鈴木 高広(スズキ タカヒロ)

生物理工学部 生物工学科教授

Last Updated :2024/08/31

■教員コメント

コメント

エネルギーと食糧自給率、温室効果ガス削減、休耕地活用やTPP農業対策のために芋の空間栽培とバイオマス発電を研究しています。福島除染復興支援、化粧品のナノリスクの研究も行っています。

報道関連出演・掲載一覧

<報道関連出演・掲載一覧> ●2023/5/22  共同通信  下水処理水を液体肥料としてサツマイモの大量生産に成功したことについて ●2023/2/9  NHKワールドJAPAN「Japanology Plus」  サツマイモを利用した芋エネルギー研究について ●2022/11/10  NHK「おはよう日本」  サツマイモを利用した芋エネルギーの研究について ●2022/6/16  テレビ和歌山「6wakaイブニング」  サツマイモを利用した芋エネルギーの研究について ●2021/10/2  NHK「関西愛認定バラエティー ちゃうんちゃう?」  「サツマイモ発電」について ●2021/9/16  テレビ東京「探求の階段」(サツマイモが地球を救う!?)  サツマイモエネルギーについて ●2020/1/1  テレビ和歌山「南海の鎮」  現代の青木昆陽の挑戦をテーマに、芋エネルギーについての研究を紹介 ●2017/5/27  朝日新聞  さつまいものポット栽培について ●2017/3/14  朝日新聞  サツマイモの大量生産で日本人の酸素不足を解決する研究について ●2016/10/1 ニュース和歌山 次世代エネルギー(サツマイモ)について ●2016/6/16  TBS「さまノーベル賞」  サツマイモでエネルギーを生み出す研究について ●2016/5/1  BSジャパン「未来EYES」  芋エネルギーについて ●2015/11/25  関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」  芋エネルギーの研究技術について ●2015/05/26  読売新聞  芋エネルギーについて ●2015/05/13  フジテレビ「ホンマでっか!?TV」  芋エネルギーについて ●2015/05/12  中日新聞  芋エネルギーについて ●2015/05/10  京都新聞  芋エネルギーについて ●2015/03/06  毎日放送「ちちんぷいぷい」  芋エネルギーについて ●2014/11/09  テレビュー福島(福島県域放送)「Nスタ」  サツマイモ空中栽培の収穫について ●2014/10/29  NHK総合(福島県域放送)「ニュース」  サツマイモ空中栽培の収穫について ●2014/06/04  テレビ和歌山「ニュース&情報5チャンDO!」 ●2014/05/30  福島テレビ「スーパーニュース」  「空中栽培法」によるサツマイモの苗植について ●2014/05/06  テレビ東京「NEWSアンサー」  新たなエネルギーの形「芋エネルギー」について

■研究者基本情報

学位

  • 農学博士(名古屋大学)

プロフィール

  •  『世界を救うサツマイモの大量生産技術開発に成功!』


     バイオマス収穫量 世界新記録(200 MJ m-2 yr-1)  達成! 


    早生樹、巨大草、藻、サトウキビ、トウモロコシなど、すべての報告を大幅に上回る光合成効率でCO2から有機資源・食料・エネルギーを大量生産することに成功しました。


     


    水素エネルギーも食糧も肥料も飼料も、自給率100%は実現可能です!


     


    【最近の主な研究テーマと成果】


    1.COからメタンを安価に大量生産するバイオメタネーション


    ⇒ 化石燃料を全廃するため、世界を先導しています!



    2.地球温暖化により100%多発化する巨大地震のAI予知のためのデータサイエンス


    ⇒ 地殻ポンピング運動(地下の高熱マグマの流動)に与える積雪と海水位と気圧と潮位と気温の


      影響を解析し、巨大地震は、地下で高熱マグマが上昇し岩盤に亀裂が入り地下水脈と接することで


      大量発生する超高圧水(超臨界水および水蒸気)爆発が起こすことを突き止めました。 


      ⇒ 海水位上昇と東京都市構造物の巨大荷重が地下のストレス流路(積雪荷重の増減により毎年発生


      する東北三陸沖を起点とする断層歪が南下する経年パターン)を変え、能登半島地震や、


      猛暑で乾燥し軽くなった九州・四国が日向灘地震を誘発したと考察されます。


    ⇒ 南海トラフ大地震も東京直下大地震も、周期説に基づき再発すると考えられてきました


      発生メカニズムが大きく変化したため、発生確率は極めて低くなりました。


     


    3.化粧品の技術開発のためのデータサイエンス


    ⇒ 地震の恐怖感や不安感は、予知できないことと、信頼できる解説も情報もないことが原因です。予測通りの規模とタイミングで地震が発生すると、逆に地震予知が可能であることを確信し、安心します。ところが、大地震発生時の専門家の解説には、安心できる情報がまったくないため、ますます不安なります。


     化粧品も同じように、効果や技術情報が不足していることが、売上低迷の原因です。不安感を解消し、信頼できる化粧効果によりブランド力を高める技術情報を的確に発信するためのデータサイエンスと技術開発に取組んでいます。


     


    4.超高齢化社会を蝕むカルシウム不足を補う技術開発


     日本人は、牛乳摂取量が欧米の3割ほどしかなく、小魚の消費量も減っているため、Ca不足による骨折が増加しています。高齢者の骨折は、寝たきり介護による医療・介護費用の増加要因です。


     Ca不足を補うために、吸収性の高いCaサプリメントの開発に取り組んでいます。


     


    5.貝殻が溶けて海からCO2が湧きだす酸性海対策


     地球が誕生したときの大気は、金星や火星と同様に96%がCO2だったようですが、地球は海がCO2を吸収し、光合成生物も誕生し、大気のCO2が現在の0.041%(410ppm)に低下しました。ところが、このところ海の吸収力が低下し、温暖化が急速に加速しています。原因は海水の酸性化です。海に貯蔵されたCaCO3(貝殻、サンゴ、プランクトン、石灰岩)が溶け始めているのです。


     CCSは、火力発電所などでCO2を回収し地下に貯留する方法ですが、CO2を回収する分だけ大気のO2が減り、減圧になった分は海面からCO2が発生し入れ替わるため、CO2排出量は減りません。しかも、海底地下に埋めたCO2は海水に溶け出し、海水酸性化を加速します。


     アンモニア燃料は、地球温暖化を超加速します。アンモニアを製造するときに大量のCO2を発生する問題は解決できる見込みがなく、また、アンモニアを燃焼して発生するNOxは炭酸イオンより強い酸性雨を降らせ、海の酸性化が加速し、海からCO2が無限に発生する事態を引き起こす重大欠陥が隠されています。


     重大欠陥が潜む温暖化対策が、ますます、地球を灼熱化しようとしています。



    6.10万年周期で氷河期を起こした植物の光合成能力が地球を救う


      恐竜が絶滅した氷河期は、隕石説が人気がありますが、実際には、温暖期(夏)に植物がCO2を過剰に吸収しCO2濃度が低下し、しだいに低温期(秋)から氷河期(冬)になったのです。やがて、土壌微生物がバイオマスを分解し発生したCO2とメタン濃度が高まり気温が高まると(春)、植物が復活する周期が10万年ごとに繰り返されたのです。


     つまり、恐竜を絶滅させた氷河期を起こすほど、CO2削減効果がある植物光合成と微生物分解プロセスを飛躍的に高めれば、地球環境を修復することができます。


     

研究キーワード

  • データサイエンス   スマートシステム   地震予知   地球温暖化抑止   脱炭素   バイオメタネーション   光合成   水素エネルギー   バイオガス発電   メタン発酵   イモ発電   化粧品   紫外線防御   サツマイモ   バイオリアクター   

現在の研究分野(キーワード)

エネルギーと食糧自給率、温室効果ガス削減、休耕地活用やTPP農業対策のために芋の空間栽培とバイオマス発電を研究しています。福島除染復興支援、化粧品のナノリスクの研究も行っています。

研究分野

  • ライフサイエンス / 応用微生物学 / メタン発酵
  • 環境・農学 / 作物生産科学 / バイオマス生産
  • ナノテク・材料 / エネルギー化学 / 光合成エネルギー
  • ナノテク・材料 / 複合材料、界面 / 化粧用パウダー
  • 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術 / 再生エネルギー
  • 環境・農学 / 循環型社会システム / 再生エネルギー

■経歴

経歴

  • 2010年04月 - 現在  近畿大学生物理工学部生物工学科 生産環境システム工学研究室教授
  • 2004年11月 - 2010年03月  日本ロレアル㈱ファンデーション開発室マネージャー
  • 2000年12月 - 2004年10月  トピー工業 ㈱マイカ部化粧品開発主幹
  • 2000年08月 - 2000年11月  ㈱ ハイテック名古屋センター主任研究員
  • 2000年04月 - 2000年07月  ㈱ 環境科学研究所コンサルタント・研究員
  • 1996年04月 - 2000年03月  東京理科大学基礎工学部生物工学科准教授
  • 1989年04月 - 1996年03月  通商産業省 工業技術院 名古屋工業技術研究所セラミックス応用部主任研究官
  • 1992年09月 - 1993年09月  Royal Postgraduate Medical School, Histochemistry dept., Hammersmith Hospital, London, UK(王立大学院医学部 組織化学科)長期在外研究員
  • 1988年04月 - 1989年03月  Massachusetts Institute of Technology, Chemical Enginering dept. USA(マサチューセッツ工科大学 化学工学科)Postdoctral Fellow
  • 1986年04月 - 1988年03月  名古屋大学大学院農学研究科日本学術振興会特別研究員 DC2

学歴

  • 1983年04月 - 1988年03月   名古屋大学大学院   農学研究博士課程   食品工業化学専攻
  • 1979年04月 - 1983年03月   名古屋大学   農学部   食品工業化学科
  • 1975年04月 - 1978年03月   愛知県立国府(こう)高校

■研究活動情報

受賞

  • 1998年 科学技術庁 平成8年度 科学技術庁第56回注目発明
     雑菌繁殖防止体 
    受賞者: 垰田博史,堀内達郎,鈴木高広,尾崎利彦,加藤薫一,横井浩明
  • 1997年10月 日本生物工学会 論文賞
     A dense cell culture system for microorganisms using a stirred ceramic membrane reactor incorporating asymmetric porous ceramic filters. 
    受賞者: 鈴木高広
  • 1997年 科学技術庁 平成9年度 科学技術庁第56回注目発明
     板状水酸アパタイトの製造方法 
    受賞者: 釜口夫久江,横川善之,鳥山素弘,河本ゆかり,鈴木高広,西沢かおり,長江肇

論文

  • 海から大気へのCO2逆流を加速するCCSとアンモニア燃料;無限温暖化ループ
    鈴木高広
    日本太陽エネルギー学会講演論文集(2023) 263 - 266 2023年11月
  • 鈴木 高広; 今本 美幸; 小見山 百絵; 大西 良浩; 笠原 正登; 梅田 智広; 田端 宣彦; 西村 照彦; 坂本 勝
    粉体工学会誌 60 6 354 - 362 一般社団法人 粉体工学会 2023年06月 
    The effectiveness of Ca supplements was evaluated to compensate for the lack of Ca intake in the Japanese people. To determine the relationship between dietary calcium intake and the rate of calcium accumulation in postmenopausal women with significant calcium loss, a crossover study was conducted using milk, calcium carbonate powder, and calcium citrate powder (UNICALTM) made from scallop shells. Calcium contents in urine, feces, and meals were measured to compare calcium accumulation rates ((intake−excretion)/intake). Results showed that UNICALTM, which is more soluble than calcium carbonate, was as effective as milk in reducing postmenopausal calcium loss. However, postmenopausal Japanese women were found to lack calcium even at 700 mg/day, above the standard recommended intake of 650 mg/day. These results suggest that further increasing the solubility of UNICALTM is very effective as a Ca supplement for Japanese people who are deficient in milk intake.
  • Effect of Dietary Calcium Supplementation at Recommended Doses on Calcium Excretion in Japanese Postmenopausal Women
    Miyuki Imamoto; Momoe Komiyama; Yoshihiro Ohnishi; Masato Kasahara; Tomohiro Umeda; Nobuhiko Tabata; Teruhiko Nishimura; Masaru Sakamoto; Takahiro Suzuki
    Mem. Faculty B.O.S.T. Kindai Univ. 50 21 - 32 2023年03月 [査読有り]
  • Takahiro Suzuki; Masaru Sakamoto; Hiroshi Kubo; Yui Miyabe; Daisuke Hiroshima
    Horticulturae 9 3 309 - 309 2023年02月 [査読有り]
     
    To develop a way to mass-produce sweet potatoes (Ipomoea batatas (L.) Lam.) as an energy crop to replace fossil fuels, the effects of using a sewage supply as a fertilizer and heat source were investigated. When 25 pots planted with sweet potato vine seedlings were arranged in three layers and cultivated for 160 days from June to November by supplying treated sewage to the root zone, the yield of tuberous roots reached 19.5 kg m−2 due to the massive growth of leaves. In addition, when sweet potato seedlings were replanted in December and treated sewage was supplied to maintain the irrigation water temperature above 15 °C even in winter, overwintering cultivation was successful and 8.4 kg m−2 of tuberous roots were harvested in July. As a result, the annual production rate for 12 months increased to 25.3 kg m−2, about 10 times the national average of 2.4 kg m−2 for open-field cultivation. The results far exceed previously reported maximum production of resource crops, such as sugarcane and eucalyptus, suggesting that the mass production of sweet potatoes by supplying treated sewage could provide an alternative to fossil fuels on a large scale.
  • Takahiro Suzuki; Masaru Sakamoto; Hiroshi Kubo; Yui Miyabe; Daisuke Hiroshima
    Plants 12 2 287 - 287 2023年01月 [査読有り]
     
    The purpose of this study was to develop a novel method to dramatically improve the production efficiency of sweet potatoes (Ipomoea batatas (L.) Lam.) by elucidating the effect of solar radiation stress on the growth of sweet potato in a multilayer cultivation system. Twenty-five pots planted with sweet potato vine seedlings were arranged in three layers and cultivated for 160 days while supplying liquid fertilizer to the root zone. While solar radiation in the middle and lower layers decreased to 69% and 45% of that in the upper layer, respectively, the yield of tuberous roots was 0.89 kg/pot in the upper layer, 0.79 kg/pot in the middle layer, and 0.66 kg/pot in the lower layer. As a result, the productivity of tuberous roots reached 10.5 kg/m2, 4.4 times that of conventional farming. On the other hand, the amounts of leaves and stems increased in the lower layer than in the upper layer, and the biomass energy yield (photosynthetic efficiency) was 2.8% in the upper layer, 3.7% in the middle layer, and 5.1% in the lower layer. Leaves in the lower layer with less solar radiation had a lower polyphenol content and increased the amounts of low-brightness leaves. In contrast, the upper leaves were found to contain more polyphenols and have brighter, smaller leaves. These results suggest that the yield can be further increased by optimizing solar radiation stress by using the multilayer cultivation method.
  • 下水に含まれる肥料資源と廃熱・排出CO2を供給し甘藷の光合成効率を高めメタン・水素生産に利用する資源循環システム
    鈴木高広; 道幸和音; 小林秀太郎; 英 拓未; 坂本 勝; 久保裕志; 宮部由彩; 廣島大祐
    日本太陽エネルギー学会講演論文集(2022) 243 - 246 2022年11月
  • 地球温暖化により活発化する地殻ポンピング運動に対する 積雪荷重と海水位と気圧の影響を解明するスポンジ断層構造モデル
    鈴木高広; 坂本 勝
    日本太陽エネルギー学会講演論文集(2022) 107 - 110 2022年11月
  • 鈴木 高広; 坂本 勝; 川上 高男; 久保 裕志; 宮部 由彩; 槇田 祐介; 若山 泰介; 廣島 大祐
    日本エネルギー学会大会講演要旨集 31 84 - 85 一般社団法人 日本エネルギー学会 2022年07月 
    When sweet potato production was carried out by a multi-layer cultivation method using treated sewage water as fertilizer, biomass production was possible with a yield of 4% of the annual solar energy. In addition, by anaerobically fermenting the tuberous roots and foliage with sludge, we succeeded in converting into methane. If the fuel cell “ENE-FARM” uses this methane to supply thermoelectric power with an efficiency of 90%, the total efficiency is expected to be 3.6%. This conversion efficiency shows that it has a CO2 reduction effect 200 times that of woody biomass power generation in which total efficiency is estimated as 0.018% (growth yiel 0.06% × power efficiency 30%).
  • Masaru Sakamoto; Yoshiki Komatsu; Takahiro Suzuki
    Horticulturae 7 12 525 - 525 2021年11月 [査読有り]
     
    In hydroponics, a continuous supply of mineral nutrients is essential for plant growth. However, constitutive nutrient-rich conditions also increase the nitrate content in the plants, which can be harmful to human health. Here, we investigated the effect of nutrient deficiency on the growth and component composition of hydroponic radish by changing the timing of nutrient removal from the hydroponic solution. Radish plants that were 14 days old were transferred to four different nutrient conditions for 14 days: nutrient deficiency for 14 days (WW), full nutrient for 14 days (NN), nutrient deficiency for the last 7 days (NW), and nutrient deficiency for the first 7 days (WN). After the treatments, the NW plants had similar taproot growth to NN plants. In contrast, the WN plants significantly reduced taproot growth. The WW plants reduced the shoot and taproot weight and their water contents. The nitrate content in the taproots was reduced in the NW and WW plants. The WW plants contained lower total phenol and higher ascorbic acid and sugar contents. These results suggest that the uptake of nutrient minerals at the young growth stage is important for the growth of radish taproot. Nutrient deficiency management can be one of the most effective tools for regulating radish growth and composition.
  • 鈴木高広; 坂本 勝; 川上高男; 久保裕志; 宮部由彩; 槇田祐介; 廣島大祐
    日本太陽エネルギー学会講演論文集(2021) 209 - 212 2021年11月
  • 鈴木高広; 坂本 勝; 川上高男; 久保裕志; 宮部由彩; 槇田祐介; 廣島大祐
    日本太陽エネルギー学会講演論文集(2021) 205 - 208 2021年11月
  • 鈴木高広; 坂本勝; 川上高男; 久保裕志; 宮部由彩; 槇田祐介; 鈴木章弘; 廣島大祐
    第32回日本太陽エネルギー学会講演論文集 301 - 304 2020年11月
  • Masaru Sakamoto; Takahiro Suzuki
    AGRONOMY-BASEL 10 11 2020年11月 [査読有り]
     
    Nutrient solution concentration (NSC) is a critical factor affecting plant growth in hydroponics. Here, we investigated the effects of hydroponic NSC on the growth and yield of sweetpotato (Ipomoea batatas (L.) Lam.) plants. First, sweetpotato cuttings were cultivated hydroponically in three different NSCs with low, medium, or high electrical conductivity (EC; 0.8, 1.4, and 2.6 dS m(-1), respectively). Shoot growth and storage root yield increased at 143 days after plantation (DAP), depending on the NSC. Next, we examined the effect of NSC changes at half of the cultivation period on the growth and yield, using high and low NSC conditions. In plants transferred from high to low EC (HL plants), the number of attached leaves increased toward the end of the first half of the cultivation period (73 DAP), compared with plants transferred from low to high EC (LH plants). Additionally, the number of attached leaves decreased in HL plants from 73 DAP to the end of the cultivation period (155 DAP), whereas this value increased in LH plants. These changes occurred due to a high leaf abscission ratio in HL plants. The storage root yield showed no significant difference between HL and LH plants. Our results suggest that the regulation of hydroponic NSC during the cultivation period affects the growth characteristics of sweetpotato.
  • 鈴木 高広; 坂本 勝; 川上 高男; 久保 裕志; 茂木 志生乃; 浅川 隆
    日本エネルギー学会大会講演要旨集 29 106 - 107 一般社団法人 日本エネルギー学会 2020年07月 
    We investigated a method of using sewage as liquid fertilizer for mass production of fuel crops. At the sewage treatment plant in Shizuoka Prefecture, when root-zone irrigation was performed with multi-layer cultivation of sweetpotatoes with sewage after removal of contaminants and solids, fine roots grew on the liquid surface and grew using nutrients in sewage. It was found that the productivity was more than three times that of ordinary soil cultivation.
  • 溶液栽培サツマイモの培地の種類が生育と収量に与える影響
    坂本 勝、鈴木高広
    近畿大学生物理工学部紀要 43 29 - 38 2020年03月 [査読有り]
  • Masaru Sakamoto; Masanori Wada; Takahiro Suzuki
    HORTICULTURAE 6 1 5 - 12 2020年03月 [査読有り]
     
    Hydroponics provides a stable root environment that can be easily controlled. In this paper, we investigated the effect of partial excision of early taproots of hydroponic carrots on their growth and components. Carrot taproots were excised after 30 days from sowing at 5 cm, 10 cm, and 15 cm from the stem base (C5, C10, and C15) and compared with nonexcised control plants. Time-course measurements revealed the taproot lengths of C10 and C15 plants gradually decreased. After 28 days of treatment, C5 taproot tips showed the most rounded shape among root-excised plants. Control plants possessed long taproots that were not enlarged at the site more than 15 cm from the stem base. Taproot fresh weight was lower in C5 plants and higher in C15 plants compared with controls. Although taproot sugar concentrations did not differ between treatments, total phenol concentration was higher in C5 taproots. These data suggest that partial removal of early taproots can regulate the shape and ingredients of hydroponic carrots.
  • ホタテ貝殻を原料とする高吸収型カルシウム食品の人工胃液試験法による溶解性評価
    鈴木高広、坂本勝、田端宣彦、沖野圭修
    近畿大学生物理工学部紀要 43 1 - 20 2020年03月 [査読有り]
  • 地球温暖化に起因する福島県沖巨大地震の再発メカニズムの検証と芋メタン発酵条件の検討
    鈴木高広; 坂本勝
    第31回日本太陽エネルギー学会講演論文集 222 - 224 2019年10月 
    地球温暖化により多発化する巨大地震の発生メカニズムを解明すると共に、M6級巨大地震の地殻ストレス予測と断層破壊トリガー要因を解析し直前予知の方法を見出した。
  • Masaru Sakamoto; Takahiro Suzuki
    HORTICULTURAE 5 3 62/1 - 13 2019年09月 [査読有り]
     
    Plant secondary metabolites with antioxidant properties, such as anthocyanins, are considered to have an important commercial value for some crops. Although anthocyanin concentration increases in response to various stimuli in plants, the mechanism of anthocyanin accumulation under multiple stimuli is not yet well understood. Here, we examined the effects of methyl jasmonate (MJ) and salinity on anthocyanin accumulation in radish (Raphanus sativus) sprouts. MJ treatments induced anthocyanin accumulation, which was enhanced by simultaneous treatment with salinity (200 mM NaCl), accompanied by growth restrictions. Sprouts treated with salinity alone did not induce anthocyanin accumulation, although sprout growth was restricted. Co-treatment with MJ and salinity increased hydrogen peroxide, total phenol content, and radical scavenging capacity more strongly than was achieved when each treatment was applied singly. Accumulation of anthocyanin was dependent on NaCl concentration and light intensity. Changing MJ and salinity treatment periods had different effects on anthocyanin accumulation and growth restriction, indicating that these phenomena might be differentially regulated. These results may provide an effective anthocyanin accumulation method without reducing plant biomass.
  • 地球温暖化による巨大地震発生メカニズムの解明とサツマ芋メタンの大量生産による化石燃料代替市場の創出
    鈴木高広
    太陽エネルギー 45 4 31 - 37 2019年07月
  • 鈴木 高広; 坂本 勝
    日本エネルギー学会大会講演要旨集 27 72 - 73 一般社団法人 日本エネルギー学会 2018年08月 
    Mass produciton of sweetpotatoes under weak lighting condion was studied by cultivating at the unused spaces of solar power station. About 36% solar light intensity was enough to increase yield of sweetpotatoes by the bag cultivating method and the yield increased to 6.6 kg/m2, which was 275% of the domestic average.
  • Masaru Sakamoto; Takahiro Suzuki
    Sustainable Agriculture Research 7 1 137 - 145 2018年01月 [査読有り]
  • Sakamoto M; Suzuki T
    American Journal of Plant Sciences 8 7 1534 - 1549 2017年06月 [査読有り]
  • Sakamoto M; Kim DA; Imoto K; Kitai Y; Suzuki T
    Sustainable Agriculture Research 62 2 7 - 12 2017年05月 [査読有り]
  • 鈴木 高広; 坂本 勝
    日本エネルギー学会大会講演要旨集 26 126 - 127 一般社団法人 日本エネルギー学会 2017年 

    Mass production of sweetpotatoes by a cheap cultivation method was achieved with small pots by optimizing the elongation space of the roots and the hygroscopic condition of the soil. In Okinawa we planted vine of sweetpotato in October, and harvested in April. The amount of sweetpotatoes cultivated in the winter months was reached to 7.3 kg/m2, which was three times the national average to grow in the summer. The result showed that annual production of 20kg/m2 sweetpotatoes is feasible by further optimizing the growth condition. For the purpose to use sweetpotatoes as fuel, technological issues of the methane fermentation and the gas power generation system were investigated.

  • Sakamoto Masaru; Mayuka Uenishi; Kengo Miyamoto; Takahiro Suzuki
    Journal of Agricultural Science 8 5 122 - 131 2016年05月 [査読有り]
  • 鈴木 高広; 坂本 勝
    日本エネルギー学会大会講演要旨集 25 78 - 79 一般社団法人 日本エネルギー学会 2016年 

    The innovation is required to production of a large amount of biomass by cultivation of domestic photosynthetic plant and to replace fossil fuels. The author has found that the best crop is sweetpotato cultivated in multilayer system. So far, the 4-layers cultivation method using a triangular shelf showed that it is possible to sweetpotato production of about 20kg/m2. This is eight times the amount of domestic average yield (2.5kg/m2). However, the soil hygroscopic level decreased quickly and the production of the sweetpotatoes suppressed significantly, were found by the multi-layer cultivation system. Therefore we investigated the influence of the basic irrigation state to produce sweetpotatoes. As the result the yield of sweetpotatoes cultivated with root zone irrigation system increased to 179% of the amount of the past. In addition, the root zone irrigation system was effective to increase the weight of the mass production of sweetpotatoes by increasing the density of the vine seeding per area.

