日本語
English
教員一覧
全体
研究者名
著者名
検索
詳細
阿部 慎太郎
(アベ シンタロウ)
法学部 教養・基礎教育部門 講師
研究者情報
学位
ホームページURL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
Last Updated :2023/01/24
コミュニケーション情報 byコメンテータガイド
コメント
中国語学習者にとって、どのような語彙を優先して学び、どのくらいの語彙量が必要かを分析、研究し、教科書や学習語彙リストの開発を行っています。
研究者情報
学位
博士(外国語教育学)(関西大学)
修士(外国語教育学)(関西大学)
ホームページURL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201601007984614215
J-Global ID
201601007984614215
研究キーワード
日中比較語彙 教材分析 教材開発 中国語 中国語教育
現在の研究分野(キーワード)
中国語学習者にとって、どのような語彙を優先して学び、どのくらいの語彙量が必要かを分析、研究し、教科書や学習語彙リストの開発を行っています。
研究分野
人文・社会 / 外国語教育
経歴
2019年04月 - 現在 近畿大学法学部 教養・基礎教育部門講師
2016年04月 - 2019年03月 天理大学国際学部 言語教育研究センター講師
学歴
2007年04月 - 2014年03月 関西大学大学院 外国語教育学研究科 博士課程後期課程 修了
2004年04月 - 2007年03月 関西大学大学院 外国語教育学研究科 博士課程前期課程 修了
1999年04月 - 2004年03月 近畿大学 商経学部 経営学科
所属学協会
高校中国語教育研究会 日中対照言語学会 中国語教育学会 日本中国語学会
研究活動情報
論文
中国語教科書の分かち書きに関する一考察
阿部慎太郎
近畿大學 法學 67 3,4 263 - 284 2020年03月
大学中国語教育における絵本読み聞かせ活動の試み
阿部慎太郎; 今井淳雄; 中川裕三; 後藤由美
中国語教育学会『中国語教育』 16 145 - 164 2018年03月
[査読有り]
中国語学習用動画コンテンツの作成と考察−中国語母語話者の口語表現に見られる語彙の特徴−
阿部慎太郎; 紅粉芳惠
38 35 - 53 2017年03月
語の構成要素(漢字)から見る中国語語彙-漢字教育の視点から-
阿部 慎太郎
『千里への道』 1 - 20 2014年06月
日本人中国語学習者を対象とした語素教学法の現状と課題−語素の選別を考える−
阿部 慎太郎
『近畿大学教養・外国語教育センター紀要(外国語編)』 3 1 217 - 239 2012年12月
日本人的汉字知识—从“常用汉字表”到“新常用汉字表”
阿部 慎太郎
《国际汉语教育 2009 第二辑》 43 - 48 2009年06月
日中非同形语的习得研究-以语素的意义分析和词汇推测为中心-
阿部 慎太郎
《中日研究生国际论坛2007 汉语汉文化论丛》 249 - 262 2007年06月
書籍
中国語でコミュニケーション
沈国威監修; 氷野善寛; 小嶋美由紀; 海暁芳; 紅粉芳惠; 阿部慎太郎 (担当:共著範囲:)朝日出版社 2020年01月 ISBN: 4255453373
中国語コミュニケーション 改訂版
沈国威監修; 氷野善寛; 小嶋美由紀; 海暁芳; 紅粉芳惠; 阿部慎太郎 (担当:共著範囲:)朝日出版社 2018年04月
発音重視!中国語初級マスター22
阿部 慎太郎; 紅粉 芳惠; 藺 梅 (担当:共著範囲:)金星堂 2018年03月 ISBN: 476470708X 115
場面でマスター!中国語会話
氷野 善寛; 板垣 友子; 紅粉 芳惠; 阿部 慎太郎; 海 暁芳 駿河台出版社 2018年 ISBN: 9784411031198
例文音読でマスター!中国語文法
紅粉 芳惠; 氷野 善寛; 阿部 慎太郎; 板垣 友子; 張 軼欧; 海 暁芳 駿河台出版社 2018年 ISBN: 9784411031204
中国語コミュニケーション
