牧野 眞貴(マキノ マサキ)

法学部 教養・基礎教育部門准教授

Last Updated :2024/10/16

■教員コメント

コメント

リメディアル教育として、英語が苦手な大学生の学習意欲と英語力を高める授業方法について研究しています。

■研究者基本情報

学位

  • 修士(言語教育学)(関西学院大学)

研究キーワード

  • 英語教育   リメディアル教育   英語リメディアル教育   

現在の研究分野(キーワード)

リメディアル教育として、英語が苦手な大学生の学習意欲と英語力を高める授業方法について研究しています。

研究分野

  • 人文・社会 / 外国語教育 / 英語リメディアル教育

■経歴

経歴

  • 2020年04月 - 現在  近畿大学法学部 教養・基礎教育部門准教授
  • 2016年04月 - 2020年03月  近畿大学専任講師
  • 2012年04月 - 2016年03月  関西大学非常勤講師
  • 2010年04月 - 2016年03月  近畿大学特任講師
  • 2006年09月 - 2012年03月  関西国際大学非常勤講師
  • 2009年04月 - 2010年03月  近畿大学非常勤講師
  • 2007年04月 - 2009年03月  大阪樟蔭女子大学非常勤講師

委員歴

  • 2022年10月 - 現在   全国英語教育学会   論文査読委員
  • 2022年06月 - 現在   関西英語教育学会 編集委員
  • 2017年07月 - 現在   大学英語教育学会関西支部   紀要査読委員
  • 2019年04月 - 2023年03月   日本リメディアル教育学会   編集委員
  • 2018年06月 - 2022年06月   関西英語教育学会   理事

■研究活動情報

論文

  • 牧野眞貴
    リメディアル教育研究 18 91 - 98 2024年06月 [査読有り]
  • 牧野眞貴
    近畿大学教養・外国語教育センター紀要(外国語編) 14 12 101 - 114 2023年11月 [査読有り]
  • リメディアル学生の英作文に対する自己効力感を高める取り組み
    牧野眞貴
    英語教育研究 44 81 - 90 2021年03月 [査読有り]
  • 英語リメディアル授業におけるピア・フィードバック活動を取り入れたスピーチトレーニングの実践報告
    牧野眞貴
    リメディアル教育研究 13 43 - 50 2019年05月 [査読有り]
  • 振り返り活動を取り入れた英語リメディアル授業実践報告
    牧野眞貴
    LET関西支部研究集録 17 57 - 73 2019年03月 [査読有り]
  • 英語リメディアル教育における教師に起因する学習意欲低下についての研究
    牧野眞貴
    リメディアル教育研究 12 27 - 37 2018年07月 [査読有り]
  • 英語リメディアル授業における国際理解教育の試み
    牧野眞貴
    リメディアル教育研究 12 67 - 76 2018年07月 [査読有り]
  • リメディアル学生のニーズに基づく英語授業の検討とその実践
    牧野眞貴
    LET関西支部研究集録 16 73 - 85 2017年03月 [査読有り]
  • 牧野眞貴
    リメディアル教育研究 11 2 191 - 195 日本リメディアル教育学会 2016年12月 [査読有り]
  • 牧野眞貴
    言語教師教育 3 1 147 - 159 JACET教育問題研究会 2016年03月 [査読有り]
  • 英語リメディアル授業におけるスピーキング指導と自己効力感の関係についての一考察
    牧野眞貴
    英語教育研究 39 1 - 16 2016年03月 [査読有り]
  • 牧野眞貴
    Language Teacher Education 2 2 138 - 142 JACET教育問題研究会 2015年08月 [査読有り]
  • 英語リメディアル教育を必要とする大学生を対象とした英語学習意識調査
    牧野眞貴; 平野順也
    近畿大学教養・外国語教育センター紀要. 外国語編 6 2 39 - 55 2015年07月 [査読有り]
  • 牧野眞貴
    リメディアル教育研究 10 1 62 - 70 日本リメディアル教育学会 2015年03月 [査読有り]
     
