稻野 俊直 (イネノ トシナオ)

  • 水産研究所 准教授/新宮実験場長
Last Updated :2024/05/19

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    淡水魚の繁殖生態や増殖及び養殖に関すること、特にチョウザメの単性化・雌雄判別、魚類の高温耐性に関する研究を行っています。
  • 報道関連出演・掲載一覧

    <報道関連出演・掲載一覧> ●2023/12/15  日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞、南日本新聞、宮崎日日新聞  チョウザメ養殖研究について ●2023/10/3  UMKテレビ宮崎「#Link」  宮崎キャビアについて ●2023/6/3  日本テレビ「世界一受けたい授業」  大豆イソフラボンによるチョウザメの全メス化に成功した研究について ●2022/7/5  NHK BSプレミアム「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」  チョウザメの全メス化について ●2021/11/15  日本テレビ「news every.」  全メス化に成功したチョウザメの養殖とキャビアの量産について ●2021/11/12  読売テレビ「かんさい情報ネットten.」  全メス化に成功したチョウザメの養殖とキャビアの量産について ●2021/6/7  テレビ和歌山「6wakaイブニング」  ナマズのメス化とチョウザメについて ●2021/5/30  フジテレビ「FNN Live News イット!」  大豆イソフラボンを用いたナマズの全メス化について ●2020/11/27  TBS「あさチャン!」  近大マグロや近大チョウザメについて ●2020/1/21  JAPAN FM NETWORK「OH! HAPPY MORNING」  チョウザメの全メス化について生出演 ●2019/12/25  毎日放送「ミント!」  チョウザメの全メス化やアマゴの研究について

研究者情報

学位

  • 博士(農学)(東京大学)

ホームページURL

J-Global ID

研究キーワード

  • チョウザメ   mtDNA   ヤマメ   高温耐性   ニジマス   sturgeon   mtDNA   yamame   thermal tolerance   rainbow trout   

現在の研究分野(キーワード)

    淡水魚の繁殖生態や増殖及び養殖に関すること、特にチョウザメの単性化・雌雄判別、魚類の高温耐性に関する研究を行っています。

研究分野

  • ライフサイエンス / 水圏生産科学

学歴

  •         - 1989年   宮崎大学   農学部   水産増殖学科

所属学協会

  • W.S.C.S   アメリカ水産学会   日本水産増殖学会   日本水産学会   

研究活動情報

論文

  • 宮崎県一ツ瀬川支流,秘境「蛇籠川」のヤマメの遺伝系統と 宮崎県の在来ヤマメの遺伝系統
    岩槻幸雄; 松本宏人; 村岡佑樹; 中平育人; 長友智紀; 佐藤 葵; 山之内 稔; 田中文也; 稻野俊直; 北西 滋
    Nature of Kagoshima 48 197 - 208 2022年02月
  • Masato Mikami; Toshinao Ineno; Andrew W. Thompson; Ingo Braasch; Mikio Ishiyama; Kazuhiko Kawasaki
    Gene 811 146091 - 146091 2022年02月 [査読有り]
  • Miloš Havelka; Eitaro Sawayama; Taiju Saito; Kazutoshi Yoshitake; Daiki Saka; Toshinao Ineno; Shuichi Asakawa; Motohiro Takagi; Rie Goto; Takahiro Matsubara
    Frontiers in Genetics 12 739781 - 739781 2021年09月 [査読有り]
  • 稻野俊直; 田牧幸一; 山田和也; 兒玉龍介; 陳盈光; 木下滋晴; 武藤光司; 矢田崇; 北村章二; 浅川修一; 渡部終五
    Fisheries Science 86 5 767 - 774 2020年09月 [査読有り]
     
    Thermally selected male rainbow trout selectively bred at high temperatures were crossed with females of the Nikko strain with normal thermal tolerance. The F2 pedigrees, comprising 1641 individuals, were divided into 26 batches. The fish were acclimated to 17 degrees C, then their thermal tolerance determined by measuring the effective time (ET) required for them to lose equilibrium at an approximate upper lethal temperature (28 degrees C). The fish were categorized into 0- to < 20-, 20- to < 40-, 40- to < 60-, and <= 60-min ET groups. The individuals that survived the first treatment were subjected to a second experiment to determine the ET again for their respective groups. High reproducibility, i.e., 100%, for the 0- to < 20-min ET group was observed in the third experiment for individuals grouped into this ET category in the second experiment; 85.5% of individuals classified into the <= 60-min ET in the first experiment were recovered in the second experiment. Thus, our findings demonstrate that ET is a useful indicator for discriminating phenotypes according to their thermal tolerance.
  • サクラマス類似種群 4 亜種における Cytochrome b 全域(1141 bp)解析 による 6 つの遺伝グループの生物学的特性と地理的遺伝系統(Iwatsuki et al., 2019 の解説)
    岩槻幸雄; 田中文也; 稻野俊直; 関 伸吾; 川嶋尚正
    Nature of Kagoshima 47 5 - 16 2020年06月
  • 和歌山県における過去のイワナ(キリクチ)の 自然分布の聞き込み調査,イワナの移入の実態, およびキリクチの背部の白斑につい
    岩槻幸雄; 関 伸吾; 山本彰徳; 森澤友博; 稲野俊直; 斉藤裕也; 平嶋健太郎
    Nature of Kagoshima 46 467 - 480 2020年03月
  • Ineno T; Tamaki K; Yamada K; Kodama R; Tan E; Kinoshita S; Muto K; Yada T; Kitamura S; Asakawa S; Watabe S
    Fisheries Science 2019年 [査読有り]
  • Toshinao Ineno; Koichi Tamaki; Kazuya Yamada; Ryusuke Kodama; Shuji Tsuchida; Engkong Tan; Shigeharu Kinoshita; Koji Muto; Takashi Yada; Shoji Kitamura; Shuichi Asakawa; Shugo Watabe
    Fisheries Science 84 4 671 - 679 2018年07月 [査読有り]
     
