日本語
English
教員一覧
全体
研究者名
著者名
検索
詳細
岩前 篤
(イワマエ アツシ)
建築学部 建築学科 教授/副学長
研究者情報
学位
ホームページURL
J-Global ID
プロフィール
研究キーワード
研究分野
学歴
所属学協会
論文
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2023/05/23
コミュニケーション情報 byコメンテータガイド
コメント
建築物、特に健康・快適でエネルギー性能に優れた住宅の有り様を研究しています。具体的には、日本・アジア気候特性と暮らし方に基づく計画手法、ゼロエネ技術、健康維持増進技術を対象としています。
報道関連出演・掲載一覧
<報道関連出演・掲載一覧> ●2023/1/17 NHK「クローズアップ現代」 日本の住宅の特徴や寒さ対策について、スタジオ出演 ●2023/1/16 NHK「あさイチ」 冬の寒さを乗りこえる住環境について、スタジオ出演 ●2022/12/2 読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」 室内に加湿器を置く際の適切な場所・避けるべき場所についてのコーナーを監修 ●2020/12/18 メーテレ「アップ!」 「暖房器具の置き場所」について ●2020/12/8 NHK「あさイチ」 換気について ●2020/12/2 NHK「あさイチ」 「冬場の効果的な加湿方法」について ●2020/11/23 eo光テレビ「情報スパイス」 「室温」について ●2020/11/17 NHKラジオ「武内陶子のごごカフェ」 「冬を健康に過ごす住まい」をテーマに室内環境と健康について ●2020/11/9 関西テレビ「報道ランナー」 北海道でコロナウイルス感染者が増えている中で、冬の換気方法について ●2020/2/6 関西テレビ「報道ランナー」 木曜企画「ぐぐっと深堀り!しらべるジャーナル」部屋の室温と健康寿命には大きな関係がある!? 番組スタッフの自宅でどのような対策ができるか検証し、スタジオでも生出演 ●2020/1/29 毎日放送「ミント!」 「夏は快適、冬は我慢」いう日本の住宅の特徴についてコメント ●2020/1/19 TBS「健康カプセル!ゲンキの時間」 「高血圧」がテーマの回において、研究のデータを紹介 ●2020/1/17 再放送※1/18 NHK総合「チコちゃんに叱られる!」 「セントラルヒーディング」がなぜ日本にないのか、という質問に写真とコメントで解説 ●2019/12/12 メ~テレ「アップ!」 冬に気になる「結露」について ●2019/11/19 NHK総合「あさイチ」 結露のメカニズムや対策について ●2017/2/28 日本テレビ「ミラクル アインシュタイン~日本の科学の力で不可能に挑む!世紀の大実験SP~」 タレントの照英氏と断熱実験で出演 ●2015/1/6 日本経済新聞 日本の住宅について
研究者情報
学位
博士(工学)(神戸大学)
ホームページURL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901077455791082
J-Global ID
200901077455791082
プロフィール
1961年和歌山市に生まれる。県立桐蔭高校卒業後、80年に神戸大学工学部建築系環境計画学科に入学、86年に同大学院を修了し、住宅メーカーに入社、研究所で住宅の断熱・気密・防露に関する研究開発に携わる。95年、神戸大で博士号を取得する。2003年春、退社し、近畿大学理工学部建築学科に助教授として就任、2009年教授、2011年建築学部創設と共に学部長就任、現在に至る。小・中学でトランペットを吹き、高校ではワンダーフォーゲル部、大学では少林寺拳法部に所属。昨今は酒とJazzライブと古今東西の本集めを楽しんでいる。
経済産業省技術委員をはじめ、国交省、環境省、文科省、大阪府・市、神戸市などの建築の省エネに関わる技術的な評価、開発に携わる。
真空断熱材関係では、国際エネルギー機関IEAの研究活動EBC/ANNEX65の日本代表、ISO-TC163/SC3/WG11のエキスパートを任じている。
研究キーワード
環境負荷 耐用性 耐久性 快適性 省エネルギー エネルギー消費 Insulation Save energy Humidity
現在の研究分野(キーワード)
建築物、特に健康・快適でエネルギー性能に優れた住宅の有り様を研究しています。具体的には、日本・アジア気候特性と暮らし方に基づく計画手法、ゼロエネ技術、健康維持増進技術を対象としています。
研究分野
社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備
学歴
- 1986年 神戸大学 工学研究科 環境計画学専攻
- 1984年 神戸大学 工学部 環境計画学科
所属学協会
空気調和・衛生工学会 日本建築学会
研究活動情報
論文
健康維持がもたらす間接的便益(NEB)を考慮した住宅断熱の投資評価
伊香賀俊治; 江口里佳; 村上周三; 岩前 篤; 星 旦二; 水石 仁; 川久保 俊; 奥村公美
環境系論文集 76 666 735 - 740 2011年08月
[査読有り]
水分による断熱材の断熱性能変化に関する実験 建築用断熱材の長期断熱性能変化に関する研究(その2)
近藤靖史; 岩前 篤; 長澤康弘; 藤本哲夫; 菊地裕介; 田坂太一
環境系論文集 75 649 261 - 269 2010年03月
[査読有り]
断熱材の性能変化要因の検討と振動による断熱性能変化の実験 建築用断熱材の長期断熱性能変化に関する研究(その1)
近藤靖史; 岩前 篤; 長澤康弘; 藤本哲夫; 菊地裕介; 田坂太一