    In this study, the author conducted a survey among Japanese university students with low English proficiency about their images of ideal English teachers. The findings indicate the following needs: (1) to teach English comprehensively for students' better understanding; (2) to know the degree of difficulty, progress and quality of learning to enhance students' self-efficacy in English learning; (3) to teach English in an enjoyable way; (4) to monitor each student; (5) to possess a high degree of tolerance toward low English proficiency; and (6) to have an active personality. It is underscored that these images of ideal English teachers are significant for teachers in not only understanding students' expectations from their English class but also to subsequently improve the class
  • 牧野眞貴
    Language Education & Technology 51 297 - 318 外国語教育メディア学会 2014年11月 [査読有り]
  • 英語リメディアル教育における自己調整学習の試み
    牧野眞貴
    リメディアル教育研究 9 2 88 - 94 2014年11月 [査読有り]
  • 牧野眞貴; 平野順也
    リメディアル教育研究 9 2 67 - 78 日本リメディアル教育学会 2014年11月 [査読有り]
     
    English remedial education has become an important issue in the field of English as a second language, as approximately 80% and 60% of state and private universities, respectively, are currently conducting remedial education. However, since most universities do not have specific goals, curriculums, or methods, there is no sense of unity among these crucial ingredients of education, allowing individual teachers to do what they believe important for students to learn. Some teach basic grammar believing this is the basis of English ability while others focus more on communicative English in order to show the interesting aspects of English learning to unmotivated learners. To reveal the current state of English remedial education, the authors have conducted a preliminary study targeting teachers on their goals, activities, difficulties, and beliefs in relation to English remedial education. Findings show that many teachers focus on basic grammar and vocabulary believing learners must at least understand junior high school level English, and that some teachers feel the need for a well-planned curriculum with specific goals, plans, and activities to lead learners through a unified, focused path to improve their English.
  • スピーチにおける映像振り返りの有効性―カメラ付携帯電話を利用して―
    牧野眞貴
    英語教育研究(関西英語教育学会) 37 77 - 86 2014年03月 [査読有り]
  • 牧野眞貴
    リメディアル教育研究 9 1 89 - 97 日本リメディアル教育学会 2014年03月 [査読有り]
     
    The author taught a class of university juniors with different levels of English proficiency. In the class, students with low English proficiency showed no interest in learning English because they felt that the level taught was too advanced. They were, therefore, demotivated to learn English and did not participate in class. To induce active class participation among such students, the author offered speech training sessions. It was estimated that the training would be useful, irrespective of the students' levels of English proficiency, for all those who were not accustomed to speaking in English in public. As a result of the training conducted over a course of four sessions, students realized that their ability to speak English improved and their self-efficacy significantly enhanced.
  • 牧野眞貴
    近畿大学教養・外国語教育センター紀要(外国語編) 4 1 99 - 116 近畿大学教養・外国語センター 2013年07月 [査読有り]
     
    著者専攻: 英語教育学
  • 牧野 眞貴
    LET関西支部研究集録 14 63 - 71 外国語教育メディア学会関西支部 2013年03月 [査読有り]
  • 牧野 眞貴
    関西大学外国語教育フォーラム 12 121 - 134 関西大学 2013年03月 [査読有り]
  • 牧野 眞貴
    リメディアル教育研究 8 1 172 - 180 日本リメディアル教育学会 2013年03月 [査読有り]
     
