崔 軍 (サイ グン)

  • 工学部 建築学科 教授/学生部長補佐
Last Updated :2024/03/24

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    主に室内の熱環境や空調システムのシミュレーションについて研究しています。特に、自然冷暖房や放射冷暖房の快適性・省エネ性、空調システムシミュレーション、空調負荷計算についてです。

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(九州大学)

ホームページURL

J-Global ID

プロフィール

  • ・1983年 湖南大学卒業

    ・1986年 湖南大学大学院修士課程修了

    ・1988年 天津大学講師

    ・1991年 来日

    ・1995年 九州大学大学院建築学専攻 博士(工学)

    ・1996年 日本学術振興会 外国人特別研究員

    ・1996年 株式会社産研設計 勤務

    ・1999年 久留米工業大学 助教授

    ・2003年 近畿大学 助教授(後、准教授)

    ・2012年 近畿大学 教授

研究キーワード

  • 放射冷暖房、24時間全館空調、空調負荷計算、地中熱利用   Building Services   

現在の研究分野(キーワード)

    主に室内の熱環境や空調システムのシミュレーションについて研究しています。特に、自然冷暖房や放射冷暖房の快適性・省エネ性、空調システムシミュレーション、空調負荷計算についてです。

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備

所属学協会

  • 空気調和・衛生工学会   日本建築学会   

研究活動情報

論文

  • 蓄熱体としての空洞コンクリートブロックの有効性に関する実験的検証 第2報―冷房時の蓄放熱効果について
    崔 軍
    空気調和・衛生工学会論文集 48 316 25 - 32 2023年07月 [査読有り]
  • 蓄熱体としての空洞コンクリートブロックの有効性に関する実験的検証、第1報―暖房時の蓄放熱効果について
    崔 軍
    空気調和・衛生工学会論文集 47 305 55 - 62 2022年08月 [査読有り]
  • 崔 軍; 市川尚紀
    日本建築学会技術報告集 22 51 631 - 839 2016年06月 [査読有り]
     
    In Japan, except for the part of the cold regions, it is common for the air-conditioning to be used only in the room where residents are there. Thus, large temperature difference is likely to occur between the rooms. The temperature difference has been pointed out as one of the causes of the heat shock. It is effective to use the 24-hours central air-conditioning system in order to eliminate the temperature difference. Therefore, in this paper, we analyze electricity rate and power consumption of 24-hours central air-conditioning system in warm region on the basis of long-term measurement for a detached house.
  • 崔 軍; 渡辺俊行
    日本建築学会環境系論文集 80 708 139 - 148 2015年02月 [査読有り]
     
    Because the current air-conditioning load calculation method does not consider the resident's thermal sensation directly, the relationship between the resident's thermal sensation and the load is not clear at the stage of air conditioning system design. To solve this problem, we have shown a new calculation method which can calculate the load by considering the resident's thermal sensation. So far, we have investigated only the sensible heat load calculation model on this new calculation method, but in this paper, we showed a latent heat load calculation model, and obtained the following results. 1) If the air-conditioning load computed by the current method is processed at the optimum point, indoor temperature and humidity are controlled to their set points, but resident's thermal sensation may not be maintained at comfortable range. However, if the load computed by this new method is removed completely, even if indoor temperature and humidity changes, resident's thermal sensation will be maintained at comfortable range. 2) After maintaining demanded thermal sensation, the rate of sensible heat load and latent heat load can be changed as necessary, and the load reduction effect can also be expected.
  • 市川尚紀; 崔 軍
    日本建築学会技術報告集 20 46 1035 - 1040 2014年10月 [査読有り]
     
    A study on natural cooling system by rainwater and underground heat with ready-made drums in a wooden experimental house is as follows. First, the temperature of rainwater before an experiment was about 15 degrees. Next, water temperature withdrew to about 16 degrees by underground heat in about 3 days after experiment. As a result of having used control of pump and tank, the room temperature maintained 24 - 29 degrees. And PMV maintained less than ±1. But, only by control of tank, we cannot continue this system.
  • 崔 軍; 渡辺俊行
    日本建築学会環境系論文集 79 695 73 - 81 2014年01月 [査読有り]
     
