吉田 諭史 (ヨシダ サトシ)

  • 理工学部 教養・基礎教育部門 講師
Last Updated :2024/04/19

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    英語学習者の動機づけについて研究しています。また、近年は教室内外で利用可能な英語学習者向けのデジタル教材に関する研究も進めています。

研究者情報

学位

  • 修士 (教育学)(2010年03月 早稲田大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 00608838

J-Global ID

研究キーワード

  • 英語教育   

現在の研究分野(キーワード)

    英語学習者の動機づけについて研究しています。また、近年は教室内外で利用可能な英語学習者向けのデジタル教材に関する研究も進めています。

研究分野

  • 人文・社会 / 外国語教育

経歴

  • 2021年04月 - 現在  近畿大学理工学部講師
  • 2019年04月 - 2021年03月  近畿大学理工学部特任講師
  • 2018年04月 - 2019年03月  早稲田大学 研究院(研究機関)/附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター講師(任期付)
  • 2014年04月 - 2018年03月  早稲田大学グローバルエデュケーションセンター助教
  • 2011年04月 - 2014年03月  早稲田大学教育学部英語英文学科助手

所属学協会

  • 日本アクティブ・ラーニング学会   日本デジタル教科書学会   全国英語教育学会   外国語教育メディア学会   環太平洋応用言語学会   大学英語教育学会   情報処理学会   早稲田大学英語英文学会   

研究活動情報

論文

  • コロナ禍でのオンライン授業に対する学生の認識について—理工学部における語学授業を中心に—
    睦, 宗均; 吉田, 諭史; 照井, 雅子; 三木, 浩平
    近畿大学教養・外国語教育センター紀要. 外国語編 14 1 69 - 90 2023年07月 [査読有り]
  • A Longitudinal Study on Japanese University Students’ Motivational Styles Toward Learning English in CMC Activities
    Yoshida, S; Nakano, M
    Selected Papers of the 18th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 23 - 33 2014年04月 [査読有り]
  • 英語学習に有用なオーサリング・ツールの導入:iBooks Authorを利用した大学英語教育向けデジタル教科書作成の試み(実践編)
    大和田和治; 吉田諭史
    Information Communication Technology Practice & Research 2013, 2013年度授業実践報告書 43 - 51 2014年03月 [査読有り]
  • 英語学習に有用なオーサリング・ツールの導入:iBooks Authorを利用した大学英語教育向けデジタル教科書作成の試み(基礎編)
    吉田・諭史; 大和田和治
    Information Communication Technology Practice & Research 2013, 2013年度授業実践報告書 31 - 42 2014年03月 [査読有り]
  • L2 Learners' Motivation for Learning English in Computer-Mediated Communication Activities
    Yoshida, S; Nakano, M
    Selected Papers of the 17th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 82 - 93 2013年03月 [査読有り]
  • Assessing the Use of Cross-Cultural Social Skills in the Context of Computer-Mediated Communication Activities
    Yoshida, S; Nakano, M
    Information Communication Technology Practice & Research 2012, 2012年度授業実践報告書 57 - 65 2013年03月 [査読有り]
  • A Study of Statistical Indices of Capturing Linguistic Features of Cohesion and Coherence
    Nakano, M; Yoshida, S
    Information Communication Technology Practice & Research 2011, 2011年度授業実践報告書 205 - 212 2012年03月
  • 中野美知子; 大和田和治; 上田倫史; 大矢政徳; 筒井英一郎; 近藤悠介; 吉田諭史
    JACET-KANTO journal 8 8 48 - 59 大学英語教育学会関東支部(研究年報作成委員会) 2012年03月
  • CEFR Can-do式能力記述文に関する一考察:日本の英語教員・大学院生・大学生による難易度ランクづけ
    中野美知子; 吉田諭史
    Information Communication Technology Practice & Research 2010, 2010年度授業実践報告書 175 - 182 2011年03月
  • CCDL交流における異文化間ソーシャルスキル:2010年度調査結果
    吉田諭史; 中野美知子
    Information Communication Technology Practice & Research 2010, 2010年度授業実践報告書 161 - 174 2011年03月
  • CCDL CMC交流における英語学習動機:2010年度調査結果
    吉田諭史; 中野美知子
    Information Communication Technology Practice & Research 2010, 2010年度授業実践報告書 147 - 159 2011年03月
  • 学習動機の学習者内観調査 2008年度調査結果
    吉田諭史; 中野美知子
    全国調査から見るICT教育−実践・評価・理論 2008年度活動報告書 59 - 97 2009年03月
  • アンケート調査によるソーシャルスキルの主観的測定 2008年度調査結果
    中野美知子; 吉田諭史
    全国調査から見るICT教育−実践・評価・理論 2008年度活動報告書 23 - 57 2009年03月

