NISHIWAKI Keiji

Department of Pharmaceutical SciencesAssociate Professor

Last Updated :2025/07/11

■Researcher basic information

Degree

  • PhD(Kindai university)

Researcher number

00309353

ORCID ID

0000-0001-5017-244X

Research Keyword

  • 医薬化学   有機合成化学   Medicinal Chemistry   Synthetic Organic Chemistry   

Research Field

  • Life sciences / Pharmaceuticals - chemistry and drug development
  • Nanotechnology/Materials / Synthetic organic chemistry

■Career

Career

  • 2009 - Today  Kindai UniversityFaculty of Pharmacy講師
  • 2008 - 2009  Kindai UniversityFaculty of Pharmacy助教
  • 1998 - 2008  Kindai UniversityFaculty of Pharmacy
  • 1997 - 1998  Kindai UniversityFaculty of Pharmacy

Educational Background

  •        - 1997  Kyoto University  工学研究科  合成・生物化学専攻
  •        - 1995/03  Osaka City University  理学研究科  化学専攻
  •        -   Osaka City University  Faculty of Science  Department of Chemistry

■Research activity information

Paper

MISC

Books and other publications

  • Realisstic
    NISHIWAKI Keiji (Joint work)KYOTO HIROKAWA 2011/09

Lectures, oral presentations, etc.