    In general, low English proficiency university students lack confidence in learning English. They have not known the pleasure of learning English because they have been taught in archaic and monotonous ways. Thus, they tend to dislike learning English. In this study, the author attempted to design a class for students to improve their impression of the approaches of learning English. As a result of the various approaches, these students enjoyed the class and their impression toward the class turned into a delightful experience. Furthermore, their self-efficacy and English proficiency improved significantly. This paper reports the approaches that the author carried out to engage students in learning English.
  • 牧野 眞貴; 石井研司; 鈴木政浩; 平野順也
    リメディアル教育研究 8 1 181 - 187 日本リメディアル教育学会 2013年03月 [査読有り]
  • 牧野 眞貴
    英語教育研究 36 61 - 70 関西英語教育学会 2013年01月 [査読有り]
  • 実践的指導の自己評価と自己省察の関係についての一考察―小学校外国語活動指導実践の省察力を高めるために―
    牧野 眞貴
    日本教科教育学会誌 35 2 1 - 10 日本教科教育学会 2012年09月 [査読有り]
  • 英語リスニングにおける洋楽聞き取りの効果検証―英語に苦手意識を持つ学生を対象として―
    牧野 眞貴
    リメディアル教育研究 7 2 79 - 89 日本リメディアル教育学会 2012年09月 [査読有り]
  • 牧野 眞貴
    日本教科教育学会誌 34 4 49 - 57 日本教科教育学会 2012年03月 
    小学校外国語活動が2011年度より必修化されたが,音声を中心に行われる活動において,多くの学級担任は英語発音に苦手意識を持っており,自身の英語発音を向上させることを望んでいる。本研究では,小学校外国語活動指導者養成授業において英語発音向上を目的とした縦断研究を実施するにあたり,パイロットスタディとして,小学校教員を目指す大学生を対象に英語発音のトレーニングを行った。トレーニングでは,学生がペアになり,交代で教師役を行いながら発音指導の練習を行い,パートナーの発音に助言を与えることによって,教師と学習者の立場で英語調音法の理解を深め,自身の英語発音を向上させることを試みた。結果,互いに助言を与えあうことが調音法理解に効果的であると学生が実感していることが明らかになり,トレーニング後の発音に全般的な伸びが見られ,トレーニングに一定の効果があったことが確認された。
  • リメディアル教育対象クラスにおける多読の試み
    牧野 眞貴
    高等教育における英語授業の研究 学習者の自立性を高めるリメディアル教育 59 - 60 大学英語教育学会第2次授業学研究特別委員会 2012年03月
  • 小学校英語活動指導者養成におけるマイクロティーチングの効果―授業観察力とフィードバックに焦点を当てて―
    牧野 眞貴
    英語教育研究 35 1 - 11 関西英語教育学会 2012年03月 [査読有り]
  • 牧野 眞貴
    近畿大学教養・外国語教育センタ―紀要(外国語編) 2 2 281 - 293 近畿大学教養・外国語センター 2012年03月 [査読有り]
     