    A thermally selected strain of rainbow trout has been established by selective breeding since 1966 in Miyazaki, Japan. In the present study, we compared the critical thermal maxima (CTMs), the temperatures at which organisms reach a predefined sublethal endpoint and lose their equilibrium, between a thermally selected and two normal (Donaldson) strains of rainbow trout. The CTM of one normal strain from Nikko (Nikko strain) acclimated to 20 °C (29.7 °C) was significantly lower than those of the thermally selected strain (30.0 °C) and the other Donaldson strain from Aomori (29.9 °C) (P < 0.05). The F1 generations, F1T and F1N, were produced by crossing thermally selected strain females with Nikko strain males and Nikko strain females with thermally selected strain males, respectively. No significant difference was observed in the CTM between F1T [30.1 ± 0.15 °C (n = 30)] and F1N [30.1 ± 0.16 °C (n = 30)] (P > 0.05) for fish acclimated to 20 °C, suggesting that the F1 offspring inherited the thermal tolerance trait from one thermally selected strain parent irrespective of whether it was the male or female. F2 offspring of F1T or F1N also showed the thermal tolerance trait. The coefficients of variation for CTM were also compared among all the datasets obtained in the present study and their values for F1 hybrids were lower than those of the parental generation of the Nikko strain (P < 0.05). In contrast, the coefficients of variation of F2s were the same as those of their parental generation. Furthermore, the thermally selected strain and Nikko strain as a reference family provide a F2 generation for segregating phenotypes, which is required for in-depth genetic analysis of the thermally selected rainbow trout strain.
  • Growth and maturation in sterlet Acipenser ruthenus under high concentrations of dissolved oxygen.
    INENO Toshinao; Kodama R; Taguchi T; Yamada K
    Fisherise Science 84 605 - 612 2018年 [査読有り]
  • Assessment of the timing and degree of smolt development in southern populations of masu salmon Oncorhynchus masou.
    Inatani Y; Ineno T; Sone S; Matsumoto N; Uchida K; Shimizu M
    Journal of Fish Biology 93 490 - 500 2018年 [査読有り]
  • Tan E; Kinoshita S; Suzuki Y; Ineno T; Tamaki K; Kera A; Muto K; Yada T; Kitamura S; Asakawa S; Watabe
    Gene 2015年 [査読有り]
  • Nobuhiko Ojima; Miyuki Mekuchi; Toshinao Ineno; Koichi Tamaki; Akio Kera; Shigeharu Kinoshita; Shuichi Asakawa; Shugo Watabe
    FISHERIES SCIENCE 78 5 1051 - 1057 2012年09月 [査読有り]
     
    Rainbow trout Oncorhynchus mykiss is a cold-water aquaculture species, and a thermally selected strain has been developed by multigenerational high-temperature breeding in Japan. We examined the expression of heat-shock proteins as candidates responsible for thermotolerance in rainbow trout using F2 offspring from F1 hybrids produced between thermally selected and normal strains. From F2 offspring, two groups were selected for western blot analysis, namely, low- and high-thermotolerance groups (times to loss of equilibrium were < 30 and a parts per thousand yen60 min, respectively). We demonstrated that the expression levels of Hsp70, Hsp60, and Hsp40 in tail fin tissues were significantly higher in the individuals with high thermotolerance than in those with low thermotolerance under non-heat-shock conditions. In particular, Hsp70 was expressed only in the individuals with high thermotolerance. These results suggest that Hsp70 is a major protein responsible for conferring thermotolerance in rainbow trout.
  • Engkong Tan; Chaninya Wongwarangkana; Shigeharu Kinoshita; Yutaka Suzuki; Kenshiro Oshima; Masahira Hattori; Toshinao Ineno; Koichi Tamaki; Akio Kera; Koji Muto; Takashi Yada; Shoji Kitamura; Shuichi Asakawa; Shugo Watabe
    FISHERIES SCIENCE 78 5 1041 - 1049 2012年09月 [査読有り]
     
    The objective of the study reported here was to investigate genes related to upper temperature tolerance in rainbow trout Oncorhynchus mykiss, a cold-water species with considerable economic importance, by global gene expression analysis using a next generation sequencing system. Fifty million paired sequences were collected from the gill tissues of each of five individuals of a thermally selected strain developed by selective breeding and from the gill tissues of a standard Donaldson strain and assembled into transcripts. The data of both strains were integrated, and a BLASTX search identified 13,092 independent, known genes. A back-mapping of raw reads from both strains onto the genes, conducted to investigate their frequency of expression, revealed that 324 genes showed at least a twofold higher expression in the thermally selected strain than in the Donaldson strain. In addition, 44.4 % of commonly expressed genes were categorized into 38 functional groups by annotation. Genes encoding heat shock proteins and c-fos-related proteins were highly expressed in the thermally selected strain. Our strategy to employ next generation sequencing proved to be very useful to find genes responsible for upper temperature tolerance of rainbow trout.
  • Toshinao Ineno; Makoto Endo; Shugo Watabe
    FISHERIES SCIENCE 74 2 372 - 379 2008年04月 [査読有り]
     
    Feeding activity was examined at high temperatures by using a demand feeder for thermally selected and normal rainbow trout Oncorhynchus mykiss strains. When the water temperature was raised in experiment 1 from 17.5 to 25.7 degrees C at 0.3 degrees C/day in 21 days, the average daily food consumption rate in the thermally selected strain rose to 7.1%, which was significantly higher than that of the normal strain (4.1%, P < 0.05). The corresponding rate was also significantly higher in the thermally selected (0.8%) than in the normal strain (0.2%, P < 0.05) of fish in experiment 2 where water temperature was raised to 24.1 degrees C in 0.5 degrees C/day increments. When water temperature was raised rapidly in experiment 3 from 16.7 to 21.7 degrees C in one day and gradually to 24.4 degrees C in 28 days at 0.1 degrees C/day, the average daily food consumption rates were 1.0 and 0.1% for the thermally selected and normal strains, respectively, with significant difference (P < 0.01). These results suggest that the thermally selected strain has acquired thermal tolerance as a result of artificial selection.
  • アユ冷水病菌の増殖を抑制する拮抗細菌の分離
    伊藤敬; 仲居裕; 稻野俊直; 田口智也; 前田昌調
    海の研究 15 5 417 - 423 2006年09月 [査読有り]
  • K Ikeguchi; T Ineno; S Itoi; H Kondo; S Kinoshita; S Watabe
    MARINE BIOTECHNOLOGY 8 2 178 - 188 2006年04月 [査読有り]
     
    To investigate molecular mechanisms involved in thermal resistance of rainbow trout, Oncorhynchus mykiss, embryos from thermally selected strain in various developmental stages were treated at 22 degrees C for 30 min and subsequently developed at 12 degrees C using the Donaldson strain as a reference. The embryos were evaluated for their hatching rate along with the ratio of embryos having an abnormal appearance and subjected to mRNA arbitrarily primed reverse transcription-polymerase chain reaction (RAP RT-PCR). One of the genes dominantly expressed in the thermally selected strain (COX II) coded for cytochrome c oxidase subunit II. Northern blot analysis revealed that the accumulated levels of COX II transcripts were more abundant in embryos and unfertilized eggs from the thermally selected strain than those from the Donaldson strain. Furthermore, the differential expression patterns of the ATPase 6-8 gene were similar to those of the COX II gene, whereas the ATP synthase beta-subunit gene showed no significant differences between the two strains.
  • T Ineno; S Tsuchida; M Kanda; S Watabe
    FISHERIES SCIENCE 71 4 767 - 775 2005年08月 [査読有り]
     
