広瀬 公巳(ヒロセ ヒロミ)

国際学部 国際学科 グローバル専攻教授

Last Updated :2024/07/20

■教員コメント

コメント

インドなど南・東南アジアや欧州の地域情勢、メディアの役割を研究・発信しています。前職のNHKでは、駐在員や解説委員として長く戦争・テロ、大規模災害の現場を報告・解説してきました。

報道関連出演・掲載一覧

<報道関連出演・掲載一覧> ●2023/9/14  NHK「所さん!事件ですよ」  優秀な人材を世界中に排出するインドの政策や経済面での成長、世界や日本への影響について ●2023/9/6  NHK「就活応援ニュースゼミ」(ウェブ記事)  著しい経済成長を遂げるインドについて ●2023/4/19  BS11「報道ライブ インサイドOUT」  グローバルサウスやインドの台頭について ●2023/2/15  NHKワールドJAPAN「Newsroom Tokyo」  インド財閥を巡る不正疑惑やその社会的影響などについて ●2022/11/28  NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」  「インド舞踊」がテーマの放送回の監修

■研究者基本情報

学位

  • 学士(教養)(1987年03月 東京大学教養学部教養学科)
  • 修士(国際政治)(2020年03月 青山学院大学国際政治経済学研究科)

研究キーワード

  • メディア テレビ テロリズム 災害 多文化共生 平和構築   インド 南アジア 東南アジア マレーシア フランス 地域研究   

現在の研究分野(キーワード)

インドなど南・東南アジアや欧州の地域情勢、メディアの役割を研究・発信しています。前職のNHKでは、駐在員や解説委員として長く戦争・テロ、大規模災害の現場を報告・解説してきました。

研究分野

  • 人文・社会 / 地域研究 / インド 南アジア 東南アジア マレーシア フランス
  • 人文・社会 / 政治学 / メディア テレビ テロリズム 災害 多文化共生 平和構築
  • 人文・社会 / 国際関係論 / ユーラシア

■経歴

経歴

  • 2022年04月 - 現在  近畿大学国際学部教授
  • 2021年04月 - 現在  立教大学社会学部 メディア社会学科兼任講師
  • 2020年04月 - 現在  岐阜女子大学南アジア研究センター特別客員教授
  • 2021年04月 - 2022年03月  昭和女子大学国際学部 英語コミュニケーション学科非常勤講師
  • 2011年07月 - 2017年06月  日本放送協会解説委員室解説委員
  • 2009年07月 - 2011年06月  日本放送協会国際放送チーフ・プロデューサー
  • 2002年07月 - 2005年06月  日本放送協会クアラルンプール駐在
  • 1998年07月 - 2002年06月  日本放送協会アジア総局ニューデリー支局長

学歴

  • 2018年04月 - 2020年03月   青山学院大学   国際政治経済学研究科
  • 1995年07月 - 1996年06月   Fondation Journalistes en Europe
  • 1985年04月 - 1987年03月   東京大学   教養学部教養学科   総合文化第一科学史及び科学哲学分科

委員歴

  • 2016年04月 - 2018年03月   東京都多文化共生推進委員会   共生指針策定委員

■研究活動情報

受賞

  • 日本文学振興会 大宅壮一ノンフィクション賞
     候補

論文

  • インドのナレンドラ・モディ首相のリスク管理
    広瀬公巳
    『KEIO SFC JOURNAL』21巻2号 India Japan Innovation Potentials 2022年03月 [査読有り]
  • “Relic as Record Media in Japan” 1st ed. 2021 ISBN-13: 978-9811602849
    HIROSE Hiromi
    MEDIA AND DISASTER RISK REDUCTION chap5 SPRINGER 2021年04月 [査読有り]
     
