日置 智津子(ヒオキ チヅコ)

社会連携推進センター講師

Last Updated :2024/09/14

■教員コメント

コメント

長寿社会の自己健康管理(食・薬・養生)構築と普及を目指す。ヒトとは何か?を問いつつ、東洋医学エビデンスと古典的生理理論、心身一如の医科学的解明、香気成分の動態や活用法を探る。

■研究者基本情報

研究キーワード

  • 漢方薬   脱共役タンパク質   防風通聖散   アトピー性皮膚炎   艾葉   全人的医療   東洋医学   香気成分   肥満症   褐色脂肪組織   マイクロアレイ   マウス   センノシド   寿命延長   

現在の研究分野(キーワード)

長寿社会の自己健康管理(食・薬・養生)構築と普及を目指す。ヒトとは何か?を問いつつ、東洋医学エビデンスと古典的生理理論、心身一如の医科学的解明、香気成分の動態や活用法を探る。

研究分野

  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学 / 東洋医学 医療社会学

■経歴

経歴

  • 2022年09月 - 現在  一般社団法人j自己生涯健康管理研究所代表理事
  • 2020年04月 - 現在  近畿大学法人本部社会連携推進センター講師
  • 2015年04月 - 2020年03月  近畿大学東洋医学研究所講師
  • 2014年07月 - 2015年03月  東海大学医学部 医学科非常勤講師
  • 2006年07月 - 2014年06月  東海大学医学部 医学科 東洋医学講座特任講師
  • 2003年10月 - 2006年06月  独立行政法人国立病院機構京都医療センター内分泌代謝性疾患臨床研究センター流動研究員
  • 2003年07月 - 2005年06月  京都府立医科大学大学院内分泌機能制御学 非常勤研究員
  • 1983年04月 - 2003年06月  京都府立医科大学附属病院薬剤部薬剤師

学歴

  • 2002年01月 - 2005年06月   京都府立医科大学   第一内科学研究生
  • 1995年05月 - 2002年03月   昭和薬科大学   病態科学研究生
  • 1981年04月 - 1985年03月   京都薬科大学

委員歴

  • 2018年05月 - 現在   和漢医薬学会   Traditional & Kampo Medicine 誌 編集委員
  • 2010年05月 - 現在   和漢医薬学会   代議員
  • 1994年04月 - 現在   臨床漢方薬理研究会   代表
  • 2006年04月 - 2024年03月   日本未病学会   評議員
  • 1994年04月 - 2024年03月   乳房文化研究会   運営委員 監事
  • 2008年06月 - 2015年03月   神奈川県4大学医学部FD(FacaltyDevelopment)   東洋医学部会
  • 2007年07月 - 2012年06月   日本東洋医学会   学術教育委員