    Because current load calculation method cannot show the relation between the clothing and the air-conditioning load definitely, the load reduction effect of the WARM BIZ and the COOLBIZ is not analyzed enough. In previous studies, we have presented a new load calculation method called "air-conditioning load calculation method considering thermal sensation of residents" for the load calculation. This paper analyzed the possibility of the quantitative evaluation on load reduction effect of the WARM BIZ and the COOL BIZ using this new load calculation method. The following results were obtained. (1) The new load calculation method is effective in the quantitative evaluation of load reduction effect of the WARM BIZ and the COOL BIZ. (2) Air-conditioning load when the WARM BIZ and the COOL BIZ is performed is 16% lower than the load in case of clothing 1.0clo, and 8% lower than the case of clothing 0.8clo. (3) In order to keep the PMV at zero, required minimum indoor temperature in the case of clothing 1.0clo is about 21°C in summer, but by utilizing the COOL BIZ, the temperature can be risen up to about 25°C. (4) In order to keep the PMV at zero, required maximum indoor temperature in the case of clothing 0.6clo is about 28°C in winter, by utilizing the WARM BIZ, the temperature drops to about 25°C.
  • 崔 軍; 渡辺俊行
    日本建築学会環境系論文集 77 682 957 - 966 2012年12月 [査読有り]
     
    In the past study, it was made clear that the load calculation method considering thermal sensation could calculate air conditioning load in consideration of spatial distribution of thermal sensation. However, even if air conditioning load is handled without overs and shorts because the load calculation method is not intended to cancel difference in thermal sensation in the room, thermal sensation at the examination point is kept by the required value, but thermal sensation at other points is not kept by the value that is similar to an examination point. Therefore there is concern that thermal sensation at the point except the examination point may be worsened by conditions adversely. This paper established an examination point and the reference point in the room and compared the difference of thermal sensation at the reference point with the examination point. The following results were obtained. 1) The difference of thermal sensation occurs between an examination point and a reference point, but the difference can be controlled in an acceptable range. 2) In convective air conditioning, the difference of thermal sensation does not almost occur. 3) In radiant air conditioning, the difference of thermal sensation changes by radiant panel position and required thermal sensation of examination point.
  • 崔 軍; 長谷健; 加藤聡
    近畿大学次世代基盤技術研究所報告 3 67 - 71 近畿大学次世代基盤技術研究所報告 2012年06月
  • 崔 軍; 渡邊俊行
    日本建築学会環境系論文集 77 675 339 - 348 日本建築学会 2012年05月 [査読有り]
     
    Currently, the air-conditioning load is calculated for transmission heat flow from the wall surfaces to indoor air because the air-conditioning load is defined for the heat flow that it should supply indoor air with to keep a fixed room temperature. Even if the air-conditioning load calculated based on this definition is removed precisely, the room temperature become constant, but the comfort of the resident is affected by the climatic condition and will change theoretically. The present writer showed a paper on air-conditioning load calculation method considering thermal sensation of the resident to solve this problem. In the new air-conditioning load calculation method, in order to maintain PMV of a certain place at a preset value, the heat flow which should be removed from indoor air or the wall surfaces is defined as air-conditioning load. Until now, the algorithm of this new load calculation method was explained. However the influence on the air-conditioning load of building insulation specifications, resident position and air conditioning system was not examined in detail. This paper analyzes influence of insulation specifications, resident location and air conditioning system on load calculated using the new calculation method.
  • 崔 軍; 湊政樹
    近畿大学工学部研究報告 45 41 - 47 近畿大学 2011年12月 
    [Synopsis] Although the buildings which use a wall radiation heating system have been increasing recently, there are few papers about it. When indoor PMV was kept a constant value, the vrtical temperature distribution of wall radiant heating and the air conditioner heating was examined by experiments, and the following results were shown in this paper. (1)When indoor PMV is maintained by the same value, vertical temperature distribution of wall radiant heating (panel surface temperature 41℃ and 45℃) is larger than air conditioner heating (setting room temperature 22℃ and 24℃). (2)Air conditioner heating tends to produce horizontal temperature distribution than wall radiant heating. (3)Vertical temperature distribution of wall radiant heating is almost fixed regardless of the temperature of a radiant panel.
  • 崔 軍; 渡邊俊行
    日本建築学会環境系論文集 76 668 903 - 910 日本建築学会 2011年10月 [査読有り]
     
