2014年03月 
    代表者 : 杉浦 純
  • セルロース系バイオ燃料の生産に適合した酵素生産糸状菌およびバイオ燃料生産微生物の開発に関する研究
    経済産業省:日米エネルギー環境技術研究・標準化協力事業
    研究期間 : 2010年04月 -2013年03月 
    代表者 : 坂西 欣也
  • サトウキビ廃棄物からのエタノール生産研究
    科学技術振興機構 / 国際協力機構:地球規模課題対応国際科学協力事業
    研究期間 : 2009年04月 -2013年03月 
    代表者 : 坂西 欣也
  • 稲わら水熱・酵素糖化・エタノール発酵基盤技術の研究開発
    農林水産省:バイオ燃料変換技術研究開発(稲わら変換総合技術の開発)
    研究期間 : 2007年04月 -2012年03月 
    代表者 : 澤山 茂樹
  • メカノケミカルパルピングを利用したバイオエタノール生産技術研究開発
    新エネルギー・産業技術総合開発機構:NEDO加速的先導技術
    研究期間 : 2008年04月 -2010年03月 
    代表者 : 坂西 欣也
  • ワンバッチ式バイオエタノール製造技術の研究開発
    新エネルギー・産業技術総合開発機構:NEDOバイオマスエネルギー先導技術研究開発
    研究期間 : 2006年04月 -2009年03月 
    代表者 : 坂西 欣也
  • 大腸菌の多機能環境センサーArcBの分子機能及び構造解析
    日本学術振興会:科学研究費助成事業:特別研究員奨励費
    研究期間 : 2000年04月 -2003年03月 
    代表者 : 水野 猛

委員歴

  • 2021年07月 - 現在   国立研究開発法人 産業技術総合研究所   微生物実験安全委員会委員
  • 2019年04月 - 現在   日本農芸化学会   中四国支部 参与
  • 2017年04月 - 現在   公益社団法人 日本生物工学会   西日本支部 代議員
  • 2019年07月 - 2022年03月   水産業成長産業化技術開発事業「水素細菌を原料とする純国産養魚飼料開発」   外部委員
  • 2013年06月 - 2014年03月   BMC Microbiology 編集委員

担当経験のある科目

  • 食品化学近畿大学 工学部
  • 食品プロセス工学特論近畿大学 大学院システム工学研究科
  • 食品工学近畿大学 工学部
  • 化学概論 II近畿大学 工学部
  • 化学生命工学特論近畿大学 大学院システム工学研究科
  • グリーンケミストリー近畿大学 工学部
  • フロンティア生命科学広島大学 大学院先端物質科学研究科
  • 発酵プロセス工学 Ⅱ広島大学 工学部
  • 微生物を利用したバイオ変換技術論名古屋大学 大学院生命農学研究科
  • 生物工学概論(広島大学 工学部)
  • 生命機能工学B(広島大学 大学院先端物質科学研究科)
  • 分子生命機能科学セミナー(広島大学 大学院先端物質科学研究科)
  • 基礎生命科学(広島大学 工学部)

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.