■研究活動情報

論文

  • The quality of life diversity found on cruising in an academic conference cruise in 2018
    Chizuko Hioki
    The journal of the academic society for quality of life 5 1 1 - 4 2019年06月
  • A study of mordern healthcare for people by analysis of the kampo patological theory on"Ki-kyo" and "Ki- utsu
    Chizuko Hioki
    The journal of the academic society for quality of life 4 1 1 - 4 2018年04月
  • Makoto Arai; Katsuhiko Arai; Chizuko Hioki; Masanori Takashi; Kaori Matsumoto; Masamitsu Honda; Shun-ichiro Izumi
    The Tokai journal of experimental and clinical medicine 38 1 37 - 41 2013年04月 
    OBJECTIVE: Although "qi, blood, and fluid" (QBF) is the most important concept for patients in Kampo medicine, there are few studies about the conditions of the QBF system among healthy populations. We used QBF pattern scores to determine whether or not medical students, presumed to be healthy, had any potentially pathological conditions. METHODS: Six consecutive fourth-year classes totaling 652 medical students evaluated their own QBF conditions using Terasawa's QBF pattern scores. The six conditions: "qi deficiency" (QD), "qi stagnation" (QS), "qi counterflow" (QC), "blood deficiency" (BD), "blood stasis" (BS), and "fluid disturbance" (FD), were categorized according to Terasawa's criteria. The Mann-Whitney U test was used to compare the score differences between the genders, Chi-square test was used to examine gender differences in the QBF diagnoses, and the Spearman's rank-order correlation coefficient analysis was used to analyze the correlation between each category of QBF. RESULTS: In all, 44.6% of the students met at least one diagnostic criterion in the QBF system. QC, BD, BS, and FD were established more in females, and QD and QS were established without gender differences. CONCLUSIONS: Most students who were presumed to be healthy were revealed to have some potentially pathological conditions using the QBF system.
  • Makoto Arai; Katsuhiko Arai; Chizuko Hioki; Masanori Takashi; Masamitsu Honda
    The Tokai journal of experimental and clinical medicine 38 1 12 - 20 2013年04月 
    OBJECTIVE: Japanese medical schools currently only offer students traditional Japanese Kampo medicine education for an extremely limited amount of time. The purpose of this study was to discover how to generate interest in and motivate learning Kampo medicine. METHODS: Kampo medical sessions, including a lecture series, written examinations, and small-group (12-14 students) EBL (experience-based learning) sessions, were provided for 4th-year medical students (N=117) at Tokai University School of Medicine. Students were taught about "qi, blood, and fluid" and the "deficiency-excess pattern," the two most important core concepts of Kampo medicine and connecting them to clinical application. We evaluated the teaching methods based on questionnaires and written examinations before and after the training course. The Wilcoxon signed-rank test was used to compare changes in awareness before and after the lectures and the Mann-Whitney U test to examine the relationship between the students' interest in Kampo medicine and their examination scores. RESULTS: This training method improved students' general understanding of Kampo medicine and increased their interest and motivation to study Kampo medicine. CONCLUSION: Considering the current status of Kampo education, this training method is effective to educate students in the basic concepts of Kampo medicine.
  • Traditional Medicine and Pharmacists of the Future:Current Status and Perspective of the Spread of Kampo Medicine in Japan.
    Chizuko Hioki
    Bull Soc Pharmcog ROC 20 28 - 40 2012年03月
  • ”Herbal ointment improves troubles in atopic dermatitis in not only NC/Nga mice also atopic dermatitis parients.”
    CHIZUKO HIOKI
    長春中醫薬 大學學報 26 6 1001  2010年12月
  • Growth hormone administration controls body composition associated with changes of thermogenesis in obese KK-Ay mice
    Chizuko HIoki, Toshihide Yoshida, Akinori Kogure, Kanji Yoshimoto, Akira Shimatsu
    The Open Endocrinology Journal 4 3 - 8 2010年
  • 荒井勝彦; 日置智津子; 高士将典; 新井信
    日本東洋医学会誌 61 3 308 - 312 The Japan Society for Oriental Medicine 2010年 
    症例は33歳,男性。潰瘍性大腸炎による下血の初回発作と再発作において,経時的に病態が変化し,初回発作とは異なる方剤により緩解した症例を経験したので報告する。X年5月,下血にて発症。他施設にて精査し,潰瘍性大腸炎(直腸炎型)と診断され,5‐ASAとステロイド座薬,整腸剤を投与するも緩解せず,漢方治療を希望され,当科受診した。前述した薬に加えて,柴苓湯エキス(9.0g/日)と芎帰膠艾湯エキス(9.0g/日)の併用で下血症状は改善し緩解した。その後,再出血の際に同方剤を用いたが緩解の効果は得られなかった。初回下血発作と異なる点は,先に便が出て,その後に出血した状態(先便後血)であり,"先便後血"症状は『金匱要略』の黄土湯の条文中の"遠血"症状であり,煎剤である黄土湯に処方を変更した。服用1カ月後には下血は少なくなり,服用2カ月後には下血症状は殆んど消失した。大腸内視鏡検査所見でも,直腸の活動性炎症性変化は軽快していた。本症は治療中に有効な処方が変わったことが,病位が変化したと説明できる興味深い症例と考えられた。
  • Chizuko Hioki; Katsuhiko Arai; Masanori Takashi; Makoto Arai
    Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan 128 10 1467 - 73 2008年10月 