    Until now, we suggested a new load calculation method which considered thermal sensation of the resident based on a point of view of comfort air conditioning. By this new load calculation method, the load is calculated for thermal energy to remove by the room to keep PMV of the indoor specific place a set point. By this new air-conditioning load calculation method, air-conditioning load changes by PMV given beforehand. Until now, the new load calculation method which set PMV of the indoor specific place a set point to zero was examined. In this paper, in order to examine the possibility of the load reduction by this new air-conditioning load calculation method, fixed tolerance level was set as PMV of the indoor specific place a set point, and the case studies ware performed. The calculation results showed that the annual load could carry out 32-44% reduction by setting tolerance level of PMV to ±0.5 compared with the present load calculation method.
  • 崔 軍; 市川 尚紀; 加藤 聡; 高砂熱学工業株式会社
    近畿大学次世代基盤技術研究所報告 2 107 - 111 近畿大学 2011年06月 
    [Abstract] In this paper, CFD analysis of floor radiant heating and the wall radiant heating was carried out using a detailed experiment house model. The results are shown below. 1) When the outdoor air temperature is 1 degree Celsius, the comfort of the residence area cannot be kept only with a wall heating panel of 40 degrees Celsius. 2) In the residence area, a floor heating of 28 degrees Celsius may become more comfortable than wall heating of 40 degrees Celsius. 3) If a wall panel is used together with a floor panel effectively even if water supply temperature is a little lower than wall heating, indoor heat environment is improved.
  • 市川 尚紀; 崔 軍
    日本建築学会技術報告集 17 35 227 - 232 日本建築学会 2011年02月 
    A study on natural heating and cooling system in a wooden experimental house is as follows. First, we made a floor cooling experiment with the rainwater cooled by underground heat in summer. Next, we made a floor heating experiment with the rainwater warmed by solar heat in winter. As a result, in summer the temperature on the floor fell by about 2 degrees and in winter rose by about 10 degrees.
  • 崔 軍; 渡辺俊行
    日本建築学会環境系論文集 75 657 945 - 951 日本建築学会 2010年11月 
    Currently,the air-conditioningload is calculated for transmissionthermalenergy fromthe wall surfacestoindoor air because theair-conditioning loadisdefinedforthe thermal energythat it should supplyindoor air with to keepafixed roomtemperature. Theair-conditioningload calculated in this waybecomesthe functionofthe room temperature set point and is unrelatedtothermalsensation ofthe resident.This paper suggested a new load calculation method which consideredthermalsensation of the residentbasedon a pointof viewof comfort air conditioning. By this new load calculation method,theload iscalculated for thermalenergy to removeby theroomto keep PMV ofthe indoor specificplace a setpoint. However,inintermittentair-conditioning system, theloadoccurs greatly to controlPMV in a set point in a shorttime.This paperis aimedat examining the effectivenessof the new loadcalculation method in intermittentair-conditioningsystem.
  • 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法の計算モデルの構築
    崔 軍; 渡辺俊行
    近畿大学工業技術研究所研究報告書 19 51 - 57 近畿大学 2010年02月
  • Jun Cui; Toshiyuki Watanabe
    日本建築学会環境系論文集 74 638 449 - 456 2009年04月 
    In the current air-conditioning load calculation, the relation between air-conditioning load and thermal sensation of the resident is uncertain in design stage, because the air-conditioning load is calculated regardless the thermal sensation of resident. This paper showed a new air-conditioning load calculation method that considered the thermal sensation of the resident. The results of case study are the following. 1) The new load calculation method can calculate air-conditioning load for a function of the resident thermal sensation. The results of case study showed the new load calculation method has high load more than 20% in comparison with the current load calculation method. 2) In this new load calculation method, the heat extraction rate from indoor air or walls is calculated as air-conditioning load to maintain thermal sensation of the resident. 3) In this new load calculation method, air-conditioning load changes by the position of the resident. The results of case study showed the difference became about 6%.
  • 久良知充; 住吉大輔; 赤司泰義; 崔 軍; 渡邊俊行; 西山紀光; 神村一幸; 永延拓也
    都市・建築学研究 九州大学大学院人間環境学研究院紀要 3 3 123 - 132 九州大学 2003年01月 
    本文では、空調システムの省エネルギー運用方策を提示する際の有効な手法の一つと考えられる熱源インバータ制御について概説し、空調システムシミュレーションと実測結果によって、インバータの制御効果を検討した。
  • 住吉 大輔; 渡辺 俊行; 西山 紀光; 神村 一幸; 赤司 泰義; 崔 軍; 久良 知充
    学術講演会論文集 14 2 541 - 544 社団法人空気調和・衛生工学会 2002年08月
  • 久良知 充; 渡辺 俊行; 西山 紀光; 神村 一幸; 赤司 泰義; 崔 軍; 住吉 大輔
    学術講演会論文集 14 2 537 - 540 社団法人空気調和・衛生工学会 2002年08月
  • 崔 軍; 西山 紀光; 渡辺 俊行; 赤司 泰義
    学術講演会論文集 13 2 905 - 908 社団法人空気調和・衛生工学会 2001年08月
  • 崔 軍; 渡辺 俊行; 龍 有二; 赤司 泰義; 船津 秋男
    学術講演会論文集 8 3 1073 - 1076 社団法人空気調和・衛生工学会 1996年08月

