池田 光正(イケダ テルマサ)
医学科 | 准教授 |
Last Updated :2025/01/09
■教員コメント
コメント
脊椎手術、骨粗鬆症性遺残変形後手術、保存的治療
報道関連出演・掲載一覧
<報道関連出演・掲載一覧>
●2020/1/14
毎日放送「ちちんぷいぷい」
バドミントンの桃田選手が交通事故にあった件を受けて、交通事故の打撲等の影響について解説
●2019/12/13
毎日放送「ちちんぷいぷい」
北島三郎さんの骨折をうけて、高齢者の骨折について
●2019/8/2
朝日放送「キャスト」
ヘルニアについて
●2018/4/10
朝日放送「おはよう朝日です」
中高年の腰痛対策について
■研究者基本情報
J-Global ID
現在の研究分野(キーワード)
脊椎手術、骨粗鬆症性遺残変形後手術、保存的治療
■研究活動情報
論文
- Kazuhiko Hashimoto; Shigeshi Mori; Terumasa Ikeda; Koji GotoThe journal of hand surgery Asian-Pacific volume 2024年12月Poncet disease (PD) is a rare form of reactive polyarthritis associated with acute tuberculosis (TB). Multiple TB foci are rare in PD, particularly on the hands. Herein, we describe a case of PD with foci in the trapezium and spine of a 76-year-old man. His medical history included knee arthritis as well as hand and lumbar pain. Radiography and magnetic resonance imaging revealed lytic lesions in the trapezium and spine, which were suspected to be caused by TB infection. An open biopsy of the trapezium and spine was performed. The biopsy results revealed dry necrosis and epithelioid granulation. The diagnosis of PD was made, and the patient was referred to a TB specialty hospital. Our results highlight the importance of considering PD in older patients with multiple TB foci, especially on the hands. Level of Evidence: Level V (Therapeutic).
- Hiroshi Miyamoto; Terumasa Ikeda; Masao AkagiEuropean spine journal : official publication of the European Spine Society, the European Spinal Deformity Society, and the European Section of the Cervical Spine Research Society 32 10 3505 - 3510 2023年10月PURPOSE: Previous reports on the outcome of conservative treatment for dropped head syndrome (DHS) are scarce. The purpose of this study was to elucidate the efficacy of conservative treatment for DHS and to identify possible predictive factors relating to the outcome. METHODS: Among 76 DHS patients, conservative treatment (2-3 months collar application, active neck range of motion exercise, and occasional prescription of analgesics) succeeded in 17 patients (22.4%, group S, 4 male, 13 female, mean age 75.9 years). The treatment failed in the remaining 59 patients (group F). Clinical and radiological parameters were compared between the groups. Radiological findings of group S were compared between before treatment and at follow-up. RESULTS: Duration of disease was 6.6 ± 9.3 months in group S and 20.0 ± 27.6 months in group F. C2-7 angle (degree), the incidence of anterior slippage of the vertebra (%), reducibility (%), and upper thoracic kyphosis angle (degree) in group S/F were - 19.2 ± 17.5/- 34.6 ± 26.6, 23.5/62.7, 100/52, and 6.7 ± 8.6/17.9 ± 13.7, respectively. C2-7 angles were - 19.2 ± 17.5 degrees at pre-treatment and 10.2 ± 20.7 degrees at follow-up. These differences were statistically significant. CONCLUSIONS: The present study indicated that conservative treatment was successful in 22% of DHS patients, with improvement in their cervical kyphotic alignment. Shorter duration of disease, relatively smaller cervical kyphosis without anterior slippage of the vertebra, reducibility, and abundant compensation at the upper thoracic region were good indications for the success of conservative treatment.
- Hiroshi Miyamoto; Terumasa Ikeda; Shingo Aoyama; Kensuke Toriumi; Masao AkagiEuropean spine journal : official publication of the European Spine Society, the European Spinal Deformity Society, and the European Section of the Cervical Spine Research Society 32 4 1275 - 1281 2023年04月PURPOSE: The pathology of dropped head syndrome (DHS) is diverse, and reports of surgery for DHS are scarce. We aimed to describe surgery for DHS and to investigate the surgical outcomes thereof. METHODS: We enrolled 40 consecutive patients (six males and 34 females; average age at surgery, 72.0 years) with DHS who underwent correction surgeries at a single institute. Short fusion (SF), with the extent of fixation mainly at the cervical region, was performed for 27 patients; long fusion (LF), involving the cervical and thoracic spine, for 13. Clinical and radiological outcomes were investigated, and factors analyzed using the Japanese Orthopedic Association Cervical Myelopathy Evaluation Questionnaire (JOACMEQ). RESULTS: All patients were able to gaze horizontally at the follow-up. Instances of five transient C5 palsy results, and five distal junctional kyphosis results were found, but no revisions were reported due to recurrence. Patients whose T1 slope-20° was smaller than the C2-7 angle postoperatively exhibited better clinical outcomes in the three domains of the JOACMEQ, regardless of the extent of fixation. CONCLUSION: For cases where the T1 slope is relatively small, and approximately 10° of cervical lordosis is predicted to be obtained postoperatively, SF is appropriate. Alternatively, for cases with higher T1 slope, obtaining a cervical lordosis over 20° has a risk of postoperative complications. For such cases, it is an option to perform an LF involving the cervical and thoracic spine.
- Terumasa Ikeda; Hiroshi Miyamoto; Masao AkagiBMC musculoskeletal disorders 24 1 118 - 118 2023年02月BACKGROUND: K-line is widely recognized as a useful index for evaluating cervical alignment and the size of the cervical ossification at the posterior longitudinal ligament (OPLL). The purpose of this study was to investigate whether the K-line could be a useful clinical tool for predicting the prognosis of laminoplasty (LP) for cervical spondylotic myelopathy (CSM). METHODS: Adult CSM patients scheduled for cervical LP were recruited for this study. C2-7 angle, local kyphosis angle, and K-line was evaluated by T2-weighted sagittal magnetic resonance imaging (MRI). Clinical findings were evaluated by the JOA score and the recovery rate. Clinical and radiological findings were evaluated preoperation and final follow-up. Patients were grouped into K-line ( +) and K-line (-). Patients with Kline (-) were further divided into two sub-groups: disc type (anterior cord compression due to disc protrusion with kyphosis) and osseous type (due to osseous structure such as osteophyte). RESULTS: Sixty-eight patients were included in the analysis. The recovery rate of K-line (-) group (n = 11,19.4%) was significantly worse than that of K-line ( +) group (n = 57, 50.6%, p<0.05). Among 11 K-line (-) patients, 7 were disc type and 4 were osseous type. Over the period of follow-up, the disc type K-line (-) patients changed to K-line ( +) and showed significantly better recovery rate (27.6%) compared to the osseous type K-line (-) group (5.0%, p < 0.05). CONCLUSION: The present of this study indicate that K-line may have a predictive value for clinical outcome in patients undergoing LP for CSM. K-line (-) of osseous type was worse than k-line (-) of disc type.
- Kazuhiko Hashimoto; Shunji Nishimura; Hiroshi Miyamoto; Kensuke Toriumi; Terumasa Ikeda; Masao AkagiMedicine 101 32 e29963 2022年08月There is no consensus on a treatment strategy for spinal giant cell tumor of bone (GCTB) because of the difficulty in their treatment. Treatment options often include the use of the controversial denosumab, an antibody therapy aimed at tumor shrinkage, different curettage techniques, resection, or a combination of these therapies. The current study aimed to identify treatment methods associated with favorable outcomes in patients with spinal GCTB. We retrospectively reviewed 5 patients with spinal GCTB, including patients with tumors of the sacrum, treated at our hospital between September 2011 and November 2020. Two men and 3 women were included in the study. The median follow-up period was 74 months (range: 14-108 months). We surveyed the tumor site, treatment method, denosumab use, and outcomes. The median age was 17 years (range: 17-42 years). There were 2 cases of sacral GCTB and 1 case each of lumbar, cervical, and thoracic vertebral GCTB. The comorbidities observed included hepatitis, malignant lymphoma, atopic dermatitis, and asthma. The treatment method included zoledronic acid after embolization and denosumab, denosumab only, curettage and posterior fusion, and curettage resection after embolization and anterior and posterior fusion. Denosumab was used in all cases. Three patients were continuously disease-free, 1 patient with no evidence of disease, and 1 patient alive with disease. Aggressive treatment, especially surgical treatment, may lead to good results in spinal GCTB.
- Kensuke Toriumi; Hiroshi Miyamoto; Terumasa Ikeda; Masao AkagiSpine surgery and related research 4 4 374 - 376 2020年
- Terumasa Ikeda; Hiroshi Kaji; Yukinori Tamura; Masao AkagiJOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE 24 3 532 - 538 2019年05月 [査読有り]
Once-weekly teriparatide treatment is widely used in the treatment of osteoporosis in Japan but the mechanisms causing the increase in bone mineral density (BMD) of the lumbar spine remain unknown. Methods: This prospective study examined the effects of once-weekly teriparatide treatment on the serum levels of sclerostin, osteocalcin, and bone formation markers as well as BMD of the lumbar spine and femoral neck in 32 postmenopausal women with osteoporosis. Results: The mean age of subjects was 76.3 +/- 7.0 years old. Teriparatide significantly reduced serum sclerostin levels at 12 and 18 months in postmenopausal women with osteoporosis, and significantly increased serum osteocalcin levels at 3,12 and 18 months and PINP levels at 1 and 3 months, respectively. Teriparatide treatment significantly increased BMD of the lumbar spine at 6, 12, and 18 months, but did not affect BMD of the femoral neck. Examination of the relationships between percent changes in bone metabolic indices and BMD of the lumbar spine during the teriparatide treatment showed serum sclerostin changes at 3 months were negatively correlated with BMD changes of the lumbar spine at 6, 12, and 18 months. Serum osteocalcin changes were not correlated with BMD changes in the lumbar spine at 12 months. Conclusions: The present study showed that once-weekly teriparatide treatment reduced serum sclerostin levels in postmenopausal women with osteoporosis. The effects of teriparatide on sclerostin may be associated with the response of the BMD of the lumbar spine. (C) 2018 Published by Elsevier B.V. on behalf of The Japanese Orthopaedic Association. - 青山真吾; 宮本裕史; 原佑紀子; 池田光正; 赤木將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 62 春季学会 79 - 79 (一社)中部日本整形外科災害外科学会 2019年03月
- Usefulness of dynamic contrast-enhanced magnetic resonance images for distinguishing between pyogenic spondylitis and tuberculous spondylitisMiyamoto H; Ikeda T; Akagi MEur Spine J in press 2019年 [査読有り]
- Hiroshi Miyamoto; Terumasa Ikeda; Masao AkagiJOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE 24 1 24 - 29 2019年01月 [査読有り]
Purpose: To elucidate the usefulness of the pedicle marker (PM) for more accurate insertion of cervical pedicle screws (CPSs).Methods: Artificial bone study. Fifty pedicles of five artificial bone specimens were examined. PMs were inserted in five different positions (confirmed by computed tomography (CT)); (1) insertion angle correct, insertion point too medial, (2) both insertion angle and insertion point correct, (3) insertion angle correct, insertion point too lateral, (4) insertion point correct, insertion angle too big, and (5) insertion point correct, insertion angle too small. Oblique radiographs were taken to assess the relationships between the pedicle and the PM as IN and OUT. Clinical series. A total of 228 CPSs were inserted in 59 consecutive patients using either CT cutout technique or navigation. During surgery, PMs were inserted, and the locations were confirmed on oblique fluoroscopic views in CT cutout technique and intraoperative CT in navigation. Intraoperative misplaced PM and postoperative misplaced CPS were assessed.Results: Artificial bone study. Evaluation found 67% of Types 1 and 100% of Type 5 seemed to be IN on the oblique views at 10, 20, and 30 degrees because the pedicle and PM overlapped. All cases of Type 2 were IN at any angles. Almost all Types 3 and 4 were OUT at any angle. Clinical series. The route was modified under the recognition of misplaced PM during surgery in 3.7% (all Type 4) of CT cutout and 4.2% (four Type 4 and one Type 5) of navigation. One CPS was malpositioned (0.9%, Type 1) in CT cutout and none in navigation by postoperative CT.Conclusions: By applying PM, lateral displacement is easier to recognize in fluoroscopy. Medial misplacement should be aware because the PM and the rim of the pedicle overlap. Even after launching navigation, PM helped to indicate the wrong route before inserting the CPS during surgery. (C) 2018 The Japanese Orthopaedic Association. Published by Elsevier B.V. All rights reserved. - 原佑紀子; 宮本裕史; 池田光正; 橋本晃明; 赤木將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 61 秋季学会 71 - 71 中部日本整形外科災害外科学会 2018年09月
- 頸椎症性脊髄症患者におけるアライメント評価にMRIを用いた計測は有用か?池田 光正; 宮本 裕史; 家村 駿輝; 橋本 晃明; 原 佑紀子; 赤木 將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 61 秋季学会 62 - 62 (一社)中部日本整形外科災害外科学会 2018年09月
- Hiroshi Miyamoto; Terumasa Ikeda; Kazuki Hashimoto; Masao AkagiJOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE 23 4 635 - 642 2018年07月 [査読有り]