  • Masaru Sakamoto; Takahiro Suzuki
    American Journal of Plant Sciences 6 14 2350 - 2360 2015年09月 [査読有り]
  • Masaru Sakamoto; Takahiro Suzuki
    Agricultural Sciences 6 8 749 - 757 2015年08月 [査読有り]
  • SAKAMOTO Masaru; SUZUKI Takahiro
    Mem Fac Biol Oriented Sci Technol Kinki Univ 35 35 1 - 6 近畿大学生物理工学部 2015年03月 [査読有り]
     
    [Abstract] It is well known that plants produce antimicrobial and antioxidative secondary metabolites such as polyphenols in response to pathogen attacks; however, the practical use of this phenomenon for cultivating high-value crops has scarcely been examined till date. We attempted to produce high anthocyanin-containing lettuce using plant defense elicitors. Among the elicitors tested, methyl jasmonate (MJ) clearly induced the production of anthocyanin and total phenols in red baby leaf lettuce. MJ-induced anthocyanin accumulation was concentration and light dependent. Co-treatment of MJ with other elicitors had no effect on the production of anthocyanin and total phenols. These results indicate that MJ treatment can be a useful method for producing high anthocyanin-containing lettuce under a low light intensity condition such as that in a closed-type plant factory. [要旨]植物は病原菌の感染に応答してポリフェノールなどの抗菌性, 抗酸化性二次代謝産物を生成することがよく知られている. しかしながら, この現象を高付加価値作物栽培に実用化するための試験例は現在までほとんどない. 我々は, 植物抵抗性エリシターを用いて高アントシアニン含有レタスを作出することを試みた. 試験に用いたエリシターの中で, ジャスモン酸メチルが赤系ベビーリーフレタスのアントシアニンと総フェノール生成量を顕著に増加させた. ジャスモン酸メチルにより誘導されるアントシアニン蓄積は, 処理濃度と光量に依存した. ジャスモン酸メチルと他のエリシターと共処理は, アントシアニンと総フェノール生成量に影響を与えなかった. これらの結果から, ジャスモン酸メチル処理が閉鎖型植物工場のような低光量下での高アントシアニン含有レタスの作出に利用可能な方法であると示唆された.
  • 鈴木 高広; 坂本 勝
    日本エネルギー学会大会講演要旨集 24 124 - 125 一般社団法人日本エネルギー学会 2015年 
    Innovation is required to alternative production of fossil fuels by domestic photosynthetic organisms. The author has found that the best crop is sweetpotato cultivated in multilayer system. So far, the 4-layers cultivation method using a triangular shelf showed that it is possible to sweetpotato production of about 20kg/m^2. This is eight times the amount of domestic average yield (2.5kg/m^2). To commercialize this cultivation method, the sunshine conditions with the development of low-cost production system was studied. As a result, a three-layers cultivation method which produced sweetpotatoes of 20kg/m^2 (about 150MJ/m^2 in the cultivation period 8 months, the conversion rate of about 3.5% of the sunlight) that can be realized has been found. These results showed that production of 15 million TJ renewable energy every year is possible, if cultivated sweetpotatoes at 10 million ha, 26% of the national land. Thus, the alternative production of total fossil fuels by domestic crop is feasible.
  • 山西 弘城; 堀端 章; 鈴木 高広; 古川 道郎; 稲垣 昌代; 若林 源一郎; 芳原 新也; 伊藤 哲夫; 田中 尚道; 石渡 俊二; 多賀 淳; 緒方 文彦
    スマートプロセス学会誌 4 6 268 - 274 一般社団法人 スマートプロセス学会 (旧高温学会) 2015年
  • 秋田 求; 鈴木 高広
    Memoirs of the Faculty of Biology-Oriented Science and Technology of Kinki University = 近畿大学 生物理工学部 紀要 26 23 - 37 近畿大学生物理工学部 2010年09月 [査読有り]
     
    植物工場では、高度に調節された環境下で植物を生産することができる。一方、高額な設備投資とともに運転にコストを要するため、生産の高効率化と生産物の高付加価値化が不可欠である。この総論では、植物工場生産の高効率化と高付加価値化をめざすうえで重要な2つのアプローチ、生物学的アプローチとシステム工学的アプローチ、の各々に関する現状と著者らの取り組みについて報告する。生物学的アプローチについては、最初に、植物工場内の環境を様々に変化させることによって植物を質的に変化させる試みに関する研究動向をまとめた。野菜中の機能性成分の含量は種々の環境条件下で変化するため、それを利用して機能性成分を多く含み、高付加価値化した野菜を生産できる。次いで、遺伝子組換え技術を利用して他生物由来の物質を植物工場で得る、あるいは、植物の質を遺伝子レベルから改変するための試みについて紹介した。 一方、植物工場のシステムエ学的アプローチとしては、実用化の最大の課題である収益性とシステムの設計方策について現況を解析し、今後の課題について考察した。国内の園芸作物の統計値から算出した、種々の作物の生産性と収益性を参照し、植物工場の収益性を推定するモデル式を用いて解析した。その結果、植物工場では垂直方向に栽培棚を重ねて生産性を高めることが不可欠であり、現在実用化されている植物工場野菜が、レタスなどのように成長丈が低く、栽培期間が短期であるものに限られていることが明らかとなった。将来的に、成長丈が高く栽培期間が長期におよぶ作物にも栽培対象を拡張するには、施設内における高密度栽培を実現するための、低コストシステムを開発することが必要であり、多層棚の採光システムや、草丈の過剰な伸長を抑えるための光の波長制御技術の開発が望まれる。このようなシステムの開発を目的とした、人工照明栽培に関する著者らの研究開発を併せて報告した。 (英文) Plant factories are closed plant production facilities of which the environment is highly controlled. The highly efficient and high-value-added production is required in plant factories because of the significant equipment investment and cost for maintaining the systems. Here we reviewed recent studies to improve the productivity and/or quality of vegetables produced in plant factories based on two important points of view, biological approach and systems engineered approach. In biological approach, plants' response against artificial environmental factors has been studied to improve quality and/or enhance the level of valuable metabolites. The results strongly indicate that environmental control techniques are expected to be used to provide high-value-added vegetables. Genetic engineering has also been applied to develop new sources of valuable compounds that are mainly originating from other organisms. Genetic engineering is also expected to be applicable for development of suitable plant materials (varieties) for closed production system. In application of plant factory process, productivity of biomass and its profit depend on the growth profiles and market values of the products. Estimation model of the productivity for various vegetables and crops is introduced by quoting the recent market values of agricultural industry in Japan. The estimation model also evaluates the productivity of vegetables cultured by a multiple-beds system. The economic analysis elucidated that the smaller size and shorter period of cultivation are significant factors for enhancement of the productivity and profit of the system and thereby lettuce has been chosen as the product. Thus, high density cultivation of vegetables in shorter time is essential for developing sustainable novel systems. Consequently, advanced technology for operating multiple-beds culture systems in the limited space with low cost and low energy consumption to maintain optimal environmental condition is required. Current study by the authors for controlling growth cycle by matching photon wavelength with plants cultured in a small bioreactor system is also cited in this report.
  • Toshiyuki Kani; Takahiro Suzuki; Mayumi Tsukada; Hidehiro Kamiya
    POWDER TECHNOLOGY 176 2-3 108 - 113 2007年07月 [査読有り]
     
    Nanoporous spherical silica particles with nanoparticles adhered to their surfaces and mica powder are generally used in cosmetic powders. To analyze the effect of surface-adhered nanoparticles and nanopores on bulk flowability, nanoparticles adhered to silica surfaces were removed by ultrasonic cleaning using water. To investigate the influence of the nanoporous structure of silica, nonporous silica (with a mean particle diameter of 5 mu m) with adhered nanoparticles was used. The bulk flowabilities of the mixtures of mica and silica powder with and without surface-adhered nanoparticles were characterized by using a friction tester and texture analyzer. The coefficient of dynamic friction (CDF) decreased for both the mixed powders due to the removal of nanoparticles. On the other hand, the aggregation strength (AS) increased due to the cleaning of nanoparticles. (c) 2007 Elsevier B.V. All rights reserved.
  • Toshiyuki KANI; Maki TAMONOKI; Takahiro SUZUKI; Mayumi TSUKADA; Hidehiro KAMIYA
    Powder Technology 176 2-3 99 - 107 2007年07月 [査読有り]
     
    In cosmetic powders, there are several kinds of powder materials widely used such as mica and silica on which nanoparticles are adhered on surface of the particle. However, it is not widely known that nanoparticles are adhered on the surface of these particles. In order to analyze the effect of these nanoparticles and silica particle nanopores on silica-mica surface interaction, the nanoparticles were removed by ultrasonic cleaning in water. To discuss the effect of the nanoporous structure of silica, nonporous silica of 5 pin mean particle diameter with adhered nanoparticles was used. The microscopic adhesion force between each silica particle and the mica surface before and after removal of the surface-adhered nanoparticles was characterized using colloid probe atomic force microscopy (AFM). It was observed that this force between nonporous silica and the mica plate increased by the removal of nanoparticles. In contrast, the adhesion force of porous silica slightly decreased on cleaning, and was almost independent of humidity after removal of the nanoparticles. Since water condensation in the nanopores of porous silica was promoted by the removal of surface nanoparticles, the formation of a liquid bridge between silica and mica was enhanced; thus, the adhesion force did not increase with humidity. (c) 2007 Elsevier B.V. All rights reserved.
  • Toshiyuki Kani; Maki Tamonoki; Takahiro Suzuki; Mayumi Tsukada; Hidehiro Kamiya
    CHARACTERIZATION AND CONTROL OF INTERFACES FOR HIGH QUALITY ADVANCED MATERIALS II 198 237 - + 2007年 [査読有り]
     
    In cosmetic powder, there are several kinds of powder materials widely used, such as mica and porous silica on which nanoparticles adhered on the surface of particle. However, ills not widely known that nanoparticles are adhered on the surface of particle. In order to analyze the effect of a nanoporous structure on the surface modification behavior by using a silane coupling agent and the surface interaction between silica and mica, four types of silane coupling agents with different molecular structures were used for the surface treatment of spherical silica with and without a nanoporous structure. The microscopic adhesion force between each surface-modified silica particle and mica surface was characterized by using colloid probe atomic force microscopy (AFM). The adhesion force between the nonporous silica particles and mica surface was increased by the surface modification using almost all silane coupling agents. In contrast, the adhesion force between nanoporous silica particles and mica was decreased by the surface modification. Since the amount of reacted silane coupling agent per unit surface area of nanoporous silica particles was much less than that of nonporous silica particles.
  • 田面木 真紀; 塚田 まゆみ; 神谷 秀博; 可児 俊之; 鈴木 高広
    化学工学会 研究発表講演要旨集 2006 1023 - 1023 公益社団法人 化学工学会 2006年
  • J Horiuchi; M Narumi; K Tada; M Kobayashi; T Kanno; T Suzuki
    BIOTECHNOLOGY LETTERS 24 23 1987 - 1991 2002年12月 [査読有り]
     
    A shaking bioreactor system with twin internal ceramic membranes was developed for effective perfusion culture and applied to the continuous production of acetic acid using Acetobacter pasteurianus. The system makes it possible to carry out the back-washing of the membrane without stopping the continuous operation because one membrane can be washed by medium feed flow while another membrane provides filtration of the broth by the simple switching of the medium and the broth flow direction. The medium flow through the membrane could successfully wash the surface of the membrane thereby effectively maintaining the filtration ability. By using the system, continuous operation of more than 800 h was achieved and the maximum acetic acid productivity reached 13.4 g l(-1) h(-1) using air enriched with 40% O-2.
  • 横川善之; 西沢かおり; 永田夫久江; 加藤且也; 亀山哲也; 鈴木高広
    名古屋工業技術研究所報告 49 4 223 - 232 工業技術院名古屋工業技術研究所 2001年02月 [査読有り]
  • 西澤 かおり; 鈴木 高広; 長江 肇
    名古屋工業技術研究所報告 48 3 245 - 258 工業技術院名古屋工業技術研究所 2000年03月 [査読有り]
  • T. MORIMOTO; F. TASHIRO; H. NAGASHIMA; K. NISHIZAWA; F. NAGATA; Y. YOKOGAWA; T. SUZUKI
    Journal of Bioscience and Bioengineering 89 1 97 - 99 2000年01月 [査読有り]
     
    The perfusion culture system using a shaken ceramic membrane flask (SCMF) was employed to accumulate microorganisms separated from river water and to produce poly-beta-hydroxybutyric acid (PHB). Using a two-step culture method with a single SCMF, river microorganisms were cultured by separately feeding four representative carbon sources, n-propanol, lactic acid, methanol, and formic acid. After 140 h culture, the cell concentration and PHB content respectively reached 43 g/l and 35% when a propanol medium was fed. Using a two-stage perfusion culture with twin SCMFs, the seed cell mass was increased in the first SCMF and then supplied to the second flask for PHB production. As a consequence, the cellular PHB content rose to 51% in the second SCMF, while the cell concentration gradually increased to 25 g/l after 175 h perfusion culture. These results demonstrated the utility of the two-stage perfusion culture system for developing a cheap means of producing PHB coincident with wastewater treatment.
  • T Suzuki; M Hukkanen; R Ohashi; Y Yokogawa; K Nishizawa; F Nagata; L Buttery; J Polak
    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 89 1 18 - 26 2000年01月 [査読有り]
     
    The effects of biocompatible ceramics on the growth and adhesion of osteoblast-rich rat calvarial cell cultures were investigated. Osteoblast-like cells and mouse fibroblast-like L-929 cells were cultured on composite sinters of hydroxyapatite (HAP) and beta-tricalcium phosphate (TCP) culture carriers, whose Ca/P molar ratios were adjusted to values of 1.50, 1.55, 1.60, 1.64 and 1.67. The growth rates of both. cell types were accelerated on the TCP-HAP ceramics as compared to those on polystyrene plastic (LUX) or bioinert zirconia ceramics. The population of osteoblast-like cells reached a density of 2.28 x 10(5) cells/cm(2) on 100% HAP (Ca/P ratio 1.67) at 9 d of culture, while the corresponding cell density was 1.66 x 10(5) cells/cm(2) on LUX and 1.26 x 10(5) cells/cm(2) on zirconia. Adhesion of the osteoblast-like cells on TCP-HAP ceramics was similarly increased as compared with that on LUX or zirconia ceramics. The adhesion of L-929 cells on TCP-HAP ceramics was found to be weaker than that on cultures on LUX or zirconia ceramics. The time-dependent variations in the alkaline phosphatase activity of the osteoblast-like cells showed that the osteoblastic phenotype was potentiated by culturing the cells in calcium-rich media. The surface analyses of the Ca/P ratio and the microstructure by XRD and FTIR suggest that the Ca-rich surface was newly formed by recombination on the surface layer in the culture medium containing fetal bovine serum. These results suggest that the surface of TCP-HAP ceramics, especially that of 100% HAP ceramics, are effective for accelerating growth and differentiation of osteoblast-like cells. This is most probably due to the chemical and physical instability and composition of 100% HAP, which promote the formation of a Ca-rich layer at the cell-material interface and provision of Ca ions to the osteoblast-like cells.
  • 大橋 亮; 山本 朋納; 鈴木 高広
    生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi 77 11 457 - 459 公益社団法人日本生物工学会 1999年11月
  • R Ohashi; E Mochizuki; T Suzuki
    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 87 5 655 - 660 1999年05月 [査読有り]
     
    The perfusion culture technique using a shaken ceramic membrane flask (SCM flask) was applied to the production of a secretory heterologous protein. A recombinant methylotrophic yeast strain, Pichia pastoris, was cultured aerobically on a reciprocal shaker using an SCM flask. High-level production of human serum albumin (HSA) was attempted by increasing both the cell concentration and the expression level of the recombinant gene. In the two-stage culture method, the cell concentration was first raised to 17 g/l by feeding glycerol, after which the expression of HSA was induced by feeding methanol. However, the concentration of HSA in the effluent filtrate was as low as 0.15 g/l, while the cell concentration continued to increase. In contrast, HSA was effectively produced by feeding methanol from an early stage of the culture. In this case, the HSA concentration reached 0.24 and 0.46 g/l, respectively, using the growth-associated production method without and with aeration into the head space of the SCM flask. The results showed that supplying sufficient oxygen together with the growth-associated induction method are effective for obtaining high-level expression of the methanol-inducible recombinant gene of P. pastoris. An HSA concentration in the filtrate of 1.5 g/l was finally achieved when the cell concentration was increased to 53 g/l by supplying oxygen-enriched gas to the SCM flask. The yield and productivity of HSA reached 2.6-fold and 10-fold those obtained in an ordinary fed-batch Culture using a shake flask, and these levels were readily achieved by continuous replenishment of the culture supernatant. The achievements made in this study should contribute to the development of a handy bioreactor system for mini-scale mass production of target proteins with separation at high purity.
  • R Ohashi; T Yamamoto; T Suzuki
    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 87 5 647 - 654 1999年05月 [査読有り]
     
    A perfusion culture system was used for continuous production of lactic acid by retaining cells at a high density of Lactococcus lactis in a stirred ceramic membrane reactor (SCMR). After the cell concentration increased to 248 g/l, half of the culture broth volume was replaced with the fermentation medium. Subsequently, a substrate solution containing glucose (run 1) or molasses (run 2) was continuously supplied to the cells retained in the SCMR. Simultaneously, the culture supernatant was extracted using a ceramic filter with a pore size of 0.2 mu m. The dilution rate was initially set at 0.4 h(-1) and gradually decreased to 0.2 h(-1) due to reduction in the permeability of the filter. The concentration of glucose in the substrate solution was adjusted to 60 g/l for the transition and the first period until 240 h, 90 g/l for the second period from 240 h to 440 h, and 70 g/l for the third period from 440 h to 643 h. The average concentration of lactic acid in the filtrate reached 46 g/l in the first period, 43 g/l in the second period, and 33 g/l for the third period. The productivity obtained for the first period reached 15.8 g.l(-1).h(-1), twice as much as that achieved in repeated batch fermentations. Based on the results obtained in run 1, the substrate solution containing 120 g/l of molasses was continuously supplied for 240 h in run 2. The concentration and productivity of lactic acid reached 40 g/l and 10.6 g.l(-1).h(-1), respectively, by continuously replenishing the culture medium at a dilution rate of 0.26 h(-1). These results demonstrated that the filtration capacity of the SCMR was sufficient for a continuous and rapid replenishment of molasses solution from the dense cell culture and, therefore, the perfusion culture system is considered to provide a low-cost process for continuous production of lactic acid from cheap resources.
  • T Suzuki; R Ohashi; Y Yokogawa; K Nishizawa; F Nagata; Y Kawamoto; T Kameyama; M Toriyama
    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 87 3 320 - 327 1999年03月 [査読有り]
     
    Calcium phosphate ceramics constructed from beta-tricalcium phosphate (TCP) and hydroxyapatite (HAP) have been successfully used as implant materials. However, there is a possibility that these materials are responsible for an unwanted inflammatory response during wound healing. Since TCP is soluble in the body, the instability of this material may contribute to this inflammatory response. Using composite ceramics of TCP and HAP that possessed Ca/P molar ratios of 1.50, 1.55, 1.60, 1.64, and 1.67, the effect of surface instability on fibroblast L-929 cells was investigated. The time-dependent variation of the initial anchoring ratio, cell density, and cell viability were measured. In general, the cells were severely damaged and ruptured on the highly soluble thin surface layer of the TCP-HAP ceramics. The initial anchoring ratio for TCP-HAP ceramics was as high as that for the polystyrene dish (Lux, control). However, viability at 6 h decreased to less than 50% of the initial cell density on ceramics with a Ca/P molar ratio of 1.64 (20% TCP-80% MAP), while 85% of the cells were viable on Lux. The viability on 100% TCP, whose surface is the most highly soluble among the TCP-HAP ceramics used in this study, was reduced to 20%. Morphological observation showed that the anchored cells were ruptured when grown in culture medium on the 100% TCP. Although the high solubility of the thin surface layer on the TCP-HAP ceramics of the carrier was found to be the dominant factor in the decreasing cell viability, the initial viability was enhanced by the stabilization of the surface of the TCP-HAP ceramics by pre-incubating the scaffolds in a culture medium containing 10% fetal bovine serum for 3 d.
  • 西沢かおり; 鈴木高広; 長江肇; 河本ゆかり; 横川善之; 永田夫久江; 鳥山素弘; 亀山哲也
    名古屋工業技術研究所報告 48 3 245 - 258 1999年03月 [査読有り]
  • 橋本 潤一; 小川 明範; 大橋 亮; Evvyernie Dwierra; 鈴木 高広; 大宮 邦雄
    日本エネルギー学会大会講演要旨集 8 235 - 236 一般社団法人日本エネルギー学会 1999年
  • Takahiro Suzuki; Yasuyuki Mizushima; Tomohiro Umeda; Ryo Ohashi
    Journal of Bioscience and Bioengineering 88 2 194 - 199 1999年 [査読有り]
     
    The effects of the physicochemical characteristics of a silica-chitosan complex membrane (SiCM) on the expression of tissue plasminogen activator (tPA) by contacting cells were investigated with the aim of improving the biocompatibility of the novel implant biomaterial. Expression of tPA is considered to be effective in wound healing by preventing thrombus formation, which causes inflammatory responses and rejection of implant materials. Inducing the epithelial cells surrounding implant materials to secrete tPA, which serves as an early signaling system to proliferate cells underlying connective tissues, would be further effective in accelerating wound healing. An epithelial 293 cell line derived from human embryonic kidney and a fibroblast IMR-90 cell line from human lung possessing the ability to secrete tPA were cultured on SiCMs, whose composition was stepwise controlled by adjusting the mixing ratio between silica and chitosan to give silica contents of 20, 33, 43, and 50wt%. Both strains showed strong adhesion on chitosan (0%-SiCM) and 50%-SiCM. The cell proliferation rates were also accelerated in a manner that was dependent on the increase in the adhesion strength of the cells cultured on the SiCMs. Furthermore, the tPA activity in the culture medium increased in accordance with the cell density, while the cellular specific activity of IMR-90 cells to secrete tPA was synergistically enhanced by strong adhesion and a high cell density on the surface of chitosan and 50%-SiCM. Analysis of the physicochemical effects of the SiCMs revealed that the cells were dominantly affected by the surface hydrophobicity rather than by the zeta potential, as well as by the mixing ratio between chitosan and silica. The wet contact angles of 50%-SiCM and chitosan, which were 68°and 65°, respectively, were found to be suitable for adhesion and growth of both the epithelial 293 cells and fibroblast IMR- 90 cells. A hydrophobic surface at 65°-68°was also effective for the production of tPA by IMR-90 cells, whereas the tPA activity of 293 cells reached its highest level on the SiCM with a wet contact angle of 63°. These results suggest that a suitable adhesion strength is a significant factor in the expression of tPA by cells contacting an implant biomaterial.
  • 鈴木 高広; 大橋 亮; 山本 朋納
    生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi 76 11 464 - 465 公益社団法人日本生物工学会 1998年11月
  • 西澤かおり; 鈴木高広; 河本ゆかり; 鳥山素弘; 横川善之; 永田夫久江; 多井豊; 亀山哲也
    日本セラミックス協会学術論文誌 106 7 709 - 714 1998年07月 [査読有り]
     
    The surface of p-tricalcium phosphate ceramics (P-TCP) was modified by exposing ceramic disks to a silane coupling agent for different periods of time. The number of organic groups introduced was determined as a function of exposure time. These results suggest that zeta potential, cell adhesion and growth, and adsorbed protein concentration can carefully be controlled by silane treatment.
  • Y Kamoshita; R Ohashi; T Suzuki
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 85 2 218 - 222 1998年 [査読有り]
     
    Aeration of the head space in a shaken ceramic membrane flask (SCM flask) capped with a cotton plug was found to be essential for increasing cell concentration and viability of aerobic microorganisms. Ventilation through the cotton plug cap was insufficient for satisfying the oxygen demand of aerobically growing tells in the SCM flask. Dissolved oxygen concentration (DO) in the culture supernatant of Escherichia coli in batch culture using the SCM flask dropped to nearly 0 ppm when the cell concentration reached 1 g/l, while CO2 concentration in the head space of the SCM flask increased quickly to nearly 20% owing to accumulation of the evolved CO2. In contrast, the oxygen transfer coefficient in a SCM flask shaken at 230 rpm was as high as 220 h(-1), compared to that in a stirred type jar fermenter. Consequently, aeration of the head space of the SCM flask was found to be sufficient for supplying oxygen by vigorous waves created in the culture broth due to the reciprocal shaking action. Using the SCM flask, E. coli cell mass reached 84 g/l in 40 h with aeration of the head space with oxygen-enriched gas. The SCM flask with aeration to the head space enabled an increase in the concentration and productivity of viable cells to be readily achieved by continuously replenishing the culture supernatant with oxygen in conjunction with the removal of the evolved CO2.
  • Y Kamoshita; R Ohashi; T Suzuki
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 85 4 422 - 427 1998年 [査読有り]
     
    A ceramic filter was fitted in a stirred ceramic membrane reactor (SCMR) for both extraction of culture supernatant and feeding of distilled water in reverse flow. The dependence of filtration performance on the cell concentration was decreased by about 20% by regularly cleaning the filter using a membrane cleaning system. The improved permeability effected an increase of both the growth rate and viability of Lactococcus lactis by increasing the dilution rate of the culture supernatant. Using the improved SCMR system, a cell concentration of 178 g/l and viability of 98% were obtained after 198 h of culture, while it took 238 h to obtain a cell concentration of 141 g/l and 94% viability without the use of the membrane cleaning system. The perfusion culture system was applied to the rapid batch fermentation of lactic acid by retaining cells at a high density in the SCMR. When the cell concentration reached 80 g/l, the culture supernatant was extracted and replaced with the fermentation medium, Batch fermentation using the retained cells was repeated six times. The concentration of lactic acid increased to more than 30 g/l within 2 h in each fermentation, while 1.2 h was necessary for replacing the culture supernatant to repeat the batch fermentation. The production rate of lactic acid was increased in proportion to the cell concentration, and a high fermentation activity of the retained cells was maintained via the repeated batch fermentation. These results demonstrate that the improved permeability of the SCMR with use of a membrane cleaning system effected a rapid increase in the concentration and viability of cells, and accordingly, the increased production rate of lactic acid in proportion to the concentration of viable cells.
  • RYO OHASHI; EIKO MOCHIZUKI; YUYA KAMOSHITA; TAKAHIRO SUZUKI
    Journal of Bioscience and Bioengineering 86 1 44 - 48 1998年 [査読有り]
     
    The perfusion culture technique using a shaken ceramic membrane flask (SCM flask) was applied to achieve high-level expression of recombinant gene. A recombinant methylotrophic yeast strain, Pichia pastoris, was cultured aerobically with head space ventilation on a reciprocal shaker using an SCM flask. High-level production of beta-galactosidase was attempted by increasing both the cell concentration and the intracellular content of beta-galactosidase. The productivity and yield of beta-galactosidase were compared between two-stage culture and growth-associated production methods, In the two-stage culture method, the cell concentration was first raised to 57 g/l at 121h by feeding glycerol and, thereafter, expression of beta-galactosidase was induced by feeding methanol. The beta-galactosidase activity in the culture broth quickly increased up to 96 kU/ml within 48 h of initiating the production phase, while the cell concentration continued to increase, reaching 106 g/l after 167 h culture. On the other hand, in the growth-associated production method, beta-galactosidase was produced from an early stage of the culture by the feeding of methanol. The beta-galactosidase activity reached 152 kU/ml at 168 h, while the cell concentration was depressed to 49.7 g/l. The results showed that the growth-associated production method with the feeding of methanol was highly effective for high-level expression of the methanol-inducible recombinant gene of Pichia pastoris. A beta-galactosidase productivity level 10 times higher than that obtained in an ordinary fed-batch culture using a shake flask was readily achieved by continuous replenishment of the culture supernatant.
  • R Ohashi; Y Kamoshita; M Kishimoto; T Suzuki
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 86 2 220 - 225 1998年 [査読有り]
     
    Continuous ethanol production without effluence of wastewater was carried oat using a closed circulation system which integrated a cell retention culture system and a distillation system to separate ethanol. The stirred ceramic membrane reactor (SCMR), a jar fermenter fitted with asymmetric porous alumina ceramic membrane rods, was used for retaining high density of cells and extraction of the culture supernatant that was continuously sent to the distiller to evaporate ethanol. After the distillation process, the residual solation of the culture supernatant was returned to the SCMR via a heat exchanger. Two types of strains of Saccharomyces cerevisiae; a flocculating IR2 strain and a sake-brewing K901 strain, were cultured using the integrated fermentation system for continuous production of ethanol, When the ethanol concentration reached 60 g/l, the culture supernatant was extracted by filtration from the SCMR and sent to the distiller. During the repeated ethanol fermentation and recycling of the medium, cell concentration of K901 strain was increased to 236 g/l and the productivity of ethanol reached 13.1 g.l(-1).h(-1), which was higher than the productivity of 12.5 g.l(-1).h(-1) achieved by immobilized cells on calcium alginate beads (CAB). In addition, the productivity was further increased to 14.5 g.l(-1).h(-1) by immobilized K901 cells on CAB retained in the SCMR. In contrast, the flocculating IR2 strain was found to accumulate into crusts of cells on the surface of the ceramic filter and thereby the productivity of ethanol considerably decreased because of the reduced filtration performance. These results showed that the long-lasting and high filtration performance was essential for the increase in the productivity of ethanol using the integrated system that consisted of the SCMR and the distiller.
  • R Ohashi; T Suzuki
    COMPUTER APPLICATIONS IN BIOTECHNOLOGY 1998 31 8 185 - 188 1998年 [査読有り]
     
    Feed rate of multiple substrates containing glucose, polypeptone and yeast extract was readily optimized for a high density cell culture using a multiple perfusion culture system. Three independent perfusion cultures of Lactococcus lactis were carried out simultaneously using shaken ceramic membrane flasks. Stepwise control of substrate feed rate was found to be the most effective in enhancing the cell growth and in reducing both the dilution rate and the total volume of the substrate solution. This optimized control strategy was applied to a scale-up culture system that employed a stirred ceramic membrane reactor. Copyright (C) 1998 IFAC.
  • 鴨下 祐也; 大橋 亮; 高野 雅子; 内藤 友芽; 中 留美; 倉金 恵三; 仲野 徹; 森本 敏明; 山本 朋納; 鈴木 高広
    生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi 75 5 373 - 375 公益社団法人日本生物工学会 1997年09月
  • 鈴木 高広
    日本臨床 55 8 2140 - 2147 日本臨床社 1997年08月 [招待有り]
  • Y. Yokogawa; J. Paz Reyes; M. R. Mucalo; M. Toriyama; Y. Kawamoto; T. Suzuki; K. Nishizawa; F. Nagata; T. Kamayama
    Journal of Materials Science: Materials in Medicine 8 7 407 - 412 1997年07月 [査読有り]
     
    Calcium phosphate growth on chitin phosphorylated fibres was studied using scanning electron microscopy and energy dispersive X-ray analysis (SEM, EDX), micro-Fourier transform infrared spectroscopy (FTIR), and solid state magic angle spinning nuclear magnetic resonance (MAS NMR) techniques. The C6 chemical shift positions of 13C MAS NMR in the chitin fibres phosphorylated using urea and H3PO4 are obvious indicating that phosphorylation takes place not in the C1 but in the C6 region. Micro-FTIR and 31P MAS NMR suggested that ammonium hydrogen phosphate formed during the phosphorylation procedure. Chitin fibres phosphorylated using urea and H3PO4 and then soaked in saturated Ca(OH)2 solution at ambient temperature, which lead to the formation of thin coatings formed by partial hydrolysis of the PO4 functionalities, were found to stimulate the growth of a calcium phosphate coating on their surfaces after soaking in 1.5 x SBF solution for as little as one day. The thin layer after Ca(OH)2 treatment functioned as a nucleation layer for further calcium phosphate deposition after soaking in 1.5 x SBF solution. EDX-measured Ca:P ratios of the coatings of Ca(OH)2-treated phosphorylated chitin in 1.5 x SBF solution suggested that calcium-deficient apatite was formed.
  • 西沢 かおり; 鳥山 素弘; 鈴木 高広
    名古屋工業技術研究所報告 46 6 333 - 358 工業技術院名古屋工業技術研究所 1997年06月
  • 生体機能制御を目的とした表面機能性セラミックスに関する研究
    西澤かおり; 鳥山素弘; 鈴木高広; 河本ゆかり; 横川善之; 永田夫久江; 長江肇; 亀山哲也
    名古屋工業技術研究所報告 46 6 333 - 358 1997年06月 [査読有り]
  • 横川善之; 鈴木高広; 長江 肇; 河本ゆかり; 西澤かおり; 永田夫久江; 鳥山素弘; 亀山哲也
    名古屋工業技術研究所報告 46 4 239 - 248 工業技術院名古屋工業技術研究所 1997年04月 [査読有り]
  • T Suzuki; T Yamamoto; M Toriyama; K Nishizawa; Y Yokogawa; MR Mucalo; Y Kawamoto; F Nagata; T Kameyama
    JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH 34 4 507 - 517 1997年03月 [査読有り]
     
    The surface of biocompatible ceramics made of synthesized hydroxyapatite (HAP) and p-tricalcium phosphate (TCP) was found to be extremely active in tissue culture medium. Using mixed ceramics of HAP and TCP which had been prepared with different Ca/P molar ratios adjusted in stepwise fashion to values of 1.50, 1.55, 1.60, 1.64 and 1.67, the characteristics of the surface were investigated. The time-dependent variation of zeta potential of the TCP-HAP ceramics immersed in distilled water and in culture medium with and without addition of fetal bovine serum showed that the surface was unstable with significant changes in the charge being observed. Dry TCP powder had a zeta potential of -19 mV, which shifted to -7 mV after soaking in water and to -26 mV in culture medium. In contrast, HAP had a zeta potential of -11 mV in a dry state, -9 mV in water and -29 mV in culture medium. Concentrations of calcium and phosphate dissolved in distilled water showed the solubility was higher for TCP than for HAP. In comparison, it was found that dissolved calcium and phosphate in the medium were removed from the solution by deposition on immersed TCP-HAP ceramics. These results suggested that the stability of the surface was closely related to both reactions of association and dissociation of calcium and phosphate in tissue culture medium. The zeta potential analysis also suggested that Ca-deficient HAP, which has a similar crystal structure to HAP with a Ca/P ratio less than 1.67, was generated by degradation and reforming of the surface layer. The most stable structure which was the most suitable for adhesion of L-929 cells was obtained by the mixture of 20% TCP and 80% HAP ceramics. In conclusion, the stability of the surface structure was considered to be the dominant factor for the enhancement of the adhesiveness of cells on TCP-HAP ceramics. (C) 1997 John Wiley & Sons, Inc.
  • Effective control of glutamic acid fermentation by feeding of molasses using a pulse feed reaction method
    YUYA KAMOSHITA; MICHIMASA KISHIMOTO; RYO OHASHI; TAKAHIRO SUZUKI
    Proceedings of the 2nd Asian Control Conference 2 108 - 111 1997年
  • Control of filtering performance for dense cell retention culture of microorganisms using a stirred ceramic membrane reactor
    TAKAHIRO SUZUKI; YUYA KAMOSHITA; RYO OHASHI
    Proceedings of the 2nd Asian Control Conference 2 887 - 890 1997年
  • T Suzuki; Y Mizushima
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 84 2 128 - 132 1997年 [査読有り]
     