    Thermal tolerance was studied in a rainbow trout strain successively selected through high temperature breeding at 20-2 degrees C since 1966 in Miyazaki Prefecture, Japan. The hatching rate and fry mortality at high temperatures were examined in the selected strain along with normal strains cultured at water temperature of 9-17 degrees C. The hatching rate of embryos fertilized at either 10 or 14 C and subsequently subjected to high temperatures in the blastula or neurula stage of the selected strain, was marginally higher than that of the normal strain counterparts. The upper 50% lethal temperatures (LT50) for embryos in the early segmentation, blastula and neurula stages of the selected strain were also higher than those of the normal strain counterparts. Death temperatures and LT50 of fries acclimated to 20 degrees C of the selected strain were significantly higher than those of the normal strains. However, no difference in the critical thermal maximum was detected between the different strains. These results suggest that the selected strain of rainbow trout established by selecting successively for many generations at high temperatures acquired a degree of thermal tolerance.
  • N Ishida; M Yamashita; N Koizumi; M Terayama; T Ineno; T Minami
    FISHERIES SCIENCE 69 3 632 - 638 2003年06月 [査読有り]
     
    A method of introducing protease inhibitors into fish muscle through the bulbus arteriosus was developed using an in situ perfusion technique. Perfusion efficiency was initially tested using eosin and [S-35]-methionine. Visible fluorescence was observed in the gill, liver, intestine and dorsal muscle of the eosin-treated tilapia, and the occurrence of eosin in the blood vessels of the dorsal muscle was confirmed under a fluorescence stereoscopic microscope with ultraviolet light. The radioactivity of [S-35]-methionine was taken into the dorsal muscle and liver at a concentration of 7.8 Bq/g and 70.2 Bq/g, respectively, after perfusion with 1000 Bq/mL solution. Using the perfusion technique with four kinds of protease inhibitors dissolved in physiological saline, the type of proteases implicated in the post-mortem muscle softening in tilapia (867 +/- 195 g, n = 10/protease inhibitor) was investigated. After the perfusion of leupeptin (serine and cysteine protease inhibitor), benzyloxycarbonyl-Val-Ala-Asp-fluoromethylketone (Z-VAD-fmk; caspase inhibitor), chymostatin (serine protease inhibitor) and o-phenanthroline (metalloprotease inhibitor), the breaking strength of the perfused muscle was measured as a parameter of the meat toughness and compared with that of the control fish, which were perfused with physiological saline only. The reduction of breaking strength during storage was inhibited by the perfusion of leupeptin and Z-VAD-fmk.
  • S Itoi; T Ineno; S Kinoshita; Y Hirayama; M Nakaya; M Kakinuma; S Watabe
    FISHERIES SCIENCE 67 1 191 - 193 2001年02月 [査読有り]
  • T YOSHIDA; M SAKAI; T KITAO; SM KHLIL; S ARAKI; R SAITOH; T INENO; INGLIS, V
    AQUACULTURE 109 3-4 207 - 214 1993年02月 [査読有り]
     
    Immunomodulatory effects of immunoactive peptides from the fermented products of chicken egg (EF203) administered orally to rainbow trout, Oncorhynchus mykiss, were investigated. The chemiluminescent responses of kidney phagocytes after treatment with EF203 were significantly increased. Fish administered EF203 showed high phagocytic activities as compared to controls, and immunomodulatory effects were found to be dose dependent. Fish treated with EF203 displayed an increased resistance to both natural and experimental beta-haemolytic streptococcal infection.

