中迫 昇(ナカサコ ノボル)
生物理工学部 生命情報工学科 | 教授 |
■教員コメント
コメント
■研究者基本情報
J-Global ID
研究キーワード
- システム工学 情報通信工学 計測工学 System Engineering Information and Communication Engineering Electric Measurements and Control Engineering
現在の研究分野(キーワード)
研究分野
■経歴
経歴
学歴
委員歴
■研究活動情報
受賞
論文
- Noboru Nakasako; Itsuki Yamakado; Toshihiro Shinohara; Tetsuji UeboICIC Express Letters, Part B: Applications 13 9 897 - 905 2022年09月 [査読有り]
Acoustic distance measurement (ADM) has been proposed as an accurate method by which to measure distances. The ADM method is based on the phase interference between the transmitted and reflected signals. However, the presence of ambient noise degrades the ranging performance. In previous studies, the noise component has been reduced by using three microphones in a noisy environment and applying independent component analysis or generating two difference signals from three observed data. The present paper describes a new, more compact, and practical method by which to reduce the ambient noise and perform ranging using only two adjacent microphones. Specifi-cally, the noise component is reduced by generating a difference signal between the two observations in a noisy environment. Then, the distance is estimated by applying the cross-spectrum method with the difference signal as the input and one of the observed signals as the output. Furthermore, the influence of noise is reduced by applying mask processing to the obtained result. The effectiveness of the proposed method was confirmed in a real room for a signal-to-noise ratio (SNR) of −10 dB. The results showed that the SNR for the difference signal was improved and the estimated distance agreed well with the true value, indicating the effectiveness of the proposed method. - 山門 樹; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇電気学会論文誌C 142 7 752 - 758 2022年07月 [査読有り]
正確な距離を測定する方法として、送信信号と反射信号の位相干渉に基づく音響測距法(ADM)法が提案されている。しかし、ADM法は周囲の雑音によって性能が劣化する。そこで先行研究では、隣接3chマイクロホンを用いた複素ICA(Independent Component Analysis)を適用し、ノイズの低減を図った。しかし、ICAは計算量が多く、実用的な手法とは言えない。本論文では、隣接する3chマイクロホンの観測結果を用いてADMの周囲雑音を低減する実用的な方法について述べる。具体的には、ノイズ環境下における3ch観測信号を用いて、2つの差分信号を生成することによりノイズ成分を低減する。そして、それらにクロススペクトラム法を用いたADMを適用する。差分信号は少ない計算コストで得ることができる。SNR比が-10dBの条件下で、提案手法の有効性を実際の室内で確認した。その結果、SN比は10.5dBまで改善され、提案手法の有効性が実証された。 - 田井 一; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇電気学会論文誌C 141 1 61 - 67 2021年01月 [査読有り]
環境雑音の少ない理想的な条件下では、近接2ch観測のクロススペクトラムを用いた音響測距(ADM)法は十分な距離推定性能を示すが、ノイズが増加すると距離推定性能は劣化する。雑音を低減するために、近接の2chマイクロホンの雑音下の観測に対して複素ICAを適用しても、マイクが近すぎるため、距離測定に十分な分離性能を発揮できない。そのため、近接する2ch観測の分離信号にクロススペクトラムを用いたADM法を適用すると、測定系の影響により0m付近の誤った距離が推定されてしまう。そこで、マイクロホンの数を増やし(情報量が増え、分離性能の向上が期待できる)、複素ICAを適用して分離性能を向上させ、新たな分離信号に対してクロススペクトラムを用いたADMを提案する。この手法により、環境雑音と計測システムの影響の両方を除去した距離推定が可能となる。また、提案手法の妥当性を実際の距離測定実験により検証した。その結果、SNR(Signal to Noise Ratio)-10dBの雑音下で、対象物までの距離1mを測定できることがわかった。 - Cause of Spurious Peaks on Acoustic Distance Measurement (Comparison of Methods Using 1ch and 2ch Observations)Itsuki Yamakado; Toshihiro Shinohara; Tetsuji Uebo; Noboru NakasakoProc. on the 2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC 2020) 1 - 1 2020年12月 [査読有り]
- Noboru Nakasako; Hajime Tai; Toshihiro Shinohara; Tetsuji UeboICIC Express Letters, Part B: Applications 11 10 913 - 920 2020年10月 [査読有り]
© 2020, ICIC International. All rights reserved. In various fields, the distance to a target is important information. An acoustic distance measurement (ADM) method based on interference between transmitted and reflected waves using audible sound has been proposed. Environmental noise inevitably contaminates observations, and countermeasures against noise are indispensable. Synchronous addition is a method of reducing noise, but this method requires multiple measurements, and correct results cannot be obtained if the sound environment changes. There is also an attempt to reduce noise based on independent component analysis (ICA) using two-channel (2ch) observation signals. In the present study, the goal is to perform distance estimation in a single measurement under high noise. Signal separation by complex ICA using 2ch microphones (mic’s) is less accurate when the mic’s are closer than the sampling interval. In other words, it is difficult to obtain an accurate separation result only using two mic’s. Therefore, ICA is applied to two sets of two signals among 3ch observation signals with one additional mic, and after restoring two ranging signals to the mic positions, the ADM method using the cross-spectral method is applied. Finally, in order to confirm the effectiveness of the proposed method, this method is applied to an actual sound environment. - 富永 滋; 吉田 久; 中迫 昇; 岩城 達也電子情報通信学会論文誌 D J102-D 5 399 - 410 2019年05月 [査読有り]
- Changryung Song; Toshihiro Shinohara; Tetsuji Uebo; Noboru NakasakoICIC Express Letters, Part B: Applications 9 9 899 - 906 2018年09月 [査読有り]
- Noboru Nakasako; Kohsuke Sakaguchi; Toshihiro Shinohara; Tetsuji UeboICIC Express Letters, Part B: Applications 9 8 737 - 745 2018年08月 [査読有り]
- 中迫昇; 本多進哉; 篠原寿広; 上保徹志システム制御情報学会論文誌 30 9 339 - 346 一般社団法人 システム制御情報学会 2017年09月 [査読有り]
The distance to a target is fundamental information in many engineering applications. Recently,an acoustic distance measurement (ADM) method has been proposed based on the interference between transmitted and reflected waves, but it requires two applications of the Fourier transform. The ADM method in which a linear chirp whose frequency changes linearly with lapse of time is adopted as a transmitted sound has been also proposed. However, due to the influence of the measuring system from the loudspeaker to the microphone, the ADM would often estimate the spurious short distance different from true distance. This paper describes a fundamental study on the ADM method by applying the cross-spectral method to observed signals of the adjacent two-channel (2ch) microphones, adopting a linear chirp as transmitted wave and removing the influence of the measuring system. More concretely, since the component of the interference of the transmitted wave and reflected wave is included in the observed signal and the interference is a function of the distance from the microphone to the target, the distance can be estimated by utilizing the interference. We confirmed the validity of the chirp-based ADM method by performing a computer simulation and by applying it to an actual sound field.
- 音声を音源とした雑音環境下の音源距離推定(実及び疑似観測信号間のクロススペクトルと同期加算の導入)本多 進哉; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇電子情報通信学会 和文論文誌A J100-A 7 295 - 298 2017年07月 [査読有り]
- 中迫 昇; 阪口 弘資; 本多 進哉; 篠原 寿広; 上保 徹志電気学会論文誌C 137 11 1443 - 1444 2017年 [査読有り]
This paper describes a noise reduction method for acoustic distance measurement using cross spectrum between 2ch observations, constructing analytic signal based on cosine and sine linear chirp sound. Specifically, synchronous addition is appplied to observed signals themselves or to their cross spectrum. - 英 慎平; 中迫 昇; 中山 雅人; 篠原 寿広; 上保 徹志システム制御情報学会論文誌 60 5 216 - 224 2016年05月 [査読有り]
- 中迫 昇; 上保徹志; 篠原寿広Fundamentals Review 9 4 330 - 339 一般社団法人 電子情報通信学会 2016年04月 [招待有り]
様々な工学分野において対象物までの距離は重要な情報である.音響信号を用いて距離を測定する場合,測定対象物に向けてパルス音を送出し,それが反射波として返ってくるまでの時間から距離を推定する方法が一般的である.しかしこの手法は,送信波と反射波が時間的に重なるほどの近距離に対しては推定が困難となる.一方,マイクロ波レーダの分野において,定在波を利用することによって,複数の測定対象に対して,それらが0mに近い至近距離にあっても距離推定が可能な手法が提案され,定在波レーダと呼ばれている.我々は,音響信号を用いた距離推定に定在波レーダの原理を適用することによって,0mに近い至近距離にある対象物に対して正確な距離推定を行う手法について検討してきた.本論文では,我々の提案している可聴音を用いた位相干渉に基づく距離測定の原理について述べたのち,解析信号の導入に基づく0m付近に対象物が存在する場合の近距離計測法について詳しく説明する.シミュレーションや実音場への適用例も示す. - 中野 智史; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志電気学会論文誌C 136 11 1551 - 1552 2016年 [査読有り]
Ultrasonic waves were very often used to measure the distance to a target. Authors proposed a distance measurement method based on phase interference between the transmitted and reflected audible sounds. This paper describes a new trail on the distance measurement using ultrasonic waves for close range by using a single transducer. - 本多 進哉; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人電気学会論文誌C 136 11 1525 - 1531 2016年 [査読有り]
The sound source localization problem (identifying the distance and the direction from sound source) has been important in various engineering fields and many approaches have been developed, e.g., MUSIC (MUltiple SIgnal Classification). However, they often require a microphone array with multiple microphone elements to obtain such information. Meanwhile, since the distance to a target is also important, many distance measurement methods with sound have been proposed. We proposed an acoustic distance measurement (ADM) method based on interference between transmitted and reflected waves, which could measure distance at a short range. Existing ADM methods based on interference make errors due to the measuring system from the loudspeaker to the microphone. To remove the effect of the measuring system, a cross-spectral analysis was applied to the observed wave and the pseudo-observed wave, convolving the transmitted wave with the impulse response of the measuring system a priori measured. Attaching a microphone to a target causes multiple reflections (interference between the sound source and the target). This paper describes a method based on the phase interference to estimate the distance between a sound source and a target (reflector), using a single-channel cross-spectrum between the observed and the pseudo-observed waves. The validity and effectiveness of the proposed method is confirmed through simulation and experiment. - 鈴木和博; 中迫 昇; 中山雅人; 篠原寿広; 上保徹志電気学会論文誌C 135 11 1349 - 1350 2015年11月 [査読有り]
The acoustic distance measurement(ADM) method based on phase interference has been proposed. However, it becomes difficult for ADM to measure the distance to target shorter than distance resolution. Though the principled method for close range has been also proposed by introducing analytic signal, the measurement performance was degraded by the DC component of the power spectrum. This paper describes a new trail on the ADM with 2 ch microphones for very close range measurement by estimating and removing the DC component. - 中迫昇; 英慎平; 篠原寿広; 中山雅人; 上保徹志電気学会論文誌C 134 11 1626 - 1627 2014年11月 [査読有り]
The distance estimation method based on interference of linear chirp sound has been proposed. However, the measurement performance was degraded by additional noise. In this paper, we expand the method to a method that is robust to noisy environments by introducing a concept of synchronous addition and spectral subtraction. Finally, we confirm the validity and effectiveness of the expanded method through experiments. - Noboru Nakasako; Toshihiro Shinohara; Keiji Kawanishi; Tetsuji UeboElectronics and Communications in Japan 97 8 24 - 31 2014年08月 [招待有り]
In many engineering fields, distance to target is very important information. Typical distance measurement methods use the time delay between transmitted and reflected waves, but it is difficult to estimate short distances. A method for measuring short distances using a standing wave generated by phase interference of transmitted and reflected waves is known in the field of microwave radar. This method is given in a very simple form in which the distance between the microphone and target is estimated as the peak value of the range spectrum, which can be obtained from the Fourier transform of the power spectrum of the observed wave. However, since the minimum measurable distance depends on the bandwidth of the transmitted wave, measurement of shorter distances requires greater bandwidth of the transmitted wave. This paper describes a new distance estimation method that is effective from 0 m based on the phase interference of transmitted and reflected audible sound. Specifically, we introduce an analytic signal instead of the power spectrum and examine the validity and effectiveness of our method by applying it to an actual sound field. (C) 2014 Wiley Periodicals, Inc. - クロススペク トル法を用いた位相干渉に基づく音響測距法による対象物位置推定鈴木和博; 中迫 昇; 中山 雅人; 篠原寿広; 上保徹志; 福島学電子情報通信学会論文誌A J97-A 4 343 - 346 2014年04月 [査読有り]
- Masato Nakayama; Takanobu Nishiura; Ryota Okuno; Noboru Nakasako2014 IEEE ASIA PACIFIC CONFERENCE ON CIRCUITS AND SYSTEMS (APCCAS) 447 - 450 2014年 [査読有り]
Parametric loudspeaker can form an acoustic beam with sharper directivity by using multiple small ultrasonic transducers. In recent years, acoustic beam steering methods based on delay-processing for multiple small ultrasonic transducers is proposed. However, in these methods, spatial aliasing in ultrasonic waves has not been focused. Therefore, in this paper, we investigate the relationship between the spatial aliasing of ultrasonic waves and the acoustic beam of audible sounds. In addition, we propose acoustic beam steering with parametric loudspeaker by individual delay-filtering for carrier and sideband waves. - Nobuyuki Yamawaki; Noboru Nakasako; Tatuya Nishimae; Toshihiro Shinohara; Masato Nakayama; Daichi Yoshida2013 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INTELLIGENT SIGNAL PROCESSING AND COMMUNICATIONS SYSTEMS (ISPACS) 336 - 339 2013年 [査読有り]
Patients who have difficulty moving their muscles freely require support for various situations that occur in everyday life. A controllable robot arm without using muscles may make the patient's quality of life improve. By using a brain-computer interface (BCI), control of the robot arm is possible by thought alone. Therefore, we have constructed several robot arms with an ultrasonic range finder and a web camera for BCI system. By utilizing these devices, collisions between the robot arm and the user could be avoided and control could be partially automated. The distance is very important information in the system. In the present work, an acoustic distance measurement (ADM) device was used. It consists of equipment with easy acquisition and does not need an electronic circuit which is in the ultrasonic range finder. It is a new device and has a possibility of simplifying the ADM device. - Noboru Nakasako; Tatuya Nishimae; Toshihiro Shinohara; Nobuyuki Yamawaki; Masato Nakayama; Tetsuji Uebo2013 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INTELLIGENT SIGNAL PROCESSING AND COMMUNICATIONS SYSTEMS (ISPACS) 332 - 335 2013年 [査読有り]
Since the distance to target is very important information, we have proposed an acoustic distance measurement (ADM) method using a standing wave, which is generated by interference between transmitted and reflected waves. However, the amplitude-frequency characteristics of the measuring system between the microphone and the loudspeaker are not considered, but these characteristics cannot be ignored in a real environment. To remove the effect of the measuring system, our previous methods required a 2ch microphone or two measurements with targets and without targets. This paper describes a new ADM method considering a movement of transmitting-and-receiving system composed of 1ch microphone and loudspeaker. Finally, we examine the validity and effectiveness of our method by applying it to an actual sound field. - Masato Nakayama; Kazuhiro Suzuki; Noboru Nakasako2013 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP) 423 - 427 2013年 [査読有り]
In a number of engineering fields, information on the distance to the target is very important. We previously proposed an acoustic distance measurement method based on interference between the transmitted and reflected waves, which can be used for distance measurement over a short range. In the previously proposed method, a sound source of the transmitted wave must be known in advance. In the present paper, we propose a new acoustic distance measurement method based on phase interference obtained using the cross-spectral method with adjacent microphones, which does not require the condition that a sound source of the transmitted wave is known. Finally, we confirmed the validity and effectiveness of the newly proposed method through both computer simulation and evaluation experiment in a real environment. - Masato Nakayama; Noboru Nakasako; Tetsuji Uebo; Manabu FukushimaAcoustical Science and Technology 34 3 197 - 205 2013年 [査読有り]
In a number of engineering fields, information on the distance to the target is very important. We previously proposed an acoustic distance measurement method based on interference between the transmitted and reflected waves, which can be used for distance measurement over a short range. The previously proposed method requires equipment such as a loudspeaker and a microphone for cancellation processing of background components due to the spectrum of the transmitted wave and the transfer function of the measurement system in real environments. Therefore, in the previously proposed method, a sound source of the transmitted wave must be known in advance. In the present paper, we propose a new acoustic distance measurement method based on phase interference obtained using the cross-spectral method with stereo microphones, which does not require the condition that a sound source of the transmitted wave is known. The conventional cross-spectral method requires a measuring remote microphone and a reference microphone to be placed near a loudspeaker, meanwhile the proposed method requires stereo microphones to be placed near a sound source. Finally, we confirmed the validity and effectiveness of the newly proposed method through computer simulations and evaluation experiments in real environments. © 2013 The Acoustical Society of Japan. - Masato Nakayama; Takanobu Nishiura; Yoichi Yamashita; Noboru NakasakoAcoustical Science and Technology 34 2 80 - 88 2013年 [査読有り]
Beamforming with a microphone-array is an ideal candidate for distant-talking speech recognition. An adaptive beamformer can achieve beamforming with a small microphone-array, but it had difficulty extracting distant-moving speech and reducing moving noises, because it must rapidly train long multiple-channel adaptive filters by using observed noises with a microphone-array. However, if positions of both talkers and noises can be estimated, adaptive filters may not need to be trained in real noisy environments. Therefore, we propose a multiple-nulls-steering beamformer based on both talker and noise localization that does not require adaptive training with observed noises. Finally, we confirmed the validity and effectiveness of the proposed method through computer simulations and evaluation experiments in real noisy environments. © 2013 The Acoustical Society of Japan. - 中迫 昇; 篠原 寿広; 河西 慶治; 上保 徹志電気学会論文誌C部門 132 11 1749 - 1755 電気学会 2012年 [査読有り]
In many engineering fields, distance to target is very important information. Typical distance measurement methods use time delay between transmitted and reflected waves, but it is difficult to estimate short distance. On the other hand, a method for measuring short distances using a standing wave, which is generated by phase interference of transmitted and reflected waves, is known in the field of microwave radar. This method is given in a very simple form such that the distance between microphone and target is estimated as a peak value of the range spectrum, which can be obtained by Fourier transform of the power spectrum of the observed wave. However, since the minimum measurable distance depends on the bandwidth of the transmitted wave, the shorter distance measurement requires the wider bandwidth of the transmitted wave. This paper describes a new distance estimation method measurable from 0m based on the phase interference of transmitted and reflected audible sound. More concretely, we introduce an analytic signal instead of the power spectrum and examine the validity and effectiveness of our method by applying it to an actual sound field. © 2012 The Institute of Electrical Engineers of Japan. - 中山 雅人; 中迫 昇; 篠原 寿広; 根木 佑真; 上保 徹志; 西浦 敬信電気学会論文誌C部門 132 11 1774 - 1775 電気学会 2012年 [査読有り]
In robot sensors and security systems, both range and velocity to a moving target are very important. In this paper, we propose a method to estimate both range and velocity based on the phase interference of subband-divided and timedelayed impulse sound to a moving target in a short range. Evaluation experiments revealed that the proposed method was valid because the proposed method was measurable both range and velocity to a moving target. © 2012 The Institute of Electrical Engineers of Japan. - Nakasako Noboru; Kawanishi Keiji; Shinohara Toshihiro; Nakayama Masato; Uebo Tetsuji2012 IEEE International Conference on Signal Processing, Communications and Computing, ICSPCC 2012 680 - 685 2012年 [査読有り]
Since the distance to target is very important information, we have proposed an acoustic distance measurement using a standing wave, which is generated by interference between transmitted and reflected waves. This method is given in a very simple form such that the distance between microphone and target is estimated as a peak value of the range spectrum (i.e., the absolute value of Fourier transform with respect to the power spectrum of the observed wave). However, to measure the short distance, the wide bandwidth of the transmitted wave is required. This paper describes a new distance estimation method measurable from 0 m based on the interference between transmitted and reflected audible sound, especially using only a single microphone (i.e., single channel observations). More concretely, we introduce an analytic signal instead of the power spectrum and examine the validity and effectiveness of our method through computer simulation and by applying it to an actual sound field with a band-limited impulse sound. © 2012 IEEE. - Masato Nakayama; Yuma Neki; Noboru Nakasako; Tetsuji Uebo; Takanobu Nishiura2012 IEEE International Conference on Signal Processing, Communications and Computing, ICSPCC 2012 674 - 679 2012年 [査読有り]
The distance to talkers is very important information for both hands-free speech interfaces and nursing-care robots. We have proposed an acoustic distance measurement method based on interference between the transmitted and reflected waves, which can measure distance in a short range. In the present paper, we propose an acoustic distance measurement method based on interference of speech presented by a dialogue system. In a dialogue system, dry sources of presented speech are known. Therefore, we can easily perform voice activity detection (VAD) for presented speech using a phoneme segmentation with a hidden Markov model. The proposed method estimates the distance to talkers in speech segments using the results of VAD. Finally, we confirmed the effectiveness of the proposed method through experiments in real environments. © 2012 IEEE. - 大亦 紀光; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志Electronics and Communications in Japan 177 2 41 - 48 Wiley Periodicals, Inc. 2011年11月 [招待有り]
In many engineering fields, the distance to target is very important information. In a typical method, the distance is estimated by measuring the time delay between transmitted and reflected waves. However, it is difficult to estimate short distances with a method like this. In the field of microwave radar, a method using standing waves to measure short distances and multiple targets is known. We have applied this method to distance estimation using audible sound and have shown the validity of this method by our simulations and experiments. In this paper, we present a prototype system for distance estimation in which this method is implemented, and evaluate the performance of this system by experiments in an actual sound field. (C) 2011 Wiley Periodicals, Inc. Electr Eng Jpn, 177(2): 41-48, 2011; Published online in Wiley Online Library (wileyonlinelibrary.com). DOI 10.1002/eej.21160 - Masato Nakayama; Shimpei Hanabusa; Tetsuji Uebo; Noboru NakasakoIEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E94A 8 1638 - 1646 2011年08月 [査読有り]
Distance to target is fundamental and very important information in numerous engineering fields. Many distance measurement methods using sound use the time delay of a reflected wave, which is measured in reference to the transmitted wave. This method, however, cannot measure short distances because the transmitted wave, which has not attenuated sufficiently by the time the reflected waves are received, suppresses the reflected waves for short distances. Therefore, we proposed an acoustic distance measurement method based on the interference between the transmitted wave and the reflected waves, which can measure distance in a short range. The proposed method requires a cancellation processing for background components due to the spectrum of the transmitted wave and the transfer function of the measurement system in real environments. We refer to this processing as background components cancellation processing (BGCCP). We proposed BGCCP based on subtraction or whitening. However, the proposed method had a limitation with respect to the transmitted wave or additive noise in real environments. In the present paper, we propose an acoustic distance measurement method based on the new BGCCP. In the new BGCCP, we use the calibration of a real measurement system and the whitening processing of the transmitted wave and introduce the concept of the cepstrum to the proposed method in order to achieve robustness. Although the conventional BGCCP requires the recording of the transmitted wave under the condition without targets, the new BGCCP does not have this requirement. Finally, we confirmed the effectiveness of the proposed method through experiments in real environments. As a result, the proposed method was confirmed to be valid and effective, even in noisy environments. - 中山 雅人; 中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志電子情報通信学会論文誌 A J94-A 8 676 - 679 電子情報通信学会 2011年08月 [査読有り]