Purpose: Correction surgery for cervical degenerative kyphosis (CDK) may carry a greater risk of causing neural complications such as spinal cord injury and C5 nerve palsy because spinal canal stenosis, osteoarthritis of the facet, and consequent foraminal stenosis may coexist with CDK. We have produced an algorithmic strategy of surgical intervention for CDK, and report the outcome.Methods: Thirty-one patients who underwent correction surgery for CDK, with a kyphotic angle of 20 degrees or more (from 20 to 74) were involved. An algorithmic surgical strategy is shown. Clinical and radiological outcomes were examined amongst the groups.Results: Recovery rate of the JOA score was a mean of 44%. Preoperative kyphotic angle and correction angle were; 24.4 degrees and 26.5 degrees in P, 38.4 degrees and 41.1 degrees in AP, and 42.0 degrees and 46.9 degrees in PAP respectively. No spinal cord injury was found. Five cases of C5 nerve palsy occurred in P, and one in AP. Four cases of C5 palsy occurred in seven patients in PAP, although prophylactic foraminotomy was performed. All C5 palsy patients recovered fully at follow-up.Conclusions: This study showed that our algorithmic surgical strategy for CDK is acceptable because we obtained good outcomes, and no catastrophic complications occurred. Although we did not intend to obtain excessive postoperative lordosis, we still had several incidence of C5 nerve palsy. We have to be aware of this incidence in PAP, which required a massive range of realignment. The incidence occurred even after we performed prophylactic foraminotomy, however, this procedure may lessen the severity of C5 palsy because those were all transient. (C) 2018 The Japanese Orthopaedic Association. Published by Elsevier B.V. All rights reserved. - Miyamoto H; Ikeda T; Hashimoto K; Akagi MJ Orthop Sci. 2658 18 30101 - 30105 2018年05月 [査読有り]
PURPOSE: Correction surgery for cervical degenerative kyphosis (CDK) may carry a greater risk of causing neural complications such as spinal cord injury and C5 nerve palsy because spinal canal stenosis, osteoarthritis of the facet, and consequent foraminal stenosis may coexist with CDK. We have produced an algorithmic strategy of surgical intervention for CDK, and report the outcome. METHODS: Thirty-one patients who underwent correction surgery for CDK, with a kyphotic angle of 20° or more (from 20 to 74) were involved. An algorithmic surgical strategy is shown. Clinical and radiological outcomes were examined amongst the groups. RESULTS: Recovery rate of the JOA score was a mean of 44%. Preoperative kyphotic angle and correction angle were; 24.4°and 26.5°in P, 38.4°and 41.1°in AP, and 42.0°and 46.9°in PAP respectively. No spinal cord injury was found. Five cases of C5 nerve palsy occurred in P, and one in AP. Four cases of C5 palsy occurred in seven patients in PAP, although prophylactic foraminotomy was performed. All C5 palsy patients recovered fully at follow-up. CONCLUSIONS: This study showed that our algorithmic surgical strategy for CDK is acceptable because we obtained good outcomes, and no catastrophic complications occurred. Although we did not intend to obtain excessive postoperative lordosis, we still had several incidence of C5 nerve palsy. We have to be aware of this incidence in PAP, which required a massive range of realignment. The incidence occurred even after we performed prophylactic foraminotomy, however, this procedure may lessen the severity of C5 palsy because those were all transient. - Kazuki Hashimoto; Hiroshi Miyamoto; Terumasa Ikeda; Masao AkagiEuropean Spine Journal 27 2 467 - 474 2018年02月 [査読有り]
- Kazuhiko Hashimoto; Yutaka Oda; Koichi Nakagawa; Terumasa Ikeda; Kazuhiro Ohtani; Masao AkagiEuropean Journal of Histochemistry 62 1 2847 2018年01月 [査読有り]
Recent data suggest that the lectin-like oxidized low-density lipoprotein (ox-LDL) receptor-1 (LOX-1)/ox-LDL system may be involved in the pathogenesis of arthritis. We aimed to demonstrate the roles of the LOX-1/ox-LDL system in arthritis development by using LOX-1 knockout (KO) mice. Arthritis was induced in the right knees of C57Bl/6 wild-type (WT) and LOX-1 KO mice via zymosan injection. Saline was injected in the left knees. Arthritis development was evaluated using inflammatory cell infiltration, synovial hyperplasia, and cartilage degeneration scores at 1, 3, and 7 days after administration. LOX-1, ox-LDL, and matrix metalloproteinase-3 (MMP-3) expression in the synovial cells and chondrocytes was evaluated by immunohistochemistry. The LOX-1, ox-LDL, and MMP-3 expression levels in synovial cells were scored on a grading scale. The positive cell rate of LOX-1, ox-LDL, and MMP-3 in chondrocytes was measured. The correlation between the positive cell rate of LOX-1 or ox-LDL and the cartilage degeneration score was also examined. Inflammatory cell infiltration, synovial hyperplasia, and cartilage degeneration were significantly reduced in the LOX-1 KOmice with zymosan-induced arthritis (ZIA) compared to WT mice with ZIA. In the saline-injected knees, no apparent arthritic changes were observed. LOX-1 and ox-LDL expression in synovial cells and chondrocytes were detected in the knees of WT mice with ZIA. No LOX-1 and ox-LDL expression was detected in the knees of LOX-1 KOmice with ZIA or the saline-injected knees of both mice. MMP-3 expression in the synovial cells and chondrocytes was also detected in knees of both mice with ZIA, and was significantly less in the LOX-1 KO mice than in WT mice. The positive cell rate of LOX-1 or ox-LDL and the cartilage degeneration score showed a positive correlation. Our data show the involvement of the LOX-1/ox-LDL system in murine ZIA development. LOX-1-positive synovial cells and chondrocytes are potential therapeutic targets for arthritis prevention. - 池田 光正大阪府内科医会会誌 26 2 161 - 163 大阪府内科医会 2017年12月
- 池田 光正大阪府内科医会会誌 26 2 161 - 163 (一社)大阪府内科医会 2017年12月骨粗鬆症性椎体を4椎体以上あるいはグレード3の椎体骨折を有する場合に立位矢状面バランスが不良になる。特にSVAが95mmを超える脊柱バランス破綻を引き起こすと腰椎機能、歩行機能が著しく障害される。(著者抄録)
- 家村 駿輝; 宮本 裕史; 橋本 和喜; 池田 光正; 赤木 將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 60 6 1091 - 1091 (一社)中部日本整形外科災害外科学会 2017年11月
- 家村駿輝; 宮本裕史; 橋本和喜; 池田光正; 赤木將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 60 184 2017年09月
- Hiroshi Miyamoto; Kazuki Hashimoto; Terumasa Ikeda; Masao AkagiEUROPEAN SPINE JOURNAL 26 9 2380 - 2385 2017年09月 [査読有り]
Progression of kyphotic deformity at the middle/lower cervical spine can cause difficulty with horizontal gaze, so compensation at other spinopelvic parts may occur. However, the precise mechanism remains unclear. The present study investigated the effect of correction surgery for cervical kyphosis on the compensatory mechanisms in overall spinopelvic sagittal alignment. Forty-one patients, comprising 23 males and 18 females (mean age 67 years), underwent correction surgery for cervical kyphosis using the posterior screw-rod system. Spinopelvic lateral radiographs in the standing position were taken before and after surgery. C0-1 angle, C1-2 angle, clivo-axial angle (CAA), C2-7 angle, thoracic kyphosis, lumbar lordosis, pelvic incidence, pelvic tilt, and sacral slope were measured. Correlations between C2-7 angle and these parameters before surgery, and correlations between the correction angle of cervical kyphosis and postoperative changes of these parameters were evaluated. Negative correlations were found between the C2-7 angle and CAA (R = -0.640, p < 0.01), and C2-7 angle and C0-1 angle (R = -0.762, p < 0.001) before surgery. Negative correlations were found between the correction angle of C2-7 and change of CAA (R = -0.718, p < 0.001), and between the correction angle of C2-7 and change of C0-1 angle (R = -0.672, p < 0.01) after surgery. The present study demonstrated that C0-1 angle and CAA are more important in the compensatory mechanism for kyphotic deformity at the middle/lower cervical spine compared to downward parameters. That is, to maintain horizontal gaze, lordosis increases at the cranio-cervical junction with greater kyphosis at the middle/lower cervical spine. Correction of cervical kyphosis in the middle/lower cervical spine resulted in normalization of the C0-1 angle and CAA because the compensatory mechanism at the cranio-cervical junction for obtaining horizontal gaze was no longer necessary after surgical intervention. - Terumasa Ikeda; Hiroshi Miyamoto; Kazuki Hashimoto; Masao AkagiJOURNAL OF ORTHOPAEDIC SCIENCE 22 2 197 - 200 2017年03月 [査読有り]
Background: DVT is one of the major postoperative complications of joint replacement surgery of the lower extremity which can cause catastrophic complications such as pulmonary embolism. However, little is known about the incidence of DVT after spine surgery. The purpose of this study was to examine predictable factors of DVT after spine surgery. Methods: This study included 194 patients who underwent spine surgery (104 males, 90 females, mean age 65.7 years). Postoperative DVT was detected using duplex ultrasonography (DUS). Age, sex, BMI, operation time, amount of bleeding, preoperative ambulatory status, usage of instrumentation, and preoperative serum levels of D-dimer were compared between the DVT(+) and DVT(-) groups to establish predictors for postoperative DVT. Cut-off value of the preoperative level of D-dimer was calculated using ROC analysis. Results: Postoperative DVT was detected in 57 patients (29.4%). No patients showed clinical signs of DVT or pulmonary embolism. Sex, age, BMI, preoperative non-ambulatory status, and preoperative levels of D-dimer were significantly different between the DVT(+) and DVT(-) groups. However, age and BMI was not significantly different factor in logistic regression analysis. Cut-off value of preoperative D-dimer was 1.4 mu g/ml. Conclusion: It was suggested that perioperative application of DUS for detecting DVT in the lower extremities should be performed on patients undergoing spine surgery who are female, non-ambulatory, and with higher preoperative D-dimer serum level. (C) 2016 The Japanese Orthopaedic Association. Published by Elsevier B.V. All rights reserved. - Effect of Alendronate Trabecular on Trabecular Bone Score in Glucocorticoid-Treated Patiens.池田光正Acta Medica Kindai University 42 1 17 - 23 2016年06月 [査読有り]
- 池田 光正; 赤木 將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 59 5 925 - 926 中部日本整形外科災害外科学会 2016年骨粗鬆症の一次予防としてSERMの有効性を検討した。対象は閉経後の女性30名(平均年齢71.1歳)で、治療薬としてSERM、バゼドキシフェンを3年以上服用し、追跡可能な患者とした。その結果、腰椎YAM値が80〜65%、既存骨折を伴わない患者の大腿骨YAM値は腰椎に比して低値であった。この領域の患者群への治療介入は3年間の結果から早期というより適正な時期であったと考えられた。以上より、SERMによる治療は腰椎BMDが維持され。骨折の発生を認めないことが示唆された。
- Terumasa Ikeda; Kouichi Maruyama; Hiroshi Kaji; Masao AkagiMODERN RHEUMATOLOGY 24 4 671 - 676 2014年07月 [査読有り]
Objectives. Glucocorticoid (GC) is usually used for the treatment of systemic inflammatory diseases. We performed the prospective study to clarify the effects of alendronate or alfacalcidol on bone metabolic indices and bone mineral density (BMD) in 90 patients treated with GC for ophthalmologic diseases without systemic disorders for 12 months. Methods. BMD was measured with dual-energy X-ray absorptiometry. Serum bone-specific alkaline phosphatase (BAP) and urinary Type I collagen cross-linked N-telopeptide (NTx) were measured as bone metabolic indices. Results. BMD values in the alendronate group were significantly higher than those in the alfacalcidol group during 12 months. Alendronate significantly reduced urinary NTX levels from the baseline during 12 months, although alfacalcidol did not affect them. Serum BAP levels in the alendronate group were significantly lower than those in the alfacalcidol group during 9 months. The effects of alendronate on BMD and NTx in male patients seemed to be somewhat potent compared with those in female patients. Conclusions. Alendronate is effective to prevent BMD loss and bone resorption induced by GC treatment in patients with ophthalmic diseases without systemic disorders. There might be sex differences in the potency of alendronate effects. - 池田 光正; 赤木 将男整・災外 56 9 1193 - 1197 金原出版(株) 2013年08月 [査読有り]
当科で経験した原発性骨粗鬆症女性患者118例を対象に、骨折の有無で骨折を認めない74例(N群)、脊椎骨折を有する28例(S群)、大腿骨近位部骨折を有する16例(H群)に分け、FRAXのhip fracture riskとHSAを用いた大腿骨強度を比較検討した。その結果、H群はN群と比べ、FRAXによる骨折リスク、骨密度、骨強度がいずれも有意に劣っていた。S群はリスク、骨密度、骨強度共にN群とH群の中間に位置した。HSAを用いた大腿骨強度では、H群はN群と比べ、大腿骨頸部・転子部におけるCT、CSA、SM、BRの全項目が有意に劣っていた。大腿骨近位部骨折の発生群は強い骨粗鬆症状態であり、FRAXでの大腿骨近位部骨折の発症に注意が必要なHipリスクは8%未満になると考えられた。 - 消化性潰瘍既往歴のあるNSAIDs服用患者におけるランソプラゾール(タケプロンR)投与後の自覚症状に関するアンケート調査―Minami osaka Area Look back Takepron Study(MART Study)池田 光正; 丹 彰浩; 西坂 文章; 伊東 靖宜; 斎藤 政克; 嶋田 亘; 辻本 晴俊; 岸本 英樹; 山崎 顕二; 野中 藤吾; 上野 貢生; 神谷 正人; 三木 良久; 西村 俊司; 朝田 滋貴; 大谷 和裕; 菊池 啓; 宗圓 聰; 赤木 将男新薬と臨牀 62 3 144 - 152 2013年03月
- 池田 光正; 橋本 和喜; 松下 哲尚; 赤木 將男Journal of Spine Research 4 3 399 - 399 (一社)日本脊椎脊髄病学会 2013年03月
- 池田 光正; 橋本 和喜; 松下 哲尚; 赤木 將男日本整形外科学会雑誌 87 3 S788 - S788 (公社)日本整形外科学会 2013年03月
- 池田 光正オステオポローシスジャパン : 日本骨粗鬆症学会雑誌 21 1 183 - 185 ライフサイエンス出版 ; 1993- 2013年
- 大腿骨近位部骨折リスク評価ツールの検討(ucOC、FRAXR 大腿骨頸部骨密度)池田 光正Osteoporosis Jpn Osteoporosis Jpn 20 3 162 - 164 2012年07月
- ロキソプロフェンナトリウム水和物含有塗布剤(ロキソニンゲル1%)の有用性及び使用感に関する患者調査―ジクロフェナクナトリウム1%含有ゲル状軟膏剤での効果不十分例における検討―丹 彰浩; 上田 広伸; 冨山 貴司; 松下 哲尚; 朝田 滋貴; 池田 光正; 野中 藤吾; 大谷 和裕; 松村 文典; 赤木 将男; 福田 寛二; 濵西 千秋; 福岡外科; 整形外科新薬と臨床 60 9 83 - 91 2011年09月
- 大腿骨評価ツールの比較検討(Hip Structure AnalysisとFRAX)池田 光正; 福田 寛二; 濵西 千秋Osteoporosis Jpn Osteoporosis Jpn 19 2 78 - 81 2011年04月
- 最近3年間における化膿性脊椎炎の治療成績池田 光正; 上田 広伸; 福田 寛二; 濵西 千秋日本骨・関節感染症学会雑誌 24 83 85 2011年02月
- 池田 光正; 福田 寛二; 濵西 千秋; 宗圓 聰Osteoporosis Jpn Osteoporosis Jpn 18 3 449 - 451 ライフサイエンス出版(株) 2010年07月研究について説明・同意の得られた膠原病、糖尿病などの内科的疾患を伴わない骨粗鬆症治療薬内服歴がない47名(男性40名、女性7名、23〜51歳・平均33.4歳)を対象に、HSA(hip structure analysis)による大腿骨骨質評価の精度について検討した。DXA機器で骨密度(BMD)測定を行い、得られた情報をHSAソフトで解析し、骨強度評価項目section modulus(SM)、buckling ratio(BR)を求め、各値のCV値および最小有意変化(LSC)を算出した。大腿骨BMD測定のCV値は1.2%、LSCは2.8%であった。この条件下でSMのCV値は頸部3.7%、転子部5.1%、骨幹部2.0%、これに伴い、LSCは頸部8.7%、転子部11.9%、骨幹部4.7%であった。BRのCV値は頸部4.0%、転子部3.7%、骨幹部5.7%、LSCは頸部9.3%、転子部8.8%、骨幹部13.4%であった。
- 池田 光正; 上田 広伸; 福田 寛二; 濵西 千秋臨整外 45 6 511 - 514 2010年06月
- 上田 悟史; 坂田 尚己; 池田 光正; 下野 太郎; 土手 健作; 桑江 優; 中山 雅弘; 八木 誠; 浜西 千秋; 竹村 司小児がん : 小児悪性腫瘍研究会記録 = Pediatric oncology 46 3 375 - 380 がんの子供を守る会 2009年09月2か月間弛張熱が持続し,骨融解所見が先行したALCLの1例を経験した.腰椎に骨融解像を認め生検を行ったが,当初は骨髄炎と診断されていた.血液検査で炎症反応の悪化を認めたため,再び画像検査を行なったところ,右腸骨に骨融解像と腸間膜リンパ節腫脹を認めた.腸間膜リンパ節生検を施行し,免疫染色でALK陽性を認めたため,ALCLと診断した.治療開始後,症状は軽快した.入院時のIL-6が高値であった.サイトカインによって,リンパ腫の進展前に弛張熱や骨病変が先行したものと考えられた.