環境系論文集 74 643 1049 - 1057 2009年09月
[査読有り]
非定常条件下における各種木材の含水率と腐朽の関係 木質系建築材料における腐朽現象の定量化とダメージの数学的予測モデルに関する研究(第2報)
永井久也; 鈴木大隆; 北谷幸恵; 岩前 篤; 小南和也; 坂本雄三
環境系論文集 74 638 457 - 463 2009年04月
[査読有り]
定常条件下における各種木材の含水率と腐朽の関係 木質系建築材料における腐朽現象の定量化とダメージの数学的予測モデルに関する研究(第1報)
鈴木大隆; 北谷幸恵; 岩前 篤; 永井久也; 小南和也; 坂本雄三
環境系論文集 73 627 591 - 597 2008年05月
[査読有り]
潜熱蓄熱材を用いた蓄熱型床下暖房に関する研究
藤田浩司; 岩前 篤; 松下敬幸; 中川 浩; 横山弘嗣; 石津京二
環境系論文集 73 626 479 - 486 2008年04月
[査読有り]
顕熱蓄熱材を用いた蓄熱型床下暖房に関する研究
藤田浩司; 岩前 篤; 松下敬幸; 石津京二; 中川 浩
環境系論文集 73 626 471 - 478 2008年04月
[査読有り]
風洞実験による床下暖房時の土間・床裏表面の対流熱伝達率の検討
藤田浩司; 岩前 篤; 松下敬幸
環境系論文集 73 625 291 - 297 2008年03月
[査読有り]
A study on humidity distribution in a room
Atsushi Iwamae
BUILDING SIMULATION 2007, VOLS 1-3, PROCEEDINGS 6 7 231 - 237 2007年
[査読有り]
実棟実験による基本的熱挙動の把握 温暖地の戸建て住宅における床下暖房システムに関する研究 その1
藤田浩司; 岩前 篤; 松下敬幸; 北川健司; 埴淵晴男
環境系論文集 71 607 65 - 70 日本建築学会 2006年09月
[査読有り]
F-1 湿り空気中の水蒸気の熱拡散に関する研究
岩前 篤
学術講演会論文集 14 1 277 - 280 社団法人空気調和・衛生工学会 2002年08月
地盤防湿処理のある住宅床下空間の温湿度性状に関する研究
岩前 篤; 松本 衛; 近田智也; 松下敬幸; 松村 収
計画系論文集 65 528 29 - 36 日本建築学会 2000年02月
[査読有り]
温暖地における冬期の基礎断熱床下空間の温湿度特性 温暖地における基礎断熱工法に関する研究 その1
本間義規; 鈴木大隆; 坂本雄三; 永田明寛; 岩前 篤
計画系論文集 525 525 33 - 38 1999年11月
[査読有り]
B-14 温暖地における基礎断熱住宅の床下暖房時の温湿度性状
岩前 篤; 松下 敬幸; 松本 衛
学術講演会論文集 11 1 125 - 128 社団法人空気調和・衛生工学会 1999年08月
野外実験による積雪の熱水分性状に関する研究
岩前 篤; 松本 衛
計画系論文集 468 468 17 - 25 1995年02月
[査読有り]
MISC
41043 建築用真空断熱材の耐久性試験方法の検討 : (その2)熱および湿気による熱性能変化に関する実験(真空断熱材,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
田坂 太一; 村上 哲也; 岩前 篤; 馬渕 賢作; 萩原 伸治; 藤本 哲夫 学術講演梗概集 2015 95 -96 2015年09月
41044 建築用真空断熱材の性能評価方法の検討 : (その1)保護熱板法を用いた評価方法の検討(真空断熱材,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
岩前 篤; 馬渕 賢作; 萩原 伸治; 田坂 太一; 村上 哲也; 藤本 哲夫 学術講演梗概集 2015 97 -98 2015年09月
41045 建築用真空断熱材の性能評価方法の検討 : (その2)校正熱箱法を用いた評価方法の検討(真空断熱材,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
馬渕 賢作; 岩前 篤; 萩原 伸治; 田坂 太一; 村上 哲也; 藤本 哲夫 学術講演梗概集 2015 99 -100 2015年09月
41042 建築用真空断熱材の耐久性試験方法の検討 : (その1)性能変化要因と試験項目(真空断熱材,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
村上 哲也; 田坂 太一; 岩前 篤; 馬渕 賢作; 萩原 伸治; 藤本 哲夫 学術講演梗概集 2015 93 -94 2015年09月
41071 戸建て住宅における部分断熱の温度上昇効果に関する研究(その4) : 開口部の変化を考慮した簡易推定モデルの検討(断熱改修,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
山中 克仁; 岩前 篤 学術講演梗概集 2014 141 -142 2014年09月
40351 広域災害発生時の住宅における最低必要エネルギーに関する研究(災害とエネルギー,環境工学I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
宮崎 加奈子; 岩前 篤 学術講演梗概集 2014 743 -744 2014年09月
41138 換気役物の小屋裏換気性状に与える影響に関する研究 : その1 研究概要ならびに換気性状予備実験について(外皮と湿気,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