我々はこれまで,可聴音域に拡張した送信波と反射波の位相干渉に基づく近距離推定法について検討してきた.本研究では,対象物のある環境とない環境での同期収録信号をスペクトル減算することで,バックグラウンド要素を除去する音響測距法を検討する. - 中山 雅人; 廣畑 和紀; 中迫 昇電子情報通信学会論文誌 A J94-A 5 313 - 322 電子情報通信学会 2011年05月 [査読有り]
特定の場所の音環境を立体的に再現する技術として,頭部伝達関数(Head Related Transfer Function:HRTF)を事前に計測して適用するバイノーラル方式と任意の位置にある複数の遠隔スピーカを利用するトランスオーラル方式が提案されている.バイノーラル方式はヘッドホンの着用が煩わしく,トランスオーラル方式は機器の個数や計算量の点で非常に複雑かつ大規模なシステムとなる問題がある.一方,我々はこれまで,スピーカとその近傍のマイクロホンで収録した直接音と反射音の位相干渉を利用した音響測距法を提案してきた.この音響測距法は,スピーカと受聴者の耳元間の距離計測に利用できる.この距離情報とスピーカ配置を考慮することで,トランスオーラル方式と比べて小規模な立体音場再現システムを実現できる可能性がある.そこで本研究では,受聴者の頭部の左右近傍に設置したスピーカ-マイクロホン対を利用した音響測距法に基づく立体音場再現手法を提案する.更に,理論の正当性を確認するための予備実験と,HRTFにより定位を付与した音楽による主観評価実験を行うことで,提案手法の有効性を確認する. - 中山 雅人; 英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志電気学会論文誌C部門 131 11 1864 - 1870 電気学会 2011年 [査読有り]
In many engineering fields, distance to targets is very important. General distance measurement method uses a time delay between transmitted and reflected waves, but it is difficult to estimate the short distance. On the other hand, the method using phase interference to measure the short distance has been known in the field of microwave radar. Therefore, we have proposed the distance estimation method based on interference between transmitted and reflected audible sound, which can measure the distance between microphone and target with one microphone and one loudspeaker. However, the distance measurement performance of the proposed method was degraded by additional noise in noisy environment. In this paper, the acoustic distance measurement method based on the interference between the transmitted wave and the reflected waves is expanded to a noise-robust method in a noisy environment. In order to measure distance in a low-signal-to-noise ratio (low-SNR) environment, we introduce a concept from synchronous addition and spectral subtraction to the proposed method. Evaluation experiments in a real environment reveal that the proposed method was valid and effective because the proposed method could measure distance in a low-SNR environment. © 2011 The Institute of Electrical Engineers of Japan. - 中迫 昇; 上保 徹志; 篠原 寿広システム制御情報学会誌 「システム/制御/情報」 54 8 314 - 319 システム制御情報学会 2010年08月 [招待有り]
- 上保 徹志; 中迫 昇; 大亦 紀光; 板垣 英恵Electronics and Communications in Japan 93 7 53 - 60 Wiley Periodicals, Inc. 2010年07月 [招待有り]
In many engineering fields, the distance to target is fundamental and very important information. Acoustical signals, such as audible sound or ultrasound, often play an essential role in measurement of distance. To measure distance, the time delay of the reflected wave measured with reference to the transmitted pulse wave, that is, the time-of-flight (TOF), is typically used. However, this method cannot measure short distances because the transmitted wave, which has not attenuated enough at the time of reception of the reflected waves, suppresses the reflected waves for a short distance. Meanwhile, in microwave radar research, a novel method using standing waves has been recently proposed in order to measure the distances to multiple targets, even if short. We apply the fundamental principle of this method to the estimation of short distances for multiple targets using audible sound. In this paper, we focus our attention on audible band-limited noise. To verify the validity and effectiveness of our method, we perform computer simulations and experiments. It is confirmed that short distances to multiple targets, such as the distances to two targets located 0.1 and 1 m away, can be estimated properly by our method. (C) 2010 Wiley Periodicals, Inc. Electron Comm Jpn, 93(7): 53-60, 2010; Published online in Wiley InterScience (www.interscience.wiley.com). DOI 10.1002/ecj.10248 - 中山 雅人; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志電気学会論文誌C部門 130 11 14 - 2000 電気学会 2010年 [査読有り]
In many engineering fields, distance to targets is very important. General distance measurement method uses a time delay between transmitted and reflected waves, but it is difficult to estimate the short distance. On the other hand, the method using phase interference to measure the short distance has been known in the field of microwave radar. Therefore, we have proposed the distance estimation method based on interference between transmitted and reflected audible sound, which can measure the distance between microphone and target with one microphone and one loudspeaker. In this paper, we propose talker localization method based on distance estimation using phase interference. We expand the distance estimation method using phase interference into two microphones (microphone array) in order to estimate talker position. The proposed method can estimate talker position by measuring the distance and direction between target and microphone array. In addition, talker's speech is regarded as a noise in the proposed method. Therefore, we also propose combination of the proposed method and CSP (Cross-power Spectrum Phase analysis) method which is one of the DOA (Direction Of Arrival) estimation methods. We evaluated the performance of talker localization in real environments. The experimental result shows the effectiveness of the proposed method. © 2010 the Institute of Electrical Engineers of Japan. - 英慎平; 上保徹志; 土田悠太; 篠原寿広; 中迫 昇電気学会論文誌C部門 129 11 2027 - 2033 電気学会 2009年11月 [査読有り]
- 靍 真紀子; 武田 昌一; 中迫 昇; 中川 秀夫近畿大学生物理工学部紀要 23 1 - 14 近畿大学生物理工学部 2009年03月 [査読有り]
「怒り」,「喜び」,「悲しみ」などの感情を表現した自然音声の音響的特徴を「韻律(声の大きさ,高さ,発話速度の総称)」という視点から解析してきた。筆者らの研究の特徴は,より微妙なニュアンスの特徴まで調べることを目的に,それぞれの感情を,感情を含まない「平常」のほか,「弱い」,「中程度」,「強い」の4段階の度合に分類して解析を行い,それぞれの特徴を体系的に明らかにしてきたことである。
会話によるコミュニケーションにおいて,話者の心の内面にある感情がそのまま発声に反映され,更にそのまま聞き手に伝わるとは限らない。
本研究の目的は,(1)このような話者の内面の感情(話者の意図)がどの程度正しく聞き手に伝わるのか,(2)どのような表現のときに話者の意図した感情が正しく聞き手に伝わりやすいのか,を定量的に明らかにすることである。
そこでまず,発話の意図がどの程度聞き手の聴覚的印象と一致しているかを調 - 大亦紀光; 上保徹志; 中迫昇; 篠原寿広電気学会論文誌C部門 129 2 18 - 319 電気学会 2009年 [査読有り]
In many engineering fields, distance to target is very important information. As a typical method, distance is estimated by measuring time delay between transmitted and reflected waves. However, it is difficult to estimate short distance by a method like this. On the other hand, a method using standing wave to measure short distances has been known in the field of microwave radar. We have applied this method to distance estimation using audible sound and shown the validity of that through our simulations and experiments. In this paper, we present the prototype system for distance estimation in which this method is implemented, and evaluate the performance of this system by experiments in actual sound field. © 2009 The Institute of Electrical Engineers of Japan. - Tetsuji Uebo; Noboru Nakasako; Norimitsu Ohmata; Atsushi MoriAcoustical Science and Technology 30 1 18 - 24 2009年 [査読有り]
Distance to target is fundamental and very important information in many engineering fields. In some applications sound is often used to measure distances to targets. For this purpose, the time delay of reflected wave is typically used. This method, however, can not measure short distance because the transmitted wave, which has not attenuated enough as of reception of reflected waves, suppresses the reflected waves for short distance. Meanwhile, in the research field of microwave radar, to measure distances to multiple targets even if they are short, a novel method by using standing wave has been recently proposed. In this paper, we apply the fundamental principle of this method to measurement of short distance for multiple targets using sound wave. Specifically, we focus our attention on audible band-limited signal with random phases. To verify the validity and effectiveness of our method, we perform computer simulations and experiments. As a result, it has been confirmed that short distances to multiple targets, such as the distances of two targets located at 0.5 m and 1 m, can be measured by our method. © 2009 The Acoustical Society of Japan. - 上保 徹志; 中迫 昇; 大亦 紀光; 板垣 英恵電気学会論文誌C部門 128 7 1117 - 1122 電気学会 2008年07月 [査読有り]
In many engineering fields, distance to target is fundamental and very important information. Acoustical signal, such as audible sound or ultrasonic, often plays an essential role in measurement of distance. To measure distance, the time delay of reflected wave measured with reference to transmitted pulse wave, i.e. time-of-flight (TOF) is used typically. This method, however, can not measure short distance because the transmitted wave, which has not attenuated enough as of reception of reflected waves, suppresses the reflected waves for short distance. Meanwhile, in the research field of microwave radar, to measure distances to multiple targets even if short, a novel method by using standing wave has been recently proposed. We apply the fundamental principle of this method to estimation of short distance for multiple targets using audible sound. In this paper, we focus our attention on audible band-limited noise. To verify the validity and effectiveness of our method, we perform computer simulations and experiments. As a result, it has been confirmed that short distances to multiple targets, such as the distances to two targets located at 0.1m and 1m, can be estimated properly by our method. - Noboru Nakasako; Tetsuji Uebo; Atsushi Mori; Norimitsu OhmataIEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E91A 4 1218 - 1221 2008年04月 [査読有り]
In the research field of microwave radar, a range finding method based on standing wave is known to be effective for measuring short distances. In this paper, we focus our attention on audible sound and fundamentally examine the distance estimation method in which acoustical standing wave is used. - EEG analysis based on Independent Component Anlaysis and positive time-frequency distributionN. Nakasako; H. Yoshida; N. YamawakiMemoirs of the Faculty of Biology-Oriented Science and Technology of Kinki University 19 23 - 35 近畿大学生物理工学部 2007年04月 [査読有り]
- 三谷 康夫; 中迫 昇; 筒本 和広福山大学工学部紀要 29 1 - 8 福山大学工学部 2005年12月In order to establish an objective approach for evaluating human emotions, Emotional Spectrum Analysis Method (ESAM) has been proposed by Dr. T. Musha et al. It is possible to estimate emotion spectrums with four basic emotional states (i.e., anger/stress, joy, sadness and relaxation) by using ESAM and the measured data of brain waves. Now, we pay attention to the emotional evaluation of music sounds. More specifically, this paper describes the influence of a change of music sounds with different tones (from a minor scale to a major scale) on human emotions. The brain waves for six subjects are measured by electroencephalogram (EEG). Each emotion spectrum can be estimated by using the emotion spectrum analysis system developed by Brain Functions Laboratory, Inc. based on ESAM. The effectiveness of ESAM is experimentally confirmed by applying it to the emotion evaluation problem of the above two kinds of music sounds. We find out the possibility of ESAM for the objective evaluation in the field of music.
- A Practical Countermeasure to Wind-induced Noise in Environmental Noise Measurement Based on Linear and/or Non-linear Model Using Wind Speed Information中迫 昇; 坂本浩一; 伊藤仁志; 高桑 誠明近畿大学生物理工学部紀要 16 19 - 28 近畿大学生物理工学部 2005年10月 [査読有り]
本研究では,風速から風雑音を推定し,その風雑音を風雑音下の観測信号から除去することにより信号のみを抽出する簡便な手法を提案する.具体的には,風速を入力とする線形・非線形のシステムモデルを用い風雑音の音圧レベルをまず推定する.ついで,その推定した風雑音を観測信号から音のエネルギースケールで減算し,風雑音成分を除去する.線形モデルとしてはMAフィルタ,非線形フィルタとしてニューラルネットワークを採用する.また,線形成分はMAフィルタで捉え,それからズレた非線形成分についてはニューラルネットワークで補正する組み合わせ手法も提案する.最後に,実際の風雑音混入下において音響信号を検出する問題に本手法を適用し,その有効性を検証した.(英文) - Noboru Nakasako; Hisanao Ogura; Aya IshikawaAcoustical Science and Technology 26 4 374 - 377 2005年07月 [査読有り]
Sound decaying property in the random media using the equivalent circuit representation for a sound duct was described. The simulation of the random duct based on the fluctuating medium was performed. The sound field in one-dimensional random media was analyzed in terms of the equivalent circuit representation. It was shown that the exponential decay constant was approximately proportional to the variance of the random medium. - N Nakasako; H Ogura; T Deguchi; A Ishikawa2004 47TH MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOL III, CONFERENCE PROCEEDINGS 159 - 162 2004年 [査読有り]
Active noise control (ANC) in a one-dimensional duct can be expressed in terms of a transmission line model. Thus, the proposed ANC system probes sound pressures at arbitrary two points of the transmission line, differing from a usual system such as Filtered-x. The frequency response function of ANC circuit is obtained and then the two-stage digital filter for control is realized. More concretely, the first stage filter generates the voltage and current at the secondary source position from the observations and the second one produces the secondary source. Finally the validity of the proposed theory is confirmed through simulation. - Fundamental study on sound source localization and restoration Introduction of blind source separation and inverse filtering(Invited paper)中迫 昇; 小倉 久直; 佐久間有子Proc. 32nd International Congress and Exposition on Noise Control Engineering 1478 - 1485 2003年08月 [招待有り]
複数の混合音から複数の音源の位置を同定する手法を提案した。とくに今回は時間遅れを伴う混合を想定し、ブラインド分離により求まるパラメータを利用した。さらに逆フィルタ処理により信号のクリアな分離が可能となることも示した。(招待論文、英文) - 中迫 昇; 小倉 久直システム制御情報学会誌 「システム/制御/情報」 46 7 400 - 408 システム制御情報学会 2002年07月 [招待有り]
近年脚光を浴びている独立成分分析(Independent Component Analysis; ICA)について、著者らの研究成果を中心に基礎から、とくに音響信号処理に関連して解説した。瞬時混合の場合だけでなく音響計測では無視できない畳み込み混合の場合にも焦点を当てた。 - Noboru Nakasako; Mitsuo OhtaAcoustical Science and Technology 22 5 358 - 363 2001年 [査読有り]
In the actual sound environment, the objective system often exhibits the non-Gaussian property, owing to physical, social and psychological factors. Many kinds of probability distributions have been proposed from various viewpoints to describe the probabilistic property of complicated random phenomena. Sometimes, a probability distribution of orthogonal series expansion type, which takes the well-known probability distribution (e.g., Gaussian, binomial distributions, etc.) as the first term and reflects the lower and higher order statistics in the expansion terms is also utilized. This paper describes a practical trial to choose the permissible order of series expansion, especially by introducing a pre-established tolerance range for the deviation of the theoretical cumulative probability from the experimental one. The minimal number of expansion terms can be rationally determined so as to satisfy the tolerance range. Finally, the effectiveness of this method is experimentally confirmed by applying it to the environmental noise. - N Nakasako; K Tsuruta; A Ikuta; M OhtaIEEE RO-MAN 2000: 9TH IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION, PROCEEDINGS 35 - 40 2000年 [査読有り]
Recently, the problem of independent component analysis and/or blind signal separation becomes a very popular and emerging field of research, because the problem contains many potential applications. In such a problem, a priori information we can. utilize is the statistical independency between source signals. In many actual fields, the independent component analysis must play an essential role but it also contains problems: it cannot be applicable to non-physical quantity like a human psychological or sensory one, etc. This paper proposes a fundamental trial of independent component analysis by introducing Fuzzy theory. More concretely, the parameters of unknown system are estimated on the basis of Fuzzy observations. Finally, the effectiveness of this method is confirmed through digital simulation. - Noboru Nakasako; Hisanao Ogura; Mitsuo OhtaJournal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi) 21 1 49 - 52 2000年 [査読有り]
- Noboru Nakasako; Mitsuo OhtaJournal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi) 19 2 113 - 120 1998年 [査読有り]
In the actual situation, it is very difficult to evaluate the complicated sound environment only by using the lower order statistics of intensity such as Leq. In the actual acoustic measurement, a background noise always contaminates observation values and the statistics of the background noise are usually unknown. In this paper, the statistical independency between the acoustic signal and the background noise is introduced as an evaluation criterion to identify the sound insulation systems. That is, by considering the sound insulation wall as a linear system on an intensity scale, the system parameters are estimated on the basis of the statistical information from the lower to the higher orders, instead of employing the artificial evaluation criterion such as the least squares error method. Then, the output probability can be easily predicted by using the estimated parameters of the sound insulation system when the other input noise passes through the same insulation system. Finally, the validity and effectiveness of the proposed method are experimentally confirmed by applying it to the actually observed data. - Noboru Nakasako; Yasuo Mitani; Mitsuo OhtaJournal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi) 19 6 391 - 396 1998年 [査読有り]
This paper describes a new trial to estimate the statistical input-output relationship of complicated sound insulation systems in an actual situation when the input-output data are roughly observed due to the level-quantization mechanism of measuring equipment, especially from a practical viewpoint. Then, the output probability distribution for another kind of input can be predicted by using the estimated regression relationship. Finally, the effectiveness of the proposed method is experimentally confirmed by applying it to the actually observed data. - M Ohta; Y Mitani; N NakasakoJOURNAL OF ELECTROMAGNETIC WAVES AND APPLICATIONS 12 5 677 - 699 1998年 [査読有り]
In this paper, a statistical electromagnetic (abbr., EM) interference study is constructed mainly from a theoretical viewpoint on the basis of N-dimensional random walk problem in multi-dimensional signal space. First, a characteristic function of the Hankel transform type matched to this EM environmental study is introduced especially in an extended form of D. Middleton's basic result. Then, the probability density function (abbr., pdf) is explicitly derived for the EM random fluctuation with a power scaled variable (or an effective value) measured by a receiver with a mean square operation. The proposed theory is verified by showing the agreement with one of D. Middleton's great researches as a special case of the proposed expressions. Moreover, the effectiveness of the proposed method is experimentally confirmed through an acoustic type simulation of EM environment and the application to a simplified actual EM environment with joint space-time non-Poisson interference as one of the same wave motion type environment as EM environment. - A probabilistic evaluation method of output response based on the extended regression analysis method for sound insulation systems with roughly observed dataN. Nakasako; M. 0hta; Y. MitaniIEICE Trans. Fundamentals E80-A 10 1410 - 1416 1997年10月 [査読有り]
- E Watanabe; N Nakasako; Y MitaniIEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E80A 6 971 - 976 1997年06月 [査読有り]
This paper proposes a prediction method for non-stationary time series data with time varying parameters. A modular structured type neural network is newly introduced for the purpose of grasping the changing property of time varying parameters. This modular structured neural network is constructed by the hierarchical combination of each neural network (NNT: Neural Network for Prediction of Time Series Data) and a neural network (NNW: Neural Network for Prediction of Weights). Next, we propose a reasonable method for determination of the length of the local stationary section by using the additive learning ability of neural networks. Finally, the validity and effectiveness of the proposed method are confirmed through simulation and actual experiments. - A Ikuta; M Ohta; N NakasakoIEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E80A 5 825 - 832 1997年05月 [査読有り]
In the measurement of actual random phenomenon, the observed data often contain the fuzziness due to the existence of confidence limitation in measuring instruments, permissible error in experimental data, some practical simplification of evaluation procedure and a quantized error in digitized observation. In this study, by introducing the well-known fuzzy theory, a state estimation method based on the above fuzzy observations is theoretically proposed through an establishment of wide sense digital filter under the actual situation of existence of the background noise in close connection of the inverse problem. The validity and effectiveness of the proposed method are experimentally confirmed by applying it to the actual fuzzy data observed in an acoustic environment. - Yasuo Mitani; Noboru Nakasako; Mitsuo OhtaJournal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi) 18 4 183 - 190 1997年 [査読有り]
The noise fluctuation is very often measured in a quantized level form at a discrete time interval. By paying attention to this quantization procedure of the actual noise measurement, in this paper, a precise estimation method for the probability distribution form is proposed by using the roughly observed data with quantized levels. That is, we first introduce theoretically a general statistical orthonormal expression of the probability density function for the original noise level fluctuation of continuous level type before passing through the level quantization measurement mechanism. Based on this quantization mechanism and the averaging operation of statistical information, we propose a reasonable estimation method of the distribution parameters in the above statistical expression by using the statistical information on the roughly observed data. The original probability distribution form of the continuous noise level can be precisely estimated by substituting the estimated distribution parameters into the introduced probability expression of general type. On the basis of this estimation theory, a precise evaluation method for the Lx and Leq noise evaluation indices is proposed. The effectiveness of the proposed method is confirmed experimentally too by applying it to first the simulation experiment and then the actual road traffic noise data. - N Nakasako; M OhtaELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART III-FUNDAMENTAL ELECTRONIC SCIENCE 79 12 1 - 11 1996年12月 [査読有り]
A practical and suboptimal estimation algorithm, proposed as a signal restoration method based on Bayes' theorem, resembles a previously reported method used to design a wide sense digital filter, especially for noisy and level-quantized observations. The proposed method utilizes linear and nonlinear correlation information between the unknown acoustic signal and the observation value (before quantization operation) by using quantized level observations. The effectiveness of the proposed theory is confirmed experimentally through the simulation technique and by applying it to the actual reverberation data contaminated by a background noise. - N Nakasako; M OhtaIEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E79A 8 1252 - 1255 1996年08月 [査読有り]
This paper describes a trial of evaluating the proper characteristics of multiple sound insulation systems from their output responses contaminated by unknown background noises, The unknown parameters of sound insulation systems are first estimated on the basis of the linear time series on an intensity scale, describing functionally the input-output relation of the systems. Then, their output probability distributions are predicted when an arbitrary input noise passes through these insulation systems. - 暗騒音下の量子化観測データに基づく確率的信号復元のディジタルフィルタ中迫 昇; 太田 光雄電子情報通信学会論文誌A J79-A 5 1013 - 1021 1996年05月 [査読有り]
- N Nakasako; M OhtaSICE '96 - PROCEEDINGS OF THE 35TH SICE ANNUAL CONFERENCE 1099 - 1104 1996年 [査読有り]