    A model core curriculum was proposed by the government in 2001 that outlined the core structure for undergraduate medical education, in which a Kampo medicine educational program was established. The following year, it was introduced in pharmacy as well as medicine. For fourth-year students at Tokai Medical University, a lecture on Kampo herbal medicine, focusing on clinical pharmacy, was given using team- based learning. Students learned the fundamental mechanism of Kampo medicine through team discussions about their subjective assessment of herbal medicine "Keishito" using their sensory organs and comparing objective analysis data of the main ingredients of Cinnamomi Cortex. They found that knowledge about Kampo medicine can come not only from clinical trials but also from objective observation. Through this educational program, almost all had an increased interest in the possible therapeutic value of herbal medicine. The results of examinations on Kampo herbal medicine showed that this program motivated students, especially those who had less or little interest in Kampo medicine before the lecture. The lecture-style team-based format could also facilitate a mutually supportive atmosphere, because negative feelings and concerns regarding initial traditional medicine can freely be expressed. In future, pharmacists as medical staff will provide preventive and curative primary care; since, for example, the Japanese government is pressing forward to prevent metabolic syndrome, which is related to lifestyle, this project could not have been completed without the cooperation of health professionals such as pharmacists. The present educational program in Kampo medicine may also be recommended for clinical pharmacy education.
  • 荒井 勝彦; 日置 智津子; 高士 将典; 新井 信; 和泉 俊一郎
    日本東洋醫學雜誌 59 0 142 - 142 社団法人日本東洋医学会 2008年05月
  • Naoki Sakane; Kazuhiko Kotani; Chizuko Hioki; Toshihide Yoshida; Teruo Kawada
    Endocrine journal 54 5 771 - 5 2007年12月 
    To examine whether benidipine hydrochloride, one of the calcium channel blockers, up-regulate uncoupling protein 3 (UCP3) expression in two skeletal muscles (gastrocnemius and soleus) in rats. Wistar rats were treated orally with benidipine hydrochloride at 4 mg/kg for 7 days. Blood pressure was measured after 4 days. At the end of experiments, the rats were weighed, and brown adipose tissue (BAT) and skeletal muscles (gastrocnemius and soleus muscles) were removed. The mRNA levels of uncoupling protein 1 (UCP1) and UCP3 were measured using the real-time quantitative reverse transcription-polymerase chain reaction method. Benidipine reduced body weight and also had a hypotensive effect. In rats treated with benidipine, UCP1 mRNA levels were significantly increased 1.4-fold in BAT, and UCP3 mRNA levels in BAT and gastrocnemius muscle were significantly increased 1.7 and 3.0-fold, respectively, compared with the control rats. There was no difference in UCP3 mRNA levels in soleus muscle between the two groups. We concluded that benidipine up-regulates not only UCP1 gene expression in BAT but also UCP3 gene expression in BAT and gastrocnemius muscle, which may contribute to thermogenesis in rats.
  • Kanji Yoshimoto; Akira Nishimura; Hiroyuki Hattori; Jeffery N Joyce; Toshihide Yoshida; Chizuko Hioki; Akinori Kogure; Shuichi Ueda
    Mechanisms of ageing and development 127 7 628 - 32 2006年07月 
    In the present study, using in vivo brain microdialysis, we investigated the basal extracellular dopamine (DA) and serotonin (5-HT) release in the caudal striatum (cSTR) of young (4-6 months old) and aged (10-12 months old) zitter mutant rats. The basal extracellular levels of DA release in both young and aged zitter rats were significantly lower than that of age-matched Sprague-Dawley (SD) rats, whereas only aged zitter rats showed a significant difference in the basal 5-HT release. Dopaminergic neurons were more vulnerable than serotonergic neurons in the cSTR of zitter mutant rats during aging. Perfusion of 60 mM potassium (K+) enhanced the extracellular levels of cSTR DA in the young zitter rats and the extracellular levels of both DA and 5-HT in the cSTR of the aged zitter rats. The firing rate of K+-stimulated monoamine release in the cSTR was significantly higher in the zitter rats than in the age-matched SD rats. These findings suggest that there are innate quantitative differences in the releasable pool and the availability of monoamines in the cSTR of zitter mutant rats.
  • Akinori Kogure; Toshihide Yoshida; Yasuto Takakura; Tsunekazu Umekawa; Chizuko Hioki; Keiji Yoshioka; Kanji Yoshimoto; Toshikazu Yoshikawa
    Clinical and experimental pharmacology & physiology 32 1-2 91 - 3 2005年 
    1. The hypothesis that ultrasonic stimulation upregulates uncoupling protein (UCP) 2 and UCP3 in gastrocnemius muscle by a different mechanism of exercise was investigated in Wister rats. 2. The ultrasnonic-stimulated group was given ultrasonic stimulation to the leg (1 MHz frequency, 1 W/cm2 intensity, 10 min continuously). 3. The exercise group was given exercise training by swimming for 10 min in plastic barrels filled with warm water. 4. After 3 h, rats were killed and the gastrocnemius muscle was removed rapidly, weighed and frozen in liquid nitrogen for real-time quantitative reverse transcription-polymerase chain reaction analysis. 5. In gastrocnenius muscles of ultrasonic-stimulated rats, UCP3 mRNA abundance was significantly increased 3.6-fold and UCP2 mRNA abundance was significantly increased 2.2-fold compared with control rats. 6. In gastrocnenius muscles of exercised rats, UCP3 mRNA abundance was significantly increased 3.5-fold compared with control rats, but no change in UCP2 mRNA abundance was observed. 7. Plasma free fatty acid (FFA) levels were also significantly increased in the ultrasonic stimulation group, as well as the exercise group, compared with the control group. 8. These findings show that ultrasonic stimulation lipolyses subcutaneous fat into FFA and glycerol and upregulates UCP2 and UCP3 mRNA by a mechanism different to that of exercise.