- 池田 光正; 西野 仁; 濵西 千秋; 福田 寛二臨整外 44 9 947 - 950 2009年09月
- 大腿骨における骨質評価(HSA)と大腿骨骨密度の検討池田 光正; 福田 寛二; 濵西 千秋; 宗圓 聰Osteoporosis Jpn Osteoporosis Jpn 17 3 504 - 507 2009年07月
- 大谷 和裕; 中川 晃一; 冨山 貴司; 池田 光正; 斉藤 政克; 福田 寛二; 浜西 千秋末梢神経 = Peripheral nerve 19 2 419 - 421 2008年12月
- ステロイドにおける骨粗鬆症とマーカーの変化池田 光正; 福田 寛二; 濵西 千秋; 丸山 耕一Osteoporosis Japan Osteoporosis Japan 16 3 139 - 142 2008年07月
- 池田 光正; 西野 仁; 松村 文典; 濵西 千秋; 福田 寛二中部整災誌 50 4 619 - 620 2007年07月
- 池田 光正; 松村 文典; 福田 寛二臨床整形外科 41 10 1057 - 1061 医学書院 2006年10月
- ステロイド性骨粗鬆症への取り組み池田 光正; 福田 寛二; 濵西 千秋; 丸山 耕一Osteoporosis Japan Osteoporosis Japan 14 3 558 - 561 2006年07月
- 池田 光正; 福田 寛二; 濵西 千秋; 菊山 愛一朗中部整災誌 49 2 285 - 286 2006年03月
- 池田 光正; 松村 文典; 福田 寛二; 濵西 千秋臨床整形外科 40 11 1239 - 1241 2005年11月
- 池田 光正; 松村 文典; 濵西 千秋; 福田 寛二; 山本 憲廣中部整災誌 48 2 341 - 342 2005年03月
- 松村 文典; 池田 光正; 濵西 千秋; 山本 憲廣中部整災誌 48 1 27 - 28 2005年01月
- 池田 光正; 野中 藤吾; 福田 寛二; 濵西 千秋中部整災誌 47 4 769 - 770 2004年07月
- 変形性側彎を伴った腰部脊柱菅狭窄症に対する広範椎弓切除術の術後成績池田 光正; 廣藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 光野 芳樹; 伊藤 岳之脊柱変性 17 1 75 - 79 2002年12月
- 頚髄症に対する項靱帯温存・傍正中アプローチによる後方除圧濵西 千秋; 松村 文典; 赤木 将男; 福田 寛二; 池田 光正; 原 文彦脊椎・脊髄神経手術手技 4 1 18 - 21 2002年08月
- 池田 光正; 廣藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 大澤 正実中部整災誌 44 6 1355 - 1356 2001年11月
- 池田 光正; 廣藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 光野 芳樹中部整災誌 44 1 29 - 30 2001年01月
- Tohgo Nonaka; Hiraku Kikuchi; Terumasa Ikeda; Yoshiyuki Okamoto; Chiaki Hamanishi; Seisuke TanakaJournal of Rheumatology 27 4 997 - 1004 2000年Objective. Intraarticular administration of hyaluronic acid (HA) has been widely used for the treatment of osteoarthritis (OA). Fibrinolysis is closely related to the pericellular proteolysis involved in inflammation. However, the role of HA in the regulation of fibrinolytic factors is not yet known. We investigated the effect of HA on the pericellular fibrinolytic system of human synovial fibroblasts derived from OA and rheumatoid arthritis (RA). Methods. Human synovial fibroblasts obtained from OA and RA were cultured in the presence and absence of HA. The antigen of urokinase-type plasminogen activator (u-PA) and plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1) were measured by ELISA, and u-PA activity was evaluated by electrophoretic enzymography. The binding assay of u-PA and the immunohistochemical analysis of u-PA were employed to detect u-PA receptor (u-PAR). Results. HA suppressed the secretion of both u-PA and PAI-1 antigens from the synovial fibroblasts of OA to their conditioned medium. Suppression of u-PA activity in OA synovial fibroblasts was more marked than in those of RA. The u-PA binding assay of OA and RA synovial fibroblasts revealed a single class of binding site: dissociation constant (Kd) 23.7 nM, maximal number of binding sites (B(max)) 3.11 x 104 binding sites/cell Kd 16.5 nM, B(max) of 9.88 x 104 binding sites/cell, respectively. HA decreased B(max) in fibroblasts of both OA and RA. Immunohistochemical analysis showed that u-PAR was constitutively expressed in both synovial fibroblasts, but if these cells were treated with HA, the decrease of the staining of u-PAR was more pronounced in the cells of RA than in OA. Conclusion. Pericellular fibrinolytic activity mediated by the u-PA/u-PAR system and PAI-1 was attenuated by HA in synovial fibroblasts derived from OA and RA. Thus, HA may be a useful agent to inhibit the inflammation of arthritis.
- Tohgo Nonaka; Hiraku Kikuchi; Terumasa Ikeda; Yoshiyuki Okamoto; Chiaki Hamanishi; Seisuke TanakaJournal of Rheumatology 27 4 997 - 1004 2000年Objective. Intraarticular administration of hyaluronic acid (HA) has been widely used for the treatment of osteoarthritis (OA). Fibrinolysis is closely related to the pericellular proteolysis involved in inflammation. However, the role of HA in the regulation of fibrinolytic factors is not yet known. We investigated the effect of HA on the pericellular fibrinolytic system of human synovial fibroblasts derived from OA and rheumatoid arthritis (RA). Methods. Human synovial fibroblasts obtained from OA and RA were cultured in the presence and absence of HA. The antigen of urokinase-type plasminogen activator (u-PA) and plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1) were measured by ELISA, and u-PA activity was evaluated by electrophoretic enzymography. The binding assay of u-PA and the immunohistochemical analysis of u-PA were employed to detect u-PA receptor (u-PAR). Results. HA suppressed the secretion of both u-PA and PAI-1 antigens from the synovial fibroblasts of OA to their conditioned medium. Suppression of u-PA activity in OA synovial fibroblasts was more marked than in those of RA. The u-PA binding assay of OA and RA synovial fibroblasts revealed a single class of binding site: dissociation constant (Kd) 23.7 nM, maximal number of binding sites (B(max)) 3.11 x 104 binding sites/cell Kd 16.5 nM, B(max) of 9.88 x 104 binding sites/cell, respectively. HA decreased B(max) in fibroblasts of both OA and RA. Immunohistochemical analysis showed that u-PAR was constitutively expressed in both synovial fibroblasts, but if these cells were treated with HA, the decrease of the staining of u-PAR was more pronounced in the cells of RA than in OA. Conclusion. Pericellular fibrinolytic activity mediated by the u-PA/u-PAR system and PAI-1 was attenuated by HA in synovial fibroblasts derived from OA and RA. Thus, HA may be a useful agent to inhibit the inflammation of arthritis.
- Tohgo Nonaka; Hiraku Kikuchi; Wataru Shimada; Hiroaki Itagane; Terumasa Ikeda; Chiaki Hamanishi; Seisuke TanakaPathophysiology 6 1 41 - 44 1999年04月Twelve patients with osteoarthritis of the knee were administrated hyaluronic acid (HA), and measured for fibrinolytic factors on synovial fluids. It was observed that urokinase-type plasminogen activator (u-PA) activity is enhanced 3 h after administration of HA, and that the activity gradually decreased from the 2nd to the 4th week on the patients whose clinical parameters showed improvement. Antigen of u-PA and PA inhibitor-1 (PAI-1) were increased 3 h after the administration of HA in the cases that improved. However, u-PA antigen gradually decreased from the 2nd to the 4th week similarly to u-PA activity. On the other hand PAI-1 antigen was increased from the 2nd to the 4th week in the improved cases. These results demonstrate that the decrease of fibrinolytic activity in synovial fluid is associated with the improvement of osteoarthritis by treatment with HA.
- Tohgo Nonaka; Hiraku Kikuchi; Wataru Shimada; Hiroaki Itagane; Terumasa Ikeda; Chiaki Hamanishi; Seisuke TanakaPathophysiology 6 1 41 - 44 1999年04月 [査読有り]
Twelve patients with osteoarthritis of the knee were administrated hyaluronic acid (HA), and measured for fibrinolytic factors on synovial fluids. It was observed that urokinase-type plasminogen activator (u-PA) activity is enhanced 3 h after administration of HA, and that the activity gradually decreased from the 2nd to the 4th week on the patients whose clinical parameters showed improvement. Antigen of u-PA and PA inhibitor-1 (PAI-1) were increased 3 h after the administration of HA in the cases that improved. However, u-PA antigen gradually decreased from the 2nd to the 4th week similarly to u-PA activity. On the other hand PAI-1 antigen was increased from the 2nd to the 4th week in the improved cases. These results demonstrate that the decrease of fibrinolytic activity in synovial fluid is associated with the improvement of osteoarthritis by treatment with HA.
MISC
- 重症骨粗鬆症に対する治療薬別の初期治療効果の検討石濱 嘉紘; 池田 光正; 後藤 公志 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 67 (春季学会) 82 -82 2024年04月
- 誘因なく発症した17歳女性の環軸関節回旋位固定の一例鳥海 賢介; 池田 光正; 山岸 勇登; 青山 真吾; 後藤 公志 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 67 (春季学会) 115 -115 2024年04月
- 頸髄損傷受傷転機と初期治療池田 光正; 青山 真吾; 鳥海 賢介; 後藤 公志 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 67 (春季学会) 192 -192 2024年04月
- 当科における脊椎手術部位感染(SSI)の早期発見と対策 術後CRP再上昇症例に対する経験的抗菌薬治療の意義青山 真吾; 池田 光正; 鳥海 賢介; 宮本 裕史 日本骨・関節感染症学会雑誌 37 21 -24 2024年03月
- 石濱 嘉紘; 正木 國弘; 池田 光正; 後藤 公志 日本整形外科学会雑誌 98 (3) S834 -S834 2024年03月
- 池田 光正 日本整形外科学会雑誌 98 (3) S904 -S904 2024年03月
- 骨粗鬆症性椎体骨折を合併した成人脊柱変形患者におけるQOL障害評価池田 光正; 宮本 裕史 日本骨粗鬆症学会雑誌 9 (Suppl.1) 309 -309 2023年09月
- 骨粗鬆症性椎体骨折を合併した成人脊柱変形患者におけるQOL障害評価池田 光正; 宮本 裕史 日本骨粗鬆症学会雑誌 9 (Suppl.1) 309 -309 2023年09月
- 青山 真吾; 池田 光正; 南郷 脩史; 宮本 裕史; 後藤 公志 日本整形外科学会雑誌 97 (8) S1965 -S1965 2023年08月
- 青山 真吾; 池田 光正; 南郷 脩史; 宮本 裕史; 後藤 公志 日本整形外科学会雑誌 97 (8) S1965 -S1965 2023年08月
- 池田 光正; 宮本 裕史; 青山 真吾; 鳥海 賢介 Journal of Spine Research 14 (7) 985 -991 2023年07月
- 池田 光正; 宮本 裕史; 青山 真吾; 鳥海 賢介 Journal of Spine Research 14 (7) 985 -991 2023年07月
- 当院における脊椎術後SSIの早期発見と治療的抗菌薬投与の成績青山 真吾; 宮本 裕史; 池田 光正; 鳥海 賢介; 赤木 將男 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 46回 150 -150 2023年06月
- 池田 光正; 宮本 裕史; 青山 真吾; 鳥海 賢介; 赤木 將男 Journal of Spine Research 14 (3) 130 -130 2023年04月
- 宮本 裕史; 池田 光正; 青山 真吾; 鳥海 賢介; 赤木 將男 Journal of Spine Research 14 (3) 257 -257 2023年04月
- 鳥海 賢介; 宮本 裕史; 池田 光正; 青山 真吾; 赤木 將男 Journal of Spine Research 14 (3) 515 -515 2023年04月
- 脊椎手術患者における術前後での骨粗鬆症治療の導入の有無、治療変更、術後骨折の発生率についての比較検討西川 彰人; 池田 光正; 青山 真吾; 鳥海 賢介; 丹 洋貴; 宮本 裕史 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 66 (春季学会) 228 -228 2023年03月
- 宮本裕史; 池田光正; 青山真吾; 鳥海賢介; 赤木將男 Journal of Spine Research (Web) 14 (3) 2023年
- 池田光正; 宮本裕史; 青山真吾; 鳥海賢介; 赤木將男 Journal of Spine Research (Web) 14 (3) 2023年
- 鳥海賢介; 宮本裕史; 池田光正; 青山真吾; 赤木將男 Journal of Spine Research (Web) 14 (3) 2023年
- 荻原哲; 鳥海賢介; 池田光正; 青山真吾; 後藤公志 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 66 (秋季学会) 223 -223 2023年