    The relationships between the chemical and physical characteristics of a silica-chitosan complex membrane (SiCM) and the characteristics of growth and adhesion of fibroblast-like L-929 cells cultured on the surface of SiCM were investigated for development of a novel implant biomaterial for use as artificial skin. Silicon ethoxide was used to cross-link the chitosan complex membrane to enhance its oxygen permeability. The composition of the SiCM was stepwise controlled by adjustment of the mixing ratio between silica and chitosan, for silica contents of 20, 33, 43, and 50 wt%. The zeta potential of the SiCM varied negatively according to the silica content, from +20 mV for chitosan membrane (0%-SiCM) to -0.6 mV for 43%-SiCM. Similarly, the wet contact angle decreased from 68 degrees to 41 degrees according to the increase in the silica content up to 43%. However, significant increases in the wet contact angle and the zeta potential occurred upon further increase of the silica content to 50%. The adhesion and growth characteristics of L-929 cells on SiCM were found to be related to the surface properties of the SiCMs. The cell proliferation rate was higher on the 0, 20 and 50%-SiCMs than on a typical polystyrene culture dish. The strongest cell adhesion was obtained on 50%-SiCM among the complex membranes. Thus, the surface wet contact angle and the zeta potential of 50%-SiCM, which is highly permeable to oxygen, were found to be suitable for L-929 cell adhesion and growth, and therefore to promote tissue culture on the SiCM in vitro.
  • T Suzuki; Y Kamoshita; R Ohashi
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 84 2 133 - 137 1997年 [査読有り]
     
    A novel reactor design incorporating a porous ceramic tubular membrane fitted inside a shake flask was developed for the dense cell culture of microorganisms on an ordinary shaker. The tubular membrane was effective in extracting the culture broth. The filtering performance was found to be enhanced by fitting the filter at the shoulder of the flask. Membrane fouling was prevented for long periods by waves created in the culture broth due to the shaking action, which constantly washed the membrane surface. Using this shake flask system, the concentration of Saccharomyces cerevisiae cell mass reached 235 g/l at 220 h with the feeding of fresh medium and extraction of the supernatant. The long-lasting and high permeability performance of the ceramic membrane enabled increases in the concentration and productivity of viable cells to be readily achieved by continuously refreshing the culture supernatant.
  • T Suzuki; M Hukkanen; LDK Buttery; JM Polak; Y Yokogawa; T Nishizawa; F Nagata; Y Kawamoto; T Kameyama; M Toriyama
    BIOCERAMICS, VOL 10 10 105 - 108 1997年 [査読有り]
     
    Using composite sinters of hydroxyapatite (HAP) and beta-tricalcium phosphate (TCP) as culture carriers, whose Ca/P molar ratios were adjusted in stepwise fashion to values of 1.50, 1.55, 1.60, 1.64 and 1.67, osteoblast-like cells derived from neonatal rat calvaria and a mouse fibroblast L-929 cell line were cultured and cell growth rates, adhesion and metabolism were investigated. Growth rates of both cells were accelerated on the TCP-HAP ceramics compared to zirconia ceramics. Adhesiveness of osteoblast-like cells on TCP-HAP ceramics was also enhanced more than on zirconia alone. Measurement of alkaline phosphatase activity showed that the cellular activity was enhanced by culturing osteoblast-like cells with high concentrations of calcium. These results suggest that the surface of TCP-HAP ceramics, especially 100% HAP ceramics, is effective to accelerate growth and differentiation of osteoblast-like cells.
  • M Kishimoto; Y Nitta; Y Kamoshita; T Suzuki; K Suga
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 84 5 449 - 454 1997年 [査読有り]
     
    An ethanol fermentation system consisting of an immobilized cell reactor and a distillation column was constructed for recycling the effluent from the bottom of a distillation column. The effluent contained medium components and Ca ion, which were needed to stabilize the activity level of immobilized cells. We studied the durability of the ethanol production system in which only glucose aqueous solution was added and ethanol was harvested from the top of the distillation column without waste during the cultivation. We confirmed that the ethanol production could continue for 500 h, and that the experimental ethanol production yield was equivalent to 92% of the theoretical yield. It was assumed that the major portion of the glucose was consumed for ethanol production in this system, while the other components were used primarily for the growth and maintenance of the cells. The cost of the medium and the wastewater treatment for ethanol production by the proposed system is much lower than that of the conventional ethanol production process, because the amount of the medium components, except glucose, added during the process was much less than in the conventional alcohol production process. Furthermore, the amount of wastewater was around 6% of that produced in the conventional process. A preliminary automatic control sytem for the maintenance of the ethanol production was also constructed in order to avoid manual operation in nighttime. The glucose feed rate and the time interval of the distillation were kept constant at night. The computer controlled the on-off operation of the feeding pump in order to avoid excess feeding, which caused the liquid volumes in the bioreactor and the bottom vessel of distillation system to be above the critical volume levels. From the culture experiments, we confirmed that our control system would be effective for the reliable operation of an ethanol fermentation system and would eliminate manual operation in nighttime.
  • T Suzuki; Y Mizushima
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 84 2 128 - 132 1997年 [査読有り]
     
    The relationships between the chemical and physical characteristics of a silica-chitosan complex membrane (SiCM) and the characteristics of growth and adhesion of fibroblast-like L-929 cells cultured on the surface of SiCM were investigated for development of a novel implant biomaterial for use as artificial skin. Silicon ethoxide was used to cross-link the chitosan complex membrane to enhance its oxygen permeability. The composition of the SiCM was stepwise controlled by adjustment of the mixing ratio between silica and chitosan, for silica contents of 20, 33, 43, and 50 wt%. The zeta potential of the SiCM varied negatively according to the silica content, from +20 mV for chitosan membrane (0%-SiCM) to -0.6 mV for 43%-SiCM. Similarly, the wet contact angle decreased from 68 degrees to 41 degrees according to the increase in the silica content up to 43%. However, significant increases in the wet contact angle and the zeta potential occurred upon further increase of the silica content to 50%. The adhesion and growth characteristics of L-929 cells on SiCM were found to be related to the surface properties of the SiCMs. The cell proliferation rate was higher on the 0, 20 and 50%-SiCMs than on a typical polystyrene culture dish. The strongest cell adhesion was obtained on 50%-SiCM among the complex membranes. Thus, the surface wet contact angle and the zeta potential of 50%-SiCM, which is highly permeable to oxygen, were found to be suitable for L-929 cell adhesion and growth, and therefore to promote tissue culture on the SiCM in vitro.
  • 横川善之; M.R. ムツアロ; 鳥山素弘; 鈴木高広; 河本ゆかり; 永田夫久江; 西澤かおり; 亀山哲也
    名古屋工業技術研究所報告,45 (8),449-456 (1996) 45 8 449 - 456 1996年08月 [査読有り]
  • 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江; MUCALO M R
    名古屋工業技術研究所報告 45 4 161 - 166 1996年04月 [査読有り]
  • 西沢 かおり; 鳥山 素弘; 鈴木 高広
    名古屋工業技術研究所報告 45 4 175 - 184 工業技術院名古屋工業技術研究所 1996年03月 [査読有り]
  • DC Lefroy; J Wharton; T Crake; GA Knock; RAD Rutherford; T Suzuki; K Morgan; JM Polak; PA PooleWilson
    JOURNAL OF MOLECULAR AND CELLULAR CARDIOLOGY 28 2 429 - 440 1996年02月 [査読有り]
     
    The plasma and cardiac renin-angiotensin systems may be activated after myocardial infarction. The myocardium may therefore be exposed to increased concentrations of angiotension II, which may contribute to myocardial injury. The purpose of this study was to identify the potential sites of action of angiotensin II in the infarcted heart. Myocardial infarction was induced in rats by left coronary artery ligation, and the hearts were removed for study after 18 h, 7 days, or 8 months. The regional ventricular angiotensin II receptor density was assessed by [I-125](Sar(1),Ile(8))angiotensin II binding and quantitative autoradiography. The [I-125](Sar(1),Ile(8))angiotensin II binding was unchanged at 18 h, but was increased at 7 days in the infarcted region of the left ventricle (73.2 +/- 3.2 amol/mm(2), mean +/- S.E.M.) compared with the non-infarcted region (1.6 +/- 0.2 amol/mm(2), P<0.0001) and with the left ventricular myocardium of sham-operated control animals (1.3 +/- 0.1 amol/mm(2), P<0.0001). The increased [I-125](Sar(1),Ile(8))angiotensin II binding density was still present, but diminished, at 8 months after coronary ligation (49.0 +/- 5.7 amol/mm(2), P<0.0001 nu control, P=0.0058 nu 7-day infarcts). The increased binding of [I-125](Sar(1),Ile(8))angiotensin II was antagonised by losartan, an AT(1) receptor antagonist, but not by an AT(2) receptor antagonist. Microautoradiography of [I-125](Sar(1),Ile(8)) angiotensin II, and assessment of collagen deposition using picrosirius staining and immunostaining demonstrated that the regional increase in AT(1) receptor density in the infarcted region of myocardium was associated with fibroblast infiltration and collagen deposition. The infarct scar and the cardiac fibroblasts within it express high levels of angiotension II receptors and therefore represent potential targets for the actions of angiotensin II after myocardial infarction. 1996 Academic Press Limited
  • 永田夫久江; 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり
    名古屋工業技術研究所報告 45 2 95 - 103 工業技術院名古屋工業技術研究所 1996年02月 [査読有り]
  • 鈴木高広
    乳酸発酵トータルシステムの開発と知識ベース自律分散制御システムの構築 平成7年度 No.06555249 1(1),1-23  1996年
  • 稲森悠平; 水落元之; 西村修; 亀山哲也; 鈴木高広; 横川善之; 河本ゆかり; 西沢かおり; 鳥山素弘
    環境保全研究成果集 1995 Pt 2 95.1-95.15  1996年
  • 稲森悠平; 水落元之; 西村修; 亀山哲也; 鈴木高広; 横川善之; 河本ゆかり; 西沢かおり; 鳥山素弘
    都市における環境保全計画手法の開発に関する総合研究 平成7年度 騒音・振動の防止及び評価に関する総合研究 地域密着型環境研究 95.1-95.15  1996年
  • T Suzuki; K Nishizawa; Y Yokogawa; F Nagata; Y Kawamoto; T Kameyama
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 81 3 226 - 232 1996年 [査読有り]
     
    Biocompatible ceramics made of beta-tricalcium phosphate (TCP) were found to be actively changing their surface characteristics in tissue culture medium. The time-dependent variation of the zeta potential of TCP ceramics immersed in distilled water and in culture medium with and without addition of fetal bovine serum showed that the surface was unstable with significant changes in the charge being measured. Dry TCP had a zeta potential of -9.3 mV, which shifted to -1.8 mV after soaking in water and to -27.6 mV in culture medium with serum. To clarify the effect of the time-dependent variation of the surface structure on growth and adhesion of anchorage-dependent animal cells, the zeta potential of ceramics in dry state was regulated from -11.5 mV to + 27.2 mV by means of silane coupling modification. After soaking in distilled water for six days, zeta potential of the modified TCPs shifted to between +7.5 mV and -7.6 mV, while they were between -9.9 mV and -23.7 mV in culture medium with serum, Concentrations of calcium and phosphate dissolved in distilled water and in culture medium showed the solubility of the ceramics was considerably high and depended on the pH of the surface layer. The suitable surface property for adhesion of L-929 cells was obtained by the most stable ceramics in the culture condition. In conclusion, the solubility of the thin surface layer of the carrier was considered to be the dominant factor in decreasing the adhesiveness of cells on TCP ceramics.
  • M Toriyama; Y Kawamoto; T Suzuki; Y Yokogawa; K Nishizawa; F Nagata; MR Mucalo
    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS 15 2 179 - 181 1996年01月 [査読有り]
  • Y Yokogawa; M Toriyama; Y Kawamoto; T Suzuki; K Nishizawa; F Nagata; MR Mucalo
    CHEMISTRY LETTERS 1996 1 91 - 92 1996年 [査読有り]
     
    The formation of a calcium-strontium apatite solid solution precursor via mechanochemical method was described. The precursor is formed by a process of ball-milling of a slurry consisting of a mixture of the starting materials; CaHPO4.2H(2)O, CaCO3, SrHPO4 and Sr(OH)(4).8H(2)O in a zirconia pot mill for 24 h in the presence of water at room temperature over the entire Ca/(Ca+Sr) compositional range. Calcium-strontium apatite precursor obtained from bail-milling began to change to calcium-strontium apatite upon heating at temperature over 500 degrees C.
  • M Hukkanen; T Suzuki; T Yamamoto; LDK Buttery; FJ Hughes; JM Polak
    JOURNAL OF PATHOLOGY 179 A4 - A4 1996年
  • T Suzuki
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 82 3 264 - 271 1996年 [査読有り]
     
    A stirred ceramic membrane reactor (SCMR) incorporating asymmetric porous ceramic tubes was found to be effective for maintaining high filtrate flux over a long period of filtering culture. Alumina ceramic fillers with mean pore diameters of 0.5 mu m at the surface and 25 mu m in the inner rough phase were fitted inside a jar-fermentor, Filtering performance was enhanced by stirring the culture broth at a higher rate, Membrane fouling was also prevented by stirring, Using this bioreactor system, a dense cell culture of Lactococcus lactis, which is damaged by metabolites produced in the culture supernatant, was attempted by the filtering culture method with the aid of an automatic feeding and altering system. Preliminary tests on the medium composition in batch cultures showed that the cell growth was severely impaired by excessive consumption of substrates such as glucose, Polypepton, and yeast extract, Even in a fed-filtering culture, the cell concentration was as low as 38 g/l with 56% viability after a 220-h cultivation period with the feeding of a substrate solution containing 12 g/l glucose and 4 g/l yeast extract powder. A high cell concentration of 141 g/l with 94% viability after 238-h cultivation was achieved by fed-filtering massive amounts of a diluted substrate solution containing 6 g/l glucose and 2 g/l yeast extract. Both the yield and productivity of cells were also increased by controlling the feeding of the diluted fresh medium and filtering the supernatant of the dense cell culture. The filtrate volume reached sixty-four times that of the original working volume in the fermentor. The average dilution rate was 0.3 h(-1) through the filtering culture, These results showed that the long-lasting and high permeability capacity of the SCMR system fitted with an asymmetric membrane enabled facilitated increases in the concentration and productivity of the cells by continuously removing inhibitory by-products at a high dilution rate.
  • Preparation of calcium phosphate compound-chitin fiber composite material
    Y. YOKOGAWA; J.P. REYES; M.R. MUCALO; M.TORIYAMA; T. SUZUKI; K. NISHIZAWA; F. NAGATA; T. KAMEYAMA
    Bioceramics 9 427 - 430 1996年 [査読有り]
  • F. NAGATA; Y. YOKOGAWA; M. TORIYAMA; Y. KAWAMOTO; T. SUZUKI; K. NISHIZAWA; T. KAMEYAMA
    Phosphorus Research Bulletin 6 209 - 212 1996年 [査読有り]
  • MR MUCALO; Y YOKOGAWA; T SUZUKI; Y KAWAMOTO; F NAGATA; K NISHIZAWA
    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE-MATERIALS IN MEDICINE 6 11 658 - 669 1995年11月 [査読有り]
     
    Further studies using scanning electron microscopy/energy dispersive X-ray analysis (SEM/EDX), micro-fourier transform infrared spectroscopy (FTIR), X-ray photoelectron spectroscopy (XPS) and solid state magic angle spinning nuclear magnetic resonance (MAS NMR) techniques of calcium phosphate growth on Ca(OH)a-treated urea/H3PO3- and urea/H3P4-modified cotton fibres are reported. In the case of the Ca(OH)(2)-treated urea/H3PO3-modified fibres which have been reported in an earlier paper, further experiments subjecting the urea/H3PO3-modified cotton to alternative soaking treatment procedures to Ca(OH)(2) as well as different calcium phosphate growth media such as the alkaline phosphatase-catalysed hydrolysis of disodium p-nitrophenyl phosphate to free phosphate have reaffirmed the importance of the Ca(OH)(2) treatment step for the stimulus and growth of calcium phosphate growth on the fibres. Studies on cotton phosphorylated by a slightly different method using urea/H3PO4 instead of urea/H3PO3 show that a phosphorylated cotton with similar properties to the urea/H3PO3-modified fibres can be produced. Soaking of these fibres in saturated Ca(OH)(2) solution leads to cotton coated with thin layers of calcium phosphate formed by partial hydrolysis of the PO4 functionalities in the phosphorylated cotton which are believed to act as nucleation layers for further calcium phosphate deposition when the fibres are subsequently soaked in 1.5 x SBF solution. SEM/EDX studies of the calcium phosphate coatings formed on the Ca(OH)(2)-treated urea-H3PO4 fibres as a function of soaking time in 1.5 x SBF show that coatings deposit and become noticeably thick after approximately 9 days. XPS studies indicated the presence of carbonate species in the calcium phosphate coating deposited. In common with the calcium phosphate coated Ca(OH)(2)-treated urea/H3PO3-modified fibres studied earlier, the average EDX-measured Ca:P ratios of the coatings formed on the Ca(OH)(2)-treated urea/H3PO4 fibres are similar to 1.60 and give very similar micro-FTIR spectra with evidence of carbonate which suggests that amorphous calcium deficient apatite has deposited.
  • MR MUCALO; Y YOKOGAWA; M TORIYAMA; T SUZUKI; Y KAWAMOTO; F NAGATA; K NISHIZAWA
    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE-MATERIALS IN MEDICINE 6 10 597 - 605 1995年10月 [査読有り]
     
    A study of the growth of amorphous calcium phosphate on surface-modified cotton fibres by a combination of scanning electron microscopy/electron diffraction X-ray analysis, micro-FTIR and X-ray photoelectron spectroscopy is reported. Cotton fibres phosphorylated by the urea/phosphorous acid method and then soaked in saturated Ca(OH)(2) for approximately one week were found to stimulate the growth of a calcium phosphate coating on their surfaces after soaking in 1.5 x SBF for as little as 1 day. Ca(OH)(2) soaking of the fibres is found to produce highly crystalline clusters lodged in the fibres which were confirmed by micro-FTIR to be calcium phosphite monohydrate (CaHPO3 . H2O). In contrast, phosphorylated fibres not subjected to the Ca(OH)(2) treatment did not exhibit calcium phosphate growth upon immersion in 1.5 x SBF solution. Soaking of the Ca(OH)(2)-treated fibres with time in the 1.5 x SBF solution produced progressively thicker layers of calcium phosphate growth upon immersion in 1.5 x SBF solution. Soaking of the Ca(OH)(2)-treated fibres with time in the 1.5 x SBF solution produced progressively thicker layers of calcium phosphate on the fibres as confirmed by scanning electron microscopy and X-ray photoelectron spectroscopy. In general, calcium phosphate coatings formed over a 1-5 day period soaking in 1.5 x SBF solution appeared to consist of agglomerations of a large number of small spherical particles, while coatings formed after 17 days of soaking were distinctly chunky, thick and non-uniform in appearance. Micro-FTR indicated that CaHPO3 . H2O clusters were still present in cotton samples even after 4 days of soaking, while after 17 days, only the infrared spectrum typical of calcium phosphate was observed. EDX-measured Ca:P ratios of the coatings, although variable, suggested amorphous calcium phosphate. The mechanism of formation of the coating is believed to involve dissolution of the CaHPO3.H2O clusters upon introduction of the Ca(OH)(2)-treated phosphorylated cotton into the 1.5 x SBF solution which elevates the Ca2+ ion concentration in the vicinity of the fibres so stimulating calcium phosphate formation. It is postulated that phosphite groups chemically bound to the cotton fibre surface or a calcium phosphite coating on the fibres act as nucleation sites for calcium phosphate growth in 1.5 x SBF solution.
  • MR MUCALO; M TORIYAMA; Y YOKOGAWA; T SUZUKI; Y KAWAMOTO; F NAGATA; K NISHIZAWA
    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE-MATERIALS IN MEDICINE 6 7 409 - 419 1995年07月 [査読有り]
     
    Calcium phosphate formed on the surfaces of ion-exchange resins pre-saturated with either Ca-2 + or HPO42- ions has been studied using a combination of scanning electron microscopy (SEM)/energy dispersive X-ray (EDX) analysis and X-ray photoelectron spectroscopy (XPS). Calcium phosphate was formed at a temperature of 36.5 degrees C via two methods. On Ca2+ or HPO42- -saturated resins, 1.5 x SBF (simulated body fluid) solution was used while on Ca2+ -saturated resins only, a novel biomimetic growth medium using the alkaline phosphatase-catalysed hydrolysis reaction of disodium p-nitrophenylphosphate as a source of inorganic phosphate was employed. SEM micrographs showed that the use of 1.5 x SBF growth medium solution led to extensive coverage of the resins with calcium phosphate. In contrast, calcium phosphate coatings formed via the alkaline phosphatase-catalysed reaction were of a more variable quality whose morphology could be influenced by adding albumin and collagen to the growth medium. Average Ca:P ratios determined by EDX for coatings formed from the 1.5 x SBF growth medium were in the range 1.62-1.74 suggesting that hydroxyapatite had formed. In contrast, Ca:P ratios for the calcium phosphate compounds formed on resins from the alkaline phosphatase reaction were lower at 1.50 suggesting that calcium-deficient hydroxyapatite had formed which was confirmed by inductively coupled plasma (ICP) analysis and X-ray diffraction of isolated amorphous and crystallized powder samples, respectively. Evidence from X-ray photoelectron studies supports a mechanism of formation of the coatings which involves diffusion of the ion out of the interior of the resin to create a high local concentration at the surface thus stimulating precipitation of the coating material on the resin beads.
  • 永田 夫久江; 横川 善之; 鳥山 素弘; 河本 ゆかり; 鈴木 高広; 西澤 かおり
    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi 103 1 70 - 73 社団法人日本セラミックス協会 1995年01月 [査読有り]
     
    The effect of methanol on the morphology of hydroxyapatite (HAp) crystals has been studied under hydrothermal conditions. A precursor HAp slurry prepared from CaCO3 and CaHPO4.2H4O was synthesized hydrothermally in the presence of methanol. The products obtained from slurries containing varying amounts of methanol were found to be carbonate-containing HAp by X-ray diffraction and IR spectrometry. TEM showed that the morphology of the products was influenced by the amount of methanol added to the slurry. The products obtained from slurries without methanol were rod-like or granular crystals, about 20 to 100 nm in size. Addition of methonal to the slurries caused an increase in the ratio of plate-like crystals to rod-like crystals or granular crystals. When the weight of methanol added was equal to the weight of the slurry, only plate-like crystals 20 to 200 nm in size were obtained. X-ray diffraction patterns of oriented products indicated that the plane grown selectively was the a-plane of the plate-like crystals. The results by DTA suggested that the variation of the morphology can be attributed to the adsorption of methanol on the surface of the HAp nuclei inhibiting the crystal growth along a particular axis.
  • 鳥山 素弘; 河本 ゆかり; 鈴木 高広; 横川 善之; 西澤 かおり; 永田 夫久江
    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi 103 1 46 - 49 社団法人日本セラミックス協会 1995年01月 [査読有り]
     
    To evaluate the wettability of phosphate ceramics by water, contact angles of hydroxyapatite tricalcium phosphate composite ceramics were measured by the sessile drop and adhesion tension methods. It was difficult to obtain an equilibrium contact angle by the sessile drop method. On the other hand, reproducible values were obtained by the adhesion tension method if the sample was ground to less than 0.6 mm in thick ness. The contact angles of hydroxyapatite and β tricalcium phosphate ceramics were 30.7° and 23.5°, respectively. The contact angle of the composite ceramics obtained by mixing of hydroxyapatite with tricalcium phosphate increased suggesting that the hydrophilicity of the surface decreased. The wettability of the composite ceramics increased with increasing surface hydroxyl group density measured by X ray photoelectron spectroscopy.
  • Wettability of calcium phosphate ceramics by water
    Motohiro Toriyama; Yukari Kawamoto; Takahiro Suzuki; Yoshiyuki Yokogawa; Kaori Nishizawa; Fukue Nagata
    Journal of the Ceramic Society of Japan. International ed. 103 1 45 - 48 1995年01月 
    To evaluate the wettability of phosphate ceramics by water, contact angles of hydroxyapatite-tricalcium phosphate composite ceramics were measured by the sessile drop and adhesion tension methods. It was difficult to obtain an equilibrium contact angle by the sessile drop method. On the other hand, reproducible values were obtained by the adhesion tension method if the sample was ground to less than 0.6mm in thickness. The contact angles of hydroxyapatite and β-tricalcium phosphate ceramics were 30.7° and 23.5°, respectively. The contact angle of the composite ceramics obtained by mixing of hydroxyapatite with tricalcium phosphate increased suggesting that the hydrophilicity of the surface decreased. The wettability of the composite ceramics increased with increasing surface hydroxyl group density measured by X-ray photoelectron spectroscopy.
  • 稲森悠平; 高木博夫; 水落元之; 西村修; 鈴木高広; 横川善之; 河本ゆかり; 西沢かおり; 鳥山素弘
    環境保全研究成果集 1994 Pt 2 92.1-92.12  1995年
  • Nitric oxide synthase and cyclooxygenase-2 in pseudo-synovial membranes of loosened total hip prostheses
    M. Hukkanen; J. Batten; I.D.McCarthy; T. SUZUKI; A.K.Aune; S.P.F.Hughes; J .M. Polak
    Bone 17 6 582 - 582 1995年
  • Thermal Induced Change in Hydroxyapatite Crystals
    F.NAGATA; Y.YOKOGAWA; M.TORIYAMA; Y. KAWAMOTO; T. SUZUKI; K. NISHIZAWA; M.R. MUCALO
    Fourth Euro Ceramics 8 125 - 131 1995年
  • 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江; 森下史康; MUCALO M R
    名古屋工業技術研究所報告 44 1 1 - 7 1995年01月 [査読有り]
  • 西沢かおり; 鳥山素弘; 鈴木高広; 河本ゆかり; 横川善之; 永田夫久江; MUCALO M R
    名古屋工業技術研究所報告 44 1 8 - 14 1995年01月 [査読有り]
  • 西澤 かおり; 鳥山 素弘; 鈴木 高広; 河本 ゆかり; 横川 善之; 永田 夫久江
    日本化学会誌 : 化学と工業化学 = Journal of the Chemical Society of Japan : chemistry and industrial chemistry 1995 1 63 - 67 日本化学会 1995年01月 [査読有り]
     
    Surface of calcium phosphate ceramics was modified with silane coupling reagents using reflux method, The results of thermal analyses and infrared and mass spectra suggested that surface hydroxy groups oi the ceramics form covalent bonds with silane coupling reagent molecules. Regardless oi the reagent species, almost the same number of organic groups was introduced when the reaction conditions were the same. The zeta potential of the modified ceramics varied with the number of the introduced organic groups. This result suggests that the cell compatibility oi the ceramics can be changed by controlling the amount of the introduced organic groups.
  • DA WALSH; T SUZUKI; GA KNOCK; DR BLAKE; JM POLAK; J WHARTON
    BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY 112 2 435 - 442 1994年06月 [査読有り]
     
    1 Angiotensin II (AII) reduces blood flow, modulates vascular remodelling and is a growth factor. Human inflammatory arthritides are characterized by synovial hypoperfusion, hypoxia and proliferation. We aimed to localize and characterize receptors for AII in human synovium. 2 We used quantitative in vitro receptor autoradiography with [I-125]-(Sar(1), Ile(8))AII and [I-125]-AII on human synovium from patients with chondromalacia patellae, osteoarthritis and rheumatoid arthritis. 3 [I-125]-(Sar(1), Ile(8))AII and [I-125]-AII bound to similar sites on synovial blood vessels, lining cells and stroma. Binding to microvessels (<100 mu m diameter) was more dense than to arteriolar media, and vascular binding was more dense than that to lining cells and stroma. 4 Microvessels and arterioles which displayed angiotensin converting enzyme-like immunoreactivity also displayed specific binding of [I-125]-(Sar(1), Ile(8))AII. 5 Specific binding of [I-125]-(Sar(1), Ile(8))AII to each structure was completely inhibited by 10 mu M dithiothreitol and was inhibited by unlabelled ligands with the rank order of potency (Sar(1), Ile(8))AII > AII > losartan = SKF108566 much greater than PD123319 indicating an AT(1) subclass of angiotensin receptor. 6 GTP gamma S (1 mu M) abolished specific binding of [I-125]-AII and abolished the high affinity component of the binding inhibition curve for AII against [I-125]-(Sar(1), Ile(8))AII, indicating G protein coupling. 7 The distribution of [I-125]-(Sar(1), Ile(8))AII binding sites was similar in all disease groups and no significant differences in binding densities, affinities or specificities were observed between disease groups. 8 Locally generated AII may act on synovial AT(1) receptors to modulate synovial perfusion and growth. Specific AT(1) receptor antagonists should help elucidate the role of angiotensins in human arthritis.
  • F NAGATA; Y YOKOGAWA; M TORIYAMA; Y KAWAMOTO; T SUZUKI; K NISHIZAWA; H NAGAE
    ADVANCED MATERIALS '93, II - A & B 15 A & B 11 - 14 1994年 [査読有り]
  • Takahiro Suzuki; Takeshi Sato; Minoru Kominami
    Biotechnology and Bioengineering 44 10 1186 - 1192 1994年 [査読有り]
     
