YAMAMOTO Sachio

Department of Pharmaceutical SciencesAssociate Professor

Last Updated :2025/06/12

■Researcher basic information

Research Keyword

  • Microchip electrophoresis   Capillary electrophoresis   

Research Field

  • Life sciences / Pharmaceuticals - analytical and physicochemistry / Analytical chemistry

■Career

Career

  • 2024/04 - Today  Kindai UniversityFaculty of Pharmacy Department of Pharmaceutical Sciences准教授
  • 2018/04 - 2024/03  Kindai UniversityFaculty of Pharmacy, Department of Pharmaceutical Sciences講師
  • 2013/04 - 2018/03  Kindai UniversityFaculty of Pharmacy, Department of Pharmaceutical Sciences助教

■Research activity information

Award

  • 2020/11 クロマトグラフィー科学会 2020年度クロマトグラフィー科学会奨励賞
     光硬化性アクリルアミドのピンポイント合成技術を用いるマイクロチップ電気泳動の高機能化に関する研究 
    受賞者: 山本佐知雄
  • 2020/07 The Japan Society for Analytical Chemistry Outstanding reviewer award in Analytical Sciences
     
    受賞者: Sachio Yamamoto
  • 2019/03 日本薬学会 平成31年度 物理系薬学部会奨励賞
     ピンポイント重合アクリルアミドゲルによる特異的高感度検出マイクロチップ電気泳動法の開発 
    受賞者: 山本 佐知雄
  • 2018/08 第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム星野賞 研究奨励賞
     光重合性高機能化アクリルアミドを用いるオンライン特異的濃縮マイクロチップ電気泳動の開発 
    受賞者: 山本 佐知雄
  • 2012/01 日本薬学会近畿支部 平成23年度日本薬学会近畿支部奨励賞
     光重合性アクリルアミドを利用したマイクロチップ電気泳動における新 規オンライン濃縮電気泳動法の開発 
    受賞者: 山本 佐知雄

Paper

MISC

Lectures, oral presentations, etc.

Research Themes

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2023/04 -2027/03 
    Author : 川井 隆之; 山本 佐知雄
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2023/04 -2026/03 
    Author : 山本 佐知雄
  • 高速全自動マイクロチップ電気泳動シス テムによる糖タンパク質糖鎖を指標とし た新規臨床検査法の開発
    公益財団法人 黒住医学研究振興財団:第31回研究助成金
    Date (from‐to) : 2023/11 -2024/10 
    Author : 山本佐知雄
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2020/04 -2023/03 
    Author : 山本 佐知雄
     
    高機能化マイクロチップ電気泳動システムによる糖鎖、リン酸化の全自動解析では、ガンなどの疾病によりタンパク質のリン酸化や糖鎖付加などの翻訳後修飾がどのタイミングでどのように変化するのかを解明する分析手段の開発について検討を行っている。目的とする分析法を開発するためには前処理を含む一連の分析操作を一枚のチップ上で電圧印加のみで達成できる条件の開発が必要となるが、特にターゲットとしている糖鎖やリン酸化などの翻訳後修飾はタンパク質重量から換算すると数%以下であることが多いため、本法を開発するためにはオンラインでの高感度検出に係る前処理を高効率に達成することが必要不可欠になる。 本年度はリン酸化ペプチドのオンライン高感度検出に向けてリン酸化化合物を特異的に捕捉することが可能なPhos-tagを含有したアクリルアミドゲルを多分岐のマイクロチップの流路にピンポイントで作製することによりリン酸化ペプチドの特異的濃縮、オンライン標識、分離・検出を電圧印加のみで達成できるシステムの検討を行った。タンパク質にトリプシン消化を実施することにより得られたペプチドを試料として、まずは試料溶液をマイクロチップの流路交差部の一つに作製したPhos-tagアクリルアミドに導入した。この操作によりリン酸化ペプチドのみをPhos-tagゲルに捕捉し、膨大な単純ペプチドを除去することが可能となった。続いて電圧を切り替えてゲルに向かって蛍光試薬を導入することによりゲル中での蛍光標識化を達成した。最後に高濃度のリン酸緩衝液をゲルに向かって導入することでリン酸化化合物を高感度に検出することが可能となった。
  • 高機能化マイクロチップを用いる糖鎖の全自動高速構造解析法の開発
    武田科学振興財団:薬学研究助成
    Date (from‐to) : 2019/09 -2021/09 
    Author : 山本佐知雄
  • 高機能化マイクロチップを用いるバイオ医薬品の超高速分析システムの開発
    文部科学省:科学研究費補助金(若手研究(B))
    Date (from‐to) : 2017/04 -2020/03 
    Author : 山本 佐知雄
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2015 -2016 
    Author : YAMAMOTO Sachio
     
    For the fast releasing of N-linked glycans from glycoproteins, a simple and efficient method has been developed by fabricating trypsin and peptide-N4-(N-acetyl-β-glucosaminyl)asparagine amidase (PNGase F)-impregnated polyacrylamide gel onto a commercial pipette tip, respectively. The fixed enzymes maintained their activities on the polyacrylamide gel and the reaction was completed by a few times pipetting operation.Also, a simple and efficient method has been developed to fabricate sample concentrate and derivative on a channel of a commercial polymethylmethacrylate-made microchip The availability of ionic acrylamide gel was demonstrated for the sensitive analysis of some FITC-amino acids under various buffer systems at several different pH. Then, the multi channel microchip was developed for combination of various functions of acrylamide gel, and achieves high-throughput glycans analysis.

Others

  • 2022/04 -2023/03  高機能化マイクロチップ電気泳動システムによる生体内微量 糖鎖の網羅的高感度解析システムの確立 
    近畿大学学内研究助成金 奨励研究助成金 SR09 研究内容:電気泳動用マイクロ流体デバイスは生体成分中に微量にしか含まれない糖鎖を分離・検出するために有用であるが,実際には測定用の試料調製に一週間程度の時間を要する。本研究計画では前処理を含む一連の分析操作が特に困難な糖鎖の構造と,その機能を明らかにするために,アクリルアミドゲル層と3次元型のマイクロチップを用いて糖鎖分析に必要な前処理を含む一連の工程を流路中で行うことにより真のハイスループット分析を実現する。
  • 2019/04 -2020/03  機能性アクリルアミドゲルと高機能化マイクロチップを用いる糖鎖高速高感度分析システム法の開発 
    近畿大学学内研究助成金 研究種目:奨励研究助成金 課題番号:SR08 研究内容:バイオ医薬品の品質管理や臨床現場でも使用することが可能なマイクロチップ分析システムの開発を目的とし実験を行った。迅速自動解析を目的とし,濃縮,特異的抽出および粗分画,標識化などの一連の分析操作をチップ上に集約させるためこれらの前処理操作を電圧印加のみで達成できるシステムを構築した。