  • Enhanced inhibitory activity of compounds containing purine scaffolds against protein kinase CK2α considering crystalline water  [Not invited]
    Shiori Nakatani; Keiji Nishiwaki; Shinya Nakamura; Kenji Yoshioka; Eri Nakagawa; Masato Tsuyuguchi; Takayoshi Kinoshita; Isao Nakanishi
    EFMC-ISMC 2024  2024/09
  • DESIGN, SYNTHESIS AND STRUCTURE–ACTIVITY RELATIONSHIP STUDIES OF PROTEIN KINASE CK2 INHIBITORS CONTAINING A PURINE SCAFFOLD  [Not invited]
    Keiji Nishiwaki; Shinya Nakamura; Kenji Yoshioka; Eri Nakagawa; Shiori Nakatani; Masato Tsuyuguchi; Takayoshi Kinoshita; Isao Nakanishi
    EFMC-ISMC 2024  2024/09
  • 新規Cu2+イオン蛍光プローブの開発  [Not invited]
    西脇 敬二; 森川 泰裕
    日本薬学会第144年会  2024/03
  • Protein kinase CK2阻害活性を有するプリン誘導体の構造活性相関研究 —プリン環2位への種々の飽和炭化水素置換基の導入—  [Not invited]
    中谷 汐里; 中川 愛理; 吉岡 賢司; 西脇 敬二; 中村 真也; 露口 正人; 木下 誉富; 仲西 功
    日本薬学会第144年会  2024/03
  • 薬毒物試験法と注解 改訂に向けた検討 -Ⅱ-2 シアン化物・アジ化物試験法(2・2シアン化物)の改訂(新規試験法:ガスクロマトグラフィー/質量分析)  [Not invited]
    森川 泰裕; 西脇 敬二; 仲西 功; 荒木 直樹; 八坂 直幸; 塩見 和孝; 岡田 悠登
    日本薬学会第144年会  2024/03
  • Design, synthesis and biological evaluation of protein kinase CK2α inhibitors considering its crystal water  [Not invited]
    Keiji Nishiwaki; Shiori Nakatani; Shinya Nakamura; Kenji Yoshioka; Eri Nakagawa; Masato Tsuyuguchi; Takayoshi Kinoshita; Isao Nakanishi
    第40回メディシナルケミストリーシンポジウム  2023/11
  • Protein Kinase CK2阻害活性を有するプリン誘導体の構造活性相関研究 ―結合ポケット奥の結晶水を残すCK2阻害剤設計―  [Not invited]
    中谷 汐里; 中川 愛理; 吉岡 賢司; 西脇 敬二; 中村 真也; 露口 正人; 木下 誉富; 仲西 功
    日本薬学会 第143年会  2023/03
  • 1,2,3,3-テトラメチル-3H-インドリウムヨージドを用いた誘導体化GC/MS法による飲料中シアン化物イオンの分析  [Not invited]
    森川 泰裕; 西脇 敬二; 荒木 直樹; 八坂 直幸; 塩見 和孝; 岡田 悠登; 鈴木 茂生; 仲西 功
    日本薬学会 第143年会  2023/03
  • Protein Kinase CK2阻害活性を有するプリン誘導体の構造活性相関研究 ―環式飽和炭化水素置換基の導入―  [Not invited]
    中谷 汐里; 西脇 敬二; 中村 真也; 露口 正人; 木下 誉富; 仲西 功
    第72回 日本薬学会関西支部総会・大会  2022/10
  • Indoliumによる血中シアン誘導体化GC/MS法の開発  [Not invited]
    森川 泰裕; 荒木 直樹; 八坂 直幸; 岡田 悠登; 塩見 和孝; 西脇 敬二; 鈴木 茂生; 仲西 功
    第27回日本法科学技術学会  2021/11
  • 新規化学センサー フェノチアジン— ジアミノマレオニトリル化合物の合成と その金属イオンセンサーしての利用
    森川泰裕; 西脇敬二; 鈴木茂生; 仲西功
    第70回 日本薬学会関西支部大会  2021/10
  • 2-(5-bromo-2-pyridylazo)-5-[N-n-propyl-N-(3-sulfopropyl)amino]phenol -Pd錯体を用いた血中シアンの新規分析法の開発
    森川泰裕; 西脇敬二; 鈴木茂生; 荒木 直樹; 八坂 直幸; 岡田 悠登; 塩見 和孝; 仲西功
    日本分析化学会 第70年会  2021/09
  • 2,3-Naphthalenedialdehydeを用いる 血中シアン高感度簡易蛍光測定装置の開発
    森川泰裕; 鈴木茂生; 西脇敬二; 仲西功
    日本分析化学会 第70年会  2021/09
  • 2-(5-bromo-2-pyridylazo)-5-[N-n-propyl-N-(3-sulfopropyl)amino]phenol-Pd錯体を用いた血中シアンの吸光光度分析
    森川泰裕; 西脇敬二; 鈴木茂生; 仲西功
    第33 回バイオメディカル分析科学シンポジウム(京都)  2021/09
  • フェノチアジン―インドリウム化合物の合成と新たな蛍光CN−センサーへの利用  [Not invited]
    森川 泰裕; 平原 美玖; 西脇 敬二; 鈴木 茂生; 仲西 功