書籍

  • 中野美知子(編著)「英語教育の実践的探究」
    中野美知子他 (担当:分担執筆範囲:「11章 学習者要因とL2動機づけ研究」 pp.391-427)渓水社 2015年02月

講演・口頭発表等

  • Development of Digital Teaching/Learning Materials for Promoting Active Learning in English Language Classes  [通常講演]
    Satoshi Yoshida
    The 24th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2019年08月 ポスター発表
  • EFL Learners’ Motivational Dynamics in an Online Joint Class With Oversea Students  [通常講演]
    Yoshida, S
    The 23rd Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2018年08月 ポスター発表
  • 大学英語教育の担い手の今  [通常講演]
    照井雅子; 吉田諭史; 尾関直子; 冨田かおる; 上田倫史
    JACET 57th International Convention 2018年08月
  • Development of Digital Textbooks and an Advanced E-Learning System for In-Class English Language Teaching  [通常講演]
    Enriquez, G; Yoshida, S
    The 22nd Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2017年08月
  • Motivational Dynamics in an Online Cross-Cultural Discussion Program  [通常講演]
    Yoshida, S
    The 22nd Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2017年08月 ポスター発表
  • 大学英語教育NOW--第4次実態調査プログレ ス・レポート 大学英語教育の改革と変化  [通常講演]
    発表者; 尾関直子; 大矢政徳; 荒木瑞夫; 吉田諭史; 内藤永
    JACET 56th International Convention 2017年08月
  • Motivational Dynamics in Computer-Mediated Communication Activities  [通常講演]
    Yoshida, S
    The 21st Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2016年08月
  • 編集履歴可視化システムを用いたLearning Analytics (5) 英文ライティング教育への適応:文法エラーの難度と訂正時間の関係  [通常講演]
    中野美知子; 荒本道隆; 吉田諭史; 荊紅涛
    情報処理学会 第78回全国大会 2016年03月
  • Advancement and Evaluation of eBook/eLearning Widget Suite  [通常講演]
    Enriquez, G; Yoshida, S; Nakano, M
    The 20th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2015年12月
  • Relationship between Learners' Motivation toward Computer-Mediated Communication Activities and Their Perceived Sense of Autonomy, Competence and Relatedness  [通常講演]
    Yoshida, S
    The 20th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2015年12月
  • Visualization of Reading Processes Based on Learner Logs (1)  [通常講演]
    Nakano, M; Aramoto, M; Yoshida, S
    The 20th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2015年12月
  • An Application of Programming Learning Software to Grammar Error Detection Tasks  [通常講演]
    Nakano, M; Aramoto, M; Jing, H. T; Yoshida, S
    The 20th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2015年12月
  • プログラミング学習の学習ログ収集ソフトウェアを活用した文法矯正練習の試み  [通常講演]
    中野美知子; 荒本道隆; 吉田諭史
    日本経営工学会 2015年度秋季大会 2015年11月
  • JACET-ICT Symposium 「ICTを活用した異文化間コミュニケーション能力の養成」  [通常講演]
    中野美知子; 大和田和治; 近藤悠介; 吉田諭史; 荊紅涛; 上田倫史; 担当パート; 「CCDL授業の評価; 現状と今後の課題
    JACET 54th International Convention 2015年08月
  • 言語文化教育学会公開シンポジウム「e-learningの現状とこれから」  [招待講演]
    中野美知子; 大和田 和治; 荊 紅涛; 後藤 裕介; 近藤 悠介; 吉田諭史; 担当パート; 吉田 諭史「iBooks Authorを用いて作成した英語学習者向けデジタル教科書; 教材の紹介」
    言語文化教育学会2015年度 定例シンポジウム 2015年07月
  • Learning Analyticsを考慮した授業デザイン  [通常講演]
    中野美知子; 吉田諭史
    経営情報学会 2015年春季全国研究発表大会 2015年05月
  • 詳細な学習ログを用いた英語リーディング過程の分析(2) ログデータから見た成績との関係  [通常講演]
    中野美知子; 吉田諭史; 須子統太; 玉木欽也; ギエルモ エンリケズ
    情報処理学会第77回全国大会 2015年03月
  • 言語学理論に基づいた英語学習者向けデジタル教材とHTMLウィジェットの開発  [通常講演]
    吉田諭史; エンリケズ・ギエルモ; 中野美知子
    情報処理学会第77回全国大会 2015年03月
  • iBooks Authorを利用した中学校英語授業用デジタル教材作成の試み  [通常講演]
    吉田諭史; 大塚賢一; 大和田和治
    日本教科教育学会第40回全国大会 2014年10月 ポスター発表