塚本 章順; 岩前 篤; 藤田 浩司; 神戸 睦史; 大西 祥史 学術講演梗概集 2014 275 -276 2014年09月
41051 戸建て住宅における部分断熱の温度上昇効果に関する研究(その2) : 主寝室における温度変化の簡易推定モデルの検討(壁体の断熱性,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
山中 克仁; 岩前 篤 学術講演梗概集 2013 101 -102 2013年08月
41050 住宅の省エネ化と居住者の健康維持増進に向けた戸建住宅の断熱仕様最適化に関する研究 : 断熱改修促進に向けた受容性の高い改修メニューの検討(壁体の断熱性,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
清水 孝範; 本田 えり子; 岩前 篤 学術講演梗概集 2013 99 -100 2013年08月
41052 戸建て住宅における部分断熱の温度上昇効果に関する研究(その3) : 他地域における簡易推定モデルの検討(壁体の断熱性,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
岩前 篤; 山中 克仁 学術講演梗概集 2013 103 -104 2013年08月
4087 戸建て住宅における部分断熱の温度上昇効果に関する研究 : (その2)主寝室における温度変化の簡易推定モデルの検討(環境)
山中 克仁; 岩前 篤 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (53) 345 -348 2013年05月
41211 戸建住宅の部分断熱改修における断熱効果の検証(断熱効果,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
平林 真介; 遠山 征希; 豊田 兼昭; 岩前 篤 学術講演梗概集 2012 421 -422 2012年09月
41142 実測調査による湿度とカビの人体健康性に与える影響に関する研究(人体・生活と湿度,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
山手 美穂; 磯部 政周; 岩前 篤; 水野 啓子; 三國 鮎美 学術講演梗概集 2012 283 -284 2012年09月
41063 戸建住宅における部分断熱の温度上昇効果に関する研究(断熱改修,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
山中 克仁; 岩前 篤 学術講演梗概集 2012 125 -126 2012年09月
40462 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その81 商業施設のエネルギー消費量の実態(2011年度夏季節電実態緊急調査結果)
山崎 政人; 山口 容平; 下田 吉之; 岩前 篤; 甲谷 寿史; 竹林 英樹; 近本 智行; 宮崎 ひろ志; 村上 周三; 坊垣 和明; 松縄 堅; 亀谷 茂樹; 高口 洋人; 半澤 久; 吉野 博; 奥宮 正哉; 浅野 良晴; 村川 三郎; 依田 浩敏 環境工学I (2012) 961 -962 2012年09月
[査読有り]
40463 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その82 食料品小売店舗におけるエネルギー消費特性の分析
松岡 亜希子; 山口 容平; 原 英嗣; 山崎 政人; 下田 吉之; 岩前 篤; 甲谷 寿史; 竹林 英樹; 近本 智行; 宮崎 ひろ志; 村上 周三; 坊垣 和明; 松縄 堅; 亀谷 茂樹; 高口 洋人; 半澤 久; 吉野 博; 奥宮 正哉; 浅野 良晴; 村川 三郎; 依田 浩敏 環境工学I (2012) 963 -964 2012年09月
[査読有り]
B-21 シミュレーションを用いた地域別、建屋性能別の設定温湿度に対する換気方法別空調負荷計算
佐藤 大輔; 松井 伸樹; 岩前 篤; 中西 弘 学術講演会論文集 23 (1) 161 -164 2011年08月
C-59 冬期における次世代省エネルギー基準(平成11年基準)住宅での温度分布、湿度分布、結露に関する研究
松井 伸樹; 佐藤 大輔; 岩前 篤; 中西 弘 学術講演会論文集 23 (3) 1861 -1864 2011年08月
41005 アンケート調査による湿度とカビの人体健康性に与える影響に関する研究(住宅の安全性・健康性,環境工学II)
磯部 政周; 岩前 篤; 水野 啓子; 三國 鮎美; 中西 弘 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2011 9 -10 2011年07月
41004 住宅温熱環境の居住者健康性に与える影響に関する研究(住宅の安全性・健康性,環境工学II)
辻井 義雄; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2011 7 -8 2011年07月
41197 戸建て住宅の部分断熱による効果に関する研究 : その3 簡易予測モデルの提案(熱性能シミュレーション,環境工学II)
長谷川 英司; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2011 401 -402 2011年07月
41198 関西地域に適した高気密・高断熱住宅仕様に関する研究 その3 : 断熱仕様の実態に合わせた検討(熱性能シミュレーション,環境工学II)
