日本語
English
教員一覧
全体
研究者名
著者名
検索
詳細
冨永 德幸
(トミナガ ノリユキ)
工学部 教育推進センター 准教授
研究者情報
学位
ホームページURL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
作品等
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2023/01/24
コミュニケーション情報 byコメンテータガイド
コメント
スポーツ・レジャーに関する人々の意識や行動が主な関心領域です。生涯スポーツ(実習)やレジャー論、スポーツ概論を担当しています。
研究者情報
学位
体育学修士(筑波大学)
ホームページURL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901019551453465
J-Global ID
200901019551453465
研究キーワード
スポーツ社会学 レジャー(余暇) Sport Leisure
現在の研究分野(キーワード)
スポーツ・レジャーに関する人々の意識や行動が主な関心領域です。生涯スポーツ(実習)やレジャー論、スポーツ概論を担当しています。
研究分野
ライフサイエンス / スポーツ科学 / 余暇論
学歴
- 1985年 筑波大学 体育研究科 体育方法学
- 1985年 筑波大学 Graduate School, Division of Physical Education
所属学協会
日本レジャー・レクリエーション学会 日本体育学会
研究活動情報
論文
スポーツ番組視聴における大学生の意識
冨永 德幸
近畿大学工学部 紀要 48 1 - 18 2018年12月
大学生のスポーツキャリアパターンを規定する心理的要因
冨永 德幸; 田口節芳
近畿大学工学部 紀要 44 27 - 38 近畿大学工学部紀要 2014年12月
大学生の身体像と意識
冨永 徳幸; 田口 節芳
近畿大学工学部 紀要 42 42 11 - 23 近畿大学工学部 2012年12月
ドーピングに関する意識 -大学生の事例-
冨永 德幸; 田口 節芳
近畿大学工学部 紀要 41 41 11 - 21 近畿大学工学部 2011年12月
大学生のレジャー活動における潜在需要
冨永 德幸; 田口 節芳
近畿大学工学部紀要(人文・社会科学篇) 38 38 11 - 20 近畿大学工学部 2008年12月
集団凝集性と競技水準の関連
冨永 德幸; 田口 節芳
近畿大学工学部紀要(人文・社会科学篇) 37 23 - 29 近畿大学工学部 2007年12月
大学運動部の集団凝集性
冨永 德幸; 田口 節芳
近畿大学工学部紀要 36 23 - 32 近畿大学工学部 2006年12月
書籍
保健体育・スポーツ教育 重要用語300の基礎知識
松岡重信 (担当:分担執筆範囲:スポーツと生活 ⑨指導者資格付与制度,⑮スポーツ・フォア・オール)明治図書 1999年
生涯スポーツチェック99
荒井貞光; 東川安雄他 (担当:分担執筆範囲:チェック15(48-49),チェック44(106-107))大修館書店 1991年
現代スポーツ指導者論
粂野豊; 佐伯聰夫他 (担当:分担執筆範囲:スポーツ指導者の社会的期待と役割 233-246)ぎょうせい 1988年
スポーツ集団と選手づくりの社会学
三好喬; 団琢磨; 荒井貞光他 (担当:分担執筆範囲:学校体育と教師の集団論 173-189)道和書院 1988年
みんなのスポーツQ&A
粂野豊他 (担当:分担執筆範囲:Q25 60-61)不昧堂出版 1985年04月
作品等
尾道市委託研究報告書 尾道市民の健康づくり・環境整備のあり方〜食生活と運動を中心に-
1990年
広島県体育協会委託事業報告書 広島県のスポーツ選手養成・クラブ育成のための環境整備に関する調査研究
1988年
委託研究報告書 府中町のスポーツ -"これまで"と"これから"-
1987年
MISC
児童のスポーツ活動に関する母親の意識 スイミングクラブを事例として
冨永 德幸; 田口 節芳 近畿大学工学部研究紀要(人文・社会科学篇) (32) 1 -13 2002年12月
スポーツ少年団に関する調査研究--活動状況と保護者の意識について
田口 節芳; 冨永 徳幸 近畿大学工学部紀要 人文・社会科学篇 (31) 47 -61 2001年
勤労者のレジャーにおける退屈感
田口節芳; 冨永徳幸 広島体育学研究 27 (27) 21 -33 2001年
[査読有り]
サマータイム制度(デイライト・セービング・タイム制度)に関する調査研究--大学生の生活習慣の変化に対するこだわりを中心に
田口 節芳; 冨永 徳幸 近畿大学工学部紀要 人文・社会科学篇 (29) 1 -10 1999年
大学生のレジャーにおける退屈感
田口節芳; 冨永徳幸; 折本浩一; 谷岡憲三 レジャー・レクリエーション研究 (40) 1999年
[査読有り]
大学生の余暇意識-生活意識のクラスター分析から-
冨永徳幸; 田口節芳 広島体育学研究 22 27 -38 1996年
[査読有り]
大学生の余暇と生活意識 (II)
田口節芳; 冨永徳幸 近畿大学工学部紀要 人文・社会科学篇 24 59 -67 1994年
大学生の余暇と生活意識
田口節芳; 冨永徳幸; 北村靖治 広島体育学研究 19 1 -14 1993年
[査読有り]
大学生の生活とスポーツ活動意識に関する研究-潜在的加入群を中心に-
田口節芳; 冨永徳幸; 北村靖治 近畿大学工学部紀要 人文・社会科学篇 21 1991年
体育教師の社会的評価に関する研究(II)-社会的評価を規定する要因について-
田口節芳; 冨永徳幸; 北村靖治 近畿大学工学部紀要 人文・社会科学篇 19,20 67 -79 1990年
体育教師の社会的評価に関する研究-大学生による評価から-
冨永徳幸 広島体育学研究 15 1989年
[査読有り]
大学生の生活とスポーツクラブの位置づけに関する研究 -学年別にみるスポーツクラブの位置づけと活動状況-
田口節芳; 冨永徳幸 広島体育学研究 14 1 -10 1988年
[査読有り]
大学生の生活とスポーツクラブの位置づけに関する研究 -スポーツクラブの位置づけの推移-
田口節芳; 冨永徳幸 広島体育学研究 12 1 -13 1986年
[査読有り]
体育教師と体罰問題-その社会的背景-
冨永徳幸; 田口節芳 近畿大学工学部紀要 人文・社会科学篇 16 1986年
共同研究・競争的資金等の研究課題
レジャー論
Leisure
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/864013