書籍

  • 宮崎のバイオテクノロジー(水産)
    鉱脈社 2001年

講演・口頭発表等

  • 令和元年度水産学技術賞記念講演 高温耐性ニジマスの作出と高温耐性の生物学的評価  [招待講演]
    稻野俊直
    令和3年度日本水産学会春季大会 2021年03月 口頭発表(基調)
  • Growth and maturation in sterlet, Acipenser ruthenus, under high concentrations of dissolved oxygen in Japan.  [通常講演]
    INENO Toshinao‧Ryusuke Kodama‧Tomoya Taguchi‧Kazuya Yamada
    The International Symposia on Sturgeon 8 2017年09月 ポスター発表
  • 高濃度溶存酸素下で飼育したコチョウザメの成長と成熟  [通常講演]
    兒玉龍介; 稻野俊直; 山田和也; 田口智也; 毛良明夫
    平成27年度日本水産学会春季大会 2015年03月 ポスター発表 東京
  • チョウザメ種苗生産の最適化  [通常講演]
    兒玉龍介; 稻野俊直; 山田和也; 田口智也; 毛良明夫; 第; 部No
    平成26年度日本水産学会九州支部例会シンポジウム, 宮崎市 2014年11月 ポスター発表 宮崎
  • Experiment of sex reversal in siberian sturgeon  [通常講演]
    Kodama R; Ineno T; Taguchi T; Yamada K; Kera A
    144st American Fisheries Society Annual Meeting, 2014年08月 ポスター発表 Quebec,Canada.
  • COMPARISON OF SEASONAL PROFILES OF GILL NA+,K+-ATPASE BETWEEN MASU SALMON IN SOUTHERN AND NORTHERN JAPAN,  [通常講演]
    Inatani Y; Nakajima T; Ineno T; Shimura H; Uchida K; Shimizu M
    International Congress on the Biology of Fish 2014年07月 ポスター発表 Edinburgh,UK
  • 高温耐性系ニジマスにおける全ゲノムSNP関連解析  [通常講演]
    浅川修一; 陳盈光; 木下滋晴; 鈴木穣; 稻野俊直; 山田和也; 毛良明夫; 田牧幸一; 武藤光司; 矢田崇; 北村章二; 渡部終五
    平成26年度日本水産学会春季大会 2014年03月 ポスター発表
  • 日本の南限付近(南九州付近)の在来ヤマメの分布域の探索と生息状況  [通常講演]
    末永直樹; 稻野俊直; 田中文也; 岩槻幸雄; N
    平成25年度日本魚類学会 2013年09月 ポスター発表 宮崎
  • 日本の南限に位置する九州地方の在来ヤマメの遺伝学的特徴−九州には台湾サラマオマス系統のサクラマスは分布するか?  [通常講演]
    岩槻幸雄; 末永直樹; 田中文也; 稻野俊直; N
    平成25年度日本魚類学会 2013年09月 ポスター発表 宮崎
  • Feeding Method of the Paste Feed for Glass Eel as Early Stage Feed of White Sturgeon  [通常講演]
    Kodama R; Yamada K; Ineno T; Kera A; No
    143st American Fisheries Society Annual Meeting, 2013年09月 ポスター発表 Litle Rock,USA.
  • Feeding Method of the Paste Feed for Glass Eel as Early Stage Feed of White Sturgeon  [通常講演]
    Kodama R; Yamada K; Ineno T; Kera A
    7st International Symposium on Sturgeon 2013年07月 ポスター発表 Nanaimo, Canada
  • Genome-wide transcriptome analysis of genes related to upper temperature tolerance in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss)  [通常講演]
    Engkong Tan; Shigeharu Kinoshita; Toshinao Ineno; Koichi Tamaki; Akio Kera; Yutaka Suzuki; Koji Muto; Takashi Yada; Shoji Kitamura; Shuichi Asakawa; Shugo Watabe
    第35回日本分子生物学会 2012年12月 ポスター発表 福岡
  • 高温耐性系ニジマスにおけるトランスクリプトーム発現解析  [通常講演]
    陳盈光; 木下滋晴; 鈴木穣; 大島健志郎; 服部正平; 稻野俊直; 田牧幸一; 毛良明夫; 武藤光司; 矢田崇; 北村章二; 浅川修一; 渡部終五
    平成24年度日本水産学会秋季大会 2012年09月 ポスター発表
  • The Effect of the Paste Feed for Glass Eel As the Early Stage Feed of White Sturgeon  [通常講演]
    Ryusuke Kodama; Kohichi Tamaki; Toshinao Ineno; Akio Kera No
    142st American Fisheries Society Annual Meeting 2012年08月 ポスター発表 Saint Paul, USA
  • De novo transcriptome assembly of normal and thermally-selected rainbow trout.  [通常講演]
    Shuichi Asakawa; Engkong Tan; Chaninya Wongwarangkana; Shigeharu Kinoshita; Yutaka Suzuki; Kenshiro Oshima; Masahira Hattori; Toshinao Ineno; Koichi Tamaki; Akio Kera; Koji Muto; Takashi Yada; Shoji Kitamura; Shugo Watabe
    The 34th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan 2011年11月 ポスター発表 横浜
  • Coparative transcriptome analysis of normal and thermally-selected rainbow trout muscle before and after high-temperature treatment  [通常講演]
    Engkong Tan; Shigeharu Kinoshita; Yutaka Suzuki; Kenshiro Oshima; Masahira Hattori; Toshinao Ineno; Koichi Tamaki; Akio Kera; Koji Muto; Takashi Yada; Shoji Kitamura; Shuichi Asakawa; Shugo Watabe
    筋生化学国際シンポジウム 2011年10月 ポスター発表 東京
  • Increased thermal tolerance of rainbow trout Oncorhynchus mykiss by selective breeding at high temperatures  [通常講演]
    Shigeharu Kinoshita; Toshinao Ineno; Eng-Kong Tan; Shuichi Asakawa; Koichi Tamaki; Akio Kera; Nobuhiko Ojima; Takashi Yada
    141st American Fisheries Society Annual Meeting 2011年09月 ポスター発表 Seattle, USA
  • 高温耐性ニジマスの全ゲノムシーケンシング  [通常講演]
    浅川修一; 陳インコン; 木下滋晴; 大島健志郎; 服部正平; 鈴木穣; 清水厚志; 工藤純; 武藤光司; 矢田崇; 北村章二; 稻野俊直; 田牧幸一; 毛良明夫; 渡部終五
    平成23年度日本水産学会秋季大会 2011年09月 ポスター発表
  • 高温耐性系および標準系ニジマスの鰓における包括的遺伝子発現解析  [通常講演]
    浅川修一; 陳盈光; チャニンヤー ウォランカナ; 木下滋晴; 鈴木穣; 大島健志郎; 服部正平; 稻野俊直; 田牧幸一; 毛良明夫; 武藤光司; 矢田崇; 北村章二; 渡部終五
    平成23年度日本水産学会春季大会 2011年03月 ポスター発表
  • チョウザメ科魚類を用いた分子生物学的手法による交雑個体検出法開発の試み  [通常講演]
    野口俊輔; 糸井史朗; 稻野俊直; 杉田治男
    平成22年度日本水産学会秋季大会 2010年09月 ポスター発表
  • Polymorphic analysis of genes in association with thermal tolerance of rainbow trout  [通常講演]
    Engkong Tan; Shigeharu Kinoshita; Toshinao Ineno; Koichi Tamaki; Akio Kera; Koji
    International Symposium on Biodiversity Sciences Genome 2010年07月 ポスター発表 名古屋
  • 宮崎県内のヤマメに見られるmtDNAハプロタイプ  [通常講演]
    稻野俊直
    平成18年度日本水産学会春季大会 2006年03月 ポスター発表 東京
  • チョウザメ養殖のための雌雄判別  [通常講演]
    稻野俊直; 田口智也
    平成17年度日本水産学会春季大会 2005年03月 ポスター発表 東京
  • 日向灘におけるシラスウナギの標識(FX染色)放流について  [通常講演]
    松浦光宏; 栗田寿男; 稻野俊直; 兒玉龍介; 斉藤豊; No
    平成16年度日本水産学会春季大会 2004年03月 ポスター発表 東京
  • 高温耐性系およびドナルドソン系ニジマス胚の遺伝子発現の比較  [通常講演]
    池口弘毅; 稻野俊直; 糸井史朗; 近藤秀裕; 木下滋晴; 渡部終五
    平成15年度日本水産学会春季大会 2003年03月 ポスター発表 東京
  • 高温耐性系および非耐性系ニジマス受精卵のmRNA発現パターンの比較  [通常講演]
    稻野俊直; 池口弘毅; 糸井史朗; 近藤秀裕; 木下滋晴; 渡部終五
    平成14年度日本水産学会春季大会 2002年03月 ポスター発表 東京
  • 高温飼育で選抜したニジマスの自発摂餌  [通常講演]
    稻野俊直; 延東 真; 渡部終五
    平成14年度日本水産学会春季大会 2002年03月 ポスター発表 東京
  • 高温耐性系ニジマスの熱ストレス分子応答  [通常講演]
    稻野俊直; 糸井史朗; 近藤秀裕; 木下滋晴; 渡部終五
    平成13年度日本水産学会春季大会 2001年03月 ポスター発表 東京
  • 高水温飼育した高温耐性系ニジマスの血清成分の分析  [通常講演]
    稻野俊直; 糸井史朗; 木下滋晴; 平山 泰; 中谷操子; 渡部終五
    平成12年度日本水産学会春季大会 2000年03月 ポスター発表 東京
  • 高水温飼育したニジマスの高温耐性  [通常講演]
    稻野俊直; 土田修二; 渡部終五
    平成12年度日本水産学会春季大会 2000年03月 ポスター発表 東京