  • JACET-ICT Symposium: ICTを活用した英語教育: Wiki、電子教材、発話自動採点  [通常講演]
    中野美知子; 大和田和治; 近藤悠介; 吉田諭史; 上田倫史
    JACET 52nd (2014) International Convention 2014年08月 口頭発表(一般)
  • Performance assessment of four skills for asian users of english: Listening, writing, speaking and reading  [通常講演]
    Nakano, M; Kondo, Y; Yoshida, S
    AILA World Congress 2014 2014年08月 口頭発表(一般)
  • A Proposal for ELF interactions with Interactive Digital Text Books for Cross-Cultural Distance Education  [通常講演]
    Nakano, M; Yoshida, S; Kondo, Y
    AILA World Congress 2014 2014年08月 口頭発表(一般)
  • 英語学習者向け電子教科書及びインタラクティブウィジェットの開発  [通常講演]
    吉田諭史; Guillermo Enriquez; 中野美知子
    情報処理学会 第76回全国大会 2014年03月 口頭発表(一般)
  • Japanese University Students’ Motivational Styles Toward Computer-Mediated Communication English Learning Activities  [通常講演]
    Yoshida, S; Nakano, M
    The 17th English in Conference of Southeast Asia Conference (ESEA 2013). 2013年12月 口頭発表(一般)
  • ELF Interactions with Interactive Digital Textbooks for Cross-Cultural Distance Education.  [通常講演]
    Nakano, M; Yoshida, S
    The 17th English in Conference of Southeast Asia Conference (ESEA 2013). 2013年12月 口頭発表(一般)
  • Theories and Practices in English as an International Language(EIL), World Englishes (WE), English as an Lingua Franca (ELF) Seen in Students Perception Data.  [通常講演]
    Nakano, M; Ng, C; Mak, B; Owada, K; Ueda, N; Kondo, Y; Yoshida, S; Maswana, S
    The 5th Conference of Asian Conference on Education 2013年10月 口頭発表(一般)
  • JACET-ICT Symposium: An Introduction to Easy-to-use Authoring Tools for Tertiary English  [通常講演]
    Nakano, M; Owada, K; Ueda, N; Kondo, Y; Yoshida, S
    大学英語教育学会 第52回国際大会 2013年08月
  • A Longitudinal Study on Japanese University Students’ Motivational Styles Toward Learning English in CMC Activities  [通常講演]
    Yoshida, S; Nakano, M
    The 18th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2013年08月 ポスター発表
  • Quantifying the Quality of ELF Learners’ Written Productions With Coh-Metrix  [通常講演]
    Yoshida, S; Nakano, M
    The 18th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2013年08月 ポスター発表
  • 英語学習に有用なオーサリング・ツールの導入  [通常講演]
    中野美知子; 大和田和治; 近藤悠介; 吉田諭史; 上田倫史
    大学英語教育学会 第7回関東支部 2013年06月 口頭発表(一般)
  • English Language Education as a Lingua Franca in Asia  [通常講演]
    Nakano, M; Owada, K; Ueda, N; Kondo, Y; Yoshida, S
    The 4th Asian Conference on Education 2012年10月 口頭発表(一般)
  • L2 Learners' Motivation for Learning English in Computer-Medicated Communication Activities  [通常講演]
    Yoshida, S; Nakano, M
    The 17th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2012年08月 ポスター発表
  • An Experimental Use of Clickers for a Large Class  [通常講演]
    Nakano, M; Yoshida, S
    The 17th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2012年08月 ポスター発表
  • A Coh-Metrix Analysis of Pre-Writing and Post-Writing: Which of 55 Statistical Features are Relevant to the Assessment of Expository Writing in English?  [通常講演]
    Nakano, M; Yoshida, S; Oya, M; Ishii, Y
    The 17th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2012年08月 ポスター発表
  • Exploration of Cross-Cultural Communication Skills in the Context of Theme-Based Online Discussion  [通常講演]
    Yoshida, S; Nakano, M