- 池田光正; 宮本裕史; 青山真吾; 鳥海賢介 Journal of Spine Research (Web) 14 (7) 2023年
- 青山真吾; 池田光正; 鳥海賢介; 後藤公志 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 32nd 2023年
- 井上悠; 宮本裕史; 池田光正; 金村在哲; 寺嶋良樹; 玉岡拓也 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 32nd 2023年
- 西川彰人; 池田光正; 青山真吾; 鳥海賢介; 丹洋貴; 宮本裕史 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 66 (春季学会) 228 -228 2023年03月
- 青山真吾; 宮本裕史; 池田光正; 鳥海賢介; 赤木將男 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 46th 150 -150 2023年06月
- 青山真吾; 池田光正; 南郷脩史; 宮本裕史; 後藤公志 日本整形外科学会雑誌 97 (8) S1965 -S1965 2023年08月
- 池田光正; 宮本裕史 日本骨粗鬆症学会雑誌 9 (Suppl.1 (CD-ROM)) 309 -309 2023年09月
- 池田 光正; 宮本 裕史; 青山 真吾; 赤木 將男; 河野 雄輝; 南郷 脩史 日本整形外科学会雑誌 96 (8) S1863 -S1863 2022年09月
- 当科における脊椎手術後SSI発生の早期発見と治療的抗菌薬投与の成績について青山 真吾; 宮本 裕史; 池田 光正; 鳥海 賢介; 丹 洋貴; 赤木 將男 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 45回 144 -144 2022年07月
- Behcet病患者に発生した腰椎椎間板炎丹 洋貴; 宮本 裕史; 池田 光正; 青山 真吾; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 65 (春季学会) 225 -225 2022年04月
- Behcet病患者に発生した腰椎椎間板炎丹 洋貴; 宮本 裕史; 池田 光正; 青山 真吾; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 65 (春季学会) 225 -225 2022年04月
- 鳥海 賢介; 宮本 裕史; 池田 光正; 青山 真吾; 赤木 將男 Journal of Spine Research 13 (3) 490 -490 2022年03月
- 池田 光正; 宮本 裕史; 赤木 將男; 南郷 脩史 日本整形外科学会雑誌 96 (3) S770 -S770 2022年03月
- 宮本 裕史; 池田 光正; 青山 真吾; 鳥海 賢介; 赤木 將男 Journal of Spine Research 13 (3) 489 -489 2022年03月
- 池田 光正; 宮本 裕史; 青山 真吾; 鳥海 賢介; 赤木 將男; 南郷 脩史 Journal of Spine Research 13 (3) 686 -686 2022年03月
- 池田 光正; 宮本 裕史; 赤木 將男; 南郷 脩史 日本整形外科学会雑誌 96 (3) S770 -S770 2022年03月
- 宮本裕史; 池田光正; 青山真吾; 鳥海賢介; 赤木將男 Journal of Spine Research (Web) 13 (3) 2022年
- 鳥海賢介; 宮本裕史; 池田光正; 青山真吾; 赤木將男 Journal of Spine Research (Web) 13 (3) 2022年
- 池田光正; 宮本裕史; 宮本裕史; 青山真吾; 鳥海賢介; 赤木將男; 南郷脩史 Journal of Spine Research (Web) 13 (3) 2022年
- 青山真吾; 宮本裕史; 池田光正; 鳥海賢介; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 31st 2022年
- 池田光正; 宮本裕史; 青山真吾; 鳥海賢介; 赤木將男; 桑野充央 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 31st 2022年
- 池田光正; 宮本裕史; 青山真吾; 赤木將男; 河野雄輝; 南郷脩史 日本整形外科学会雑誌 96 (8) S1863 -S1863 2022年09月
- 青山真吾; 宮本裕史; 池田光正; 鳥海賢介; 丹洋貴; 赤木將男 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 45th 144 -144 2022年
- 池田 光正; 宮本 裕史; 赤木 將男 日本整形外科学会雑誌 95 (8) S1541 -S1541 2021年08月
- 内視鏡下髄核摘出後に生じた感染性椎間板炎に対して腰椎後方進入椎体間固定術を行った1例鳥海 賢介; 宮本 裕史; 池田 光正; 青山 真吾; 赤木 將男 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 44回 131 -131 2021年06月
- 後彎を伴う頸椎症性脊髄症にMRIを用いたK-lineは術後予測に有用である池田 光正; 宮本 裕史; 家村 駿輝; 赤木 將男 Journal of Spine Research 12 (3) 248 -248 2021年03月
- 成人脊柱変形に対する矯正固定手術が頸椎アライメントに及ぼす影響家村 駿輝; 宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 Journal of Spine Research 12 (3) 304 -304 2021年03月
- K-line(-)を呈する頸椎症性脊髄症に対する後方矯正固定術の有用性宮本 裕史; 池田 光正; 家村 駿輝; 赤木 將男 Journal of Spine Research 12 (3) 587 -587 2021年03月
- 鳥海賢介; 宮本裕史; 池田光正; 青山真吾; 赤木將男 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 44th 131 -131 2021年
- 池田光正; 宮本裕史; 赤木將男 日本整形外科学会雑誌 95 (8) S1541 -S1541 2021年
- 青山真吾; 宮本裕史; 池田光正; 鳥海賢介; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 30th 2021年
- 池田光正; 宮本裕史; 家村駿輝; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 30th 2021年
- 鳥海賢介; 宮本裕史; 池田光正; 青山真吾; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 30th (3) 490 -490 2021年
- 池田光正; 宮本裕史; 家村駿輝; 赤木將男 Journal of Spine Research (Web) 12 (3) 2021年
- 宮本裕史; 池田光正; 家村駿輝; 赤木將男 Journal of Spine Research (Web) 12 (3) 2021年
- 家村駿輝; 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 Journal of Spine Research (Web) 12 (3) 2021年
- 骨粗鬆症性椎体骨折に対する脊椎後方短縮骨切り術の適応と限界について森下 貴文; 宮本 裕史; 綾 久文; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 63 (秋季学会) 132 -132 2020年10月
- デノスマブによる治療効果(3年以上)評価と新規骨折発生の調査池田 光正; 赤木 將男; 梶 博史 日本骨粗鬆症学会雑誌 6 (Suppl.1) 255 -255 2020年09月
- 関節リウマチ患者の骨脆弱性に対するデノスマブ治療効果の検討池田 光正; 大谷 和裕; 野中 藤吾; 赤木 將男 日本関節病学会誌 39 (3) 257 -257 2020年09月
- 関節リウマチ患者の骨脆弱性に対するデノスマブ3年治療における効果と問題点池田 光正 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 64回 584 -584 2020年08月
- 森下 貴文; 宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 63 (4) 547 -548 2020年07月
- 岡 尚宏; 宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 63 (3) 451 -452 2020年05月
- 局所後彎を合併する頸椎症性脊髄症に対する頸椎後方再建術において予防的椎間孔拡大術はC5麻痺発生を防げるか?池田 光正; 宮本 裕史; 赤木 將男 Journal of Spine Research 11 (3) 204 -204 2020年03月
- 首下がりに対する治療体系 全脊椎における代償機構に基づく新しい手術概念宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 Journal of Spine Research 11 (3) 226 -226 2020年03月
- 首下がりに対する治療体系 保存的治療の実態宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 Journal of Spine Research 11 (3) 669 -669 2020年03月
- 首下がりに対する治療体系 全脊椎における代償機構に基づく新しい手術概念宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 Journal of Spine Research 11 (3) 226 -226 2020年03月
- 首下がりに対する治療体系 保存的治療の実態宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 Journal of Spine Research 11 (3) 669 -669 2020年03月
- 池田光正 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 64th (CD-ROM) 584 -584 2020年
- 池田光正 日本関節病学会誌(Web) 39 (3) 211 -211 2020年
- 池田光正; 大谷和裕; 野中藤吾; 赤木將男 日本関節病学会誌(Web) 39 (3) 257 -257 2020年
- 森下貴文; 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 63 (秋季学会) 132 -132 2020年
- 宮本裕史; 池田光正; 家村駿輝; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 29th 2020年
- 池田光正; 宮本裕史; 家村駿輝; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 29th 2020年
- 池田光正; 宮本裕史; 家村駿輝; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 29th 2020年
- 家村駿輝; 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 29th 2020年
- 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 Journal of Spine Research (Web) 11 (3) 2020年
- 池田光正; 宮本裕史; 赤木將男 Journal of Spine Research (Web) 11 (3) 2020年
- 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 Journal of Spine Research (Web) 11 (3) 2020年
- 池田光正; 赤木將男; 梶博史 日本骨粗鬆症学会雑誌 6 (Suppl.1 (CD-ROM)) 255 -255 2020年
- 森下貴文; 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 63 (春季学会) 110 -110 2020年
- 医原性成人脊柱変形に対してPedicle Subtraction Osteotomy(PSO)を用いた脊椎後方固定術を行った2例岡 尚宏; 宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 62 (秋季学会) 254 -254 2019年09月
- 3年以上のデノスマブ治療における腰椎骨密度とTrabecula bone score(TBS)の検討池田 光正; 梶 博史; 赤木 將男 日本骨粗鬆症学会雑誌 5 (Suppl.1) 395 -395 2019年09月
- 腰椎破裂骨折後に高度脊柱後彎をきたしVCR(vertebral column resection)にて治療を行った2症例青山 真吾; 宮本 裕史; 原 佑紀子; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 62 (4) 657 -658 2019年07月
- 青山 真吾; 宮本 裕史; 原 佑紀子; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 62 (春季学会) 79 -79 2019年03月
- 宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 Journal of Spine Research 10 (3) 700 -700 2019年03月
- 池田光正; 梶博史; 赤木將男 日本骨粗鬆症学会雑誌 5 (Suppl.1) 2019年
- 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 日本整形外科学会雑誌 93 (3) S501 -S501 2019年03月
- 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 日本整形外科学会雑誌 93 (3) S504 -S504 2019年03月
- 池田光正; 宮本裕史; 赤木將男 Journal of Spine Research 10 (3) 482 -482 2019年
- 池田光正; 宮本裕史; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 28th (3) 204 -204 2019年
- 頸椎椎弓形成術後にいわゆるlaminectomy membraneによる脊髄症の増悪と首下がりを生じ再手術を要した一例原 佑紀子; 宮本 裕史; 池田 光正; 橋本 晃明; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 61 (秋季学会) 71 -71 2018年09月
- 兄妹で脊椎動脈瘤様骨嚢腫を発症した稀な1例橋本 晃明; 宮本 裕史; 池田 光正; 原 佑紀子; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 61 (秋季学会) 219 -219 2018年09月
- 脊椎後方固定術と人工膝関節置換術における手術室内の菌繁殖の現状永田 裕一朗; 高須 健二; 中田 耕司; 中島 陽子; 池田 光正 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 41回 106 -106 2018年07月
- 感染性脊椎炎に対する手術decision making宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 41回 156 -156 2018年07月
- 橋本和喜; 宮本裕史; 池田光正; 家村駿輝; 赤木將男 Journal of Spine Research 9 (3) 494 2018年03月
- 池田 光正; 宮本 裕史; 橋本 和喜; 赤木 將男 Journal of Spine Research 9 (3) 614 -614 2018年03月
- 鳥海賢介; 宮本裕史; 池田光正; 橋本和喜; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 61 101 2018年03月
- 食道がん根治的放射線治療後に発生した頸椎骨肉腫の一例鳥海 賢介; 宮本 裕史; 池田 光正; 橋本 和喜; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 61 (春季学会) 101 -101 2018年03月
- 家村 駿輝; 宮本 裕史; 池田 光正; 橋本 和喜 Journal of Spine Research 9 (3) 457 -457 2018年03月
- 橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正; 家村 駿輝; 赤木 將男 Journal of Spine Research 9 (3) 494 -494 2018年03月
- 池田光正; 赤木將男 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 36th 185 -185 2018年
- 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 27th 165 2018年
- 宮本裕史; 橋本和喜; 池田光正; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 27th 106 2018年
- 家村駿輝; 宮本裕史; 池田光正; 橋本和喜; 橋本晃明; 原佑紀子; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 27th 107 2018年
- 池田 光正 大阪府内科医会会誌 26 (2) 161 -163 2017年12月
- 家村駿輝; 宮本裕史; 橋本和喜; 池田光正; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 60 (6) 1091 2017年11月
- 成人脊柱変形に対する矯正固定手術が頸椎アライメントに及ぼす影響家村 駿輝; 宮本 裕史; 橋本 和喜; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 60 (秋季学会) 184 -184 2017年09月
- 橋本和喜; 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 40th 160 -160 2017年06月
- 中村文久; 橋本和喜; 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 60 (春季学会) 107 -107 2017年04月
- 中村 文久; 橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 60 (春季学会) 107 -107 2017年04月
- 橋本和喜; 宮本裕史; 池田光正; 西村章朗; 赤木將男 Journal of Spine Research 8 (3) 227 2017年03月
- 骨粗鬆症と骨代謝/変形性関節症・軟骨 ステロイド性骨粗鬆症に対するBMD、TBSを用いた臨床評価池田 光正; 赤木 將男 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 61回 543 -543 2017年03月
- 頸椎後彎症において前方注視障害をきたすリスク因子の検討橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正; 西村 章朗; 赤木 將男 Journal of Spine Research 8 (3) 227 -227 2017年03月
- 骨粗鬆症と骨代謝/変形性関節症・軟骨 ステロイド性骨粗鬆症に対するBMD、TBSを用いた臨床評価池田 光正; 赤木 將男 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 61回 543 -543 2017年03月
- 頸椎後彎症において前方注視障害をきたすリスク因子の検討橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正; 西村 章朗; 赤木 將男 Journal of Spine Research 8 (3) 227 -227 2017年03月
- 池田 光正; 宮本 裕史; 橋本 和喜; 西村 章朗; 赤木 將男 Journal of Spine Research 8 (3) 625 -625 2017年03月