  • Kanji Yoshimoto; Masahiro Yasuhara; Setsuo Komura; Yuki Misumi; Yuki Uchiyama; Akinori Kogure; Chizuko Hioki; Yasuo Wakabayashi; Yoshiko Satomi; Akira Nishimura; Fumihiko Fukuda; Masafumi Hori; Chihiro Yokoyama; Toshihide Yoshida
    The Tohoku journal of experimental medicine 204 1 45 - 51 2004年09月 
    Expression of uncoupling protein-1 (UCP1) is increased by cold acclimation and overfeeding, and reduced in fasting and genetic obesity. It is known that the mitochondrial UCP1 in the brown adipose tissue (BAT) is an important key molecule for non-shivering thermogenesis. On the other hand, ethanol (EtOH) alters thermoregulation in humans and laboratory animals. However, the relationship between EtOH intake and UCP1 expression is not yet clear. Accordingly, the present study employed the technique of real-time quantitative polymerase-chain reaction (PCR) to investigate the effects of EtOH (0.5 or 2.0 g/kg) on the expression of UCP1 mRNA in the mouse BAT. Control mice were injected with the same volume of physiological saline intraperitoneally (IP). IP injection of EtOH (0.5 g/kg) caused a decrease and an increase of the expression of BAT UCP1 mRNA at 1 and 4 hours, respectively. Treatment with EtOH (2.0 g/kg) caused an increases of the expression of BAT UCP1 mRNA at both 2 and 4 hours. BAT UCP1 mRNA levels in both groups increased at 4 hours after EtOH administration. The levels of UCP1 mRNA returned to the control levels by 8 hours after EtOH administration. The expression of BAT UCP1 mRNA was upregulated following EtOH administration, although a lower dose of EtOH initially reduced the expression of UCP1 mRNA in BAT. These findings suggest that EtOH-induced UCP1 mRNA expression in BAT reflects an alteration of the set point of thermogenesis.
  • Chizuko Hioki; Kanji Yoshimoto; Toshihide Yoshida
    Clinical and experimental pharmacology & physiology 31 9 614 - 9 2004年09月 
    1. In the present study, we conducted the first randomized, double-blind, placebo-controlled study of bofu-tsusho-san (BF), an oriental herbal medicine (24 mg/day ephedrine in Ephedrae Herba and an efficacy equivalent of 280 mg caffeine, judging from the phosphodiesterase-inhibitory effect of Glycyrrhizae Radix, Forsythiae Fructus and Schizonepetae Spica and another 14 crude drugs) in obese women with impaired glucose tolerance (IGT). 2. The aim of the present study was to determine whether BF was effective in decreasing visceral adiposity and insulin resistance. Eighty-one Japanese women (body mass index (BMI) 36.5 +/- 4.8 kg/m2) with IGT and insulin resistance (IR), who had been treated with a low-calorie diet (5016 kj/day: 1200 kcal) and an exercise regimen (1254 kj/day: 300 kcal), were randomized to receive either placebo (n=40) or BF treatment (n=41) three times a day. 3. After 24 weeks treatment, the BF group lost significantly (P <0.01) more bodyweight and abdominal visceral fat without a decrease in the adjusted resting metabolic rate (RMR), whereas the placebo group lost bodyweight (P <0.05) and had no significant change in abdominal visceral fat. The BF group had a lower fasting serum insulin level (P <0.05), a lower insulin area under the curve (P <0.05) and a lower level of the homeostasis model assessment of insulin resistance (P <0.01) compared with values before treatment. 4. We conclude that BF could be a useful herbal medicine in treating obesity with IGT.
  • Kanji Yoshimoto; Setsuo Komura; Hiroyuki Hattori; Yukio Yamori; Ayako Miura; Toshihide Yoshida; Chizuko Hioki; Baku Kato; Fuimihiko Fukuda; Shiho Tanaka; Ayako Hirai; Akira Nishimura; Yasuko Sawai; Masahiro Yasuhara
    The Tohoku journal of experimental medicine 201 1 11 - 22 2003年09月 
    Differences of alcohol drinking behavior, brain dopamine (DA) and serotonin (5-HT) levels and releases in the striatum were investigated in stroke-prone spontaneously hypertensive rats (SHRSP) and age-matched stroke-resistant spontaneously hypertensive rats (SHRSR). Voluntary alcohol (EtOH) consumption in SHRSP rats increased at 1 and 2 hours in the 4 hour time access. In the DA level, SHRSP showed decreases in the caudate-putamen (C/P) and dorsal raphe nucleus (DRN) compared with in SHRSR. 5-HT levels in the C/P, ventral tegmental area-subtantia nigra (V/S) and DRN of the SHRSP were decreased compared with that in SHRSR. The basal extracellular levels of 5-HT release in the C/P were increased in SHRSP as compared with those in SHRSR. K(+)- or EtOH-induced DA and 5-HT releases in the C/P of the SHRSP were a lower magnitude than those in SHRSR. Increased basal extracellular 5-HT releases showing low levels of 5-HT in the C/P of SHRSP mean an abnormality of serotonergic neuronal functions in a normal physiological condition. Higher voluntary alcohol drinking behavior, so called lower susceptibility to EtOH, in the SHRSP may be associated with the degenerated rewarding system including the DRN. These results suggest that the hypertensive state causes the dysfunction in the striatum of the brain rewarding system and induces the risk for increasing alcohol consumption to compensate for the alteration of serotonergic neurons.

