日本語
English
教員一覧
全体
研究者名
著者名
検索
詳細
仲林 真子
(ナカバヤシ ミチコ)
経済学部 経済学科 教授/副学長補佐/学生部長
研究者情報
学位
ホームページURL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
Last Updated :2022/06/16
コミュニケーション情報 byコメンテータガイド
コメント
公共経済学、財政学に関すること。具体的には租税、年金、環境、NIMBYなど。
報道関連出演・掲載一覧
<報道関連出演・掲載一覧> ●2020/3/13 毎日放送「ちちんぷいぷい」 コロナウイルス感染拡大による関西経済への影響、今後の経済の不透明さについて生出演
研究者情報
学位
修士(経済学)(名古屋大学)
博士(経済学)(名古屋大学)
ホームページURL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901037376435651
J-Global ID
200901037376435651
研究キーワード
公共経済学 Public Economics
現在の研究分野(キーワード)
公共経済学、財政学に関すること。具体的には租税、年金、環境、NIMBYなど。
研究分野
人文・社会 / 金融、ファイナンス
人文・社会 / 公共経済、労働経済
学歴
- 1998年 名古屋大学 経済学研究科 経済学
- 1992年 三重大学 人文学部 社会科学科
所属学協会
International Institute of Public Finance(IIPF) 日本経済政策学会 日本財政学会 日本経済学会
研究活動情報
論文
ソーシャルキャピタルとNIMBY問題
仲林 真子
龍谷大学社会科学研究所叢書『地方分権と政策評価』第7章 112 153 - 167 2017年03月
日本における教育補助政策の経済成長・人的資本に与える影響
柳原光芳; 仲林 真子
経済科学 57 4 121 - 137 名古屋大学 2010年03月
The Productivity Effect of Renewable Energy in Japan
Michiko NAKABAYASHI
Asia Pacific Conference on Sustainable Energy and Environmental Technologies APCSEET 2007年05月
[査読有り][招待有り]
地方財政赤字のマクロ動学分析
竹内信仁; 柳原光芳; 仲林真子
科研基盤研究『研究成果報告書』 2003年
書籍
改訂版 財政学と公共経済学はじめの一歩
仲林 真子 (担当:単著範囲:)2019年07月
財政学と公共経済学はじめの一歩
仲林 真子 (担当:単著範囲:)八千代出版 2015年04月
国と地方の公共政策
(担当:単著範囲:)晃洋書房 2008年 ISBN: 9784771019232
スタンダード経済学第2版
(担当:分担執筆範囲:)中央経済社 2007年 ISBN: 9784502659102
スタンダード財政学
(担当:分担執筆範囲:)中央経済社 2005年
「公共経済学入門」(共著)
八千代出版 2003年
第2章海外資本所得と課税効果
(担当:分担執筆範囲:)「公共経済学研究Ⅲ」(中京大学経済学部付属経済研究所) 2001年
第10章 社会資本と民間資本の生産力効果
(担当:分担執筆範囲:)「公共経済学研究II」(中京大学経済学部付属経済研究所) 1997年
共同研究・競争的資金等の研究課題
校風・校訓が学業に与える効果
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間 :
2020年04月 -2023年03月
代表者 :
仲林 真子
委員歴
2018年04月 - 現在 三重県 都市計画審議会委員
2012年04月 - 現在 奈良市教育委員会 施策評価委員
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/read0058331