    Abstract It is generally thought that the role of media played in disasters is to give alerts and reduce damage with information on affected areas. Media such as televisions, radio reports and newspaper articles provide this kind of information as soon as possible. In other words, these media work at the same time as disaster occur and spread. The media, on the other hand, this chapter focuses on does not work at the time of calamity, but it works for the future. Records of disaster are useful information storage to raise awareness of disaster prevention among residents who live in places where disasters may occur again. It is very important to hand over the past records and lessons to the next generation. There are several effective forms of storage media such as books, stone monuments, videos, preserved relics and so on.However, the experiences felt by the victims are sometimes deleted from the memory of the people who have psychological trauma. There are also various challenges in preserving damaged architectural structures. How is Japan, disaster-prone nation,addressing these issues? Example of efforts to record the experience by the children in the affected areas of the Great East Japan Earthquake showed us the way to record their experiences in disaster media and absorb them into local culture. By comparing with the catastrophes of other countries like South Asia, this chapter will find that the usage of relic is unique effort to Japan. The Atomic Bomb Dome in Hiroshima is a relic that tells the scale of destruction beyond generations (Shimakawa 2012). Its power as a media goes beyond video and language. It is necessary to consider how to preserve and use relic and remain sites as media for disaster mitigation. Keywords Relic preservation ・ Disaster record ・ Media for the future ・ Residents’awareness ・ Japanese culture and tradition
  • コロナ後世界のインドの通信事情と対米関係
    広瀬公巳
    岐阜女子大学南アジア研究センター研究紀要「南アジア・アフェアーズ」17号 2021年03月 [査読有り]
  • インドのナレンドラ・モディ首相のメディア戦略
    広瀬公巳
    青山学院大学国際政治経済学研究科修士論文 2020年03月 [査読有り]

書籍等出版物

  • 広瀬公巳 (担当:分担執筆範囲:p97-p101特集「カナダで殺害されたシーク教徒をインド政府が恐れていた理由」)合同会社宗教問題 2023年12月 ISBN: 4910357173 160
  • 月刊インド2023年10月号「声」によるインド理解~ネット大学の可能性
    (担当:分担執筆範囲:p7-p10)2023年10月
  • 『宗教問題Vol36』ヒンドゥー vs イスラムの 対立が強まるインドの現在
    (担当:分担執筆範囲:特集論考p91-p95)宗教問題 2022年08月 ISBN: 9784910357102
  • 編著; 日本国際フォーラム; 渡辺, 啓貴 (担当:監修範囲:第9章 多面化するインド外交)中央公論新社 2022年07月 ISBN: 9784120055553 393p
  • 広瀬, 公巳 (担当:単著範囲:)文藝春秋 2019年10月 ISBN: 9784166612376 255p
  • 広瀬, 公巳 (担当:単著範囲:)草思社 2007年11月 ISBN: 9784794216526 270p
  • 自爆攻撃 私を襲った32発の榴弾
    広瀬, 公巳 (担当:単著範囲:)日本放送出版協会 2002年12月 ISBN: 414080744X 293p

講演・口頭発表等

  • ユーラシア・ダイナミズムとインド  [招待講演]
    広瀬公巳
    「ユーラシア・ダイナミズムと日本」出版記念シンポ 2022年07月 口頭発表(一般)
  • 過激主義の本質の再考  [招待講演]
    広瀬公巳
    メディア・フォーラム2016 国際交流基金(マニラ) 2016年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)

担当経験のある科目_授業

  • 報道のコミュニケーション近畿大学国際学部
  • マスメディア概論近畿大学国際学部
  • ASEANの役割近畿大学国際学部
  • アジアの政治・外交の歴史と日本近畿大学国際学部
  • メディア社会特殊講義(インドの政治とメディア)立教大学社会学部メディア社会学科
  • 『国際紛争と政治』立教大学社会学部メディア社会学科
  • 『メディア・ジャーナリズム実習応用』立教大学社会学部メディア社会学科
  • 『現代インド論』『現代インド基礎講座』早稲田エクステンションセンター
  • Indian PM Modi’s Risk ManagementKeio University Shonan Fujisawa Campus India Japan Laboratory
  • 世界の”今”を読むNHK文化センター
  • 『メディア技術と倫理』『メディアリテラシー概論』昭和女子大学国際学部英語コミュニケーション学科