    著者専攻: Extensive Reading/TESOL
  • 大学における小学校英語活動指導者養成―事例に基づく理論教育についての一考察―
    牧野 眞貴
    外国語教育メディア学会関西支部研究収録 13 159 - 170 外国語教育メディア学会 2011年03月
  • 牧野 眞貴
    近畿大学英語研究会紀要 7 87 - 98 近畿大学 2011年02月 
    [要旨] 近年、大学入試制度の変容により、英語嫌いの学生が、英語を勉強せずに入学することが可能になってきた。英語への苦手意識をあらわにする学生を強制的に授業に参加させることは、教師・学生双方にとって苦痛であり、学生の英語嫌いを助長することになる。本研究では、英語が苦手な学生を対象としてアクション・リサーチを行い、教師が授業を振り返り、学生の英語力やクラスの特性に合うよう指導法を見直すことによって、学生の学習姿勢を改善することを目的とした。まず授業における問題点を整理し、指導の過程で学生が自ら授業に参加したいと思うような工夫を凝らし、動機づけを高める励ましのフィードバックを与えた。結果、学生の学習姿勢が大きく改善し、自ら進んで課題に取り組むようになった。アクション・リサーチは、授業の質を高めることを目指す教師にとって非常に有効な研究手法であり、教師と学生の信頼関係構築にも大きく貢献する手段であると言える。 [Abstract] In recent years, a change in university entrance system has allowed students who do not like English and have not studied it to enroll at universities. At university, however, students are forced to take English classes, which are a burden on both teachers and students, and which increase students' loathing for the English language. This study was undertaken to promote a positive learning attitude in sports-recommended students reluctant to learn English. The author modified the lesson plans to meet students' English abilities and characteristic profiles through an action research. She considered the problems confronting the students and then came up with various ideas and solutions, and further provided encouragement to motivate students. As a result, students participated enthusiastically and demonstrated a positive attitude toward English learning. Action research was shown to be an effective method for the teachers who are attempting to raise the quality of learning in a class, and it also contributes to creating a strong relationship between teachers and students.
  • 牧野 眞貴
    リメディアル教育研究 5 2 185 - 189 日本リメディアル教育学会 2010年09月 
    This article describes an action research of first-year Japanese students at university on their listening exercises in the TOEIC class. The students' motivation for listening was so low that they did not want to attempt the task. Therefore to increase their motivation, the author brought English songs as preparation for the listening exercises in class. It was quite a unique and enjoyable approach to the less motivated students and they were keen to listen to it. As a result, subsequently, they actively participated in the listening exercises. Moreover, they were less anxious about listening to English.
  • 牧野 眞貴
    近畿大学英語研究学会紀要 6 125 - 138 近畿大学英語研究会 2010年08月 
    英語が苦手な学生に英語を教えるためには、教師はどのような努力をすべきであろうか。まず、学生の特性をとらえ、英語力を考慮し、クラスにあった授業をデザインする。それに加えて、教師と学生の人間関係の構築も重要で、決して一方通行の指導ではいけない。学生が不安を感じず、積極的に参加できる環境を整えることが教師の役目ではないだろうか。また、授業に対する教師の熱意が学生を変えるのは言うまでもない。本稿では英語に苦手意識を持つ学生が多いスポーツクラスでの取り組みを紹介する。授業はアクティビティを多く取り入れ、学生が「楽しい」と感じるものであった。その結果、学生の授業参加意欲は向上し、「英語が苦手」から「英語が好き」に変化していった。 (英文) In case a student's motivation is low, what should a teacher do? The teacher needs to consider the students' character profile, their English ability, and design suitable lesson plans. Furthermore, in order for the teacher to have a good relationship with the students, a teacher should try to understand the students. The teacher's role is to create a relaxing atmosphere for students with low motivation. It is also clear that the teacher's passion affects students' attitude. This paper presents the case of a class that has many slow learners. The class was enjoyable with regard to the field of education with some effective activities. As a result, students' motivation was raised and they enjoyed learning English.
  • 小学校外国語活動教員研修の実践報告-英語発音指導と矯正のセッションから―
    牧野 眞貴
    関西国際大学コミュニケーション研究所叢書 8 17 - 29 2010年02月
  • 発音矯正指導の効果
    牧野 眞貴; 有本純; 河内山真理; 山本勝巳; 山本誠子
    関西国際大学コミュニケーション研究所叢書 8 3 - 13 2010年02月
  • 牧野 眞貴; 田邉義隆; 野口ジュディ; 辻伸幸; フィゴーニ啓子
    JACET関西紀要第号 11 63 - 74 大学英語教育学会関西支部 2009年03月 
    The introduction of English into the elementary school curriculum has caused concern among teachers in service and teacher trainees. This has led to an urgent need to equip teachers with ways to deal with English activities for young learners. To offer suggestions and possible ways to gain such expertise, the JACET Kansai Chapter SIG conducting research on English Language Proficiency Indices (ELPI) offered a workshop for elementary school teachers, volunteers teaching young learners and university students aspiring to become teachers. The workshop was aimed at offering suggestions on how to have those involved in working with young learners develop and polish the skills needed for optimal involvement in English activities. The program was composed of five sections dealing with techniques for optimizing team teaching of the homeroom teacher and an English guest teacher, activities that would appeal to children from the lower to the upper grades of elementary school, tips on how to integrate English activities with those of other study areas, the development of a true awareness of cultural understanding, and the introduction of and suggestions for using various freely available Internet sites for developing classroom activities as well as improving English skills. Questionnaire responses from the workshop participants were very positive with requests for further workshops. This paper introduces the aims of the workshop, presents examples of its content and summarizes the responses from the participants. It concludes with proposals for what those involved in college English teaching can do to aid teacher training and to support the very important area of teaching English to young learners.
  • 牧野 眞貴
    関西国際大学コミュニケーション研究所 コミュニケーション研究叢書 6 59 - 74 関西国際大学 2008年02月
  • 牧野 眞貴; 有本純; 河内山真理; 山本勝巳; 山本誠子
    コミュニケーション研究所叢書 6 6 3 - 12 関西国際大学 2008年02月
  • 日本人の英語発話:イントネーションの容認性
    牧野 眞貴; 河内山真理; 山本勝巳; 山本誠子
    関西国際大学コミュニケーション研究所叢書 6 15 - 23 関西国際大学 2008年02月
  • 早期英語指導者養成コースの試み
    牧野 眞貴
    関西国際大学コミュニケーション研究所 コミュニケーション研究叢書 5 33 - 48 2007年02月
  • 日本語話者の英語発音 -容認性に関する実証研究―
    牧野 眞貴; 河内山真理; 有本; 山本勝巳; 山本誠子
    関西国際大学コミュニケーション研究所叢書 5 21 - 31 関西国際大学 2007年02月
  • 牧野 眞貴
    言語コミュニケーション文化 4 4 111 - 125 関西学院大学大学院言語コミュニケーション文化学会 2006年12月
  • 日本人の英語発音の容認性―EILの観点による実証研究―
    牧野 眞貴; 山本誠子; 山本勝巳; 有本純; 河内山真理
    関西国際大学コミュニケーション研究所叢書 4 1 - 10 関西国際大学 2006年01月