- Noboru Nakasako; Mitsuo OhtaJournal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi) 17 1 27 - 32 1996年 [査読有り]
This paper presents a practical prediction or transformation method from Lx data to Leq value, especially for the road traffic noise at night with a small traffic volume. The nonlinear relationship between Lx and Leq is grasped in principle by introducing a probabilistic neural network. Finally, the validity of the proposed method is experimentally confirmed too by applying it to the actually observed road traffic noise at night. © 1996, Acoustical Society of Japan. All rights reserved. - 太田光雄; 生田顕; 中迫昇日本音響学会誌 51 4 299 - 306 一般社団法人日本音響学会 1995年04月 [査読有り]
現実の音環境における不規則信号は、様々な環境要因により複雑な変動特性を示すのが常である。本論文では、このような実状況の環境騒音に対する統計的一評価手法を原理的に提案している。特に実用性に考察の主点を置き、ごく少数個のみのパラメータを持つ単純・標準化された結果を、まず理論的枠組みに採る。次に、単純から複雑への拡張原理に支えられた2種情報処理法として、ニューラルネットワークとファジー確率論理を採り上げ、現実の音環境における複雑さへも適用可能な形態へと方法論を拡張する。最後に音環境での実測データに適用することにより、方法論の有効性を3種の実際的場合へ適用して原理的に確認している。 - 太田光雄; 中迫昇; 三谷康夫日本音響学会誌 50 10 829 - 835 一般社団法人日本音響学会 1994年10月 [査読有り]
騒音・振動環境分野では、自然要因の多様さや人間評価の非画一性に基づいて、様々な評価量が提案され、それぞれ固有な長短所を待ち合わせている。本研究では、L_x(x=5,50,95)評価量を一具体例にとり、各評価量間で説明変数から目的変数への一方向的な変換関係を求める回帰分析法とは異なり、互いに優劣なく双方向に変換可能な代表的一関連様式を見出す目的で主成分分析法にまず着目する。次いで、各L_x評価量間では本質的に非線形な関連様式を潜在させることから、線形関連様式を主とした公知の主成分分析法を非線形関連様式へ一般化できる一試みを、その原則論に力点をおいて提案する。更に、実L_xデータ間に適用しその実際的有効性をも実証する。 - STOCHASTIC SIGNAL-DETECTION FROM A SATURATED NOISY OBSERVATION AND ITS APPLICATION TO ROOM ACOUSTICSM OHTA; N NAKASAKOJOURNAL OF SOUND AND VIBRATION 176 2 209 - 224 1994年09月 [査読有り]
In the measurement of actual phenomena, the observed data often suffer from loss or distortion due to the limited dynamic range of the measurement instruments. This paper describes a new method of dynamical state estimation for stochastic systems, in a practical case in which the observed data fluctuates within a finite amplitude domain owing to the dynamic range of the measurement instrument. The state estimation method proposed for use with such incomplete observation data (with information loss or distortion) is a theoretically based improvement of the wide sense digital filter, for situations in which the data is contaminated by an external noise of arbitrary distribution type. A recurrence type estimation algorithm is explicitly derived in series expansion form from the Bayesian viewpoint, with the aim of utilizing hierarchically the linear and non-linear correlation information between the observed value and the unknown state variable. The proposed estimation theory is experimentally confirmed by applying it to a problem of background noise correction in room acoustics. - N NAKASAKO; M OHTA; H OGAWAIEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E77A 8 1353 - 1362 1994年08月 [査読有り]
A specific signal in most of actual environmental systems fluctuates complicatedly in a non-Gaussian distribution form, owing to various kinds of factors. The nonlinearity of the system makes it more difficult to evaluate the objective system from the viewpoint of internal physical mechanism. Furthermore, it is very often that the reliable observation value can be obtained only within a definite domain of fluctuating amplitude, because many of measuring equipment have their proper dynamic range and the original random wave form is unreliable at the end of amplitude fluctuation. It becomes very important to establish a new signal processing or an evaluation method applicable to such an actually complicated system even from a functional viewpoint. This paper describes a new trial for the signal processing along the same line of the extended regression analysis based on the Bayes' theorem. This method enables us to estimate the response probability property of a complicated system in an actual situation, when observation values of the output response are saturated due to the dynamic range of measuring equipment. This method utilizes the series expansion form of the Bayes' theorem, which is applicable to the non-Gaussian property of the fluctuations and various kinds of correlation information between the input and output fluctuations. The proposed method is newly derived especially by paying our attention to the statistical information on the input-output data without the saturation operation instead of that on the resultantly saturated observation, differing from the well-known regression analysis and its improvement. Then, the output probability distribution for another kind of input is predicted by using the estimated regression relationship. Finally, the effectiveness of the proposed method is experimentally confirmed too by applying it to the actual data observed for indoor and outdoor sound environments. - 三谷康夫; 太田光雄; 中迫昇日本音響学会誌 50 5 353 - 360 一般社団法人日本音響学会 1994年05月 [査読有り]
既発表の拡張型回帰分析法の解析基盤となるベイズ定理が原理的に情報量規範と等価な解を生むことを積極的に利用して、操作面上ベイズ定理より柔軟な極値探索型の情報量規範を適用することにより、複雑な住環境騒音を実用的に評価できる新たな一回帰分析法を提案した。情報量規範として入出力間の条件付エントロピーを最小にする評価規範を導入し、確率近似法を援用して入出力データを逐次採取することによってシステム同定ができる実用的手法を提案した。更にシステム同定時とは異なった変動形態を持つ他の任意入力がこの複雑なシステムに印加されたときの出力応答分布をきめ細かく予測できる一手法を見出した。本手法を実音響システムに対する応答出力分布の予測問題に適用し、その有効性の一端を実際的にも確認した。 - N NAKASAKO; M OHTA; Y MITANIIEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E76A 9 1392 - 1402 1993年09月 [査読有り]
Most of actual environmental systems show a complicated fluctuation pattern of non-Gaussian type, owing to various kinds of factors. In the actual measurement, the fluctuation of random signal is usually contaminated by an external noise. Furthermore, it is very often that the reliable observation value can be obtained only within a definite fluctuating amplitude domain, because many of measuring equipments have their proper dynamic range and original random wave form is unreliable at the end of amplitude fluctuation. It becomes very important to establish a new signal detection method applicable to such an actual situation. This paper newly describes a dynamical state estimation algorithm for a successive observation contaminated by the external noise of an arbitrary distribution type, when the observation value is measured through a finite dynamic range of measurement. On the basis of the Bayes' theorem, this method is derived in the form of a wide sense digital filter, which is applicable to the non-Gaussian properties of the fluctuations, the actual observation in a finite amplitude domain and the existence of external noise. Differing from the well-known Kalman's filter and its improvement, the proposed state estimation method is newly derived especially by paying our attention to the statistical information on the observation value behind the saturation function instead of that on the resultant noisy observation. Finally, the proposed method is experimentally confirmed too by applying it to the actual problem for a reverberation time measurement from saturated noisy observations in room acoustics - M OHTA; N NAKASAKO; K HATAKEYAMAIEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E75A 11 1460 - 1467 1992年11月 [査読有り]
This paper describes a new trial of dynamical parameter estimation for the actual room acoustic system, in a practical case when the input excitation is polluted by a background noise in contrast with the usual case when the output observation is polluted. The room acoustic system is first formulated as a discrete time model, by taking into consideration the original standpoint defining the system parameter and the existence of the background noise polluting the input excitation. Then, the recurrence estimation algorithm on a reverberation time of room is dynamically derived from Bayesian viewpoint (based on the statistical information of background noise and instantaneously observed data), which is applicable to the actual situation with the non-Gaussian type sound fluctuation, the non-linear observation, and the input background noise. Finally, the theoretical result is experimentally confirmed by applying it to the actual estimation problem of a reverberation time. - Mitsuo Ohta; Shigeharu Miyata; Noboru NakasakoJournal of the Acoustical Society of Japan (E) 13 2 101 - 113 1992年 [査読有り]
In the ultrasound diagnosis field, an analysis of speckle image texture in ultrasound B-scans is one of the important researches using stochastic signal processing method. In this paper, it is focused on finding out theoretically the probability density function of the speckle image texture for the magnitude of speckle image. First, the occurrence mechanism of speckle image texture is treated as a random walk problem in a multi-dimensional signal space based on Shannon's sampling theorem, by newly introducing a Hankel transformation type characteristic function. As a result, a unified probability density function expression has been explicitly proposed and it has been clarified that the present expression agrees with the well-known Rayleigh and Rician probability density functions as two special cases. Then, the legitimacy and the effectiveness of proposed stochastic analysis method has been experimentally confirmed by applying it to the speckle pattern of clinical B-scan image actually utilized for diagnostic purpose. © 1992, Acoustical Society of Japan. All rights reserved. - 太田光雄; 中迫昇; 畠山一達日本音響学会誌 47 9 639 - 646 一般社団法人日本音響学会 1991年09月 [査読有り]
前報告では、刻々の残響過程においてエネルギーの統計的な揺らぎ形態が特に個々のモーメント情報に中心をおいて時間と共にいかに推移してゆくかを考察した。前報告とは異なり、本報告ではまず、計測の実際と現実の揺らぎの複雑さに対応できる離散型の一般化Fokker-Planck方程式を導出し、残響室における残響曲線の揺らぎ分布全体に関する過渡的推移表現をSabineの残響則を反映した逐次形式の形で新たに導出する。具体化にあたっては、エネルギー変量における物理的対策の足場と評価におけるdB観測に整合できるよう、この確率分布の推移法則における初期分布の枠組として、特に対数正規分布を初項に持つ一般的な展開分布表示を採用している。最後に、残響室内における実測例に適用して本手法の有効性を実験的にも検証している。 - M OHTA; N NAKASAKO; K HATAKEYAMAACUSTICA 74 4 242 - 253 1991年09月 [査読有り]
This paper discusses several types of the mutual correlation of information among stochastic fluctuations of the sound intensity at three observation points on the basis of a tri-variate joint probability distribution. First of all, the statistical Laguerre series expansion expression, taking the product of three Gamma distributions as its first term, and reflecting the linear and nonlinear correlations of fluctuations in each expansion coefficient, is introduced as the general framework of the tri-variate joint probability distribution. Needless to say, the Gamma distribution corresponds to a well-known probability distribution at a single observation point. Next, each expansion coefficient is derived in relation to the geometrical positions of the observation points, the frequency characteristics of the input, the time constant of the sound level meter, and so on. Finally, the validity of the proposed theory is experimentally confirmed by applying it to data actually observed at three points in a reverberation room. - 太田光雄; 中迫昇; 佐藤和日本音響学会誌 47 8 545 - 553 一般社団法人日本音響学会 1991年08月 [査読有り]
任意周波数帯域幅の白色雑音入力を、拡散音場下の室に加えたとき、その不規則応答波が、任意K個の観測点において時間・空間的にどのような揺らぎ相関を持つか、その確率特性について理論的に考察する。具体的には、まずこれらの各種相関情報をすべて洩れなく導出できる任意多変量結合確率分布表示を一般表現の形で導出する。特に、2変量、3変量、4変量の場合について詳細に考察を行った。また、線形・非線形の各種相関情報を浮き彫りにするため、結合モーメント、条件付確率密度関数、条件付モーメントについての考察も行う。最後に、実際に残響室内において実験を行い、理論的に予測された曲線と実測値とを比較検討し、理論の有効性をも確認した。 - M OHTA; N NAKASAKOACUSTICA 74 1 23 - 40 1991年06月 [査読有り]
This paper, which is dedicated to Dr. M. Jessel in celebration of his 70th birthday, gives an exact expression for the stochastic problem of N-dimensional random walks on the basis of information theory in close connection with room acoustics. The probability density function is derived for the sum of independent and isotropic random vectors in an N-dimensional signal space, when the magnitude is independent of the direction. First, a characteristics function of the Hankel transform type is newly introduced, because it is suitable for consideration of the probability problem of N-dimensional random walks, and can be used to derive an exact representation of the probability density function. Then, the probability density function is explicitly derived for the random fluctuation of a power scaled variable (or effective value) with a mean squaring function (for instance, the sound or vibration energy fluctuation observed via a sound level meter or sound vibration meter). Finally, the validity and effectiveness of the proposed theory is experimentally confirmed by the use of a digital simulation technique, and is discussed particularly in connection with room acoustics. - 太田光雄; 中迫昇; 中村一正日本音響学会誌 47 1 13 - 20 一般社団法人日本音響学会 1991年01月 [査読有り]
前報告では、メモリある音・振動環境システムの簡便な1変量出力応答分布がメモリ効果とゼロメモリ型非線形効果を機能的に分離し近似表現ではあるが両者を反映した統一的形態で導出された。特にエネルギー変量のみに着目した前報告とは異なり、本報告ではまず、エネルギースケールにおける物理変量に足場を置きながらもdBスケールでの観測データへも整合できる揺らぎ分布表現の一般的枠組みとして、対数正規分布を表現の基幹にとり、更に揺らぎの多様さへ互いに冗長度なきよう階層的に対処できる直交展開型分布表現を新たに導入した。本手法の有効性は、ロック音楽と交通騒音の侵入した室内音響における実問題へ適用して実験的にも確認された。 - M OHTA; N NAKASAKOACUSTICA 71 2 121 - 126 1990年06月 [査読有り]
- M. 0hta; N. Nakasako; Y. XiaoArchives of Acoustics 15 3-4 399 - 416 1990年04月 [査読有り]
- M OHTA; N NAKASAKO; K KITOHACUSTICA 70 4 292 - 296 1990年04月 [査読有り]
- 太田光雄; 中迫昇; 畠山一達日本音響学会誌 45 4 255 - 262 一般社団法人日本音響学会 1989年04月 [査読有り]
任意帯域幅の白色雑音を入力した拡散音場下の2観測点間で、音の強さに関する互いの揺らぎが持つ空間相関と各観測点で個々に示す揺らぎ分布の間の関連性についてまず理論的に考察する。両者を関連付けた揺らぎの結合分布が、入力の任意周波数帯域幅と計器の自乗機能や任意時定数の影響を具体的に反映させた2変量統計的Laguerre展開型の分布表示として導出される。この表示を基盤にして2観測点間の相関効果を考察するとき、低次から高次へ線形相関のべき級数の形で階層的に個々に調査する分析的立場と、条件付き確率密度の分布関数全体に着目する総合的立場の、対照的な二つの見地をとる。最後に、残響室内の実測データに本理論を適用してその有効性を実験的にも検証する。 - A background noise correction method based on the dynamical state estimation algorithm for the actually observed data with arbitrary amplitude constraintN. Nakasako; M; hta, B; SoenarkoSingapore Journal of Physics 6 1 137 - 144 1989年04月 [査読有り]
- Mitsuo Ohta; Noboru NakasakoElectronics and Communications in Japan (Part III: Fundamental Electronic Science) 72 12 1 - 12 1989年 [査読有り]
Fluctuations at two observation points in a diffused sound field vary with correlations. In actual acoustic measurements, a sound level meter with a time constant is often used for a white noise input with a frequency bandwidth. Hence, fluctuations of the sound intensity must be considered first. Numerous studies have been reported on the probability density function and the spatial correlation in a diffuse sound field. How‐ever, the former is limited to a single variate distribution while the latter is restricted to the linear correlation of fluctuations. In this paper, the joint probability distribution of the fluctuations of the sound intensity is derived first so that various linear and nonlinear correlation effects between the fluctuations at two observation points are found in connection with the well‐known T‐type probability distribution at in dividual observation point. the resultant distribution expression is a two‐variate joint T distribution for which the arbitrary frequency bandwidth of the input and the effects of square function and arbitrary time constant of the measurement device are reflected structurally in each statistical parameter. Further, to distinguish all correlations between fluctuations at the two observation points A and B, the conditional probability density function on the fluctuation at the point A is derived in the case where a conditioned level is set at the point B. Finally, the present method is applied to the fluctuation data of sound measured in a reverberant room so that the actual usefulness is confirmed. Copyright © 1989 Wiley Periodicals, Inc., A Wiley Company - M OHTA; K HATAKEYAMA; A IKUTAJOURNAL OF SOUND AND VIBRATION 127 2 253 - 270 1988年12月 [査読有り]
- 太田光雄; 中迫昇電子情報通信学会論文誌A J71-A 11 1999 - 2008 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ 1988年11月 [査読有り]
- 太田光雄; 高木尚光; 中迫昇騒音制御 12 1 35 - 40 The Institute of Noise Control Engineering of Japan 1988年02月 [査読有り]
- 太田光雄; 生田顕; 中迫昇日本音響学会誌 43 11 837 - 844 一般社団法人日本音響学会 1987年11月 [査読有り]
- M OHTA; Y FUJITA; N NAKASAKO; B ZHANGACUSTICA 63 3 191 - 202 1987年05月 [査読有り]
- N NAKASAKO; M OHTA; S KUWAHARAAPPLIED ACOUSTICS 22 2 103 - 115 1987年 [査読有り]
- A dynamical state estimation method based on the non-linear mixed stochastic model in room acousticsM. Ohta; N. Nakasako; K. HatakeyamaACUSTICA 62 2 123 - 130 1986年11月 [査読有り]
- Mitsuo Ohta; Noboru NakasakoJournal of the Acoustical Society of Japan (E) 7 6 335 - 342 1986年 [査読有り]
In the practical engineering field of noise control, it is as important as the sound source countermeasure to improve the sound propagation characteristics by newly setting a sound insulation system. On the other hand, the noise statistics like an Lx (x=5, 10, 50, 90, …) defined as a (100—x) percentage point of the sound level distribution are very important as well as the lower order energy moment statistics like an Leqin the actual noise evaluation and regulation problems. In this paper, two kinds of probabilistic evaluation methods for sound insulation systems are theoretically proposed from typically different points of view for the probability distribution of the transmitted sound intensity, when a general stationary random noise having an arbitrary distribution form and frequency characteristics is insulated by a wall. To evaluate its sound transmission coefficient, a somewhat modified statistical energy analysis method has been used. The validity of the theoretical results is experimentally confirmed by applying it to the actually observed data on the output response fluctuation of single and double walls type insulation systems inserted between two reverberation rooms. © 1986, Acoustical Society of Japan. All rights reserved. - 太田光雄; 山田寛; 中迫昇日本音響学会誌 41 4 221 - 229 一般社団法人日本音響学会 1985年04月 [査読有り]
The additive model with external fluctuation factors and the multiplicative model with internal fluctuation factors are well-known as two fundamental models describing the stationary and non-stationary random phenomena in the actual engineering field. An actual stochastic systems described by an additive model in a short time interval must be very often described in a long time interval by a mixed type stochastic model containing the fluctuation of multiplicative factor, because the internal parameter of the system changes with the passage of time. In this paper, first, by introducing a mixed type stochastic model for the actual random process, a unified expression is proposed for the probability distribution function of the above non-stationary composite wave measured by an arbitrary non-linear observation system. Next, by use of the above theory, two types of new methods identifying the probability distribution function of a specific factor embedded in the composite wave are derived in a general form of series expansion expression. Finally, by applying the above theoretical results to various types of L_<eq> evaluation problems of road traffic noises and industry noises based on the actual noise observations corrupted by the background noise, the validity of proposed evaluation methods is also experimentally confirmed. - 太田光雄; 中迫昇日本音響学会誌 41 1 13 - 20 一般社団法人日本音響学会 1985年01月 [査読有り]
In general, the descriptive approach on the stochastic evaluation is typically effective for the complicated situation of actual sound insulation systems with an actual random noise excitation which is impossible to evaluate by use of the well-known structual approach. In this paper, after once introducing descriptively a linear regression type system model between input and output, the system parameters have been estimated not in a sense of the usual least square error evaluation but in a sense of laying stress on the edge or the whole shape of probability distribution function. More concretely, this estimation method has been originally proposed by use of a stochastic approximation method for the purpose of extracting more effective information latent in the remainder fluctuation around the above linear regression, under a new error criterion based on equalizing a noise evaluation index L_aα and a Kullbacks information quantity for modelled and actual systems. Furthermore, in an actual case with an existence of background noise, a simplified trial of removing this background noise is also discussed. Finally, the effectiveness of the proposed evaluation methods has been experimentally confirmed too by applying it to the actually complicated sound environmental system. - Mitsuo Ohta; Noboru NakasakoJournal of the Acoustical Society of Japan (E) 6 2 127 - 134 1985年 [査読有り]
Until now, the output probability distribution prediction for the sound insulation system was investigated by many researchers based on two contrastive structural and descriptive approaches especially from a methodological viewpoint. The descriptive method is certainly more suitable for the complicated stituation of actual sound insulation systems with an arbitrary distribution type random excitation. In this paper, especially by paying our attention to the effective information on the remainder fluctuation around the formally introduced linear regression, a simplified identification method for an arbitrary sound insulation system and then a simple prediction method for its output probability distribution have been proposed. More concretely, by introducing new types of linear and/or non-linear regression models between input and output fluctuations, their system parameters can be identified by use of the well-known least squares error method or its generalized error criterion. Furthermore, in an actual case with an existence of background noise, the effect and simple removal countermeasures of background noise are also discussed. The effectiveness of our identification and prediction methods is experimentally confirmed too by applying them to the actual living environment. © 1985, Acoustical Society of Japan. All rights reserved. - M OHTA; K NAKAMURA; N NAKASAKOACUSTICA 58 1 39 - 47 1985年 [査読有り]
- 太田光雄; 沖章二; 中迫昇日本音響学会誌 40 2 87 - 94 一般社団法人日本音響学会 1984年02月 [査読有り]
As is well-known, the wave form of random noise and vibration appearing in our actual enviroment shows usually the variety and the complexity in its fluctuation pattern. The statistical methods of analyzing and evaluating the above random wave form were studied by many researchers, from the viewpoint of signal analysis. In this paper, after first setting a generalized method of statistically evaluating the acuity of fluctuating random wave based on the information on each order of differntial type state variables, especially for the stational random wave of arbitarary distribution type, a new trial toward the statistical evaluation on the locations of level crossing, peak and trough has been concretely considered as the special cases, in close connection with the above differential type state variables. That is, in the proposed theory, the effect of usual linear correlations and non-linear correlations among two and/or many sampled points of random wave on the above probability distribution form of level crossing, peak and trough has been fully discussed under introduction of multivariate joint probability distribution. Finally, the practical effectiveness of the present theory has been experimentally confirmed too by applying it to the acrual road traffic noise wave obeserved ina suburb of a large city. - M OHTA; S YAMAGUCHI; N NAKASAKOACUSTICA 56 4 270 - 279 1984年 [査読有り]
- Mituo Ohta; Noboru Nakasako; Akira IkutaJournal of the Acoustical Society of Japan (E) 4 4 189 - 202 1983年 [査読有り]
It is well-known that the level fluctuations appearing in the road traffic noise environment are brought on by various type causes and can be roughly classified into two great divisions on the road traffic flow pattern and the surrounding sound field. Accordingly, if the equivalent models for the above two divisions-traffic flow and its surrounding field are well established in a flexible form of reflecting the complex situation of actual road traffic noise field, it will be possible to predict precisely and/or to control effectively the road traffic noise. In this paper, from the above point of view, a stochastic model of road traffic noise with a generalized Poisson type flow is first introduced with many informations of actual situation. Next, an equivalent type sound propagation model is newly proposed in a form of mixing of two idealized sound propagation environments-a free sound field and a diffused sound field. Furthermore, a methodological trial to estimate the above equivalent sound propagation characteristics of the compound environment by measuring the actual road traffic noise data is derived from the system-theoretical point of view. In this case of estimation, the well-known stochastic approximation method is used in order to overcome the difficulty of non-Gaussian and non-linear characteristics existing in the actual environmental noise phenomena. Finally, the legitimacy of this estimation method is confirmed by applying it to the traffic noise data actually observed in a big city. PACS number: 43. 28. Fp, 43. 28. Hr, 43. 50. Lj, 43. 50. Vt, 43. 60. Cg. © 1983, Acoustical Society of Japan. All rights reserved.