所属学協会

  • 日本メディア学会(日本マス・コミュニケーション学会)   日印協会   日本南アジア学会   

メディア報道

  • インド人と本音で語ろう(監修)
    報道 : 2023年11月30日
    発行元・放送局 : NHK(Eテレ)
    番組・新聞雑誌 : 「違うから面白い!イモトとGO」
     テレビ・ラジオ番組
  • インドパワー!人手不足の日本を救う!?
    報道 : 2023年09月14日
    発行元・放送局 : NHK(Eテレ)
    番組・新聞雑誌 : 所さん!事件ですよ
     テレビ・ラジオ番組
  • 『インド人のIT長者が「カースト制」と共存できる理由』
    報道 : 2023年07月
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 講談社
    番組・新聞雑誌 : 週刊現代(7/15・22号)
    p148~P151 新聞・雑誌
  • アメリカとインドの首脳会談 それぞれの「思惑」
    報道 : 2023年06月23日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : ニッポン放送
    番組・新聞雑誌 : 「飯田浩司のOK! Cozy up!」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2f1a9f7297e69a83ca9e4879151db8e13c4bab5f?page=1 テレビ・ラジオ番組
  • 「存在感高まるグローバルサウスと次なる大国インドの思惑」
    報道 : 2023年04月19日
    発行元・放送局 : BS11
    番組・新聞雑誌 : 報道ライブ インサイドOUT
     テレビ・ラジオ番組
  • 報道 : 2023年02月15日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 日本放送協会国際放送
    番組・新聞雑誌 : NEWS ROOM TOKYO
    https://www.youtube.com/watch?v=CB94K2Bbntc テレビ・ラジオ番組 米投資会社ヒンデンブルグ・リサーチが報告書で示したことをきっかけにアダニ・グループだけでなくインド全体の株価が下落。アダニとモディ首相の近い関係から今後の展開を注視する必要があるがインドの株価下落はインド経済期待のバブルの修正でもあると指摘。
  • 次の大国インドの今
    報道 : 2022年12月05日
    発行元・放送局 : 毎日新聞
    番組・新聞雑誌 : 夕刊特集ワイド
    引用コメント
  • 「インド舞踊」特集インド文化監修
    報道 : 2022年11月28日
    発行元・放送局 : NHK Eテレ
    番組・新聞雑誌 : 沼にハマって聞いてみた
  • インドの外交戦略
    報道 : 2022年04月18日
    発行元・放送局 : TBSラジオ
    番組・新聞雑誌 : アシタノカレッジ
    特集 あしたの世界学部 テレビ・ラジオ番組
  • 米同時多発テロから20年「非国家の共同体」出現 終わりなきテロの脅威
    報道 : 2021年09月06日
    発行元・放送局 : 毎日新聞出版株式会社
    番組・新聞雑誌 : 週刊エコノミスト
     新聞・雑誌
  • アフガンから米軍撤退、「対テロ20年戦争」の帰結 元NHK特派員が経験した憎しみと戦いの20年
    報道 : 2021年08月18日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 東洋経済新報社
    番組・新聞雑誌 : 東洋経済ONLINE
     インターネットメディア
  • GAFA進出が急加速「コロナ禍でデジタル化するインド市場」
    報道 : 2021年08月05日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 新潮社
    番組・新聞雑誌 : 新潮社フォーサイト
     インターネットメディア
  • インド〈世界最悪〉感染爆発はこうして起きた
    報道 : 2021年06月10日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 文藝春秋社
    番組・新聞雑誌 : 月刊『文藝春秋』7月号
     新聞・雑誌
  • 「ヒンドゥー教冒涜騒動」の続発とインド社会の変容
    報道 : 2021年05月31日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 宗教問題
    番組・新聞雑誌 : 『宗教問題 34』
     新聞・雑誌
  • インドの新型コロナウイルス感染拡大について専門家としてのインタビュー
    報道 : 2021年05月08日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : TBSテレビ
    番組・新聞雑誌 : 新・情報7Daysニュースキャスター
     テレビ・ラジオ番組
  • 書評「世界を還流する<インド> グローバリゼーションのなかで変容する南アジア芸能人類学的研究」(松川恭子・寺田??孝(編著) 青弓社)を書評タイトル「世界潮流の中の南アジア芸能の記録 歌謡、舞踏、映画と人の流れを分析」
    報道 : 2021年02月26日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 『週刊読書人』
     新聞・雑誌
  • モディ首相が進めるトイレ革命 インドの女性・カーストの因習を変える
    報道 : 2019年10月01日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 国際開発ジャーナル社
    番組・新聞雑誌 : 『国際開発ジャーナル』2019年10月号
     新聞・雑誌
  • 外国人介護人材の受入と課題」
    報道 : 2012年06月11日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 社会福祉協議会
    番組・新聞雑誌 : 『月刊福祉』2012年7月号
     会誌・広報誌
  • NHKニュース解説
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 日本放送協会
    番組・新聞雑誌 : 『おはよう日本』『時論公論』『NHK WORLD』等、放送解説多数
     テレビ・ラジオ番組

その他のリンク