MISC

  • 『外国語の遊園地』 書評
    英語教育(大修館書店) 72 (3) 74 -74 2023年06月 [招待有り]
  • 英語が苦手な学生を笑顔にする英語指導の工夫 [連載 最終回] 英語を聞き取りたくなる魔法のリスニングアクティビティ
    牧野眞貴 英語教育(大修館書店) 70 (13) 40 -40 2022年03月 [招待有り]
  • 英語が苦手な学生を笑顔にする英語指導の工夫 [連載 ⑤] 声に出して元気に取り組む英作文
    牧野眞貴 英語教育(大修館書店) 70 (12) 36 -36 2022年02月 [招待有り]
  • 英語が苦手な学生を笑顔にする英語指導の工夫 [連載 ④] わかる!を実感する楽しい文法指導
    牧野眞貴 英語教育(大修館書店) 70 (11) 36 -36 2022年01月 [招待有り]
  • 英語が苦手な学生を笑顔にする英語指導の工夫 [連載 ③] 心理的ハードルを下げるアクティブなリーディング指導
    英語教育(大修館書店) 70 (10) 46 2021年12月 [招待有り]
  • 英語が苦手な学生を笑顔にする英語指導の工夫 [連載 ②] 英語動機づけのエッセンス
    牧野眞貴 英語教育(大修館書店) 70 (9) 46 2021年11月 [招待有り]
  • 英語が苦手な学生を笑顔にする英語指導の工夫 [連載 ①] 教師と英語苦手意識の関係
    牧野眞貴 英語教育(大修館書店) 70 (8) 48 2021年10月 [招待有り]
  • 英語アレルギーの学生をショートスピーチで元気に!
    牧野眞貴 英語教育(大修館書店) 65 (2) 26 -27 2016年05月 [招待有り]