    A novel reactor design incorporating porous ceramic tubes into a stirred jar fermentor was developed. The stirred ceramic membrane reactor has two ceramic tubular membrane units inside the vessel and maintains high filtration flux by alternating use for filtering and recovering from clogging. Each filter unit was linked for both extraction of culture broth and gas sparging. High permeability was maintained for long periods by applying the periodical control between filtering and air sparging during the stirred retention culture of Saccharomyces cerevisiae. The ceramic filter aeration system increased the kLa to about five times that of ordinary gas sparing. Using the automatic feeding and filtering system, cell mass concentration reached 207 g/L in a short time, while it was 64 g/L in a fed‐batch culture. More than 99% of the growing cells were retained in the fermentor by the filtering culture. Both yield and productivity of cells were also increased by controlling the feeding of fresh medium and filtering the supernatant of the dense cells culture. © 1994 John Wiley & Sons, Inc. Copyright © 1994 John Wiley & Sons, Inc.
  • A multistat control system for cell retention culture using a stirred ceramic membrane reactor
    TAKAHIRO SUZUKI; TAKESHI SATO; YASUYUKI; KADOTANI; MINORU KOMINAMI
    Proceedings of the First Asian Control Conference 3 535 - 538 1994年
  • A continuous culture system using a stirred ceramic membrane bioreactor
    TAKAHIRO SUZUKI; TAKESHI SATO; YASUYUKI; KADOTANI; MINORU KOMINAMI
    Proceedings of the Fifth International Symposium on Process System Engineering 1 677 - 681 1994年
  • 鈴木高広; 佐藤猛; 門谷保幸; 小南実; 新家龍
    名古屋工業技術研究所報告 42 12 p337 - 345 工業技術院名古屋工業技術研究所 1993年12月 [査読有り]
  • 鳥山素弘; 河本ゆかり; 横川善之; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江
    名古屋工業技術試験所報告 42 4/5 123 - 133 1993年04月 [査読有り]
  • 鳥山素弘; 河本ゆかり; 横川善之; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江
    名古屋工業技術試験所報告 42 4/5 134 - 140 1993年04月 [査読有り]
  • 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江
    名古屋工業技術試験所報告 42 4/5 117 - 122 1993年04月 [査読有り]
  • 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江
    名古屋工業技術試験所報告 42 4/5 109 - 116 1993年04月 [査読有り]
  • 河本ゆかり; 鳥山素弘; 横川善之; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江
    名古屋工業技術試験所報告 42 2/3 64 - 70 1993年02月 [査読有り]
  • K NISHIZAWA; M TORIYAMA; T SUZUKI; Y KAWAMOTO; Y YOKOGAWA; H NAGAE
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 75 6 435 - 437 1993年 [査読有り]
     
    Using calcium phosphate ceramics that have high biocompatibility with the living body, the effects of the surface characteristics of the bioceramics on cell adhesiveness were investigated. In the case of carriers with contact angles from 35-degrees to 60-degrees, the cell adhesiveness increased according to the increase in the wettability. Measurement of the zeta potentials of HAP-TCP sinters showed that these bioceramics had negative potentials from -2 mV to -6 mV. Electrochemical analysis suggested thal the initial cell anchoring ratio (R(ia)) and adhesive strength (F(a.enz)) were affected by the surface ionic condition of the ceramic material. To clarify the effects of the surface potential of the ceramics on cell adhesiveness, the ceramic surface was modified chemically by means of various silane coupling reagents. The surface potential was regulated from -20 mV to +24 mV. Using these ceramics, the affinity and adhesiveness of the cells to the ceramics were found to be dominantly regulated by the surface potential. A negative potential was effective in increasing the adhesiveness, even though living cells have negative charges.
  • 鳥山 素弘; 河本 ゆかり; 鈴木 高広; 横川 善之; 西澤 かおり; 長江 肇; 加藤 正美; 福島 豊司
    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi 100 11 1376 - 1380 社団法人日本セラミックス協会 1992年11月 [査読有り]
     
    Carrier functions of nine kinds of oxide ceramics for immobilization of enzymes have been examined. Mullite ceramics were the most suitable material for the immobilization of enzyme and stabilization of immobilized enzyme activity. Control of the pore structure and SiO_2/Al_2O_3 ratio of mullite ceramics was carried out for improving the efficiency of carrier for immobilization of enzymes. Immobilized enzyme activity was highest for the stoichiometric mullite sintered at 1400℃, which was formed by adding liquid paraffin to the mixed SiO_2/Al_2O_3 powder prepared from colloidal sol.
  • 鳥山 素弘; 河本 ゆかり; 鈴木 高広; 横川 善之; 西澤 かおり; 長江 肇
    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi 100 7 950 - 954 社団法人日本セラミックス協会 1992年07月 [査読有り]
     
    Preparation of hydroxyapatite (Hap) was investigated by a homogeneous precipitation technique. The precipitates were obtained by mixing solutions of Ca(NO_3)_2, (NH_4)2HPO_4, EDTA-Na and H_2O_2 at 90℃. The products were identified as carbonate-containing hydroxyapatite by the X-ray diffraction and IR spectrometry. When pH value of the reacting solution was higher than 10, Ca/P molar ratio of the precipitate was 1.67. Synthesized Hap powders by this method had specific surface area of 5-35 m^2/g, and the Hap particles showed clear hexagonal pyramidal ideomorphic shapes.
  • 横川 善之; 鳥山 素弘; 河本 ゆかり; 鈴木 高広; 川村 資三
    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi 100 4 602 - 604 社団法人日本セラミックス協会 1992年04月 [査読有り]
     
    A new method of apatite coating on yttria partially stabilized zirconia plate was studied. Firstly, calcium metaphosphate was heated and fused onto 3 mol% yttria partially stabilized zirconia plate to form an interlayer. Then a mixture of calcium metaphosphate and tetracalcium phosphate was applied on the zirconia plate, followed by heating in the presence of water vapor. Apatite and tricalcium phosphate formed on the surface of the zirconia plate by heating at 1100℃ while calcium pyrophosphate and tricalcium phosphate but apatite formed above 1200℃. The products of the coated layer were discussed in relation to the reaction at the interface between zirconia plate and coated layer.
  • Preparation of hydroxyapatite-tricalcium phosphate composite coating and its biological characterization
    M. TSUZUKI; K. KONDO; Y. MATSUNO; T. SUZUKI; S. KAWAMURA
    Apatite 1 1 171 - 174 1992年 [査読有り]
  • Improved parameter estimation in fed-batch fermentation through reliability filtering
    TAKAHIRO SUZUKI; JOHN J. PRIOR; CHARLES L. COONEY
    Proceedings of International Symposium on Advanced Computing for Life-Science 1 284 - 286 1992年
  • 鳥山 素弘; 河本 ゆかり; 鈴木 高広; 横川 善之; 西澤 かおり; 長江 肇
    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi 99 12 1268 - 1270 社団法人日本セラミックス協会 1991年12月 [査読有り]
     
    Bioactive β-tricalcium phosphate (β-TCP) coating onto titanium was studied. It is shown that the β-TCP adhered to the surface of a titanium plate by the use of a frit, which was composed of CaO, TiO2, P2O5 and a few mol% Na2O. The frit as a coated layer resulted in the formation of β-TCP and CaTi4(PO4)6 phases by a thermal treatment at 800°C for 24h.
  • 横川善之; 河本ゆかり; 鳥山素弘; 鈴木高広; 川村資三
    名古屋工業技術試験所報告 40 10/11 326 - 329 1991年11月 [査読有り]
  • 鈴木高広; 鳥山素弘
    ファインセラミックス 12 3 127 - 133 1991年05月 [招待有り]
  • 横川 善之; 河本 ゆかり; 鳥山 素弘; 鈴木 高広; 川村 資三
    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi 99 3 211 - 214 社団法人日本セラミックス協会 1991年03月 [査読有り]
     
    β-tricalcium phosphate (β-TCP) coating on yttria partially stabilized zirconia plate was studied. Firstly, calcium metaphosphate (CaP_20_6) layer was coated on yttria partially stabilized zirconia as an interlayer by heating at 1000℃ for 40 min. Then, a mixed slurry of calcium metaphosphate and tetracalcium phosphate (Ca_4(P0_4)_20) was brought into reaction on the zirconia plate by heating at 1200℃ for 40 min. The coated layer was found to be β-tricalcium phosphate with thickness of about 100 μm.
  • 横川 善之; 河本 ゆかり; 鳥山 素弘; 鈴木 高広; 川村 資三
    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi 99 2 150 - 152 社団法人日本セラミックス協会 1991年02月 [査読有り]
     
    Trimagnesium phosphate hydrate was synthesized by mechanochemical reaction of a slurry of magnesium hydrogen phosphate trihydrate and magnesium oxide with the molar ratio of 2:1 in a pot mill for a few hours. Mg3(PO4)2⋅8H2O was obtained by using a slurry with more than 60wt% water; Mg3(PO4)2⋅22H2O, with 40wt% water. The anhydrate of trimagnesium phosphate was obtained by heating Mg3(PO4)2⋅8H2O or Mg3(PO4)2⋅22H2O above 700°C.
  • 河本 ゆかり; 横川 善之; 鳥山 素弘; 川村 資三; 鈴木 高広
    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi 99 1 19 - 22 社団法人日本セラミックス協会 1991年01月 [査読有り]
     
    Yttria-partially stabilized zirconia (Y-PSZ) coated with β-tricalcium phosphate (β-TCP) was studied for developing high-strength biomaterial. Y-PSZ substrate was first coated with a slurry of magnesium metaphosphate used as an interlayer and heated at 1120° to 1240°C. Then the product was coated with a slurry of β-TCP and heated at 1100° to 1220°C. The obtained coatings bonded well to the substrate. The β-TCP phase was retained in the coating layer of all samples. A tetragonal-to-monoclinic destabilization of the Y-PSZ was observed in the reaction layer.
  • バイオアクティブセラミック担体上の付着依存性細胞培養特性
    鈴木高広; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 横川善之; 川村資三
    化学工学シンポジウムシリーズ25-生物機能の応用とバイオリアクター 25 83 - 86 1991年 [招待有り]
  • T SUZUKI; M TORIYAMA; Y KAWAMOTO; Y YOKOGAWA; S KAWAMURA
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 72 6 450 - 456 1991年 [査読有り]
     
    The growth of anchorage-dependent animal cells was significantly affected by the adhesiveness on carrier materials. The relationship between the cell division rate and adhesiveness was quantitatively studied by use of ceramic carriers whose chemical compositions were regulated stepwise. An apparatus using a spinner flask was designed to estimate numerically the adhesive strength of cells to ceramic carriers. Using this apparatus, the adhesive strength of cells to ceramic sinters made by mixtures of synthesized hydroxyapatite (HAP) and tricalcium phosphate (TCP), a polystyrene dish (LUX), a glass dish, and a ZrO2 ceramic plate were measured. The adhesiveness was comparably analyzed by trypsination method. Both measurements showed that the adhesiveness of L929 cells to calcium-phosphate sinters was considerably weaker than to LUX. Kinetic analyses of cell division and the adhesiveness to various carriers showed that a certain degree of weak adhesiveness was apparently advantageous for accelerating cell division. Another noteworthy and compatible correlation was obtained by the numerical analysis of growth phase dependent changes of these physiological parameters. The relationship between the cell division rate and adhesiveness based on the quantitative analysis was applicable for all the ceramic carriers used in this study. Measurement of the contact angle of the ceramic carrier with water suggested that the hydrophobicity of the carrier material was the dominant factor in determining the adhesiveness at the cell-carrier interface. The calcium-phosphate ceramic sinters had contact angle values from 42-degrees to 56-degrees. On the other hand, LUX, glass and ZrO2 carriers had more hydrophobic surfaces as the values were around 65-degrees. The most favored carrier for cell division had weak hydrophobicity with an angle of 51-degrees.
  • T SUZUKI; M TORIYAMA; H HOSONO; Y ABE
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 72 5 384 - 391 1991年 [査読有り]
     
    A porous ceramics developed by controlled crystallization of glass in the CaO-TiO2-P2O5 system (CTP) and subsequent acid leaching was found very durable in both acid and alkaline solutions because of the high TiO2 content. The characteristics of CTP as an immobilizing carrier for various enzymes were investigated. Invertase, beta-galactosidase, and alkalophilic proteinase were each immobilized to the porous ceramics, and the stabilities of the derivatives were observed in various pH conditions. The conventional inorganic carrier for enzymes, controlled pore glass (CPG), was used as a control test sample. The quantitative yield of beta-galactosidase initially attached to CTP was about four times smaller compared to CPG. The stabilities of CTP derivatives in solutions of pH 4.6 and pH 9 were remarkably enhanced, however. Even in a neutral pH solution, the retained hydrolytic activity of beta-galactosidase on CPG was rapidly lost at 37-degrees-C, while that of the CTP derivative was maintained for a long period. Since CPG is composed of 96% SiO2, its derivatives dissolve into various pH solutions more rapidly than CTP. Our results showed that the new microporous ceramics is a more suitable material than the conventional silica glass carriers to serve as an efficient and stable enzyme reactor for long term operations.
  • 鈴木 高広
    名古屋工業技術試験所報告 39 11 p444 - 452 工業技術院名古屋工業技術研究所 1990年11月 [査読有り]
  • 鈴木 高広
    ケミカルエンジニヤリング 35 9 p740 - 745 化学工業社 1990年09月 [招待有り]
  • 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 横川善之; 川村資三
    名古屋工業技術試験所報告 39 5 224 - 228 1990年05月 [査読有り]
  • 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 横川善之; 川村資三
    名古屋工業技術試験所報告 39 5 229 - 234 1990年05月 [査読有り]
  • 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 横川善之; 川村資三
    名古屋工業技術試験所報告 39 5 235 - 240 工業技術院名古屋工業技術研究所 1990年05月 [査読有り]
  • 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 横川善之; 川村資三; 海老原成圭
    名古屋工業技術試験所報告 39 5 241 - 246 1990年05月 [査読有り]
  • 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 横川善之; 川村資三
    名古屋工業技術試験所報告 39 5 217 - 223 工業技術院名古屋工業技術研究所 1990年05月 [査読有り]
  • 鳥山 素弘; 川村 資三; 河本 ゆかり; 鈴木 高広; 横川 善之; 海老原 成圭
    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi 98 4 404 - 407 社団法人日本セラミックス協会 1990年 [査読有り]
     
    Three kinds of high strength β-tricalcium phosphate (β-TCP) ceramics (β-TCP ceramic, β-TCP ceramic with solute magnesium content, and β-TCP-AIPO_4 composite ceramic) were prepared. Their biocompatibility was tested by a tissue culture method by use of a line cell derived from Chinese hamster (V 79). Initial cell attachment of β-TCP ceramics was smaller than that of polystyrene tissue culture dish, because the surface of β-TCP ceramics was too
  • 鳥山 素弘; 川村 資三; 河本 ゆかり; 鈴木 高広; 横川 善之
    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi 98 9 1054 - 1057 社団法人日本セラミックス協会 1990年 [査読有り]
     
    A bioactive β-tricalcium phosphate (p-TCP) coating onto alumina ceramic was studied. It is shown that the β-TCP adhered to the surface of an alumina ceramic by the use of anorthite, which was formed by a thermal treatment of a mixture ofβ-TCP, alumina and silica, as an intermediate layer.
  • T SUZUKI; M TORIYAMA; Y KAWAMOTO; Y YOKOGAWA; S KAWAMURA
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 70 3 164 - 168 1990年 [査読有り]
  • T SUZUKI; T YAMANE; S SHIMIZU
    JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING 69 5 292 - 297 1990年 [査読有り]
  • K ISHIHARA; T SUZUKI; T YAMANE; S SHIMIZU
    APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 31 1 45 - 48 1989年07月 [査読有り]
  • TSUNEO YAMANE; TAKAHIRO SUZUKI; SHOICHI SHIMIZU
    Bioproducts and Bioprocesses 331 - 336 1989年 [査読有り]
  • 山根 恒夫; 鈴木 高広; 虫賀 義尚; 石原 一人; 清水 祥一
    醗酵工学会誌 : hakkokogaku kaishi 66 5 413 - 416 公益社団法人日本生物工学会 1988年09月
  • T SUZUKI; T YAMANE; S SHIMIZU
    APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 28 2 188 - 192 1988年04月 [査読有り]
  • T SUZUKI; T YAMANE; S SHIMIZU
    JOURNAL OF FERMENTATION TECHNOLOGY 66 1 85 - 91 1988年02月 [査読有り]
  • TAKAHIRO SUZUKI; HIROYUKI DEGUCHI; TSUNEO YAMANE; SHOICHI SHIMIZU; KUNIHIKO GEKKO
    Applied Microbiology and Biotechnology 27 5-6 487 - 491 1988年02月 [査読有り]
  • T SUZUKI; Y MUSHIGA; T YAMANE; S SHIMIZU
    APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 27 5-6 417 - 422 1988年02月 [査読有り]
  • T SUZUKI; T YAMANE; S SHIMIZU
    APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 25 6 526 - 531 1987年03月 [査読有り]
  • TAKAHIRO SUZUKI; TSUNEO YAMANE; SHOICHI SHIMIZU
    Applied Microbiology and Biotechnology 24 5 370 - 374 1986年08月 [査読有り]
  • TAKAHIRO SUZUKI; TSUNEO YAMANE; SHOICHI SHIMIZU
    Applied Microbiology and Biotechnology 24 5 366 - 369 1986年08月 [査読有り]
  • TAKAHIRO SUZUKI; TSUNEO YAMANE; SHOICHI SHIMIZU
    Applied Microbiology and Biotechnology 23 5 322 - 329 1986年02月 [査読有り]
  • T SUZUKI; T YAMANE; S SHIMIZU
    JOURNAL OF FERMENTATION TECHNOLOGY 64 4 317 - 326 1986年 [査読有り]
  • T SUZUKI; T YASUDA; T YAMANE; S SHIMIZU
    JOURNAL OF FERMENTATION TECHNOLOGY 64 1 63 - 70 1986年 [査読有り]
  • T SUZUKI; H MORI; T YAMANE; S SHIMIZU
    BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING 27 2 192 - 201 1985年 [査読有り]
  • K SATO; K MARUYAMA; H MORI; T SUZUKI; S SHIMIZU
    JOURNAL OF FERMENTATION TECHNOLOGY 62 3 301 - 303 1984年 [査読有り]
     
    A Protaminobacter ruber strain with a hard cell wall was cultivated to high cell concentration in a fed-batch system with antifoaming agent and lyzed by the addition of glycine in the logarithmic growth phase. By this procedure, a large amount of protein was accumulated in the medium.

MISC

書籍等出版物

  • 鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:粉体化粧品の製造プロセスとその設計)技術情報協会 2023年11月 ISBN: 9784861049910 576 8
  • “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方(No.2190)第11章 化粧品における使いやすさ評価と製品開発への活用 第 3 節 化粧品を塗布する時の使用感評価
    鈴木 高広 (担当:分担執筆範囲:447-457 (全 642頁))技術情報協会 2023年03月 ISBN: 9784861049392
  • テクノロジー・ロードマップ2023-2032 医療・健康・食農編, 3-10. 食(穀物)のエネルギー利用
    鈴木 高広 (担当:分担執筆範囲:348-350 (全394頁中))日経BP社 2023年03月 ISBN: 9784296201709
  • エマルション化粧品の使用感と保湿効果の機器評価 第6章第2節 エマルションの安定化おための新しい調整技術と評価
    鈴木 高広 (担当:分担執筆範囲:601-609 (全714頁))技術情報協会 2022年10月 ISBN: 9784861049002 714 601-609
  • テクノロジー・ロードマップ2021-2030 医療・健康・食農編, 3-10. 食(穀物)のエネルギー利用
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:344-345 (全392頁))日経BP社 2021年03月
  • 最新皮膚エイジングメカニズムと高機能性シワ改善化粧品の開発 第25章 紫外線・近赤外線を防ぐ複合粉体加工プロセス,
    (担当:分担執筆範囲:274-285 (全337頁))シーエムシー出版 2020年06月 ISBN: 9784781315126 337 274-285
  • 秋山庸子監修 (担当:分担執筆範囲:第8章 機器計測手法と官能評価項目との対応関係)シーエムシー出版 2020年01月 ISBN: 9784781314938 ix, 284p
  • テクノロジーロードマップ 2019-2028 全産業編
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:3-10. 食(穀物)のエネルギー利用)日経BP社 2018年11月 ISBN: 9784296100729 600 388-391
  • 粉体の表面処理・複合化技術集大成―基礎から応用まで―
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:応用編 第1章 ライフサイエンス・医薬品・生活用品系への展開 第13節 化粧品用ナノ粒子複合粉体の1-step湿式処理・混合乾燥 プロセスと使用感評価)株式会社テクノシステム 2018年07月 ISBN: 9784924728813 752 487-492
  • ヒトの感性に訴える製品開発とその評価(No.1952)
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:7章1節 ファンデーションの触り心地の知覚メカニズムと使用感の改良)技術情報協会 2018年06月 ISBN: 9784861047152 768 515-524
  • テクノロジーロードマップ 2017-2026 医療・健康・食農編
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:3-9. 食(穀物)のエネルギー利用)日経BP社 2017年03月 ISBN: 9784822238957 368 308-311
  • 女ごころの世代ニーズを掴む新しいヒット商品開発の進め方(No.1857)
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:4章6節 商品の購入によって常に安心と喜びが得られる化粧品開発システムの構築)技術情報協会 2016年06月 ISBN: 9784861046193 316 140-154
  • 日本化粧品検定 1級対策テキスト コスメの教科書 第2版
    小西さやか著 (担当:監修範囲:6 ベースメイクアップ化粧品)主婦の友社 2016年03月 ISBN: 9784074003952 192 66-72
  • 《高分子、コーティング剤、粘・接着、ガラス、化粧品、食品における》動的粘弾性チャートの解釈事例集
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:8章3節 ファンデーションの動的粘弾性の解析と使用感の改良)技術情報協会 2016年01月 ISBN: 9784861046087 399 229-240
  • テクノロジーロードマップ 2016-2025 医療・健康・食農編
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:3-11. 食(穀物)のエネルギー利用)日経BP社 2015年11月 ISBN: 9784822225476 384 42-46
  • 光老化科学の最前線
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:第26章 UV遮蔽複合粉体の開発とメイクアップ化粧品の使用感の改良)シーエムシー出版 2015年04月 ISBN: 9784781310688 301 229-240
  • 粉体・ナノ粒子の創製と製造・処理技術
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:化粧品における粉体・ナノ粒子の利用と機能性 (pp35-42),粉体化粧品における紫外線遮蔽技術の開発プロセス (pp697-702))テクノシステム 2014年11月 ISBN: 9784924728721 872 35-42, 697-702
  • エマルションの特性評価と新製品開発, 品質管理への活用
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:乳化型ファンデーションの使用感評価)技術情報協会 2014年10月 ISBN: 9784861045462 466 273-288
  • 官能評価活用ノウハウ・感覚の定量化・数値化手法
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:5章第6節 “商品の購入によって常に安心感と喜びが得られるシステムの構築”)技術情報協会 2014年06月 ISBN: 9784861045349 552 128-143
  • ミスのない難局打開の“造粒技術”~トラブル事例と解決策による造粒の技能伝承~
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:化粧品の造粒技術)サイエンス&テクノロジー 2014年05月 ISBN: 9784864281034 292 209-245
  • 鈴木 高広 (担当:単著範囲:)WAVE出版 2014年04月 ISBN: 4872906705 190
  • 日本地理びっくり図鑑
    小松陽介監修 (担当:監修範囲:いもをいもとして食べるのは半分以下?)ポプラ社 2014年04月 ISBN: 9784591137901 159 120-121
  • 人を幸せにする目からウロコ!研究
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:芋エネルギーが地球を救う)岩波ジュニア新書 2014年01月 ISBN: 9784005007653 233 95-114
  • 顧客の気づいていない将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
    鈴木高広 (担当:範囲:化粧品市場のニーズ解析とヒット商品開発事例)技術情報協会出版 2013年08月 ISBN: 9784861044915 603 153-165
  • 皮膚の測定評価法バイブル
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:パウダーファンデーションの使用感評価と製品開発)技術情報協会出版 2013年05月 ISBN: 9784861044809 740 481-501
  • 新商品開発における【高級・上質・本物】感を付与・演出する技術
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:情報化社会における化粧品の物性解析と高級感のあるブランドイメージの創出)技術情報協会出版 2012年08月 620 548-557
  • 添加剤の特性・選び方・使い方ノウハウ集
    鈴木高広 (担当:範囲:化粧品ファンデーションの紫外線防御の添加剤と物性,割れ,粘弾性使用感)技術情報協会出版 2012年01月 ISBN: 9784861044212 357 290-307
  • レオロジーの測定とコントロール一問一答集
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:ファンデーションの使用感を調整するには)技術情報協会出版 2010年08月 ISBN: 9784861043260 480 428-436
  • 実用 材料の表面機能化設計テクノロジー
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:粉体の分散と高次配列制御)産業技術サービスセンター出版 2010年06月 ISBN: 9784915957451 815 187-204
  • Nanotechnology for Producing Novel Cosmetics in Japan
    Takahiro Suzuki (担当:分担執筆範囲:Composite Powder)シーエムシー出版 2009年05月 ISBN: 9784781301136 260 19-31
  • とことんやさしいセラミックス, 日本セラミックス協会編
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:美肌を彩る化粧粉体)日刊工業新聞社 2009年05月 ISBN: 9784526062704 158 122-123
  • 各種乳化技術ノウハウ・事例集
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:メイクアップ化粧)情報機構 2009年02月 ISBN: 9784904080184 896 668-681
  • 化粧品の使用感評価法と製品展開
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:機器計測手法と官能評価項目との対応関係)シーエムシー出版 2008年12月 ISBN: 9784781308920 320 89-108
  • ~高機能・付加価値・差別化~ 化粧品の開発プロセス全集
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:使用感の計測技術と機能改良のポイント)技術情報協会出版 2007年11月 ISBN: 9784861041976 454 391-402
  • 化粧品開発とナノテクノロジー
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:複合粉体)シーエムシー出版 2007年10月 ISBN: 9784882319795 334 24-38
  • 最新・化粧品の機能創製・素材開発・応用技術
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:エアロパウダーファンデーション)技術教育出版社 2007年07月 ISBN: 9784907837150 518 371-382
  • 微粒子工学大系・第Ⅱ巻応用技術
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:バイオテクノロジーセラミックス)フジ・テクノシステム版 2002年01月 ISBN: 9784938555849 969 712-715
  • 清水和幸編著 バイオプロセスシステム工学
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:“セラミックスバイオリアクター”,pp.207-214,“自動流加培養”,)アイピーシー版 1994年07月 687 139-160, 207-214
  • マイクロマシン技術による製品小型化・知能化辞典
    鈴木高広 (担当:分担執筆範囲:,“材料の生体適合性”,pp.362-364,)産業調査会辞典出版センター版 1992年05月 ISBN: 9784882825135 916 362-364