    The 17th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2012年08月 ポスター発表
  • A Pilot Study on the Relationship Between Learning Climate in English Classroom and Students' Motivation Toward the Classroom Activities  [通常講演]
    Yoshida, S; Nakano, M
    The 16th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2011年08月 ポスター発表
  • An Experimental Study of Critical Reading and Writing Program: An Analysis of Pre-Task and Post-Task  [通常講演]
    Nakano, M; Yoshida, S
    The 16th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2011年08月 ポスター発表
  • CEFRに基づいたスキル認定書策定への試み  [通常講演]
    中野美知子; 大和田和治; 上田倫史; 大矢政徳; 根岸純子; 筒井英一郎; 近藤悠介; 吉田諭史
    大学英語教育学会 第5回関東支部 2011年05月 口頭発表(一般)
  • Social Skills in English Communication: An Empirical Survey among Cross-Cultural Distance Learning (CCDL) Participants  [通常講演]
    Yoshida, S; Nakano, M
    The 15th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2010年08月 ポスター発表
  • A Comparative Study of Motivation toward Cross-Cultural Distance Learning (CCDL) Computer Mediated Communication (CMC) Activities  [通常講演]
    Yoshida, S; Nakano, M
    The 15th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2010年08月 ポスター発表
  • A Study of CEFR Descriptors: Ranking Task by English Education Experts and by University Students  [通常講演]
    Nakano, M; Yoshida, S
    The 15th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2010年08月 ポスター発表
  • An Experimental Study of Motivation and Self-Determination Theory  [通常講演]
    Yoshida, S
    早稲田大学大学院教育学研究科高麗大学校北京師範大学 学術交流協定 招聘セミナー 2010年06月 口頭発表(一般)
  • Assessing Japanese EFL Learner's Social Skills in Cross-Cultural Distance Learning (CCDL) Context: a Longitudinal Study among Waseda University Students  [通常講演]
    Yoshida, S; Nakano, M
    The 14th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2009年08月 ポスター発表
  • Cross-Cultural Distance Learning (CCDL) and the Learner’s Motivation toward the CCDL CMC Activities: A Survey on Three Types of CCDL classes  [通常講演]
    Yoshida, S; Nakano, M
    The 14th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2009年08月 ポスター発表
  • Range Analysis of Cross-Cultural Distance Learning (CCDL) Reflection Work Sheet: A Pilot Study  [通常講演]
    Yoshida, S; Kumaki, H; Watanabe, A
    The 14th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2009年08月 ポスター発表
  • Cross-Cultural Distance Learning (CCDL) Programs and Program Assessments  [通常講演]
    Nakano, M; Yoshida, S; Owada, K
    APRU 9th Distance Learning and the Internet Conference 2008 2008年11月 口頭発表(一般)
  • Assessing Social Skills among Japanese EFL Learners: A Pilot Study  [通常講演]
    Yoshida, S; Nakano, M
    The 13th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2008年08月 ポスター発表
  • A Pilot Study: Exploring a Relationship between Four Kinds of Motivation and Self-Regulations for Second Language Learning among Japanese University Students in Cross-Cultural Distance Learning Contexts  [通常講演]
    Nakano, M; Yoshida, S
    The 13th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2008年08月 口頭発表(一般)
  • The Relationship between Learning Strategy Preferences and English Proficiency: A Case Study of Japanese University Students.  [通常講演]
    Yoshida, S
    The 12th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2007年12月 ポスター発表