書籍等出版物

  • アクティブラーニング批判的入門(大学における学習支援への挑戦4)
    中園篤典; 谷川裕稔; 牧野眞貴 (担当:共著範囲:第6章,第7章)ナカニシヤ出版 2018年08月
  • ファン・タイム!-仲間と楽しく英会話-
    牧野眞貴; 平野順也 (担当:共著範囲:)朝日出版社 2016年01月
  • 英語リフレッシュ講座
    牧野眞貴 (担当:共著範囲:幼児英語:6歳児を対象とした英語遊び)大阪大学出版会 2008年04月
  • ママが作るバイリンガルキッズ
    牧野眞貴 (担当:単著範囲:)むさし書房 2005年12月

講演・口頭発表等

  • The 9th IAFOR International Conference on Education (Honolulu, USA) 2024年01月 口頭発表(一般)
  • 全国英語教育学会第48回 香川大会 2023年08月 口頭発表(一般)
  • 牧野眞貴
    10th International Conference on Language, Literature & Linguistics 2023 (Bangkok,Thailand) 2023年07月 口頭発表(一般)
  • Interactional Competence in Online Language Classes During the COVID-19 Phase  [通常講演]
    牧野眞貴
    2023 Hawaii International Conference on Education (Honolulu, USA) 2023年01月 口頭発表(一般)
  • 日本リメディアル教育学会第17回全国大会 2022年08月 口頭発表(一般)
  • 牧野眞貴
    9th International Conference on Language, Literature & Linguistics 2022(Singapore) 2022年07月 口頭発表(一般)
  • 日本リメディアル教育学会第13回九州・沖縄支部大会 2021年11月 口頭発表(一般)
  • 牧野眞貴
    日本リメディアル教育学会第16回全国大会 2021年08月 口頭発表(一般)
  • 英語学習に自信を芽生えさせる大学リメディアル授業  [招待講演]
    牧野眞貴
    第49回KELESセミナー 2020年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 英語苦手意識について考える  [招待講演]
    牧野眞貴
    第49回KELESセミナー 2020年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Remedial English speech training integrated with peer feedback in class  [通常講演]
    牧野眞貴
    2020 Hawaii International Conference on Education(Honolulu, USA) 2020年01月 口頭発表(一般)
  • リメディアル英語教材と指導実践について  [通常講演]
    牧野眞貴
    JACET関西教材開発研究会第2回例会 2019年09月 口頭発表(一般)
  • 英語力とメタ認知の関係性に ついて  [通常講演]
    牧野眞貴
    日本リメディアル教育学会第15回全国大会 2019年08月 口頭発表(一般)
  • リメディアル学生を授業に巻き込む英語指導の工夫  [通常講演]
    牧野眞貴
    第10回JADE 九州・沖縄支部大会 2018年12月 口頭発表(一般)
  • 英語習熟度の低い大学1年生が考える英語教師の指導力とはー中学校・高校の英語授業を振り返ってー  [通常講演]
    牧野眞貴
    日本教科教育学会第44回全国大会 2018年09月 口頭発表(一般)
  • Quality of teaching and students’ motivation in language education  [通常講演]
    牧野眞貴
    Exploring Language Education : Global and local perspectives(Stockholm, Sweden) 2018年06月 ポスター発表
  • Teaching Foreign Language to Students in Remedial Courses: Some Tips  [通常講演]
    牧野眞貴
    2018 Hawaii International Conference on Education (Honolulu, USA) 2018年01月 口頭発表(一般)
  • 英語習熟度最下位クラスにおけるスピーキングによる学習 振り返り̶理解が深まる授業を目指して̶  [通常講演]