講演・口頭発表等

  • 海水温上昇と酸性化によるCO2逆流が加速する地球温暖化と大地震多発化  [通常講演]
    鈴木高広; 鈴木聖生
    日本太陽エネルギ―学会研究発表会2024 2024年11月 口頭発表(一般)
  • 甘藷の半水耕多層栽培棚の設置間隔と施肥条件の影響  [通常講演]
    鈴木高広; 鈴木聖生; 道幸和音; 坂本勝; 廣島大祐
    日本生物環境工学会2024年大阪大会 2024年09月 口頭発表(一般)
  • CO2からメタンを大量生産する世界最高効率のスマートバイオメタネーションシステムの開発  [通常講演]
    鈴木高広; 鈴木聖生; 道幸和音; 坂本勝; 廣島大祐; 武田昌士; 甲斐谷治
    第76回日本生物工学会大会 2024年09月
  • 国産水素を大量供給する高効率バイオメタネーションシステムの開発  [通常講演]
    鈴木高広; 鈴木聖生; 道幸和音; 坂本勝
    第33回日本エネルギー学会大会 2024年08月 口頭発表(一般)
  • サツマイモの根圏水耕多層栽培における下水処理水と排CO2の施肥効果と採光効率  [通常講演]
    鈴木高広; 鈴木聖生; 道幸和音; 坂本勝; 廣島大祐
    第61回下水道研究会発表会 2024年07月 口頭発表(一般)
  • ヒト尿カルシウム排泄量測定法を用いたカルシウム補給食品の吸収性評価  [通常講演]
    鈴木高広; 鈴木聖生; 坂本勝; 大久保伸之; 田端 宣彦; 西村 照彦
    粉体工学会第58回技術討論会 2024年07月 口頭発表(一般)
  • 乳化製品の油性被膜形成に及ぼす多孔質セルロースビーズの細孔構造の影響  [通常講演]
    鈴木高広; 塚本千陽; 熊野美空; 有馬花純; 伊藤あゆ; 岩田桃佳; 坂本 勝; 延田紘治; 椎名真己
    第49回日本香粧品学会大会 2024年06月 口頭発表(一般)
  • 根部へのUV照射が⽔耕レタスの⽣育と成分に与える影響
    船木歩彦; 坂本 勝; 鈴木高広
    日本生物環境工学会2023年豊橋大会 2023年09月 ポスター発表
  • 道幸和音; 坂本 勝; 鈴木高広
    日本生物環境工学会2023年豊橋大会 2023年09月 ポスター発表
  • 下水汚泥と甘藷の混合嫌気性消化がメタン収率および汚泥消化率に及ぼす影響
    鈴木高広; 坂本勝; 久保裕志; 廣島大祐
    第60回下水道研究発表会 2023年08月 口頭発表(一般)
  • パウダー化粧品の処方設計のポイントと粉体物性の機器評価方法
    鈴木高広
    R&D支援センターセミナー 2023年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 化粧品と芋エネルギーの科学的接点, 2023年1月18日 兵庫県立八鹿高校  [招待講演]
    鈴木高広
    兵庫県立八鹿高校 模擬講義 2023年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ボタニカルシリカおよび多孔質セルロース粉体の化粧機能評価  [通常講演]
    第13回化粧品開発展(東京) アカデミックフォーラム 2023年01月 口頭発表(一般)
  • サツマイモの葉の生育に対する日焼け止め化粧品の効果
    鈴木高広; 道幸和音; 英 拓未; 小林秀太郎; 坂本 勝
    第48回日本香粧品学会研究発表会 2023年06月 口頭発表(一般)
  • パウダー化粧品の基礎から処方設計まで;透明感ファンデーションの粉体技術と保湿効果の機器測定
    鈴木高広
    THセミナー 2022年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広; 坂本 勝; 川上高男; 久保裕志; 宮部由彩; 槇田祐介; 若山泰介; 廣島大祐
    第74回日本生物工学会大会 2022年10月 口頭発表(一般)
  • 下水に含まれる肥料資源と廃熱・排出CO2を供給し甘藷の光合成効率を高めメタン・水素生産に利用する資源循環システム
    鈴木高広; 道幸和音; 小林秀太郎; 英 拓未; 坂本 勝; 久保裕志; 宮部由彩; 廣島大祐
    日本太陽エネルギー学会講演会(2022) 2022年10月 口頭発表(一般)
  • 地球温暖化により活発化する地殻ポンピング運動に対する積雪荷重と海水位と気圧の影響を解明するスポンジ断層構造モデル
    鈴木高広; 坂本 勝
    日本太陽エネルギー学会講演会(2022) 2022年10月 口頭発表(一般)
  • 赤外線サーモグラフィ―と 切餅皮革試験法を用いた粉体機能開発  [通常講演]
    鈴木高広
    第3回化粧品開発展大阪 アカデミックフォーラム 2022年09月 口頭発表(一般)
  • ジャスモン酸メチルが水耕レタスの生育と成分に与える影響
    岡田幸宏; 坂本 勝; 鈴木高広
    日本生物環境工学会2022年福岡大会 2022年09月 ポスター発表
  • ホタテ貝殻を原料とするクエン酸Ca粉体の人工胃液試験法による溶解性評価と閉経後女性へのCa補給効果
    今本 美幸; 小見山百絵; 大西 良浩; 笠原 正登; 梅田 智広; 鈴木 高広; 坂本 勝; 田端 宣彦; 西村 照彦
    粉体工学会第56回技術討論会 2022年09月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広; 坂本 勝; 川上高男; 久保裕志; 宮部由彩; 槇田祐介; 若山泰介; 廣島大祐
    第31回日本エネルギー学会大会 2022年08月 口頭発表(一般)
  • 赤外線サーモグラフィと切餅試験法を用いた化粧品の保湿効果の評価
    鈴木高広; 浦郷愛美; 大賀千春菜; 内海あきら; 中原明香里; 坂本勝
    第88回SCCJ研究討論会 2022年07月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広、浦郷愛美、大賀千春菜、原田真貴、坂本 勝
    第47回日本香粧品学会講演会 2022年06月 口頭発表(一般)
  • セルロース球状微粒子配合化粧品の保湿性と乳化安定性の機器評価
    鈴木高広
    第12回化粧品開発展(東京) アカデミックフォーラム 2022年01月
  • 鈴木高広; 坂本 勝; 川上高男; 久保裕志; 宮部由彩; 槇田祐介; 廣島大祐
    日本太陽エネルギー学会2021年度研究発表会 2021年11月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広; 坂本 勝; 川上高男; 久保裕志; 宮部由彩; 槇田祐介; 廣島大祐
    日本太陽エネルギー学会2021年度研究発表会 2021年11月 口頭発表(一般)
  • 多孔質セルロース球状粉体によるファンデーションの機能改良
    鈴木高広
    第2回化粧品開発展大阪 アカデミックフォーラム 2021年09月
  • 鈴木高広; 坂本勝; 川上高男; 久保裕志; 宮部由彩; 槇田祐介; 廣島大祐
    第58回下水道研究発表会 2021年08月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広; 坂本勝; 川上高男; 久保裕志; 宮部由彩; 槇田祐介; 廣島大祐
    第58回下水道研究発表会 2021年08月
  • バリア機能低下の対策のための化粧品開発のアプローチについて
    鈴木高広
    西日本コスメ倶楽部第21回講習会 2021年07月
  • パウダー化粧品の処方設計のポイントと粉体物性の機器評価方法 ≪保湿効果とSPFと心地よい使用感を高めるファンデーションの開発方法≫
    鈴木高広
    ㈱R&D支援センターセミナー 2021年01月
  • 鈴木高広
    第11回化粧品開発展 アカデミックフォーラム 2021年01月 東京ビッグサイト
  • ホタテ貝殻由来酸化カルシウム粉体の溶解性と抗菌・抗ウイルス効果
    鈴木 高広; 坂本 勝; 田端 宣彦; 沖野 圭修
    粉体工学会2020年度秋季研究発表会 2020年11月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広
    第1回化粧品開発展大阪 アカデミックフォーラム 2020年09月 インテックス大阪
  • パウダー化粧品の基礎から処方設計まで;透明感ファンデーションの粉体技術と保湿効果の機器測定
    鈴木高広
    THセミナー 2020年08月
  • 下水処理場における未利用資源に着目した新たなエネルギー活用に向けた試み
    鈴木高広; 坂本勝; 川上高男; 久保裕志; 茂木志生乃; 浅川 隆
    第57回下水道研究会発表会 2020年08月 口頭発表(一般)
  • 下水処理場の未処理水を液肥として利用するサツマイモの多層栽培システムの開発
    鈴木高広; 坂本勝; 川上高男; 久保裕志; 茂木志生乃; 浅川 隆
    回29日本エネルギー学会研究発表会 2020年07月
  • 角層を転写した餅基板を用いた化粧品の保湿効果試験方法の開発
    鈴木高広; 中原明香里; 阪井博充; 坂本勝
    第45回日本香粧品学会講演会 講演要旨集p2 2020年06月
  • 角質層転写餅基板を用いた保湿効果試験法による粉体化粧品の保湿機能の解析
    阪井博充; 中原明香里; 坂本勝; 鈴木高広
    粉体工学会2020 年度春期研究発表会 2020年05月
  • 鈴木高広
    ㈱R&D支援センター 実践技術セミナー 2020年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広
    第10化粧品開発展 アカデミックフォーラム 2020年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 幕張メッセ リードジャパン
  • 鈴木高広
    バイオマス利用の可能性と展望 2019年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 空気調和・衛生工学会中部支部建築設備研究会
  • 湖南市立下田小学校 イモエネルギー教室  [招待講演]
    鈴木高広
    湖南市 イモエネルギー学習会 2019年12月 その他 こなんイモ・夢づくり協議会、湖南市地域エネルギー室
  • 湖南市立菩提寺小学校 イモエネルギー教室  [招待講演]
    鈴木高広
    湖南市 イモエネルギー学習会 2019年12月 その他 こなんイモ・夢づくり協議会、湖南市地域エネルギー室
  • 湖南市立甲西中学校 イモエネルギー教室  [招待講演]
    鈴木高広
    湖南市 イモエネルギー学習会 2019年12月 その他 こなんイモ・夢づくり協議会、湖南市地域エネルギー室
  • 湖南市立三雲小学校 イモエネルギー教室  [招待講演]
    鈴木高広
    湖南市 イモエネルギー学習会 2019年12月 その他 こなんイモ・夢づくり協議会、湖南市地域エネルギー室
  • 粉体化粧品の使用感の機器測定方法の開発  [通常講演]
    鈴木高広
    第9回近畿大学生物理工学部産官学交流会 2019年11月 ポスター発表 近畿大学生物理工学部
  • 粉体化粧品の機能・使用感制御のための粉体物性の機器評価・官能評価  [招待講演]
    鈴木高広
    化粧品粉体技術セミナー 2019年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 サイエンス&テクノロジー㈱ (東京)
  • 湖南市 空中栽培イモ収穫&発電勉強会  [招待講演]
    鈴木高広
    湖南市 空中イモ収穫祭 2019年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 こなんイモ・夢づくり協議会
  • 模擬講義「メイクアップ化粧品とイモエネルギー」  [通常講演]
    鈴木高広
    近畿大学附属新宮中学校見学会 2019年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 福島県川俣小学校 収穫体験会  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町イモエネルギー教室(収穫調査) 2019年11月 その他 川俣町教育委員会
  • 福島県すみよし保育園 収穫体験会  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町イモエネルギー教室(収穫調査) 2019年11月 その他 川俣町教育委員会
  • 福島県富田小学校 収穫体験会  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町イモエネルギー教室(収穫調査) 2019年11月 その他 川俣町教育委員会
  • 福島県福田小学校 収穫体験会  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町イモエネルギー教室(収穫調査) 2019年10月 その他 川俣町教育委員会
  • 福島県富田幼稚園 収穫体験会  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町イモエネルギー教室(収穫調査) 2019年10月 その他 川俣町教育委員会
  • 福島県川俣南小学校 収穫体験会  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町イモエネルギー教室(収穫調査) 2019年10月 その他 川俣町教育委員会
  • 川俣町飯坂小学校 収穫体験会  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町イモエネルギー教室(収穫調査) 2019年10月 その他 川俣町教育委員会
  • 福島県川俣南幼稚園 イモ収穫体験会  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町イモエネルギー教室(収穫調査) 2019年10月 その他 川俣町教育委員会
  • イモ発電見学会  [招待講演]
    鈴木高広
    湖南市 市民見学会 2019年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • メイクアップ化粧品の粉体技術  [招待講演]
    鈴木高広
    第9回 メイク化粧品の最新技術と新素材R&D動向 2019年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 成均館大学 COSIN CO. LTD.(ソウル、韓国)
  • ファンデーションと原料粉体の保湿効果の評価法と表面疎水化処理の効果  [通常講演]
    鈴木高広; 阪井博充; 坂本勝
    粉体工学会第54回技術討論会(名古屋開催) 2019年09月 口頭発表(一般) 愛知学院大学
  • 鈴木高広
    化粧品粉体技術講習会(大阪開催) 2019年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 大阪産業創造館5F研修室A ㈱R&D支援センター
  • 鈴木高広
    化粧品粉体技術講習会(東京開催) 2019年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 連合会館 (東京・お茶の水) 株式会社TH企画セミナーセンター
  • 地球温暖化の現状と対策;なぜ芋エネルギーなのか  [招待講演]
    鈴木高広
    和歌山県立海南高校 SSH特設課外授業 2019年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 近畿大学和歌山キャンパス
  • 福島県川俣町立小学校におけるイモエネルギー実践授業に基づく令和時代のバイオマスエネルギー児童教育の必要性に関する考察  [通常講演]
    鈴木高広; 坂本 勝; 佐久間裕晴; 佐々木光政
    第28回日本エネルギー学会大会 2019年08月 口頭発表(一般)
  • ファンデーション化粧品の粉体技術開発の研究室公開  [通常講演]
    鈴木高広
    近畿大学生物理工学部オープンキャンパス 2019年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 和歌山キャンパス
  • ファンデーション化粧品の粉体技術と表面撥水処理の効果  [通常講演]
    鈴木高広
    近畿大学オープンキャンパス 2019年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 東大阪キャンパス
  • 鈴木高広; 阪井博充; 坂本 勝
    第84回SCCJ研究討論会 2019年07月 口頭発表(一般) 大阪国際交流センター 日本化粧品技術者会
  • 福島県飯坂小 ペットボトルでつくる芋メタンガス・発電実験  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町立飯坂小5・6年 芋エネルギー教室 2019年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 福島県川俣小 ペットボトルでつくる芋メタンガス・発電実験  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町立川俣小6年 芋エネルギー教室 2019年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 福島県富田小 ペットボトルでつくる芋メタンガス・発電実験  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町立富田小2年 芋エネルギー教室 2019年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 福島県川俣南小 ペットボトルでつくる芋メタンガス・発電実験  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町立川俣南小2年 芋エネルギー教室 2019年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 福島県福田小 ペットボトルでつくる芋メタンガス・発電実験  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町立福田小3年 イモエネルギー教室 2019年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 福島県川俣町 芋エネルギー講習会  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町教育委員会主催 講習会 2019年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広
    第9回セミナー「太陽エネルギー利用技術と次世代農業」 2019年03月 口頭発表(一般) 東京理科大学森戸記念館 太陽エネルギー学会 光化学・バイオマス部会
  • 化粧品の粉体技術  [招待講演]
    鈴木高広
    近畿大学附属新宮高校 体験授業 2019年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 地球温暖化の現状と芋エネルギー開発  [招待講演]
    鈴木高広
    兵庫県立鳴尾高校 模擬講義 2019年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広
    触覚使用感の可視化と製品開発講習会 2019年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 日幸五反田ビル 8階 技術情報協会セミナールーム 技術情報協会
  • 鈴木高広
    第9回化粧品開発展 アカデミックフォーラム 2019年02月 口頭発表(一般) 幕張メッセ リード エグジビション ジャパン㈱
  • 鈴木高広
    化粧品技術講習会 2019年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 ㈱R&D支援センター
  • 粉体化粧品の使用感の評価・制御と応用  [招待講演]
    鈴木高広
    化粧品技術講習会 2018年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 サイエンス&テクノロジー㈱
  • 鈴木高広; 坂本勝
    太陽/風力エネルギー講演論文集 251-254 2018年11月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広; 坂本勝
    太陽/風力エネルギー講演論文集 305-308 2018年11月 口頭発表(一般)
  • 川俣町立富田小学校 サツマイモ収穫調査会  [通常講演]
    鈴木高広
    2018年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 川俣町立川俣南幼稚園 サツマイモ収穫調査会  [招待講演]
    鈴木高広
    2018年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 川俣町立山木屋小学校 サツマイモ収穫調査会  [招待講演]
    鈴木高広
    2018年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 川俣町立川俣南小学校 サツマイモ収穫調査会  [招待講演]
    鈴木高広
    2018年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 川俣町立飯坂小学校 サツマイモ収穫調査会  [招待講演]
    鈴木高広
    2018年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 川俣町立すみよし保育園 サツマイモ収穫調査会  [通常講演]
    鈴木高広
    2018年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 川俣町立川俣小学校 サツマイモ収穫調査会  [招待講演]
    鈴木高広
    2018年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育員会
  • 川俣町立福田小学校 サツマイモ収穫調査会  [招待講演]
    鈴木高広
    2018年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 川俣町立富田幼稚園 サツマイモ収穫調査会  [招待講演]
    鈴木高広
    2018年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 湖南市 イモ発電学習会  [招待講演]
    鈴木高広
    空中栽培イモ収穫祭 2018年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 こなんイモ・夢づくり協議会,湖南市
  • イモエネルギーが日本を救う  [招待講演]
    鈴木高広
    ~私たちで始める!~ 再生可能エネルギー 2018年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 米原市ルッチプラザ 伊吹山集落営電
  • イモエネルギーが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    犬山市民総合大学敬道館一般教養講演 2018年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 犬山市南部公民館 犬山市
  • 湖南市 イモメタンガス発電学習教室  [招待講演]
    鈴木高広
    菩提寺小 芋エネルギー学習教室 2018年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 菩提寺小学校 こなんイモ・夢づくり協議会,湖南市
  • イモ発電見学会  [招待講演]
    鈴木高広
    湖南市 市民見学会 2018年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 甘藷の根圏ストレス栽培における土壌水分環境の影響  [通常講演]
    鈴木高広; 坂本 勝
    日本生物環境工学会2018年大会 講演要旨集p90-91 2018年09月 口頭発表(一般) 東京農工大学
  • 芋エネルギーが日本を救う!  [通常講演]
    鈴木高広
    公開講座 BOST Science Café 2018年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 和歌山キャンパス 近畿大学生物理工学部
  • イモエネルギーが地球温暖化を止める!  [通常講演]
    鈴木高広
    近畿大学オープンキャンパス 模擬講義 2018年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 東大阪キャンパス 近畿大学
  • 太陽光発電所の未利用空間におけるサツマイモのソーラーシェア栽培適性  [通常講演]
    鈴木高広; 坂本 勝
    第27回日本エネルギー学会大会 講演要旨集p72-73 2018年08月 口頭発表(一般) 東京・日大理工学部
  • 芋発電とは ~その原理と展望~  [招待講演]
    鈴木高広
    自然エネルギー連続講座 2018年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 大阪民医連会議室 原発ゼロの会・大阪
  • 福島県川俣町 芋メタンガス発電実験教室  [招待講演]
    鈴木高広
    福田小3年 エネルギー教室 2018年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 福島県川俣町 ペットボトルでつくる芋メタンガス・発電実験  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣小6年 エネルギー教室 2018年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 福島県川俣町 芋メタンガス発電実験教室  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣南小5年エネルギー教室 2018年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 福島県川俣町 ペットボトルでつくる芋メタンガス・発電実験  [招待講演]
    鈴木高広
    飯坂小6年エネルギー教室 2018年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 福島県川俣町 芋メタンガス発電実験教室  [招待講演]
    鈴木高広
    富田小2年エネルギー教室 2018年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 富田小・2年 川俣町教育委員会
  • 第8回 メイク化粧品の最新技術と新素材R&D動向  [招待講演]
    鈴木高広
    2018年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 成均館大学 自然科学キャンパス COSIN CO. LTD., ソウル,韓国
  • サツマイモの空中栽培とイモ発電方法  [招待講演]
    鈴木高広
    湖南市サツマイモ空中栽培講習会 2018年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 こなんイモ・夢づくり協議会
  • 福島県川俣町 サツマイモの半水耕栽培方法説明会  [招待講演]
    鈴木高広
    川俣町立小学校におけるイモエネルギー学習教室講習会 2018年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 川俣町教育委員会
  • 芋が日本を救う! ここまできたイモメタンガス発電  [招待講演]
    鈴木高広
    紀の川市地球温暖化対策協議会 講演会 2018年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • パウダー化粧品の処方設計のポイント~粉体物性の基礎から使用感の機器分析,表面処理による使用感改良,処方ノウハウなどを解説~  [招待講演]
    鈴木高広
    化粧品技術講習会 2018年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 江東区産業会館 ㈱R&D支援センター
  • 紫外線・近赤外線を防ぐ複合粉体の塗り心地と外観の改良方法  [通常講演]
    鈴木高広
    第8回国際化粧品開発展アカデミックフォーラム 2018年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモエネルギーが地球を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    和歌山県立海南高校 特別講義 2017年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモが日本を救う!~小型イモメタンガス発電技術の開発~  [招待講演]
    鈴木高広
    稲沢市環境講演会 2017年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 小型イモメタンガス発電技術の開発  [招待講演]
    鈴木高広
    市民共同発電をひろげる城陽の会 講演会 2017年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 芋メタンガス発電実験教室  [通常講演]
    鈴木高広
    湖南市・コナンイモ夢協議会 収穫祭 2017年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ポット芋の収穫授業  [招待講演]
    鈴木高広
    福島県・冨田幼稚園 2017年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ペットボトル芋メタンガス実験教室  [招待講演]
    鈴木高広
    福島県・飯坂小学校 芋エネルギー教室 2017年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 芋メタンガス発電実験教室  [招待講演]
    鈴木高広
    福島県・冨田小学校 芋エネルギー教室 2017年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 芋メタンガス発電実験教室  [招待講演]
    鈴木高広
    福島県・川俣南小学校 芋エネルギー教室 2017年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 化粧品における紫外線・近赤外線防御機能と使用感の向上  [通常講演]
    鈴木高広
    サイエンス&テクノロジー㈱ 技術セミナー 2017年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木 高広; 坂本 勝; 森岡 航
    太陽/風力エネルギー講演論文集p277-280 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference 2017年10月 口頭発表(一般) 長岡
  • ここまできたイモの量産技術と次世代イモメタンガス発電  [招待講演]
    鈴木高広
    はりま産学交流会 10月創造例会 2017年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 芋エネルギーの可能性と現在  [招待講演]
    鈴木高広
    伊吹山集落発電講演会 2017年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 地球環境とバイオリアクター  [招待講演]
    鈴木高広
    大阪府立清水谷高校 特別講義 2017年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • バイオリアクターと環境問題  [招待講演]
    鈴木高広
    兵庫県立柏原高校 特別講義 2017年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広
    テックデザインセミナー「粉体化粧品の使用感評価」 2017年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 4P-I132 耕作放棄地42万haだけで全国民のカロリー必要量全量を供給する甘藷の格安生産法の実証試験  [通常講演]
    鈴木高広; 坂本勝; 近; 森岡航
    日本生物工学会69回大会 講演要旨集p305 2017年09月 口頭発表(一般)
  • 根圏給水環境の最適化による甘藷の高効率生産  [通常講演]
    鈴木高広; 坂本 勝; 森岡 航
    日本生物環境工学会2017年大会 講演要旨集p53-54 2017年09月 口頭発表(一般)
  • ファンデーションの紫外線防御効果と肌の健康維持  [招待講演]
    鈴木高広
    奈良県立医科大学健康フェア2017 2017年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ペットボトルで作るイモメタンガス実験教室  [招待講演]
    鈴木高広
    福島県・川俣南小学校 イモエネルギー教室 2017年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木 高広; 坂本 勝
    日本エネルギー学会第26回大会 講演要旨集p126-127 2017年08月 口頭発表(一般) 

    Mass production of sweetpotatoes by a cheap cultivation method was achieved with small pots by optimizing the elongation space of the roots and the hygroscopic condition of the soil. In Okinawa we planted vine of sweetpotato in October, and harvested in April. The amount of sweetpotatoes cultivated in the winter months was reached to 7.3 kg/m2, which was three times the national average to grow in the summer. The result showed that annual production of 20kg/m2 sweetpotatoes is feasible by further optimizing the growth condition. For the purpose to use sweetpotatoes as fuel, technological issues of the methane fermentation and the gas power generation system were investigated.

  • ペットボトルで作るイモメタンガス実験教室  [招待講演]
    鈴木高広
    近鉄百貨店上本町店 こどもワークショップ 2017年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 化粧品における付け心地・触り心地の知覚メカニズムと使用感の改良方法」  [招待講演]
    鈴木高広
    技術情報協会セミナー「化粧品付け心地の定量評価と製品開発」 2017年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ペットボトルで作るイモメタンガス実験教室  [招待講演]
    鈴木高広
    福島県・川俣小学校 イモエネルギー教室 2017年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモエネルギーの開発と植物工場の未来  [招待講演]
    鈴木高広
    大阪府立泉陽高校 特別講義 2017年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • サツマイモの半水耕栽培技術講習会  [招待講演]
    鈴木高広
    紀の川スマートファーム協議会主催・半水耕苗植え体験会 2017年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • サツマイモの苗植え教室  [招待講演]
    鈴木高広
    福島県・飯坂小学校サツマイモ苗植え実習授業 2017年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣町教育委員会主催・イモの栽培技術(半水耕栽培法)の説明会  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2017年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモエネルギーが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    スズケン市民講座・NHK文化センター梅田教室 2017年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • パウダー化粧品の処方設計のポイント  [招待講演]
    鈴木高広
    R&D支援センター主催セミナー「パウダー化粧品」 2017年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 紫外線(UV)・近赤外線(NIR)を防ぎ使用感を改良する複合粉体加工プロセスの開発  [通常講演]
    鈴木高広
    第7回国際化粧品開発展アカデミックフォーラム 2017年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモメタン発電が日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    こなんイモ・夢づくり協議会主催セミナー 2016年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木 高広; 坂本 勝; 森岡 航; 石橋 俊介
    太陽/風力エネルギー講演論文集p253-256 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference 2016年11月 口頭発表(一般) 松山
  • 収穫祭とイモメタンガス発電実験  [招待講演]
    鈴木高広
    こなんイモ・夢づくり協議会主催イモ収穫祭 2016年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣南小学校・芋エネルギー教室(芋メタンガス発電実験)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2016年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモの収穫とエネルギー学習  [招待講演]
    鈴木高広
    福島県・川俣南小学校 イモエネルギー教室 2016年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣町山木屋仮設住宅広場・ソーラーシェア芋の収穫と量産技術セミナー  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2016年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 山木屋小学校・芋エネルギー教室(芋メタンガス発電実験)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2016年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 富田小学校・芋エネルギー教室(芋メタンガス発電実験)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2016年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 福田小学校・芋エネルギー教室(芋メタンガス発電実験)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2016年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 飯坂小学校・芋エネルギー教室(芋メタンガス発電実験)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2016年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣小学校・芋エネルギー教室(芋メタンガス発電実験)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2016年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 半水耕栽培イモの収穫・発電勉強会  [招待講演]
    鈴木高広
    紀の川スマートファーム平成28年度交流事業「芋エネルギー学習会」 2016年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモエネルギーが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    大阪府立清水谷高校 特別講義 2016年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ペットボトルで作るイモメタンガス実験教室  [招待講演]
    鈴木高広
    近鉄百貨店上本町店 こどもワークショップ 2016年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木 高広; 坂本 勝
    日本エネルギー学会大会 講演要旨集p78-79 2016年08月 口頭発表(一般) 

    The innovation is required to production of a large amount of biomass by cultivation of domestic photosynthetic plant and to replace fossil fuels. The author has found that the best crop is sweetpotato cultivated in multilayer system. So far, the 4-layers cultivation method using a triangular shelf showed that it is possible to sweetpotato production of about 20kg/m2. This is eight times the amount of domestic average yield (2.5kg/m2). However, the soil hygroscopic level decreased quickly and the production of the sweetpotatoes suppressed significantly, were found by the multi-layer cultivation system. Therefore we investigated the influence of the basic irrigation state to produce sweetpotatoes. As the result the yield of sweetpotatoes cultivated with root zone irrigation system increased to 179% of the amount of the past. In addition, the root zone irrigation system was effective to increase the weight of the mass production of sweetpotatoes by increasing the density of the vine seeding per area.