沈国威監修; 氷野善寛; 小嶋美由紀; 海暁芳; 紅粉芳惠; 阿部慎太郎 (担当:共著範囲:)朝日出版社 2017年04月
できる!中国語
飯塚 君穂; 阿部 慎太郎 (担当:共著範囲:)金星堂 2015年02月 ISBN: 4764706954 88
心に残る中国語
関西大学中国語教材研究会著 (担当:共著範囲:)金星堂 2008年05月
講演・口頭発表等
フィードバック:発音指導スキルをあげるためのワークショップ
[通常講演]
共同発表; 中西 千香; 紅粉 芳恵; 阿部 慎太郎
中国語教育学会2019年度第3回研究会 2019年10月 口頭発表(一般)
音読指導の心得、音読メソッド紹介
[通常講演]
阿部 慎太郎
中国語教育学会第4回研究会 2018年01月 口頭発表(一般)
大学中国語教育における「絵本読み聞かせ」学習活動モデルの構築 〜「思考力」、「語学力」、「シティズンシップ」を養うために〜
[通常講演]
阿部慎太郎; 今井淳雄; 中川裕三
中国語教育学会第15回全国大会 2017年06月 ポスター発表
日本人中国語初級学習者に見られる語素を手掛かりとした未知語の推測とその効果
[通常講演]
阿部 慎太郎
第10回中国語教育学会全国大会 2012年06月 口頭発表(一般)
日本人中国語初級学習者の語彙習得過程にみられる母語の転移について
[通常講演]
阿部 慎太郎
中日研究生汉语汉文化国际论坛2012(北京) 2012年03月 口頭発表(一般)
『新常用漢字表』について—日中常用漢字の比較
[通常講演]
阿部 慎太郎
関西大学大学院院生合同学術研究大会 2008年12月 口頭発表(一般)
偏旁部首能否成为语义推测的线索?
[通常講演]
阿部 慎太郎
中日研究生汉语汉文化国际论坛2008(北京) 2008年03月 口頭発表(一般)
日本人は未知語“午覚”をどのように推測するのか?—「漢字の意味」を手がかりとして
[通常講演]
阿部 慎太郎
中国語教育学会 第5回全国大会 2007年05月 口頭発表(一般)
日中非同形语的习得研究-以语素的意义分析和词汇教学为中心
[通常講演]
阿部 慎太郎
日中大学院生中国語・中国文化国際シンポジウム2007(北京) 2007年03月 口頭発表(一般)
MISC
北京での絵本屋巡り
阿部 慎太郎 トンシュエ (58) 20 -21 2019年10月
[招待有り]
朗読・暗誦指導の難しさ
阿部 慎太郎 日本中国語学会 電子通訊 (126) 2017年01月
授業の工夫:授業で達成感を味わう
阿部 慎太郎 財団法人国際文化フォーラム(TJF)『小渓』 (39) 6 -7 2009年01月
フォトエッセイ系列② 于堅
阿部慎太郎; 須田美知子訳; 好並晶訳監 火鍋子 (72) 114 -125 2008年11月
フォトエッセイ系列① 于堅
阿部慎太郎; 菊池厚子訳 火鍋子 (71) 72 -77 2008年05月
共同研究・競争的資金等の研究課題
テキスト計量分析を用いた中国語教科書語彙に関する研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 若手研究
研究期間 :
2020年04月 -2023年03月
代表者 :
阿部 慎太郎
委員歴
2020年04月 - 現在 中国語教育学会 理事
2011年07月 - 現在 高等学校中国語教育研究会関西支部 広報(IT担当)
2019年04月 - 2021年03月 中国語教育学会 第18、19回『中国語教育』編集委員
2020年04月 - 2020年08月 中国語教育学会 第18回全国大会(2020年度)大会準備委員会
2018年06月 - 2019年08月 中国語教育学会 第17回全国大会(2019年度)大会準備委員会
2008年04月 - 2010年03月 プロジェクト主催 公益財団法人国際文化フォーラム 大阪府教育委員会委嘱「高等学校の中国語と韓国朝鮮語の学習のめやす」H.20、21年度プロジェクト委員
担当経験のある科目
中国語科指導法天理大学
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/abeshintaro