MISC

  • 稻野俊直; 中村充志; 田口智也; 山田和也; 中廣篤人 平成27年度宮崎県水産試験場事業報告書 282 -283 2016年12月
  • 山田和也; 稻野俊直; 中村充志; 田口智也; 中廣篤人; 高橋勇夫; 片山知史 平成27年度宮崎県水産試験場事業報告書 322 -329 2016年12月
  • 山田和也; 稻野俊直; 木下滋晴; 浅川修一; 内田勝久 平成27年度宮崎県水産試験場事業報告書 302 -308 2016年12月
  • 中廣篤人; 山田和也; 田口智也; 中村充志; 稻野俊直 平成27年度宮崎県水産試験場事業報告書 298 -301 2016年12月
  • 稻野俊直; 香川浩彦 平成27年度宮崎県水産試験場事業報告書 287 -290 2016年12月
  • 山田和也; 中廣篤人; 稻野俊直; 田口智也; 中村充志 平成27年度宮崎県水産試験場事業報告書 278 -281 2016年12月
  • 中廣篤人; 山田和也; 田口智也; 中村充志; 稻野俊直 平成27年度宮崎県水産試験場事業報告書 275 -277 2016年12月
  • 稻野俊直; 岩槻幸雄 平成27年度宮崎県水産試験場事業報告書 284 -286 2016年12月
  • 宮崎式「サクラマス」養殖技術の確立
    山田和也; 南隆之; 稻野俊直; 内田勝久 平成26年度宮崎県水産試験場事業報告書 264 -270 2016年02月
  • 高温耐性サクラマスの作出
    山田和也; 稻野俊直; 兒玉龍介; 木下滋晴; 陳盈光; 浅川修一 平成26年度宮崎県水産試験場事業報告書 260 -263 2016年02月
  • 内水面域魚類生息分布調査
    山田和也; 田口智也; 兒玉龍介; 稻野俊直 平成26年度宮崎県水産試験場事業報告書 256 -259 2016年02月
  • ウナギ資源生態調査
    田口智也; 稻野俊直; 関谷朝裕 平成26年度宮崎県水産試験場事業報告書 251 -254 2016年02月
  • 養成ウナギの成熟環境条件の究明
    稻野俊直; 香川浩彦 平成26年度宮崎県水産試験場事業報告書 245 -250 2016年02月
  • 在来ヤマメ資源の環境適応力に関する研究
    稻野俊直; 岩槻幸雄 平成26年度宮崎県水産試験場事業報告書 242 -244 2016年02月
  • 効率的キャビア生産技術開発?
    稻野俊直; 田口智也; 兒玉龍介; 山田和也 平成26年度宮崎県水産試験場事業報告書 240 -241 2016年02月
  • チョウザメ効率的種苗生産技術開発?
    兒玉龍介; 山田和也; 田口智也; 稻野俊直; 毛良明夫 平成26年度宮崎県水産試験場事業報告書 236 -239 2016年02月
  • チョウザメ低コスト飼料の開発
    山田和也; 毛良明夫; 稻野俊直; 兒玉隆介; 田口智也; 中西聖代; 輿石友彦; 村田 壽 平成25年度宮崎県水産試験場事業報告書 316 -318 2014年12月
  • 鰻生息状況等緊急調査事業(抄)
    田口智也; 稻野俊直; 関谷朝裕 平成25年度宮崎県水産試験場事業報告書 311 2014年12月
  • ウナギ資源生態調査
    田口智也; 稻野俊直 平成25年度宮崎県水産試験場事業報告書 207 -310 2014年12月
  • 養成ウナギの成熟環境条件の究明
    稻野俊直; 香川浩彦 平成25年度宮崎県水産試験場事業報告書 303 -306 2014年12月
  • 在来ヤマメ資源の環境適応力に関する研究
    稻野俊直; 岩槻幸雄 平成25年度宮崎県水産試験場事業報告書 298 -302 2014年12月
  • 温暖化に適応した養殖品種の開発(抄)
    山田和也; 稻野俊直; 田口智也; 兒玉隆介; 毛良明夫 平成25年度宮崎県水産試験場事業報告書 297 2014年12月
  • 遺伝子標識による高温耐性魚類選抜手法の開発
    山田和也; 稻野俊直; 田口智也; 兒玉隆介; 毛良明夫; 木下滋晴; 陳?光; 浅川修一 平成25年度宮崎県水産試験場事業報告書 295 -296 2014年12月
  • 効率的キャビア生産技術開発?
    稻野俊直; 兒玉隆介; 山田和也 平成25年度宮崎県水産試験場事業報告書 291 -294 2014年12月
  • 浅川修一; 陳盈光; 満山進; 木下滋晴; 鈴木穣; 稲野俊直; 山田和也; 毛良明夫; 田牧幸一; 武藤光司; 矢田崇; 北村章二; 渡部終五 日本水産学会大会講演要旨集 2014 72 2014年03月
  • 内水面魚類生息分布調査
    山田和也; 兒玉隆介; 稻野俊直; 神田 猛 平成24年度宮崎県水産試験場事業報告書 282 -283 2013年12月
  • 養成ウナギの成熟環境条件の究明
    稻野俊直; 香川浩彦 平成24年度宮崎県水産試験場事業報告書 275 -281 2013年12月
  • 在来ヤマメ資源の環境適応力に関する研究
    稻野俊直; 岩槻幸雄 平成24年度宮崎県水産試験場事業報告書 272 -273 2013年12月
  • 温暖化に適応した養殖品種の開発(抄)
    山田和也; 稻野俊直; 兒玉隆介; 毛良明夫 平成24年度宮崎県水産試験場事業報告書 268 -268 2013年12月
  • 遺伝子標識による高温耐性魚類選抜手法の開発
    山田和也; 稻野俊直; 兒玉隆介; 毛良明夫; 木下滋晴; 陳?光; 浅川修一 平成24年度宮崎県水産試験場事業報告書 265 -267 2013年12月
  • 効率的キャビア生産技術開発?
    稻野俊直; 兒玉隆介; 山田和也 平成24年度宮崎県水産試験場事業報告書 261 -263 2013年12月
  • 陳盈光; 木下滋晴; 鈴木穣; 大島健志朗; 服部正平; 稲野俊直; 田牧幸一; 毛良明夫; 武藤光司; 矢田崇; 北村章二; 浅川修一; 渡部終五 日本水産学会大会講演要旨集 2013 155 2013年03月
  • 内水面魚類の遺伝的多様性の確保に関する研究
    稻野俊直; 岩槻幸雄 平成23年度宮崎県水産試験場事業報告書 237 -240 2013年02月
  • 温暖化に適応した養殖品種の開発(抄)
    田牧幸一; 稻野俊直; 兒玉隆介; 毛良明夫 平成23年度宮崎県水産試験場事業報告書 236 -236 2013年02月
  • 遺伝子標識による高温耐性魚類選抜手法の開発
    田牧幸一; 兒玉隆介; 稻野俊直; 毛良明夫; 陳?光; 木下滋晴; 浅川修一; 渡部終五 平成23年度宮崎県水産試験場事業報告書 234 -235 2013年02月
  • 効率的キャビア生産技術開発?
    稻野俊直; 兒玉隆介; 田牧幸一 平成23年度宮崎県水産試験場事業報告書 231 -233 2013年02月
  • 陳盈光; 浅川修一; 木下滋晴; 鈴木穣; 大島健志朗; 服部正平; 稲野俊直; 田牧幸一; 毛良明夫; 武藤光司; 矢田崇; 北村章二; 渡部終五 日本水産学会大会講演要旨集 2012 56 2012年09月
  • 浅川修一; 陳盈光; チャニンヤー ウォランカナ; 木下滋晴; 鈴木穣; 大島健志郎; 服部正平; 稲野俊直; 田牧幸一; 毛良明夫; 武藤光司; 矢田崇; 北村章二; 渡部終五 日本水産学会大会講演要旨集 2012 155 2012年03月
  • 効率的キャビア生産技術開発?
    稻野俊直; 兒玉隆介; 田牧幸一 平成22年度宮崎県水産試験場事業報告書 187 -188 2012年02月
  • チョウザメのカルノシン増強養殖技術開発(抄)
    玉隆介; 毛良明夫; 稻野俊直; 田牧幸一; 永友聖代; 幡手秀雄 平成22年度宮崎県水産試験場事業報告書 189 -190 2012年02月
  • 遺伝子標識による高温耐性魚類選抜手法の開発
    田牧幸一; 兒玉隆介; 稻野俊直; 毛良明夫; 陳?光; 木下滋晴; 浅川修一; 渡部終五 平成22年度宮崎県水産試験場事業報告書 191 -193 2012年02月
  • 温暖化に適応した養殖品種の開発(抄)
    田牧幸一; 稻野俊直; 兒玉隆介; 毛良明夫 平成22年度宮崎県水産試験場事業報告書 194 -194 2012年02月
  • 内水面魚類の遺伝的多様性の確保に関する研究
    稻野俊直; 岩槻幸雄 平成22年度宮崎県水産試験場事業報告書 195 -197 2012年02月
  • 浅川修一; 陳インコン; 木下滋晴; 大島健志朗; 服部正平; 鈴木穣; 清水厚志; 岡野栄之; 工藤純; 武藤光司; 矢田崇; 内田和夫; 稲野俊直; 田牧幸一; 毛良明夫; 渡部終五 日本水産学会大会講演要旨集 2011 41 2011年09月