木村 友人; 岩前 篤; 山田 淳; 渡辺 八重子; 中村 和弘 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2011 403 -404 2011年07月
41256 実験棟実測による住宅の床下温湿度性状に関する研究(住宅の熱性能(2),環境工学II)
松本 崇; 岩前 篤; 若菜 繁; 三原 典正 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2011 519 -520 2011年07月
41262 蒸暑地域における断熱の住宅省エネルギー効果に関する研究 : 台湾における実態調査とシミュレーションによる断熱効果予測(住宅のエネルギー消費,環境工学II)
遠山 征希; 岩前 篤; 豊田 兼昭; 弘末 雅也 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2011 531 -532 2011年07月
40485 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その72 小売店舗の業態別エネルギー消費特性の分析(非住宅建築物(3),環境工学I)
鈴木 雄介; 山口 容平; 下田 吉之; 山崎 政人; 鳴海 大典; 甲谷 寿史; 近本 智行; 宮崎 ひろ志; 竹林 英樹; 岩前 篤; 村上 周三; 坊垣 和明; 松縄 堅; 亀谷 茂樹; 高口 洋人; 半澤 久; 吉野 博; 奥宮 正哉; 浅野 良晴; 村川 三郎; 依田 浩敏 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 (2011) 1009 -1010 2011年07月
[査読有り]
40486 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その73 物販施設のエネルギー消費関連データの解析(非住宅建築物(3),環境工学I)
山崎 政人; 山口 容平; 下田 吉之; 鈴木 雄介; 鳴海 大典; 甲谷 寿史; 近本 智行; 宮崎 ひろ志; 竹林 英樹; 岩前 篤; 村上 周三; 坊垣 和明; 松縄 堅; 亀谷 茂樹; 高口 洋人; 半澤 久; 吉野 博; 奥宮 正哉; 浅野 良晴; 村川 三郎; 依田 浩敏 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 (2011) 1011 -1012 2011年07月
[査読有り]
A-38 小売店舗の業態別エネルギー消費特性の分析(学術研究)
鈴木 雄介; 岩前 篤; 村上 周三; 坊垣 和明; 松縄 堅; 亀谷 茂樹; 高口 洋人; 半澤 久; 吉野 博; 奥宮 正哉; 浅野 良晴; 山口 容平; 村川 三郎; 依田 浩敏; 下田 吉之; 山崎 政人; 鳴海 大典; 甲谷 寿史; 近本 智行; 宮崎 ひろ志; 竹林 英樹 空気調和・衛生工学会大会 近畿支部発表会論文集 2010 (0) 157 -160 2011年
[査読有り]
41217 住宅外壁の断熱性に関する研究 : 外装構造の断面構成の違いによる影響について(外皮の熱性能(2),環境工学II)
渡辺 八重子; 岩前 篤; 山田 淳; 中村 和弘; 木村 友人 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2010 433 -434 2010年07月
41305 温湿度変動の肌水分に与える影響に関する研究(湿度・その他,環境工学II)
磯部 政周; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2010 609 -610 2010年07月
40559 居住環境における健康維持増進に関する研究 その36 : 住まいの健康影響度に関する大規模調査概要と結果(健康維持増進(4),環境工学I)
辻井 義雄; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 2010 1143 -1144 2010年07月
41232 太陽熱給湯システムにおけるシステム効率改善のための感度分析(太陽熱給湯,環境工学II)
伊藤 一哉; 坂部 芳平; 村上 知徳; 浅井 俊二; 岩前 篤; 鈴木 大隆 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2009 475 -476 2009年07月
41092 住まいの高断熱化の居住者健康性に与える影響に関する研究 : (その1)第一次アンケート調査結果概要(室内環境評価(2),環境工学II)
辻井 義雄; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2009 195 -196 2009年07月
41057 基礎断熱住宅の基礎部からの熱損失の定量的評価に関する研究 : (その5)外断熱・内断熱統一モデルの提案(熱負荷計算(2),環境工学II)
若代 憲宏; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2009 125 -126 2009年07月
41025 住宅外装構造の断熱性に関する通気層の影響について(その1) : 実験箱を使用した通気層の断熱性(通気層,環境工学II)
澤田 拙二; 岩前 篤; 橋本 光比古; 加藤 浩 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2009 49 -50 2009年07月
41045 温暖地域における戸建て住宅の断熱手法に関する研究(その2) : ライフサイクルコストによる最適解の検討(断熱性能(2),環境工学II)
