阿野 勇介(アノ ユウスケ)
工学部 化学生命工学科 | 講師 |
■教員コメント
コメント
■研究者基本情報
ORCID ID
J-Global ID
現在の研究分野(キーワード)
■経歴
経歴
■研究活動情報
論文
- Rie Yoshimoto; Attila Taborosi; Qiyuan He; Yusuke Ano; Naoto Chatani; Seiji MoriChemistry – An Asian Journal 2023年08月 [査読有り]
Abstract The palladium‐catalyzed reaction of aromatic amides with maleimides results in the formation of a double C−H bond activation product, which occurs at both the benzylic and meta positions. Computational chemistry studies suggest that the first C−H bond activation unfolds via a six‐membered palladacycle, maleimide insertion, protonation of the Pd−N bond, and then activation of the meta C−H bond. The process concludes with reductive elimination, producing an annulation product. The energy decomposition analysis (EDA) showed that the deformation energy favors the ortho C−H bond activation process. However, this route is non‐productive. The interaction energy controls the site where the maleimide is inserted into the Pd−C(sp3) bond, which determines its site selectivity. The energetic span model indicates that the meta C−H bond activation step is the one that determines the turnover frequency. Regarding the directing group, it has been concluded that the strong Pd−S bonding and the destabilizing effect of the deformation energy allow the 2‐thiomethylphenyl to function effectively as a directing group. - Palladium-Catalyzed Ring Opening of Cyclobutanones with Carbon- and Heteroatom-Centered NucleophilesYusuke Ano; Daichi Takahashi; Kazumune Yo; Ryosuke Nagamune; Naoto ChataniSynlett 2023年07月 [査読有り][招待有り]
Abstract The transformation of cyclobutanones into acyclic carbonyl compounds through a Pd-catalyzed C–C bond cleavage is reported. The use of an N-heterocyclic carbene ligand efficiently promoted the ring opening and functionalization of various cyclobutanones, not only with alcohols, but also with N-centered nucleophiles, such as aniline or amide derivatives. Cyclobutanones were also found to react with arylboronic esters, resulting in the production of acyclic aryl ketones. - Yusuke Ano; Sakura Takahashi; Naoto ChataniOrganic Letters 25 18 3266 - 3270 2023年05月 [査読有り]
- Yusuke Ano; Daichi Takahashi; Yuki Yamada; Naoto ChataniACS Catalysis 13 4 2234 - 2239 2023年01月 [査読有り]
- Aymen Skhiri; Attila Taborosi; Nozomi Ohara; Yusuke Ano; Seiji Mori; Naoto ChataniOrganic Chemistry Frontiers 2023年
- Akihisa Matsuura; Yusuke Ano; Naoto ChataniChemical Communications 58 71 9898 - 9901 2022年08月 [査読有り]
Nucleophilic aromatic substitution (SNAr) reactions of non-activated aryl fluorides with amide enolates are reported. DFT calculations suggest that the reaction proceeds through a concerted SNAr pathway. - Yusuke Ano; Masaya Higashino; Yuki Yamada; Naoto ChataniChemical Communications 58 23 3799 - 3802 2022年02月 [査読有り]
A palladium-catalyzed reaction of N-phthaloyl hydrazones derived from aldehydes and cyclobutanones, leading to the production of nitriles, is described. - Yuuya Kawasaki; Ryota Kamikubo; Yuta Kumegawa; Kouhei Ogawa; Takeru Kashiwagi; Yusuke Ano; Kazunobu Igawa; Katsuhiko TomookaChemical Communications 58 10 1605 - 1608 2022年02月 [査読有り]
DYASIN of racemic dynamic chiral heterohelicenes afforded their highly enantioenriched forms in quantitative yields. These heterohelicenes were readily converted into semi-static axial-chiral 1,1′-binaphthyl derivatives in a stereospecific manner. - Qiyuan He; Ken Yamazaki; Yusuke Ano; Naoto ChataniACS Catalysis 1595 - 1600 2022年01月 [査読有り]
- Ken Yamazaki; Supriya Rej; Yusuke Ano; Naoto ChataniOrganic Letters 24 1 213 - 217 2022年01月 [査読有り]
- Ken Yamazaki; Sanjit K. Mahato; Yusuke Ano; Naoto ChataniOrganometallics 41 1 20 - 28 2022年01月 [査読有り]
- Attila Taborosi; Qiyuan He; Yusuke Ano; Naoto Chatani; Seiji MoriThe Journal of Organic Chemistry 87 1 737 - 743 2022年01月 [査読有り]