  • イモエネルギーが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    近畿大学工学部特別講義グリーンケミストリー 2016年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 粉体化粧品の使用感評価(官能評価・機器分析)とその改良  [招待講演]
    鈴木高広
    テックデザイン主催セミナー「化粧品の使用感」 2016年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • サツマイモの半水耕栽培苗植え会  [招待講演]
    鈴木高広
    紀の川スマートファーム平成28年度交流事業「芋エネルギー学習会」 2016年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣町イモ栽培方法循環指導(6小学校・3幼稚園・1保育園)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2016年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト報告会  [通常講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2016年04月 ポスター発表
  • 川俣町教育委員会主催・イモの栽培技術(半水耕栽培法)の説明会  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2016年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • パウダー化粧品の処方設計のポイント  [招待講演]
    鈴木高広
    R&D支援センター主催セミナー「パウダー化粧品の使用感設計」 2016年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモメタン発電事業の普及が地球を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    千葉県御宿町バイオマス利活用研修会 2016年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 有害波長の遮蔽機能をもつ複合粉体の使用感の改良  [通常講演]
    鈴木高広
    第6回国際化粧品開発展 アカデミックフォーラム 2016年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広; 堀端章; 坂本勝; 古川道郎; 神田紀
    太陽/風力エネルギー講演論文集 2015年11月 口頭発表(一般)
  • イモが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    和歌山県橋本市農業新興セミナー 2015年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣町山木屋仮設住宅広場・ソーラーシェア空中栽培芋収穫講習会  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2015年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2015年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 飯坂小学校・芋エネルギー教室(芋メタンガス発電実験)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2015年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣南小学校・芋エネルギー教室(芋メタンガス発電実験)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2015年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 富田小学校・芋エネルギー教室(芋メタンガス発電実験)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2015年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣小学校・芋エネルギー教室(芋メタンガス発電実験)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2015年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    愛媛県双海中山商工会・イモエネルギー勉強会 2015年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 空中水耕栽培の収穫・発電勉強会  [招待講演]
    鈴木高広
    紀の川スマートファーム平成27年度交流事業「芋エネルギー学習会」 2015年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    朝日カルチャーセンター中の島教室 2015年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広; 坂本勝
    日本生物環境工学会大会講演要旨 2015年09月 口頭発表(一般)
  • 日本を救う芋エネルギー  [通常講演]
    鈴木高広
    BOST Science Café平成27度近畿大学生物理工学部公開講座 2015年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木 高広; 坂本 勝
    日本エネルギー学会大会講演要旨集 2015年08月 
    Innovation is required to alternative production of fossil fuels by domestic photosynthetic organisms. The author has found that the best crop is sweetpotato cultivated in multilayer system. So far, the 4-layers cultivation method using a triangular shelf showed that it is possible to sweetpotato production of about 20kg/m^2. This is eight times the amount of domestic average yield (2.5kg/m^2). To commercialize this cultivation method, the sunshine conditions with the development of low-cost production system was studied. As a result, a three-layers cultivation method which produced sweetpotatoes of 20kg/m^2 (about 150MJ/m^2 in the cultivation period 8 months, the conversion rate of about 3.5% of the sunlight) that can be realized has been found. These results showed that production of 15 million TJ renewable energy every year is possible, if cultivated sweetpotatoes at 10 million ha, 26% of the national land. Thus, the alternative production of total fossil fuels by domestic crop is feasible.
  • ペットボトルで作るイモメタンガス実験教室  [招待講演]
    鈴木高広
    近鉄百貨店上本町店,こどもワークショップ 2015年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    岐阜県可児市イモエネルギーセミナー 2015年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • サツマイモの底面給水栽培法  [招待講演]
    鈴木高広
    紀の川スマートファーム平成27年度交流事業「芋エネルギー学習会」 2015年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    御津町教育講演会 2015年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 芋エネルギーの実用化と事業参入およびビジネスチャンス  [招待講演]
    鈴木高広
    情報機構セミナー 2015年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • パウダー化粧品の処方設計のポイント  [招待講演]
    鈴木高広
    R&D支援センター主催セミナー「パウダー化粧品の使用感設計」 2015年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣町教育委員会主催・イモの栽培技術の説明会  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2015年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 飯坂小学校・芋エネルギー教室(苗植え授業)  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2015年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモ発電勉強会イモが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    第3回愛媛県自然エネルギー利用推進協議会総会講演会 2015年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • “オール近大” 川俣町復興支援プロジェクト報告会  [通常講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2015年04月 ポスター発表
  • イモが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    湖南市イモ発電勉強会 2015年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモが日本を救う!千年先の未来のためのエネルギー革命  [招待講演]
    鈴木高広
    第169回フィラー研究会(第32回総会) 2015年01月 口頭発表(招待・特別)
  • 三角棚ソーラーシェアシステムによるサツマイモの多層栽培  [通常講演]
    鈴木高広
    JST主催 近畿大学新技術説明会 2015年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモエネルギー・イモ発電の実用化と事業参入および事業化戦略  [招待講演]
    鈴木高広
    情報機構セミナー「イモ発電の実用化」 2014年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Mass production of the sweetpotato with a multilayered cultivation system  [通常講演]
    Takahiro Suzuki
    6th Japan-China-Korea Sweetpotato workshop 2014年11月 口頭発表(一般) 鹿児島 農研機構
  • 複合処理による紫外線防御と使用感の向上,紫外線防御特化複合原料の開発  [通常講演]
    高橋雄介; 関根靖由; 鈴木高広
    粉体工学会2014年度秋期研究発表会要旨集 2014年11月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広
    太陽/風力エネルギー講演論文集 2014年11月 口頭発表(一般)
  • 日本を救う芋エネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    兵庫県立 網干高等学校 特別講義 2014年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣町山木屋仮設住宅広場・ソーラーシェア芋栽培技術説明会  [招待講演]
    鈴木高広
    ソーラーシェア芋の収穫と量産技術説明会・“オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2014年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • さつまいも収穫・発電体験  [招待講演]
    鈴木高広
    紀の川スマートファーム平成26年度交流事業「芋エネルギー学習会」 2014年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 富田小学校・収穫とイモエネルギー教室  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2014年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 富田幼稚園・芋掘り教室  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2014年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 福田小学校・収穫とイモエネルギー教室  [招待講演]
    鈴木高広
    ”オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2014年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣南小学校・山木屋小学校・収穫とイモエネルギー教室  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2014年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • UV-遮蔽複合粉体の開発とメイクアップ化粧品の使用感の改良  [通常講演]
    鈴木高広
    第5回国際化粧品開発展 アカデミックフォーラム 2014年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー!  [通常講演]
    鈴木高広
    BOST Science Café平成26度第11近畿大学生物理工学部公開講座 2014年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 効率的な再生可能エネルギー【芋】に注目!  [招待講演]
    鈴木高広
    東大阪市産業創造勤労者支援機構・環境ビジネスセミナー 2014年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 機器測定と官能応答の対応関係と嗜好性操作のための中味情報戦略  [招待講演]
    鈴木高広
    技術情報協会セミナー「化粧品・香商品における使用感・感触の測定・評価」 2014年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 地球環境を護るイモエネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    愛知県立鶴城丘高等学校講演会 2014年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣町教育委員会主催・イモの栽培技術の説明会  [招待講演]
    鈴木高広
    オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2014年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣小学校・空中栽培法によるサツマイモ苗植え授業  [招待講演]
    鈴木高広
    2014年5月30日 (金)10時~ 川俣町立川俣小学校・空中栽培法によるサツマイモ苗植え授業、 “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2014年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • パウダー化粧品の処方設計のポイント  [招待講演]
    鈴木高広
    R&D支援センターセミナー「パウダー化粧品」 2014年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 1000年先の未来のためのエネルギー革命、イモが日本を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    中部異業種間リサイクルネットワーク協議会講演会 2014年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • サツマイモの三角棚栽培法  [招待講演]
    鈴木高広
    紀の川スマートファーム平成26年度交流事業「芋エネルギー学習会」 2014年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広; 梅田智広; 小久保好章
    第17回人間情報学会講演会ポスター発表集 2014年04月 口頭発表(一般)
  • 川俣町復興支援プロジェクト報告会  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2014年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 芋発電・バイオマスの面白さと可能性について  [招待講演]
    鈴木高広
    湖南市市民連続講座,こにゃん支え合いプロジェクト推進協議会 2014年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • “ふるさとえびすプロジェクト” 芋は地球を救う!  [招待講演]
    鈴木高広
    東播磨消費者団体協議会ひろば展 基調講演 2014年02月 口頭発表(基調)
  • 芋エネルギー事業の展望  [招待講演]
    鈴木高広
    かながわフロンティア・ネットワークさつまいも多収穫栽培・エネルギー学習会 2014年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • “芋エネルギー”の事業展開  [招待講演]
    鈴木高広
    豊川市農業関係団体合同研修会 2014年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモ燃料、イモ発電の実用化とビジネス展開  [招待講演]
    鈴木高広
    情報機構セミナー「イモ発電」 2013年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う“芋”エネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    奈良県立五條高校 特別講義 2013年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 芋エネルギー普及計画  [通常講演]
    鈴木高広
    川俣町産業振興提言会、”オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2013年12月 口頭発表(一般)
  • 冨田小学校・スイートポテト実習と山木屋仮設住宅訪問  [招待講演]
    鈴木高広
    ”オール近大”福島復興支援プロジェクト 2013年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う“芋”エネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    紀の川市・小麦ちゃん開園フォーラム 2013年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う“芋”エネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    近畿大学農学部・里山学連続講座 2013年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 飯坂小学校・収穫とイモエネルギー教室  [招待講演]
    鈴木高広
    オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2013年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣南小学校・山木屋小学校・収穫とイモエネルギー教室  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2013年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    名古屋大学農学部同窓会関西支部 総会(第9回)講演会 2013年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー;燃料用芋の空間大量栽培技術とバイオガス発電システムの開発  [通常講演]
    鈴木高広
    BOST Science Café平成25年度第12回近畿大学生物理工学部公開講座 2013年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 聞いて、見て、作って納得!イモエネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    させぼインターナショナルキッズフェス・佐世保青年会議所セミナー 2013年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギ-  [招待講演]
    鈴木高広
    名古屋和合ロータリークラブ総会・招待講演 2013年08月 口頭発表(招待・特別)
  • 次世代をになう“芋”エネルギー,日本を救うビジネス  [招待講演]
    鈴木高広
    豊川商工会議所産学交流サロン21例会 2013年08月 口頭発表(招待・特別)
  • 芋エネルギーと化粧品  [通常講演]
    鈴木高広
    近畿大学生物理工学部オープンキャンパス・公開講義 2013年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広; 野村享平; 吉田隆嘉; 梅田智広
    第14回人間情報学会ポスター発表集 2013年08月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 坂本 勝; 阿野 貴司; 新谷 昇
    日本生物工学会大会講演要旨集 2013年08月 口頭発表(一般)
  • 粉体化粧品の機器分析による紫外線遮蔽効果と使用感の改良  [通常講演]
    鈴木高広
    第4回国際化粧品開発展 アカデミックフォーラム 2013年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    仕事人倶楽部勉強会 2013年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • パウダー化粧品の処方設計のポイント~粉体物性と使用感の機器分析/表面処理/油剤と持続性~  [招待講演]
    鈴木高広
    R&D支援センターセミナー 「粉体化粧品」 2013年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    いわき市真砂不動産主催産業振興勉強会 2013年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋ビジネス  [招待講演]
    鈴木高広
    守口市教育委員会事務局生涯学習部主催環境講演会 2013年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 地球環境の高リスクエネルギーを全量代替する燃料芋の国産技術  [招待講演]
    鈴木高広
    箕面市環境NPO「みのおアジェンダ21の会」講演会 2013年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 川俣町教育委員会主催・イモの三角棚栽培技術講習会  [招待講演]
    鈴木高広
    “オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2013年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 化粧品用粉体・パウダーにおける種類・用途の基礎と表面処理・加工・物性評価法  [招待講演]
    鈴木高広
    And Tech 技術支援セミナー「化粧品のパウダー技術」 2013年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を元気にする芋エネルギービジネス  [招待講演]
    鈴木高広
    蒲郡市生命の海科学館主催市民講座 2013年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 使用感に影響を及ぼす物性データの効率的な取り方とデータに基づいた商品開発への展開」  [招待講演]
    鈴木高広
    技術情報セミナー「香粧品開発のための使用感評価の実践的手技」 2013年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 再生可能エネルギー利用技術と今後の展望  [招待講演]
    鈴木高広
    滋賀県経済産業協会主催再生可能エネルギー事例発表会 2013年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 石油代替エネルギーとしての芋エネルギーの可能性  [招待講演]
    鈴木高広
    情報機構主催ビジネスセミナー「イモ発電の実用化と参入およびビジネスチャンス」 2013年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広; 坂本勝
    日本生物環境工学会大会講演要旨集 2013年 口頭発表(一般)
  • 日本を救う芋エネルギー!  [招待講演]
    鈴木高広
    フェスティバル江田島2012招待講演 2012年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 植物工場の未来  [招待講演]
    鈴木高広
    京都府立園部高等学校 特別講義 2012年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 芋エネルギー教室計画案  [通常講演]
    鈴木高広
    川俣町産業振興提案相談会、”オール近大”川俣町復興支援プロジェクト 2012年10月 その他
  • 芋エネルギーが日本を救う  [招待講演]
    鈴木高広
    神田外語大学 大学際講演会 2012年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イモ収穫とエネルギー・発電学習会  [招待講演]
    鈴木高広
    鈴鹿ニューファームプロジェクト収穫祭 2012年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギービジネス  [招待講演]
    鈴木高広
    橋本市議会議員研修会 2012年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 53) 鈴木高広:「イモ発電で電動バイクを走行するエネルギー学習会」,2012年8月25日,種子島高校  [招待講演]
    鈴木高広
    種子島高校イモ発電学習会 2012年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 化粧品分野における粉体の肌面分散特性とブランド商品の使用感の機器分析  [招待講演]
    鈴木高広
    サイエンス&テクノロジーセミナー「化粧品分野における粉体の機能性付与と使用感解析」 2012年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 三角棚空中イモ栽培体験会  [招待講演]
    鈴木高広
    鹿児島県立種子島高校特別演習 2012年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー;地域独立発電プロジェクト  [招待講演]
    鈴木高広
    種子島発地域独立発電講演会 2012年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う休耕地;芋エネルギーの普及について  [招待講演]
    鈴木高広
    鈴鹿ニューファームプロジェクト,芋苗植え体験会&安心・安全農業記念講演会 2012年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー;芋エネルギーによる低炭素社会の実現  [招待講演]
    鈴木高広
    第67回バイオマス利用研究会セミナー 2012年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー;高リスクエネルギーを全量代替する燃料作物の国産技術の開発  [通常講演]
    鈴木高広
    BOST Science Café平成24年度第1回近畿大学生物理工学部公開講座 2012年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 次世代をになう“芋”エネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    第44回さかいIPC環境ビジネス研究会セミナー 2012年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 地球環境の高リスクエネルギーを全量代替する燃料芋の国産技術  [招待講演]
    鈴木高広
    第9回地球温暖化防止活動推進員関西合同研修会 2012年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー;芋エネルギー開発プロジェクト事業計画  [招待講演]
    鈴木高広
    日本都市計画家協会東京本部主催勉強会 2012年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー;エネルギー資源用ジャガイモの高密度栽培技術  [招待講演]
    鈴木高広
    福島太陽光発電所企業組合設立準備会講演会 2012年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 64日本を救う芋エネルギー;エネルギー資源用ジャガイモの高密度栽培  [通常講演]
    鈴木高広
    エコプロダクツ展示会出展(東京ビックサイト) 2011年12月 その他
  • 日本を救う芋エネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    徳島科学技術高校 特別講義 2011年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギービジネス  [招待講演]
    鈴木高広
    エコネットきのかわ環境フェア基調講演 2011年11月 口頭発表(基調)
  • 日本を救う芋エネルギービジネス  [招待講演]
    鈴木高広
    和歌山県市議会議長研修会 2011年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    和歌山信愛高校 特別講義 2011年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー  [招待講演]
    鈴木高広
    大阪府立金剛高等学校 特別講義 2011年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 化粧品分野における粉体の肌面分散特性と使用感解析  [招待講演]
    鈴木高広
    サイエンス&テクノロジーセミナー主催セミナー「化粧品の塗り心地」 2011年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー;エネルギー資源用ジャガイモの高密度栽培  [招待講演]
    鈴木高広
    はりま産学交流会創造例会 2011年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋エネルギー;芋エネルギー生産によるCO2排出ゼロ社会構想  [招待講演]
    鈴木高広
    JSTイノベーションプラザ東海主催新材料システム研究会Ⅱ 2011年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広
    日本生物環境工学会大会講演要旨 2011年09月 口頭発表(一般)
  • 機器測定と官能応答の対応関係と嗜好性操作のための情報技術  [招待講演]
    鈴木高広
    技術情報協会セミナー「化粧品使用感・感触の機器測定と官能評価およびその対応関係」 2011年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 脳科学を用いた新しい官能特性評価法  [招待講演]
    鈴木高広
    技術情報協会セミナー「官能特性評価の実践的手技・手法」 2011年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本を救う芋ビジネス;太陽光分散利用型植物工場の開発  [通常講演]
    鈴木高広
    BOST Science Café平成23年度第1回近畿大学生物理工学部公開講座 2011年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 植物工場の未来  [招待講演]
    鈴木高広
    育英中学(奈良) 特別講義 2011年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鈴木高広; 梅田智広
    第5回人間情報学会ポスター発表 2010年12月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広; 梅田智広
    粉体工学会研究発表会講演論文集 2010年11月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 堀端 章; 梅田 智広; 板生 清
    日本生物工学会平成22年度大会講演要旨集 2010年09月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広; 堀端章; 梅田智広; 板生清
    日本生物環境工学会大会講演要旨 2010年09月 口頭発表(一般)
  • 植物工場の未来  [招待講演]
    鈴木高広
    開智高校(和歌山) 特別講義 2010年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • パウダー化粧品の処方設計のコツ  [招待講演]
    鈴木高広
    技術情報協会セミナー「使用感の機器測定」 2010年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ファンデーションの処方設計の為の必須事項と粉体技術  [招待講演]
    鈴木高広
    技術情報協会セミナー「ファンデーション開発における処方設計のポイント」 2009年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ファンデーションの官能評価と粉体物性の相関  [招待講演]
    鈴木高広
    サイエンス&テクノロジーセミナー「化粧品における官能評価と物性値・評価の相関」 2009年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 美しい肌色色調設計のための顔料・粉体のうまい使いこなし方  [招待講演]
    鈴木高広
    技術情報協会セミナー「好ましい肌色の評価・解析とファンデーション設計における売れる肌色づくり」 2008年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 化粧品開発における粉体の物性評価と製品開発  [招待講演]
    鈴木高広
    第2回ナノシーズセミナー 2008年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 野村睦子; 飯島志行; 神谷秀博; 一階文良; 鈴木高広
    粉体工学会研究発表会講演論文集 2008年10月 口頭発表(一般)
  • 使用感の計測技術と機能改良ポイント  [招待講演]
    鈴木高広
    技術情報協会セミナー「化粧品における使用感・感触の評価/測定および改善例」 2008年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ファンデーションにおける粉体の表面処理とメイク機能/効果  [招待講演]
    鈴木高広
    サイエンス&テクノロジーセミナー「機能性ファンデーションの開発動向と粉体の表面処理」 2008年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 化粧品業界の現状と将来展望  [招待講演]
    鈴木高広
    東京理科大学理工学部工業化学科・大学院特別講義 2008年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「美と健康の先端化学!メイクアップ化粧品における粉体技術の応用  [招待講演]
    鈴木高広
    第92回東海技術サロン(第66回CSTCフォーラム)セミナー 2007年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 神谷秀博; 田面木真紀; 塚田まゆみ; 可児俊之; 鈴木高広
    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2007年08月 口頭発表(一般)
  • ロレアルにおける商品企画・開発事例  [招待講演]
    鈴木高広
    サイエンス&テクノロジーセミナー 「研究開発者による化粧品の商品企画・開発事例と消費者ニーズの捉え方」 2007年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • メイクアップ化粧品における無機粉体  [招待講演]
    鈴木高広
    ニューセラミックス懇話会バイオ関連セラミックス分科会第14回研究会 2006年07月 口頭発表(招待・特別)
  • メイクアップ化粧品における無機複合粉体  [招待講演]
    鈴木高広
    平成18年度顔料物性研究会 2006年03月 口頭発表(招待・特別)
  • 田面木 真紀; 塚田 まゆみ; 神谷 秀博; 可児 俊之; 鈴木 高広
    化学工学会 研究発表講演要旨集 2006年 口頭発表(一般)
  • 田面木真紀; 塚田まゆみ; 神谷秀博; 可児俊之; 鈴木高広
    粉体工学会研究発表会講演論文集 2005年
  • バイオリアクターシステムと化粧粉体開発  [招待講演]
    鈴木高広
    三重大学大学院工学研究科特別講義 2004年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 笠原 典秀; 上野 茂昭; 大橋 亮; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成11年度大会講演要旨集 1999年08月 口頭発表(一般)
  • 森本 敏明; 笠原 典秀; 大橋 亮; 長島 秀行; 田代 文夫; 鈴木 高広; 横川 善之; 亀山 哲也
    日本生物工学会平成11年度大会講演要旨集 1999年08月 口頭発表(一般)
  • 大橋 亮; 千葉 丈; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成11年度大会講演要旨集 1999年08月 口頭発表(一般)
  • 大橋 亮; 笠原 典秀; 坂庭 行雄; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成11年度大会講演要旨集 1999年08月 口頭発表(一般)
  • 西澤 かおり; 鈴木 高広; 横川 善之; 鳥山 素弘; 永田夫 久江; 穂積 篤; 亀山 哲也
    日本生物工学会平成11年度大会講演要旨集 1999年08月 口頭発表(一般)
  • 郡司 渉; 大橋 亮; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成11年度大会講演要旨集 1999年08月 口頭発表(一般)
  • 橋本 潤一; 小川 明範; 大橋 亮; Evvyernie Dwierra; 鈴木 高広; 大宮 邦雄
    日本エネルギー学会大会講演要旨集 1999年07月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広; 山田善市; 前川正明; 山口太一; 永井隆; 高山正彦
    日本防菌防ばい学会年次大会要旨集 1999年05月 口頭発表(一般)
  • 梅田智広; 大橋亮; 鈴木高広; 土谷敏雄; JERAMMY B; HUKKANEN M; POLAK J M; UMEDA T
    整形外科セラミック・インプラント研究会プログラム・抄録集 1998年12月 口頭発表(一般)
  • 梅田智宏; 大橋 亮; 土谷敏雄; 鈴木高広
    第2回生体関連セラミックス討論会講演要旨集 1998年12月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江; 河本ゆかり; 長江肇; 亀山哲也
    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集 1998年10月 口頭発表(一般)
  • 梅田 智宏; 大橋 亮; 鈴木 高広; 土谷 敏雄
    日本生物工学会平成10年度大会講演要旨集 1998年08月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 大橋 亮; Evvyernie Dwierra; 大宮 邦雄
    日本生物工学会平成10年度大会要旨集 1998年08月 口頭発表(一般)
  • 大橋 亮; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成10年度大会講演要旨集 1998年08月 口頭発表(一般)
  • SCMリアクターシステムを用いた連続乳酸生産  [通常講演]
    山本朋納; 大橋亮; 鈴木高広
    乳酸菌工学研究部会講演会要旨集 1998年02月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 西澤 かおり
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 横川 善之; 長江 肇; 鈴木 高広; 鳥山 素弘; 河本 ゆかり; 西澤 かおり; 永田 夫久江; 亀山 哲也
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 森本 敏明; 大橋 亮; 鴨下 祐也; 亀山 哲也; 河本 ゆかり; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 山本 朋納; 仲野 徹; 大橋 亮; 鴨下 祐也; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 鴨下 祐也; 大橋 亮; 鴨下 美和; 倉金 恵三; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 鴨下 祐也; 大橋 亮; 曽我 孝利; 鴨下 美和; 千葉 丈; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 高野 雅子; 内藤 友芽; 大橋 亮; 鴨下 祐也; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 内藤 友芽; 高野 雅子; 大橋 亮; 鴨下 祐也; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 大橋 亮; 鴨下 祐也; 望月 英子; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 大橋 亮; 鴨下 祐也; 望月 英子; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • Espinosa F. F; 岡田 光史; 河本 ゆかり; 西澤 かおり; 亀山 哲也; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 中 留美; 大橋 亮; 岡田 光史; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 仲野 徹; 大橋 亮; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 倉金 恵三; 大橋 亮; 水嶋 康之; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成9年度大会講演要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 梅田 智広; 大橋 亮; 鈴木 高広; 土谷 敏雄
    日本生物工学会平成9年度大会要旨集 1997年09月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 長江肇; 鈴木高広; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 西澤かおり; 永田夫久江; 亀山哲也
    日本セラミックス協会1997年大会講演要旨集 1997年03月 口頭発表(一般)
  • 振盪フラスコで乾燥菌体濃度200g/Lを達成する灌流培養技術の開発  [通常講演]
    鈴木高広; 鴨下祐也; 大橋亮
    化学工学会第62年会講演要旨集 1997年03月 口頭発表(一般)
  • ろ過膜一体型簡易高密度培養器の開発と乳酸菌の培養  [通常講演]
    鈴木高広
    平成8年度乳酸菌工学研究部会第2回研究集会発表要旨集 1997年02月 口頭発表(一般)
  • Growth and adhesion of osteoblast-like cells derived from neonatal rat calvaria on calcium phosphatase ceramics  [通常講演]
    M. Hukkanen; T. Suzuki; T. Yamamoto; L.D.K. Buttery; F.J. Hughes; J.M. Polak
    Proceedings of the 43rd Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society, San Francisco, California 1997年02月 口頭発表(一般)
  • 村上佳久; 鴨下祐也; 大橋亮; 鈴木高広
    日本農芸化学会関東支部受賞記念講演およびシンポジウム講演要旨集 1996年11月 口頭発表(一般)
  • セラミック多孔体を利用した水質浄化システム  [通常講演]
    鴨下 祐也; 大橋 亮; 鈴木高広
    平成8年度セラミックス協会東海支部学術研究発表会要旨集 1996年11月 口頭発表(一般)
  • 撹拌槽型セラミック膜バイオリアクターのろ過性能  [通常講演]
    大橋 亮; 鴨下 祐也; 鈴木高広
    平成8年度セラミックス協会東海支部学術研究発表会要旨集 1996年11月 口頭発表(一般)
  • アパタイトセラミックスの表面構造とラット骨芽細胞の生育促進効果  [通常講演]
    鈴木高広; 鴨下 祐也; 大橋 亮
    平成8年度セラミックス協会東海支部学術研究発表会要旨集 1996年11月 口頭発表(一般)
  • アパタイトセラミックス多孔体によるラット肝細胞の培養  [通常講演]
    鈴木高広; 鴨下 祐也; 大橋 亮
    平成8年度セラミックス協会東海支部学術研究発表会要旨集 1996年11月 口頭発表(一般)
  • 撹拌槽型セラミック膜バイオリアクターによる高密度微生物培養  [通常講演]
    佐藤玉青; 鴨下 祐也; 大橋 亮; 鈴木高広
    平成8年度セラミックス協会東海支部学術研究発表会要旨集 1996年11月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江; 亀山哲也; REYES J
    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集 1996年10月 口頭発表(一般)
  • 西沢かおり; 横川善之; 鈴木高広; 永田夫久江; 河本ゆかり; 鳥山素弘; 亀山哲也
    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集 1996年10月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 鈴木高広; 長江肇; 河本ゆかり; 西沢かおり; 永田夫久江; 鳥山素弘; 亀山哲也
    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集 1996年10月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 鳥山 素弘; 横川 善之; 河本 ゆかり; 西澤 かおり; 永田 夫久江; 亀山 哲也; 長江 肇; 加藤 且也
    日本生物工学会平成8年度大会講演要旨集 1996年09月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高弘; 伊藤 晴美; 横川 善之; 河本 ゆかり; 西澤 かおり; 永田 夫久江; 亀山 哲也; 鳥山 素弘
    日本生物工学会平成8年度大会講演要旨集 1996年09月 口頭発表(一般)
  • 西澤 かおり; 鳥山 素弘; 横川 善之; 永田 夫久江; 河本 ゆかり; 亀山 哲也; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成8年度大会講演要旨集 1996年09月 口頭発表(一般)
  • 鴨下 祐也; 佐藤 玉青; 大久保 温子; 大橋 亮; 田口 速男; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成8年度大会講演要旨集 1996年09月 口頭発表(一般)
  • 鴨下 祐也; 大橋 亮; 鈴木 高広; 岸本 通雅
    日本生物工学会平成8年度大会講演要旨集 1996年09月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 鴨下 祐也; 大橋 亮
    日本生物工学会平成8年度大会講演要旨集 1996年09月 口頭発表(一般)
  • 水質浄化用バイオリアクターシステムの開発  [通常講演]
    鈴木高広
    第9回光触媒を利用したエネルギー・環境浄化技術研究会要旨集 1996年09月 口頭発表(一般)
  • Phosphorylation as a mthod for the induction of calcium phosphate growth  [通常講演]
    横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西澤かおり; 永田夫久江; 亀山哲也; Michael Roger Mucalo; Jocelyn Paz Reye
    Second International Symposium on Inorganic Phosphate Materials '96, Nagoya 1996年09月 口頭発表(一般)
  • Growth and Adhesion of Osteoblasts Derived from Neonatal Rat Calvaria on Calcium Phosphate Ceramics  [通常講演]
    M Hukkanen; T Suzuki; T Yamamoto; LDK Buttery; FJ Hughes; JM Polak
    Summer Meeting of Pathological Society of Great Britain and Ireland 1996年07月 口頭発表(一般)
  • Nitric oxide synthesa and cycloogygenase-2 in pseudosynovial membrane of loosened total hip prostheses  [通常講演]
    MVJ Hukkanen; J.Batten; ID McCarthy; T Suzuki; AK Aune; SPF Hughes; JM Polak
    Sixth Workshop on Cells and Cytokines in Bone and Cartilage 1996年06月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江; 長江肇
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1996年04月
  • 永田夫久江; 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 亀山哲也
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1996年04月
  • リン酸カルシウムセラミックスの表面特性と骨芽細胞の付着生育  [通常講演]
    鈴木高広; 西澤かおり; 鳥山素弘; 横川善之; 永田夫久江; 河本ゆかり; 亀山哲也
    バイオニクス総合推進会議(筑波) 1996年03月 口頭発表(一般)
  • Nitric oxide synthesa and cycloogygenase-2 in pseudosynovial membrane of loosened total hip prostheses and osteoarthritic synovium  [通常講演]
    MVJ Hukkanen; J.Batten; ID McCarthy; T Suzuki; AK Aune; SPF Hughes; JM Polak
    172nd British Pathological Society 1996年01月 口頭発表(一般)
  • Stimulation of hydroxyapatite growth on cotton fibres by phosphorylation of cellulose  [通常講演]
    Y. YOKOGAWA; M.R. MUCALO; M. TORIYAMA; Y. KAWAMOTO; T. SUZUKI; K. NISHIZAWA; F. NAGATA
    Proceedings of International Workshop on Advanced Ceramics '96 1996年 口頭発表(一般)
  • 村岡 由起子; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成7年度大会講演要旨集 1995年09月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 永田夫久江; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1995年03月
  • 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 横川善之; 西沢かおり; 永田夫久江
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1995年03月
  • MUCALO M R; 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 西沢かおり; 永田夫久江; 鈴木高広
    日本化学会講演予稿集 1995年03月
  • 稲森悠平; 高木博夫; 水落元之; 西村修; 鈴木高広; 横川善之; 河本ゆかり; 西沢かおり; 鳥山素弘
    都市における環境保全計画手法の開発に関する総合研究 平成6年度 騒音・振動の防止及び評価に関する総合研究 地域密着型環境研究 1995年 口頭発表(一般)
  • 永田夫久江; 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり
    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集 1994年10月
  • 鈴木 高広; 河本 ゆかり; 西澤 かおり; 佐藤 猛; 大宮 邦雄
    日本生物工学会平成6年度大会講演要旨集 1994年10月 口頭発表(一般)
  • 永富 寿; 鈴木 高広; 長江 肇; 河本 ゆかり; 西澤 かおり; 加藤 且也; 永田 夫久江; 鳥山 素弘
    日本生物工学会平成6年度大会講演要旨集 1994年10月 口頭発表(一般)
  • 水嶋康之; 鈴木高広; 鳥山素弘
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1994年04月 口頭発表(一般)
  • 永田夫久江; 横川善之; 佐波武; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 野上正行
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1994年04月 口頭発表(一般)
  • 佐藤 猛; 小南 実; 鈴木 高広; 河本 ゆかり; 西沢 かおり
    日本生物工学会平成6年度大会講演要旨集 1994年 口頭発表(一般)
  • 佐藤 猛; 門谷 保幸; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成5年度大会講演要旨集 1993年11月 口頭発表(一般)
  • 永田夫久江; 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 長江肇
    日本化学会講演予稿集 1993年09月 口頭発表(一般)
  • 西沢かおり; 鳥山素弘; 鈴木高広; 河本ゆかり; 横川善之; 永田夫久江; 長江肇
    日本化学会講演予稿集 1993年09月 口頭発表(一般)
  • 永田夫久江; 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 長江肇
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1993年03月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 森下史康; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江; 長江肇; 野上正行
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1993年03月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 永田夫久江; 長江肇
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1993年03月 口頭発表(一般)
  • 永田夫久江; 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 長江肇
    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 1993年01月
  • 山本 剛之; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成4年度大会講演要旨集 1992年10月 口頭発表(一般)
  • 今井 一成; 弓岡 良也; 細野 秀雄; 阿部 良弘; 鈴木 高広; 鳥山 素弘
    日本生物工学会平成4年度大会講演要旨集 1992年10月 口頭発表(一般)
  • 西澤 かおり; 鳥山 素弘; 鈴木 高広; 河本 ゆかり; 横川 善之; 長江 肇; 釜口 夫久江
    日本生物工学会平成4年度大会講演要旨集 1992年10月 口頭発表(一般)
  • 榊原 直樹; 今井 一成; 細野 秀雄; 阿部 良弘; 鈴木 高弘; 鳥山 素弘; 西沢 かおり; 横川 善之; 長江 肇; 河本 ゆかり
    日本生物工学会平成4年度大会講演要旨集 1992年10月 口頭発表(一般)
  • 鳥山 素弘; 河本 ゆかり; 横川 善之; 長江 肇; 西澤 かおり; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成4年度大会講演要旨集 1992年10月 口頭発表(一般)
  • 杉本 奈扶美; 苅田 修一; 粟冠 和郎; 大宮 邦雄; 嶋田 協; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成4年度大会講演要旨集 1992年10月 口頭発表(一般)
  • 佐藤 猛; 鈴木 高広
    日本生物工学会平成4年度大会講演要旨集 1992年10月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 村上博信; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 長江肇; 野上正行
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1992年05月 口頭発表(一般)
  • 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 横川善之; 西沢かおり; 長江肇
    日本化学会講演予稿集 1992年03月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 長江肇
    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 1992年01月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 西沢かおり; 長江肇
    無機リン化学討論会講演予稿集 1992年 口頭発表(一般)
  • 鳥山素弘; 河本ゆかり; 鈴木高広; 横川善之; 西沢かおり; 長江肇
    無機リン化学討論会講演予稿集 1992年 口頭発表(一般)
  • 西澤 かおり; 鈴木 高広; 河本 ゆかり; 鳥山 素弘; 横川 善之; 長江 肇
    日本醗酵工学会平成3年度大会講演要旨集 1991年10月 口頭発表(一般)
  • 河本 ゆかり; 西澤 かおり; 鈴木 高広; 鳥山 素弘; 横川 善之; 長江 肇
    日本醗酵工学会平成3年度大会講演要旨集 1991年10月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 鳥山 素弘; 河本 ゆかり; 西澤 かおり; 横川 善之; 長江 肇; 川村 資三; 都築 正詞; 近藤 和夫; 松尾 康史; 入江 洋之; 袴塚 康治; 山本 剛之; 水野 治幸
    日本醗酵工学会平成3年度大会講演要旨集 1991年10月 口頭発表(一般)
  • 佐藤 猛; 小南 実; 新家 龍; 木花 司; 鈴木 高広
    日本醗酵工学会平成3年度大会講演要旨集 1991年10月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; Prior John; O'Connor Gregory; Cooney Charles L
    日本醗酵工学会平成3年度大会講演要旨集 1991年10月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 佐藤 猛
    日本醗酵工学会平成3年度大会講演要旨集 1991年10月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 小島生範; 河本ゆかり; 鳥山素弘; 鈴木高広; 川村資三; 野上正行
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1991年05月 口頭発表(一般)
  • 河本ゆかり; 横川善之; 鳥山素弘; 川村資三; 鈴木高広
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1991年05月 口頭発表(一般)
  • 前浪 洋輝; 細野 秀雄; 阿部 良弘; 鈴木 高広; 鳥山 素弘
    日本醗酵工学会平成3年度大会講演要旨集 1991年 口頭発表(一般)
  • 山本 剛之; 鈴木 高広
    日本醗酵工学会平成3年度大会講演要旨集 1991年 口頭発表(一般)
  • 成瀬 輝美; 前波 洋輝; 細野 秀雄; 阿部 良弘; 鈴木 高広; 鳥山 素弘; 鈴木 広志
    日本醗酵工学会平成2年度大会講演要旨集 1990年10月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 鳥山 素弘; 川村 資三; 河本 ゆかり; 横川 善之
    日本醗酵工学会平成2年度大会講演要旨集 1990年10月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広; 鳥山素弘; 川村資三; 河本ゆかり; 横川善之
    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 1990年09月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 河本ゆかり; 鳥山素弘; 鈴木高広; 川村資三
    人工鉱物討論会講演要旨集 1990年09月 口頭発表(一般)
  • 曽良達生; 三宅淳; 西原主計; 山根茂; 福井郁生; 坂口孝幸; 鈴木高広; 林和子; 請川孝治
    生体材料 1990年06月 口頭発表(一般)
  • 河本ゆかり; 横川善之; 鳥山素弘; 川村資三; 鈴木高広
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1990年05月 口頭発表(一般)
  • 横川善之; 河本ゆかり; 鳥山素弘; 川村資三; 鈴木高広
    日本セラミックス協会年会講演予稿集 1990年05月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広; 鳥山素弘; 川村資三; 河本ゆかり; 横川善之
    化学工学会年会研究発表講演要旨集 1990年03月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; O'Connor; Gregory M; Cooney Charles L
    日本醗酵工学会平成元年度大会講演要旨集 1989年10月 口頭発表(一般)
  • 石原 一人; 鈴木 高広; 山根 恒夫; 清水 祥一
    日本醗酵工学会昭和63年度大会講演要旨集 1988年11月 口頭発表(一般)
  • 鈴木高広; 山根恒夫; 清水祥一
    化学工学協会年会研究発表講演要旨集 1988年03月
  • 石原 一人; 山根 恒夫; 鈴木 高広; 清水 祥一
    日本農藝化學會誌 1988年03月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 山根 恒夫; 清水 祥一
    日本農藝化學會誌 1988年03月 口頭発表(一般)
  • 清水 祥一; 山根 恒夫; 鈴木 高広
    日本農藝化學會誌 1988年03月 口頭発表(一般)
  • 山根 恒夫; 鈴木 高広; 虫賀 義尚; 石原 一人; 清水 祥一
    日本醗酵工学会大会講演要旨集 1987年11月
  • 鈴木 高広; 出口 裕之; 山根 恒夫; 清水 祥一; 月向 邦彦
    日本醗酵工学会大会講演要旨集 1987年11月
  • 鈴木 高広; 山根 恒夫; 清水 祥一
    日本醗酵工学会昭和61年度大会講演要旨集 1986年11月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 安田 隆; 山根 恒夫; 清水 祥一
    日本醗酵工学会昭和60年度大会講演要旨集 1985年10月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 山根 恒夫; 清水 祥一
    日本醗酵工学会昭和59年度大会講演要旨集 1984年11月 口頭発表(一般)
  • 鈴木 高広; 森 博徳; 山根 恒夫; 清水 祥一
    日本醗酵工学会昭和58年度大会講演要旨集 1983年11月 口頭発表(一般)