長谷川 英司; 岩前 篤; 中道 潤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2009 101 -102 2009年07月
41027 住宅外装構造の断熱性に関する通気層の影響について(その3) : 通気層外側の断熱性の簡易算定法の提案(通気層,環境工学II)
橋本 光比古; 岩前 篤; 澤田 拙二; 加藤 浩 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2009 53 -54 2009年07月
41093 住まいの高断熱化の居住者健康性に与える影響に関する研究 : (その2)第二次アンケート調査結果概要(室内環境評価(2),環境工学II)
岩前 篤; 辻井 義雄 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2009 197 -198 2009年07月
41043 住宅における冬期の健康安全性に基づく必要断熱水準の検討(断熱性能(2),環境工学II)
砂川 雅彦; 鈴木 大隆; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2009 97 -98 2009年07月
41026 住宅外装構造の断熱性に関する通気層の影響について(その2) : 実験小屋での通気層の断熱性(通気層,環境工学II)(通気層,環境工学II)
加藤 浩; 岩前 篤; 澤田 拙二; 橋本 光比古 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2009 51 -52 2009年07月
41044 温暖地域における戸建て住宅の断熱手法に関する研究(その1) : 断熱に要するイニシャルコストの整理(断熱性能(2),環境工学II)
中道 潤; 岩前 篤; 長谷川 英司 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2009 99 -100 2009年07月
41106 断熱材の長期性能評価に関する研究 : (その9)断熱材の長期断熱性能評価の基本的な考え方の整理(断熱材物性,環境工学II)
菊地 裕介; 近藤 靖史; 岩前 篤; 長澤 康弘; 小浦 孝次; 藤本 哲夫; 田坂 太一 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2008 211 -212 2008年07月
41104 断熱材の長期性能評価に関する研究 : (その7)水分・湿気による熱伝導率変化に関する実験(断熱材物性,環境工学II)
田坂 太一; 近藤 靖史; 岩前 篤; 長澤 康弘; 藤本 哲夫; 菊地 裕介 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2008 207 -208 2008年07月
41105 断熱材の長期性能評価に関する研究 : (その8)断熱性能の温・湿度依存性に関する検討(断熱材物性,環境工学II)
長澤 康弘; 近藤 靖史; 岩前 篤; 藤本 哲夫; 菊地 裕介; 田坂 太一 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2008 209 -210 2008年07月
41114 関西地域に適した高気密・高断熱住宅仕様に関する研究(その1) : タブー探索法による断熱仕様の最適化手法の検討(断熱仕様,環境工学II)
青山 博昌; 岩前 篤; 澤田 拙二 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2008 227 -228 2008年07月
41115 関西地域に適した高気密・高断熱住宅仕様に関する研究(その2) : 地域内の気象条件に対応した最適断熱仕様の検討(断熱仕様,環境工学II)
澤田 拙二; 岩前 篤; 青山 博昌 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2008 229 -230 2008年07月
41173 温湿度等の環境条件と木材腐朽菌生育過程の関係に関する研究(木材腐朽菌・カビ,環境工学II)
岩前 篤; 鈴木 大隆; 北谷 幸恵; 永井 久也; 小南 和也 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2008 345 -346 2008年07月
4046 関西地域に適した高気密・高断熱住宅仕様に関する研究(環境)
青山 博昌; 岩前 篤; 澤田 拙二 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (48) 181 -184 2008年05月
居室温度の人体健康性におよぼす影響の検討(その2)神戸市 堺市などの地域間比較と季節馴化の評価
岡西宏樹; 岩前 篤; 石黒 晃子 日本建築学会大会学術講演梗概集, 2008 87 87 -88 2008年
住宅における省エネルギー
岩前 篤 エネルギー・資源 28 (6) 385 -389 2007年11月
F-45 温度の人体健康性におよぼす影響に関する研究 : (第1報) 神戸市救急搬送記録による低温の影響評価
岩前 篤; 石黒 晃子 学術講演会論文集 19 (2) 1311 -1314 2007年08月
OS-1 住宅における省エネルギーの考え方 : 住宅の省エネルギー指針案
鉾井 修一; 岩前 篤 学術講演会論文集 19 (1) 545 -548 2007年08月
OS-2 次世代省エネルギー基準に落とし穴は無いか?