  • 内水面魚類の遺伝的多様性の確保に関する研究
    兒玉隆介; 田牧幸一; 稻野俊直; 毛良明夫 平成21年度宮崎県水産試験場事業報告書 236 -237 2010年12月
  • 温暖化に適応した養殖品種の開発(抄)
    稻野俊直; 田牧幸一; 兒玉隆介; 毛良明夫 平成21年度宮崎県水産試験場事業報告書 235 -235 2010年12月
  • 遺伝子標識による高温耐性魚類選抜手法の開発
    田牧幸一; 兒玉隆介; 稻野俊直; 毛良明夫; 陳?光; 木下滋晴; 渡部終五 平成21年度宮崎県水産試験場事業報告書 232 -234 2010年12月
  • チョウザメのカルノシン増強養殖技術開発(抄)
    兒玉隆介; 毛良明夫; 稻野俊直; 田牧幸一; 永友聖代; 幡手秀雄 平成21年度宮崎県水産試験場事業報告書 230 -231 2010年12月
  • 内水面魚介類の遺伝的多様性に関する研究
    稻野俊直; 田口智也 平成17年度宮崎県水産試験場事業報告書 311 -317 2007年03月
  • 遺伝子マーカーを利用した育種技術の開発(抄)
    稻野俊直; 糸井史朗; 池口弘毅; 近藤秀裕; 木下滋晴; 渡部終五 平成17年度宮崎県水産試験場事業報告書 318 -318 2007年03月
  • ウナギ生態調査
    稻野俊直 平成16年度宮崎県水産試験場事業報告書 213 -213 2006年03月
  • チョウザメ種苗生産技術の改良―簡易な雌雄判別技術の開発―
    稻野俊直; 田口智也; 小田茂幸 平成16年度宮崎県水産試験場事業報告書 218 -219 2006年03月
  • 高密度養殖技術開発試験
    稻野俊直; 久木崎雅人 平成16年度宮崎県水産試験場事業報告書 227 -228 2006年03月
  • 内水面魚介類の遺伝的多様性に関する研究
    稻野俊直; 小田茂幸; 栗田壽男; 黒木克紀 平成16年度宮崎県水産試験場事業報告書 229 -232 2006年03月
  • 遺伝子マーカーを利用した育種技術の開発
    稻野俊直; 糸井史朗; 池口弘毅; 近藤秀裕; 木下滋晴; 渡部終五 平成16年度宮崎県水産試験場事業報告書 233 -237 2006年03月
  • 地域分化の生成と変容(油津の「飛次郎延え漁」の事例から)
    稲野俊直; 稲野寿幸; 李 善愛 宮崎公立大学人文学部紀要 13 1 -14 2005年
  • 平成14年度内水面重要種資源増大対策委託事業(ウナギ資源調査)報告書
    田中 篤; 斎藤豊; 宮本泰次; 池田孝眞; 小金丸 隆; 松浦光宏; 児玉龍介; 栗田壽男; 稻野俊直 社団法人日本水産資源保護協会 71 -100 2005年
  • ベステルの肉質改良試験
    稻野俊直; 寺山誠人; 小金丸隆; 鳥越正男; 西田司; 村田寿; 鶴雄二; 巻口孝義; 林雅弘; 幡手英雄 平成14年度宮崎県水産試験場事業報告書 222 -228 2004年12月
  • ウナギ生態調査
    稻野俊直 平成15年度宮崎県水産試験場事業報告書 232 -234 2004年12月
  • 内水面魚介類の遺伝的多様性に関する研究
    稻野俊直; 栗田壽男; 小田茂幸; 西田司 平成15年度宮崎県水産試験場事業報告書 236 -237 2004年12月
  • 遺伝子分析による新育種技術の開発?(抄)―高温耐性系および非耐性系ニジマス胚の遺伝子発現の比較―
    稻野俊直; 糸井史朗; 池口弘毅; 近藤秀裕; 木下滋晴; 渡部終五 平成15年度宮崎県水産試験場事業報告書 238 -238 2004年12月
  • 高密度養殖技術開発試験
    稻野俊直; 小田茂幸; 西田司 平成15年度宮崎県水産試験場事業報告書 239 -241 2004年12月
  • チョウザメ飼育技術開発・養殖実用化試験 ―中間育成技術開発―
    稻野俊直; 小田茂幸; 西田司 平成15年度宮崎県水産試験場事業報告書 242 -247 2004年12月
  • ウナギ生態・資源調査(抄)
    稻野俊直; 松浦光宏 平成15年度宮崎県水産試験場事業報告書 262 -262 2004年12月
  • 御池の陸封アユの大量発生について
    稻野俊直 平成15年度宮崎県水産試験場事業報告書 265 -265 2004年12月
  • 河川で採補された奇形アユについて
    稻野俊直; 河野秀伸 平成15年度宮崎県水産試験場事業報告書 266 -269 2004年12月
  • 遺伝子分析による新育種技術の開発?(抄)―高温耐性系および非耐性系ニジマス受精卵のmRNA発現パターンの比較―
    稻野俊直; 糸井史朗; 池口弘毅; 近藤秀裕; 木下滋晴; 渡部終五 平成13年度宮崎県水産試験場事業報告書 233 -234 2004年03月
  • 平成12年度内水面重要種資源増大対策委託事業(ウナギ資源調査)報告書
    田代一洋; 斎藤 豊; 森 文武; 栗田壽男; 神田三喜夫; 林田秀一; 緒方得生; 中川 豊; 稻野俊直 社団法人日本水産資源保護協会 79 -104 2004年03月
  • 近未来型革新技術創出事業―食べたいときが食事時、腹八分目で健康魚―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男; 延東真 平成13年度宮崎県水産試験場事業報告書 246 -248 2004年03月
  • ウナギ生態調査
    稻野俊直; 岩田一夫 平成13年度宮崎県水産試験場事業報告書 249 -252 2004年03月
  • 池口弘毅; 稲野俊直; 糸井史朗; 近藤秀裕; 木下滋晴; 渡部終五 日本水産学会大会講演要旨集 2003 124 2003年04月
  • 稲野俊直; 池口弘毅; 糸井史朗; 近藤秀裕; 木下滋晴; 渡部終五 日本水産学会大会講演要旨集 2002 56 2002年03月
  • 遺伝子分析による新育種技術の開発?(抄)―高温耐性系ニジマスの熱ストレス分子応答について―
    稻野俊直; 糸井史朗; 近藤秀裕; 木下滋晴; 渡部終五 平成12年度宮崎県水産試験場事業報告書 254 -255 2002年03月
  • 五ヶ瀬川中流域のアユに関する調査
    稻野俊直; 毛良明夫; 荒武久道; 福田博文; 黒木克紀 平成12年度宮崎県水産試験場事業報告書 256 -258 2002年03月
  • チョウザメ飼育技術開発・養殖実用化試験 ―春期集中採卵試験―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成12年度宮崎県水産試験場事業報告書 259 -261 2002年03月
  • アユ冷水病対策試験―加温処理と塩水浴を併用した治療試験―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成12年度宮崎県水産試験場事業報告書 262 -266 2002年03月
  • アユ冷水病対策試験 ―垂直感染の把握―
    稻野俊直; 中川豊; 西田司; 鳥越正男 平成12年度宮崎県水産試験場事業報告書 267 -268 2002年03月
  • アユ冷水病対策試験 ―消毒剤のアユ卵に対する安全性確認試験―
    稻野俊直; 中川豊; 西田司; 鳥越正男 平成12年度宮崎県水産試験場事業報告書 269 -270 2002年03月
  • アユ冷水病対策試験 ―ワクチン開発試験―
    稻野俊直; 中川豊; 西田司; 鳥越正男 平成12年度宮崎県水産試験場事業報告書 271 -272 2002年03月
  • ウナギ資源培養管理対策事業―降りウナギ調査―
    稻野俊直; 緒方得生 平成12年度宮崎県水産試験場事業報告書 291 -293 2002年03月
  • 平成12年度近未来型革新技術研究―チョウザメの雌性発生試験―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成12年度宮崎県水産試験場事業報告書 295 -299 2002年03月
  • 稲野俊直; 糸井史朗; 近藤秀裕; 木下滋晴; 渡部終五 日本水産学会大会講演要旨集 2001 75 2001年04月
  • 河川工作物等が魚種に及ぼす影響に関する研究―耐性(限界)試験?―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 225 -228 2001年02月
  • 河川工作物等が魚種に及ぼす影響に関する研究―生息環境調査(産卵場所)―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 229 -231 2001年02月
  • ヤマメの純系保存―斑紋数による米良系ヤマメの判別―