- Ken Yamazaki; Supriya Rej; Yusuke Ano; Naoto ChataniOrganometallics 40 23 3935 - 3942 2021年12月 [査読有り]
- Ken Yamazaki; Supriya Rej; Yusuke Ano; Naoto ChataniOrganometallics 40 9 1371 - 1378 2021年05月 [査読有り]
- Shrikant M. Khake; Ken Yamazaki; Yusuke Ano; Naoto ChataniACS Catalysis 11 9 5463 - 5471 2021年05月 [査読有り]
- Yusuke Ano; Natsuki Kawai; Naoto ChataniChemical Science 12 37 12326 - 12332 2021年 [査読有り]
The first Pd-catalyzed 1,1-alkynylbromination of terminal alkenes using alkynyl bromides, which provides direct access to a variety of functionalized propargylic bromides without the need for an external brominating reagent, is reported. - Kenjiro Takahashi; Yusuke Ano; Naoto ChataniChemical Communications 56 78 11661 - 11664 2020年 [査読有り]
The fluoride anion-initiated reaction of phenyl aromatic carboxylates with (trifluoromethyl)trimethylsilane (Me3SiCF3) that results in the formation of
O -silyl-protected 2-aryl-1,1,1,3,3,3-hexafluoroisopropanols is reported. - Supriya Rej; Yusuke Ano; Naoto ChataniChemical Reviews 120 3 1788 - 1887 2020年01月 [査読有り]
Copyright © 2020 American Chemical Society. During the past decades, synthetic organic chemistry discovered that directing group assisted C-H activation is a key tool for the expedient and siteselective construction of C-C bonds. Among the various directing group strategies, bidentate directing groups are now recognized as one of the most efficient devices for the selective functionalization of certain positions due to fact that its metal center permits fine, tunable, and reversible coordination. The family of bidentate directing groups permit various types of assistance to be achieved, such as N,N-dentate, N,O-dentate, and N,S-dentate auxiliaries, which are categorized based on the coordination site. In this review, we broadly discuss various C-H bond functionalization reactions for the formation of C-C bonds with the aid of bidentate directing groups. - Yusuke Ano; Naoto ChataniOrganic Reactions 2019年10月 [査読有り][招待有り]
- Kazunobu Igawa; Yuuya Kawasaki; Yusuke Ano; Takeru Kashiwagi; Kouhei Ogawa; Jun-ichi Hayashi; Ryota Morita; Yukari Yoshioka; Kazuhiro Uehara; Katsuhiko TomookaChemistry Letters 48 7 726 - 729 2019年07月 [査読有り]
- Takuma Yamaguchi; Satoko Natsui; Kaname Shibata; Ken Yamazaki; Supriya Rej; Yusuke Ano; Naoto ChataniChemistry – A European Journal 25 28 6915 - 6919 2019年05月 [査読有り]
- Ken Yamazaki; Atsushi Obata; Akane Sasagawa; Yusuke Ano; Naoto ChataniOrganometallics 38 2 248 - 255 2019年01月 [査読有り]
- Katsuhiko Tomooka; Jun-ichi Hayashi; Kazuhiro Uehara; Yusuke Ano; Yuuya Kawasaki; Kazunobu IgawaHETEROCYCLES 99 2 856 - 856 2019年 [査読有り]
- Yasuaki Iyori; Kenjiro Takahashi; Ken Yamazaki; Yusuke Ano; Naoto ChataniChemical Communications 55 90 13610 - 13613 2019年 [査読有り]
The nickel-catalyzed reductive cleavage of esters in the absence of an external reductant, which involves the cleavage of an inert acyl C–O bond in O-alkyl esters is reported.
- Qiyuan He; Yusuke Ano; Naoto ChataniChemical Communications 55 67 9983 - 9986 2019年 [査読有り]
The reaction of ortho-methyl-substituted aromatic amides with maleimides in the presence of Pd(OAc)2 and AgOAc results in C–H alkylation only at the ortho-methyl C–H bond.
- Ken Yamazaki; Yadagiri Kommagalla; Yusuke Ano; Naoto ChataniOrganic Chemistry Frontiers 6 4 537 - 543 2019年 [査読有り]
A computational methodology was used to collect detailed mechanistic information on the cobalt-catalyzed C–H iodination of aromatic amides with molecular iodine using an N,N′-bidentate directing group.
- Atsushi Obata; Akane Sasagawa; Ken Yamazaki; Yusuke Ano; Naoto ChataniChemical Science 10 11 3242 - 3248 2019年 [査読有り]
The reaction of N-heteroaromatic compounds, such as 2-aryl-pyrrole, benzimidazole, imidazole, indole, and pyrazole derivatives, with alkynes in the presence of a catalytic amount of a nickel complex results in C–H/N–H oxidative annulation.