MISC
- 古川尚幸; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2024 2024年
- 鳥山晴来; 篠原寿広; 中迫昇 センシングフォーラム資料(CD-ROM) 40th 2023年
- 鳥山晴来; 篠原寿広; 中迫昇 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2023 2023年
- 鳥山晴来; 篠原寿広; 中迫昇 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2022 2022年
- 鳥山晴来; 篠原寿広; 中迫昇 センシングフォーラム資料(CD-ROM) 39th 2022年
- Toshihiro Shinohara; Aya Morioka; Noboru Nakasako Computer Assisted Radiology and Surgery (CARS 2021) Proceedings of the 35th International Congress and Exhibition 16 (S1) 14 -15 2021年06月
- 山門樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年
- 山門樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 電気関係学会関西連合大会(Web) 2021 2021年
- 山門樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年
- 堀口遼太郎; 上保徹志; 中山雅人; 中迫昇 システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM) 65th 2021年
- 中迫昇; 篠原寿広; 上保徹志 システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM) 65th 2021年
- Toshihiro Shinohara; Keito Fukata; Noboru Nakasako Computer Assisted Radiology and Surgery (CARS 2020) Proceedings of the 34th International Congress and Exhibition 15 (S1) 1 -214 2020年06月
- 北野翔子; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年
- 田井一; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年
- 中迫昇; 仲岡佑亮; 篠原寿広; 上保徹志 システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM) 64th 2020年
- 中迫昇; 湊旬紀; 中川秀夫; 篠原寿広; 上保徹志 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年
- 堀口遼太郎; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年
- 山門樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年
- 山門樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 電気関係学会関西連合大会(Web) 2020 2020年
- 中迫 昇; 小池 脩平; 篠原 寿広; 上保 徹志 センシングフォーラム資料 36 4p 2019年08月
- Considering visibility of vascular virtual handling system for endovascular intervention assistanceToshihiro SHINOHARA; Yoshiji NISHIDA; Noboru NAKASAKO Computer Assisted Radiology and Surgery (CARS 2019) Proceedings of the 33th International Congress and Exhibition 2019年06月
- 北野翔子; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
- 山崎夏樹; 中川秀夫; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
- 田井一; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
- 中迫昇; 山崎夏樹; 中川秀夫; 篠原寿広; 上保徹志 システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM) 63rd 2019年
- 田井一; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
- 北野翔子; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
- 北野翔子; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 電気関係学会関西連合大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
- 田井一; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 電気関係学会関西連合大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
- ACOUSTIC DISTANCE USING CROSS-SPECTRUM BETWEEN ADJACENT TWO-CHANNEL OBSERVATIONS BASED ON PHASE INTERFERENCE (DISTANCE MEASUREMENT FOR PARABOLIC TARGET)Noboru Nakasako; Shinya Honda; Toshihiro Shinohara; Tetsuji Uebo Proc. on the 25th International Congress on Sound and Vibration (ICSV25), 8ページ(CD-ROM収録) 2018年07月
- Vascular virtual handling in three-dimensional image for endovascular intervention assistanceToshihiro Shinohara; Yoshiji Nishida; Noboru Nakasako; Mitsuhiro Ogura Computer Assisted Radiology and Surgery (CARS 2018) Proceedings of the 32th International Congress and Exhibition 2018年06月
- 小池脩平; SONG Changryung; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2018 2018年
- 仲岡佑亮; 村田真治; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2018 2018年
- 中迫昇; 村田真治; 篠原寿広; 上保徹志 システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM) 62nd 2018年
- 田井一; 村田真治; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2018 2018年
- 山崎夏樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2018 2018年
- 田井一; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 電気関係学会関西連合大会講演論文集(CD-ROM) 2018 2018年
- 山崎夏樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇 電気関係学会関西連合大会講演論文集(CD-ROM) 2018 2018年
- 篠原 寿広; 伊藤 大央; 上保 徹志; 中迫 昇 センシングフォーラム資料 34 50 -55 2017年08月
- AN ATTEMPT OF DISTANCE MEASUREMENT FOR A HUMAN BASED ON PHASE INTERFERENCE USING BEAM-STEERING AT EACH CHANNEL OF PARAMETRIC ARRAY LOUDSPEAKERN. Nakasako; T. Nakano; T. Shinohara; M. Nakayama; T. Uebo Proc. on the 24th International Congress on Sound and Vibration (ICSV24), 8ページ(CD-ROM収録) 2017年07月
- ACOUSTIC DISTANCE MEASUREMENT BASED ON PHASE INTERFERENCE BETWEEN TRANSMITTED AND REFLECTED WAVES AND POSITION ESTIMATION BY USING KINECT V2'S MICROPHONE ARRAYR. Oda; T. Shinohara; T. Uebo; N. Nakasako Proc. on the 24th International Congress on Sound and Vibration (ICSV24), 8ページ(CD-ROM収録) 2017年07月
- ACOUSTIC DISTANCE MEASUREMENT BASED ON THE INTERFERENCE BETWEEN TRANSMITTED AND REFLECTED WAVES USING CROSS-SPECTRAL METHOD BY INTRODUCING ANALYTIC SIGNAL OF LINEAR CHIRP AND HILBERT TRANSFORM FILTERK. Sakaguchi; S. Honda; T. Shinohara; T. Uebo; N. Nakasako Proc. on the 24th International Congress on Sound and Vibration (ICSV24), 8ページ(CD-ROM収録) 2017年07月
- AN IMPLEMENTATION ON PROTOTYPE COMPACT SYSTEM OF TWO-CHANNEL ACOUSTIC DISTANCE MEASUREMENT METHOD MEASURABLE FROM 0M BASED ON THE STANDING WAVE CONSIDERING DIRECT CURRENT COMPONENT AND PHASE SPECTRUMC. Song; T. Shinohara; T. Uebo; N. Nakasako Proc. on the 24th International Congress on Sound and Vibration (ICSV24), 8ページ(CD-ROM収録) 2017年07月
- ACOUSTIC CHARACTERISTICS OF BIVALVE AND POSSIBILITY OF AUTOMATICALLY DISCRIMINATING DEFECTIVE BIVALVE USING ACOUSTIC SIGNALS. Murata; T. Shinohara; T. Nakano; N. Nakasako Proc. on the 24th International Congress on Sound and Vibration (ICSV24), 8ページ(CD-ROM収録) 2017年07月
- 中迫 昇; 山崎 夏樹; 篠原 寿広; 上保 徹志 システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集 61 4p 2017年05月
- 中野智史; 篠原寿広; 上保徹志; 中山雅人; 中迫昇 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.1‐P‐33 2017年03月
- 柳本 智行; 篠原 寿広; 中迫 昇 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (393) 65 -68 2017年01月
- 西田 佳司; 篠原 寿広; 中迫 昇; 小倉 光博 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (393) 117 -120 2017年01月
- Acoustic distance measurement based on the interference between transmitted and reflected waves using cross-spectral method by introducing analytic signal of linear chirp soundN. Nakasako; S. Honda; T. Shinohara; M. Nakayama; T. Uebo 5th Joint Meeting of Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan 2016年11月
- Acoustic distance measurement based on phase interference between transmitted and reflected wavesM. Nakayama; T. Nishiura; N. Nakasako 5th Joint Meeting of Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan 2016年11月 [招待有り]
- 宋 昌隆; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇 聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 46 (7) 437 -440 2016年10月
- 宋 昌隆; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (246) 31 -34 2016年10月
- 中野 智史; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇 センシングフォーラム資料 33 58 -61 2016年09月
- Noboru Nakasako; Yuta Tsuchida; Toshihiro Shinohara; Tetsuji Uebo PROCEEDINGS OF THE 23RD INTERNATIONAL CONGRESS ON SOUND AND VIBRATION: FROM ANCIENT TO MODERN ACOUSTICS 2016年
- Tomofumi Nakano; Toshihiro Shinohara; Tetsuji Uebo; Noboru Nakasako; Masato Nakayama PROCEEDINGS OF THE 23RD INTERNATIONAL CONGRESS ON SOUND AND VIBRATION: FROM ANCIENT TO MODERN ACOUSTICS 2016年
- Shinya Honda; Toshihiro Shinohara; Tetsuji Uebo; Noboru Nakasako PROCEEDINGS OF THE 23RD INTERNATIONAL CONGRESS ON SOUND AND VIBRATION: FROM ANCIENT TO MODERN ACOUSTICS 2016年
- A Basic Study on Reflection Coefficient Estimation of Body Tissue by Ultrasound Using Phase InterferenceToshihiro Shinohara; Yurika Miyawaki; Noboru Nakasako; Tetsuji Uebo; Masato Nakayama Proc. of u-Healthcare 2015 145 -145 2015年12月
- Acoustic Distance Measurement Method for Very Close Range Using Two-channel Microphones Based on Phase Interference and Removal of DC Component with Hough TransformNoboru NAKASAKO; Kazuhiro SUZUKI; Toshihiro SHINOHARA; Masato NAKAYAMA; Tetsuji UEBO Proc. of u-Healthcare 2015 144 -144 2015年12月
- 篠原 寿広; 宮脇 夕梨香; 中迫 昇 センシングフォーラム資料 32 220 -224 2015年09月
- 中迫 昇; 秦 弥那; 篠原 寿広 センシングフォーラム資料 32 113 -118 2015年09月
- Noboru Nakasako; Shimpei Hanabusa; Masato Nakayama; Toshihiro Shinohara; Tetsuji Uebo PROCEEDINGS OF THE 22ND INTERNATIONAL CONGRESS ON SOUND AND VIBRATION 2015年
- A trial on calculating the equivalent reflection coefficient by acoustic distance measurement method based on phase interference in the actual sound actual fieldN. Nakasako; Y. Neki; M. Nakayama; T. Shinohara; T. Uebo Proc. of inter-noise 2014 2014年11月
- 篠原 寿広; 中迫 昇; 中山 雅人 センシングフォーラム資料 31 18 -22 2014年09月
- Robust acoustic distance measurement method based on synchronous addition using cross-spectral method in a noisy environmentK. Suzuki; N. Nakasako; M. Nakayama; T. Shinohara; T. Uebo Proc. on the 21st International Congress on Sound and Vibration (ICSV21) 2014年07月
- Effect of a measurement system on 1ch acoustic distance measurement based on phase interference and its correction by considering adjacent frequency components of the power spectrumN. Nakasako; Y. Neki; M. Nakayama; T. Shinohara; T. Uebo Proc. on the 21st International Congress on Sound and Vibration (ICSV21) 2014年07月
- 中迫 昇; 藤井 裕雅; 篠原 寿広 システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集 58 4p 2014年05月
- 中迫 昇; 西前 達矢; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (349) 25 -30 2013年12月
- Toshihiro Shinohara; Takuto Shiraishi; Masato Nakayama; Noboru Nakasako Proc. of the 35th Annual International Conference of IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 51 R -242-R-242 2013年07月
- 菅井 駿; 篠原 寿広; 中山 雅人; 中迫 昇 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 (411) 215 -220 2013年01月
- 白石 卓人; 篠原 寿広; 中迫 昇; 中山 雅人 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 (411) 227 -230 2013年01月
- Estimation of Centerline and Diameter of Brain Vessel in 3D Head CTA Image by Using Model Matching Method篠原 寿広; 前川 将志; 中山 雅人; 中迫 昇 International Forum on Medical Imaging in Asia 2012年11月
- 中山 雅人; 根木 佑真; 中迫 昇; 上保 徹志; 西浦 敬信 電子情報通信学会技術研究報告. SIP, 信号処理 : IEICE technical report 112 (48) 13 -18 2012年05月
- 前川 将志; 篠原 寿広; 中山 雅人; 中迫 昇 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 111 (389) 359 -364 2012年01月
- 中迫 昇; 河西 慶治; 篠原 寿広; 上保 徹志 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 111 (306) 61 -66 2011年11月
- Estimation of distance from sound source using single microphone based on interference between transmitted and reflected waves中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志 INTER-NOISE 2011, the 40th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering, 2011年09月
- 中山 雅人; 西浦 敬信; 山下 洋一; 中迫 昇 電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声 111 (28) 107 -112 2011年05月
- 英 慎平; 中山 雅人; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 110 (367) 119 -124 2011年01月
- 中迫 昇; 英 慎平; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 110 (285) 43 -48 2010年11月
- 長野 明紀; 中迫 昇 システム/制御/情報 : システム制御情報学会誌 = Systems, control and information 54 (8) 301 -301 2010年08月
- 中山 雅人; 中迫 昇 電子情報通信学会技術研究報告. SIP, 信号処理 : IEICE technical report 110 (55) 73 -78 2010年05月
- 永島 侑佳; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 109 (389) 67 -72 2010年01月
- Masato Nakayama; Shimpei Hanabusa; Noboru Nakasako; Tetsuji Uebo ISCIT 2010 - 2010 10th International Symposium on Communications and Information Technologies 176 -181 2010年
- Keiji Kawanishi; Noboru Nakasako; Toshihiro Shinohara; Tetsuji Uebo ISCIT 2010 - 2010 10th International Symposium on Communications and Information Technologies 164 -169 2010年
- 中迫 昇; 英 慎平; 上保 徹志; 篠原 寿広 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 109 (286) 1 -6 2009年11月
- 英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志 2009 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association, Annual Summit and Conference 237 -240 2009年10月
- Distance Estimation and Compensation Method Using Band-limited Transmitted Wave with Uniform Amplitude and Random Phase Characteristics中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志 The 24th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications 2009年07月
- 土田 悠太; 中迫 昇; 上保 徹志; 篠原 寿広 電子情報通信学会技術研究報告. US, 超音波 108 (410) 37 -42 2009年01月
- 中迫 昇; 永島 侑佳; 上保 徹志; 篠原 寿広 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 108 (306) 5 -10 2008年11月
- 土田 悠太; 中迫 昇; 上保 徹志; 篠原 寿広 電子情報通信学会総合大会講演論文集 2008 "S -60"-"S-61" 2008年03月
- 大亦 紀光; 上保 徹志; 中迫 昇; 篠原 寿広 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 107 (470) 25 -30 2008年01月
- 中迫昇 音響秋季講論集, Sept., 2008 655 -656 2008年
- 中迫 昇; 上保 徹志; 森 淳; 篠原 寿広 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 107 (316) 27 -32 2007年11月
- 中迫 昇 日本音響学会誌 63 (7) 399 -399 2007年07月
- 大亦紀光; 上保 徹志; 中迫 昇; 森 淳 信学会講演論文集, 2007 237 -237 2007年
- Noboru Nakasako; Tetsuji Uebo; Norimitsu Ohmata; Atsushi Mori PROCEEDINGS OF SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-8 151 -156 2007年
- 中迫 昇; 小倉 久直; 中村 駿介; 山本 大介 電子情報通信学会総合大会講演論文集 2006 207 -207 2006年03月
- 中迫 昇; 小倉 久直; 中村 駿介; 山本 大介 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 105 (556) 19 -24 2006年01月
- 中迫 昇; 村上 百合枝 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 105 (404) 31 -36 2005年11月
- 書評:A. Hyvarinen, J. Karhunen, E. Oja, 「詳解 独立成分分析 ― 信号解析の新しい世界」(根本 幾, 川勝真喜 訳), 東京電機大学出版局, 東京(2005)吉川昭; 中迫 昇 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌 10 (3) 18 -18 2005年11月
- コンピュータで音を聞き分ける (高校数学はこんなに役に立つ)中迫 昇 近畿大学生物理工学部公開講座講演資料 7 -16 2005年10月
- 中迫 昇; 小野 一穂 日本音響学会誌 61 (7) 374 -415 2005年07月
- 中迫 昇; 小倉 久直; 山本 大介 日本音響学会研究発表会講演論文集 2005 (1) 437 -438 2005年03月
- 中迫 昇; 小倉 久直; 石川 礼 電子情報通信学会総合大会講演論文集 2005 213 -213 2005年03月
- 日本音響学会誌解説記事中迫 昇; 松川 真美 日本音響学会誌 60 (8) 455 -471 2004年08月
- 今井 章久; 中迫 昇 日本音響学会誌 60 (1) 18 -46 2004年01月
- ディジタル信号処理における最近の話題重なりのある音声・画像・生体信号の分離中迫 昇 近畿大学生物理工学部公開講座講演資料 7 -16 2003年12月
- 中迫 昇; 小倉 久直; 出口 高敏 日本騒音制御工学会技術発表会講演論文集 2003 81 -84 2003年09月