- 梶博史; 池田光正; 田村行識 日本内分泌学会雑誌 93 (2) 565 -565 2017年
- 池田光正; 梶博史; 田村行識; 赤木將男 日本骨粗鬆症学会雑誌 3 (Suppl.1) 245 -245 2017年
- Weeklyテリパラチド加療に伴う副作用と対策池田 光正; 赤木 將男 日本骨粗鬆症学会雑誌 2 (Suppl.1) 291 -291 2016年09月
- 非典型的な画像所見を示し転移性脊椎腫瘍との鑑別が困難であった結核性脊椎炎の1例河合 滋; 吉川 恵輔; 鈴木 秀和; 柳生 行伸; 池田 光正; 三井 良之; 楠 進 NEUROINFECTION 21 (2) 210 -210 2016年09月
- Weeklyテリパラチド加療に伴う副作用と対策池田 光正; 赤木 將男 日本骨粗鬆症学会雑誌 2 (Suppl.1) 291 -291 2016年09月
- 西村俊司; 橋本和彦; 森竹章公; 橋本和喜; 池田光正; 宮本裕史; 柿木良介; 赤木將男 日本整形外科学会雑誌 90 (6) S1384 -S1384 2016年06月
- 宮本裕史; 池田光正; 橋本和喜; 赤木將男 Journal of Spine Research 7 (3) 306 -306 2016年03月
- 村上哲平; 池田光正; 宮本裕史; 橋本和喜; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 59 (春季学会) 294 -294 2016年03月
- 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 59 (春季学会) 93 -93 2016年03月
- 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 59 (5) 925 -926 2016年
- 池田光正; 赤木將男 日本股関節学会学術集会プログラム・抄録集 43rd 265 2016年
- 橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 59 (1) 119 -120 2016年
- 宮本裕史; 池田光正; 橋本和喜; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 25th 149 2016年
- 橋本和喜; 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 25th 110 2016年
- 池田光正; 宮本裕史; 橋本和喜; 西村章朗; 赤木將男 日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 25th 151 2016年
- 橋本和喜; 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 Journal of Spine Research 6 (10) 1539‐1544 -1544 2015年10月
- 橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正 Journal of spine research : official journal of the Japanese Society for Spine Surgery and Related Research 6 (10) 1539 -1544 2015年10月
- 橋本和喜; 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 58 (秋季学会) 112 -112 2015年09月
- ステロイド性骨粗鬆症に対しアレンドロネート投与を行った患者のTrabecular bone score(TBS)を用いた検討池田 光正; 梶 博史; 赤木 將男 Osteoporosis Japan 23 (Suppl.1) 339 -339 2015年08月
- 池田光正; 楊鴻生; 沖本信和; 中岡大樹 Osteoporosis Jpn 23 (3) 391 -395 2015年07月
- 池田 光正; 宮本 裕史; 橋本 和喜; 赤木 將男 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 38回 123 -123 2015年07月
- 田中寛樹; 宮本裕史; 池田光正; 橋本和喜; 八木澤朋弘; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 58 (3) 610 2015年05月
- 軸椎に発生した骨巨細胞腫に対する腫瘍摘出術および頸椎前・後方再建術の経験田中 寛樹; 宮本 裕史; 池田 光正; 橋本 和喜; 八木澤 朋弘; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 58 (3) 610 -610 2015年05月
- 池田光正; 宮本裕史; 前野耕一郎; 橋本和喜; 赤木將男 J Spine Res 6 (3) 689 -689 2015年03月
- 橋本和喜; 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男 J Spine Res 6 (3) 363 -363 2015年03月
- 池田光正; 宮本裕史; 橋本和喜; 赤木將男 J Spine Res 6 (3) 364 -364 2015年03月
- 宮本裕史; 金山修一; 鷲見正敏; 宇野耕吉; 池田光正; 赤木將男 J Spine Res 6 (3) 477 -477 2015年03月
- 池田光正; 宮本裕史; 橋本和喜; 赤木將男 日本整形外科学会雑誌 89 (3) S643 -S643 2015年03月
- 池田 光正; 楊 鴻生; 沖本 信和 オステオポローシスジャパン = Osteoporosis Japan : 日本骨粗鬆症学会雑誌 23 (3) 391 -395 2015年
- 池田 光正; 橋本 和喜; 宮本 裕史; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 58 (3) 487 -488 2015年
- 西地 晴彦; 田中 寛樹; 西村 俊司; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 58 (2) 271 -272 2015年
- 橋本 和彦; 西村 俊司; 池田 光正; 八木澤 朋弘; 丹 彰浩; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 58 (3) 553 -554 2015年
- 三木健司; 森成志; 池田光正 骨粗しょう症治療 13 (3) 234 -237 2014年12月
- 三木 健司; 森 成志; 池田 光正 骨粗鬆症治療 = Journal of osteoporotic medicine 13 (3) 234 -237 2014年12月
- 池田光正; 宮本裕史; 橋本和喜; 八木澤朋弘; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 57 (秋季学会) 217 -217 2014年09月
- 西地 晴彦; 橋本 和彦; 西村 俊司; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 57 (秋季学会) 142 -142 2014年09月
- 宮本 裕史; 池田 光正; 橋本 和喜; 宇野 耕吉; 赤木 將男 Journal of Spine Research 5 (3) 417 -417 2014年03月
- 池田 光正; 宮本 裕史; 橋本 和喜; 松村 文典; 赤木 將男 Journal of Spine Research 5 (3) 533 -533 2014年03月
- 池田 光正; 橋本 和喜; 中村 文久; 宮本 裕史; 赤木 將男 日本整形外科学会雑誌 88 (3) S735 -S735 2014年03月
- 橋本和喜; 宮本裕史; 池田光正; 中村文久; 赤木將男 日本整形外科学会雑誌 88 (3) S765 2014年03月
- 橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正; 中村 文久; 赤木 將男 日本整形外科学会雑誌 88 (3) S765 -S765 2014年03月
- 腰部脊柱管狭窄症が全脊椎矢状面balanceに与える影響橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 57 (春季学会) 89 -89 2014年03月
- 橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正; 中村 文久; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 57 (2) 397 -398 2014年03月
- Vertebral discitis caused by Lactobacillus infection.Ichiro Tsukamoto; Terumasa Ikeda; Masao Akagi Acta Medica Kinki University 39 (2) 127 -130 2014年 [査読有り]
- 中村 文久; 橋本 和喜; 池田 光正; 宮本 裕史; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 57 (3) 543 -544 2014年
- 後縦靱帯骨化症の治療 頸椎後縦靱帯骨化症に対する頸椎椎弓形成術(桐田-宮崎法)の成績不良因子の検討橋本 和喜; 中村 文久; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 56 (秋季学会) 32 -32 2013年09月
- 脊椎手術の周術期DVT発生の危険因子の検討中村 文久; 池田 光正; 橋本 和喜; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 56 (秋季学会) 208 -208 2013年09月
- 池田 光正; 赤木 將男 整形・災害外科 56 (9) 1193 -1197 2013年08月
- 池田光正; 小松弥郷; 長尾和宏; 橋間誠 Osteoporosis Jpn 21 (3) 604 -608 2013年07月
- 池田 光正; 橋本 和喜; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 56 (3) 671 -672 2013年05月
- 知って得する骨粗鬆症(市民公開講座)池田 光正 2013年04月
- 池田光正; 橋本和喜; 赤木將男 J Spine Res 4 (3) 593 2013年03月
- 池田光正; 橋本和喜; 松下哲尚; 赤木將男 J Spine Res 4 (3) 399 -S788 2013年03月
- 池田光正; 橋本和喜; 松下哲尚; 赤木將男 日本整形外科学会雑誌 87 (3) S788 -399 2013年03月
- 池田光正; 丹彰浩; 野中藤吾; 西坂文章; 伊東靖宜; 斎藤政克; 嶋田亘; 辻本晴俊; 岸本英樹; 山崎顕二; 上野貢生; 神谷正人; 三木良久; 西村俊司; 朝田滋貴; 大谷和裕; 菊池啓; 宗圓聰; 赤木將男 新薬と臨床 62 (3) 480 -488 2013年03月
- 池田光正; 橋本和喜; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 56 (春季学会) 76 -76 2013年03月
- 池田 光正; 橋本 和喜; 赤木 將男 Journal of Spine Research 4 (3) 593 -593 2013年03月
- 池田 光正; 西野 仁; 橋本 和喜; 福田 寛二; 濵西 千秋 中部整災誌 55 (2) 355 -356 2013年03月
- 西村 俊司; 丹 彰浩; 汐見 光人; 橋本 和喜; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 56 (2) 397 -398 2013年03月
- 池田光正 Osteoporosis Jpn 21 (1) 183 -185 2013年01月
- 池田 光正; 橋本 和喜; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 56 (3) 671 -672 2013年
- 三木 隆己; 楊 鴻生; 池田 光正 オステオポローシスジャパン = Osteoporosis Japan : 日本骨粗鬆症学会雑誌 21 (3) 604 -608 2013年
- 池田 光正 オステオポローシスジャパン = Osteoporosis Japan : 日本骨粗鬆症学会雑誌 21 (1) 183 -185 2013年
- 池田 光正; 橋本 和喜; 浜西 千秋; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 56 (1) 47 -48 2013年01月
- 池田 光正; 橋本 和喜; 浜西 千秋; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 56 (1) 47 -48 2013年01月
- 三木 隆己; 楊 鴻生; 池田 光正 オステオポローシスジャパン : 日本骨粗鬆症学会雑誌 21 (3) 604 -608 2013年
- 小田 豊; 橋本 和喜; 池田 光正; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 (6) 1309 -1310 2012年11月
- 池田光正 SERM (10) 50 -51 2012年10月
- FRAXR による大腿骨近位部骨折リスクの試算池田 光正 第8回SERM学術研究会学術集会講演録SERM (10) 50 -51 2012年10月
- 池田光正; 橋本和喜; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 (秋季学会) 71 -71 2012年09月
- 西村俊司; 丹彰浩; 汐見光人; 橋本和喜; 池田光正; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 (秋季学会) 179 -179 2012年09月
- 池田光正; 橋本和喜; 浜西千秋; 赤木將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 87 2012年09月
- 頸椎症脊髄症に対する両開き式(観音開き)椎弓形成術と頸椎後彎の検討池田 光正; 橋本 和喜; 浜西 千秋; 赤木 將男 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 (秋季学会) 87 -87 2012年09月
- 池田光正; 赤木將男 Osteoporosis Jpn 20 (Suppl.1) 272 -272 2012年08月
- 池田光正; 赤木將男 Osteoporosis Jpn 20 (Suppl.1) 274 -274 2012年08月
- 池田光正 Osteoporosis Jpn 20 (3) 538 -540 2012年07月
- 橋本和喜; 池田光正; 大洞佳代子; 西地晴彦; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 (3) 669 -669 2012年05月
- 橋本 和喜; 池田 光正; 三木 良久; 小田 豊; 墳本 一郎; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 (3) 665 -666 2012年05月
- 小田豊; 橋本和喜; 池田光正; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 (春季学会) 224 -224 2012年04月
- 池田 光正; 橋本 和喜; 浜西 千秋 Journal of Spine Research 3 (3) 386 -386 2012年03月
- 池田 光正; 西野 仁; 橋本 和喜; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 (2) 355 -356 2012年03月
- 池田 光正 オステオポローシスジャパン = Osteoporosis Japan : 日本骨粗鬆症学会雑誌 20 (3) 538 -540 2012年
- 池田 光正 オステオポローシスジャパン : 日本骨粗鬆症学会雑誌 20 (3) 538 -540 2012年
- 大腿骨骨折リスク評価ツールの検討(ucocとFRAX、大腿骨骨密度)池田 光正; 濵西 千秋; 福田 寛二 第14回Vitamin K & Aging 研究会記録集 61 -63 2011年12月
- 池田 光正; 松下 哲尚; 墳本 一郎; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 54 (6) 1149 -1150 2011年11月
- 松下 哲尚; 岸本 恵美理; 岸本 英樹; 池田 光正; 赤木 將男; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 54 (6) 1187 -1188 2011年11月
- 池田 光正; 松下 哲尚; 墳本 一郎; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 54 (6) 1149 -1150 2011年11月
- 大腿骨骨折リスク評価ツールの検討(ucOCとFRAX、大腿骨骨密度)池田 光正; 浜西 千秋 Osteoporosis Japan 19 (Suppl.1) 237 -237 2011年11月
- 池田 光正; 浜西 千秋; 福田 寛三; 赤木 將男 Osteoporosis Japan 19 (4) 701 -701 2011年11月
- 腰部脊柱管狭窄症患者における保存治療の各分類別での効果池田 光正; 橋本 和喜; 福田 寛二; 浜西 千秋; 三木 良久 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 (秋季学会) 47 -47 2011年10月
- 神経梅毒に合併した化膿性脊椎炎の1例三木 良久; 池田 光正; 橋本 和喜; 墳本 一郎; 松下 哲尚; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 (秋季学会) 231 -231 2011年10月
- 抗菌剤封入セメントビーズを用いて軽快した難治性胸椎化膿性脊椎炎の一例橋本 和喜; 池田 光正; 三木 良久; 墳本 一郎; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 55 (秋季学会) 232 -232 2011年10月
- 丹 彰浩; 上田 広伸; 冨山 貴司; 松下 哲尚; 朝田 滋貴; 池田 光正; 福岡 宏; 野中 藤吾; 大谷 和裕; 松村 文典; 赤木 將男; 福田 寛二; 浜西 千秋 新薬と臨牀 60 (9) 1813 -1821 2011年09月
- 墳本 一郎; 松下 哲尚; 池田 光正; 森 成志; 浜西 千秋 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 34回 113 -113 2011年07月
- 浜西千秋; 池田光正; 松下哲尚; 岸本英樹; 竹内義享; 田口大輔 J Spine Res 2 (6) 1088 -1092 2011年06月
- 浜西 千秋; 池田 光正; 松下 哲尚 Journal of spine research 2 (6) 1088 -1092 2011年06月
- 池田 光正; 上田 広信; 頭司 敏史; 浜西 千秋; 福田 寛二 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 54 (3) 529 -530 2011年05月
- 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋 Osteoporosis Jpn 19 (2) 206 -209 2011年04月
- 池田光正; 松下哲尚; 福田寛二; 浜西千秋 J Spine Res 2 (3) 606 -606 2011年03月
- 池田光正; 松下哲尚; 福田寛二; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 54 (春季学会) 171 -171 2011年03月
- 池田光正; 松下哲尚; 岸本英樹; 墳本一郎; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 54 (2) 407 -407 2011年03月
- 松下哲尚; 岸本恵美理; 岸本英樹; 池田光正; 赤木將男; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 54 (春季学会) 183 -183 2011年03月
- 池田光正; 上田広信; 福田寛二; 浜西千秋 日本骨・関節感染症学会雑誌 24 83 -85 2011年02月
- 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 オステオポローシスジャパン 19 (2) 206 -209 2011年