- Akane Sasagawa; Mao Yamaguchi; Yusuke Ano; Naoto ChataniIsrael Journal of Chemistry 57 10-11 964 - 967 2017年09月 [査読有り]
- Atsushi Obata; Yusuke Ano; Naoto ChataniChemical Science 8 9 6650 - 6655 2017年 [査読有り]
The Ni-catalyzed reaction of aromatic amides with alkynes in the presence of KOBut involves C-H/N-H oxidative annulation to give 1(2H)-isoquinolinones. A key to the success of the reaction is the use of a catalytic amount of strong base, such as KOBut. The reaction shows a high functional group compatibility. The reaction with unsymmetrical alkynes, such as 1-arylalkynes, gives the corresponding 1(2H)-isoquinolinones with a high level of regioselectivity. This discovery would lead to the development of Ni-catalyzed chelation-assisted C-H functionalization reactions without the need for a specific chelation system. - Kazunobu Igawa; Nobumasa Ichikawa; Yusuke Ano; Keisuke Katanoda; Masato Ito; Toshiyuki Akiyama; Katsuhiko TomookaJournal of the American Chemical Society 137 23 7294 - 7297 2015年06月 [査読有り]
- 阿野 勇介有機合成化学協会誌 73 9 923 - 924 The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan 2015年 [査読有り]
Axially chiral biaryl units are key components of natural products and biologically active compounds as well as chiral molecular catalysts, and thus significant efforts have been focused on the efficient synthesis of atropisomerically enriched axially chiral biaryls. Among a variety of strategies, dynamic kinetic resolution is considered as an efficient method in asymmetric synthesis since highly enantio-enriched products could be furnished in quantitative yields from racemic starting materials in the best case. This review highlights recent progress of dynamic kinetic asymmetric transformations of racemic axially chiral biaryls by using transition-metal catalysts. - Mohammad Al-Amin; Mitsuhiro Arisawa; Satoshi Shuto; Yusuke Ano; Mamoru Tobisu; Naoto ChataniAdvanced Synthesis & Catalysis 356 7 1631 - 1637 2014年05月 [査読有り]
- Yusuke Ano; Mamoru Tobisu; Naoto ChataniSynlett 23 19 2763 - 2767 2012年07月 [査読有り][招待有り]
- Yusuke Ano; Mamoru Tobisu; Naoto ChataniOrganic Letters 14 1 354 - 357 2012年01月 [査読有り]
- Hirotaka Shiota; Yusuke Ano; Yoshinori Aihara; Yoshiya Fukumoto; Naoto ChataniJournal of the American Chemical Society 133 38 14952 - 14955 2011年09月 [査読有り]
- Yusuke Ano; Mamoru Tobisu; Naoto ChataniJournal of the American Chemical Society 133 33 12984 - 12986 2011年08月 [査読有り]
- Mamoru Tobisu; Yusuke Ano; Naoto ChataniOrganic Letters 11 15 3250 - 3252 2009年08月 [査読有り]
- Mamoru Tobisu; Yusuke Kita; Yusuke Ano; Naoto ChataniJournal of the American Chemical Society 130 47 15982 - 15989 2008年11月 [査読有り]
- Mamoru Tobisu; Yusuke Ano; Naoto ChataniChemistry - An Asian Journal 3 8-9 1585 - 1591 2008年09月 [査読有り][招待有り]
担当経験のある科目_授業
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会:科学研究費助成事業研究期間 : 2018年04月 -2021年03月代表者 : 阿野 勇介窒素原子を含む有機化合物は、タンパク質やDNAのような生体内の生命現象を司る生体内化合物や、医農薬などの有用な生理活性化合物として広く利用されているために、有機合成化学において重要な研究課題のひとつとなっている。ヒドラジン(N2H4)は窒素-窒素結合を有する化合物であり、その結合エネルギー(65 kcal/mol)は炭素-炭素結合の結合エネルギー(81 kcal/mol)に比べて小さいことが知られている。しかし、窒素-窒素結合の切断を利用した有機合成反応は、炭素-炭素結合の切断を含む反応に比べて報告例が少ない。 そこで本研究では、含窒素化合物の効率的な合成法の創出を目的として、ヒドラジン誘導体の窒素-窒素結合活性化を利用した新規触媒反応の開発を行っている。今年度は、効率的な窒素-窒素結合切断を実現するためのヒドラジン誘導体の設計、合成および反応性の精査を実施した。窒素-窒素結合の切断が不均一過程で進行することを想定し、一方の窒素原子の求電子性が向上するような分子を設計・合成した。また、ヒドラジン誘導体からの脱水素による窒素-窒素二重結合の形成を抑制する分子設計を実施した。 合成したさまざまなヒドラジン誘導体に対して触媒量の遷移金属錯体を作用させた結果、パラジウム錯体やニッケル錯体を用いた場合において、窒素-窒素結合の切断が進行した生成物が得られた。このとき、イミン構造を有するヒドラゾンを用いた場合に窒素-窒素結合の切断が進行することが明らかになった。また、その検討過程で、ヒドラゾンの窒素-窒素結合の切断を経てニトリル化合物が得られることがわかった。
- 日本学術振興会:科学研究費助成事業研究期間 : 2014年08月 -2016年03月代表者 : 阿野 勇介本研究では,室温において速やかにラセミ化が進行する動的な面不斉挙動を示す中員環アミン類を設計,合成し,その立体化学挙動を精査した.また,分子内水素結合や金属錯体の配位を用いた動的な立体化学挙動の制御法の開発に取り組んだ.さらに,光学活性な面不斉中員環アミン類の炭素中心性不斉分子への変換法について検討し,強塩基による分子内渡環反応やエポキシ化反応が立体特異的に進行することを明らかにした.これに加えて,本研究の過程でキラルパラジウム触媒による面不斉中員環アミン類のエナンチオ選択的合成法を新たに見出した.