    日本薬学会第141年会(広島)  2021/03
  • メチルオレンジ―パラジウムシクロメタル化錯体 (MOP)のマルチアニオンセンサーとしての利用  [Not invited]
    森川 泰裕; 鈴木 茂生; 西脇 敬二; 仲西 功
    日本薬学会第141年会(広島)  2021/03
  • プリン骨格を有するCK2阻害剤の構造活性相関研究  [Not invited]
    河津有貴; 中川愛理; 吉岡賢司; 中村真也; 西脇敬二; 露口正人; 木下誉富; 仲西功
    第70回 日本薬学会関西支部大会  2020/10
  • Pyrazole骨格を有するCK2阻害剤の窒素スキャンによる構造活性・物性相関研究  [Not invited]
    奥村政輝; 中西伸介; 栗本泰奈; 西脇敬二; 中村真也; 大石真也; 大野浩章; 仲西功
    第70回 日本薬学会関西支部大会  2020/10
  • メチルオレンジ-パラジウムシクロメタル化錯体 (MOP)試験紙のシアン化物イオンおよび硫化物イオンへの選択的挙動  [Not invited]
    森川 泰裕; 西脇 敬二; 仲西 功; 鈴木 茂生
    日本分析化学会第69年会  2020/09
  • シクロデキストリン-フェノバルビタールおよびシクロバルビタール複合体形成時の熱力学プロファイル差の解析  [Not invited]
    仲西功; 酒井優香; 本田悠佳; 西野菜月; 谷口奈津子; 佐藤真紀; 神山匡; 西脇敬二
    日本薬学会第140年会(京都)  2020/03
  • プリン骨格を有するCK2阻害剤の構造活性相関研究ープリン骨格の互変異性の検討ー  [Not invited]
    河津有貴; 中川愛理; 吉岡賢司; 中村真也; 西脇敬二; 露口正人; 木下誉富; 仲西功
    日本薬学会第140年会(京都)  2020/03
  • Pyrazole骨格を有する;阻害剤の構造活性相関研究;フッ素導入による活性および溶解性の変化  [Not invited]
    釘宮将也; 山口諒; 西脇敬二; 中村真也; 仲西功
    日本薬学会第140年会(京都)  2020/03
  • Pyrazole骨格を有するCK2阻害剤の窒素スキャンによる構造活性・物性相関研究  [Not invited]
    奥村政輝; 中西伸介; 西脇敬二; 中村真也; 大石真也; 大野浩章; 仲西功
    日本薬学会第140年会(京都)  2020/03
  • プリンス環化反応を用いた連続的な環形成とハロゲンの導入反応  [Not invited]
    松本浩一; 大塚啓将; 安田恵梨; 栗山夏帆; 野上敏材; 西脇敬二; 柏村成史
    日本化学会第100春季年会(千葉)  2020/03
  • クロロトリメチルシランを添加剤に用いた Mg電極還元によるアントラセンとエステルからの付加・環化反応  [Not invited]
    松本将宏; 林輝昌; 前川雅彦; 西脇敬二; 柏村 成史; 松本 浩一
    電気化学会第87回大会(名古屋)  2020/03
  • シクロデキストリン-フェノバルビタールおよびシクロバルビタール複合体形成時の熱力学プロファイルの解析  [Not invited]
    仲西功; 酒井優香; 本田悠佳; 西野菜月; 谷口奈津子; 佐藤 真紀; 神山匡; 西脇敬二
    第55回熱測定討論会  2019/10
  • pyrazole骨格を有するCK2阻害剤の構造活性相関研究 ―フッ素導入による活性および溶解性の変化―
    釘宮将也; 山口 諒; 中村真也; 西脇敬二; 仲西功
    第69回日本薬学会関西支部総会・大会  2019/10
  • プリン骨格を有するCK2阻害剤の構造活性相関研究―プリン骨格の互変異性の検討―
    河津有貴; 中川愛理; 吉岡賢司; 中村真也; 西脇敬二; 露口正人; 木下誉富; 仲西功
    第69回日本薬学会関西支部総会・大会  2019/10
  • Pyrazole骨格を有するCK2阻害剤の窒素スキャンによる構造活性・物性相関研究  [Not invited]
    奥村政輝; 中西伸介; 西脇敬二; 中村真也; 大石真也; 大野浩章; 仲西功
    第69回日本薬学会関西支部総会・大会  2019/10
  • ヘテロ環アゾ化合物-金属錯体を用いたシアン化物イオンの選択的比色分析  [Not invited]
    森川泰裕; 八坂直幸; 岡田悠登; 井田博之; 塩見 和孝; 西脇敬二; 仲西功; 鈴木茂生
    日本分析化学会第68年会  2019/09
  • アリルアレーン類の陽極臭素化と陰極でのカルボン酸イオンの発生を組み合わせた置換アリル化合物の合成  [Not invited]
    松本 浩一; 細川 仁美; 林 周平; 壬生 託人; 伊丹 紗代; 宮本 侑; 野上 敏材; 西脇 敬二; 柏村 成史
    電気化学会第86回大会(京都)  2019/03
  • 非共役ジエンアルコールを用いたプリンス環化反応によるハロゲンを導入した2環式化合物の合成  [Not invited]
    松本 浩一; 安田 恵梨; 柳 里奈; 山口 航志; 林 映倫; 栗山 夏帆; 野上 敏材; 西脇 敬二; 柏村 成史
    電気化学会第86回大会(京都)  2019/03
  • 連続的なプリンス環化反応によるハロゲンを含む二環式化合物の合成  [Not invited]
    松本 浩一; 安田 恵梨; 柳 里奈; 山口 航志; 林 映倫; 栗山 夏帆; 野上 敏材; 西脇 敬二; 柏村 成史
    2018 ハロゲン利用ミニシンポジウム(第11回臭素化学懇話会年会 in 和歌山)  2018/12
  • プリン骨格を有する新規CK2阻害剤の設計、合成と活性測定  [Not invited]
    吉岡賢司; 中川愛理; 谷口誠哉; 露口正人; 木下誉富; 西脇敬二; 中村真也; 仲西功