- 化膿性脊椎炎の診断と治療池田 光正; 浜西 千秋; 福田 寛二; 上田 広信; 松下 哲尚; 頭司 敏史 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 53 (秋季学会) 124 -124 2010年09月
- Hip Structure Analysis(HSA)とFRAXの比較による大腿骨評価池田 光正 SERM: Selective Estrogen Receptor Modulator (8) 60 -61 2010年09月
- 大腿骨評価ツールの比較検討(Hip Structure AnalysisとFRAX)池田 光正; 浜西 千秋; 福田 寛二 Osteoporosis Japan 18 (Suppl.1) 191 -191 2010年09月
- 関節リウマチ患者における大腿骨頸部骨量の検討(変形性股関節症と比較して)野中 藤吾; 西坂 文章; 池田 光正; 赤木 将男; 福田 寛二; 浜西 千秋 Osteoporosis Japan 18 (Suppl.1) 224 -224 2010年09月
- Hip Structure Analysis(HSA)と大腿骨骨密度の検討池田 光正; 浜西 千秋; 宗圓 聡 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 28回 262 -262 2010年07月
- 池田 光正; 上田 広信; 福田 寛二 臨床整形外科 45 (6) 511 -514 2010年06月
- 当科における化膿性脊椎炎の治療成績池田 光正; 上田 広信; 福田 寛二; 濱西 千秋 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 33回 56 -56 2010年06月
- 腰部脊柱管狭窄症患者への超音波療法の効果西野 仁; 池田 光正; 前田 和成; 齋藤 務; 福田 寛二 大阪府理学療法学術大会学会誌 22 50 -50 2010年06月
- 池田 光正; 上田 広信; 浜西 千秋; 福田 寛二 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 53 (3) 583 -584 2010年05月
- 腰部脊柱管狭窄症における間欠跛行評価 シャトルウォーキングテストを利用した新たな試み池田 光正; 上田 広伸; 三木 良久; 福田 寛二; 浜西 千秋 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 47 (Suppl.) S185 -S185 2010年04月
- 治療に難渋した胸椎化膿性椎間板炎の1例上田 広伸; 池田 光正; 三木 良久; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 53 (春季学会) 254 -254 2010年03月
- 池田 光正; 上田 広伸; 濵西 千秋; 福田 寛二 中部整災誌 53 (3) 583 -584 2010年03月
- 池田 光正; 福田 寛二; 濱西 千秋 オステオポローシスジャパン = Osteoporosis Japan : 日本骨粗鬆症学会雑誌 18 (3) 449 -451 2010年
- 池田 光正; 福田 寛二; 濱西 千秋 オステオポローシスジャパン 18 (3) 449 -451 2010年
- 池田 光正; 上田 広信; 福田 寛二 日本骨・関節感染症学会雑誌 24 83 -85 2010年
- 池田光正; 上田広信; 福田寛二; 浜西千秋 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 33rd 56 2010年
- 池田光正; 浜西千秋; 宗圓聡 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 28th 262 -262 2010年
- 上田広伸; 池田光正; 三木良久; 福田寛二; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 53 (1) 232 2010年01月
- 治療に難渋した化膿性脊椎炎の1例上田 広伸; 池田 光正; 三木 良久; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 53 (1) 232 -232 2010年01月
- 池田光正; 西野仁; 浜西千秋; 福田寛二 臨床整形外科 44 (9) 947 -950 2009年09月
- 上田悟史; 坂田尚己; 池田光正; 下野太郎; 土手健作; 桑江優; 中山雅弘; 八木誠; 浜西千秋; 竹村司 小児がん 46 (3) 375 -380 2009年09月
- 池田 光正; 西野 仁; 浜西 千秋 臨床整形外科 44 (9) 947 -950 2009年09月
- 池田光正; 上田広伸; 福田寛二; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 52 124 2009年09月
- 2ヵ月にわたる弛張熱と骨融解所見が先行したAnaplastic Large Cell Lymphoma(ALCL)の1例上田 悟史; 坂田 尚己; 池田 光正; 下野 太郎; 土手 健作; 桑江 優; 中山 雅弘; 八木 誠; 浜西 千秋; 竹村 司 小児がん 46 (3) 375 -380 2009年09月
- 腰部脊柱管狭窄症患者に対する間欠跛行に対するPG製剤の効果池田 光正; 上田 広伸; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 52 (秋季学会) 124 -124 2009年09月
- 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋; 宗圓聡 Osteoporosis Jpn 17 (3) 504 -507 2009年07月
- 大腿骨骨質評価HASと大腿骨密度の検討池田 光正; 浜西 千秋; 福田 寛二; 宗圓 聰 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 27回 197 -197 2009年07月
- 松崎晃治; 上田広伸; 橋本和喜; 池田光正; 丹彰浩; 福田寛二; 浜西千秋 日本整形外科学会雑誌 83 (6) S891 2009年06月
- 馬尾傍神経節腫のMRI画像の検討松崎 晃治; 上田 広伸; 橋本 和喜; 池田 光正; 丹 彰浩; 福田 寛二; 浜西 千秋 日本整形外科学会雑誌 83 (6) S891 -S891 2009年06月
- 中川 晃一; 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 52 (3) 561 -562 2009年05月
- 池田光正; 上田広伸; 福田寛二; 浜西千秋 日本整形外科学会雑誌 83 (3) S558 2009年03月
- 池田光正; 浜西千秋; 福田寛二 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 53rd-18th 466 2009年03月
- 腰部脊柱管狭窄症患者に対する新たな間欠跛行評価方法池田 光正; 上田 広伸; 福田 寛二; 浜西 千秋 日本整形外科学会雑誌 83 (3) S558 -S558 2009年03月
- ステロイド性骨粗鬆症に対するアレンドロネート、アルファカルシドールの治療効果池田 光正; 浜西 千秋; 福田 寛二 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 53回・18回 466 -466 2009年03月
- 中川晃一; 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋 日本骨・関節感染症学会雑誌 22 67 -69 2009年01月
- 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 オステオポローシスジャパン = Osteoporosis Japan : 日本骨粗鬆症学会雑誌 17 (3) 504 -507 2009年
- 池田光正 日整会誌 83 (3) S558 2009年
- 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 オステオポローシスジャパン 17 (3) 504 -507 2009年
- 池田光正; 浜西千秋; 福田寛二; 宗圓聰 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 27th 197 2009年
- 野中藤吾; 西坂文章; 池田光正; 赤木将男; 福田寛二; 浜西千秋 日本臨床リウマチ学会プログラム・抄録集 24th 140 2009年
- 当科における化膿性脊椎炎治療の検討中川 晃一; 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 日本骨・関節感染症学会雑誌 22 67 -69 2009年01月
- 大谷和裕; 中川晃一; 冨山貴司; 池田光正; 斉藤政克; 福田寛二; 浜西千秋 末梢神経 19 (2) 419 -421 2008年12月
- 松崎晃治; 上田広伸; 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 51 (6) 1237 2008年11月
- 自己フィブリングルーにて加療した仙骨嚢腫の1例松崎 晃治; 上田 広伸; 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 51 (6) 1237 -1237 2008年11月
- 上田広伸; 池田光正; 松崎晃治; 丹彰浩; 浜西千秋 日本関節病学会誌 27 (3) 373 2008年10月
- 関節リウマチに対する環軸椎亜脱臼手術の術後成績上田 広伸; 池田 光正; 松崎 晃治; 丹 彰浩; 浜西 千秋 日本関節病学会誌 27 (3) 373 -373 2008年10月
- 橋本幸彦; 綿谷正弘; 乾浩己; 北條敏也; 平井今日子; 大和宗久; 藤島成; 山元菜穂; 西坂文章; 池田光正 日本乳癌学会学術総会プログラム・抄録集 16th 245 2008年09月
- 中川晃一; 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 51 154 2008年09月
- 閉経後乳癌治療における骨代謝への影響橋本 幸彦; 綿谷 正弘; 乾 浩己; 北條 敏也; 平井 今日子; 大和 宗久; 藤島 成; 山元 菜穂; 西坂 文章; 池田 光正 日本乳癌学会総会プログラム抄録集 16回 245 -245 2008年09月
- 当科における化膿性脊椎炎治療の検討中川 晃一; 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 51 (秋季学会) 154 -154 2008年09月
- 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋; 丸山耕一 Osteoporosis Jpn 16 (3) 511 -514 2008年07月
- 当科における化膿性脊椎炎治療の検討中川 晃一; 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 31回 55 -55 2008年06月
- 松村 文典; 池田 光正; 橋本 和喜; 金田 宗也; 上田 広伸; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 51 (3) 515 -516 2008年05月
- 中川晃一; 松村文典; 上田広伸; 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 51 (3) 565 2008年05月
- 松村 文典; 池田 光正; 橋本 和喜; 金田 宗也; 上田 広伸; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 51 (3) 515 -516 2008年05月
- 放射線治療後に環軸椎に骨破壊を認めた1例中川 晃一; 松村 文典; 上田 広伸; 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 51 (3) 565 -565 2008年05月
- 池田 光正; 松村 文典; 浜西 千秋 日本脊椎脊髄病学会雑誌 = The journal of the Japan Spine Research Society 19 (2) 321 2008年03月
- 松村 文典; 池田 光正; 浜西 千秋 日本脊椎脊髄病学会雑誌 = The journal of the Japan Spine Research Society 19 (2) 271 -271 2008年03月
- 池田 光正; 松村 文典; 浜西 千秋 日本脊椎脊髄病学会雑誌 = The journal of the Japan Spine Research Society 19 (2) 321 -321 2008年03月
- 項靱帯温存傍正中アプローチによる頸椎椎弓形成術の中期成績松村 文典; 池田 光正; 浜西 千秋 日本脊椎脊髄病学会雑誌 19 (2) 271 -271 2008年03月
- 池田光正; 西野仁; 浜西千秋; 松村文典; 福田寛二 日本整形外科学会雑誌 82 (2) S340 2008年02月
- 腰部脊柱管狭窄症における足関節背屈筋力低下回復の限界(手術・保存治療の効果)池田 光正; 西野 仁; 浜西 千秋; 松村 文典; 福田 寛二 日本整形外科学会雑誌 82 (2) S340 -S340 2008年02月
- 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 オステオポローシスジャパン = Osteoporosis Japan : 日本骨粗鬆症学会雑誌 16 (3) 511 -514 2008年
- 松村 文典; 池田 光正; 橋本 和喜 中部日本整形外科災害外科学会学術集会 抄録集 109 420 -420 2008年
- 池田 光正 中部日本整形外科災害外科学会学術集会 抄録集 109 229 -229 2008年
- 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 オステオポローシスジャパン 16 (3) 511 -514 2008年
- 中川 晃一; 池田 光正; 福田 寛二 日本骨・関節感染症学会雑誌 22 67 -69 2008年
- 大谷和裕; 中川晃一; 冨山貴司; 池田光正; 斉藤政克; 福田寛二; 浜西千秋 日本末梢神経学会学術集会プログラム・抄録 19th 83 2008年
- 池田光正; 宗圓聡; 浜西千秋; 福田寛二 Osteoporosis Jpn 15 182 2007年10月
- ステロイドによる骨密度とマーカーの変化 治療効果の判断池田 光正; 宗圓 聡; 浜西 千秋; 福田 寛二 Osteoporosis Japan 15 (Suppl.1) 182 -182 2007年10月
- 松村文典; 池田光正; 橋本和喜; 金田宗也; 上田広伸; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 50 195 2007年09月
- 池田光正; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 50 140 2007年09月
- ステロイド性骨粗鬆症に対するアレンドロネートとVD3の治療効果(前向き検討)池田 光正; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 50 (秋季学会) 140 -140 2007年09月
- 当科における超高齢患者に対する頸椎椎弓形成術松村 文典; 池田 光正; 橋本 和喜; 金田 宗也; 上田 広伸; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 50 (秋季学会) 195 -195 2007年09月
- 池田 光正; 西野 仁; 松村 文典; 浜西 千秋; 福田 寛二 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 50 (4) 619 -620 2007年07月
- 池田光正; 宗圓聰; 福田寛二; 浜西千秋 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 25th 298 2007年06月
- 橋本幸彦; 綿谷正弘; 乾浩己; 北條敏也; 平井今日子; 大和宗久; 藤島誠; 西坂文章; 池田光正 日本乳癌学会学術総会プログラム・抄録集 15th 409 -409 2007年06月
- ステロイド性骨粗鬆症に対するアレンドロネートとVDの治療効果 前向検討にて池田 光正; 宗圓 聰; 福田 寛二; 浜西 千秋 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 25回 298 -298 2007年06月
- 池田光正; 浜西千秋; 松村文典; 福田寛二 日本整形外科学会雑誌 81 (3) S139 2007年03月
- 池田光正; 松村文典; 浜西千秋; 福田寛二 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 50 41 2007年03月
- 池田 光正; 松村 文典; 浜西 千秋; 福田 寛二 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 50 (春季学会) 41 -41 2007年03月
- 腰部脊柱管狭窄症における足関節筋力に対する手術、保存的治療の効果池田 光正; 浜西 千秋; 松村 文典; 福田 寛二 日本整形外科学会雑誌 81 (3) S139 -S139 2007年03月
- 橋本和喜; 池田光正; 松村文典; 丹彰浩; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 49 (6) 1151 2006年11月
- 馬尾に発生した傍神経節腫の2例橋本 和喜; 池田 光正; 松村 丈典; 丹 彰浩; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 49 (6) 1151 -1151 2006年11月
- 池田光正; 松村文典; 福田寛二; 浜西千秋 臨床整形外科 41 (10) 1057 -1061 2006年10月
- 池田光正; 丸山耕一; 福田寛治; 宗円聰; 浜西千秋 Osteoporosis Jpn 14 195 2006年09月
- ステロイド性骨粗鬆症における治療効果の前向き調査池田 光正; 丸山 耕一; 福田 寛治; 宗円 聰; 浜西 千秋 Osteoporosis Japan 14 (Suppl.1) 195 -195 2006年09月
- 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋; 丸山耕一 Osteoporosis Jpn 14 (3) 558 -561 2006年07月
- 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋; 松村 文典; 金田; 橋本; 菊山 愛一朗 運動療法と物理療法 = The Journal of physical medicine 17 (2) 124 -124 2006年06月
- 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 50th-15th 297 2006年03月
- 松村文典; 池田光正; 菊山愛一郎; 浜西千秋 日本脊椎脊髄病学会雑誌 17 (1,Pt.2) 495 2006年03月
- 池田光正; 菊山愛一朗; 松村文典; 福田寛二; 浜西千秋 日本脊椎脊髄病学会雑誌 17 (1,Pt.2) 295 2006年03月
- 池田 光正; 菊山 愛一朗; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 49 (2) 285 -286 2006年03月
- 腰椎疾患における足関節筋力評価の検討池田 光正; 菊山 愛一朗; 松村 文典; 福田 寛二; 浜西 千秋 日本脊椎脊髄病学会雑誌 17 (1(2/2)) 295 -295 2006年03月
- 頸椎椎弓形成術における術後カラー装着の必要性松村 文典; 池田 光正; 菊山 愛一郎; 浜西 千秋 日本脊椎脊髄病学会雑誌 17 (1(2/2)) 495 -495 2006年03月
- ステロイド性骨粗鬆症に対する治療の検討池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 50回・15回 297 -297 2006年03月
- 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 オステオポローシスジャパン = Osteoporosis Japan : 日本骨粗鬆症学会雑誌 14 (3) 558 -561 2006年
- 池田光正 日脊椎脊髄病会誌 17 295 2006年
- 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 オステオポローシスジャパン 14 (3) 558 -561 2006年