岩前 篤 学術講演会論文集 19 (1) 549 -552 2007年08月
41135 関西地域における高気密・高断熱住宅の温熱環境の実態調査(環境工学II,住宅の温熱環境)
藤村 有理子; 岩前 篤; 青山 博昌 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2007 269 -270 2007年07月
41153 調湿建材の影響下にある居室空間内の湿度分布に関する検討 : (その1)研究の概要(調湿建材,環境工学II)
岡西 宏樹; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2007 305 -306 2007年07月
41154 調湿建材の影響下にある居室空間内の湿度分布に関する検討 : (その2)乱流モデルならびに調湿材の影響(調湿建材,環境工学II)
岩前 篤; 岡西 宏樹 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2007 307 -308 2007年07月
41036 真空断熱ボードを用いた実験住宅の断熱性能評価 : (その2)実証実験棟のQ値の実測(環境工学II,断熱材・屋上断熱)
前田 慎一; 岩前 篤; 中道 潤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2007 71 -72 2007年07月
41040 断熱材の長期性能評価に関する研究 : (その4)販売段階及び解体段階における断熱材の性能の実態調査(環境工学II,長期断熱性能)
菊地 裕介; 近藤 靖史; 岩前 篤; 長澤 康弘; 藤本 哲夫; 田坂 太一 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2007 79 -80 2007年07月
41035 真空断熱ボードを用いた実験住宅の断熱性能評価 : (その1)VIPの熱橋性状検討(環境工学II,断熱材・屋上断熱)
中道 潤; 岩前 篤; 前田 慎一 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2007 69 -70 2007年07月
居室温度の人体健康性におよぼす影響の検討(その1)神戸市救急搬送データによる低温の影響評価
華山真行; 岩前 篤; 石黒 晃子; 石津 京二 日本建築学会大会学術講演梗概集, 2007 65 65 -66 2007年
41253 関西に適した寝室の温熱環境に関する研究 : その2 寝室空間の暖房利用の実態(入浴・睡眠・高齢者, 環境工学II)
華山 真行; 岩前 篤; 石津 京二; 石黒 晃子 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2006 523 -524 2006年07月
4055 温暖地における床下暖房システムに関する研究 : (その2)蓄熱型床下暖房時の温熱環境の実測および蓄熱手法の検討(環境)
北川 健司; 藤田 浩司; 岩前 篤; 松下 敬幸 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (46) 217 -220 2006年05月
温暖地における基礎断熱住宅の温湿度性状に関する研究
藤田 浩司; 松下 敬幸; 岩前 篤 神戸大学大学院自然科学研究科紀要. B 24 9 -15 2006年03月
41539 戸建住宅の断熱性能実測方法に関する研究(選抜梗概,性能評価としての環境実測(1),オーガナイズドセッション,環境工学II)
福島 あかり; 岩前 篤; 梅野 徹也 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2005 1111 -1114 2005年07月
41586 温暖地における床下暖房システムの熱損失評価 : その3 非定常特性評価のための数値計算モデル(システムシミュレーション,環境工学II)
北川 健司; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2005 1223 -1224 2005年07月
41242 関西に適した寝室の温熱環境に関する研究 : 床暖房の睡眠環境への影響(温熱感・睡眠環境,環境工学II)
華山 真行; 岩前 篤; 石津 京二; 石黒 晃子 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2005 513 -514 2005年07月
41232 いくつかの環境条件下における生物的要因が木材の物理的性能に与える影響 : その3 各種条件下に置かれた木材の腐朽(湿害,環境工学II)
鈴木 大隆; 北谷 幸恵; 永井 久也; 梅野 徹也; 岩前 篤; 鈴木 憲太郎 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2004 491 -492 2004年07月
41013 温暖地における床下暖房システムの熱損失評価 : その1 空間温度分布の把握(住宅の実測調査,環境工学II)
北川 健司; 岩前 篤; 埴淵 晴男 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2004 25 -26 2004年07月
4072 温暖地における床下暖房システムに関する研究 : 試作実験と地盤熱損失の固定(環境工学)
岩前 篤; 北川 健司; 埴淵 晴男 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (44) 285 -288 2004年05月
ヒータ式床暖房と温水式床暖房の放熱量比較
北川 健司; 鉾井 修一; 三浦 尚志; 岩前 篤 エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 = Proceedings of the ... Conference on Energy, Economy, and Environment 20 251 -254 2004年01月
A-13 壁休断熱性能実測誤差の確率過程による数値的検討
岩前 篤 学術講演会論文集 15 (1) 49 -52 2003年08月
41600 基礎断熱住宅における地盤蓄熱手法の検討(その2) : 実験境下での効果の検討(地中熱,環境工学II)
埴淵 晴男; 岩前 篤; 梅野 徹也 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2003 1239 -1240 2003年07月
41599 基礎断熱住宅における地盤蓄熱手法の検討(その1) : 実験による蓄熱量向上手法の検討(地中熱,環境工学II)
梅野 徹也; 岩前 篤; 埴淵 晴男 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2003 1237 -1238 2003年07月