- 中迫 昇; 伊藤洋一 日本音響学会誌 59 (8) 461 -479 2003年08月
- 独立成分分析の基礎と音響・画像・生体信号への応用中迫 昇 システム制御情報チュートリアル講座2003 資料 31 -40 2003年07月
- 中迫 昇; 小倉 久直; 出口 高敏 電子情報通信学会技術研究報告. DSP, ディジタル信号処理 103 (54) 25 -30 2003年05月
- 中迫 昇; 小倉 久直 日本音響学会研究発表会講演論文集 2003 (1) 679 -680 2003年03月
- 中迫 昇; 小倉 久直; 佐久間 有子 電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 "S -13"-"S-14" 2003年03月
- 統計的独立性に基づく実環境下における音源方位・位置の同定(課題番号13650472)中迫 昇; 小倉 久直 平成13年度~平成14年度科学研究費補助金基盤研究C.研究成果報告書 1 -65 2003年03月
- 中迫 昇; 東 剛生; 高桑 誠明 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 102 (606) 57 -62 2003年01月
- 中迫 昇; 小倉 久直; 佐久間 有子 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 102 (483) 25 -30 2002年11月
- ディジタル信号処理の最先端技術 コンピュータが音を聞き分ける?聞き耳を立てる?中迫 昇 近畿大学生物理工学部公開講座講演資料 7 -15 2002年08月
- 中迫 昇; 阪本 浩一; 伊藤 仁志; 高桑 誠明 日本音響学会研究発表会講演論文集 2002 (1) 823 -824 2002年03月
- 小倉 久直; 中迫 昇 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 101 (598) 1 -8 2002年01月
- 中迫 昇; 伊藤 仁志; 高桑 誠明 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 101 (598) 9 -16 2002年01月
- BME 16巻5号, pp.9-16 2002年
- 中迫 昇; 阪本 浩一; 伊藤 仁志; 高桑 誠明 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 101 (480) 39 -46 2001年11月
- 中迫 昇; 伊藤 仁志 日本音響学会研究発表会講演論文集 2001 (2) 619 -620 2001年10月
- 中迫 昇; 中川 真一 日本音響学会研究発表会講演論文集 2001 (1) 577 -578 2001年03月
- 中迫 昇; 小倉 久直; 久留内 洋伸 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 100 (580) 45 -52 2001年01月
- 中迫昇 信学技報 US2001 -93 2001年
- Noboru Nakasako; Mitsuo Ohta Acoustical Science and Technology 22 (5) 358 -363 2001年
- 三谷 康夫; 渡邊 栄治; 中迫 昇 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 100 (467) 41 -48 2000年11月
- 中迫 昇; 南尾 勝彦 センシングフォーラム資料 17 13 -18 2000年10月
- 三谷 康夫; 渡邊 栄治; 中迫 昇 日本音響学会研究発表会講演論文集 2000 (2) 517 -518 2000年09月
- 中迫 昇; 南尾 勝彦 日本音響学会研究発表会講演論文集 2000 (2) 379 -380 2000年09月
- 中迫 昇 日本音響学会研究発表会講演論文集 2000 (2) 431 -434 2000年09月
- 小倉 久直; 中迫 昇; 瀬尾 訓生 電子情報通信学会技術研究報告. DSP, ディジタル信号処理 99 (695) 31 -36 2000年03月
- 三谷 康夫; 渡邊 栄治; 中迫 昇 日本音響学会研究発表会講演論文集 2000 (1) 487 -488 2000年03月
- 中迫 昇; 南尾 勝彦 日本音響学会研究発表会講演論文集 2000 (1) 563 -564 2000年03月
- 中迫 昇; 小倉 久直; 竹本 康弘 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 99 (590) 17 -24 2000年01月
- 小倉 久直; 中迫 昇; 瀬尾 訓生 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 99 (590) 25 -32 2000年01月
- Noboru Nakasako; Hisanao Ogura; Mitsuo Ohta Journal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi) 21 (1) 49 -52 2000年
- 三谷 康夫; 渡邊 栄治; 中迫 昇 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 99 (435) 55 -60 1999年11月
- 中迫 昇; 南尾 勝彦 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 99 (434) 1 -8 1999年11月
- 三谷 康夫; 渡邊 栄治; 中迫 昇 センシングフォーラム資料 16 15 -20 1999年10月
- 中迫 昇 センシングフォーラム資料 16 21 -26 1999年10月
- 中迫 昇; 小倉 久直; 鶴田 浩輔 日本音響学会研究発表会講演論文集 1999 (2) 515 -516 1999年09月
- 小倉 久直; 中迫 昇; 瀬尾 訓生 電子情報通信学会技術研究報告. DSP, ディジタル信号処理 99 (97) 37 -44 1999年05月
- 中迫 昇; 小倉 久直 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 98 (531) 1 -8 1999年01月
- 小倉 久直; 中迫 昇; 瀬尾 訓生 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 98 (531) 9 -16 1999年01月
- NAKASAKO N. Proc.of Spring Meet.Acoust.Soc.Jpn. 1 537 -538 1999年
- 中迫 昇; 小倉 久直 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 98 (390) 1 -6 1998年11月
- 中迫 昇; 中谷 匡登; 太田 光雄 日本騒音制御工学会技術発表会講演論文集 1998 55 -58 1998年09月
- 三谷 康夫; 太田 光雄; 中迫 昇 日本音響学会研究発表会講演論文集 1998 (2) 573 -574 1998年09月
- 中迫 昇; 中谷 匡登; 太田 光雄 日本音響学会研究発表会講演論文集 1998 (2) 571 -572 1998年09月
- 中迫 昇; 中谷 匡登; 太田 光雄 電子情報通信学会総合大会講演論文集 1998 456 -457 1998年03月
- 中迫 昇; 中谷 匡登; 太田 光雄 日本音響学会研究発表会講演論文集 1998 (1) 565 -566 1998年03月
- 中迫 昇; 中谷 匡登; 太田 光雄 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 97 (515) 79 -86 1998年01月
- Noboru Nakasako; Yasuo Mitani; Mitsuo Ohta Journal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi) 19 (6) 391 -396 1998年
- M Ohta; Y Mitani; N Nakasako JOURNAL OF ELECTROMAGNETIC WAVES AND APPLICATIONS 12 (5) 677 -699 1998年
- Noboru Nakasako; Mitsuo Ohta Journal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi) 19 (2) 113 -120 1998年
- 中迫 昇; 三谷 康夫; 太田 光雄 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 97 (405) 15 -22 1997年11月
- 三谷 康夫; 中迫 昇; 太田 光雄 日本騒音制御工学会技術発表会講演論文集 1997 269 -272 1997年09月
- 中迫 昇; 三谷 康夫; 太田 光雄 日本音響学会研究発表会講演論文集 1997 (2) 561 -562 1997年09月
- 三谷 康夫; 中迫 昇; 太田 光雄 日本音響学会研究発表会講演論文集 1997 (2) 565 -566 1997年09月
- N Nakasako; M Ohta; Y Mitani IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E80A (8) 1410 -1416 1997年08月
- E Watanabe; N Nakasako; Y Mitani IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E80A (6) 971 -976 1997年06月
- A Ikuta; M Ohta; N Nakasako IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E80A (5) 825 -832 1997年05月
- 中迫 昇; 三谷 康夫; 太田 光雄 電子情報通信学会総合大会講演論文集 1997 265 -265 1997年03月
- 中迫 昇; 太田 光雄; 三谷 康夫 日本音響学会研究発表会講演論文集 1997 (1) 485 -486 1997年03月
- Yasuo Mitani; Noboru Nakasako; Mitsuo Ohta Journal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi) 18 (4) 183 -190 1997年
- 三谷 康夫; 中迫 昇; 太田 光雄 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 96 (437) 9 -14 1996年12月
- 生田 顕; 大田 光雄; 中迫 昇 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1996 310 -311 1996年09月
- 三谷 康夫; 中迫 昇; 太田 光雄 日本騒音制御工学会技術発表会講演論文集 1996 347 -350 1996年09月
- 三谷 康夫; 中迫 昇; 太田 光雄 日本音響学会研究発表会講演論文集 1996 (2) 559 -560 1996年09月
- N Nakasako; M Ohta IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E79A (8) 1252 -1255 1996年08月
- 太田 光雄; 三谷 康夫; 中迫 昇 電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学 96 (163) 75 -82 1996年07月
- 三谷 康夫; 中迫 昇; 太田 光雄 日本音響学会研究発表会講演論文集 1996 (1) 595 -596 1996年03月
- 中迫 昇; 太田 光雄 日本音響学会研究発表会講演論文集 1996 (1) 599 -600 1996年03月
- A Digital Filter of Restoring the Stochastic Signal Processing from Noisy and Quantized Level ObservationsTrans.IEICE A J79-A (5) 1013 1996年
- Noboru Nakasako; Mitsuo Ohta Journal of the Acoustical Society of Japan (E) (English translation of Nippon Onkyo Gakkaishi) 17 (1) 27 -32 1996年
- 三谷 康夫; 中迫 昇; 太田 光雄 日本騒音制御工学会技術発表会講演論文集 1995 225 -228 1995年09月
- 中迫 昇; 太田 光雄 日本音響学会研究発表会講演論文集 1995 (2) 505 -506 1995年09月
- 三谷 康夫; 中迫 昇; 太田 光雄 日本音響学会研究発表会講演論文集 1995 (2) 597 -598 1995年09月
- 中迫昇 音講論集 2 519 -520 1995年
- 中迫 昇; 太田 光雄; 吉野 信行 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 94 (323) 9 -16 1994年11月
- N NAKASAKO; M OHTA; H OGAWA IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E77A (8) 1353 -1362 1994年08月
- 中迫 昇; 太田 光雄; 平田 雅幸 電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 93 (346) 51 -58 1993年11月
- N NAKASAKO; M OHTA; Y MITANI IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E76A (9) 1392 -1402 1993年09月
- 太田 光雄; 中迫 昇; 山口 静馬 広島大学工学部研究報告 32 (1) p15 -23 1983年11月
書籍等出版物
- 持ちつ持たれつ生き物とコンピュータ吉川 昭; 中迫 昇; 山脇 伸行; 吉田 久; 長江 貞彦; 小濱 剛; 奥井 順; 辻合 秀一 (担当:共著範囲:副編集長として参画するとともに,第3章「聖徳太子風コンピュータ」を執筆)電気書院 2006年08月
- 持ちつ持たれつ 生き物とエレクトロニクス本津茂樹他 (担当:共編者(共編著者)範囲:pp.1-146(副編集長として編集に参画))電気書院 2006年08月
- スペクトル解析ハンドブック日野 幹雄; 中迫 昇; 吉川 昭; 他多数 (担当:共著範囲:)朝倉書店 2004年02月スペクトル解析に関係する専門技術について、ハンドブックの一部を執筆した。内容は、脳波解析であり、「コンピュータの進歩と脳波解析」、「脳波の時間-周波数解析」、「独立成分分析」 に関し、それらの原理を説明するとともに、我々が行った脳波解析の結果も示した。
- 改訂 電子情報通信用語辞典(電子情報通信学会編)著者多数 (担当:共著範囲:Chap.5, p.33, 72, 137, 148, 150, 151, 154, 156, 223-224, 250, 406, 534, 641, 708, 890-891, 921-922, 1011)コロナ社 1999年
- IEICE Dictionary of Electronics, Information and Communication Terms1999年
- エンサイクロペディア 電子情報通信ハンドブック著者多数 (担当:分担執筆範囲:p.304~p.305)オーム社 1998年
- Encyclopedia Electronics, Information and Communication Handbook1998年
- Higher-order Statistical Signal PocessingE. Uchino; M. 0hta; H. Minamihara; N. Nakasako; B; Boashash; E. J. Powers; A. M. Zoubir (担当:分担執筆範囲:Chap. 5, pp.151-177)Longman, Melbourne 1995年07月
- Higher-Order Statistical Signal Processing (jointly worked)(Edited by B.Boashash,E.J.Powers&A.M.Zoubin)Longman,Wiley 1995年
講演・口頭発表等
- 骨伝導音を用いた LMS 法による空気伝導音の雑音除去と音質改善の検討 [通常講演]竹内 彩華; 折本 寿子; 生田 顕; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2024年秋季研究発表会 2024年09月 ポスター発表
- 位相干渉を用いた音響測距に基づく位置・概形イメージングの基礎的検討 [通常講演]田邉 広大; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2024年春季研究発表会 2024年03月 ポスター発表
- 超音波画像を用いたしじみの良否判別の可能性 [通常講演]古川 尚幸; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2024年春季研究発表会 2024年03月 ポスター発表
- 骨伝導音を用いた雑音下の空気伝導音の雑音除去と骨伝導音の音質改善の基礎的検討 [通常講演]竹内 彩華; 上保 徹志; 中山 雅人; 折本 寿子; 生田 顕; 中迫 昇日本音響学会2024年春季研究発表会 2024年03月 ポスター発表
- 発話者と反射板間の多重反射を用いた発話者までの距離推定に関する基礎検討 ―インパルス音を用いた予備的試行― [通常講演]大橋 勇介; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2024年春季研究発表会 2024年03月 ポスター発表
- 音源・反射板間で生じる多重反射を用いた音源推定に関する検討 -距離スペクトルにおける対象距離外のピークについて- [通常講演]大橋 勇介; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2023年春季研究発表会 2023年03月 ポスター発表
- 定在波に基づく可聴音を用いた対象物までの音響測距法(距離測定の原理から音源距離推定までの進展 [招待講演]中迫 昇; 上保 徹志; 篠原 寿広; 中山 雅人電子情報通信学会応用音響研究会 2022年12月 口頭発表(招待・特別)
- 音源と反射板間の多重反射を用いた音響測距による音源から反射板までの距離推定に関する指向性の検討 [通常講演]大橋勇介; 上保徹志; 中山雅人; 中迫昇令和4年 電気関係学会関西連合大会 2022年11月 口頭発表(一般)
- 音源と反射板間の多重反射に対する近接 2ch 観測を用いた音源推定の試み [通常講演]大橋 勇介; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2022年秋季研究発表会 2022年09月 ポスター発表
- 音響測距法における距離スペクトルピークの回帰分析に基づく物体の大きさ推定の検討 [通常講演]中山 雅人; 川那邊 結也; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2022年秋季研究発表会 2022年09月 ポスター発表
- 可聴音による測距実験環境の最小構成の提案 (音響センシングを在宅で実現するための試み) [通常講演]和泉 響; 上保徹志; 中迫 昇令和3年 電気関係学会関西連合大会 2021年12月 口頭発表(一般)
- 環境雑音下の近接2ch観測信号に対するマスク処理を用いた音響測距法山門 樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫 昇令和3年 電気関係学会関西連合大会 2021年12月 口頭発表(一般)
- 衝突音の時間周波数特性を用いた機械学習に基づくシジミ選別の試み [通常講演]堀口 遼太郎; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇第65回システム制御情報学会研究発表講演会 2021年05月 口頭発表(一般)
- 定在波に基づく音響測距法 〜可聴音を用いた対象物までの距離測定の原理と進展〜 [招待講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志第65回システム制御情報学会研究発表講演会 2021年05月 口頭発表(招待・特別)
- マスク処理による音響測距に生じる偽ピークの除去 [通常講演]山門 樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫 昇2021年電子情報通信学会総合大会 2021年03月 口頭発表(一般)
- クロススペクトル法を用いた 音響測距における環境雑音の影響の基礎的検討(2chの各雑音間に相関がある場合) [通常講演]山門 樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫 昇令和2年 電気関係学会関西連合大会 2020年11月 口頭発表(一般)
- 近接 2ch 観測間のクロススペクトル法を用いた音響測距における環境雑音の影響の基礎的検討 [通常講演]山門 樹; 上保 徹志; 篠原 寿広; 中迫 昇日本音響学会2020年秋季研究発表会 2020年9月11日 2020年09月 ポスター発表
- 衝突音のパワースペクトルを用いたシジミの良否判別の試み [通常講演]堀口 遼太郎; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2020年秋季研究発表会 2020年09月 ポスター発表
- 雑音下の近接 2ch 観測を用いた独立成分分析と自己相関関数による実用的な音響測距(新型コロナ感染拡大時のため発表はしていないが既発表扱い) [通常講演]中迫 昇; 仲岡 佑亮; 篠原 寿広; 上保 徹志第64回システム制御情報学会研究発表講演会 2020年05月 口頭発表(一般)
- 機械学習を用いた腰部に対する超音波画像装置のプローブの当て方の良否自動判別方法の検討(発表会自体はコロナウィルス感染拡大防止のため中止)石田康一郎, 篠原寿広, 上保徹志2020年電子情報通信学会総合大会 2020年03月 口頭発表(一般)
- 位相干渉に基づく距離推定法による周期的移動物体の周期検出の試みと幾何学的配置の推定距離への影響(発表会自体はコロナウィルス感染拡大防止のため中止)中迫 昇, 湊 旬紀, 中川秀夫, 篠原寿広, 上保徹志2020年電子情報通信学会総合大会 2020年3月20日 2020年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
- 2ch マイクロホンを用いた対象物までの距離推定 -音源とマイクロホンでできる線分に対して垂直方向に対象物を設置した場合-(発表会自体はコロナウィルス感染拡大防止のため中止)田井 一, 上保 徹志, 篠原 寿広, 中迫 昇日本音響学会2020年春季研究発表会 2020年03月 ポスター発表
- パラメトリックスピーカとビームステアリングを用いた音響測距(発表会自体はコロナウィルス感染拡大防止のため中止) [通常講演]北野 翔子, 篠原 寿広, 上保 徹志, 中迫 昇日本音響学会2020年春季研究発表会 2020年03月 ポスター発表
- 広帯域スピーカによる実および擬似観測信号間のクロススペクトル法を用いた位相干渉に基づく1ch音響測距法 [通常講演]北野翔子; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇R01電気関係学会関西連合大会 2019年11月 口頭発表(一般)
- 近接3chマイクロホンを用いた環境雑音と測定系の影響に強い音響測距法 [通常講演]田井一; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇R01電気関係学会関西連合大会 2019年11月 口頭発表(一般)
- 広帯域スピーカによる超音波成分も利用した音響測距 [通常講演]北野 翔子; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2019年秋季研究発表会 2019年09月 ポスター発表
- 近接3chマイクロホンを用いた統計的独立性に基づく音響測距における測定系の影響除去の試み [通常講演]田井 一; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2019年秋季研究発表会 2019年09月 ポスター発表
- 観測音のパワーと位相の両スペクトルを用いた超近距離測定とその実装 [通常講演]中迫 昇; 小池 脩平; 篠原 寿広; 上保 徹志計測自動制御学会 第36回センシングフォーラム 2019年08月 口頭発表(一般)
- 近接2マイクロホンによる観測信号を用いた位相干渉に基づく移動体の距離と速度の推定 [通常講演]中迫昇; 山崎夏樹; 中川秀夫; 篠原寿広; 上保徹志第63回 システム制御情報学会研究発表講演会 2019年05月 口頭発表(一般)
- 位相干渉に基づく音響測距法を用いた等速移動体の距離と速度の測定システムの試作 [通常講演]山﨑 夏樹; 中川 秀夫; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2019年春季研究発表会 2019年03月 ポスター発表
- 広帯域スピーカを用いた音響測距における距離分解能の向上 [通常講演]北野 翔子; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2019年春季研究発表会 2019年03月 ポスター発表
- 2ch 観測信号を用いた音響測距における統計的独立性に基づく雑音低減の試み -振幅一定・位相ランダムな送信波の採用- [通常講演]田井 一; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2019年春季研究発表会 2019年03月 ポスター発表
- 呼吸に伴う胸の動きの測定を目指した位相干渉に基づく距離推定法による周期的移動物体の周期検出の試み [招待講演]山崎夏樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇H30電気関係学会関西連合大会 2018年12月 ポスター発表
- 複素ICAを用いた環境雑音に強い音響測距法の基礎的検討(帯域インパルス送信波の場合) [通常講演]田井一; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇H30電気関係学会関西連合大会 2018年12月 口頭発表(一般)
- クロススペクトル法を用いた位相干渉に基づく距離推定法による周期的移動物体の周期検出 [通常講演]山﨑 夏樹; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2018年秋季研究発表会 2018年09月 ポスター発表
- 高雑音下の音響測距における統計的独立性に基づく雑音低減の基礎的検討 [通常講演]田井 一; 村田 真治; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2018年秋季研究発表会 2018年09月 ポスター発表
- 高雑音下における近接2ch マイクロホンを用いた位相干渉に基づく対象物までの距離推定 (セミブラインド処理による雑音対策の一試み) [通常講演]中迫昇; 村田真治; 篠原寿広; 上保徹志第62回 システム制御情報学会研究発表講演会 2018年05月 口頭発表(一般)
- 衝突音を用いたシジミ貝の良否判別における周波数刻みの影響に関する一実験的考察 [通常講演]村田 真治; 篠原 寿広; 中迫 昇日本音響学会2018年春季研究発表会 2018年03月 口頭発表(一般)
- 人までの距離測定を目指した定在波に基づく音響測距法の試作小型システムによる一実現 [通常講演]小池 脩平; 宋 晶隆; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2018年春季研究発表会 2018年03月 口頭発表(一般)
- 指向性雑音下の音響測距における近接2ch 観測信号を用いた瞬時ICA による雑音除去と到達音到来方向の影響 [通常講演]仲岡 佑亮; 村田 真治; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2018年春季研究発表会 2018年03月 口頭発表(一般)
- 粒子群最適化を用いた送信波と反射波の位相干渉に基づく1ch 音響測距法 [通常講演]宋 昌隆; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫 昇電子情報通信学会応用音響研究会 2018年02月 口頭発表(一般)
- 位相干渉に基づく距離推定法を用いた周期的移動物体に対する周期検出 [通常講演]山崎夏樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇H29年電気関係学会関西連合大会 2017年11月 口頭発表(一般)
- 音声を送信音源としたクロススペクトル法を用いた位相干渉に基づく2ch音響測距法の試作小型システムによる一実現 [通常講演]宋昌隆; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇H29年電気関係学会関西連合大会 2017年11月 ポスター発表
- 音声および画像処理による基礎的コミュニケーション改善ソフト開発 -声の大きさが与える印象とJulius尤度の関係- [通常講演]小田亮平; 篠原寿広; 中迫昇H29年電気関係学会関西連合大会 2017年11月 口頭発表(一般)
- 雑音下の近接2ch 観測信号の瞬時ICA による分離信号を用いた位相干渉に基づく1ch 音響測距法 [通常講演]村田 真治; 篠原 寿広; 中迫 昇日本音響学会2017年秋季研究発表会 2017年09月 ポスター発表