- 池田光正; 松村文典; 福田寛二; 浜西千秋 臨床整形外科 40 (11) 1239 -1241 2005年11月
- 池田 光正; 松村 文典; 福田 寛二 臨床整形外科 40 (11) 1239 -1241 2005年11月
- 上田悟史; 坂田尚己; 竹村司; 池田光正; 浜西千秋; 土手健作; 下野太郎; 八木誠; 桑江優子; 中山雅弘 日本小児血液学会雑誌 19 (5) 540 2005年10月
- 閉経後骨粗鬆症患者における身長と骨密度の関係池田 光正; 菊山 愛一郎; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 48 (秋季学会) 83 -83 2005年10月
- 西村 俊司; 松村 文典; 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 48 (秋季学会) 119 -119 2005年10月
- 2ヵ月にわたる高熱と骨融解所見が先行したAnaplastic Large Cell Lynphoma(ALCL)の1例上田 悟史; 坂田 尚己; 竹村 司; 池田 光正; 浜西 千秋; 土手 健作; 下野 太郎; 八木 誠; 桑江 優子; 中山 雅弘 日本小児血液学会雑誌 19 (5) 540 -540 2005年10月
- 池田光正; 浜西千秋; 福田寛二; 宗圓聡 Osteoporosis Jpn 13 202 2005年09月
- 西村俊司; 松村文典; 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 48 119 2005年09月
- 池田光正; 菊山愛一郎; 福田寛二; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 48 83 2005年09月
- リセドロネートの身長変化の検討池田 光正; 浜西 千秋; 福田 寛二; 宗圓 聡 Osteoporosis Japan 13 (Suppl.1) 202 -202 2005年09月
- 池田光正; 松村文典; 山本憲広; 西村俊司; 浜西千秋 日本脊椎脊髄病学会雑誌 16 (1) 282 2005年05月
- 松村文典; 池田光正; 浜西千秋; 本田憲胤 日本脊椎脊髄病学会雑誌 16 (1) 147 2005年05月
- 腰椎疾患患者における足関節背屈筋力の評価福田 寛二; 西野 仁; 齋藤 務; 斎藤 政克; 池田 光正; 松村 文典; 浜西 千秋 リハビリテーション医学 42 (Suppl.) S336 -S336 2005年05月
- 項靱帯温存・傍正中アプローチによる頸椎椎弓形成術における術後項部愁訴松村 文典; 池田 光正; 浜西 千秋; 本田 憲胤 日本脊椎脊髄病学会雑誌 16 (1) 147 -147 2005年05月
- 脊柱管圧迫と脊髄液中酸化ストレスの検討池田 光正; 松村 文典; 山本 憲廣; 西村 俊司; 浜西 千秋 日本脊椎脊髄病学会雑誌 16 (1) 282 -282 2005年05月
- 腰椎疾患患者の足関節背屈筋力の特性西野 仁; 斎藤 務; 池田 光正; 斉藤 政克; 福田 寛二; 浜西 千秋 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 49回・14回 208 -208 2005年04月
- 閉経後骨粗鬆症患者に対するビスホスホネートの治療効果の検討池田 光正; 斎藤 政克; 宮崎 浩; 朝田 滋貴; 西坂 文章; 森 成志; 福田 寛二; 浜西 千秋 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 49回・14回 255 -255 2005年04月
- 西村俊司; 松村文典; 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 48 (2) 407 2005年03月
- 超高齢者に行った頸椎椎弓形成術の1例西村 俊司; 松村 文典; 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 48 (2) 407 -407 2005年03月
- 上田 悟史; 坂田 尚己; 竹村 司; 池田 光正; 浜西 千秋; 土手 健作; 下野 太郎; 八木 誠; 桑江 優子; 中山 雅弘 小児がん : 小児悪性腫瘍研究会記録 42 (3) 779 -779 2005年
- 松村 文典; 池田 光正; 山本 憲廣; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 48 (1) 27 -28 2005年01月
- 池田 光正; 松村 文典; 浜西 千秋; 福田 寛二; 山本 憲弘 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 48 (2) 341 -342 2005年
- 松村 文典; 池田 光正; 山本 憲廣; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 48 (1) 27 -28 2005年01月
- 松村文典; 池田光正; 山本憲広; 浜西千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 47 30 2004年10月
- 当科における項靱帯温存・傍正中アプローチによる頸椎椎弓形成術松村 文典; 池田 光正; 山本 憲廣; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 47 (秋季学会) 30 -30 2004年10月
- 池田 光正; 松村 文典; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 47 (秋季学会) 119 -119 2004年10月
- リセドロネートの治療効果の検討池田 光正; 松村 文典; 大谷 和裕; 野中 藤吾; 赤木 将男; 宗圓 聰; 福田 寛二; 浜西 千秋; 西岡 栄恵 Osteoporosis Japan 12 (Suppl.1) 194 -194 2004年10月
- 松村 文典; 池田 光正; 浜西 千秋; 本田 憲胤 日本脊椎脊髄病学会雑誌 = The journal of the Japan Spine Research Society 15 (1) 169 -169 2004年05月
- 松村文典; 池田光正; 浜西千秋; 本田憲胤 日本脊椎脊髄病学会雑誌 15 (1) 169 2004年05月
- 項靱帯温存・傍正中アプローチによる頸椎椎弓形成術における術後頸椎アライメントと頸部筋力松村 文典; 池田 光正; 浜西 千秋; 本田 憲胤 日本脊椎脊髄病学会雑誌 15 (1) 169 -169 2004年05月
- 広藤栄一; 西松秀和; 吉田憲治; 金馬敬明; 池田光正; 伊藤岳之; 森本佳秀 臨床整形外科 39 (4) 481 -487 2004年04月
- 西岡栄恵; 松村文典; 池田光正; 福田寛二; 浜西千秋 日本整形外科学会雑誌 78 (4) S419 2004年04月
- 脊椎外科における仮想内視鏡システムの臨床応用西岡 栄恵; 松村 文典; 池田 光正; 福田 寛二; 浜西 千秋 日本整形外科学会雑誌 78 (4) S419 -S419 2004年04月
- 広藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 金馬 敬明; 池田 光正; 伊藤 岳之; 森本 佳秀 臨床整形外科 39 (4) 481 -487 2004年04月
- アルコール処理を併用した胸椎血管腫の治療経験池田 光正; 松村 文典; 朝田 滋貴; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 47 (2) 369 -369 2004年03月
- 骨粗鬆症治療池田 光正; 野中 藤吾; 頭司 敏史; 三木 良久; 大谷 和裕; 福田 寛二; 浜西 千秋 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 48回 278 -278 2004年03月
- 当院における骨粗鬆症治療の検討池田 光正; 野中 藤吾; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 47 (春季学会) 49 -49 2004年02月
- 池田 光正; 野中 藤吾; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 47 (4) 769 -770 2004年
- 頸椎症に対する後方除圧+後側方固定術における頸椎前彎度の長期的変化広藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 金馬 敬明; 池田 光正; 伊藤 岳之; 森本 佳秀 脊柱変形 18 (1) 141 -145 2003年12月
- 腰椎変性すべり症に対する各術式の検討広藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 金馬 敬明; 池田 光正; 伊藤 岳之 脊椎・脊髄神経手術手技 5 (1) 71 -74 2003年08月
- 仙骨嚢腫の1例保田 賢児; 池田 光正; 松村 文典; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 46 (3) 536 -537 2003年05月
- 切除椎弓を用いた後側方固定術の効果判定池田 光正; 広藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 金馬 敬明; 伊藤 岳之; 森本 佳秀 日本整形外科学会雑誌 77 (4) S429 -S429 2003年04月
- 頸椎症に対する新しい椎弓形成術の試み広藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 金馬 敬明; 池田 光正; 伊藤 岳之; 森本 佳秀 日本整形外科学会雑誌 77 (4) S502 -S502 2003年04月
- 天理病院における骨粗鬆症スクリーニングと処方の調査池田 光正; 広藤 栄一; 浜西 千秋 リウマチ 43 (2) 408 -408 2003年03月
- 馬尾に発生した傍神経節腫の1例松崎 晃治; 原 文彦; 池田 光正; 松村 文典; 福田 寛二; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 46 (2) 347 -348 2003年03月
- 広藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 金馬 敬明; 池田 光正; 伊藤 岳之; 森本 佳秀 日本脊椎脊髄病学会雑誌 = The journal of the Japan Spine Research Society 14 (1) 101 -101 2003年02月
- 頸椎症に対する後方除圧+後側方固定術(桐田-宮崎法)の10年以上の長期術後成績広藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 金馬 敬明; 池田 光正; 伊藤 岳之; 森本 佳秀 日本脊椎脊髄病学会雑誌 14 (1) 101 -101 2003年02月
- 吉田憲治; 広藤栄一; 西松秀和; 池田光正; 伊藤岳之 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 46 (1) 99 -100 2003年01月
- 光野 芳樹; 廣藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正; 伊藤 岳之; 長坂 陽子 臨床整形外科 38 (1) 93 -96 2003年01月
- 吉田 憲治; 広藤 栄一; 西松 秀和; 池田 光正; 伊藤 岳之 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 46 (1) 99 -100 2003年
- 伊藤 岳之; 広藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 池田 光正 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 46 (3) 481 -482 2003年
- 池田光正; 広藤栄一; 西松秀和; 近藤啓; 吉田憲治; 光野芳樹; 伊藤岳之 脊柱変形 17 (1) 75 -79 2002年12月
- 池田 光正; 広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 光野 芳樹; 伊藤 岳之 脊柱変形 17 (1) 75 -79 2002年12月
- 伊藤岳之; 広藤栄一; 西松秀和; 吉田憲治; 池田光正 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 45 114 2002年10月
- 吉田憲治; 広藤栄一; 西松秀和; 池田光正; 伊藤岳志 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 45 39 2002年10月
- 高齢者(70歳以上)の変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切り術の術後成績吉田 憲治; 広藤 栄一; 西松 秀和; 池田 光正; 伊藤 岳志 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 45 (秋季学会) 39 -39 2002年10月
- 腰部脊柱管狭窄症における歩行負荷サーモグラフィーの検討伊藤 岳之; 広藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 池田 光正 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 45 (秋季学会) 114 -114 2002年10月
- 光野芳樹; 広藤栄一; 西松秀和; 近藤啓; 吉田憲治; 池田光正; 伊藤岳之 臨床整形外科 37 (9) 1129 -1131 2002年09月
- 広藤栄一; 西松秀和; 吉田憲治; 金馬敬明; 池田光正; 伊藤岳之; 森本佳秀 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会学術集会プログラム及び抄録 9th (JA)208,(EN)209 2002年09月
- 吉田憲治; 広藤栄一; 西松秀和; 池田光正; 伊藤岳志 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 45 (5) 865 -866 2002年09月
- 光野 芳樹; 廣藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正; 伊藤 岳之 臨床整形外科 37 (9) 1129 -1131 2002年09月
- 吉田 憲治; 広藤 栄一; 西松 秀和; 池田 光正; 伊藤 岳志 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 45 (5) 865 -866 2002年09月
- 浜西 千秋; 松村 文典; 赤木 将男; 福田 寛二; 原 文彦; 池田 光正 脊椎・脊髄神経手術手技 4 (1) 18 -21 2002年08月
- 池田 光正; 広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 光野 芳樹; 伊藤 岳之 日本脊椎脊髄病学会雑誌 = The journal of the Japan Spine Research Society 13 (1) 59 -59 2002年04月
- 西松秀和; 広藤栄一; 近藤啓; 吉田憲治; 池田光正; 光野芳樹; 伊藤岳之 日本整形外科学会雑誌 76 (4) S394 2002年04月
- 当科における人工股関節再置換術の術後成績西松 秀和; 広藤 栄一; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正; 光野 芳樹; 伊藤 岳之 日本整形外科学会雑誌 76 (4) S394 -S394 2002年04月
- 変性側彎を伴う腰部脊柱管狭窄症における術後側彎進行の予測池田 光正; 広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 光野 芳樹; 伊藤 岳之 日本脊椎脊髄病学会雑誌 13 (1) 59 -59 2002年04月
- 広藤栄一; 西松秀和; 近藤啓; 吉田憲治; 池田光正; 光野芳樹; 伊藤岳之 日本整形外科学会雑誌 76 (3) S186 2002年03月
- 吉田憲治; 広藤栄一; 西松秀和; 池田光正; 伊藤岳志 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 45 96 2002年03月
- 大腿骨頸部外側骨折手術症例における全身合併症の影響の検討吉田 憲治; 広藤 栄一; 西松 秀和; 池田 光正; 伊藤 岳志 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 45 (春季学会) 96 -96 2002年03月
- 腰椎変性すべり症に対する各術式の検討広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正; 光野 芳樹; 伊藤 岳之 日本整形外科学会雑誌 76 (3) S186 -S186 2002年03月
- 広藤栄一; 西松秀和; 近藤啓; 吉田憲治; 池田光正; 光野芳樹 整形・災害外科 45 (2) 115 -120 2002年02月
- 【脊椎の痛み】 項部痛に対する頸椎前方除圧固定術の長期術後成績広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正; 光野 芳樹 整形・災害外科 45 (2) 115 -120 2002年02月
- 池田光正 脊柱変形 17 75 -79 2002年
- 西松 秀和; 広藤 栄一; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 45 (1) 47 -48 2002年
- 西松 秀和; 広藤 栄一; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 45 (1) 47 -48 2002年01月
- 吉田 憲治; 広藤 栄一; 西松 秀和; 池田 光正; 伊藤 岳志 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 45 (5) 865 -866 2002年
- 広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正; 大澤 正実; 光野 芳樹 脊柱変形 : 日本側彎症研究会会誌 = Spinal deformity : the journal of Japanese Scoliosis Society 16 (1) 114 -119 2001年12月
- Wisconsin SSI抜去後の特発性側彎症の三次元的評価広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正; 大澤 正実; 光野 芳樹 脊柱変形 16 (1) 114 -119 2001年12月
- 池田 光正; 広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 大澤 正実 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 44 (6) 1355 -1356 2001年11月
- 池田光正; 広藤栄一; 西松秀和; 近藤啓; 大沢正実 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 44 (6) 1355 -1356 2001年11月
- 池田 光正; 広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 大澤 正実 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 44 (6) 1355 -1356 2001年11月
- 西松秀和; 広藤栄一; 近藤啓; 吉田憲治; 池田光正 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 44 25 2001年09月
- 人工股関節:再置換術(2) 再置換人工臼蓋(セメント使用)の術後成績西松 秀和; 廣藤 栄一; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 44 (秋季学会) 25 -25 2001年09月
- 池田光正; 広藤栄一; 西松秀和; 近藤啓; 大沢正実 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 44 126 2001年05月
- 変性側彎を伴った腰部脊柱管狭窄症に対する広範椎弓切除術の術後成績池田 光正; 広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 大沢 正実 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 44 (春季学会) 126 -126 2001年05月