4051 断熱壁体における表面熱流計測誤差の確率過程による数値的検討(環境工学)
岩前 篤 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (43) 201 -204 2003年05月
4087 基礎断熱住宅における地盤蓄熱手法の検討 : 蓄熱方法の改良による暖房効果の検討(環境工学)
埴淵 晴男; 岩前 篤; 裾野 徹也 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (43) 345 -348 2003年05月
住宅床下の湿気性状に関する研究 : 錆の進行程度の評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
梅野 徹也; 岩前 篤; 辻本 吉寛 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2002 315 -316 2002年06月
温水床暖房パネル付エアコンによる暖房時の温熱環境調査(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
芥川 郁雄; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2002 249 -250 2002年06月
22071 基礎断熱工法における防蟻のための施工対策についての検証(基礎・耐久性法,構造III)
鈴木 憲太郎; 田中 康夫; 鈴木 大隆; 永井 久也; 岩前 篤 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 2001 141 -142 2001年07月
4038 温暖地の基礎断熱住宅における地盤蓄熱手法のシミュレーション評価(環境工学)
梅野 徹也; 岩前 篤 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (41) 149 -152 2001年05月
41016 PC用温熱環境評価ソフトMARBLEの開発
近田 智也; 岩前 篤; 埴淵 晴男 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2000 31 -32 2000年07月
4036 パソコンで稼働する住宅の温熱環境評価ソフトウェア・ツールの開発(環境工学)
岩前 篤; 近田 智也; 埴淵 晴男 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (40) 141 -144 2000年05月
41144 戸建て住宅の床下温湿度性状に関する研究(その3)
岩前 篤; 松下 敬幸; 松本 衛; 松村 収 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1999 287 -288 1999年07月
41013 温暖地における基礎断熱住宅の暖冷房手法の検討
藤田 浩司; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1999 25 -26 1999年07月
4032 関西地区における高断熱高気密住宅の室内環境と消費エネルギーに関する研究 : その1 温熱環境の測定と小屋裏ダクトスペースの熱橋問題(環境工学)
渡邉 真志; 鉾井 修一; 前田 和彦; 中原 信生; 岩前 篤 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (39) 125 -128 1999年05月
4024 戸建て住宅の床下温湿度性状に関する研究(その2)(環境工学)
岩前 篤; 松本 衛; 松下 敬幸; 松村 収 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (39) 93 -96 1999年05月
4030 温暖地における基礎断熱住宅の暖冷房手法の検討(環境工学)
藤田 浩司; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 岩前 篤; 松村 収 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (39) 117 -120 1999年05月
41134 戸建住宅の床下温湿度性状に関する研究(その1) : 全国実態調査による性状把握
岩前 篤; 松本 衛; 松下 敬之; 畑中 稔臣; 松村 収 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1998 267 -268 1998年07月
41135 戸建住宅の床下温湿度性状に関する研究(その2) : 数値計算による形成要因の検討
畑中 稔臣; 松本 衛; 松下 敬之; 岩前 篤; 松村 収 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1998 269 -270 1998年07月
41077 基礎周辺断熱の凍上防止効果に関する研究 : 盛岡市郊外における実測実験
林 雅也; 松本 衛; 岩前 篤; 横江 三夫 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1998 153 -154 1998年07月
41078 基礎周辺断熱の凍上防止効果に関する研究 : 数値解析による断熱効果の検証
横江 三夫; 岩前 篤; 松本 衛; 林 雅也 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1998 155 -156 1998年07月
41279 温暖地における住宅の換気計画に関する研究 : 高気密型住宅の換気システムと換気性状の解析
宮坂 裕美子; 松本 衛; 松下 敬幸; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1998 557 -558 1998年07月
4055 温暖地における基礎断熱住宅の床下温湿度性状に関する研究 : (その1)基礎断熱住宅の床下温湿度変動実測について(環境工学)
松村 収; 岩前 篤; 松本 衛 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (38) 217 -220 1998年05月
4060 戸建住宅の床下温湿度性状に関する研究 : 全国実態調査による性状把握と数値計算による形成要因の検討(環境工学)
畑中 稔臣; 松本 衛; 松下 敬之; 岩前 篤; 松村 収 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (38) 237 -240 1998年05月
4070 基礎周辺断熱の凍上防止効果に関する研究 : 盛岡市郊外における実測実験と数値解析による断熱効果の検証(環境工学)