    稻野俊直; 浜砂忠一; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 235 -237 2001年02月
  • チョウザメ飼育技術開発・養殖実用化試験 ―春期集中採卵試験―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 238 -242 2001年02月
  • チョウザメの生態と飼育技術開発―ベステル稚魚の初期餌料への転換期の検討―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 243 -247 2001年02月
  • チョウザメの生態と飼育技術開発―チョウザメ(ベステル)の採卵及び種苗生産試験―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 248 -251 2001年02月
  • アユ冷水病対策試験―加温処理と投薬の併用による治療試験I―
    稻野俊直; 中川豊; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 252 -254 2001年02月
  • アユ冷水病対策試験―加温処理と投薬の併用による治療試験II―
    稻野俊直; 中川豊; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 255 -257 2001年02月
  • アユ冷水病対策試験―稚魚期における温水飼育によるアユ冷水病の予防試験―
    稻野俊直; 中川豊; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 258 -259 2001年02月
  • アユ冷水病対策試験 ―垂直感染の把握―
    稻野俊直; 安田広志; 中川豊; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 260 -263 2001年02月
  • アユ冷水病対策試験―消毒剤の卵に対する安全性確認試験―
    稻野俊直; Agni; Prasad Nepal; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 264 -265 2001年02月
  • アユ冷水病対策試験―ワクチン開発試験―
    稻野俊直; 大山剛; 安田広志; 中川豊; 西田司; 鳥越正男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 266 -267 2001年02月
  • 保護水面管理事業調査
    稻野俊直; 西田司; 木野宮雅敬; 前田繁男 平成11年度宮崎県水産試験場事業報告書 268 -273 2001年02月
  • 稲野俊直; 糸井史朗; 木下滋晴; 平山泰; 中谷操子; 渡部終五 日本水産学会大会講演要旨集 2000 100 2000年04月
  • チョウザメの生態と飼育技術の開発―チョウザメ(ベステル)の採卵及び種苗生産試験―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成10年度宮崎県水産試験場事業報告書 307 -311 2000年02月
  • 河川工作物等が魚種に及ぼす影響に関する研究―ヤマメの物理的生息環境調査―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成10年度宮崎県水産試験場事業報告書 312 -315 2000年02月
  • 河川工作物等が魚種に及ぼす影響に関する研究―耐性(限界)試験?(遊泳力)―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成10年度宮崎県水産試験場事業報告書 316 -319 2000年02月
  • 河川工作物等が魚種に及ぼす影響に関する研究―耐性(限界)試験?(跳躍力)―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成10年度宮崎県水産試験場事業報告書 320 -321 2000年02月
  • アイソザイム分析手法による魚介類の優良遺伝形質の選抜試験―米良系ヤマメの遺伝特性の解析―
    稻野俊直; 浜砂忠一; 西田司; 鳥越正男 平成10年度宮崎県水産試験場事業報告書 322 -325 2000年02月
  • 保護水面管理事業調査
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成10年度宮崎県水産試験場事業報告書 249 -355 2000年02月
  • 河川工作物と地域重要魚種の生態との関係に関する研究
    稻野俊直 河川工作物と地域重要魚種の生態との関係に関する研究総括報告書 67 -87 2000年
  • チョウザメ(ベステル)の生態と飼育技術の開発―採卵及び種苗生産試験―
    稻野俊直; 黒木勝; 中川豊 平成5年度宮崎県水産試験場事業報告書 175 -179 1995年07月
  • アユの性転換雄作出試験
    稻野俊直; 黒木勝; 中川豊 平成5年度宮崎県水産試験場事業報告書 180 -181 1995年07月
  • マス類の性転換雄作出試験
    稻野俊直; 黒木勝; 中川豊 平成5年度宮崎県水産試験場事業報告書 182 -185 1995年07月
  • 陸封型アユの増殖効果に関する調査―発眼卵標識放流試験―
    稻野俊直; 黒木勝; 中川豊 平成5年度宮崎県水産試験場事業報告書 186 -193 1995年07月
  • チョウザメ(ベステル)の生態と飼育技術の開発―採卵及び種苗生産試験―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成4年度宮崎県水産試験場事業報告書 209 -216 1994年08月
  • アユの発眼卵標識放流試験
    稻野俊直; 黒木勝; 中川豊; 西田司; 鳥越正男 平成4年度宮崎県水産試験場事業報告書 217 -221 1994年08月
  • アユの偽雄作出試験
    稻野俊直; 黒木勝; 中川豊; 鳥越正男; 西田司 平成4年度宮崎県水産試験場事業報告書 222 -223 1994年08月
  • ニジマスの高温適応系統化試験?―高水温域での採卵―
    稻野俊直; 年見博孝; 西田司; 鳥越正男 平成3年度宮崎県水産試験場事業報告書 203 -205 1993年08月
  • ヤマメ及びニジマスの単性化試験?―精子の不活性化のための適性紫外線照射量―
    稻野俊直; 浜砂忠一; 西田司; 鳥越正男 平成3年度宮崎県水産試験場事業報告書 208 -209 1993年08月
  • ヤマメ及びニジマスの単性化試験?―第一卵割阻止のための適正処理開始時間―
    稻野俊直; 浜砂忠一; 西田司; 鳥越正男 平成3年度宮崎県水産試験場事業報告書 210 -211 1993年08月
  • アユの発眼卵標識放流試験
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成3年度宮崎県水産試験場事業報告書 215 -217 1993年08月
  • ペヘレイの短期集中採卵試験―産卵適水温の検討―
    稻野俊直; 年見博孝; 西田司; 鳥越正男 平成3年度宮崎県水産試験場事業報告書 218 -219 1993年08月
  • チョウザメ(ベステル)の生態と飼育技術の開発―採卵及び種苗生産試験―
    稻野俊直; 西田司; 鳥越正男 平成3年度宮崎県水産試験場事業報告書 220 -227 1993年08月
  • ニジマスの高温適応系統化試験?―高水温域での採卵―
    稻野俊直; 太田開之; 西田司; 鳥越正男 平成2年度宮崎県水産試験場事業報告書 164 -165 1992年03月
  • ヤマメ及びニジマスの単性化試験?―精子の不活性化のための適性紫外線照射量―
    稻野俊直; 浜砂忠一; 西田司; 鳥越正男 平成2年度宮崎県水産試験場事業報告書 168 -171 1992年03月
  • アユの雌性発生試験
    稻野俊直; 鳥越正男; 西田司 平成2年度宮崎県水産試験場事業報告書 176 -177 1992年03月
  • アユの発眼卵標識放流試験
    稻野俊直; 都原靖人; 太田開之; 西田司; 鳥越正男 平成2年度宮崎県水産試験場事業報告書 178 -180 1992年03月
  • チョウザメ(ベステル)の飼育観察
    稻野俊直; 太田開之; 西田司; 鳥越正男 平成2年度宮崎県水産試験場事業報告書 183 -184 1992年03月

