藪下 信幸(ヤブシタ ノブユキ)
経済学部 国際経済学科 | 准教授 |
Last Updated :2024/10/10
■教員コメント
コメント
近世東西交易およびアジア交易史について研究しています。特にイギリス東インド会社によるアジア商品の輸入ビジネスと現地商人ネットワークとの関係性に着目しています。
■研究者基本情報
J-Global ID
研究キーワード
- グローバル・ヒストリー 東インド会社 アジア経済史
現在の研究分野(キーワード)
近世東西交易およびアジア交易史について研究しています。特にイギリス東インド会社によるアジア商品の輸入ビジネスと現地商人ネットワークとの関係性に着目しています。
■経歴
経歴
■研究活動情報
論文
- 薮下 信幸商経学叢 52 3 663 - 691 近畿大学 2006年03月近世におけるヨーロッパ商業勢力のアジア交易圏への進出は,紀元前から文明・経済の中心地であったアジアからヨーロッパへの重心移動をもたらした。近世アジア交易圏の中心地の一つであった西インドグジャラート地方における現地商人の商業活動,および彼らとヨーロッパ商業勢力との取引関係を明らかにする事により,いかにして近世グローバル・エコノミーの周縁部に位置していたヨーロッパ商業勢力が近世アジア交易圏に参入し得たのかを検証する。
- 薮下 信幸近畿大学短大論集 34 1 11 - 21 近畿大学短期大学部 2001年12月
- 17世紀前半におけるイギリス東インド会社の航路網の推移薮下 信幸商経学叢 48 2 2001年12月
- 薮下 信幸商経学叢 46 2 609 - 625 近畿大学商経学会 2000年03月
- 薮下 信幸大阪大学経済学 46 2 70 - 86 大阪大学 1996年10月
- イギリス東インド会社の交易活動におけるインド商人の役割薮下 信幸大阪大学大学院経済学研究科 1995年03月 [査読有り]
MISC
書籍等出版物
講演・口頭発表等
- K.N.チョードリーとA.リードのアジア海域史論を読む [通常講演]薮下信幸京都大学人文科学研究所共同研究「アジア経済史の古典研究」 2008年10月
- イギリス東インド会社とアジア商人 -17世紀インドを中心として- [通常講演]薮下 信幸社会経済史学会サマーシンポジウム(共通論題「規制アジア貿易とヨーロッパ -世界史像の転換をめぐって-) 2007年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
- 17世紀前半におけるイギリス東インド会社のペルシャ湾交易 -アルメニア商人との関連を踏まえて- [通常講演]薮下 信幸社会経済史学会近畿部会 2003年11月 口頭発表(一般)
- 1630年代におけるイギリス東インド会社の航路網の展開 -17世紀前半の航路網推移からの考察- [通常講演]薮下 信幸経営史学会関西部会 2001年05月 口頭発表(一般)
- イギリス東インド会社の商館設置 -合本企業への改編を巡って- [通常講演]薮下 信幸経営史学会関西部会 2000年12月 口頭発表(一般)
- ムガル帝国期グジャラート地方におけるイギリス東インド会社の綿布交易 -1620年代を中心として- [通常講演]薮下 信幸社会経済史学会第66回全国大会 1997年05月 口頭発表(一般)
- イギリス東インド会社の資金調達問題とムガル期インドの金融市場 [通常講演]薮下 信幸経営史学会関西部会 1996年09月 口頭発表(一般)