    第36回メディシナルケミストリーシンポジウム(京都)  2018/11
  • Sequential Reaction of Aldehyde and Non-Conjugated Diene Alcohol Involving Prins Cyclization and Fluorination.  [Not invited]
    Matsumoto K; Yanagi R; Yamaguchi K; Hayashi E; Yasuda E; Kuriyama K; Nokami T; Nishiwaki K; Kashimura S
    The 13th International Symposium on Organic Reactions (Hsinchu, Taiwan)  2018/11
  • プリン骨格を有するCK2阻害剤における置換基位置の変換による結合様式の大きな変化  [Not invited]
    河津有貴; 中川愛理; 吉岡賢司; 西脇敬二; 中村真也; 露口正人; 木下誉富; 仲西功
    第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会(姫路)  2018/10
  • ピラゾール骨格を有する新規CK2阻害剤の窒素スキャンによる構造活性相関研究  [Not invited]
    西尾政輝; 中西伸介; 西脇敬二; 中村真也; 露口正人; 木下誉富; 大石真也; 大野浩章; 仲西功
    第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会(姫路)  2018/10
  • Hydroxychavicol をシードとした XO 阻害化合物の探索研究  [Not invited]
    西脇敬二; 出口貴浩; 大東可苗; 畑悠佑; 中村真也; 村田和也; 松田秀秋; 仲西功
    日本薬学会第137年会  2017/03
  • CCR4 阻害剤は Treg の筋肉組織への遊走を阻害することでワクチン効果を向上させる  [Not invited]
    東山 慎太郎; 松尾 一彦; 松永 奈緒子; 山田 祐毅; 西脇 敬二; 義江 修; 中山 隆志
    日本薬学会第137年会  2017/03
  • CCR4 欠損マウスおよび CCR6 欠損マウスを用いたイミキモド誘発性乾癬の解析  [Not invited]
    伊藤 茉奈; 松尾 一彦; 長沼 孝典; 西脇 敬二; 義江 修; 中山 隆志
    日本薬学会第137年会  2017/03
  • ケモカイン受容体 CCR4 の欠損はアトピー様皮膚炎の病態を改善させる  [Not invited]
    木村 勇太; 松尾 一彦; 小森 悠平; 畑中 翔太; 西脇 敬二; 義江 修; 中山 隆志
    日本薬学会第137年会  2017/03
  • ケモカイン受容体 CCR4 の欠損はメラノーマ担癌モデルマウスの病態を増悪させる  [Not invited]
    高橋 周平; 松尾 一彦; 小山 篤; 西脇 敬二; 義江 修; 中山 隆志
    日本薬学会第137年会  2017/03
  • ルイス酸を用いたPrins 環化反応による含フッ素2環式化合物の合成  [Not invited]
    松本 浩一; 柳 里奈; 山口 航志; 野上 敏材; 西脇 敬二; 柏村 成史
    日本化学会第97春季年会  2017/03
  • 陽極酸化と陰極還元により生じる活性種を活用した置換アリル化合物の効率合成  [Not invited]
    松本浩一; 壬生托人; 伊丹紗代; 宮本 侑; 野上敏材; 西脇敬二; 柏村成史
    第9回臭素化学懇話会年会 in 佐賀  2016/11
  • 電解酸化を用いたPrins 環化反応による含フッ素2環式化合物の合成  [Not invited]
    松本 浩一; 柳 里奈; 山口 航志; 野上 敏材; 西脇 敬二; 柏村 成史
    第6回CS化学Jフェスタ  2016/11
  • Homology modeling of CCR4 and its evaluation based on the structure-activity relationship.  [Not invited]
    Keiji Nishiwaki; Masashi Fujimoto; Shinya Nakamura; Isao Nakanishi
    21st EuroQSAR  2016/09
  • 蛍光剤によるグリース膜厚さ計測に関する研究  [Not invited]
    東﨑康嘉; 岩松宏樹; 赤澤加 奈子; 西脇敬二; 近藤良太; 向井嘉宏
    トライボロジー会議2016 春  2016/05
  • Synthesis of Fluorinated Tetrahydropyrans via Prins Cyclization of Aldehydes and Homoallylic Alcohols Using Electrochemical Oxidation  [Not invited]
    NISHIWAKI Keiji
    The 12th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-12)  2016/04
  • Analysis of the questionnaire survey on the continuing education seminar 2010 at Kinki University Faculty of Pharmacy  [Not invited]
    島倉 知里; 松野 純男; 八軒 浩子; 髙田 充隆; 伊藤 栄次; 西脇 敬二; 掛樋 一晃; 森本佳明
    日本薬学会第131年会  2011/03  静岡  日本薬学会第131年会
     