講演・口頭発表等

  • 戸建住宅における地中熱利用システムの最適運用に関する研究 その2 真夏日埋設雨水タンクの水温回復状況について
    趙振強; 崔軍; 市川尚紀; 吉谷公江
    日本建築学会大会 2020年09月 口頭発表(一般)
  • 24時間全館空調システムを有する戸建住宅の電力消費量と電気料金に関する実測調査 その6 顕熱蓄熱材と潜熱蓄熱材を併用した戸建住宅の室内温熱環境
    崔軍
    日本建築学会大会 2020年09月 口頭発表(一般)
  • 戸建住宅における地中熱利用システムの最適運用に関する研究 その1 システム概要と夏期実験
    趙振強; 崔軍; 市川尚紀; 吉谷公江
    日本建築学会中国支部研究発表会 2020年03月 口頭発表(一般)
  • 24時間全館空調システムを有する戸建住宅の電力消費量と電気料金に関する実測調査、その5 屋根一体型PVTシステムの集熱効果について  [通常講演]
    崔 軍
    日本建築学会2019年度大会 2019年09月 口頭発表(一般)
  • 24時間全館空調システムを有する戸建住宅の電力消費量と電気料金に関する実測調査、その4 蓄熱体として使用されるコンクリートブロックの暖房時の放熱効果について  [通常講演]
    崔 軍
    日本建築学会2018年度大会 2018年09月 口頭発表(一般)
  • 24時間全館空調システムを有する戸建住宅の電力消費量と電気料金に関する実測調査、その3 蓄熱体として使用されるコンクリートブロックの暖房時の蓄熱効果について  [通常講演]
    崔 軍; 平野優大; 新村郁也
    日本建築学会中国支部研究発表会 2018年03月 口頭発表(一般)
  • 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法の実験検証 その2 壁放射暖房の投入熱量に対する負荷計算対象点の高さの影響  [通常講演]
    崔 軍
    日本建築学会2016年度大会 2016年08月 口頭発表(一般)
  • 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法の実験検証 その1 温冷感を室温及びグローブ温度で評価する場合の壁放射暖房の投入熱量  [通常講演]
    崔 軍
    日本建築学会中国支部研究発表会 2016年03月 口頭発表(一般)
  • 24時間全館空調システムを有する戸建住宅の電力消費量と電気料金に関する実測調査、その2 夏期の実測結果  [通常講演]
    崔 軍
    日本建築学会2015年度大会 2015年09月 口頭発表(一般)
  • 24時間全館空調システムを有する戸建住宅の電力消費量と電気料金に関する実測調査、その1 システム概要と冬期の実測結果  [通常講演]
    崔 軍
    日本建築学会中国支部研究発表会 2015年03月 口頭発表(一般)
  • 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究 その11 クールビズとウォームビズの負荷削減効果に対する設定PMVの影響  [通常講演]
    崔 軍
    2013年09月
  • 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究 その10 クールビズとウォームビズの空調負荷削減効果について  [通常講演]
    崔 軍
    日本建築学会 2013年03月 日本建築学会
  • 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究 その7 建物断熱仕様および放射パネル仕様が空調負荷に及ぼす影響  [通常講演]
    崔 軍
    日本建築学会中国支部研究報告集、第34巻、環境工学408 2011年03月 山口 日本建築学会中国支部研究報告集、第34巻、環境工学408
  • JABEE 教育プログラムにおける学習・教育目標の達成度評価に関する一考察  [通常講演]
    大田 和彦; 藤井 大地; 崔 軍; 市川 尚紀
    工学・工業教育研究講演会 2010年08月 仙台 工学・工業教育研究講演会
  • 建築構造力学教育の手法と実践  [通常講演]
    大田 和彦; 松田 博幸; 藤井 大地; 崔 軍
    工学・工業教育研究講演会 2005年09月 東広島 工学・工業教育研究講演会
  • 空調システムの最適運用に関する研究その3 熱源インバータ制御の省エネルギー効果  [通常講演]
    崔 軍; 久良知充; 赤司泰義; 渡邊俊行; 住吉大輔; 永延拓也; 神村一幸; 西山紀光
    空気調和・衛生工学会学術講演会(松江) 2003年09月 空気調和・衛生工学会学術講演会(松江)
     
