瀬岡 直(セオカ ナオ)

国際学部 国際学科 グローバル専攻准教授

Last Updated :2024/08/31

■教員コメント

コメント

国連安全保障理事会における常任理事国の拒否権問題について研究しています。とくに、重大な人権侵害が問題となるケースにおいて、拒否権行使はいかにあるべきかについて考察しています。

報道関連出演・掲載一覧

<報道関連出演・掲載一覧> ●2023/2/19  NHK「NHKスペシャル 混迷の世紀第9回『ドキュメント国連安保理〜密着・もうひとつの戦場〜』」  国際連合設立時の歴史背景や、安全保障理事会の拒否権導入などについて

■研究者基本情報

学位

  • 博士(法学)(同志社大学)
  • LL.M(New York University School of Law (フルブライト奨学生))
  • 修士(法学)(同志社大学)

研究キーワード

  • 強行規範   ジェノサイド条約   国際的正統性   体制転換   政府承認   安全保障理事会   平和のための結集決議   保護する責任   拒否権   人道的介入   武力行使   集団安全保障体制   国際連合   

現在の研究分野(キーワード)

国連安全保障理事会における常任理事国の拒否権問題について研究しています。とくに、重大な人権侵害が問題となるケースにおいて、拒否権行使はいかにあるべきかについて考察しています。

研究分野

  • 人文・社会 / 国際関係論 / 国際政治史、国連成立史
  • 人文・社会 / 国際法学 / 国際組織法、武力紛争法

■経歴

経歴

  • 2019年04月 - 現在  近畿大学国際学部准教授
  • 2014年04月 - 現在  同志社大学法学部嘱託講師
  • 2018年04月 - 2019年03月  近畿大学 国際学部 国際学科 講師Faculty of International Studies, Department of International Studies
  • 2016年04月 - 2018年03月  近畿大学国際学部 国際学科特任講師
  • 2014年04月 - 2016年03月  大阪大学大学院国際公共政策研究科日本学術振興会特別研究員PD
  • 2009年10月 - 2016年03月  大阪府立大学経済学部非常勤講師
  • 2011年04月 - 2014年03月  同志社大学法学部任期付助教
  • 2009年10月 - 2011年03月  奈良県立大学地域創造学部非常勤講師
  • 2009年10月 - 2011年03月  同志社大学法学部嘱託講師
  • 2006年04月 - 2008年03月  同志社大学法学部嘱託講師

学歴

  • 2008年08月 - 2009年05月   New York University School   Law   LL.M. (International Legal Studies) [Fulbright scholar]
  • 2002年04月 - 2006年03月   同志社大学大学院   法学研究科   公法学専攻 博士後期課程
  • 2000年04月 - 2002年03月   同志社大学大学院   法学研究科   公法学専攻 博士前期課程
  • 1996年04月 - 2000年03月   同志社大学   法学部   法律学科

委員歴

  • 2016年10月 - 2019年09月   日本国際連合学会   編集委員

■研究活動情報

論文

  • ウクライナ情勢に関するロシアの拒否権行使の合法性
    瀬岡直
    国際法学会エキスパート・コメント No.2024-1 2024年1月 2024年01月 [査読有り][招待有り]
  • 国際連合における拒否権の本質的制約:ウクライナ情勢におけるロシアの拒否権をめぐって
    瀬岡直
    日本国際連合学会編『地域安全保障と国連』(国連研究第24号)(国際書院、2023年) 103 - 130 2023年06月 [査読有り]
     