岩前 篤; 松本 衛; 林 雅也; 横江 三夫 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (38) 277 -280 1998年05月
4047 温暖地における住宅の換気計画に関する研究 : 高気密型住宅の換気システムと換気性状の解析(環境工学)
宮坂 裕美子; 松本 衛; 松下 敬幸; 岩前 篤 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (38) 185 -188 1998年05月
41141 表層地盤加熱の融雪効果に関する研究 : (その2) 単位加熱量及び降雪頻度の影響
岩前 篤; 松本 衛 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1997 297 -298 1997年07月
41134 住宅床下空間における夏期結露に関する検討 : その3. 床下換気口を閉じたときの実測結果
近田 智也; 松本 衛; 岩前 篤 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1997 283 -284 1997年07月
4048 表層地盤加熱の路面融雪効果に関する研究(環境工学)
岩前 篤; 松本 衛 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 (37) 189 -192 1997年05月
41169 表層地盤加熱の融雪効果に関する研究
岩前 篤; 松本 衛 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1996 337 -338 1996年07月
41129 住宅床下空間における夏期結露に関する検討 : (その1. 実測実験による温湿度性状の把握)
近田 智也; 松本 衛; 松下 敬幸; 岩前 篤; 木原 美恵子 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1996 257 -258 1996年07月
41178 冬季積雪のある地盤および積雪の熱水分性状に関する研究
岩前 篤; 松本 衛 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 1995 355 -356 1995年07月
455 冬季積雪のある地盤の熱水分性状に関する研究(環境工学)
岩前 篤; 松本 衛 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 (35) 217 -220 1995年06月
4164 積雪の熱水分性状に関する基礎的研究 : その3 蒸気移動の温度分布に与える影響
岩前 篤; 松本 衛 学術講演梗概集. D, 環境工学 1994 327 -328 1994年07月
4040 積雪の熱水分性状に関する研究 : その2 蒸気移動の温度分布に与える影響(環境工学)
岩前 篤; 松本 衛 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 (34) 157 -160 1994年06月
4641 積雪の熱水分性状に関する基礎的研究 : その2 支配方程式について
岩前 篤; 松本 衛; 林 雅也 学術講演梗概集. D, 環境工学 1993 1281 -1282 1993年07月
4022 積雪の熱水分性状に関する研究 : 積雪内含水率実測と支配方程式(環境工学)
岩前 篤; 松本 衛 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 (33) 85 -88 1993年06月
4039 積雪の地盤熱水分場に与える影響の検討 : 積雪の熱性状に関する実験・解析(環境工学)
松本 衛; 岩前 篤 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 (32) 153 -156 1992年06月
4450 居住環境における温湿度変動実態調査 : その1.調査概要および初年度結果(環境工学)
岩前 篤; 宮田 靖久; 横江 三夫; 林 雅也 学術講演梗概集. D, 環境工学 1991 899 -900 1991年08月
4428 蓄熱媒体としての地盤の熱水分性状に関する研究 : (2)種々の地盤と含水率と降雨量の関係
松本 衛; 岩前 篤; 中西 哲也 学術講演梗概集. D, 環境工学 1986 855 -856 1986年07月
4427 蓄熱媒体としての地盤の熱水分性状に関する研究 : (1)地盤表面および内部の含水率・温度分布の解析法とその性状
松本 衛; 岩前 篤 学術講演梗概集. D, 環境工学 1986 853 -854 1986年07月
4032 蓄熱媒体としての地盤の熱水分性状に関する研究 : (1)地盤表面および内部の含水率・温度分布の解析法とその性状(環境工学)
松本 衛; 岩前 篤 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 (26) 117 -120 1986年05月
4477 地盤の蓄熱性状の解析に関する研究 : 常水面及び降雨による地盤内含水率の変化
松本 衛; 岩前 篤 学術講演梗概集. D, 環境工学 1985 953 -954 1985年09月
4049 地盤蓄熱に関する研究 : 常水面および降雨による地盤内含水率の変化(環境工学)
松本 衝; 岩前 篤 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 (25) 177 -180 1985年05月
境界要素法による2次元複合壁体の定常熱伝導解析 : 熱橋の性状 : 環境工学
松本 衛; 芝池 英樹; 岩前 篤 学術講演梗概集. 計画系 59 659 -660 1984年09月
4026 境界要素法による2次元複合壁体の定常熱伝導解析(環境工学)
松本 衛; 芝池 英樹; 岩前 篤 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 (24) 101 -104 1984年06月
共同研究・競争的資金等の研究課題
住宅におけるエネルギー消費構造
研究期間 :
2001年 -2007年
建築熱湿気環境と耐用性に関する研究
研究期間 :
1998年 -2006年
Heat and mass transfer in the porous medium Save energy for heating and cooling Thermal impact to human Insulation technique for residential houses
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/read0110692