    本文では、実測とシミュレーション両面からインバータ制御の導入効果を検討し、以下の知見を得た。①熱源機器にインバータ制御を導入した場合、ある程度の周波数までは効率が向上するが、必ずしも周波数を落とすほど効率が向上するわけではない。②熱源機器インバータ特性には機器ごとに若干の個体差が見られる。
  • 空調システムの最適運用計画に関する研究その10 シミュレーションによる熱源インバータ制御効果の試算  [通常講演]
    崔 軍; 住吉大輔; 赤司泰義; 渡邊俊行; 久良知充; 永延拓也; 神村一幸; 西山紀光
    日本建築学会2003 年度大会(東海)(春日井) 2003年09月 日本建築学会2003 年度大会(東海)(春日井)
     
    シミュレーションを用いて試算した結果、熱源機器と1 次ポンプにインバータ制御を導入することによって蓄熱空調システムで5%、非蓄熱空調システムで20%の効率向上が図れることがわかった。
  • 空調システムの最適運用計画に関する研究その9 最適運用を導入した空調システムの実測調査  [通常講演]
    崔 軍; 久良知充; 赤司泰義; 渡邊俊行; 住吉大輔; 永延拓也; 神村一幸; 西山紀光
    日本建築学会2003 年度大会(東海)(春日井) 2003年09月 日本建築学会2003 年度大会(東海)(春日井)
     
    本文では、蓄熱空調システムと非蓄熱空調システムを対象に実測調査を行い、熱源インバータ制御を用いた最適運用の導入効果を検討した。その結果、蓄熱空調システム、非蓄熱空調システムとも熱源COP、1 次側COP に大きな向上が確認された。
  • 空調システムの最適運用計画に関する研究その8 熱源機器、ポンプ、ファンのインバータ特性実験  [通常講演]
    崔 軍; 永延拓也; 赤司泰義; 渡邊俊行; 住吉大輔; 久良知充; 神村一幸; 西山紀光
    日本建築学会2003 年度大会(東海)(春日井) 2003年09月 日本建築学会2003 年度大会(東海)(春日井)
     
    本文では、空調システムのシミュレーションを構築するうえで必要とされる詳細な資料を得るため、熱源機器、1 次ポンプ、2 次ポンプ、そして空調機ファンについてインパーク特性実験を行い、その結果を報告した。
  • 空調システムにおける熱源インバータ制御の省エネルギー効果  [通常講演]
    崔 軍; 住吉大輔; 赤司泰義; 渡邊俊行; 神村一幸; 西山紀光
    2003 ACEEE Summer Study on Energy Efficiency in Industry(アメリカ) 2003年07月 2003 ACEEE Summer Study on Energy Efficiency in Industry(アメリカ)
     
    実測とシミュレーション両面から、空調システムの熱源インバータ制御による省エネルギー効果を確認した。(英文)
  • 空調システムの最適運用における熱源インバータ制御効果その9シミュレーションによる熱源インバータ制御効果の試算  [通常講演]
    崔 軍; 住吉大輔; 久良知充; 永延拓也; 赤司泰義; 神村一幸; 西山紀光
    日本建築学会九州支部第42回研究発表会(宜野湾) 2003年03月 日本建築学会九州支部第42回研究発表会(宜野湾)
     