    牧野眞貴
    関西英語教育学会 2017 年度(第 22 回)研究大会 2017年06月 口頭発表(一般)
  • 英語が苦手な大学生のための学習内容の定着を図る授業デザイン  [通常講演]
    牧野眞貴
    JACET 55th International Convention 2016年09月 口頭発表(一般)
  • 教師に起因する英語学習意欲低下について  [通常講演]
    牧野眞貴
    日本リメディアル教育学会第12回全国大会 2016年08月 口頭発表(一般)
  • 英語が苦手な大学生のための楽しいリーディング授業  [通常講演]
    牧野眞貴
    全国英語教育学会第42回埼玉研究大会 2016年08月 口頭発表(一般)
  • Action Research:Improving Low English Proficiency University Students' Listening Skill by Using Songs  [通常講演]
    牧野眞貴
    Association for Language Awareness Conference 2016(Vienna, Austria) 2016年07月 ポスター発表
  • 教師の自己省察と授業改善  [通常講演]
    牧野眞貴
    言語教育エキスポ2016 2016年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • Effectiveness of self-regulated learning in speech training  [通常講演]
    牧野眞貴
    TESOL Regional Conference ( Singapore) 2015年12月 口頭発表(一般)
  • 英語リメディアル教育における理想の英語教師像実証的研究  [通常講演]
    牧野眞貴
    日本教科教育学会第41回全国大会 2015年10月 口頭発表(一般)
  • 英語が苦手な大学生に能動的な授業参加を促す指導法―英語を話して英語を学ぼう―  [通常講演]
    牧野眞貴
    日本リメディアル教育学会第11回全国大会 2015年08月 口頭発表(一般)
  • 英語リメディアル教育におけるスピーキング指導と自己効力感の関係について  [通常講演]
    牧野眞貴
    全国英語教育学会熊本大会 2015年08月 口頭発表(一般)
  • 英語習熟度の低い大学生が描く英語教師像―教師の自己省察の一助として―  [通常講演]
    牧野眞貴
    JACET北海道支部大会 2015年07月
  • Peer feedback to improve low English proficiency students’ speech skills  [通常講演]
    牧野眞貴
    CAES International Conference (Hong Kong) 2015年06月 口頭発表(一般)
  • 英語が苦手な学習者の質的・量的原因調査  [通常講演]
    安達理恵; 牧野眞貴
    言語教育エキスポ2015 2015年03月 口頭発表(一般)
  • ワークショップ:英語が苦手な大学生に英語 が楽しいと言わせるアクティビティ  [通常講演]
    牧野眞貴
    言語教育エキスポ2015 2015年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 牧野眞貴
    The British Association for Applied Linguistics (Coventry, UK) 2014年09月
  • 牧野眞貴; 平野順也
    Asia TEFL (Kuala Lumpur, Malaysia) 2014年08月 口頭発表(一般)
  • リメディアル教育を必要とする大学生をやる気にさせるスピーチの取り組み  [通常講演]
    牧野眞貴
    2014年度JACET関西支部春季大会 2014年06月
  • 英語リメディアル教育と向き合う-英語が苦手な大学生に「授業が楽しい」と言わせるアプローチ-  [通常講演]
    牧野眞貴
    第142回東アジア英語教育研究会 2014年05月
  • 平野順也; 牧野 眞貴
    言語教育エキスポ2014 2014年03月 早稲田大学 言語教育エキスポ2014
  • 英語リメディアル教育の現状を探る ―教員の意識調査から見えてくること―  [通常講演]
    牧野 眞貴; 平野順也
    日本リメディアル教育学会第3回関東甲信支部大会 2013年12月 日本橋学館大学 日本リメディアル教育学会第3回関東甲信支部大会
  • 英語学習に対する不安軽減要因が学習意欲におよぼす影響についての検証  [通常講演]
    平野 順也; 牧野 眞貴; 鈴木 政浩; 石井 研司