MISC

書籍等出版物

  • 鳥瞰東洋健康医学読本
    日置智津子/川上明 (担当:編者(編著者)範囲:)山代印刷株式会社出版部 2024年03月 ISBN: 9784911095003
  • 日本伝統医学テキスト 漢方編
    新井信; 日置智津子他 (担当:共編者(共編著者)範囲:「生薬の原料写真と解説」(P17~P30) 「漢方薬の薬理」(序論)P295 (漢方薬の有効性と医療科学) P297~P314.)編集:厚生労働科学研究補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)統合医療を推進するための日本伝統医学の標準化研究班 2012年

講演・口頭発表等

  • 心身健康のための東洋医学の智慧とは?-あなたらしく私らしく生きるー  [通常講演]
    日置智津子
    2024年(第119回例会)臨床漢方薬理研究会大会 2024年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 健康管理を担う薬剤師のための漢方講座
    日置智津子
    漢方講座 eラーニング 京都薬科大学生涯教育センター 2023年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 今昔、東洋の智慧で心身健康開発(かいほつ)
    日置智津子
    SDGs week in KINDAI 2023年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 元気こそ幸せ作りの基本なれ
    日置智津子
    SDGs week in KINDAI 2022年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 植物生命活動と和漢食・薬理
    日置智津子
    2022年臨床漢方薬理研究会大会Ⅱ (第118回例会) 2022年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 食薬しよう!和漢しよう!東洋医学の感性と食で、暑さを乗り切ろう
    日置智津子
    第5回みんな元気会 2022年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ~臨床漢方薬理研究会が問う~ 生命、自然の論理と人間
    日置智津子
    2022年臨床漢方薬理研究会大会 (第117回例会) 2022年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 自然の息吹を取り入れてみんな元気に! 山茶花を楽しもう
    日置智津子
    第4回みんな元気会 2022年03月
  • SDGsj時代のあなた・私にとっての幸福、健康とは?
    日置智津子
    SDGs week in KINDAI 2021年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 2021年コロナ禍から学んだもの~心と身体の冷え~
    日置智津子
    東洋医学健康講座 (一般社団法人国際アロマセラピー科学研究所) 2021年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • NEW LIFE SCIENCE THERAPY ~多様性の人間(自然)科学~
    日置智津子
    東洋医学健康講座 (一般社団法人国際アロマセラピー科学研究所) 2021年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 東洋医学の中の香り 薬(医)食同源
    日置智津子
    東洋医学健康講座 (一般社団法人国際アロマセラピー科学研究所) 2021年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 藍(色・匂いの科学)と私達
    日置智津子
    第2回みんな元気会かい(会) 2021年09月
  • 東洋医学で変化に強い身体(心)をつくる
    日置智津子
    東洋医学健康講座 (一般社団法人国際アロマセラピー科学研究所) 2021年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 防風通聖散はどう効くか?
    日置智津子
    東洋医学健康講座 (一般社団法人国際アロマセラピー科学研究所) 2021年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 肥満の人間科学~肥満症と漢方~
    日置智津子
    東洋医学健康講座 (一般社団法人国際アロマセラピー科学研究所) 2021年05月
  • SDGs と 東洋医学;コロナの今と漢方の活用
    日置智津子
    2021年臨床漢方薬理研究会大会(第116回例会) 2021年03月
  • コロナの今を乗り切る方「東洋医学:自然・人・植物」
    日置智津子
    みんな元気かい(会)ワクワク講習会 2021年03月
  • コロナ禍から学ぼう~今日からできる東洋医学の心身管理~
    日置智津子
    東大阪市6大学公開講座(東大阪市教育委員会) 2021年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 東洋医学と西洋医学の違いを知る
    日置智津子
    東洋医学健康講座 (一般社団法人国際アロマセラピー科学研究所) 2021年02月
  • 医薬学の探索;西洋と東洋の違いは何か?  [通常講演]
    日置智津子
    東洋医学健康講座 一社)国際アロマセラピー科学研究所 2020年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 薬剤師はコロナの今(2020年)、そして人生100歳時代の健康管理に漢方を活用する  [通常講演]
    日置 智津子
    第37回和漢医薬学会学術大会 2020年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 『自己健康管理のツボ ~身体(心)温度と東洋医学』
    日置智津子
    薬用植物園見学と東洋医学健康講座 2020年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 東洋医学は現代人の心身健康管理を担う
    日置智津子
    2020年(第115回例会)臨床漢方薬理研究会大会 2020年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 漢方薬の香気成分の有効性  [招待講演]
    日置智津子
    武田薬品京都薬用植物園 見学会&講演会 2019年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 冷えと漢方薬
    日置智津子
    守口市薬剤師会総会講演 2019年06月
  • 身近な漢方薬を近大科学で見る 傷寒論から
    日置智津子
    2018年(第114回例会)臨床漢方薬理研究会大会 2018年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 身近な漢方で『人生百歳』
    日置智津子
    近畿大学薬学部 第5回薬用植物園見学 講演会 2018年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Kampo (traditional medicine) helps us to control our mind and body through the endocrine, nervous and immune system  [通常講演]
    CHIZUKO HIOKI
    Academic Society for Quality of Life 2018 2018年09月 口頭発表(一般)
  • 漢方実践早わかり学習法
    日置智津子
    守口薬剤師漢方実践セミナー 2018年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • アジア伝統処方に見る時代変遷と近代漢方科学へのヒント
    日置智津子
    2017年(第113回例会)臨床漢方薬理研究会大会 2017年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • アジアにおける伝統食と機能 ~産後授乳期に使われる伝統薬と伝統的食事~  [通常講演]
    日置智津子
    21世紀の人類と健康フォーラム ベトナム・ダラット大学2017 2017年09月 口頭発表(基調)
  • 知って役立つ漢方薬 ~緩和医療に漢方を役立てる~
    日置智津子
    第14回大阪市東部緩和薬物療法 2017年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 特徴を知って 今こそ使おう東洋医学  [招待講演]
    日置智津子
    不妊治療のための漢方男科婦人科連携の会4周年記念祝賀会 2017年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 近代漢方講座 生きるということ と くすし「薬」
    日置智津子
    2016年(第112回例会)臨床漢方薬理研究会大会 2016年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「現代東洋医学 漢方の理論」~期待できる 薬剤師による実働と展開~  [招待講演]
    日置智津子
    2016年京薬(京都薬科大学)会総会 2016年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 漢方薬と西洋薬の効き目 どこが違う?