- リニアチャープを送信音とする2ch 観測信号のヒルベルト変換を用いた複数対象物に対する音響測距の検討 [通常講演]阪口 弘資; 本多 進哉; 篠原 寿広; 上保 徹志日本音響学会2017年秋季研究発表会 2017年09月 ポスター発表
- 実観測信号と疑似観測信号間のクロススペクトルを用いた1ch 音響測距法の試作システムによる一実現 [通常講演]宋 昌隆; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2017年秋季研究発表会 2017年09月 ポスター発表
- 学習同定法を用いた実音場における位相干渉に基づく音響測距法の一雑音対策 (等速移動体の距離および速度の推定) [通常講演]山崎夏樹; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇計測自動制御学会 第34 回センシングフォーラム 2017年09月 ポスター発表
- 音声と画像処理による基礎的コミュニケーション能力改善ソフトの開発 [通常講演]小田亮平; 篠原寿広; 中迫昇計測自動制御学会 第34 回センシングフォーラム 2017年09月 ポスター発表
- 超音波を用いた位相干渉に基づく測距法における距離分解能の考察 [通常講演]篠原寿広; 伊藤大央; 上保徹志; 中迫昇計測自動制御学会 第34 回センシングフォーラム 2017年08月 口頭発表(一般)
- 位相干渉に基づく音響測距法を用いた等速移動物体の距離および速度の推定 [通常講演]中迫昇; 山崎夏樹; 篠原寿広; 上保徹志第61 回 システム制御情報学会研究発表講演会 2017年05月 口頭発表(一般)
- リニアチャープ音の2ch 観測信号のヒルベルト変換を用いた音響測距の検討 [通常講演]阪口 弘資; 本多 進哉; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2017年春季研究発表会講演論文集 2017年03月 ポスター発表
- パラメトリックスピーカを用いた位相干渉に基づく音響測距と音源提示の試み [通常講演]中野 智史; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2017年春季研究発表会講演論文集 2017年03月 ポスター発表
- 2ch 観測信号間のクロススペクトルを用いた位相干渉に基づく音響測距法の耐雑音性 -サウンドリフレクタを対象物とする測距- [通常講演]本多 進哉; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2017年春季研究発表会講演論文集 2017年03月 ポスター発表
- クロススペクトル法を用いた位相干渉に基づく2ch音響測距法の32ビット小型システムによる一実現 [通常講演]宋昌隆; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫昇平成28年度電気関係学会関西連合大会 2016年11月 口頭発表(一般)
- パラメトリックスピーカによる音情報の伝達と聴取者の位置推定を目指した超音波アレイの位相制御による位相干渉に基づく音響測距(人間の位置推定の試み) [通常講演]中野智史; 篠原寿広; 上保徹志; 中山雅人; 中迫昇平成28年度電気関係学会関西連合大会 2016年11月 口頭発表(一般)
- 直交するリニアチャープを送信音とする2ch観測信号間のクロススペクトルを用いた音響測距における雑音対策の検討 [通常講演]阪口弘資; 篠原寿広; 上保徹志; 本多進哉; 中迫昇平成28年度電気関係学会関西連合大会 2016年11月 口頭発表(一般)
- 音声を音源とした疑似および実観測信号間のクロススペクトルを用いた雑音環境下の音源距離推定 [招待講演]本多進哉; 篠原寿広; 上保徹志; 中山雅人; 中迫昇平成28年度電気関係学会関西連合大会 2016年11月 ポスター発表
- 定在波に基づく0m から測定可能な2ch 音響測距法の32 ビットマイクロコンピュータによる一実装 [通常講演]宋 昌隆; 篠原寿広; 上保徹志; 中迫 昇電子情報通信学会応用音響研究会 2016年10月 ポスター発表
- permutation-free な独立成分分析と音声のスパース性を用いた信号分離の一試み [通常講演]村田 真治; 篠原 寿広; 中迫 昇日本音響学会2016年秋季研究発表会講演論文集 2016年09月 ポスター発表
- 2ch 観測信号のクロススペクトルを用いた位相干渉に基づく音響測距 -サウンドリフレクタを対象物とする測距- [通常講演]本多 進哉; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2016年秋季研究発表会講演論文集 2016年09月 ポスター発表
- Kinect v2 を用いた位相干渉に基づく音響測距の試み [通常講演]小田 亮平; 篠原 寿広; 上保 徹志; 阪口 弘資; 中迫 昇日本音響学会2016年秋季研究発表会講演論文集 2016年09月 ポスター発表
- 32 ビットマイクロコンピュータを用いた定在波に基づく1ch 音響測距法の一実装 [通常講演]宋 昌隆; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2016年秋季研究発表会講演論文集 2016年09月 ポスター発表
- パラメトリックスピーカの位相制御を用いた位相干渉に基づく人間までの距離推定の精度向上の試み [通常講演]中野 智史; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2016年秋季研究発表会講演論文集 2016年09月 ポスター発表
- パラメトリックスピーカの位相制御を用いた位相干渉に基づく人間までの距離推定の試み [通常講演]中野 智史; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇第33回センシングフォーラム予稿集 pp.58-61 2016年09月 口頭発表(一般)
- リニアチャープ音の2ch 観測信号間のクロススペクトルを用いた音響測距の基礎的検討 [通常講演]中迫 昇; 本多進哉; 上保徹志; 英慎平; 篠原寿広第60回システム制御情報学会研究発表講演会 2016年05月 口頭発表(一般)
- パラメトリックスピーカの位相制御を用いた位相干渉に基づく音響測距の試み [通常講演]中野 智史; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2016年春季研究発表会講演論文集 2016年03月 ポスター発表
- 1ch マイクロホンの観測信号と疑似観測信号間のクロススペクトルを用いた環境雑音に頑健な音響測距法 [通常講演]本多 進哉; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2016年春季研究発表会講演論文集 2016年03月 ポスター発表
- 超音波の直接波と反射波の位相干渉に基づく音響測距法(位相スペクトルを用いた超近距離計測) [通常講演]中野智史; 中迫昇; 篠原寿広; 上保徹志平成27年度電気関係学 会関西連合大会講演論文集 2015年11月 口頭発表(一般)
- 1chマイクロホンの観測信号と疑似観測信号間のクロススペクトルによる音源距離推定法とその実験的検討 [通常講演]本多進哉; 中迫昇; 篠原寿広; 上保徹志; 中山雅人平成27年度電気関係学 会関西連合大会講演論文集 2015年11月 口頭発表(一般)
- permutation-free な独立成分分析と音声のスパース性を用いた信号分離の一試み [通常講演]村田 真治; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中迫 昇日本音響学会2016年秋季研究発表会講演論文集 2015年09月 ポスター発表
- 観測信号と疑似観測信号間のクロススペクトルを用いた位相干渉に基づく音源までの距離推定 [通常講演]中迫 昇; 秦 弥那; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志第32回センシングフォーラム 2015年09月 口頭発表(一般)
- クロススペクトル法を用いた近接 2ch 観測下での音響測距における環境雑音の影響と除去の試み [通常講演]本多進哉; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2015年秋季研究発表会講演論文集 2015年09月 ポスター発表
- 超音波を用いた位相干渉に基づく音響測距の試み [通常講演]中野智史; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人; 中迫 昇日本音響学会2015年秋季研究発表会講演論文集 2015年09月 ポスター発表
- リニアチャープ音の干渉を用いた等速移動体の距離と速度の実用的推定法 [通常講演]中迫昇; 英慎平; 中山雅人; 篠原寿広; 上保徹志第59回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI’15) 2015年05月
- 移動平均を用いたクロススペクトルの位相干渉に基づく音響測距法 [通常講演]鈴木 和博; 中迫 昇; 中山 雅人; 篠原 寿広; 上保 徹志日本音響学会2015年春季研究発表会 2015年03月 口頭発表(一般)
- 位相干渉と直流成 分の除去に基づく0mから計測可能な2ch音響測距法 [通常講演]鈴木 和博; 中迫 昇; 中山 雅人; 篠原 寿広; 上保 徹志平成26年度電気関係学 会関西連合大会講演論文集 2014年11月
- 解析信号の導入に よる超近距離計測可能な位相干渉に基づく2ch 音響測距法の検討 [通常講演]鈴木 和博; 中迫 昇; 中山 雅人; 篠原 寿広; 上保 徹志2014年秋季 研究発表会講演論文集 2014年09月
- 解析信号導入による超 近距離測定可能な位相干渉に基づく1ch 音響測距法の小型システムへの一実 装 [通常講演]中迫昇; 藤井裕雅; 篠原寿広; 中山雅人; 上保徹志第58回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI’14) 2014年05月
- 雑音環境下における雑音抑圧とクロススペクトル法を用いた位相干渉に基づく音響測距法 [通常講演]鈴木 和博2014年日本音響学会春季研究発表会 2014年03月 ポスター発表
- 位相干渉に基づく音響測距法による実音場の等価的な反射係数の算定の試み [通常講演]根木 佑真2014年日本音響学会春季研究発表会 2014年03月 ポスター発表
- 咀嚼筋電位性雑音の脳波への重畳様式の検討とFDICA(周波数領域ICA)を用いた分離の試み [通常講演]富永 滋; 中迫 昇; 吉田 久電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE) 2013年12月 岐阜市 電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
- 位相干渉に基づく1ch音響測距法における送受信系の移動を考慮したバックグラウンド除去 ~ 基礎的検討とロボットセンサーへの応用 ~ [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 西前 達矢; 中山 雅人; 上保 徹志電子情報通信学会応用音響研究会 2013年12月 石川県金沢市 電子情報通信学会応用音響研究会
- リニアチャープ音の干渉に基づく音響測距法 -雑音環境下における基礎的検討- [通常講演]英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志平成25年電気関係学会関西支部連合大会 2013年12月 寝屋川市 平成25年電気関係学会関西支部連合大会
- クロススペクトル法を用いた位相干渉に基づく音響測距における観測雑音の影響と一対策 [通常講演]鈴木 和博; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志; 福島 学平成25年電気関係学会関西支部連合大会 2013年12月 寝屋川市 平成25年電気関係学会関西支部連合大会
- 送受信系の移動を考慮した位相干渉に基づく1ch 音響測距法とハンドロボットへの応用 [通常講演]西前 達矢; 中迫 昇; 篠原 寿広; 山脇 伸行; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2013年09月 愛知県豊橋市 日本音響学会研究発表会
- 複数音源を利用したクロススペクトルの位相干渉に基づく対象物位置推定法の検討 [通常講演]鈴木 和博; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志; 福島 学日本音響学会研究発表会 2013年09月 愛知県豊橋市 日本音響学会研究発表会
- 1ch 観測信号と疑似観測信号のクロススペクトルを利用した音響測距法の検討 [通常講演]根木 佑真; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2013年09月 愛知県豊橋市 日本音響学会研究発表会
- 喫食時脳波解析における誘導法および喫食性雑音の分別とICAを用いた分離法に関する検討 [通常講演]富永 滋; 中迫 昇; 吉田 久電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE) 2013年09月 新潟市 電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
- 脳血管疾患診断支援のためのヘッドマウントディスプレイによる操作者頭部位置を考慮した3 次元画像可視化システムの検討 [通常講演]篠原 寿広; 中迫 昇; 池崎 健太; 中山 雅人第32回日本医用画像工学会大会 2013年08月 産業技術総合研究所臨海副都心センター 第32回日本医用画像工学会大会
- 送受信系の移動を考慮した位相干渉に基づく1ch音響測距法の基礎的検討 [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 西前 達矢; 中山 雅人; 上保 徹志第57回システム制御情報学会研究発表講演会 2013年05月 京都市南区 第57回システム制御情報学会研究発表講演会
- 位相干渉に基づく音響距離推定手法における微振動検出の理論的検討 [通常講演]河納 準一; 中迫 昇; 近藤 善隆; 稲毛 貴幸; 福島 学; 松本 光雄; 中山 雅人; 柳川 博文日本音響学会研究発表会 2013年03月 東京都八王子市 日本音響学会研究発表会
- インパルス応答を用いた距離推定における推定精度の検討 [通常講演]近藤 善隆; 中迫 昇; 河納 準一; 稲毛 貴幸; 福島 学; 松本 光雄; 中山 雅人; 柳川 博文日本音響学会研究発表会 2013年03月 東京都八王子市 日本音響学会研究発表会
- 左右に設置したパラメトリックスピーカを利用した音響測距に基づく立体音場再現手法の定位感に関する検討 [通常講演]廣畑 和紀; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2013年03月 東京都八王子市 日本音響学会研究発表会
- 雑音環境下における雑音抑圧と情報提示音声の位相干渉に基づく音響測距法の検討 [通常講演]根木 佑真; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2013年03月 東京都八王子市 日本音響学会研究発表会
- クロススペクトル法を用いた位相干渉に基づく音響測距法による対象物位置推定の基礎的検討 [通常講演]鈴木 和博; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志; 近藤 善隆; 福島 学日本音響学会研究発表会 2013年03月 東京都八王子市 日本音響学会研究発表会
- 対象物と送受音器の移動下におけるリニアチャープ音の干渉に基づく速度と距離の推定法 -様々な移動方向に関する基礎的検討- [通常講演]英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2013年03月 東京都八王子市 日本音響学会研究発表会
- 距離0m から測定可能な位相干渉に基づく1ch 音響測距法の小型システムによる実現 [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 小泉 裕司; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2013年03月 東京都八王子市 日本音響学会研究発表会
- 位相干渉に基づく1ch 音響測距における測定系の影響の除去に関する基礎的検討 [通常講演]西前 達矢; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2013年03月 東京都八王子市 日本音響学会研究発表会
- 脳血管位置および径情報を利用した 脳血管ボリュームデータ操作の基礎的検討 [通常講演]白石 卓人; 篠原 寿広; 中迫 昇; 中山 雅人電子情報通信学会 2013年01月 沖縄 電子情報通信学会
- 逐次2値化頭部CTA画像を用いた血管追跡による血管心線および径の推定 [通常講演]菅井 駿; 篠原 寿広; 中迫 昇; 中山 雅人電子情報通信学会 2013年01月 沖縄 電子情報通信学会
- 2ch観測によるシステム同定とマイクロホン間の距離情報に基づく音響測距法 [通常講演]鈴木 和博; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志; 近藤 善隆; 福島 学平成24年電気関係学会関西支部連合大会 2012年12月 吹田市 平成24年電気関係学会関西支部連合大会
- 実環境雑音に対する情報提示音声の位相干渉に基づく音響測距法の評価 [通常講演]根木 佑真; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人平成24年電気関係学会関西支部連合大会 2012年12月 吹田市 平成24年電気関係学会関西支部連合大会
- 送受音器の移動を考慮した干渉に基づく距離と速度推定法の実験的検討 [通常講演]英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志平成24年電気関係学会関西支部連合大会 2012年12月 吹田市 平成24年電気関係学会関西支部連合大会
- Estimation of Centerline and Diameter of Brain Vessel in 3D Head CTA Image by Using Model Matching Method [通常講演]篠原 寿広; 前川 将志; 中山 雅人; 中迫 昇International Forum on Medical Imaging in Asia 2012年11月 Daejeon, Korea International Forum on Medical Imaging in Asia
- 時間変化を伴う乗法要素が独立成分分析に及ぼす影響 [通常講演]中迫 昇; 西前 達矢; 小林 真優子日本音響学会研究発表会 2012年09月 長野県長野市 日本音響学会研究発表会
- 雑音環境下における情報提示音声の位相干渉に基づく音響測距法 -SNR に応じたフレーム長変更による雑音対策の検討- [通常講演]根木 佑真; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人日本音響学会研究発表会 2012年09月 長野県長野市 日本音響学会研究発表会
- 音響測距に基づく立体音場再現手法におけるパラメトリックスピーカの配置に関する検討 [通常講演]廣畑 和紀; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人日本音響学会研究発表会 2012年09月 長野県長野市 日本音響学会研究発表会
- 血管位置と径情報および輝度分布を利用した ベイズ定理に基づく 頭部CTA画像からの脳血管の抽出 [通常講演]宮内 亮太郎; 篠原 寿広; 中山 雅人; 中迫 昇日本医用画像工学会(JAMIT2012) 2012年08月 北海道 日本医用画像工学会(JAMIT2012)
- A Simplified Estimation Method for Environmental Noises Using Independent Component Analysis [通常講演]三谷 康夫; 中迫 昇19th International Congress on Sound and Vibration (Vilnius, Lithuania) 2012年07月 19th International Congress on Sound and Vibration (Vilnius, Lithuania)
- クロススペクトル法を用いた距離推定手法による対象物の振動検出に関する一検討 [通常講演]近藤 善隆; 中迫 昇; 重黒木 啓介; 利光 翔; 福島 学; 松本 光雄; 柳川 博文; 黒岩 和治第56回システム制御情報学会研究発表講演会 2012年05月 京都市南区 第56回システム制御情報学会研究発表講演会
- 実環境下における情報提示音声の位相干渉に基づく音響測距法の検討 [通常講演]中山 雅人; 中迫 昇; 根木 佑真; 上保 徹志; 西浦敬信電子情報通信学会応用音響研究会 2012年05月 大阪市北区 電子情報通信学会応用音響研究会
- 血管位置および径情報にもとづく脳血管構造の可視化 [通常講演]篠原 寿広; 中迫 昇; 中山 雅人システム制御情報学会 2012年05月 京都 システム制御情報学会
- 話者と雑音の方位推定に基づく複数死角制御型ビームフォーマの検討 [通常講演]中山 雅人; 中迫 昇; 西浦 敬信; 山下 洋一日本音響学会研究発表会 2012年03月 横浜市神奈川区 日本音響学会研究発表会
- 距離スペクトルの時間変動に着目した微振動周期検出に関する一検討 [通常講演]近藤 善隆; 中迫 昇; 稲毛 貴幸; 福島 学; 松本 光雄; 柳川 博文; 黒岩 和治日本音響学会研究発表会 2012年03月 横浜市神奈川区 日本音響学会研究発表会
- 雑音環境下における情報提示音声の位相干渉に基づく音響測距法の検討 [通常講演]中山 雅人; 中迫 昇; 根木 佑真日本音響学会研究発表会 2012年03月 横浜市神奈川区 日本音響学会研究発表会
- クロススペクトル法を用いた位相干渉に基づく音響距離法の検討 [通常講演]河西 慶治; 中迫 昇; 中山 雅人; 上保 徹志; 福島 学日本音響学会研究発表会 2012年03月 横浜市神奈川区 日本音響学会研究発表会
- 左右のパラメトリックスピーカを用いた音響測距に基づく立体音場再現 -距離減衰,両耳間時間差と回折音に関する検討- [通常講演]廣畑 和紀; 中迫 昇; 中山 雅人日本音響学会研究発表会 2012年03月 横浜市神奈川区 日本音響学会研究発表会
- 単純2値化頭部CTA画像を用いた血管追跡による血管芯線および径の推定 [通常講演]前川 将志; 篠原 寿広; 中山 雅人; 中迫 昇電子情報通信学会(医用画像研究会) 2012年01月 沖縄 電子情報通信学会(医用画像研究会)
- 2chマイクロホンを用いたクロススベクトル法に基づく音響測距の実験的検討 [通常講演]河西 慶治; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会 若手研究発表会 2012年01月 大阪市北区 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会 若手研究発表会
- クロススペクトル法を用いた位相干渉に基づく音響測距における観測雑音の影響と一対策 [通常講演]鈴木 和博; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志; 福島 学平成25年度電気関係学会関西連合大会 2011年11月 吹田市 平成25年度電気関係学会関西連合大会
- 1ch観測の干渉音のパワースペクトル変動に基づく0mから測定可能な音響測距法 [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 河西 慶治; 上保 徹志電子情報通信学会応用音響研究会 2011年11月 熊本 電子情報通信学会応用音響研究会
- 送受音器の移動を考慮した干渉に基づく音響測距法の基礎的検討 [通常講演]英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志平成23年電気関係学会関西支部連合大会 2011年11月 姫路市 平成23年電気関係学会関西支部連合大会
- パワースペクトルのフーリエ変換に基づく距離0mから測定可能な音響測距法の検討 [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 河本 敬子; 河西 慶治; 上保 徹志平成23年電気関係学会関西支部連合大会 2011年11月 姫路市 平成23年電気関係学会関西支部連合大会
- 左右のパラメトリックスピーカを利用した音響測距法に基づく立体音場再現の基礎的検討 [通常講演]廣畑 和紀; 篠原 寿広; 中迫 昇; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2011年09月 島根県松江市 日本音響学会研究発表会
- 距離スペクトルの位相を考慮した距離0mから測距可能な音響測距法の検討 [通常講演]河西 慶治; 篠原 寿広; 中迫 昇; 上保 徹志; 中山 雅人日本音響学会研究発表会 2011年09月 島根県松江市 日本音響学会研究発表会
- 位相干渉に基づく音響測距法における対象物の反射係数と距離減衰の影響の実験的検討 [通常講演]中山 雅人; 篠原 寿広; 中迫 昇; 英 慎平; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2011年09月 島根県松江市 日本音響学会研究発表会
- スピーカとマイクロホンの移動を考慮した干渉に基づく音響測距法の基礎的検討 [通常講演]英 慎平; 篠原 寿広; 中迫 昇; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2011年09月 島根県松江市 日本音響学会研究発表会
- Estimation of distance from sound source using single microphone based on interference between transmitted and reflected waves [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志INTER-NOISE 2011, the 40th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering, 2011年09月 INTER-NOISE 2011, the 40th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering,
- Multiple-nulls-steering beamformer based on both talkers and noises localization [通常講演]中山 雅人; 中迫 昇; 西浦 敬信; 山下 洋一INTER-NOISE 2011, the 40th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering 2011年09月 大阪 INTER-NOISE 2011, the 40th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering
- 脳血管疾患診断支援のための ARToolKit を利用した 単眼カメラによる 3 次元ポインティングデバイスの開発 [通常講演]白石 卓人; 篠原 寿広; 中山 雅人; 中迫 昇日本医用画像工学会(JAMIT2011) 2011年08月 群馬 日本医用画像工学会(JAMIT2011)
- 話者と音源の位置推定に基づく複数死角制御型ビームフォーマの基礎的検討 [通常講演]中山 雅人; 中迫 昇; 西浦敬信; 山下洋一電子情報通信学会応用音響研究会 2011年05月 大阪市北区 電子情報通信学会応用音響研究会
- 情報提示音声を利用したロボットセンサの検討 [通常講演]中山 雅人; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志; 英 慎平第55回システム制御情報学会研究発表講演会 2011年05月 吹田市 第55回システム制御情報学会研究発表講演会
- 可聴音入力下の位相干渉に基づく距離推定法における送信音および測定系の周波数‐振幅特性の影響とその除去の試み [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2011年03月 東京都新宿区 日本音響学会研究発表会
- 移動物体に対する位相干渉に基づく音響追跡法 -リニアチャープ信号を用いた基礎的検討- [通常講演]英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2011年03月 東京都新宿区 日本音響学会研究発表会
- 情報提示音声の位相干渉と音素セグメンテーションに基づく音響測距法の検討 [通常講演]西前 達矢; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2011年03月 東京都新宿区 日本音響学会研究発表会
- 高周波数帯域の送信音を利用した2ch 音響測距による物体の位置計測法の検討 [通常講演]廣畑 和紀; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2011年03月 東京都新宿区 日本音響学会研究発表会
- リニアチャープ信号を用いた干渉に基づく音響測距法 ~ 移動物体の追跡への試み ~ [通常講演]英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 中山 雅人; 上保 徹志電子情報通信学会応用音響研究会 2011年01月 京田辺市 電子情報通信学会応用音響研究会
- 実環境における可聴音の位相干渉に基づく距離推定 ~ 送信音および測定系の周波数‐振幅特性の影響除去のための各種試みと比較 ~ [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 中山 雅人; 上保 徹志電子情報通信学会応用音響研究会 2010年11月 福岡 電子情報通信学会応用音響研究会