    本文では、空調システムシミュレーションを用いて蓄熱・非蓄熱の各システムにおける冷房運転時の熱源インバータ制御効果を試算し、インバータ制御の有効性を確認した。
  • 空調システムの最適運用における熱源インバータ制御効果その8 最適運用を導入した空調システムの実測調査  [通常講演]
    崔 軍; 久良知充; 住吉大輔; 永延拓也; 赤司泰義; 神村一幸; 西山紀光
    日本建築学会九州支部第42回研究発表会(宜野湾) 2003年03月 日本建築学会九州支部第42回研究発表会(宜野湾)
     
    本文では、蓄熱空調システムと非蓄熱空調システムを対象に実測調査を行い、熱源インバータ制御を用いた最適運用の導入効果を検討した。
  • 空調システムの最適運用における熱源インバータ制御効果その7 熱源機器、ポンプ、ファンのインバータ特性実験  [通常講演]
    崔 軍; 永延拓也; 住吉大輔; 久良知充; 赤司泰義; 神村一幸; 西山紀光
    日本建築学会九州支部第42回研究発表会(宜野湾) 2003年03月 日本建築学会九州支部第42回研究発表会(宜野湾)
     
    本文では、確度の高いシミュレーションを構築するうえで必要とされる詳細な資料を得るため、熱源機器、1次ポンプ、2次ポンプ、空調機ファンについてインバータ特性実験を行い、その結果を報告した。
  • 逐次状態遷移法を用いたオフィスビルの室内温湿度計算  [通常講演]
    崔 軍; 渡邊俊行; 西山紀光
    日本建築学会九州支部第42回研究発表会(宜野湾) 2003年03月 日本建築学会九州支部第42回研究発表会(宜野湾)
     
    空調システムシミュレーションのため、逐次状態遷移法を利用して多数階建ての事務所ビルについて計算モデルを作成し、計算モデルの概要および計算精度についてを検討した。

MISC

受賞

  • 空気調和・衛生工学会「SHASE技術フェロー」

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2013年04月 -2017年03月 
    代表者 : 市川 尚紀; 崔 軍
     
    本研究は、わが国の一般的な木造住宅に採用可能な太陽熱、雨水、地中熱による自然冷暖房システムの開発を行うものである。特に、雨水を地下に貯めて地中熱を蓄える装置として、既製品のドラム缶を連結した独自のシステムの有効性を確認することが本研究の特徴である。研究では、実物大の木造実験住宅を用いて、太陽熱で温めた雨水による暖房と、地中熱で冷やした雨水による冷房の実験を行い、夏と冬の冷暖房実験を実施した。この時、タンク切り替え自動制御盤の修理とバルブの調整などを行った。その結果、真夏日であっても、このシステムで継続冷房することができることがわかった。冬は暖房可能な時期について把握することができた。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2013年04月 -2016年03月 
    代表者 : 崔 軍
     
    現在の空調負荷計算法は、負荷計算の段階では居住者の温冷感を十分に考慮していない問題がある。この問題に対し、筆者は、空調負荷を再定義し、現在の負荷計算法を包含できる新しい負荷計算法として「居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法」を提案した。これまでは、この新しい計算法について一連のケーススタディーを行い、その有効性を明らかにした。 本研究では、エアコンと壁放射パネルについて、温度センサーの設置位置や温度設定値の違いによる投入熱量を測定し、投入熱量と新しい負荷計算法で予測した結果との整合性を分析して「温冷感法」の有効性を確認した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2007年 -2008年 
    代表者 : 崔 軍
     
    現行の負荷計算法は、一定の空気温度が維持されたときに壁体などから室内空気への伝達熱量を負荷としているため、負荷と居住者の快適性との関係が設計段階では明確でない。本研究は、居住者の温冷感と負荷との関係を設計段階で定量的に把握できる、新しい空調負荷計算法を提案し、その有効性をシミュレーションにより明らかにした。また、居住者と放射パネルとの距離の違いによる暖房投入熱量の変化についても実験で検討した。
  • 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究
  • 実験とCFD解析を用いた実大実験住宅の自然エネルギー利用効果に関する研究
  • 放射冷暖房システムの快適性・省エネルギー性に関する研究
  • 戸建住宅における24時間全館空調システムの有効性に関する研究
  • Study on Thermal Energy Storage HVAC System with High Temperature Differentials
  • Study on Dynamic Simulation for HVAC System

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.