    日置智津子
    2015年(第111回例会)臨床漢方薬理研究会大会 2015年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 現代人の未病管理を担う薬剤師と東洋医学  [招待講演]
    日置智津子
    第58回日本薬学会関東支部会 2014年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 植物の生育と成分系 ~秋のヨモギの効果~
    日置智津子
    2014年(第110回例会)臨床漢方薬理研究会大会 2014年09月
  • 薬剤師漢方活用講座
    2013年(第108回例会)臨床漢方薬理研究会大会 2013年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 未病治療における和漢薬研究者の役割と実践 ~「病因要素還元型医学」から「生命包括型医学」~  [招待講演]
    日置智津子
    第20回日本未病システム学会総会 2013年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 神奈川県臨床研修指定病院における漢方医学教育の実態調査
    新井信; 松元かおり; 荒井勝彦; 高士将典; 日置智津子
    第30回和漢医薬学会学術大会 2013年08月 口頭発表(一般)
  • メタボリックシンドローム  [招待講演]
    日置智津子
    日本漢方協会 医師・薬剤師教育講座(漢方応用編) 2012年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 漢方と女性の健康管理術  [招待講演]
    日置智津子
    京都府女子薬剤師会 (薬剤師・医療者教育講演) 2012年09月
  • 臨床薬学講座 「現代人の代謝改善と漢方」
    日置智津子
    2012年(第107回例会)臨床漢方薬理研究会大会 2012年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 学生のモチベーションを高める漢方医学教育実習
    新井信 日置智津子 荒井勝彦 高士将典
    第61回日本東洋医学会学術総会 2012年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 医学生の東洋医学に対する継時的な意識調査
    新井信; 日置智津子; 荒井勝彦; 高士将典
    第68回日本東洋医学会関東甲信越支部学術総会 2011年10月 ポスター発表
  • 漢方薬の体温制御機能ー漢方薬による成人褐色脂肪組織の活性ー
    日置智津子
    21世紀の人類と健康フォーラム 黒竜江省科学院2011 2011年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 患者と寄り添える薬剤師・薬学
    日置智津子
    2011年(第106回例会)臨床漢方薬理研究会大会 2011年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 東洋医学入門講義の取り組みと量的および質的解析による評価
    日置智津子; 荒井勝彦; 高士将典; 新井信
    第62回日本東洋医学会学術総会 2011年06月 口頭発表(一般)
  • 漢方における質的評価・アトピー性皮膚炎の場合
    日置智津子
    2010年’(第105回例会)臨床漢方薬理研究会大会 2010年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Do healthy medical students have a deisorder of qi,blood,or water?
    Arai M; Hioki C; Arai K; Takashi M
    International congress of oriental medicine 2010年09月 口頭発表(一般)
  • 考える・ひらめく漢方
    日置智津子
    京都薬科大学薬剤師卒後教育講座 2010年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 導入段階に「東洋医学の感性的理論に関する概念」の獲得を目指した指導の提案
    日置智津子; 荒井勝彦; 新井信
    第42回日本医学教育学会 2010年07月 ポスター発表
  • Herbal ointment improves troubles in atopic dermatitis in rat only NC/Nga mice also atopic dermatitis patients.
    CHIZUKO HIOKI
    21世紀の人類と健康フォーラム・長春中医薬大学 2010 2010年04月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 肥満と漢方薬  [招待講演]
    日置智津子
    くれたけ鍼灸専門学校鍼灸師卒後研究総会 2009年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • アトピーモデルマウスにおける生薬軟膏の予防効果
    日置智津子
    21世紀の人類と健康フォーラム・長野 信州大学2009 2009年09月 口頭発表(一般)
  • 漢方医学基礎教育における医療薬学体験チーム型実習の導入と評価
    日置智津子; 新井信; 荒井勝彦; 高士将典
    第18回日本医療薬学会 2009年09月
  • 東海大学における東洋医学教育
    新井信; 日置智津子; 荒井勝彦; 高士将典
    第26回和漢医薬学会学術大会 2009年08月 ポスター発表
  • 漢方薬学初期教育における医療漢方薬学の導入
    日置智津子、新井信、荒井勝彦、高士将典
    第26回和漢医薬学会学術大会 2009年08月 ポスター発表
  • 漢方医学教育におけるチーム型漢方生薬実習の検討
    日置智津子; 新井信; 荒井勝彦; 高士将典
    第41回日本医学教育学会 2009年07月 ポスター発表
  • 気血水に特化した東洋医学教育の成果
    新井信; 日置智津子; 荒井勝彦; 高士将典
    第41回日本医学教育学会 2009年07月 ポスター発表
  • 東海大学医学部における東洋医学教育:東洋医学入門における生薬薬剤学の導入と検討
    日置智津子; 新井信; 荒井勝彦; 高士将典
    第60回日本東洋医学会学術総会 2009年06月
  • 東海大学医学部における東洋医学教育導入の成果:内容に一貫性を持たせた漢方教育の実践
    新井信; 日置智津子; 荒井勝彦; 高士将典
    第60回日本東洋医学会学術総会 2009年06月
  • 東海大学医学部における東洋医学教育:鍼灸の系統的な講義と実習の実践
    高士将典; 日置智津子; 荒井勝彦; 新井信
    第60回日本東洋医学会学術総会 2009年06月
  • 東海大学医学部学生に対する必修科目・鍼灸実習の成果(第2報)
    高士将典; 日置智津子; 荒井勝彦; 新井信
    第58回全日本鍼灸学会 2009年05月
  • メタボリックシンドロームと漢方薬  [招待講演]
    日置智津子
    日本東洋医学会関東甲信越支部市民公開講座 2009年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 漢方薬とエビデンス  [通常講演]
    日置智津子
    2009年獣医師漢方教育講義 2009年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • The Management of metabolic Syndrome in Obesity with Kampo Medicine.  [招待講演]
    Chizuko Hioki
    The 7th International Symposium on Natural Medicine and Microflora 2008年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 東海大学医学部における体験型実習を取り入れた東洋医学教育の成果
    新井信; 日置智津子; 荒井勝彦
    第25回和漢医薬学会学術大会 2008年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Caffeine up-regulates Resistin mRNA expression of white adipose tissue in obese diabetic mice
    Kogure A; Hioki C; Takakura Y; Yoshioka K; Yoshida T
    The Endocrine Society / 90th Annual Meeting 2008年06月
  • 体験型実習を取り入れた東洋医学教育の成果(第3報) -鍼灸実習の成果-
    高士将典; 日置智津子; 荒井勝彦; 新井信
    第59回日本東洋医学会学術総会 2008年06月
  • 体験型実習を取り入れた東洋医学教育の成果(第2報) -漢方生薬実習講義の導入は東洋医学教育に有用である
    日置智津子; 新井信; 荒井勝彦; 高士将典
    第59回日本東洋医学会学術総会 2008年06月
  • 体験型実習を取り入れた東洋医学教育の成果(第1報)
    新井信; 日置智津子; 荒井勝彦; 高士将典
    第59回日本東洋医学会学術総会 2008年06月
  • 6年制薬剤師教育への提言 -薬学体験型チーム実習講義にみる医学生の学習意欲向上 -