所属学協会

  • 人間情報学会   日本生物環境工学会   日本太陽エネルギー学会 理事・フェロー   日本エネルギー学会   粉体工学会   日本生物工学会   日本化粧品技術者会   日本香粧品学会   

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 鈴木 高広
     
    甘藷の光合成効率に対する紫外線(UV)の影響を解析するために、5月にポット鉢に定植した苗を採光率が低い場所で3か月間育て、8月から11月は採光率が高い場所に移設した結果、全期間を通し採光率が高い場所で栽培した場合よりも、茎葉も芋(塊根)も収量が増大した。一方、三層栽培棚を用いて8月まで通常日射条件で栽培を行い、9月以降の芋の肥大期にUVカットフィルムを設置し採光したところ、通常日射の場合と比べ芋の生産量に大差はなく、UVカット率による効果は認められなかった。 これらの結果は、強い日差しに含まれるUVが茎葉の増殖を抑制すると共に、UV防御剤であるポリフェノールや色素が葉に蓄積すると、可視光の吸収も妨げられるため光合成反応が抑制されることを示唆する。したがって、生育期に可視光を制限せずにUVをカットし採光すればポリフェノールの蓄積を抑えた茎葉が増殖し、芋を増産できると見込まれる。葉のポリフェノール含有率が低下すると光酸化反応による葉緑素分解速度が高まると懸念されるが、総葉量を増加した方が芋の生産量が増大することが明らかとなり、燃料作物の増産技術として新たな知見が得られた。 一方、三層栽培環境を調査したところ、日中は下層のCO2濃度が顕著に低下し、夏季は上層が過熱状態であることが明らかとなった。また、夜間は呼吸によるCO2排出量が増大していることが判明した。したがって、下層のCO2補給と上層の冷却、夜間の生育管理により、さらに増産可能であると考察された。 また、冬季も水温が15℃を維持する下水処理水を暖房熱として通水した三層灌水栽培棚をビニルフードを覆うことで、省エネ・低コストの越冬栽培が可能となった。 このように増産した芋・茎葉からメタンを量産するために、下水汚泥と芋と茎葉の混合消化反応条件を検討した結果、収穫した芋と茎葉をほぼ全量メタンに変換できることが明らかとなった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 特定領域研究(A)
    研究期間 : 1999年 -2000年 
    代表者 : 鈴木 高広
     
    骨や皮膚などの移植材料表面を分子設計することにより、生体組織との接触面における分子シンクロナイゼーションを誘起し、治療効果を高める人工材料を開発することを目的としている。これまでに、疑似生体液中におけるリン酸カルシウム系セラミック材料の表面の溶解性や結晶構造の変化が、骨芽細胞の成育と機能発現に対し影響を与えていることを見い出した。 新生仔ラット頭蓋骨から分離した骨芽様細胞の成育と付着に対する生体適合性セラミックスの効果を調べた。水酸アパタイト(HAP)とβ-リン酸三カルシウム(TCP)の組成比を変化させCa/P比を1.50、1.55、1.60、1.64、1.67と段階的に調製した複合焼結体を担体として、骨芽様細胞とマウス繊維芽細胞(L-929細胞)を培養した。その結果、骨芽様細胞は100%HAP上で細胞密度がLUXやジルコニア担体上よりも大幅に増加した。そこで、TCP-HAP担体表面のCa/P比の経時的な変化を解析したところ、各担体表面のCa/P比は血清添加培地中で徐々に増加していることが分かった。また、この表面微細構造の変化を詳細に解析したところ、担体表面において新規なアパタイト結晶の生成は認められず、主に炭酸カルシウム等の析出によりカルシウム富化層が形成されていることが示唆された。これらの結果から、100%HAPの表面はカルシウム富化層を形成しやすく、一方、100%TCPの場合には、他の担体よりも溶解性が高いために表面微細構造の変化を促進し、その結果100%HAPと同様に細胞と担体の接触界面にCa富化層を形成し骨芽細胞の成育に効果的であることが分かった。 上記の結果に基づき、多孔質水酸アパタイトを製造し、マクロファージと骨系株化細胞の培養を行い、リン酸カルシウム系セラミックスの表面立体構造や結晶構造が細胞の生理機能に与える影響を解析している。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 萌芽的研究
    研究期間 : 1999年 -2000年 
    代表者 : 鈴木 高広
     
    環境維持に不可欠な静脈産業の基盤技術を創出するために、微生物のもつ浄化と生産機能を従来の数十倍〜数百倍の効率で利用できる社会システムを構築してゆくことで、日常生活の消費活動にともない環境が浄化されるような物質変換技術を確立することを目的に研究に取り組んでいる。これまでに、食品加工廃棄物である廃糖密を原料として、嫌気性細菌によるクリーンエネルギー源としての水素の生産、生分解性プラスチックの原料としての乳酸の生産、さらに、発酵副産物として生成した有機性廃液を原料として光合成細菌により水素を生産する方法と、廃水処理菌群により生分解性プラスチック原料(ポリ-β-ヒドロキシ酪酸:PHB)を生産する方法、および培養に伴い発生する炭酸ガスを光合成微生物により固定する方法を検討した。いずれの培養系においても、反応速度を高めるために培養槽内の菌体濃度を高めることを目的に、セラミック精密濾過膜を内装したバイオリアクターを利用した灌流培養システムを用いた。灌流培養システムでは、菌体を槽内に留め徐々に濃縮するとともに、培養上澄み液を連続濾過交換することで、原料廃水の浄化処理と目的物質生産を並行して行うことができる。その結果、廃糖蜜からの連続水素生産では従来法の生産性を5倍近く上回ることが可能となり、また、廃糖密からの連続乳酸生産も高速で行うことが可能となった。さらに、廃水処理と並行したPHB生産も実現可能であることを実証した。一方、光合成菌による水素生産や炭酸ガス固定反応系でも灌流培養法により従来法を上回る反応効率を達成できることが明かとなったが、菌体濃度を過剰に高めた場合には、培養液中の光の透過性が低下するために反応効率が低下することが判明した。これらの結果に基づき、環境有用微生物の共役的反応システムの開発を進めている。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 試験研究(B)
    研究期間 : 1994年 -1995年 
    代表者 : 清水 和幸; 本多 芳彦; 曽根 専史; 鈴木 正康; 鈴木 高広; 谷口 正之
     
    本研究では、乳酸発酵トータルシステムを考え、バイオリアクターと分離プロセスの統合化を図ったシステムの効率化を中心に、関連の課題について検討した。 1)セラミック膜を内装した撹拌ろ過型バイオリアクターについて検討し、生菌数を高く維持しながら、乳酸菌(L.lacts IFO 2427)の高密度培養(183g/L)が達成できることを実験的に示した。 2)ろ過型バイオリアクターによる乳酸発酵と、アラミン336を抽出剤(オレイルアルコールを溶媒)として用いた抽出分離を組み合わせたシステムについて実験的検討を行った。抽出分離での至適pHと乳酸発酵での至適pHが異なるため、抽出槽での抽残液をリサイクルして培地の利用効率を図るためには、両プロセスのpHを同じ値にしてプロセス全体の最適化からこのpHの値が決定されなければならない。本研究では実験およびモデルによるシミュレーションによってこの点を検討した。また分離プロセスとしてイオン交換樹脂を用いたシステムについても検討し、統合化が可能であることを実験的に示した。 3)本学(九工大)マイクロ化総合技術センターの協力を得て、乳酸とグルコースをオンラインで同時測定できる集積型センサーを開発した。FIA(フローインジェクションアナライザー)と組み合わせてオンライン使用が可能であることを示した。 4)オンライン最適化制御および自律分散制御システムについて検討した。 5)ビフィズス菌(B.longum)とプロピオン酸菌(P.freudenreichii)を用いた混合培養システムについて検討し、坑菌活性等について検討した。 6)Brevibacteriumの呼吸鎖とエネルギー獲得効率について検討した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 奨励研究(A)
    研究期間 : 1986年 -1987年 
    代表者 : 鈴木 高広

産業財産権

社会貢献活動

  • ISFJ日本政策学生会議・令和3年政策提言会中間発表会
    期間 : 2021年09月26日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : ISFJ日本政策学生会議
  • ISFJ日本政策学生会議・令和2年政策提言会
    期間 : 2020年12月
    役割 : 助言・指導
    主催者・発行元 : ISFJ日本政策学生会議
  • ISFJ日本政策学生会議・令和元年第二回政策提言中間発表会
    期間 : 2019年09月21日
    役割 : コメンテーター
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : ISFJ日本政策学生会議
    大学生 同志社大学
  • 【技術相談】 芋エネルギー開発の現状と近未来農業戦略
    期間 : 2019年07月04日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 技術相談会
  • 【技術指導】 福島県川俣町 サツマイモ栽培学習指導
    期間 : 2019年07月01日 - 2019年07月03日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 川俣町教育委員会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 川俣町芋エネルギー学習事業
  • 【技術指導】 サツマイモ半水耕栽培指導
    期間 : 2019年05月27日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 紀の川スマートファーム協議会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : サツマイモ半水耕栽培苗植え会
  • 【技術相談】 イモエネルギー開発方法
    期間 : 2019年03月22日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 技術相談会
  • 【技術相談】 化粧品の粉体原料の評価と改良法
    期間 : 2019年03月15日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 技術相談会
  • ISFJ日本政策学生会議・平成30年第二回政策提言中間発表会
    期間 : 2018年09月22日
    役割 : コメンテーター
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : ISFJ日本政策学生会議
    大学生 同志社大学
  • 【技術相談】 化粧品の粉体技術
    期間 : 2018年06月19日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業
  • 【技術指導】 養殖廃棄物等を利用したイモ発電事業相談
    期間 : 2018年03月30日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
  • 【技術相談】 養豚業者の芋メタンガス発電事業化の技術指導
    期間 : 2017年10月03日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
  • 【技術相談】 サツマイモ量産技術、バイオガス発電方法
    期間 : 2017年04月07日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:農業生産法人(宮崎県串間市)
  • 【技術相談】 イモの量産技術、メタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2017年04月07日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:電力事業・農業法人(岐阜県美濃加茂市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵・発電の事業性
    期間 : 2017年02月28日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    企業 相談者:小型発電事業コンサルタント(大分市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、バイオガス発電
    期間 : 2017年02月22日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:農業コンサルタント(茨城県高萩市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵・バイオガス発電の技術課題
    期間 : 2016年12月13日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:製造業・機器メーカー(静岡県磐田市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵・バイオガス発電の事業性
    期間 : 2016年12月05日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:自然エネルギー事業(和歌山市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、バイオガス発電
    期間 : 2016年11月22日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:自然エネルギー発電(埼玉県比企郡小川町)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵・バイオガス発電の技術課題
    期間 : 2016年11月22日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    行政機関 相談者:地域活性化事業(富山県氷見市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵・バイオガス発電教育
    期間 : 2016年06月10日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    教育関係者 相談者:中学校教諭(兵庫県三木市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵・バイオガス発電の事業性
    期間 : 2016年03月31日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:人材派遣・コンサルタント(東京都港区)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵・バイオガス発電の事業性
    期間 : 2016年03月09日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    市民団体 相談者:地域活性化事業(宮城県伊具郡)
  • 【技術相談】 化粧品原料開発方法
    期間 : 2016年03月08日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:化学素材メーカー(大阪市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵・バイオガス発電の技術課題
    期間 : 2016年02月03日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:建設業(静岡市)
  • 【イベント】 湖南市空中サツマイモ収穫体験会
    期間 : 2015年10月03日
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 湖南市地域エネルギー課 (滋賀県)
  • 【新聞】 朝日カルチャーセンター中之島教室でイモエネルギーセミナー開催
    期間 : 2015年09月30日
    役割 : 情報提供
    種別 : 新聞・雑誌
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 朝日新聞
  • 【技術相談】 イモの量産技術、メタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2015年09月26日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
     相談者:農業法人(徳島県雑賀町)
  • 【技術相談】 イモの量産技術、メタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2015年09月12日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    行政機関 相談者:雇用促進事業(東京都中央区)
  • 芋エネルギーとメタン発酵、バイオガス発電の事業性
    期間 : 2015年09月01日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    行政機関 相談者:地方公務員(鳥取市)
  • 【技術相談】 イモの量産技術、メタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2015年09月01日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    企業 近畿大学リエゾンセンター 相談者:住宅・建設業(奈良市)
  • 【新聞】 朝日カルチャーセンター中之島教室でイモエネルギーセミナー開催
    期間 : 2015年08月27日
    役割 : 情報提供
    種別 : 新聞・雑誌
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 朝日新聞夕刊
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業
    期間 : 2015年08月23日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:太陽光発電コンサルタント(東京都中央区)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、バイオガス発電技術について
    期間 : 2015年08月11日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:街づくりコンサルタント(東京都中央区)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業・芋エネルギー開発
    期間 : 2015年07月29日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    企業 相談者:金融(東京都港区)
  • 【技術指導】 ソーラーシェア農業とイモ発電について
    期間 : 2015年07月16日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:建設業・太陽光発電(大阪市大東市)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業とイモ発電について
    期間 : 2015年07月15日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:コンサルタント(東京都港区)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業とイモ発電について
    期間 : 2015年06月15日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:園芸用品(栃木県さくら市)
  • 【技術相談】 バイオガス発電、イモエネルギー事業について
    期間 : 2015年05月07日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:産業廃棄物処理(大阪市住之江区)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、バイオガス発電技術
    期間 : 2015年05月07日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    行政機関 相談者:和歌山県農林水産部
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、バイオガス発電技術について
    期間 : 2015年04月30日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:コンサルタント(東京都千代田区)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業とイモ発電について
    期間 : 2015年04月07日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    市民団体 相談者:NPO・バイオマス(兵庫県神戸丹波市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、バイオガス発電技術について
    期間 : 2015年01月20日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:産業廃棄物処理(沖縄県読谷村)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業とイモ発電について
    期間 : 2014年12月25日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:環境機器エンジニアリング(神戸市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、バイオガス発電技術について
    期間 : 2014年12月25日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    企業 相談者:農業資材(福島県いわき市)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業
    期間 : 2014年11月18日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:製造業(奈良県橿原市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、バイオガス発電技術について
    期間 : 2014年11月18日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:農機具メーカー(大阪市浪速区)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、イモ発電
    期間 : 2014年11月11日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:情報サービス(高知県宿毛市)
  • 【技術相談】 サツマイモ量産技術、バイオガス発電方法
    期間 : 2014年10月17日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:建設・ソーラー発電(福岡市)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、バイオガス発電方法
    期間 : 2014年10月07日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:ソーラー発電(神戸市)
  • 【イベント】 山木屋仮設住宅へ「三角棚ソーラーシェアシステム」を
    期間 : 2014年09月21日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 近畿大学ソーラーシェア空中栽培棚贈呈式・説明会
  • 【技術相談】 サツマイモ量産技術、バイオガス発電方法
    期間 : 2014年09月16日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    市民団体 相談者:NPO・自然エネルギー(滋賀県米原市)
  • 【技術相談】 化粧品技術開発
    期間 : 2014年09月08日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:化粧品OEM(大阪市此花区)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、バイオガス発電方法
    期間 : 2014年09月08日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 再エネ事業コンサルタント(東京都新宿区)
  • 【技術相談】 サツマイモ量産技術、バイオガス発電方法
    期間 : 2014年06月11日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:総合電機メーカー(神戸市)
  • 【技術相談】 サツマイモ量産技術、バイオガス発電方法
    期間 : 2014年03月18日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:酒造(宮崎県日南市)
  • 【技術相談】 イモエネルギーとイモメタンガス発電
    期間 : 2014年02月27日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:サービス業(姫路市)
  • 【技術相談】 イモの量産技術、メタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2014年02月24日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:コンサルタント(名古屋市中区)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、メタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2014年02月04日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    企業 相談者:コンサルタント(大阪市北区)
  • 【技術相談】 イモの量産技術、メタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2013年12月24日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:機器メーカー(栃木市)
  • 【技術相談】 イモの量産技術、メタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2013年11月26日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    市民団体 相談者:地域発電事業(滋賀県湖南市)
  • 【技術相談】 健康レシピ情報サービス、遠隔看護
    期間 : 2013年10月24日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    企業 相談者:印刷・情報(東京都文京区)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2013年10月09日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    企業 相談者:農林・金融(東京都千代田区)
  • 【技術相談】 サツマイモ量産技術、バイオガス発電方法
    期間 : 2013年09月25日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:化学(神奈川県小田原市)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2013年09月09日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:電機設備(名古屋市)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2013年07月25日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:機械メーカー(滋賀県蒲生郡)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2013年07月04日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:繊維、他(兵庫県加古川市)
  • 【技術相談】 入浴剤の機能評価
    期間 : 2013年06月11日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:製造業(和歌山県海南市)
  • 【技術相談】 農業ビジネス、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2013年03月16日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:総合商社(東京都中央区)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、ソーラーシェア農業
    期間 : 2013年03月05日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:環境保全(大阪府枚方市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、ソーラーシェア農業
    期間 : 2013年02月27日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:金融(東京都品川区)
  • 【技術相談】 サツマイモの大量栽培技術
    期間 : 2013年02月21日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:イモ菓子(熊本市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、ソーラーシェア農業
    期間 : 2013年01月11日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:コンサルタント(大阪市西区)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、ソーラーシェア農業
    期間 : 2013年01月06日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:浄化槽(京都府伏見区)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、ソーラーシェア農業
    期間 : 2012年12月25日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    社会人・一般 相談者:福島原発事故汚染地域避難住民(新潟市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、ソーラーシェア農業
    期間 : 2012年12月20日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    市民団体 相談者:NPO・新エネルギー事業(愛媛県喜多郡)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、ソーラーシェア農業
    期間 : 2012年12月18日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:農業資材(神奈川県綾瀬市)
  • 【技術相談】 空中イモ栽培設備、ソーラーシェア農業
    期間 : 2012年12月12日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:農業資材(宮崎県都城市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、ソーラーシェア農業
    期間 : 2012年12月11日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:林産加工(和歌山県有田郡)
  • 【技術相談】 ビル屋上のイモ栽培とメタン発酵、ソーラーシェア農業
    期間 : 2012年12月10日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:地域活性化事業(大阪市中央区)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、ソーラーシェア農業
    期間 : 2012年12月10日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    行政機関 相談者:農業委員(岡山県新見市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵、ソーラーシェア農業
    期間 : 2012年12月07日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:環境保全(浜松市)
  • 【技術相談】 イモの量産技術、メタン発酵・発電
    期間 : 2012年11月26日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:製造業(愛知県安城市)
  • 【技術相談】 イモ発電の事業性
    期間 : 2012年11月26日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    社会人・一般 相談者:NPO・地域活性化(札幌市中央区)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2012年11月26日
    役割 : 編集
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    市民団体 相談者:NPO・地域活性事業(千葉県八街市)
  • 【技術相談】 芋エネルギーとメタン発酵
    期間 : 2012年11月15日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    社会人・一般 相談者:医師(大阪府吹田市)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2012年10月20日
    役割 : 取材協力
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
     相談者:グローバルコミュニティ
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2012年08月25日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:不動産業(福岡市博多区)
  • 【技術相談】 ソーラーシェア農業、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2012年03月01日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    行政機関 相談者:堺市産業振興センター
  • 【技術相談】 イモエネルギー開発、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2011年08月30日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 対話型集会・市民会議
    主催者・発行元 : 東亜電機工業社(代表取締役 麻生義継)
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 南相馬市復興支援提案会
     南相馬市役所
  • 【技術相談】 芋の量産システム、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2011年07月26日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:ゴム加工(大阪府茨木市)
  • 【技術相談】 芋の量産技術、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2011年07月07日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    企業 相談者:機械製造(東大阪市)
  • 【技術相談】 芋の量産技術、イモメタン発酵、バイオガス発電方法
    期間 : 2011年07月04日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 近畿大学リエゾンセンター
    企業 相談者:芋農業(滋賀県湖南市)

