伊原 誠 (イハラ マコト)

  • 農学部 応用生命化学科 准教授
Last Updated :2023/09/23

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    イオンチャネルを標的とする農薬の作用機構を研究しています。特に、ネオニコチノイド剤の昆虫選択的毒性発現の分子機構を、構造生理学的観点から重点的に解析しています。

研究者情報

学位

  • 博士(農学)(近畿大学)

ホームページURL

研究キーワード

  • 生物有機化学   農薬科学   構造生理学   Structural Biology   

現在の研究分野(キーワード)

    イオンチャネルを標的とする農薬の作用機構を研究しています。特に、ネオニコチノイド剤の昆虫選択的毒性発現の分子機構を、構造生理学的観点から重点的に解析しています。

研究分野

  • ライフサイエンス / 生物有機化学
  • ライフサイエンス / 機能生物化学
  • ライフサイエンス / 構造生物化学
  • ナノテク・材料 / 生物分子化学

経歴

  • 2018年04月 - 現在  近畿大学農学部准教授
  • 2013年04月 - 2018年03月  近畿大学農学部 応用生命化学科講師
  • 2012年12月 - 2018年03月  独立行政法人理化学研究所放射光科学総合研究センター客員研究員
  • 2012年12月 - 2013年03月  岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)助教
  • 2006年10月 - 2012年11月  独立行政法人 理化学研究所 播磨研究所放射光科学総合研究センター 研究員
  • 2005年04月 - 2006年09月  近畿大学 研究員

学歴

  •         - 2005年03月   近畿大学   農学研究科   応用生命化学専攻

所属学協会

  • 日本農芸化学会   日本農薬学会   

研究活動情報

論文

講演・口頭発表等

  • Actions of clothianidin and related neonicotinoids on recombinant and native nicotinic acetylcholine receptors.  [通常講演]
    Makoto Ihara
    XXII International Congress of Entomology, Brisbane, Australia 2004年 口頭発表(一般)
  • Structure activity relationship of clothianinidin and its related compounds  [通常講演]
    Makoto Ihara
    The third Pan-Pacific Conference on Pesticide Science, Hawaii, USA. 2003年 ポスター発表
  • Variations in agonist and antagonist profiles for neonicotinoids on recombinant nicotinic acetylcholine receptors expressed in Xenopus oocytes  [通常講演]
    Makoto Ihara
    10th IUPAC International Congress on the Chemistry of Crop Protection, Basel, Switzerland. 2002年 ポスター発表
  • Actions of clothianidin and related compounds on recombinant nicotinic acetylcholine receptors expressed in Xenopus laevis oocytes  [通常講演]
    Makoto Ihara
    Neurotox 2003, Nottingham, UK. 口頭発表(一般)

MISC

受賞

  • 2018年03月 日本農芸化学会 農芸化学奨励賞
     
    受賞者: 伊原 誠
  • 2008年 日本農学進歩賞
     JPN
  • 2007年 望月喜多司記念賞 奨励賞
     JPN
  • 2007年 日本農薬学会 奨励賞
     JPN

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 選択的害虫防除に向けた種選択能を有したニコチン性受容体標的薬剤設計の分子基盤研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2022年04月 -2026年03月 
    代表者 : 伊原 誠
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(B)
    研究期間 : 2016年04月 -2018年03月 
    代表者 : 伊原 誠; 疋田 麻衣; 福田 芳恵
     
    ネオニコチノイド系殺虫剤は,世界中で広く使用されている農業・園芸用殺虫剤であり,近年その毒性に注目が集まっている.本研究では,ネオニコチノイドの毒性発現を制御するニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)の構造因子を探索するために,nAChRのモデルタンパク質,アセチルコリン結合タンパク質を用いたX線結晶構造解析およびホモロジーモデリング法を用いて,ネオニコチノイドとnAChRの相互作用に重要な構造因子を探索した.その結果,昆虫のnAChRαサブユニット上に存在する,Loop領域のうち D,G,E領域のアミノ酸残基がネオニコチノイドとの相互作用に有利な構造を形成することを明らかにした.
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2013年04月 -2016年03月 
    代表者 : 松田 一彦; 平竹 潤; 松井 健二; 山下 敦子; 伊原 誠
     
    エステル構造をもつ殺虫性物質ピレスリンは、除虫菊の中で酸部とアルコール部とがGDSL リパーゼTcGLIPのはたらきにより連結されることにより生合成される。本研究では、本酵素の制御機構を解明するため、まずその触媒機構に必須のアミノ酸を大腸菌で発現させた組換え酵素を用いて同定し、結晶化に適した塩類溶液を明らかにした。また、低濃度で不可逆的に本酵素を阻害するホスホン酸エステル類を創出し、本酵素の遺伝子発現が傷害誘導的に生じる揮発性物質により促進されることを明らかにした。さらに、シロイヌナズナで本酵素遺伝子のホモログ遺伝子を破壊すると、防御遺伝子のプロモータ促進活性が低下することを見出した。

担当経験のある科目

  • 生命情報学実習近畿大学
  • 生命情報学近畿大学
  • 応用生命化学実験III(有機化学実験)近畿大学
  • 専門英語近畿大学
  • 有機反応化学近畿大学

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.