- Robust Acoustic Distance Measurement Method Based on Interference in Noisy Environments [通常講演]中山 雅人; 中迫 昇; 英 慎平; 上保 徹志The 2010 International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT2010) 2010年10月 東京(明治大学)、日本 The 2010 International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT2010)
- Distance Estimation Method Measurable from 0m Based on Standing Wave Using Band-limited Sound with Uniform Amplitude and Random Phase [通常講演]河西 慶治; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志The 2010 International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT2010) 2010年10月 東京(明治大学)、日本 The 2010 International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT2010)
- 3次元血管モデル相関法を用いた血管追跡による頭部3次元CTAにおける血管芯線および径の推定 [通常講演]前川 将志; 篠原 寿広; 中山 雅人; 中迫 昇計測自動制御学会(第27回センシングフォーラム) 2010年09月 群馬 計測自動制御学会(第27回センシングフォーラム)
- 近距離スピーカを利用した音響測距法に基づく音場再現手法 --再現音質の検証とその補正法の検討-- [通常講演]中山 雅人; 中迫 昇; 廣畑 和紀日本音響学会研究発表会 2010年09月 大阪府吹田市 日本音響学会研究発表会
- 既知信号の減算を利用した位相干渉に基づく音響測距法の検討 [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志; 中山 雅人日本音響学会研究発表会 2010年09月 大阪府吹田市 日本音響学会研究発表会
- 移動物体に対する時間幅を持つ送信波の位相干渉に基づく音響測距法の基礎的検討 [通常講演]英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2010年09月 大阪府吹田市 日本音響学会研究発表会
- 距離0m から測距可能な位相干渉に基づく2ch 音響測距法の検討 [通常講演]河西 慶治; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2010年09月 大阪府吹田市 日本音響学会研究発表会
- 2ch音響測距法とCSP法を統合した話者位置推定法の検討 [通常講演]太田 将史; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志; 中山 雅人日本音響学会研究発表会 2010年09月 大阪府吹田市 日本音響学会研究発表会
- 頭部3次元CTA画像を利用した3次元血管モデル相関法による血管芯線および血管径の推定 [通常講演]前川 将志; 篠原 寿広; 中山 雅人; 中迫 昇日本医用画像工学会(JAMIT2010) 2010年08月 神奈川 日本医用画像工学会(JAMIT2010)
- 人の気配察知能力の解明を目指した音による距離推定の基礎研究 [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志第54回システム制御情報学会研究発表講演会 2010年05月 京都 第54回システム制御情報学会研究発表講演会
- 左右の近距離スピーカを利用した距離推定に基づく音場再現の検討 [通常講演]中山 雅人; 中迫 昇電子情報通信学会応用音響研究会 2010年05月 神戸市 電子情報通信学会応用音響研究会
- 音声による対象物までの距離推定の試み(定在波理論の利用) [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2010年03月 東京都調布市 日本音響学会研究発表会
- 移動物体に対する可聴音の干渉を利用した近距離推定手法の検討 [通常講演]中山 雅人; 中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2010年03月 東京都調布市 日本音響学会研究発表会
- 可聴音の送信波と反射波の位相干渉に基づく音源距離推定法(重複反射の利用) [通常講演]英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2010年03月 東京都調布市 日本音響学会研究発表会
- 可聴音域における定在波を用いた0mから測定可能な距離推定法 ~ 帯域ガウス雑音の利用 ~ [通常講演]永島 侑佳; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志電子情報通信学会応用音響研究会 2010年01月 吹田市 電子情報通信学会応用音響研究会
- 可聴音を送信波とする反射波との位相干渉に基づく距離推定 [通常講演]英 慎平; 中迫 昇; 上保 徹志; 篠原 寿広; 武田 昌一関西合同音声ゼミ 2009年11月 近畿大学(紀の川市) 関西合同音声ゼミ
可聴音を用いて音源から物体までの距離を推定する手法について検討した。 - 可聴音の送信波と反射波の位相干渉に基づく距離推定 ~ 送信音および測定系の周波数‐振幅特性の影響除去の一試み ~ [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志電子情報通信学会応用音響研究会 2009年11月 広島 電子情報通信学会応用音響研究会
- 可聴音における定在波を用いた0mから測定可能な距離推定法-帯域ガウス雑音の利用- [通常講演]永島 侑佳; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志平成21年電気関係学会関西支部連合大会 2009年11月 吹田市 平成21年電気関係学会関西支部連合大会
- Correction Method of Estimated Distance Using Geometrical Information on Sound Source and Microphone [通常講演]英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志2009 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association, Annual Summit and Conference 2009年10月 札幌 2009 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association, Annual Summit and Conference
- 脳血管の構造分析のための頭部3次元CT画像を用いた血管追跡による血管位置情報の推定 [通常講演]篠原 寿広; 中山 雅人; 中迫 昇; 長谷川 敦史第26 回センシングフォーラム 2009年09月 茨城 第26 回センシングフォーラム
- 可聴音の送信波と反射波の位相干渉に基づく距離推定の基礎的検討(測定系の周波数‐振幅特性の除去) [通常講演]英 慎平; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2009年09月 福島県郡山市 日本音響学会研究発表会
- 定在波理論に基づく白色雑音入力下の距離推定(送信音および測定系の周波数‐振幅特性の除去による計測回数の低減) [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2009年09月 福島県郡山市 日本音響学会研究発表会
- Distance Estimation and Compensation Method Using Band-limited Transmitted Wave with Uniform Amplitude and Random Phase Characteristics [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志The 24th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications 2009年07月 済州島、大韓民国 The 24th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications
- 可聴音域の送信波を用いた定在波に基づく距離推定とその補正法(注:新型インフルエンザ発生のため学会は中止であった) [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志第53回システム制御情報学会研究発表講演会 2009年05月 神戸 第53回システム制御情報学会研究発表講演会
- 感情音声のスペクトル傾斜の特徴解析 -声質変換型感情音声合成の研究- [通常講演]武田 昌一; 上野 雄大; 中迫 昇; 中川 秀夫; 鶴 真紀子; 磯部 理沙子日本音響学会 2009年03月 東工大(目黒区) 日本音響学会
感情音声の合成を目的として,声優が発声する自然音声の声質の特徴解析を行っている。今回は,音声信号のスペクトル傾斜に着目し,感情の種類との関係を調べた。その結果,「平常」に比べて「激怒」の方がスペクトル傾斜が大きいことがわかった。同様に,「喜び」におけるスペクトル傾斜も「平常」の場合より大きい。このことは,「激怒」および「喜び」の方が「平常」より高域が強調された声質に変化していることを意味している。2名の声優の音声5単語についてほぼ同様の結果が得られた。 - 櫛形フィルタを用いたN/S 比算出自動化の検討 -声質変換型感情音声合成の研究- [通常講演]武田 昌一; 坂口 華奈子; 土橋 麻衣; 小林 正幸; 中迫 昇; 中川 秀夫; 鶴 真紀子; 磯部 理沙子日本音響学会 2009年03月 東工大(目黒区) 日本音響学会
音声に含まれる感情の種類・度合によって,音源に含まれる雑音のレベルがどのように変化するかを調べる研究の一環として,雑音量を定量化する指標である N/S 比について検討を行った。その中で,筆者らが提案した櫛形フィルタを用いた N/S 比の精度向上と計算の効率化を目的として,櫛の位置と幅を自動決定する手法を提案した。この手法では,残差パワーの周波数に関する二階微分値のピークを櫛の位置と幅の情報として用いている。この手法により,櫛形の自動調整が可能であるとの見通しがついた。 - 定在波を利用した距離推定とマイクロホンアレーに基づく 話者位置推定の検討 [通常講演]中山 雅人; 篠原 寿広; 中迫 昇; 定野 一也日本音響学会研究発表会 2009年03月 東京都 日本音響学会研究発表会
- 可聴音の送信波と反射波の位相干渉に基づく 距離推定の基礎的検討 (音源,マイクロホンの幾何学的配置による補正) [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 永島 侑佳; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2009年03月 東京都 日本音響学会研究発表会
- 定在波に基づく距離推定法とその実装に関する一考察(Chirp音信号の利用) [通常講演]土田 悠太; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志電子情報通信学会応用音響研究会 2009年01月 京都市 電子情報通信学会応用音響研究会
- 送信音と反射音の干渉に基づく距離推定に関する検討 ~帯域ガウス雑音信号の利用 ~ [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 永島 侑佳; 上保 徹志電子情報通信学会応用音響研究会 2008年11月 熊本 電子情報通信学会応用音響研究会
- 可聴音における定在波を用いた帯域ガウス雑音送信下の対象物の個数及び距離の推定 [通常講演]永島 侑佳; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志平成20年電気関係学会関西支部連合大会 2008年11月 京都市 平成20年電気関係学会関西支部連合大会
- 摂動法の援用による連立方程式法に基づく能動騒音制御の試み [通常講演]山田 倫矢; 中迫 昇; 篠原 寿広; 藤井 健作; 梶川嘉延平成20年電気関係学会関西支部連合大会 2008年11月 京都市 平成20年電気関係学会関西支部連合大会
- 定在波に基づく距離推定における推定時間短縮のためのChirp音信号利用の検討 [通常講演]土田 悠太; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志平成20年電気関係学会関西支部連合大会 2008年11月 京都市 平成20年電気関係学会関西支部連合大会
- 不規則帯域雑音によるマイクロホン-対象物間の距離推定と統計的性質 [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 永島 侑佳; 上保 徹志第18回インテリジェント・システム・シンポジウム 2008年10月 広島 第18回インテリジェント・システム・シンポジウム
- 定在波理論に基づく可聴音を用いた対象物までの距離計測に関する基礎的検討 --音源、マイクロホン、対象物の位置関係-- [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 英 慎平; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2008年09月 福岡 日本音響学会研究発表会
- 帯域ガウス雑音を送信音とする位相干渉を用いたマイクロホン-対象物間の距離推定 [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 永島 侑佳; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2008年09月 福岡 日本音響学会研究発表会
- 送信音と反射音の干渉波の周期性に基づく距離推定 [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志; 森 淳第52回システム制御情報学会研究発表講演会 2008年05月 京都 第52回システム制御情報学会研究発表講演会
- 可聴音域の定在波モデルに基づく Chirp 音信号による距離推定 [通常講演]土田 悠太; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志電子情報通信学会総合大会 2008年03月 北九州市 電子情報通信学会総合大会
- 送信波・反射波の干渉を利用した距離推定法に関する実験的検討 -距離推定の有効性と反射係数の推定-- [通常講演]森 淳; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2008年03月 東京 日本音響学会研究発表会
- 白色ガウス雑音信号による対象物までの距離推定 [通常講演]板垣 英恵; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志; 大亦 紀光平成20年度電気学会全国大会 2008年03月 福岡市 平成20年度電気学会全国大会
- 可聴音域の定在波に基づく距離推定の実装に関する一試み [通常講演]大亦 紀光; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志電子情報通信学会応用音響研究会 2008年01月 吹田 電子情報通信学会応用音響研究会
- 定在波理論に基づくインパルス音入力下の距離推定 -ケプストラム分析法との比較・検討-- [通常講演]森 淳; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志平成19年度電気関係学会関西支部連合大会 2007年11月 枚方 平成19年度電気関係学会関西支部連合大会
- 帯域雑音を用いた距離推定に関する基礎的検討(招待講演) [通常講演]大亦 紀光; 中迫 昇; 上保 徹志平成19年度電気関係学会関西支部連合大会 2007年11月 枚方 平成19年度電気関係学会関西支部連合大会
- 送信音と反射音の干渉に基づく距離推定に関する基礎的検討 [通常講演]中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志; 森 淳電子情報通信学会応用音響研究会 2007年11月 熊本 電子情報通信学会応用音響研究会
- 可聴音域におけるパルス入力下の定在波に基づく距離推定 -ケプストラム分析法との比較・検討-- [通常講演]森 淳; 中迫 昇; 篠原 寿広; 上保 徹志日本音響学会研究発表会 2007年09月 甲府 日本音響学会研究発表会
- On distance measurement using band-limited noise [通常講演]中迫 昇; 上保 徹志; 大亦 紀光; 森 淳SICE Annual Conference 2007 2007年09月 高松 SICE Annual Conference 2007
- 帯域雑音信号による対象物までの距離推定 [通常講演]中迫 昇; 上保 徹志; 大亦 紀光; 板垣 英恵平成19年度電気学会電子・情報・システム部門大会 2007年09月 堺市 平成19年度電気学会電子・情報・システム部門大会
- インパルス入力下における定在波を利用した距離推定 [通常講演]森 淳; 中迫 昇; 上保 徹志関西地区 信号処理とその応用研究会 2007年08月 淡路 関西地区 信号処理とその応用研究会
- Distance measurement by audible sound (Utilization of band-limited signal with random phase) [通常講演]大亦 紀光; 中迫 昇; 上保 徹志; 森 淳The China-Japan Joint Conference of Acoustics 2007 (JCA2007) 2007年06月 仙台 The China-Japan Joint Conference of Acoustics 2007 (JCA2007)
- Simplified estimation method for environmental noises using Independent Component Analysis [通常講演]三谷 康夫; 中迫 昇; 筒本 和広第51回システム制御情報学会研究発表講演会 2007年05月 京都 第51回システム制御情報学会研究発表講演会
- 可聴音による対象物までの距離推定 -- 定在波利用の可能性 -- [通常講演]中迫 昇; 上保 徹志; 大亦 紀光; 森 淳第51回システム制御情報学会研究発表講演会 2007年05月 京都 第51回システム制御情報学会研究発表講演会
- 音で距離を測る --帯域信号による実験的検討-- [通常講演]大亦 紀光; 中迫 昇; 上保 徹志; 森 淳電子情報通信学会総合大会 2007年03月 名古屋 電子情報通信学会総合大会
- 可聴音域における定在波を用いた距離推定 -インパルス入力下の基礎的検討-- [通常講演]森 淳; 中迫 昇; 上保 徹志; 大亦 紀光日本音響学会研究発表会 2007年03月 東京 日本音響学会研究発表会
- Sound reduction property of one-dimensional duct with random loadings [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 石川 礼The 35th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering (Inter-noise 2006) 2006年12月 Hawaii The 35th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering (Inter-noise 2006)
- 可聴音による距離推定の基礎的検討 -- 帯域信号による定在波の利用 -- [通常講演]中迫 昇; 上保 徹志; 大亦 紀光; 森 淳平成18年度電気関係学会関西支部連合大会 2006年11月 枚方 平成18年度電気関係学会関西支部連合大会
- A simplified estimation method for environmental noises using Independent Component Analysis [通常講演]三谷 康夫; 中迫 昇; 筒本 和広計測自動制御学会中国支部学術講演会 2006年11月 金沢 計測自動制御学会中国支部学術講演会
- 個人の声域を考慮した歌曲検索システムの試み [通常講演]村上 百合枝; 中迫 昇計測自動制御学会中国支部学術講演会 2006年11月 金沢 計測自動制御学会中国支部学術講演会
歌声には、人それぞれに声質がある。例えば、太い声、細い声、かすれ声、声域などが挙げられるが、このような個人の声質に合った歌曲を選曲するのはなかなか困難である。本研究では、歌声の声質の中でも特に声域に注目し、個人の声域により近い音域の歌曲の自動検索や指定曲を個人の声域の高さにより近くなるように移調するシステムを提案する。 - 正値性を考慮した時間-周波数分布による音響信号の解析-Copulaに基づく正値時間-周波数分布の導入- [通常講演]中迫 昇; 田中 祐紀; 村上 百合枝日本音響学会研究発表会 2006年09月 金沢 日本音響学会研究発表会
音響分野に限らず信号の性質を調べるためにさまざまな方法が提案されており、なかでも時間-周波数分析法はしばしば用いられる。しかし、それらは一般に時間分解能と周波数分解能の間には不確定性の関係がある。近年、より精密な時間的変化,周波数的変化を同時に見るために時間-周波数でのパワー変化の分布(すなわち、正値時間-周波数分布)に着目する手法が提案されている。前報に引き続き本研究では、Copulaに基づく正値時間-周波数分布を導入し、音響信号の分析のために音声解析への応用を検討する。 - 定在波を用いた距離推定の基礎的検討 [通常講演]中迫 昇; 上保 徹志; 森 淳; 大亦 紀光日本音響学会研究発表会 2006年09月 金沢 日本音響学会研究発表会
対象物までの距離を推定するために超音波等がしばしば用いられ,その推定原理としては,送信パルスと対象物からの反射波との時間差が利用されている.しかし,この手法では対象物が数10cmに存在する状況では反射波が送信波に埋もれてしまい推定できなくなる.これに対してマイクロ波レーダの分野では,定在波を利用して近距離計測を行う手法が知られている.本研究では可聴音に着目し,スピーカから放射された音と対象物からの反射音の干渉によって生じる定在波を利用した距離の推定法を基礎から検討する. - Fundamental Consideration on Independent Component Analysis for 3-dimensional Complex Signals due to 3-dimensional Unitary Transformation --Maximization of Evaluation Function Based on Complex Hermite Moment-- [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 中村 駿介; 山本 大介13th International Congress on Sound and Vibration (ICSV13) 2006年07月 ウィーン(オーストリア) 13th International Congress on Sound and Vibration (ICSV13)
- Practical Prediction Method for Environmental Noises Using Neural Network Model [通常講演]筒本 和広; 中迫 昇; 三谷 康夫9th Western Pacific Acoustic Conference (WESPAC IX) 2006年06月 ソウル(大韓民国) 9th Western Pacific Acoustic Conference (WESPAC IX)
- Simplified Estimation Method for Environmental Noises Using Independent Component Analysis [通常講演]三谷 康夫; 中迫 昇; 筒本 和広9th Western Pacific Acoustic Conference (WESPAC IX) 2006年06月 ソウル(大韓民国) 9th Western Pacific Acoustic Conference (WESPAC IX)
- On the simulation for one-dimensional duct noise based on transmission-line model [通常講演]中迫 昇; 河野 俊介; 石川 礼9th Western Pacific Acoustic Conference (WESPAC IX) 2006年06月 ソウル(大韓民国) 9th Western Pacific Acoustic Conference (WESPAC IX)
- 複雑に絡み合った膨大な情報を解きほぐす ―独立成分分析の基礎と応用― [通常講演]中迫 昇計測自動制御学会関西支部平成18年度講習会 2006年06月 大阪 計測自動制御学会関西支部平成18年度講習会
計測自動制御学会関西支部からの依頼を受け講習会の講師を務めた。以下はその要旨である。 複数の独立信号が混合された観測信号から独立成分のみを取り出す独立成分分析 (Independent Component Analysis: ICA) が盛んに研究されている.これは単純な問題設定の割に解法がバラエティに富むためと,なにより潜在的な応用範囲が広いためと思われる.時間差のない信号の混合を Instantaneous mixture と呼び,時間差やシステムの影響を受けた場合を Convolutive mixture と呼んで区別している.このような状況において信号を分離することをブラインド分離(Blind Source Separation: BSS)問題と呼び,とくに Convolutive mixture の場合に信号源まで復元することをBlind Source Deconvolution問題と呼んでいる.ICAは原理的にはどちらの混合に対しても用いることができる. ICA はさまざまな分野で用いられるが,とくに音響信号については当初から特にカクテルパーティ効果などと関連して,音声分離のシミュレーシ - 複素ICA に基づく時間差混合のパラメータ推定と逆フィルタによる音源分離・信号回復 [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 佐久間 有子日本生体医工学会大会 2006年05月 福岡 日本生体医工学会大会
混合に時間差などの影響があるブラインド分離問題に対しては、周波数領域における複素ICA(独立成分分析) がよく用いられ、著者らも複素ICAの一解法を提案している。 本研究では、複素 ICA に基づいて時間差混合信号を分離する際得られる分離行列から遅延時間・振幅比の推定を行う。これを用いて混合信号の逆フィルタを構成し、実信号として帯域歪みのない分離・再生を目指す。 - ユニタリ行列のパラメータ化と複素Hermiteモーメントに基づく3信号畳み込み混合に対する信号源分離 [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 中村 駿介; 山本 大介電子情報通信学会総合大会 2006年03月 東京 電子情報通信学会総合大会
混合信号のブラインド分離については多くの研究が報告されており,著者らも以前に瞬時混合に対して Hermite モーメントと回転変換により,畳み込み混合に対して複素Hermiteモーメントとユニタリ変換(SU(2))により取り扱った. 本報告では,3つの複素信号が混合された場合に拡張する.具体的には,規格直交化された観測信号に対し,複素Hermite モーメントに基づく評価関数を最大化する3次元のユニタリ行列(SU(3))を推定する.最後に本手法の正当性をシミュレーションにより検証する. - Copulaに基づく正値時間-周波数分布による音響信号解析の一試み --時間と周波数の両周辺分布を考慮した時間-周波数分析法-- [通常講演]中迫 昇; 村上 百合枝日本音響学会研究発表会 2006年03月 東京 日本音響学会研究発表会
音響分野に限らず信号の性質を調べるためにさまざまな方法が提案されている。なかでも時間-周波数分析法はしばしば用いられるが、一般に時間分解能と周波数分解能の間には不確定性の関係がある。近年、より精密な時間的変化,周波数的変化を同時に見るために時間-周波数でのパワー変化の分布(すなわち、正値時間-周波数分布)に着目する手法が提案されている。 本研究では、正値時間-周波数分布による音響信号の分析のために、Copulaに基づく正値時間-周波数分布の具体的な算出法を検討し、テンプレートとしてスペクトログラムを採用し、楽音への適用を行う。 - 3次元ユニタリ変換による複素3信号の独立成分分析に関する基礎的検討 --複素Hermite モーメントに基づく評価関数の最大化-- [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 中村 駿介; 山本 大介電子情報通信学会応用音響研究会 2006年01月 京都 電子情報通信学会応用音響研究会