受賞

  • 2020年03月 公益社団法人日本水産学会 令和元年度水産学技術賞
     高温耐性ニジマスの作出と高温耐性の生物学的評価 
    受賞者: 稻野俊直;田牧幸一;山田和也

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2020年04月 -2024年03月 
    代表者 : 浅川 修一; 黒河内 寛之; 稲野 俊直; 川村 猛
     
    分担者らの協力のもとに作出したクロマグロとスマの雑種個体の多型タイピングを行い、スマ、クロマグロの連鎖地図を作成した。さらに分担者から、ブリとヒラマサの雑種、ニホンウナギとオオウナギの雑種、アユの半数体、シイタケの単核相細胞、マツタケの単核相細胞の提供を受け、それらからのゲノムの抽出と、全ゲノムシーケンシングによる多型タイピングを進めており、一部完了した。またハンガリーの共同研究者からチョウザメとヘラチョウザメの雑種の提供を受けて実験を進めている。 ナマズ、アユの半数体、雌性発生胚の作出を実施した。その結果、ナマズは半数体、雌性発生ともに受精率が極めて低かったためサンプルを得ることができなかった。アユは多数の半数体卵のサンプルを得ることができた。ニホンウナギとオオウナギの雑種は極めて高い受精率、ふ化率を示し、雑種胚及び雑種仔魚のサンプルを得ることができた。 植物に関して2020年度は新型コロナの影響があったが、2021年度は下記の実験を開始でき、以下の研究結果を獲得した。シイタケとマツタケの単核相細胞(一次菌糸または胞子)を準備し、連鎖解析を開始した結果、ドラフトゲノムの質を著しく改善できた。アカマツとクロマツの交雑個体(アイグロマツ)の作出を開始し、現時点で確定的ではないが受粉が成功していると期待できる結果を得ている。 それぞれの生物のエクソソーム解析を推進するための予備的な検討を行った。それぞれの種でタンパク質配列のデータベースが整備されていることが解析には必要であるため、ゲノム配列からそれらのデータベースの構築を試みている。 イトヨについてハプロイドゲノムタイピングのバリエーションとして個々の精子のシングルセルゲノム解読によるタイピングを検討し、連鎖地図を構築することができた。
  • サーモン養殖推進技術開発のうち (イ)サーモン養殖のための優れた系統の作出
    水産庁:平成31年度養殖業成長産業化技術開発事業
    研究期間 : 2019年04月 -2021年03月
  • 水産庁:委託研究
    研究期間 : 2009年 -2014年 
    DNAマーカー等のゲノム情報を活用し短期間で効率的に高温耐性などの優良な形質を評価し,家系選抜や交雑等により,温暖化の影響を回避できる養殖品種を開発する
  • ニジマスにおける高温耐性関連遺伝子座の探索(ニジマス解析家系の作出および高温耐性の生物学的評価)
    水産庁:委託研究
    研究期間 : 2009年04月 -2013年03月 
    DNAマーカー等のゲノム情報を活用し短期間で効率的に高温耐性などの優良な形質を評価し,家系選抜や交雑等により,温暖化の影響を回避できる養殖品種を開発する
  • 鰻生息状況等緊急調査事業
    水産庁:委託研究
    研究期間 : 2012年 -2013年
  • search of loci for thermal tolerance in rainbow trout
    研究期間 : 2009年
  • ウナギ資源増大対策研究
    日本水産資源保護協会:委託研究
    研究期間 : 1999年 -2004年
  • 河川工作物と地域重要魚種の生態との関係に関する研究
    水産庁:委託研究
    研究期間 : 1997年 -1999年

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.