    本稿は、ロシアのウクライナ侵攻に関するロシアの拒否権行使を素材に、拒否権の本質的制約を明らかにしようとするものである。
  • 強行規範に基づく拒否権の法的制限に関する一考察-J. Trahanの議論を中心にー
    瀬岡直
    Journal of International Studies 7 17 - 32 2022年06月
  • 政府承認の近年の動向:ミャンマー軍事政権とタリバン暫定政権をめぐって
    瀬岡直
    国際法学会エキスパート・コメント No.2022-5 2022年03月 [査読有り][招待有り]
  • (書評)Jennifer Trahan, Existing Legal Limits to Security Council Veto Power in the Face of Atrocity Crimes, Cambridge University Press, 2020, xvii+355pp.」
    瀬岡直
    『国際法外交雑誌』 120 4 121 - 125 2022年01月 [査読有り]
  • ジェノサイド条約の防止義務に基づく拒否権の 法的制限に関する一考察 ―J. Heieckの議論をめぐって―
    瀬岡直
    Journal of International Studies 5 43 - 73 2020年11月
  • パレスチナ紛争に関するアメリカの拒否権行使に対する批判的検討:国際連合における拒否権の本質的制約の視点から
    瀬岡直
    日本国際連合学会編『国連と大国政治』(国際書院、2020年) 2020年06月 [査読有り][招待有り]
  • 保護する責任と体制転換のジレンマに関する一考察-リビア紛争におけるカダフィ政権の政府性をめぐって-
    瀬岡直
    国際法外交雑誌 117 2 135 - 163 2018年08月 [査読有り]
  • The Gradual Normative Shift from ‘Veto as a Right’ to ‘Veto as a Responsibility’: The Suez Crisis, the Syrian Conflict, and UN Reform
    瀬岡直
    Ekaterina Yahyaoui Krivenko ed, Human Rights and Power in Times of Globalisation 196 - 224 2018年
  • 瀬岡直
    Journal of International Studies 1 1 67 - 97 Faculty of International Studies, Kindai University 2016年11月 
    [Abstract] The purpose of this article is to examine the fundamental dilemma characterized by the tension between protection of civilians and regime change, with a particular focus on the legality and legitimacy of the use of force by the United Nations Operation in Côte d'Ivoire (UNOCI) in April 2011. It can be argued that the UNOCI acted outside of its mandates to protect civilians stipulated in Security Council Resolution 1975 in light of the basic principles of "robust" PKO. Given the dilemma, however, it should be emphasized that it was difficult, if not impossible, for UNOCI, supported by French forces, to implement its civilian protection mandates without disabling the capacity of Gbagbo forces to use heavy weapons against the civilians. Therefore, the article concludes that the UNOCI's military operations can be legitimate, if not strictly legal, under the U.N. Charter.
  • 国連システム学術評議会(ACUNS)2015年度年次研究大会に参加して
    瀬岡直
    日本国際連合学会編『国連:戦後70年の歩み、課題、展望』(国連研究第17号) 2016年06月
  • 国際連合における拒否権の意義と限界 -シリア紛争における中露の拒否権行使に対する批判的検討-
    瀬岡直
    日本国際連合学会編『ジェンダーと国連』(国連研究第16号) 2015年06月 [査読有り]
  • 国際の平和及び安全の維持に関する拒否権の行使・威嚇に対する批判的検討-スエズ危機における英仏の拒否権行使に対する国連加盟国の対応を素材として-
    瀬岡直
    同志社法学 63 4 1 - 49 2011年11月
  • 国連集団安全保障体制における拒否権の意義と限界ー「平和のための結集」決議の起草過程を素材としてー
    同志社法学 第340号 119 - 152 2010年03月
  • (書評)Fred Gr?nfeld and Anke Huijboom, The Failure to Prevent Genocide in Rwanda: The Role of Bystanders, xxix+299pp(Transnational Publishers, 2007)
    Asian Yearbook of International Law 第13巻 317 - 318 2009年04月
  • 瀬岡 直
    同志社法学 59 第320号 47 - 129 同志社大学 2007年05月 
    論説(Article)
  • 国連集団安全保障体制における拒否権の意義と限界−ヤルタ会談を素材として−
    同志社法学 第315号 95 - 136 2006年07月
  • 国連集団安全保障体制における拒否権の意義と限界−ダンバートン・オークス会議を素材として−
    同志社法学 第314号 521 - 567 2006年06月
  • 瀬岡 直
    同志社法学 57 第306号 203 - 313 同志社大学 2005年05月
  • (書評)T. M. Franck, Recourse to Force: State Action against Threats and Armed Attacks (Cambridge University Press, 2002, xii+205pp.)
    瀬岡直
    国際法外交雑誌 102巻 2号 238頁 - 242頁 2004年08月 [査読有り]
  • 瀬岡 直
    同志社法学 55 第292号 186 - 248 同志社大学 2003年05月 
    研究ノート

書籍等出版物

  • 実証の国際法学の継承
    瀬岡直 (担当:共著範囲:政府承認論の最近の展開-「シリア人民の正統な代表」としての「シリア国民連合」の意味合い)信山社 2019年12月
  • Ekaterina Yahyaoui Krivenko ed, Human Rights and Power in Times of Globalisation
    瀬岡直 (担当:共著範囲:The Gradual Normative Shift from ‘Veto as a Right’ to ‘Veto as a Responsibility’: The Suez Crisis, the Syrian Conflict, and UN Reform, pp.196-224.)BRILL / NIJHOFF 2018年 ISBN: 9789004346406
  • 国際連合における拒否権の意義と限界 : 成立からスエズ危機までの拒否権行使に関する批判的検討 (学術選書106)
    瀬岡 直 (担当:単著範囲:)信山社 2013年01月 ISBN: 4797267062 216