    【目的】近畿大学薬学部は近畿大学薬友会(同窓会)と協力し,卒業生を含む薬剤師が薬の専門家として高い水準を維持し続けることを目的として平成5年度から「生涯教育研修会」を開催している。研修会のプログラムは,前年度受講者のアンケートを元にその時々の変化に応じた課題をテーマとして取り上げているが,さらに受講生に有意義な研修会を目指して,多変量解析により詳細なアンケート分析を行う事とした。 【方法】学生を除く研修会受講者を対象に無記名にてアンケート調査を実施,その結果を集計し,多変量解析手法を用いて受講者の特徴などについて解析した。 【結果と考察】平成21年度のアンケートについて主成分分析を行った結果,「内容についての理解度」,「テーマに対する興味」,「新しく得た知識の量」,「業務に対して役立つ程度」の4項目の間には正の相関があった。また,積極的な方法で研修会を知った受講者ほど受講料を安いと感じ,受動的
  • フロベンゾジアゼピンおよびフロベンゾチアゼピン類の合成  [Not invited]
    松尾 圭造; 西脇 敬二
    日本薬学会第130年会  2010/03  岡山  日本薬学会第130年会
  • エノキサシンキレート子のピボキシルエステル化による金属含有制酸剤併用時の血中エノキサシン濃度への影響  [Not invited]
    岩城 正宏; 大鳥 徹; 西脇 敬二; 川瀬 篤史; 今仲 洸; 沖吉慶子; 岡本佳世; 瀬川雅彦
    第20回日本医療薬学会  2010  第20回日本医療薬学会
  • 平成21年度近畿大学薬学部生涯教育研修会受講者に対するアンケート結果の解析  [Not invited]
    島倉 知里; 松野 純男; 髙田 充隆; 伊藤 栄次; 西脇 敬二; 松田 秀秋; 掛樋 一晃; 森本佳明
    第60回日本薬学会近畿支部総会・大会  2010  摂南大学  第60回日本薬学会近畿支部総会・大会
     