    日置智津子; 新井信; 荒井勝彦; 高士将典
    第128年会日本薬学会 2008年03月
  • 薬剤師のための漢方講座  [招待講演]
    日置智津子
    神奈川県薬剤師会薬剤師漢方生薬講座 2008年02月
  • 漢方卒前教育における少人数グループ実習の導入とその効果
    日置智津子; 新井信; 荒井勝彦
    第39回日本医学教育学会 2007年07月
  • The first randomized trial of Bofu-tsu-sho-san, an oriental (Kampo) medicine, in Japanese obese women with IGT.
    Hioki C.,Yoshida T.
    The Endocrine Society / 89th Annual Meeting 2007年06月
  • We think what we can do for patients as pharmacist and exploit our potential:They are likely to long for us to be good collaborators not only in care but therapy.
    CHIZUKO HIOKI
    The 7th Asian Conference on Clinical Pharmacy 2007年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 乳房曼荼羅 「おっぱい万華鏡」
    日置智津子
    乳房科学研究会 2007年01月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Managing metabolic syndrome with Kampo-medicine: Effects of Bofu-tsusho-san in obese Japanese women with IGT.”How can we apply the gene analysis to the traditional medicine diagnosis?
    CHIZUKO HIOKI
    中国中西医結合学会 哈爾濱大会 2007年 口頭発表(一般)
  • ”The Bofu-tsusho-san, an oriental herbal medicine,is effective in the treatment of obese women.”
    Hioki C; Yoshida T
    The 6th International Symposium on National Medicine and Microflora, 2006年10月
  • 「生活習慣病と和漢薬」文化病に有効な和漢薬
    日置智津子
    第23回和漢医薬学会大会シンポジウム 2006年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • UCP gene expressions in young obse mice with prolonged GH administration.
    Hioki C; Kogure A; Yoshimoto K; Takakura Y; Yoshida T
    The Endocrine Society / 88th Annual Meeting 2006年06月
  • Resarch on usefulness of Japanese herbal medicine with tailor-made diet therapy.
    Hioki C; Yoshida T
    The 5th Asian Conference on Clinical Pharmacy 2005年08月
  • 肥満症臨床から学ぶ漢方  [通常講演]
    日置智津子
    富山医科薬科大学和漢研究所和漢薬研究所夏季講習( 医師・薬剤師・医薬学教員対象) 2005年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 漢方薬身近に有効使用するための改革 香気成分の有効利用と防風通聖散の西洋医学的使用
    臨床漢方薬理研究会 100回記念会 2004年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Effects of growth;hormone on;he;mRNA levels of uncoupling;ri;i;in obese mice
    CHIZUKO HIOKI
    The 4th Asian Conference on Clinical Pharmacy 2004年08月
  • 日本人肥満症IGT患者における防風通聖散の効能  [招待講演]
    日置智津子
    民国(台湾)93年中華民国生薬学会総会 2004年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 防風通聖散はIGT肥満症患者に有効である  [招待講演]
    日置智津子
    臨床漢方医薬学検討会(台北医学大学薬学院主催) 2004年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 解説:Efficacy of BOFU-TSUSYO-SAN,an oriental herbal medicine, in obese Japanese women with IGT
    日置智津子
    第97回臨床漢方薬理研究会5月例会 2004年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 耐糖能異常合併症肥満患者に対する防風通聖散のインスリン抵抗性改善効果
    日置智津子; 吉田俊秀
    和漢医薬学会シンポジウム 2003年08月
  • 防風通聖散のIGT合併肥満患者における効果
    日置智津子
    第92回臨床漢方薬理研究会7月例会 2003年07月
  • においと効き目「蓬の香気成分の移り変わり」
    日置智津子
    第88回臨床漢方薬理研究会1月例会 2003年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 植物を薬として生かす方法の学び(日本・台湾国際交流報告会)
    日置智津子
    第83回臨床漢方薬理研究会6月例会 2002年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 防風通聖散の熱産生作用、褐色脂肪細胞活性化による抗肥満効果
    日置智津子
    第3回台湾・日本国際交流 第82回臨床漢方薬理研究会2002年5月例会 2002年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Effects of Trp64Arg mutation of β3-adrenoceptor gene on response to treatment obesity with Bofu-tsusyo-san.
    Hioki C; Sakane N; Kogure A; Takakura Y; Yoshida T
    The 3rd East Asia Conference on Developing Clinical Pharmacy and Education 2001年09月
  • 遺伝子変異と防風通聖散の効果について
    日置智津子
    第2回台湾・日本(第77回臨床漢方薬理研究会)合同研究会 2001年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 乳房よ その白き乳潮に 秘められし
    日置智津子
    第75回臨床漢方薬理研究会2001年6月例会 2001年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • How can we apply the gene analysis to the traditional medicine diagnosis?
    CHIZUKO HIOKI
    中華民国高雄医学大学国際フォーラム 2001年05月
  • 薬剤師が見た2000年 中国・台湾・韓国の医薬と21世紀日本の医薬
    日置智津子
    第71回臨床漢方薬理研究会2000年12月例会 2000年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 漢方薬の香気成分の活用
    日置智津子
    第1回台湾・日本学術交流会・第69回臨床漢方薬理研究会8月例会 2000年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 精油成分の利用 感覚器官は薬効の引き金  [通常講演]
    日置智津子
    台湾 文華国際生薬研究所主催国際交流会(第69回臨床漢方薬理研究会) 2000年08月 口頭発表(招待・特別)
  • エビデンスに物申す
    日置智津子
    第67回臨床漢方薬理研究会2000年6月例会 2000年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 生薬精油成分の有効利用  [通常講演]
    第2回国際薬用資源開発学術検討会 (中国) 1999年09月 口頭発表(一般)
  • アトピー性皮膚炎の生薬軟膏の開発Ⅰ
    日置智津子
    第118年会日本薬学会 1998年04月 口頭発表(一般)
  • くすりとからだ  [招待講演]
    日置智津子
    からだ文化研究会 1996年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