MISC

受賞

  • 2014年05月 WASEDA e-Teaching Award

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2022年04月 -2026年03月 
    代表者 : 梅澤 克之; 中澤 真; 平澤 茂一; 中野 美知子; 吉田 諭史
  • 英語学習者の自律学習を促すマルチデバイス対応型デジタル教材の開発とその評価
    研究期間 : 2015年04月 -2019年03月 
    平成29年度は,前年度と同様に(1)大学生英語学習者向けのデジタル教科書・教材に期待される機能や操作性に関する調査,(2)ヨーロッパ言語共通参照枠(以下,CEFR)に準拠した教材および題材の検討,(3)動機づけ理論を踏まえた教材設計,(4)教材コンテンツの作成,(5)教材コンテンツのデジタル化,(6)デジタル教材の効果的な配信方法に関する基礎調査を行い,(7)前年度までに作成したデジタル教科書・教材を利用した有用性に関する調査,(8)データ分析と考察,(9)教材のアップデートを行った。(1)大学生英語学習者向けのデジタル教科書・教材に期待される機能や操作性に関する調査では,過去2年と同一の質問項目を使用して大学生を対象としたアンケート調査を行った(N=27)。(2)CEFRに準拠した教材および題材の検討,(3)動機づけ理論を踏まえた教材設計としては,CEFR関連の研究成果の他,『「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議 最終ま
  • 発話自動採点システムの開発と英語教育プログラムへの導入
    研究期間 : 2014年04月 -2018年03月 
    本研究の目的は、発話能力の育成に焦点を当てた英語教育プログラムにおける自動採点システム導入の可能性を検討することである。自動採点システム構築のため、これまで、平成26年度では、発話データ収集のための項目を作成し、平成27年度では、これらの項目を用いて発話データを収集し、英語教師が収集した発話データに評価を付与した。教師による評価を分析し、信頼性が低いと考えられる評価を排除し、自動採点システムが予測に利用するための信頼性の高い評価を得た。これらのデータを用いて、ある程度の予測精度で評価を算出する発話自動採点システムを構築することができた。平成28年度では、最終年度に向けて、さらなる予測精度の向上を目指し、予測に用いる発話の特徴量の検証及び予測手法の検討を再度行った。予測に用いる発話の特徴量と予測手法の組み合わせにより予測結果が異なるため、平成29年度に行う予定である、システムの評価実験に向けて、発話の
  • 科学研究費助成事業(早稲田大学):科学研究費助成事業(基盤研究(B))
    研究期間 : 2012年 -2014年 
    国際社会でリーダーシップを発揮できるグローバル・リテラシー教育は3段階で行われ、第1段階では、CEFRの6レベルに対応したスピーキング能力(English Tutorial)とライティング能力 (Critical Reading and Academic Writing :CRAW)の育成を図り、第2段階ではDiscussion English Tutorial(DTE) とCross-Cultural Distance Learning(CCDL) 講座を活用した。第3段階では専門分野を英語で発表・討議する能力を養うことを目的とした。今年度は、English Tutorialでの学習成果を測定するためのコンピュータ適応型テストを完成した。発話自動採点テストでは、日本人および台湾人の英語学習者からデータを収集し、話者適応の実験を実施した。発話データの単語認識率を高めるべく、評定者にとって聞き取り可能/不可能な発話データを予測する実験を行った。発話の基礎的な特徴量をもとにサポートベクターマシーンを用いた分類を行い、84%の精度で予測できた。このフィルタを通過した発話を用いて自動採点を試みたところ、判定の
  • 科学研究費助成事業(立命館大学):科学研究費助成事業(基盤研究(C))
    研究期間 : 2011年 -2013年 
    代表者 : 近藤 悠介; 中野 美知子; 吉田 諭史
     
    本研究の目的は、スマートフォンやパソコンで使用されるようになってきている音声認識技術を利用し、英語学習者のスピーキング能力を自動的に採点するシステムを開発することである。本研究では、設定された状況において適切な発話が求められる課題を用いて英語学習者のスピーキング能力の自動採点を試みた。音声認識技術は外国語の音声の認識において話されている状況や内容によって精度がかなり下がる。本研究で作成した課題のうち、認識の精度が高い課題においては、自動採点システムが算出するスコアは、実際に運用できる精度のものが得られた。
  • 科学研究費助成事業(早稲田大学):科学研究費助成事業(基盤研究(B))
    研究期間 : 2008年 -2011年 
    代表者 : 中野 美知子; 大和田 和治; 上田 倫史; 大矢 政徳; 杉田 由仁; 筒井 英一郎; 近藤 悠介; 吉田 諭史; 石田 雅近; 西堀 ゆり; 青木 久美子; 渡辺 彰子; 熊木 秀行
     
    ICT活用授業では、英語を共通言語(ELF)として用いる学習形態が可能である。日本とは時差の少ないアジア地域との遠隔授業であるが、従来の英語学習方法と比べ、学生の学習動機、異文化対応能力を格段に増強することが確認できた。学生の自律性を計測できる学習動機尺度と異文化間ソーシャル・スキル測定尺度を考案し、尺度の信頼性と妥当性を確認し、コミュニケーション能力を自動判定できるシステムを構築し、実験的な証拠を得た。

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.