    日本リメディアル教育学会第9回全国大会 2013年08月 広島修道大学 日本リメディアル教育学会第9回全国大会
  • 多様な英語力の学生が混在する大学3 年生クラスにおける携帯電話を利用したスピーチ指導実践報告  [通常講演]
    牧野 眞貴
    日本リメディアル教育学会第9回全国大会 2013年08月 広島修道大学 日本リメディアル教育学会第9回全国大会
  • リメディアル教育対象クラスにおける携帯電話動画撮影機能を利用したスピーチトレーニング実践報告  [通常講演]
    牧野 眞貴
    外国語教育メディア学会第53回 全国研究大会 2013年08月 文京学院大学 外国語教育メディア学会第53回 全国研究大会
  • 英語が苦手な大学生の学習意欲の改善を試みた授業実践:3つの実践事例からみる現状と課題  [通常講演]
    牧野 眞貴; 石井研司; 平野順也
    日本リメディアル教育学会第5回関西支部支部大会 2013年03月 近畿大学 日本リメディアル教育学会第5回関西支部支部大会
  • 英語が苦手な大学生の自己効力感を高める授業作り―英語授業のイメージを変えてみよう―  [通常講演]
    牧野 眞貴
    日本リメディアル教育学会第8回全国大会 2012年08月 立命館大学 日本リメディアル教育学会第8回全国大会
  • シンポジウム:英語リメディアル教育について私はこう考える 「楽しいからもっと学びたくなる英語リメディアル教育―教師の授業デザイン力で学生が変わる」  [通常講演]
    牧野 眞貴
    日本リメディアル教育学会第8回全国大会 2012年08月 立命館大学 日本リメディアル教育学会第8回全国大会
  • 自己表現活動における協同学習の有効性―英語を苦手とする大学生を対象として―  [通常講演]
    牧野 眞貴
    大学英語教育学会関西支部 2012年06月 大阪大学 大学英語教育学会関西支部
  • 「外国語活動」小中連携に向けたアンケート調査 ―小学生・中学生・教師の三つの視点から―  [通常講演]
    牧野 眞貴; 和田博之; 河内山真理
    関西英語教育学会 2012年06月 京都外国語大学 関西英語教育学会
  • 英語に苦手意識を持つ大学生を対象とした英語授業法の効果―スポーツ推薦入学生を中心に―  [通常講演]
    牧野 眞貴
    日本教科教育学会第37回全国大会 2011年11月 沖縄大学 日本教科教育学会第37回全国大会
  • 牧野 眞貴
    外国語教育メディア学会(LET)第51回全国研究大会 2011年08月 名古屋学院大学 外国語教育メディア学会(LET)第51回全国研究大会
  • 牧野 眞貴
    第11回小学校英語教育学会大阪大会 2011年07月 大阪教育大学 第11回小学校英語教育学会大阪大会
  • 特別講演「子どもを引きつける外国語活動のポイント」  [通常講演]
    牧野 眞貴
    2011年06月
  • 牧野 眞貴
    関西英語教育学会2011年度研究大会 2011年06月 関西大学 関西英語教育学会2011年度研究大会
  • 大学における小学校英語活動指導者養成授業の実践報告:学生の理解を中心に  [通常講演]
    牧野 眞貴
    外国語教育メディア学会関西支部2011年度春季大会 2011年05月 外国語教育メディア学会関西支部 外国語教育メディア学会関西支部2011年度春季大会
  • 英語リスニングにおける洋楽聞き取りの効果―リメディアル教育対象クラスの取り組み―  [通常講演]
    牧野 眞貴
    日本リメディアル教育学会 第3回関西支部会支部大会 2011年03月 関西外国語大学 日本リメディアル教育学会 第3回関西支部会支部大会
  • スポーツ推薦入学生クラスにおけるアクション・リサーチ  [通常講演]
    牧野 眞貴
    日本リメディアル教育学会 2010年08月 日本リメディアル教育学会第6回全国大会 日本リメディアル教育学会

所属学協会

  • 関西英語教育学会   日本教科教育学会   日本リメディアル教育学会   全国英語教育学会   外国語教育メディア学会   大学英語教育学会   日本CLIL教育学会   日本教育工学会   

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成金
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月
  • リメディアル教育を必要とする学習者を自律的学習者にするための教授法・教材開発
    日本学術振興会: 科学研究費助成金:
    研究期間 : 2013年04月 -2016年03月 
    代表者 : 酒井志延; 牧野眞貴

その他

  • 2011年04月 - 2014年03月  大阪府高槻市五領小中学校区英語活動アドバイザー 
    2011年4月~2014年3月

その他のリンク