講演・口頭発表等

  • The UN Security Council as an important actor to uphold human security objectives: The critical analysis of the legality and legitimacy of Russian vetoes in the Ukraine conflict
    Nao Seoka
    Academic Council on the United Nations System, the 2024 Annual Meeting, in University of Tokyo, Japan 2024年06月
  • 討論者として、次の2つの報告に対して、コメント・質問を行った。本吉祐樹(日本大学)「自衛権をめぐる議論の現状と課題——ロシアによるウクライ ナ侵攻を踏まえて——」 濱村仁(東京大学)「「安保理常任理事国の特権」による「核兵器国の特権」の防衛— —⼤国の地位の複数性と国際制度間関係の(不)調和——」  [招待講演]
    日本国際連合学会第25回研究大会 2024年06月
  • 国際連合における拒否権の本質的制約 -ウクライナ情勢におけるロシアの拒否権行使をめぐって-  [招待講演]
    瀬岡直
    日本国際連合学会第23回研究大会 2022年06月
  • The International Legitimacy of Governments as a concept in statu nascendi: the implications of the loss of legitimacy of the Qaddafi regime in the Libyan case  [通常講演]
    瀬岡直
    Democratic Governance and International Law: 25 Years Later, the Manchester International Law Center, the Manchester, the United KIngdom 2017年11月 Mahchester International Law Center
  • 国際的正統性と政府承認の切り替え-リビア紛争を契機として  [通常講演]
    瀬岡直
    国際法学会2017年度研究大会(於:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター) 2017年09月 朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
  • The Gradual Normative Shift from "Veto as a Right" to "Veto as a Responsibility" : The Suez Crisis, the Syrian Conflict, and UN reform  [通常講演]
    瀬岡直
    "Taming Power in Times of Globalization: What Role for Human Rights?", the Irish Centre for Human Rights, National University of Ireland, Galway 2015年11月
  • The Implications and Limitations of the Veto Power in the United Nations: A Critical Analysis of the Use of Veto by China and Russia in the Case of Syria  [通常講演]
    瀬岡直
    Academic Council on the United Nations System, the 2015 Annual Meeting, in The Hague, Netherlands 2015年06月
  • 国際連合における拒否権の意義と限界-拒否権制限の「指針」作成への試み-  [通常講演]
    瀬岡直
    日本国際連合学会第16回研究大会(於:北九州市立大学) 2014年06月
  • 国際連合における拒否権制度-国際法学は拒否権の「政治性」に対していかに向き合うべきか?-  [通常講演]
    瀬岡直
    世界法若手研究会(於:東北大学) 2014年05月
  • 国際連合における拒否権の意義と限界-『あるべき法』としての拒否権制度の構築を探る視点から-  [通常講演]
    瀬岡直
    国際法学会2013年度研究大会(於:静岡県コンベンションアーツセンター) 2013年10月

担当経験のある科目_授業

  • 特殊講義(国際組織と法)同志社大学法学部
  • Roles of International Organizations(国際機関の役割)近畿大学国際学部
  • 国際紛争史近畿大学国際学部
  • 帰国後セミナー近畿大学国際学部
  • 国際人権問題近畿大学国際学部
  • 特殊講義(国際法における人権保障)同志社大学法学部
  • Introduction to International Law(国際法入門)近畿大学国際学部
  • 特殊講義(日本と国際法)同志社大学法学部
  • 特殊講義(国連法の諸問題)同志社大学法学部
  • 国際組織法同志社大学法学部
  • 国際紛争と法同志社大学法学部
  • 法律学概論近畿大学総合社会学部
  • 国際化と異文化理解近畿大学法学部
  • 外国法政演習A・B近畿大学法学部
  • 一般演習A・B近畿大学法学部
  • 留学セミナー近畿大学国際学部
  • 基礎ゼミ近畿大学国際学部
  • 特殊講義(国際連合とは何か-その意義と限界-)同志社大学法学部
  • 国際機関論奈良県立大学地域創造学部
  • 国際法A・B大阪府立大学経済学部
  • 特殊講義(国際連合の集団安全保障体制)同志社大学法学部
  • 法学(法学のおもしろさとは?)同志社大学(全学共通科目)
  • リーガル・リサーチ同志社大学法学部
  • 原典講読(アメリカの法と政治)同志社大学法学部

所属学協会

  • 日本国際連合学会   日本国際政治学会   京都国際法研究会   アメリカ国際法学会   世界法学会   国際法学会   

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 「保護する責任」と体制転換の緊張関係-既存政府の国際的正統性の観点から-
    日本学術振興会:科研費(若手研究)
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 瀬岡直
  • 国際連合における拒否権の意義と限界-PKO及び重大な人権侵害の事例を中心に-
    日本学術振興会:特別研究員奨励費
    研究期間 : 2014年04月 -2016年03月 
    代表者 : 瀬岡直
  • The Implications and Limitations of the Veto Power in the United Nations
    日米教育委員会:フルブライト奨学金(大学院留学プログラム)
    研究期間 : 2008年07月 -2009年05月 
    代表者 : 瀬岡直

メディア報道

  • 報道 : 2023年02月19日
    執筆者 : 本人以外
    発行元・放送局 : NHK
    番組・新聞雑誌 : NHKスペシャル 混迷の世紀 第9回
    取材協力 テレビ・ラジオ番組 番組概要:「78年前「世界の平和と安全の維持」を掲げて創設された国連。ところが、対話による解決を目指す安全保障理事会では議論がかみあわず、和平への糸口を見つけられずにいる。国連で何が起きているのか。取材班は安保理の議長国を務めた日本の1か月に密着。各国を巻き込んでロシアを対話の場に引き戻そうという水面下の攻防が見えてきた。力と力がぶつかり合う混迷の時代に国際社会は何ができるのか。国連安保理の姿を通じて考える。」2/26(日) 午後9:49 までオンライン配信

その他のリンク