- 日本学術振興会:科学研究費助成事業研究期間 : 2013年 -2013年代表者 : 阿野 勇介有機強酸として知られるスクアリン酸は、2つのカルボニル基と2つの酸性プロトンを対称に有するため、水素結合の受容体あるいは供与体として振る舞うことのできる化合物である。本研究では、スクアリン酸のユニークな構造的特徴を活用したブレンステッド触媒の開発と、その有機合成反応への応用を目的としている。今年度は、触媒合成法の確立と適用可能な有機反応の探索に関して検討を行った。 スクアリン酸アミド触媒は、スクアリン酸ジメチルに対し、側鎖に用いるアミンとトリフルオロメタンスルホンアミドを逐次的に導入することで合成できる。トリフルオロメタンスルホンアミドの導入には、1当量のジブチルマグネシウムの添加が必要であることがわかった。 得られた触媒をα―ベンゾイルラクトンの加水分解反応に用いたところ、目的の反応に続いて脱炭酸が進行し、対応するアルコール生成物が得られた。一方、メタノール中で同様の反応を行うと、対応するメチルエステルが得られることがわかった。他のエステルの加水分解も試みたが、触媒活性は見られなかった。 スクアリン酸アミド触媒と金属試薬を組み合わせた不斉反応の検討も行ったところ、ケトン類のボラン還元において不斉誘起が確認された。また、不斉誘起にはヒドロキシ基の酸性プロトンが必須であることがわかった。 以上のように、スクアリン酸アミド触媒はエステルの加水分解やケトンの不斉還元などの有機合成反応に一定の効果を持つこと明らかになった。従来のスクアリン酸アミド触媒にはない強酸性プロトンが、カルボニル基の活性化に寄与することが示唆される。
- 日本学術振興会:科学研究費助成事業研究期間 : 2010年 -2011年代表者 : 阿野 勇介炭素-水素結合は有機化合物に普遍的に見られる化学結合である。この結合を選択的に切断し、新たな化学結合形成に利用する研究は、天然資源に乏しいわが国において効率的な化学合成プロセスの構築につながる重要な研究である。これまでに金属触媒に対して配位可能なヘテロ原子を有する配向基を利用した、ベンゼン誘導体とプロモアセチレンの直接クロスカップリング反応がパラジウム触媒により進行することを見出している。今回、複数の配位点を持つ配向基として、8-アミノキノリンや2-ピリジニルメチルアミン由来のアミド基を用いた直接アルキニル化反応を前年度に引き続き検討した。その結果、添加剤として酢酸セシウムを用いると、良好な収率で芳香族オルト位炭素-水素結合の直接アルキニル化が進行した。また、これまで適用が困難であった電子不足性置換基を有する安息香酸アミドであっても効率良く反応が進行した。 さらに、同じ配向基を利用してより反応性の乏しい炭素-水素結合を有する脂肪族カルボン酸アミドのアルキニル化反応を検討したところ、添加剤に酢酸銀と塩化リチウムを用いることでアミドのβ-位の直接アルキニル化が良好な収率で進行した。アミノ酸誘導体や胆汁酸などの生物由来のカルボン酸アミドのアルキニル化に対してもが可能であり、生体内分子の修飾に有効であることがわかった。 一方、パラジウム触媒では適用が困難であった含窒素複素環を配向基とする芳香族化合物の直接アルキニル化が、ルテニウム触媒により進行することがわかった。本触媒系ではピバル酸セシウムが効果的な添加剤であり、ピリジンやピリミジン、ピラジンなど様々な窒素配向基が適用可能であった。また、活性水素を持つイミダゾールを有する基質でも良好な収率でアルキニル化体を与えた。したがって、配向基と金属触媒を適切に選択することで新たな反応性を見出すことが期待できる。