    【目的】近畿大学薬学部は近畿大学薬友会(同窓会)と協力し,卒業生を含む薬剤師が薬の専門家として高い水準を維持し続けることを目的とし,その時々の変化に応じた課題をテーマとして取り上げ,平成5年度から「生涯教育研修会」を開催している。研修会のプログラムは,前年度受講者のアンケートを元に作成している。このアンケート結果を分析することにより,受講生にとってさらに有意義な研修会を開催できると考え,今回解析を行った。 【方法】2009年9月から11月の間に3回開催した研修会の受講者合計1,846名を対象に無記名にてアンケート調査を実施,その結果を集計し,多変量解析手法を用いて受講者の特徴などについて解析した。 【結果と考察】合計391名からの回答があった。 アンケートの主成分分析を行った結果,薬学部ホームページや日本薬剤師研修会ホームページなど積極的な方法で研修会を知った受講者ほど受講料を安いと感じ,知人からの紹介,職場
  • ケショウシメジ(Tricholoma orirubenens)から単離されたヒアルロン酸分解酵素阻害活性成分Orirubenone類の合成研究  [Not invited]
    松尾 圭造; 西脇 敬二
    第3回食品薬学シンポジウム  2009/10  大阪  第3回食品薬学シンポジウム
  • Orirubenone Bの全合成研究  [Not invited]
    松尾 圭造; 西脇 敬二
    第59会日本薬学会近畿支部大会  2009/10  大阪  第59会日本薬学会近畿支部大会
  • (-)-Sporochnol Aの合成研究  [Not invited]
    松尾 圭造; 西脇 敬二
    日本薬学会第129年会  2009/03  日本薬学会第129年会
  • Orirubenone Cの合成  [Not invited]
    松尾 圭造; 西脇 敬二
    日本薬学会第128年会  2008/03  横浜  日本薬学会第128年会
  • Orirubenone Cの合成  [Not invited]
    松尾 圭造; 西脇 敬二
    日本薬学会第127年会  2007/03  富山  日本薬学会第127年会
  • iNOS阻害活性を有する(-)-plakolide Aの合成とその絶対立体配置の修正  [Not invited]
    松尾 圭造; 西脇 敬二
    2006/11  横浜
  • (S)-Plakolide Aの合成ならびに(-)-plakolide Aの絶対立体配置の修正  [Not invited]
    松尾 圭造; 西脇 敬二
    日本薬学会第126年会  2006/03  仙台  日本薬学会第126年会
  • (S)-Gregatin B の合成  [Not invited]
    松尾 圭造; 西脇 敬二; 浅香 征洋
    日本薬学会第125年会  2005/03  日本薬学会第125年会
  • キャピラリー電気泳動による重金属類の高感度検出  [Not invited]
    多賀 淳; 本田 進; 松尾 圭造; 西脇 敬二; 山谷 雅子
    日本薬学会第125年会  2005/03  東京  日本薬学会第125年会
  • インキャピラリー試料濃縮による金属イオンの超微量検出―UV検出用新規キレート試薬3,3-bis(2-hydroxyethyl)-1-(4-methoxyphenyl)triazeneの利用―  [Not invited]
    多賀 淳; 本田 進; 松尾 圭造; 西脇 敬二; 鈴木 有希子
    第15回クロマトグラフィー科学会議  2004/11  東京  第15回クロマトグラフィー科学会議
  • The serch of the bioactivity of new heterocycle tetrahydrobenzotriazines(Part2: Nematocidal activity)  [Not invited]
    西脇 敬二; 岡本あずさ; 松尾 圭造
    第52回日本薬学会近畿支部総会・大会(大阪)  2002/10  第52回日本薬学会近畿支部総会・大会(大阪)
     