メディア報道

  • 【TV】 サツマイモ発電
    報道 : 2022年11月10日
    発行元・放送局 : NHK
    番組・新聞雑誌 : おはよう日本
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 脅威のサツマイモエネルギー
    報道 : 2022年06月16日
    発行元・放送局 : テレビ和歌山
    番組・新聞雑誌 : 6Wakaイブニング 特集コーナー
     テレビ・ラジオ番組
  • 【ラジオ】サツマイモエネルギー
    報道 : 2022年02月01日
    発行元・放送局 : 和歌山放送
    番組・新聞雑誌 : ボックス!
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】関西”愛”認定バラエティ「ちゃうんちゃう」 サツマイモが地球を救う!
    報道 : 2021年10月02日
    発行元・放送局 : NHK大阪
     テレビ・ラジオ番組
  • 報道 : 2021年09月16日
    発行元・放送局 : テレビ東京(9月16日)、BS7ch(9月25日)
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】CBC創立70周年記念 「学ぶのは今だ!~エネルギーのこと考えてみた~」
    報道 : 2021年03月27日
    発行元・放送局 : CBCテレビ
    番組・新聞雑誌 : 難しそうなエネルギー問題をやわらか~く考える番組 【学ぶのは今だ! 】
    芋発電 テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】「南海の鎖」紀州徳川家が日本を変えた!?
    報道 : 2020年01月01日
    発行元・放送局 : テレビ和歌山
    番組・新聞雑誌 : 正月番組
    飢饉の救世主サツマイモが日本未来を変える⁉ 現代の青木昆陽の挑戦 テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 空中栽培サツマイモ収穫祭
    報道 : 2019年11月14日
    発行元・放送局 : ZTV 滋賀放送局
    番組・新聞雑誌 : 「おうみ!かわら版(滋賀)」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 富田小で芋エネルギー学習教室
    報道 : 2019年07月02日
    番組・新聞雑誌 : 福島テレビ 「テレポートプラス 18:15~」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 川俣町冨田小で芋エネルギー学習教室
    報道 : 2019年07月02日
    番組・新聞雑誌 : KFB福島放送 「スーパーJチャンネル 18:15~」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 福島県富田小で芋エネルギー学習教室
    報道 : 2019年07月02日
    番組・新聞雑誌 : 河北新報
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 川俣町冨田小で芋エネルギー学習教室
    報道 : 2019年07月02日
    番組・新聞雑誌 : 福島民報
     新聞・雑誌
  • 【TV】 川俣町冨田小で芋エネルギー学習教室
    報道 : 2019年07月02日
    番組・新聞雑誌 : NHK福島 「ニュース 12:45~,20:45~」「はまなかあいず 18:15~」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 富田小でイモエネルギー教室
    報道 : 2019年07月02日
    番組・新聞雑誌 : 福島民友(記事7月3日掲載)
     新聞・雑誌
  • 【TV】 サツマイモとエリスリトールの歴史
    報道 : 2019年05月19日
    番組・新聞雑誌 : MBS 「林先生の初耳学」
  • 【TV】 湖南市民の芋メタン発電開発
    報道 : 2018年11月28日
    発行元・放送局 : コナンいも・夢づくり協議会
    番組・新聞雑誌 : MBS「ちちんぷいぷい」
     テレビ・ラジオ番組
  • 川俣町立飯坂小の半水耕サツマイモ収穫授業
    報道 : 2018年11月01日
    発行元・放送局 : オール近大プロジェクト,川俣町教育委員会
    番組・新聞雑誌 : 時事通信社iJAMP
     インターネットメディア
  • 【TV】 富田幼稚園のサツマイモ収穫教室
    報道 : 2018年10月31日
    発行元・放送局 : オール近大プロジェクト,川俣町教育委員会
    番組・新聞雑誌 : NHK福島 お昼のニュース
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 湖南市立菩提寺小学校のイモエネルギー教室
    報道 : 2018年10月23日
    発行元・放送局 : コナンいも・夢づくり協議会
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞
  • 【TV】 湖南市立菩提寺小学校のイモエネルギー教室
    報道 : 2018年10月20日
    発行元・放送局 : コナンいも・夢づくり協議会
    番組・新聞雑誌 : びわ湖放送「キラりん滋賀」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【広報誌】 イモエネルギーが日本を救う
    報道 : 2018年08月01日
    発行元・放送局 : 豊川市
     会誌・広報誌
  • 【インターネット】 サツマイモで発電 滋賀・湖南で植え付け会
    報道 : 2018年05月13日
    発行元・放送局 : こなんイモ・夢づくり協議会
    番組・新聞雑誌 : MSN 産経新聞
     インターネットメディア
  • 【新聞】 イモの空中栽培植え付け会
    報道 : 2018年05月10日
    発行元・放送局 : こなんイモ・夢づくり協議会
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞
     新聞・雑誌
  • 報道 : 2018年04月27日
    発行元・放送局 : 財経新聞
     インターネットメディア
  • 【TV】 「さまノーベル賞」 イモメタンガス発電研究の紹介(東海地区)
    報道 : 2018年01月02日
    番組・新聞雑誌 : CBC
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 しがエネルギームーブメント
    報道 : 2017年12月11日
    発行元・放送局 : コナンイモ・夢づくり協議会
    番組・新聞雑誌 : びわ湖放送 「知ったかぶりカイツブリにゅーす」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 「一滴の向こう側」 ~芋発電開発に賭けた夢(後編)~
    報道 : 2017年12月09日
    発行元・放送局 : BSフジ
    番組・新聞雑誌 : 「一滴の向こう側」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 「一滴の向こう側」 ~芋発電開発に賭けた夢(前編)~
    報道 : 2017年12月02日
    発行元・放送局 : BSフジ
    番組・新聞雑誌 : 「一滴の向こう側」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 湖南市の芋発電活動を紹介
    報道 : 2017年11月17日
    発行元・放送局 : コナンイモ・夢づくり協議会
    番組・新聞雑誌 : びわ湖放送 「びわ湖カンパニー」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 湖南市の空中イモ収穫祭の様子を紹介
    報道 : 2017年11月08日
    発行元・放送局 : コナンイモ・夢づくり協議会
    番組・新聞雑誌 : びわ湖放送 「アミンチュてれび」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 湖南市・サツマイモ収穫祭イモ発電
    報道 : 2017年11月05日
    発行元・放送局 : コナンイモ・夢づくり協議会
    番組・新聞雑誌 : 読売新聞
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 湖南市・空中イモ広がる夢
    報道 : 2017年11月04日
    発行元・放送局 : コナンイモ・夢づくり協議会
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞
     新聞・雑誌
  • 【TV】 福島・冨田幼稚園のポットイモ収穫
    報道 : 2017年11月02日
    発行元・放送局 : オール近大プロジェクト,川俣町教育委員会
    番組・新聞雑誌 : テレビビュー福島 「Nスタ」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 川俣・富田幼稚園 空中芋収穫
    報道 : 2017年11月02日
    発行元・放送局 : オール近大プロジェクト,川俣町教育委員会
    番組・新聞雑誌 : 福島テレビ 「スピーク」 「FTVみんなのニュース」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 紀の川市でサツマイモの収穫体験
    報道 : 2017年10月13日
    発行元・放送局 : 紀の川スマートファーム協議会
    番組・新聞雑誌 : 毎日新聞わかやま版
     新聞・雑誌
  • 【TV】 川俣小 イモエネルギー学習
    報道 : 2017年07月03日
    発行元・放送局 : オール近大プロジェクト,川俣町教育委員会
    番組・新聞雑誌 : 福島テレビ「FTVみんなのニュース」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 サツマイモ半水耕栽培 試験中
    報道 : 2017年06月06日
    番組・新聞雑誌 : 和歌山新報
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 飯坂小育てサツマイモ,近畿大学が支援
    報道 : 2017年05月28日
    番組・新聞雑誌 : 福島民友
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 飯坂小(川俣町)サツマイモポットで栽培
    報道 : 2017年05月27日
    番組・新聞雑誌 : 福島民報
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 飯坂小サツマイモポット栽培で一挙両得
    報道 : 2017年05月27日
    番組・新聞雑誌 : 朝日新聞(福島県)
     新聞・雑誌
  • 【TV】 飯坂小サツマイモポット栽培学習
    報道 : 2017年05月26日
    番組・新聞雑誌 : 福島テレビ「FTVみんなのニュース」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 夢が広がるイモ発電 湖南市
    報道 : 2017年05月24日
    番組・新聞雑誌 : 毎日新聞夕刊
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 サツマイモは日本の救世主 連載・大学地下研究室⑦
    報道 : 2017年03月16日
    発行元・放送局 : 日刊ゲンダイ
     新聞・雑誌 地球温暖化や大気の酸素濃度の低下の危機を解決できるイモエネルギーの研究開発の近況を紹介して頂きました。
  • 【新聞】 滋賀県湖南市のイモエネルギー活動紹介
    報道 : 2017年01月01日
    番組・新聞雑誌 : 新聞赤旗
     新聞・雑誌 湖南市で市民の皆さんが取り組む芋エネルギー・発電技術の開発について紹介して頂きました。
  • 【新聞】 イモ発電 湖南市
    報道 : 2016年11月24日
    番組・新聞雑誌 : 毎日新聞(夕刊)
     新聞・雑誌 湖南市民の皆さんと取り組む芋発電の研究開発の様子を紹介して頂きました。
  • 【TV】 「BBCニュース」 湖南市で空中サツマイモ収穫祭
    報道 : 2016年11月12日
    番組・新聞雑誌 : びわ湖放送
     湖南市で市民の皆さんと育てた空中サツマイモの収穫祭を行いました。
  • 【新聞】 紀の川でイモの水耕栽培
    報道 : 2016年11月02日
    番組・新聞雑誌 : わかやま新報
     新聞・雑誌 紀の川市スマートファーム協議会や市民の皆さんと、半水耕栽培法の畑で育てたサツマイモの収穫を行いました。
  • 【TV】 「ふくしまスーパーJチャンネル」 飯坂小 イモエネルギー教室
    報道 : 2016年11月01日
    番組・新聞雑誌 : KFB福島放送 「ふくしまスーパーJチャンネル」
     テレビ・ラジオ番組 川俣町立飯坂小学校でイモエネルギー教室を行いました。
  • 【新聞】 発電エネルギー芋からできる? 湖南の下田小で実験授業
    報道 : 2016年10月03日
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞(滋賀県版)
     新聞・雑誌 湖南市立下田小学校で、ペットボトルでつくったイモメタンガスを使った調理実験や、小型ガス発電の実験を行いました。
  • 【新聞】 次世代エネルギー 切り札はサツマイモ
    報道 : 2016年10月01日
    番組・新聞雑誌 : ニュース和歌山
     新聞・雑誌 実用化が近いサツマイモの量産技術とイモメタンガス発電の研究開発の近況を紹介していただきました。
  • 【新聞】 三雲小学校でイモエネルギー教室開催
    報道 : 2016年09月22日
    番組・新聞雑誌 : 京都新聞(滋賀県版)
     新聞・雑誌 三雲小学校(滋賀県湖南市)で、イモメタンガス発電の授業を行いました。ペットボトルでつくったメタンガスを集めて、アルカリで洗浄し濃縮したガスで目玉焼きを調理したり、小型ガス発電機で発電実験を行いました。
  • 【TV】 「おうみ!かわら版」 湖南市小学校でイモエネルギー授業
    報道 : 2016年09月21日
    発行元・放送局 : ZTV 滋賀放送局
    番組・新聞雑誌 : 「おうみ!かわら版」
     テレビ・ラジオ番組 滋賀県湖南市の小学校でイモエネルギーの授業を行いました。
  • 【TV】 「さまノーベル賞」 イモメタンガス発電研究の紹介(関西地区)
    報道 : 2016年06月17日
    発行元・放送局 : MBS毎日放送
    番組・新聞雑誌 : 「さまノーベル賞」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 「さまノーベル賞」 イモメタンガス発電研究の紹介(関東地区)
    報道 : 2016年05月17日
    発行元・放送局 : TBS
    番組・新聞雑誌 : 「さまノーベル賞」
     テレビ・ラジオ番組 さまーずが選ぶ「第一回さまノーベル賞」のプレゼンショーで、イモメタンガス発電の研究をカンニング竹山さんが取材し、スタジオでイモの着ぐるみ姿でプレゼンしました。
  • 【TV】 「未来EYES」 イモエネルギー開発の最前線
    報道 : 2016年05月01日
    発行元・放送局 : BSジャパン
    番組・新聞雑誌 : 「未来EYES」
     テレビ・ラジオ番組 イモの量産システムとイモメタンガス発電技術の開発状況に関する特集番組
  • 【TV】 「夕方ライブワンダー」 湖南市民のイモエネルギー実用化への取り組み
    報道 : 2015年11月25日
    発行元・放送局 : 関西テレビ
    番組・新聞雑誌 : 「夕方ライブワンダー」
    関西地域 テレビ・ラジオ番組 湖南市は、芋エネルギーの実用化を目指し、初年度H27年はサツマイモの空中栽培と、芋メタンガス実験に取り組みました。
  • 【新聞】 湖南市でイモ発電,住民ら実用化目指す
    報道 : 2015年11月16日
    番組・新聞雑誌 : 朝日新聞
    滋賀県版 新聞・雑誌
  • 【新聞】 サツマイモからガス,川俣・富田小学校
    報道 : 2015年11月11日
    番組・新聞雑誌 : 福島民報
    福島県 新聞・雑誌 福島県、川俣町立富田小学校の空中サツマイモの収穫とペットボトルを用いたイモメタン発酵実験の学習教室
  • 【新聞】 空中栽培サツマイモ 川俣・富田小1,2年40人が収穫
    報道 : 2015年11月05日
    発行元・放送局 : 毎日新聞
    福島県 新聞・雑誌
  • 【新聞】 空中栽培サツマイモ,川俣・富田小学校で収穫
    報道 : 2015年11月05日
    番組・新聞雑誌 : 福島民友
    福島県 新聞・雑誌 川俣町の小学校で、空中袋栽培法で育てたサツマイモを収穫。放射能汚染を気にせず、安心して食べられます。
  • 【新聞】 空中栽培サツマイモ,福島の小学校
    報道 : 2015年11月05日
    番組・新聞雑誌 : 日本経済新聞
     新聞・雑誌 「窓」 サツマイモの空中栽培とイモメタンガス実験教室を紹介
  • 【新聞】 空中栽培サツマイモ,川俣・富田小学校で収穫
    報道 : 2015年11月04日
    発行元・放送局 : 産経ニュース
     新聞・雑誌
  • 【TV】 「NNNニュース」 福島川俣町の小学校で空中サツマイモ収穫
    報道 : 2015年11月04日
    発行元・放送局 : 鹿児島読売テレビ
    番組・新聞雑誌 : NNNニュース
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 「FTVみんなのニュース」 川俣町の小学校で空中サツマイモの収穫とイモメタン実験教室
    報道 : 2015年11月04日
    番組・新聞雑誌 : 福島テレビ 「FTVみんなのニュース」
    福島県 テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 「スイッチ!」 川俣町の小学校で空中サツマイモの収穫とイモメタン実験教室
    報道 : 2015年11月04日
    番組・新聞雑誌 : テレビビュー福島 「スイッチ!」
    福島県 テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 「ふくしまスーパーJチャンネル」 富田小で空中サツマイモの収穫とイモメタン実験
    報道 : 2015年11月04日
    番組・新聞雑誌 : KFB福島放送 「ふくしまスーパーJチャンネル」
    福島県 テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 「ゴジてれChu!」 富田小で空中サツマイモ収穫とイモメタン実験
    報道 : 2015年11月04日
    番組・新聞雑誌 : 福島中央テレビ 「ゴジてれChu!」
    福島県 テレビ・ラジオ番組
  • 【ラジオ】 サツマイモエネルギー(後編)
    報道 : 2015年10月31日
    番組・新聞雑誌 : 文化放送 「サイエンスキッズ」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【ラジオ】 サツマイモエネルギー(前編)
    報道 : 2015年10月24日
    番組・新聞雑誌 : 文化放送 「サイエンスキッズ」
     大村正樹さんのラジオ番組で、イモエネルギーの解説を行いました。
  • 【新聞】 新しいエネルギーの可能性?湖南市で空中栽培法のサツマイモ収穫祭
    報道 : 2015年10月04日
    番組・新聞雑誌 : 産経ニュース
     新聞・雑誌
  • 【TV】 「関西情報ネット ten!」 秋の味覚サツマイモ特集
    報道 : 2015年09月25日
    番組・新聞雑誌 : 読売テレビ 「関西情報ネット ten!」
    関西地域 テレビ・ラジオ番組
  • 【雑誌】 近畿大学大解剖「サツマイモでエネルギー問題解決」
    報道 : 2015年08月15日
    番組・新聞雑誌 : ニュートン別冊
     新聞・雑誌
  • 【ラジオ】 近未来イモエネルギー社会
    報道 : 2015年07月11日
    番組・新聞雑誌 : FM Yokohama 「FUTURESCAPE」
     テレビ・ラジオ番組 土曜の朝の生放送で、小山薫堂さんと柳井麻希さんの質問に答えながら、芋エネルギーの解説と近未来の夢を語りました。
  • 【TV】 「キラりん滋賀」 湖南市小学校でイモエネルギー授業
    報道 : 2015年07月06日
    発行元・放送局 : びわ湖放送
    番組・新聞雑誌 : 「キラりん滋賀」
    滋賀県 テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 「おうみ!かわら版」 湖南市小学校でイモエネルギー授業
    報道 : 2015年07月06日
    発行元・放送局 : ZTV滋賀放送局
    番組・新聞雑誌 : 「おうみ!かわら版」
    滋賀県 テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 イモの空中水耕栽培学ぶ,石油等の代替エネルギー源に
    報道 : 2015年06月25日
    番組・新聞雑誌 : わかやま新報
    和歌山県 新聞・雑誌
  • 【TV】 「WTVニュース」 化石燃料に代わるエネルギー源に!
    報道 : 2015年06月21日
    発行元・放送局 : テレビ和歌山
    番組・新聞雑誌 : 「WTVニュース」
    和歌山県 テレビ・ラジオ番組 紀の川スマートファーム協議会主催イベント「空中サツマイモ栽培体験会」
  • 【TV】 日本のイモエネルギー紹介
    報道 : 2015年06月21日
    発行元・放送局 : Thai-PBS
    番組・新聞雑誌 : 「Dohiru (ドゥ―ハイル)」
    タイ テレビ・ラジオ番組 タイ国の日本紹介テレビ番組でイモエネルギーを放送
  • 【新聞】 イモエネルギー 母校で講演 豊川・御津中
    報道 : 2015年06月10日
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞
    愛知県三河版 新聞・雑誌 母校の御津中学校(豊川市、旧:宝飯郡御津町)で全校生徒を前に、イモエネルギーの講演を行いました。
  • 【新聞】 イモエネルギー研究に協力者・O2欠乏から人類を救う
    報道 : 2015年05月30日
    番組・新聞雑誌 : 産経新聞(和歌山版)
     新聞・雑誌 イモエネルギー研究紹介(3回目)
  • 【新聞】 芋発電 実用化へ実験
    報道 : 2015年05月26日
    番組・新聞雑誌 : 読売新聞/YOMIURI ONLINE
    滋賀県版/Web版 新聞・雑誌 湖南市のイモ発電実用化への取り組み
  • 【新聞】 川俣 飯坂小学校でサツマイモ苗植え
    報道 : 2015年05月16日
    発行元・放送局 : 福島民友
    福島県 新聞・雑誌 川俣町の小学校で、空中サツマイモの苗植え授業を行いました。
  • 【新聞】 植物は太陽光が苦手だ! 化粧品の開発がヒントに
    報道 : 2015年05月16日
    番組・新聞雑誌 : 産経新聞
    和歌山版 新聞・雑誌 イモエネルギー研究紹介(2回目)
  • 【TV】 明石家さんまさんの「ホンマでっか!? TV」 イモエネルギー紹介
    報道 : 2015年05月13日
    発行元・放送局 : フジテレビ
     テレビ・ラジオ番組 「工学部ってどんなところ!?」の企画コーナーで、さんまさんと加藤綾子アナウンサーとゲストの皆さまの質問に答えて「未来の人類を救うイモエネルギー研究」の重要性を、真面目に紹介しました。
  • 【新聞】 空中栽培でサツマイモ,発電燃料にも,湖南市
    報道 : 2015年05月12日
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞滋賀県版
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 サツマイモを育て燃料に,湖南市空中サツマイモ苗植え会
    報道 : 2015年05月10日
    番組・新聞雑誌 : 京都新聞滋賀県版
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 日本を救うイモエネルギー・化石燃料が招く酸素欠乏
    報道 : 2015年05月09日
    番組・新聞雑誌 : 産経新聞(和歌山版)
     新聞・雑誌 イモエネルギー研究紹介(1回目)
  • 【TV】 湖南市空中サツマイモでイモ発電
    報道 : 2015年05月09日
    番組・新聞雑誌 : 関西テレビ「FNN みんなのニュース Weekend」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 イモエネルギーの研究紹介
    報道 : 2015年03月06日
    番組・新聞雑誌 : MBS毎日放送「ちちんぷいぷい」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【雑誌】 週間朝日H27年1月16日号p25,酸素欠乏から人類救う!?イモ発電構想
    報道 : 2015年01月16日
    番組・新聞雑誌 : 週間朝日H27年1月16日号p25
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 イモ栽培し復興支援
    報道 : 2015年01月08日
    番組・新聞雑誌 : 聖教新聞
     新聞・雑誌
  • 【ラジオ】 イモエネルギー研究紹介(後編)
    報道 : 2014年11月16日
    番組・新聞雑誌 : 和歌山放送ラジオ 「オピニオントーク」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 空中栽培法のサツマイモ収穫,川俣の仮設
    報道 : 2014年11月12日
    番組・新聞雑誌 : 福島民友
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 山木屋仮設住宅のソーラーシェア空中栽培法のサツマイモ収穫
    報道 : 2014年11月10日
    番組・新聞雑誌 : 福島民報
     新聞・雑誌
  • 【ラジオ】 イモエネルギー研究紹介(前編)
    報道 : 2014年11月09日
    番組・新聞雑誌 : 和歌山放送ラジオ「オピニオントーク」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 山木屋地区空中サツマイモ収穫会
    報道 : 2014年11月09日
    番組・新聞雑誌 : テレビビュー福島「Nスタ」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 紀の川市民・サツマイモで発電
    報道 : 2014年11月06日
    番組・新聞雑誌 : わかやま新報
     新聞・雑誌
  • 【TV】 紀の川市民・空中栽培芋収穫とイモ発電
    報道 : 2014年11月02日
    番組・新聞雑誌 : テレビ和歌山「WTVニュース&情報5チャンDO!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 “オール近大”で被災地支援 サツマイモの空中栽培設備
    報道 : 2014年10月31日
    番組・新聞雑誌 : 産経新聞
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 空中栽培サツマイモ収穫(川俣南小・山木屋小)
    報道 : 2014年10月30日
    番組・新聞雑誌 : 福島民友
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 空中栽培サツマイモ収穫(川俣南小・山木屋小)
    報道 : 2014年10月30日
    番組・新聞雑誌 : 福島民報
     新聞・雑誌
  • 【TV】 川俣南小・山木屋小、空中サツマイモの収穫
    報道 : 2014年10月29日
    番組・新聞雑誌 : NHK福島・お昼のニュース
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 隣の人間国宝さん
    報道 : 2014年10月20日
    番組・新聞雑誌 : 関西テレビ「よーいドン!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 サツマイモの空中栽培…まさにドラえもんのポケット“オール近大”の被災地支援
    報道 : 2014年10月16日
    番組・新聞雑誌 : 産経WEBニュース
     新聞・雑誌
  • 【雑誌】 産業を生み出す研究こそ使命
    報道 : 2014年10月04日
    番組・新聞雑誌 : 東洋経済H26年10月4日号 p108
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 ソーラーシェア太陽光発電三角棚贈る・近畿大,川俣・山木屋地区住民に
    報道 : 2014年09月22日
    番組・新聞雑誌 : 福島民報
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 ソーラーシェア三角棚で土壌気にせず作物栽培,近大,川俣町に寄贈
    報道 : 2014年09月22日
    番組・新聞雑誌 : 福島民友
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 ソーラーシェアでイモを空中栽培,太陽光発電も・川俣町山木屋地区仮設住宅
    報道 : 2014年09月22日
    番組・新聞雑誌 : 日本農業新聞
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 「こころは三河」私の古里,イモエネルギー提唱者
    報道 : 2014年06月16日
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞三河版
     新聞・雑誌
  • 【TV】 紀の川市イモ苗植え
    報道 : 2014年06月04日
    番組・新聞雑誌 : テレビ和歌山「ニュース&情報5チャンDO!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 川俣小、サツマイモを空中栽培
    報道 : 2014年06月03日
    番組・新聞雑誌 : 福島民報
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 イモエネルギー研究に協力者 O2欠乏から人類を救う
    報道 : 2014年05月30日
    番組・新聞雑誌 : 産経新聞
    和歌山版 新聞・雑誌 イモエネルギー研究紹介(3回目)
  • 【TV】 川俣小学校イモの空中栽培学習
    報道 : 2014年05月30日
    番組・新聞雑誌 : 福島テレビ「スーパーニュース」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 おもしろイモ発電 紀の川親子連れら学習会
    報道 : 2014年05月19日
    番組・新聞雑誌 : 読売新聞和歌山版
     新聞・雑誌
  • 【TV】 紀の川イモエネルギー教室
    報道 : 2014年05月18日
    番組・新聞雑誌 : テレビ和歌山「ニュース&情報5チャンDO!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 サツマイモ発電を提案
    報道 : 2014年05月12日
    番組・新聞雑誌 : 循環経済新聞
  • 【TV】 芋エネルギー
    報道 : 2014年05月06日
    番組・新聞雑誌 : テレビ東京「NEWSアンサー」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 芋発電
    報道 : 2014年03月17日
    番組・新聞雑誌 : 朝日小学生新聞
     新聞・雑誌
  • 【ラジオ】 サツマイモ発電
    報道 : 2014年02月25日
    番組・新聞雑誌 : FM TOKYO全国38局ネット「あぐりずむ」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【ラジオ】 サツマイモ・復興支援
    報道 : 2014年02月25日
    番組・新聞雑誌 : J-WAVE81.3 FM 「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 芋は日本の救世主
    報道 : 2014年02月12日
    番組・新聞雑誌 : 産経新聞和歌山版
     新聞・雑誌
  • 【TV】 川俣町のサツマイモ栽培
    報道 : 2014年01月06日
    番組・新聞雑誌 : FTV福島テレビ「スーパーニュースアンカー」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 山路徹レポート自然エネルギー特集
    報道 : 2013年12月23日
    番組・新聞雑誌 : BS11 「本格報道INsideOUT」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 芋発電は日本を救うか、発酵させてメタンガス
    報道 : 2013年12月22日
    番組・新聞雑誌 : 産経WEBニュース
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 農園で多世代交流「小麦ちゃん」開園フォーラム
    報道 : 2013年12月04日
    番組・新聞雑誌 : わかやま新報
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 空中お芋のお菓子どうぞ 川俣・富田小児童手作り、山木屋地区住民を応援
    報道 : 2013年12月03日
    番組・新聞雑誌 : 読売新聞
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 空中育ちサツマイモ、川俣で収穫
    報道 : 2013年11月22日
    番組・新聞雑誌 : 読売新聞
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 空中栽培のイモ掘り挑戦
    報道 : 2013年11月22日
    番組・新聞雑誌 : 福島民友
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 空中栽培サツマイモ収穫
    報道 : 2013年11月22日
    番組・新聞雑誌 : 福島民報
     新聞・雑誌
  • 【TV】 川俣町空中サツマイモ収穫
    報道 : 2013年11月21日
    番組・新聞雑誌 : 福島中央テレビ「ゴジてれChu!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 川俣町空中サツマイモの収穫
    報道 : 2013年11月21日
    番組・新聞雑誌 : FTV福島テレビ「スーパーニュース」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 川俣町空中サツマイモの収穫
    報道 : 2013年11月21日
    番組・新聞雑誌 : テレビビュー福島「スイッチ!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 川俣町空中サツマイモの収穫
    報道 : 2013年11月21日
    番組・新聞雑誌 : KFB福島放送「ふくしまスーパーJチャンネル」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 山路徹レポート「ここまできた地産地消エネルギー」
    報道 : 2013年10月07日
    番組・新聞雑誌 : BS11 「本格報道INsideOUT」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 安全・安心「空中サツマイモ」川俣の子供栽培
    報道 : 2013年08月10日
    番組・新聞雑誌 : 読売新聞
     新聞・雑誌
  • 【雑誌】 近大パワーでニッポンを救う!サツマイモの空中栽培法
    報道 : 2013年07月24日
    番組・新聞雑誌 : 朝日新聞出版「近畿大学by AERA」
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 サツマイモの空中栽培説明会、川俣
    報道 : 2013年06月03日
    番組・新聞雑誌 : 福島民報
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 芋を国産エネルギーに、生命の海科学館で講演
    報道 : 2013年05月22日
    番組・新聞雑誌 : 蒲郡新聞
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 芋エネをテーマに、生命の海科学館で講演会
    報道 : 2013年05月11日
    番組・新聞雑誌 : 蒲郡新聞
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 生命の海科学館で科学授業、芋エネルギービジネスが日本元気に
    報道 : 2013年05月09日
    番組・新聞雑誌 : 東日新聞
     新聞・雑誌
  • 【ラジオ】 環境探検隊が行く,芋エネルギー
    報道 : 2013年04月13日
    番組・新聞雑誌 : CBCラジオ 「広瀬隆のラジオで行こう!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 サツマイモ発電に取組む近畿大学鈴木高広教授
    報道 : 2013年02月25日
    番組・新聞雑誌 : 東京新聞「この人」
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 サツマイモ発電に取組む近畿大学鈴木高広教授
    報道 : 2013年02月22日
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞「この人」
     新聞・雑誌
  • 【ラジオ】 芋発電
    報道 : 2013年02月13日
    番組・新聞雑誌 : CBCラジオ 「多田しげおの気分爽快!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 芋発電
    報道 : 2013年02月04日
    番組・新聞雑誌 : テレビ朝日 「やじうまテレビ」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【ラジオ】 休耕田でイモ火力発電
    報道 : 2013年01月29日
    番組・新聞雑誌 : TBSラジオ 「デイキャッチ」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 サツマイモでエコ発電,実用化へ大量栽培探る
    報道 : 2013年01月29日
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞,東京新聞
     新聞・雑誌
  • 【WEB】 江田島の芋発電
    報道 : 2013年01月03日
    番組・新聞雑誌 : 広島テレビ 「糸永直美の海道を行く」
     インターネットメディア
  • 【新聞】 鈴鹿・芋エネルギー特集
    報道 : 2013年01月01日
    番組・新聞雑誌 : 伊勢新聞
     新聞・雑誌
  • 【TV】 芋エネルギー発電
    報道 : 2012年12月03日
    番組・新聞雑誌 : TBSテレビ 「みのもんたの朝ずば!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 日本のエネルギーの救世主は「いも?」続編
    報道 : 2012年11月28日
    番組・新聞雑誌 : 広島テレビ 「テレビ派」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 『アカデミ・ヨシズミ』芋エネルギー
    報道 : 2012年11月19日
    番組・新聞雑誌 : テレビ朝日 「モーニングバード」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 バイオマス煙ゼロ発電 岐阜・本巣,矩義所建築
    報道 : 2012年10月18日
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞
     新聞・雑誌
  • 【TV】 近畿大学生物理工学部産学交流会,芋エネルギー紹介
    報道 : 2012年10月16日
    番組・新聞雑誌 : NHK和歌山「あすのWA!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 「夢の扉+」 日本を救う芋発電
    報道 : 2012年10月07日
    番組・新聞雑誌 : 【TV13】 TBSテレビ 「夢の扉+」18:00-18:30 日本を救う芋発電
     テレビ・ラジオ番組 サツマイモの伝来の地、種子島で高校生の皆さんと一緒にイモを空中栽培し、乾燥したイモチップで発電した電気で電動バイクを走らせる様子を「夢の扉+」で紹介して頂きました。
  • 【ラジオ】 鈴鹿イモ発電
    報道 : 2012年10月06日
    番組・新聞雑誌 : CBCラジオ「夕刊アッキー」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 コラム緑地帯,糸永直美著「海道を行く」,江田島の芋エネルギー
    報道 : 2012年10月02日
    番組・新聞雑誌 : 中国新聞
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 イモ発電 耕作放棄地で栽培,燃料に
    報道 : 2012年09月28日
    番組・新聞雑誌 : 朝日新聞三重版
     新聞・雑誌
  • 【TV】 鈴鹿耕作放棄地で芋栽培,燃料に
    報道 : 2012年09月28日
    番組・新聞雑誌 : CBCテレビ「イッポウ」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 芋発電・バイク走った! 種子島高校
    報道 : 2012年09月01日
    番組・新聞雑誌 : 南日本新聞
     新聞・雑誌
  • 【TV】 種子島高校の芋発電でバイク走行実験
    報道 : 2012年08月30日
    番組・新聞雑誌 : 南日本放送「MBCニューズナウ」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 種子島高校「芋発電」の実験プロジェクト
    報道 : 2012年08月23日
    番組・新聞雑誌 : 【新聞】読売新聞鹿児島版
     新聞・雑誌
  • 【TV】 芋がニッポンを救うってホント!?
    報道 : 2012年08月10日
    番組・新聞雑誌 : テレビ愛知「山浦ひさしのトコトン!1スタ」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 日本のエネルギーの救世主は「いも?」
    報道 : 2012年07月09日
    番組・新聞雑誌 : 広島テレビ「テレビ派」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 特集 芋エネルギー
    報道 : 2012年06月25日
    番組・新聞雑誌 : 【TV】NHK大阪「ニューステラス関西」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 特集 芋を新たなエネルギー源に
    報道 : 2012年06月14日
    番組・新聞雑誌 : NHK和歌山「あすのWA!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【新聞】 鈴鹿,耕作放棄地で燃料用芋を生産
    報道 : 2012年06月03日
    番組・新聞雑誌 : 伊勢新聞
  • 【新聞】 鈴鹿,芋植え付け開墾式に100人
    報道 : 2012年06月03日
    番組・新聞雑誌 : 朝日新聞三重版
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 芋の苗5000本植える
    報道 : 2012年06月03日
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞鈴鹿亀山版
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 耕作放棄地で燃料用芋を生産
    報道 : 2012年05月26日
    番組・新聞雑誌 : 伊勢新聞
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 芋で一石三鳥へ,耕作放棄地で燃料用芋を生産
    報道 : 2012年05月26日
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞鈴鹿亀山版
  • 【新聞】 耕作放棄地・芋が救う,燃料実証事業
    報道 : 2012年05月08日
    番組・新聞雑誌 : 朝日新聞三重版
     新聞・雑誌
  • 【TV】 特集,芋エネルギー
    報道 : 2012年03月27日
    番組・新聞雑誌 : 讀賣テレビ 「かんさい情報ネット ten!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【雑誌】 特集ニッポンのキーマン,日本のエネルギー不足を芋で救う!
    報道 : 2012年03月01日
    番組・新聞雑誌 : 青春出版社 BIG tomorrow 3月号
     新聞・雑誌
  • 【新聞】 特集,芋は未来のエネルギー
    報道 : 2012年02月16日
    番組・新聞雑誌 : 聖教新聞
     新聞・雑誌
  • 【TV】 「増刊!たかじんのそこまで言って委員会」 続報,芋エネルギー発電機
    報道 : 2012年01月28日
    番組・新聞雑誌 : 讀賣テレビ「増刊!たかじんのそこまで言って委員会」
     イモ発電研究の近況を取材して頂きました。
  • 【TV】 芋エネルギー
    報道 : 2011年11月28日
    番組・新聞雑誌 : 関西テレビ「Sコンセプト・未来コーナル大学」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【ラジオ】 特集,芋エネルギー
    報道 : 2011年10月04日
    番組・新聞雑誌 : 和歌山放送「もっと,つれわか!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 特集,新エネルギーを芋で?
    報道 : 2011年08月18日
    番組・新聞雑誌 : フジテレビ「情報プレゼンター とくダネ!」
     テレビ・ラジオ番組
  • 【TV】 「増刊!たかじんのそこまで言って委員会」 イモエネルギー続報
    報道 : 2011年06月25日
    番組・新聞雑誌 : 讀賣テレビ「増刊!たかじんのそこまで言って委員会」
     イモエネルギーの研究開発の様子を取材して頂きました。
  • 【TV】 「たかじんのそこまで言って委員会」 新エネルギープレゼンショー
    報道 : 2011年06月12日
    番組・新聞雑誌 : 讀賣テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
     テレビ・ラジオ番組 脱原子力、脱化石燃料の近未来の代替エネルギーの切り札となる「イモエネルギー」の研究をプレゼンしました。
  • 【TV】 川俣・富田幼稚園 空中芋収穫
    発行元・放送局 : オール近大プロジェクト
    番組・新聞雑誌 : テレビビュー福島 「Nスタ」

その他のリンク