混合信号のブラインド分離については多くの研究が報告されており,著者らも以前に複数の独立信号の同時混合を Hermite モーメントと回転変換により取り扱った.また,混合に時間差や残響などの影響がある場合には,混合信号を複素狭帯域化した後,分離する周波数(複素)領域での ICA も提案している.2信号に対しては複素HermiteモーメントとUnitary変換(SU(2))を利用するが,本報告では 3信号が畳み込み混合された場合に拡張する.具体的には,規格直交化された観測信号に対し,複素Hermite モーメントに基づく評価関数を最大化する3次元のUnitary行列(SU(3))を推定する.最後に本手法の正当性を検証するため,計算機シミュレーションを行う. - 時間-周波数分析法による音響信号解析の一試み --Copulaに基づく正値時間-周波数分布の導入-- [通常講演]中迫 昇; 生物理工学研究科大学院生電子情報通信学会応用音響研究会 2005年11月 広島 電子情報通信学会応用音響研究会
音響信号の性質を調べるためにさまざまな方法が提案されている。なかでも信号の時間的特徴と周波数領域での特徴を同時に調べることのできる時間-周波数分析法は強力なツールとしてしばしば用いられる。時間-周波数分析法には、スペクトログラム(短時間フーリエ変換)、Wigner分布、Choi-Williams分布などのいくつかの手法が知られている。一般に、時間-周波数分析ではエネルギー分布を用いるが、正値分布としての条件をすべては満足していない。 本報では、周辺分布などの条件を満足するCopulaに基づく正値時間-周波数分布に着目する。これにより、たとえばスペクトログラムなどに比べ、時間と周波数両方において分解能の向上が期待できる。最終的な目標を正値時間-周波数分布による音響信号の分析と定め、今回はCopulaに基づく正値時間-周波数分布の具体的な算出法を検討する。最後にテンプレートとしてスペクトログラムを採用し、簡単なシミュレーションや楽音への - ランダム装荷による1次元ダクトの減衰特性 [通常講演]中迫 昇; 生物理工学部電子システム情報工学科; 大学院生物理工学研究科電子システム情報工学専攻院生日本音響学会研究発表会 2005年09月 仙台 日本音響学会研究発表会
電磁波の分野では、不規則に揺らいでいる媒質中を波が伝わるとき、波が小さな領域に閉じ込められる局在現象が知られている。よって、ランダム媒質あるいはランダムな装荷をもつ音場でも指数関数的な音の減衰があり、それを騒音抑圧に利用可能と思われる。 ランダム媒質による減衰効果を考察した既発表に引き続き、本研究では1次元音場の等価回路表現を用いて、ランダム装荷をもつダクトの減衰特性を検討し、シミュレーションにより正当性を検証する。 - Blind separation of N-dimensional mixed signals in terms of Hermite moment and its application to EEG data [通常講演]中迫 昇; 山脇 伸行; 生物理工学部電子システム情報工学科The 5th international Workshop on Biosignal Interpretation 2005年09月 Tokyo The 5th international Workshop on Biosignal Interpretation
複数の信号が混合された観測信号から源信号を分離する問題をブラインド分離という。その解法の一つに源信号の統計的独立性に基づく独立成分分析(ICA)がある。本研究では、著者等の提案している Hermte モーメントに基づくICA 手法を、多チャンネルの脳波(EEG)データの分離に適用する。本手法により、ノイズ成分(アーチファクト)を取り除けることが分かった。 (英文) - Effect of Non-objective Component on the Estimation in Independent Component Analysis [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 帯辺 誠之12th International Congress on Sound and Vibration (ICSV12) 2005年07月 リスボン(ポルトガル) 12th International Congress on Sound and Vibration (ICSV12)
源信号の統計的独立性に基づいて混合信号をブラインド的に分離する独立成分分析(ICA)が盛んに研究されている。著者等も、Hermite モーメントに基づく評価関数と回転変換により独自のICA アプローチを提案している。本研究では、対象信号以外の成分が存在する場合、評価関数にどのような影響を及ぼし、その結果、分離性能がどの程度劣化するかを理論的に考察した。シミュレーション実験でも良好な結果が得られている。 - 独立成分分析の基礎と音響・画像・生体信号への応用 [通常講演]中迫 昇甲南大学ORC 2005年07月 神戸市 甲南大学ORC
甲南大学の ORC(オープン・リサーチ・センター)の客員特別研究員として講演を依頼され、著者らの手法を中心に,ICA(独立成分分析) の基礎理論とその信号処理への応用について解説した.また,音声・画像でのシミュレーション結果や実際の生体信号への適用結果の一例も示した. - 1次元ダクトのランダム性による減音効果 [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 石川 礼2005年電子情報通信学会総合大会 2005年03月 豊中市 2005年電子情報通信学会総合大会
電磁波の分野では、不規則に揺らいでいる媒質中を波が伝わるとき、波が遠くまで伝わらず小さな領域に閉じ込められる現象が知られている(局在現象)。音場においても同様に指数関数的な減衰が期待でき、騒音抑圧に利用可能と思われる。本研究では既発表に引き続き、1次元音場の等価回路表現を用いて、ランダム性をもつダクトの減衰特性を検討し、シミュレーションにより正当性を検証する。 - 複素Hermite モーメントと3次元ユニタリ変換に基づく3信号ブラインド分離 [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 山本 大介日本音響学会2005年春季研究発表会 2005年03月 小金井市 日本音響学会2005年春季研究発表会
2信号の場合について複素Hermiteモーメントとユニタリ変換(SU(2))に基づく複素 ICA をすでに報告している。本報告では、3つの複素信号が混合された場合に拡張する。具体的には、規格直交化された観測信号に対し、複素Hermite モーメントに基づく評価関数を最大化する3次元のユニタリ行列(SU(3))を推定する。 - 独立成分分析と音響信号処理への応用 [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直平成16年電気関係学会関西支部連合大会 2004年11月 京田辺 平成16年電気関係学会関西支部連合大会
平成16年電気関係学会関西支部連合大会の信号処理分野のシンポジウム「信号処理の現状と未来」に招かれ、独立成分分析(ICA) の原理と音響信号処理への応用について講演した。さらに、音源方位推定への本手法の適用例も示した。 - 1次元音場のランダムダクトにおける減衰特性 [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直日本音響学会研究発表会 2004年09月 那覇 日本音響学会研究発表会
電磁波が、不規則に揺らいでいる媒質があると局在現象が起こる。本研究では1次元音場の等価回路表現を用い、媒質がランダムな特性を示す場合、音でも同様の局在化が起こることを示し、減衰特性についてシミュレーションを行い、その正当性を検証する。 - Two-stage filters for canceling a one-dimensional duct noise based on transmission-line model [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 出口 高敏; 石川 礼The 47th IEEE International Midwest Symposium on Circuit Systems (MWSCAS) 2004年08月 Hiroshima The 47th IEEE International Midwest Symposium on Circuit Systems (MWSCAS)
1次元ダクト内の音の振る舞いは電気工学の等価回路を用いて表すことができる。本研究では、マイクロホン2本の観測信号を用いて騒音を打ち消すために2段のフィルタを導入した。さらに帯域信号を用いたシミュレーションによりその正当性を検証した。 - ANC of one-dimensional duct based on equivalent circuit model [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 出口 敏高International Congress on Acoustics 2004 (ICA2004) 2004年04月 Kyoto International Congress on Acoustics 2004 (ICA2004)
騒音を逆位相の音で打ち消す能動騒音制御(ANC)について、特に1次元ダクトに着目して、回路理論に基づき新たな制御理論を提案し、純音に関するシミュレーションによりその正当性を検証した。 - 独立成分分析における対象外成分のパラメータ推定におよぼす影響 [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 瀬尾 訓生(社)日本音響学会研究発表会 2004年03月 東京 (社)日本音響学会研究発表会
近年盛んに研究されている独立成分分析(ICA)では、対象外成分が存在すると分離性能は劣化する。本研究では、著者らがすでに提案しているHermiteモーメントと回転変換に基づくICA 手法について,対象外成分によりどのように推定精度が劣化するか検討し,シミュレーションを通じて確認する. - 等価回路に基づく1 次元音場の能動騒音制御ダクトにおけるシミュレーション [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 山下耕司; 出口高敏計測自動制御学会中国支部学術講演会(岡山) 2003年11月 計測自動制御学会中国支部学術講演会(岡山)
分布定数系の等価回路により1 次元音場を書き直すと、主・副音源を用いた音場の制御が原理的に可能となる。これによると騒音制御用のフィルタ設計も容易である。本研究では、とくに1 次元ダクトを具体例とするシミュレーションを報告するが、結果は良好であった。 - ブラインド分離による音源方位推定と逆フィルタによる信号回復 [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 佐久間有子計測自動制御学会中国支部学術講演会(岡山) 2003年11月 計測自動制御学会中国支部学術講演会(岡山)
時間差混合信号に対する複素ブラインド分離の分離行列から遅延時間・振幅比の推定を行い、音源位置・方位を推定する手法を提案する。さらに推定パラメータを用いて混合信号の逆フィルタを構成することにより、帯域歪みのない実信号としての分離・再生を行う。 - 複素ICA の推定パラメタに基づく音源位置同定 [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 米森裕典計測自動制御学会中国支部学術講演会(岡山) 2003年11月 計測自動制御学会中国支部学術講演会(岡山)
複素ICA(Independent Component Analysis)に基づいて時間差混合信号を分離する際得られる分離行列から遅延時間・振幅比の推定が行える。これにより音源位置の推定が原理的に可能となる。本研究では、音声によるシミュレーションを通じて理論の正当性を検証する。 - 等価回路表現を用いた1 次元ダクトの能動騒音制御 [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 出口高敏.日本音響学会研究発表会(名古屋) 2003年09月 .日本音響学会研究発表会(名古屋)
すでに1 次元ダクトの伝送線路モデルを基本にして1 次元ダクトの能動騒音制御(Active Noise Control:ANC)を考察している。本研究では、既発表の理論に基づいて行ったシミュレーションを中心に報告した。結果は良好であり、理論の正当性の一部が示せた。 - 1 次元音場の等価回路による能動騒音制御 [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 出口高敏.日本騒音制御工学会研究発表会(習志野) 2003年09月 .日本騒音制御工学会研究発表会(習志野)
様々な観点から研究がなされている能動騒音制御(Active Noise Control:ANC)について、とくに1 次元音場に対し等価回路に基づき考察した。本手法は、既存の手法に比べ、ANC の原理ならびに、制御回路の周波数特性が単純で把握しやすいという特長がある。 - 等価回路による1次元ダクトのANCとシミュレーション [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 出口高敏.電子情報通信学会応用音響研究会(姫路) 2003年05月 .電子情報通信学会応用音響研究会(姫路)
既発表の1次元ダクトの等価回路に基づくANCは、既存の手法に比べ、ANCの原理ならびに、制御回路の周波数伝達特性が単純で把握しやすく、フィルタの構成も容易である。本報告では、簡単なシミュレーションを通じて理論の検証を行ったので報告する。 - 時間差混合信号からの複素ブラインド分離による音源同定と分離・再生のための逆フィルタ -- 音声データによるシミュレーション [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直; 佐久間有子.電子情報通信学会総合大会(仙台) 2003年03月 .電子情報通信学会総合大会(仙台)
音源位置あるいは方向の推定のために、複素ICAに基づいて時間差混合信号の分離行列から遅延時間・振幅比の推定を行う。さらに、提案した逆フィルタによって、実際の音声信号で帯域歪みのない分離・再生ができることを、シミュレーションを通じて示す。 - 複素ICAの推定パラメータに基づくの音源位置同定と信号回復 -- 時間差混合信号のブラインド分離と逆フィルタ [通常講演]中迫 昇; 小倉 久直.日本音響学会研究発表会(東京) 2003年03月 .日本音響学会研究発表会(東京)
時間差混合信号に対し、複素ICAによる分離行列から遅延時間・振幅比の推定を行えば、分離と同時に音源位置あるいは方向の推定が原理的に可能である。さらに推定パラメータを用いた逆フィルタにより、帯域歪みのない分離や再生ができることを確かめた。 - 低周波音計測における混入風雑音レベルの簡易評価法 -- 航空機騒音と風車発電機騒音推定への一適用 [通常講演]中迫 昇; 高桑誠明; 歌谷昌弘; 小谷章.日本音響学会研究発表会(東京) 2003年03月 .日本音響学会研究発表会(東京)
本報告では、前報告に引き続き、中型の防風スクリーンを装着した場合、また、風車発電機の騒音計測に用いられる計測システムを用いた場合の低周波雑音成分が、それぞれマイクロホン近傍の風速情報を用いて推定可能かどうかを実験的に検討している。 - 風速情報と時間変化に基づく風雑音の予測と音響信号の推定 [通常講演]中迫 昇; 東剛生; 高桑誠明.電子情報通信学会応用音響研究会(吹田) 2003年01月 .電子情報通信学会応用音響研究会(吹田)
前報に引き続き、観測信号から風雑音を除去する手法を提案する。とくに実用的な観点から風速と風雑音の関係は線形モデルで記述し、その関係の時間変化も考慮する。さらに実際の風雑音混入下における音響信号検出の問題に本手法を適用し、その有効性を議論する。
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会:科学研究費助成事業研究期間 : 2017年04月 -2020年03月代表者 : 中迫 昇本研究の目的は、介護・福祉用ロボットのように、近距離から遠距離まで広い範囲の距離検出が必要な機器に対し、可聴音を用いて人間までの距離を検知するための測距システムを実現することにある。しかしながら従来法ではスピーカとマイクロホン間の測定系の影響と観測雑音の影響を受け、測定精度が劣化する問題があった。本研究では、(1) 従来の位相干渉に基づく測距法では不可能な高雑音下において測定するための理論の開発、(2) スピーカとマイクロホンとの間の測定系の影響を除去するための理論の開発、(3) 具体的な対象物までの測距法の検討、などを行い総合的な理論を構築した。結果として提案手法の有効性が示唆された。
- 日本学術振興会:科学研究費助成事業研究期間 : 2013年04月 -2016年03月代表者 : 吉川 昭; 吉田 久; 中迫 昇; 小濱 剛(1)2つのMorphologicalフィルタとしてのLフィルタとUフィルタおよびそれにより構成されるDPT(Digital pulse transform)を紹介した。(2)ピラミッドアルゴリズムによるDPTを用いた突発的信号検出法を提案した。特に眼球運動におけるsaccade検出法を提案しその線形フィルタに勝る検出能を示した。この方法は広く生体環境信号における信号検出に有効である。(3) 通説に反し、medianフィルタの信号の形状保存平滑化能はかなり実際的な広い条件下で線形フィルタより劣ることを理論的に示すとともに、シミュレーション実験でも確かめた。
- 文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))研究期間 : 2012年 -2014年代表者 : 中迫 昇本研究の目的は、介護・福祉用ロボットのように人間に接するか接しないかの近距離の検出が必要な機器に対し、可聴音を用いて距離を検知する測距システムを実現することにある。既に位相干渉に基づく音響測距法については、様々な見地から有用性を確認しており、今年度は以下の成果が得られた。1.最小探知距離は送信波の帯域幅に依存しており、最小探知距離を短くするには帯域幅を広げる必要があった。この問題点を改善するために、パワースペクトルの代わりに解析信号を導入しマイコンによる実装を試みた(N. Nakasako et al., Proc. of Internoise2013, 10ページ(CD-ROM収録), N. Nakasako et al., Proc. of GCCE2013, pp.112-115)。これにより、0m の超近距離からの測距が実現可能と思われる。2.従来の測距法では測定系の影響のために近距離に偽の距離を検出する。この問題点を改善するために、2chマイクロホンの観測信号におけるクロススペクトルの揺らぎに着目する(N.Nakayama et al., Proc. of ICASSP2013, pp.423-427)か、あるいは測定系の移動を考慮した(N. Nakasako et al., Proc. of ISPACS2013, pp.332-335, N. Yamawaki et al., Proc. of ISPACS2013, pp.336-339)。これにより、測定系の影響の低減が可能と思われる。3.位相干渉に基づく音響測距法は様々な応用が期待される。例えば、単一音源による測距だけでなく複数音源による対象物の位置推定(鈴木他、日本音響学会研究発表)、音響測距法用いた等価的な反射係数の推定(根木他、日本音響学会研究発表)などについて可能性を検討している。
- 文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))研究期間 : 2009年 -2011年代表者 : 中迫 昇本研究の目的は、自動車の消音管(マフラー)から出る排気音を用いて、自動車の後方にある障害物を検知するためのリアソナーを実現することにある。(1)可聴音域での定在波を用いた距離推定に関して、基本的な性能とその様々な応用の可能性を検討した。(2)スピーカ、対象物とマイクロホンの幾何学的配置による推定誤差や、観測雑音と測定系の影響による誤差を低減する方法を開発した。また、(3)最小探知距離よりも短い距離を測定するための方法も提案した。
- 日本学術振興会:科学研究費助成事業研究期間 : 2007年 -2010年代表者 : 吉川 昭; 吉田 久; 中迫 昇; 橋本 周司; 橋本 周司(1)相互情報量基準による、隠れ変数を用いた混合分布推定と閾値決定法を提案した。(2)RenyiのエントロピーをICAの周辺分布の「幅」評価基準として提案し、直観的かつ簡易なICA法を得た。(3)正値時間-周波数解析のため、ペリオドグラム不等間隔平滑化法を提案した。また、インパルス列の時間-周波数解析のため、逆関数領域IPFMの復調法と、客観的復調精度評価法を提案した。さらに、信号の時間-周波数的特徴を考慮した、移動体間距離推定法を提案した。
- 文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))研究期間 : 2005年 -2006年代表者 : 中迫 昇騒音制御には、吸音材などを用いる受動的な手法や、騒音を音で打ち消す能動的な手法が知られている。一方、電磁波の分野では,不規則な揺らぎのある媒質中を波が伝わるとき,波が遠くまで伝わらず,その結果小さな領域に波動が閉じ込められる共振現象(局在)が知られている。ランダム媒質あるいはランダムな装荷をもつ音場でも急激な音の指数的減衰があると予想され、それを騒音抑圧に利用することが期待できる。本研究では、ランダム性を導入した1次元ダクト(ランダムダクト)の減衰特性に着目し、その理論解析に基づいてシミュレーションを行い、最終的に実機での消音実験を目指した。具体的な年度ごとの成果は以下のようになる。[2005年度]1.ダクト内の音場を分布定数線路の等価回路で表し、音源(騒音源)に対して通常の1次元ダクト内での音場を解析ならびにシミュレーションを行った。2.1の理論を元にダクト内にランダム媒質が存在する場合の音場の減衰特性を理論的に見出した。3.理論の正当性を検証するためにシミュレーションを行い、急激な音の減衰が起こることを示した。4.得られた成果を、学会発表ならびに論文として公表した。[2006年度]1.2005年度に引き続き、ダクト内の音場を分布定数線路の等価回路で表し、音源(騒音源)に対して通常の1次元ダクト内での音場を解析ならびにシミュレーションを行った。2.ついで、1の理論を元にダクトにランダム装荷を導入した場合の音場の減衰特性を理論的に見出した。3.理論の正当性を検証するためにシミュレーションを行い、ランダム媒質と同様、ランダム装荷でも急激な音の減衰が起こることを確かめた。4.得られた成果は、論文発表として公表した。
- 文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))研究期間 : 2001年 -2002年代表者 : 中迫 昇; 小倉 久直観測信号から音源の方位や位置を同定することは、音声認識やシステム同定における精度の向上、ANCなどの騒音対策、音による異常検出など様々な分野において非常に有用である。本研究では、マイクロホンアレイにより受信される信号情報を用いて音源方位・位置を推定する手法をいくつかの観点から提案する.とくに、源信号の統計的独立性に基づいた推定法を検討した。各年度の研究成果は以下のとおりである。平成13年度(2001年度):第一の手法として、各マイクロホンの受信信号から相関関数によりマイクロホン間の信号の遅れ時間を求め音源方位を推定する.つぎに、音源の方位を極めて高い分解能で推定できるMUSIC法を用い音源方位を推定し、そして各マイクロホンで受信される信号の振幅情報により音源位置を推定する.またこの振幅情報は雑音の影響を強く受けるので、カルマンフィルタを導入して雑音成分を除去し推定精度の向上を図る.最後に、複素狭帯域化した時間差混合信号にブラインド分離を施し、その結果を利用して、音源と受信点間の遅延時間を推定することにより音源位置・方位が推定できる。複素信号のブランド分離に関しては、複素Hermiteモーメントとユニタリ変換を利用した手法を以前に報告しており、それが利用できる。さらに、推定パラメータを用いて源信号の高音質な分離・再生法も可能となる。平成14年度(2002年度):前年度のブラインド分離に基づく原理的な音源位置推定法について、詳細なシミュレーションを行った。その結果、無限遠点にある音源に対して方位推定が可能であるとともに、推定パラメータを用いてオーバーオールで源信号の分離が可能となることが分かった。これらの結果を、国内外の学会や研究会で発表した。
- 日本学術振興会:科学研究費助成事業研究期間 : 1998年 -1998年代表者 : 中山 弘隆; 服部 雄一; 中迫 昇; 高橋 佳孝; 國松 孝男; 三谷 克之輔本研究の目的は、森林、農地利用、食料等の農業資源管理問題を自然生態系、景観および社会におよぼす影響等種々の観点から考察するために、オーストリア国ウィーン郊外にある国際応用システム解析研究所(IIASA:International Institute for Applied Systems Analysis)および米国テキサス大学R.H.Richardson教授と国際共同研究を行うための企画調査である。 このために、 1. 環境を考慮した農業資源管理に関するワークショップを畜産システム研究会と共催し、放牧により豊かな草地を回復した三瓶山国立公園を見学した。 2. 余計な人力を入れず、放牧牛により荒地を開墾させることによって自然生態系を損なわずに美しい景観をもつ牧場を作り出した旭川斉藤牧場他を視察し、さらに畜産システム研究会および緑と水の連絡会議(島根県)との共催で「自然生態系と調和した農業に関するシンポジウム」を開いた。シンポジウムでは、米国テキサス大学R.H.Richardson教授による自然生態系と調和した農業生産をめざす全体論的農業に関する講演、および国際応用システム解析研究所土地利用プロジェクトリーダーのG.Fischer博士による地球規模の環境を考慮した土地利用問題に関する講演を基に意見交換、討論を行った。 3. 滋賀県琵琶湖研究所にて琵琶湖の水資源管理について琵琶湖研究所の活動を聞き、問題点について討論を行い、さらに琵琶湖の漁師および湖北の大規模稲作農家と懇談し、水産および稲作農業と環境の関わりについて意見交換を行った。 以上の活動を通じて、自然生態系および環境を考慮した農業資源管理に関して問題点を抽出し、今後に計画されている国際共同研究の方向付けを行った。
- 文部科学省:科学研究費補助金(奨励研究(A))研究期間 : 1995年 -1995年代表者 : 中迫 昇本研究では、我々の生活と切り放すことができない音環境システムに特に着目し、その信号処理を目指して、多変量解析の分野で公知の主成分分析法と因子分析法の拡張を試みた。まず、特に音環境における確率評価量(例えば、Lx、Leq)間での双方向変換関係を見いだす目的で、公知の主成分分析法を理論的に拡張した。具体的には、線形関係および自乗誤差評価(すなわち、線形相関を利用)のみに基づく従来の手法とは異なり、非線形モデルの導入や、高次相関情報の誤差評価への利用などを行なった。さらに、公知の回帰分析法と対比させながら提案手法を実測データに適用し、良好な結果を得た。この成分分析の拡張手法には次のような特長がある。すなわち、1)実現象ごもつ複雑さや各変数間の非線形性に対応できる、2)多変数間の線形相関情報のみでなく非線形相関をも利用できる、3)従来の主成分分析法をスペシャルケースで含んでいる、4)2変数のみでなく、3変数以上の場合のもそのまま本手法が拡張できる、などである。ついで、音環境における複雑な多数遮音システムを、暗騒音に埋もれた出力観測のみから同時に同定したり、その出力応答を(騒音評価量とも関連し)揺らぎ分布全体において予測する目的で、特に実用的な立場から因子分析法の考え方を拡張した。具体的には、共通因子と独自因子に実体的メカニズムをまず反映させて、それぞれ騒音入力インテンシティ、各観測点での暗騒音インテンシティとして捉え、インテンシティスケールでの線形モデルに基づきシステムパラメータとして因子負荷量を推定した。この結果を用いて、暗騒音の影響がない場合、すなわち入力騒音のみに対する出力騒音の分布予測を行うことができる。さらに、本手法を実際の音環境データへ適用することによりその有効性を実験的にも確認できた。この因子分析の拡張手法は次のような特長を持っている。すなわち、1)複数システムを同時に扱える、2)入力および暗騒音が未知でも適用できる、3)計測において入出力間の同期をとる必要がない、などである。
- 文部科学省:科学研究費補助金(奨励研究(A))研究期間 : 1994年 -1994年代表者 : 中迫 昇本研究では、もともとの変動が有限な範囲内に留まっていたり、(飽和型非線形系の)計測器のダイナミック・レンジなどの存在により有限な範囲内の値を示す実際的な場合において、非定常入力を伴う系の応答解析を最終目標としている。今回は研究の初期的段階にあることから、特に飽和型非線形系における非定常変動観測時の雑音対策を、システムの物理メカニズムと直結するパワースケールとの関連で考究した。すなわち、有限レベル変動範囲のダイナミック・レンジをもつ観測データを用いて、任意分布型の外来雑音に汚された未知非定常信号(特に、パワースケールのような正の物理量)を、動的に推定してゆく推定アルゴリズムをベイズ定理に基づき開発した。具体的には、飽和の影響を受ける前の任意変動の観測値と任意非ガウス型変動を示す未知信号間の線形・非線形の各種相情報を階層的に反映した新たな信号復元法を、広義ディジタルフィルタの形で見い出した。更に本研究で得られた理論的結果を、シミュレーションデータや残響室内における暗騒音混入下の実音響データに適用し、その有効性を検証した。本研究で得られた理論の特長を列挙すると以下のとおりである。1)本手法は、外来雑音の混入とダイナミックレンジの存在に整合している。2)実システムが本質的にもつ非ガウス性、非線形性に対応できる。3)推定アルゴリズムが実用的である。すなわち、観測レンジ内では従来のベイズフィルタを形式的に採用し、観測レンジの上限、下限では確率密度の集中を簡易的に考慮している。4)スペシャルケースとして、ダイナミック・レンジが十分広い場合には、従来のベイズフィルタを理論的に包含している。本研究をもとに、今後、非定常な確率現象と計測における有限性を伴うあらゆる実分野への適用とその成果が期待できる(たとえば、機械振動、地盤振動、道路交通騒音などにおける非定常揺らぎの評価や解析など)。
- ニューラルネットワーク,ファジィ論理,遺伝アルゴリズムの不規則信号処理への適用
- 独立成分分析に関する理論と実データへの適用
- 信号処理アルゴリズムの開発と環境システムへの適用
産業財産権
- 特開2015-036084:画像処理システム 2015年02月23日篠原 寿広, 中迫 昇, 中山 雅人, 白石 卓人, 池崎 健太 学校法人近畿大学 201503022243382595