担当経験のある科目_授業

  • 東洋医学京都薬科大学卒後教育センター
  • 東洋医学一般社団法人国際アロマ科学研究所
  • 東洋医学近畿大学看護専門学校 助産学科
  • 東洋医学東海大学医学部
  • 卒後教育講座「漢方薬理」明治薬科大学
  • 薬学英語「医学・医療英語」名城大学薬学部
  • 漢方講座首都大学東京 オープンユニバーシティ
  • 創薬科学 「肥満症治療の現状と創薬」星薬科大学大学院 薬学研究科

所属学協会

  • GID学会   日本生薬学会   アメリカ糖尿病学会   アメリカ内分泌学会   日本内分泌学会   日本糖尿病学会   日本肥満学会   和漢医薬学会   日本薬学会   日本未病学会   日本医療薬学会   

Works_作品等

  • OPPAI ART LAB.πr事情展 「薬草とおっぱい」 関連生薬と調査パネル展示
    教材  日置智津子 田代眞一  2001年06月 -2001年06月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2010年04月 -2014年03月 
    代表者 : 新井 信; 梶原 景正; 石井 直明; 日置 智津子; 荒井 勝彦; 大島 吉輝; 木村 穣
     
    ダイオウ含有培養液で寿命延長を認めた線虫を用い、未処理線虫との間でみられる遺伝子発現変化をマイクロアレー解析で検討し、ダイオウ投与で発現レベルが10倍以上変化した遺伝子を単離し(ダイオウ感受性遺伝子)、ヒトホモログが存在する6種類のヒト遺伝子を同定した(ダイオウ感受性ヒト遺伝子)。ダイオウ投与マウスの投与期間と発現レベルの変化をウエスタンブロットで検討し、2週間ダイオウ投与マウスでタンパク質発現変化を示す候補Nhe1遺伝子を同定できた。また、ダイオウを動物実験に用いるため、瀉下作用を有するセンノシドのみを減じ、他の主要成分をほとんど保持した減センノシドダイオウを調製する方法を開発した。
  • 統合医療を推進するための日本伝統医学の標準化
    厚生労働省:地域医療基盤開発推進研究事業
    研究期間 : 2010年04月 -2012年03月

産業財産権

社会貢献活動

  • みんな元気かい(会)
    期間 : 2020年08月 - 現在
    役割 : 講師
    種別 : 対話型集会・市民会議
  • 乳房文化研究会
    期間 : 2014年04月 - 2024年03月
    役割 : コメンテーター
    種別 : 講演会
  • 日本の乳信仰
    期間 : 2023年01月28日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 乳房文化研究会
  • 2018年度 守口市薬剤師会 漢方講座講師
    期間 : 2018年
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 守口市薬剤師会
  • 薬剤師漢方生薬講座 「薬剤師のための漢方講座」
    期間 : 2008年02月07日
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 神奈川県薬剤師会
  • おっぱいアートラボ「おっぱいと漢方・生薬」
    期間 : 2001年06月
    役割 : 講師
    種別 : 対話型集会・市民会議
    主催者・発行元 : 乳房文化研究会・ワコール株式会社
  • 京都府立医科大学眼科府民公開講座「アレルギーと薬」
    期間 : 2000年10月18日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 京都府立医科大学眼科

学術貢献活動

  • 一般社団法人 自己生涯健康管理研究所
    期間 : 2022年09月 - 現在
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 代表理事
  • 臨床漢方薬理研究会
    期間 : 1994年 - 現在
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 日置智津子
  • 和漢医薬学会若手優秀発表賞
    期間 : 2011年 - 2012年
    役割 : 審査・評価
  • 第3回21世紀人類と健康フォーラム(中国・日本)
    期間 : 2011年09月
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
    主催者・責任者 : 中国 大慶科学院
  • 長春中医薬大学50周年記念フォーラム
    期間 : 2008年05月
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
    主催者・責任者 : 長春中医薬大学
  • 乳房文化研究会 おっぱいアートラボ「おっぱいと漢方・生薬」
    期間 : 2000年04月 - 2001年06月
    役割 : 企画立案・運営等
    主催者・責任者 : 乳房文化研究会(ワコール株式会社 事務局)
  • 臨床漢方薬理研究会第69回特別例会・日本・中華民国漢方生薬国際大会
    期間 : 2000年08月
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 日本:臨床漢方薬理研究会・中華民国:台中中医薬大学・順天堂必安研究所
  • 第2回長春中医薬国際薬用資源開発学術討論会
    期間 : 1999年08月
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
    主催者・責任者 : 長春中医薬大学

その他のリンク