    我々が合成に初めて成功した新規複素環テトラヒドロベンゾトリアジンを有する化合物について、その生理活性の探索を種々行なったところ、その1つとして、殺線虫剤として有望な活性が見い出された。
  • The serch of the bioactivity of the new heterocycle tetrahydrobenzotriazines (Part 1: herbicidal activity)  [Not invited]
    西脇 敬二; 岡本あずさ; 松尾 圭造
    日本薬学会第 122 年会 (千葉)  2002/03  日本薬学会第 122 年会 (千葉)
     
    我々が合成に初めて成功した新規複素環テトラヒドロベンゾトリアジンを有する化合物について、 その生理活性の探索を種々を行なったところ、 その 1 つとして、 除草剤として有望な活性が見い出された。
  • 1 アリール 3, 3 ジアルキルトリアゼン化合物の脱窒素を伴う分子内炭素 炭素結合生成反応 (第 4 報:立体選択的反応の開発 その 2)  [Not invited]
    西脇 敬二; 泉祐輔; 松尾 圭造
    第 51 回日本薬学会近畿支部大会 (神戸)  2001/10  第 51 回日本薬学会近畿支部大会 (神戸)
     
    1 アリール 3, 3 ジアルキルトリアゼン化合物にキラルな配位子を共存させ、 反応を行ったところ、 生成物であるベンジルアミン誘導体に若干のエナンチオ選択性が見られた。 つまり分子間で不斉誘導が達成されたと考えられる。
  • Intramolecular C C bond formation with release of N2 from 1 aryl 3, 3 dial-kyltriazenes (Part 3: Development of stereoselective reactions)  [Not invited]
    西脇 敬二; 泉祐輔; 松尾 圭造
    日本薬学会第 121 年会 (札幌)  2001/03  日本薬学会第 121 年会 (札幌)
     
    1 アリール 3, 3 ジアルキルトリアゼン化合物に分子外及び分子内に不斉環境を導入し、 立体選択的分子内炭素-炭素結合生成反応の検討を行った。 その結果、 生成するベンジルアミン誘導体のベンジル位炭素の立体化学の制御が若干ながら可能となった。

Courses

  • Chemistry for Drug DiscoveryChemistry for Drug Discovery Kindai University
  • Data Science ExercisesData Science Exercises Kindai University
  • Seminar of Drug Discovery InformaticsSeminar of Drug Discovery Informatics Kindai University
  • 物理科学実験Ⅱ物理科学実験Ⅱ Doshisha University
  • 医情報応用実験Ⅰ医情報応用実験Ⅰ Doshisha University
  • 医情報応用実験Ⅱ医情報応用実験Ⅱ Doshisha University
  • 医情報実験Ⅰ医情報実験Ⅰ Doshisha University
  • Structure-Activity RelationshipStructure-Activity Relationship Kindai University
  • English Exercise for ScientistsEnglish Exercise for Scientists Kindai University
  • Seminar of Global Research and Drug DevelopmentSeminar of Global Research and Drug Development Kindai University

Affiliated academic society

  • 有機合成化学協会   アメリカ化学会   日本薬学会   日本化学会   

Works

  • 新規活性物質の合成
    2005

Research Themes

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2000 -2001 
    Author : 西脇 敬二
     
    1-アリール-3,3-ジアルキルトリアゼン化合物に塩基を作用させると、ベンジルアミン類が生成することを見出した。この反応は、トリアゼニル基のオルト位に水素を有する場合に限られる。実験および理論化学的手法を用いて、以下の様に反応機構を明らかにした。まず塩基により、3位の窒素上にあるアルキル基で脱プロトン化が起こり、カルバニオンが生成する。次に分子内で炭素-炭素結合生成反応が進行すると同時に、脱芳香族化が進行する。その後に、芳香環上で1,2-プロトンシフトが起こると同時に脱窒素が生じた結果、ベンジルアミン類の生成に至る。本反応において、トリアゼニル基に対してメタ位に置換基がある場合は、その置換基によって、生成するベンジルアミンの置換様式が異なった。メトキシ基やフルオロ基が置換した場合、オルト置換ベンジルアミン類が得られた。これは、置換基上にある孤立電子対が、塩基処理した直後のカルバニオンの対イオンに配位することにより、トリアゼニル基と置換基の間の位置で求核攻撃が生じたと考えている。また、置換基がトリメチルシリル基の場合、パラ置換体が得られたが、これはトリメチルシリル基の大きな空間支配の為に、カルバニオンとの立体反発が生じ、置換基とは遠ざかる位置、つまりトリメチルシリル基のパラ位で炭素-炭素結合生成反応が進行したと思われる。さらに、生成するベンジルアミン類のベンジル位炭素の不斉構築を検討した。まず、3位の窒素上のアルキル基上に不斉炭素を有するトリアゼン化合物を合成し、それを原料として用いた場合の、ジアステレオ選択的反応について試みた。期待した通り、良好な選択性で、反応が進行することが明らかとなった。次に、アキラルなトリアゼンを原料とし、分子外に不斉環境を構築した場合についても検討を行ったところ、僅かではあるが、エナンチオ選択性が見られた。
  • 抗マラリア薬の開発
  • 生理活性物質の合成
  • トリアゼン化合物の新しい合成的利用の開発
  • Development of antimalarial drugs
  • Synthesis of bioactive compounds
  • Development of new synthetic utility of triazene compounds

Industrial Property Rights