- 広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正; 大沢 正実; 光野 芳樹 日本脊椎脊髄病学会雑誌 = The journal of the Japan Spine Research Society 12 (1) 209 -209 2001年04月
- 痛みの手術療法 項部痛に対する頸椎前方除圧固定術の長期術後成績広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正; 大沢 正実; 光野 芳樹 日本脊椎脊髄病学会雑誌 12 (1) 209 -209 2001年04月
- 広藤栄一; 西松秀和; 近藤啓; 吉田憲治; 池田光正; 大沢正実; 光野芳樹 日本整形外科学会雑誌 75 (2) S123 2001年02月
- 特発性側彎症に対するWisconsin SSI変法のインプラント抜去に関する問題点広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 吉田 憲治; 池田 光正; 大澤 正実; 光野 芳樹 日本整形外科学会雑誌 75 (2) S123 -S123 2001年02月
- 池田 光正; 広藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 光野 芳樹 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 44 (1) 29 -30 2001年
- 池田光正; 広藤栄一; 西松秀和; 吉田憲治; 光野芳樹 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 44 (1) 29 -30 2001年01月
- 池田 光正; 広藤 栄一; 西松 秀和; 近藤 啓; 大澤 正実 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 44 (6) 1355 -1356 2001年
- 池田光正; 広藤栄一; 西松秀和; 吉田憲治; 光野芳樹 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 43 17 2000年09月
- 当院における肩腱板断裂に対する各術式の検討池田 光正; 広藤 栄一; 西松 秀和; 吉田 憲治; 光野 芳樹 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 43 (秋季学会) 17 -17 2000年09月
- 池田 光正; 野中 藤吾; 菊池 啓; 浜西 千秋 日本整形外科學會雜誌 74 (8) S1715 -S1715 2000年08月
- 池田 光正; 野中 藤吾; 菊池 啓; 曽根崎 竜一; 濱西 千秋; 田中 清介 近畿大学医学雑誌 25 (1) 14A 2000年06月
- 池田光正; 野中藤吾; 菊池啓; 曽根崎竜一; 浜西千秋; 田中清介 近畿大学医学雑誌 25 (1) 14A 2000年06月
- 破骨細胞の接着におけるPAI-1の影響池田 光正; 野中 藤吾; 菊池 啓; 曽根崎 竜一; 濱西 千秋; 田中 清介 近畿大学医学雑誌 25 (1) 14A -14A 2000年06月
- 野中藤吾; 曽根崎竜一; 池田光正; 菊池啓; 浜西千秋; 田中清介 リウマチ 40 (2) 527 2000年04月
- 池田光正; 菊池啓; 野中藤吾; 曽根崎竜一; 浜西千秋; 田中清介 リウマチ 40 (2) 470 2000年04月
- ヒアルロン酸刺激に対する滑膜線維芽細胞の線溶系への影響野中 藤吾; 曽根崎 竜一; 池田 光正; 菊池 啓; 浜西 千秋; 田中 清介 リウマチ 40 (2) 527 -527 2000年04月
- 破骨細胞の接着におけるPAI-1の影響池田 光正; 菊池 啓; 野中 藤吾; 曽根崎 竜一; 浜西 千秋; 田中 清介 リウマチ 40 (2) 470 -470 2000年04月
- 西坂文章; 池田光正; 神谷正人; 福田寛二; 浜西千秋 整形外科 51 (3) 289 -292 2000年03月
- 腰部脊柱管内類上皮嚢腫の2例西坂 文章; 池田 光正; 神谷 正人; 福田 寛二; 浜西 千秋 整形外科 51 (3) 289 -292 2000年03月
- 菊池 啓; 曽根崎 竜一; 池田 光正; 野中 藤吾; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 43 (1) 231 -232 2000年01月
- 池田 光正 近畿大学医学雑誌 24 (2) 365 -375 1999年12月
- 池田 光正 近畿大学医学雑誌 24 (2) 365 -375 1999年12月
- 池田 光正; 菊池 啓; 野中 藤吾; 嶋田 亘; 板金 寛昌; 濱西 千秋; 田中 清介 近畿大学医学雑誌 24 (2) 42A 1999年12月
- 池田光正 近畿大学医学雑誌 24 (2) 365 -375 1999年12月
- 池田光正; 菊池啓; 野中藤吾; 嶋田亘; 板金寛昌; 浜西千秋; 田中清介 近畿大学医学雑誌 24 (2) 42A 1999年12月
- ウサギ破骨細胞の接着と骨吸収における線溶因子の新たな役割池田 光正 近畿大学医学雑誌 24 (2) 365 -375 1999年12月
- 破骨細胞の骨吸収における線溶因子の検討池田 光正; 菊池 啓; 野中 藤吾; 嶋田 亘; 板金 寛昌; 濱西 千秋; 田中 清介 近畿大学医学雑誌 24 (2) 42A -42A 1999年12月
- 抗血小板薬によるプロコアグラント活性の抑制菊池 啓; 曽根崎 竜一; 池田 光正; 野中 藤吾; 浜西 千秋 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 42 (秋季学会) 63 -63 1999年10月
- 菊池啓; 野中藤吾; 嶋田亘; 宮城一郎; 板金寛昌; 池田光正; 浜西千秋; 田中清介 臨床リウマチ 11 (3) 207 -211 1999年09月
- 関節内線溶に対するヒアルロン酸の効果菊池 啓; 野中 藤吾; 嶋田 亘; 宮城 一郎; 板金 寛昌; 池田 光正; 浜西 千秋; 田中 清介 臨床リウマチ 11 (3) 207 -211 1999年09月
- 池田 光正; 野中 藤吾; 菊池 啓; 板金 寛晶; 浜西 千秋; 田中 清介 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 73 (8) S1584 -S1584 1999年08月
- ヒアルロン酸刺激に対する滑膜線維芽細胞のu-PA receptorへの影響野中 藤吾; 池田 光正; 板金 寛昌; 嶋田 亘; 菊池 啓; 浜西 千秋; 田中 清介 リウマチ 39 (2) 455 -455 1999年04月
- 大浦 好一郎; 池田 光正; 浜西 千秋; 田中 清介 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 42 (1) 25 -26 1999年
- 大浦 好一郎; 池田 光正; 浜西 千秋; 田中 清介 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 42 (1) 25 -26 1999年01月
- 老健施設併設病院における超高齢者の大腿骨頸部骨折後の予後大浦 好一郎; 池田 光正; 浜西 千秋; 田中 清介 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 42 (1) 25 -26 1999年01月
- 池田 光正; 菊池 啓; 福田 寛二; 田中 清介 Hip joint 24 505 -507 1998年10月
- 【超高齢者の大腿骨頸部骨折の治療と転帰】 老健施設併設病院における超高齢者の大腿骨頸部骨折後の予後大浦 好一郎; 池田 光正; 浜西 千秋; 田中 清介 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 41 (秋季学会) 18 -18 1998年09月
- 野中 藤吾; 菊池 啓; 嶋田 亘; 板金 寛昌; 池田 光正; 浜西 千秋; 田中 清介 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 72 (8) S1640 -s1640 1998年08月
- 貯血式自己血輸血におけるエリスロポエチン低反応例の検討菊池 啓; 丹 彰浩; 松村 文典; 野中 藤吾; 嶋田 亘; 宮城 一郎; 板金 寛昌; 池田 光正; 宗圓 聰; 田中 清介 自己血輸血 11 (1) 163 -163 1998年07月
- 野中 藤吾; 菊池 啓; 嶋田 亘; 宮城 一郎; 板金 寛晶; 池田 光正; 田中 清介 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 71 (8) S1360 1997年08月
- 嶋田 亘; 菊池 啓; 野中 藤吾; 宮城 一郎; 板金 寛昌; 池田 光正; 松尾 理; 田中 清介 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 71 (8) S1376 1997年08月
- 板金 寛昌; 菊池 啓; 野中 藤吾; 嶋田 亘; 宮城 一郎; 池田 光正; 田中 清介 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 71 (8) S1784 1997年08月
- 板金 寛昌; 菊池 啓; 野中 藤吾; 嶋田 亘; 宮城 一郎; 池田 光正; 田中 清介 近畿大学医学雑誌 22 (1) 20A 1997年06月
- 松村 文典; 朝田 滋貴; 池田 光正; 西坂 文章; 松家 昌彦; 山口 博史; 松倉 登; 田中 清介; 坂田 育弘 骨折 19 (2) 805 -809 1997年05月
- 板金 寛昌; 菊地 啓; 野中 藤吾; 嶋田 亘; 宮城 一郎; 池田 光正; 田中 清介 近畿大学医学雑誌 21 (2) 35A 1996年12月
- 池田 光正; 浜西 千秋; 葭井 健男; 野中 藤吾; 田中 清介 日本小児整形外科学会雑誌 = Journal of Japanese Paediatric Orthopaedic Association 5 (1) 20 -22 1995年11月
- 先天性内反足の母子発生例池田 光正 中部日本整形外科災害外科学会雑誌 38 (4) 1121 -1122 1995年07月
講演・口頭発表等
- 変性後側弯を伴う腰部脊柱管狭窄症に対する後方固定術の中期成績 (術式間での検討)池田光正; 宮本裕史; 家村駿輝; 青山真吾; 鳥海賢介; 赤木將男2021年09月 口頭発表(一般)
- 当科における骨粗鬆症性椎体骨折に対する術式とその手術成績池田光正; 宮本裕史; 家村駿輝; 赤木將男日本脊椎・脊髄神経手術手技学会 2020年10月 口頭発表(一般)
- 局所後弯を合併する頚椎症性脊髄症に対する頚椎後方再建術において予防的椎間孔拡大はC5麻痺発生を防げるか?池田光正; 宮本裕史; 赤木將男日本脊椎インストゥルメンテーション学会 2019年11月 口頭発表(一般)
- 3年以上のデノスマブ治療における腰椎骨密度とTrabecular bone score(TBS)の検討池田光正; 梶; 博史 赤木將男日本骨粗鬆症学会 2019年10月 口頭発表(一般)
- 週一回テリパラチドは骨粗鬆症患者の血清スクレロスチン濃度を減少させる池田光正; 梶; 博史 赤木將男米国骨代謝学会 2019年09月 ポスター発表
- 成人脊柱変形に対するfloating fusionの適応と限界 [通常講演]池田光正; 宮本裕史; 赤木將男日本脊椎脊髄手術手技学会 2019年09月 口頭発表(一般)
- 成人脊柱変形に対するfloating fusionの適応と限界池田光正; 宮本裕史; 赤木將男日本脊椎・脊髄神経手術手技学会 2019年09月 口頭発表(一般)
- 岡尚宏; 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 2019年09月
- 健康寿命延伸を見据えた運動器疾患への対応 [招待講演]池田光正日本生涯教育協力セミナー 大阪府医師会 2019年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
- 神経障害性疼痛における現状と課題 [招待講演]池田光正ミロガバリン新発売講演会 2019年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
- 頚椎椎弓根スクリューを用いた頚椎再建手術は予防的椎間孔拡大はC5麻痺発生を抑制できるか? [通常講演]池田光正; 宮本裕史; 赤木將男第35回欧州頚椎学会 2019年05月 口頭発表(一般)
- 首下がりに対する治療戦略 [通常講演]宮本裕史; 池田光正; 赤木將男Journal of Spine Research 2019年03月
- 池田光正; 宮本裕史; 赤木將男Journal of Spine Research 2019年03月
- 宮本裕史; 池田光正; 赤木將男日本整形外科学会雑誌 2019年03月
- 首下がりの治療成績(保存的,手術) [通常講演]宮本裕史; 池田光正; 赤木將男日本整形外科学会雑誌 2019年03月
- 頸椎後彎に対する矯正固定手術が全脊柱代償機構へ及ぼす影響について [通常講演]宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男日本整形外科学会雑誌 2019年03月
- 青山真吾; 宮本裕史; 原佑紀子; 池田光正; 赤木將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 2019年03月
- 頚椎症性脊髄症に対する術式選択におけるK-Line評価の妥当性池田光正; 宮本裕史; 赤木將男日本脊椎インストゥルメンテーション学会 2018年09月 口頭発表(一般)
- 頸椎症性脊髄症患者におけるアライメント評価にMRIを用いた計測は有用か? [通常講演]池田 光正; 宮本 裕史; 家村 駿輝; 橋本 晃明; 原 佑紀子; 赤木 將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 2018年09月
- 兄妹で脊椎動脈瘤様骨嚢腫を発症した稀な1例 [通常講演]橋本 晃明; 宮本 裕史; 池田 光正; 原 佑紀子; 赤木 將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 2018年09月
- 頸椎椎弓形成術後にいわゆるlaminectomy membraneによる脊髄症の増悪と首下がりを生じ再手術を要した一例 [通常講演]原 佑紀子; 宮本 裕史; 池田 光正; 橋本 晃明; 赤木 將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 2018年09月
- 池田光正; 赤木將男日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 2018年07月
- 永田裕一朗; 高須健二; 中田耕司; 中島陽子; 池田光正日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 2018年07月
- 椎体骨折をともなわない骨量減少領域患者に対するSERMの効果 [通常講演]池田 光正; 赤木 將男日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 2018年07月
- 感染性脊椎炎に対する手術decision making [通常講演]宮本裕史; 池田光正; 赤木將男日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 2018年07月
- 頚椎症性脊髄症に対する椎弓形成術の術後成績の予測にK-lineは有益である [通常講演]池田光正頚椎国際研究会議 欧州部門 2018年05月 口頭発表(一般)
- 家村駿輝; 宮本裕史; 池田光正; 橋本和喜Journal of Spine Research 2018年03月
- 頚椎変性側弯のX線学的特徴と手術治療 [通常講演]橋本和喜; 宮本裕史; 池田光正; 家村駿輝; 赤木將男Journal of Spine Research 2018年03月
- 骨粗鬆症性椎体骨折後の疼痛を引き起こす要因の評価 [通常講演]池田光正; 宮本裕史; 橋本和喜; 赤木將男Journal of Spine Research 2018年03月
- 食道がん根治的放射線治療後に発生した頚椎骨肉腫の一例 [通常講演]鳥海賢介; 宮本裕史; 池田光正; 橋本和喜; 赤木將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 2018年03月
- 池田光正; 宮本裕史; 赤木將男日本脊椎インストゥルメンテーション学会抄録集 2018年09月 口頭発表(一般)
- 家村駿輝; 宮本裕史; 橋本和喜; 池田光正; 赤木將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 2017年11月
- 梶博史; 池田光正; 田村行識日本内分泌学会雑誌 2017年10月
- 頚椎椎体間固定術が椎間孔面積にあたえる影響池田光正; 宮本裕史; 橋本和喜; 赤木將男日本脊椎インストゥルメンテーション学会 2017年10月 口頭発表(一般)
- 池田光正; 梶博史; 田村行識; 赤木將男日本骨粗鬆症学会雑誌 2017年09月
- 成人脊柱変形に対する矯正固定手術が頸椎アライメントに及ぼす影響 [通常講演]家村 駿輝; 宮本 裕史; 橋本 和喜; 池田 光正; 赤木 將男中部日本整形外科災害外科学会雑誌 2017年09月
- 硬膜外膿瘍を伴う難治性化膿性脊椎炎に対しvertebral column resection(VCR)+脊椎後方固定術を施行した1例 [通常講演]橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正; 赤木 將男日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集 2017年06月
- 頚椎後弯症に対する矯正手術が椎間孔狭窄に与える影響 [通常講演]池田光正頚椎国際研究会議 欧州部門 2017年05月 口頭発表(一般)
- 骨粗鬆症性椎体骨折が全脊椎矢状面アライメントに及ぼす影響 [通常講演]池田光正; 宮本裕史; 橋本和喜; 西村章朗; 赤木將男Journal of Spine Research 2017年03月
- 池田光正; 宮本裕史; 橋本和喜; 西村章朗; 赤木將男Journal of Spine Research 2017年03月
- 池田光正; 赤木將男日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2017年03月
- 骨粗鬆症性椎体骨折が全脊椎矢状面アライメントに及ぼす影響 [通常講演]池田 光正; 宮本 裕史; 橋本 和喜; 西村 章朗; 赤木 將男Journal of Spine Research 2017年03月
- 頸椎後彎症において前方注視障害をきたすリスク因子の検討 [通常講演]橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正; 西村 章朗; 赤木 將男Journal of Spine Research 2017年03月
- 骨粗鬆症と骨代謝/変形性関節症・軟骨 ステロイド性骨粗鬆症に対するBMD、TBSを用いた臨床評価 [通常講演]池田 光正; 赤木 將男日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2017年03月
- 骨粗鬆症椎体骨折を合併した成人脊柱変形患者におけるJOABPEQと脊柱パラメーターとQOL障害評価 [通常講演]池田 光正; 宮本 裕史; 橋本 和喜; 西村 章朗; 赤木 將男Journal of Spine Research 2017年03月
- Weeklyテリパラチド加療に伴う副作用と対策 [通常講演]池田光正; 赤木將男日本骨粗鬆症学会雑誌 2016年09月
- 池田 光正; 梶 博史; 赤木 將男; 田村 行識日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 2016年07月
- 後弯を伴う頚椎症に対する矯正術が椎間孔に与える影響 [通常講演]池田光正頚椎国際研究会議 欧州部門 2016年05月 ポスター発表
- 池田光正; 宮本裕史; 橋本和喜; 赤木將男Journal of Spine Research 2016年03月
- 橋本 和喜; 宮本 裕史; 池田 光正Journal of spine research : official journal of the Japanese Society for Spine Surgery and Related Research 2015年10月
- 骨粗鬆症性椎体骨折後が全脊柱アライメントに与える影響 [通常講演]池田光正国際腰椎研究会議 2015年06月 ポスター発表
- 後彎を伴う頚椎症性脊髄症に対する椎弓形成術の予後判定にK-line評価は有効か [通常講演]池田光正頚椎国際研究会議 欧州部門 2015年05月 ポスター発表
- 池田 光正; 楊 鴻生; 沖本 信和オステオポローシスジャパン : 日本骨粗鬆症学会雑誌 2015年
- 脊椎手術における深部静脈血栓の予測因子 [通常講演]池田光正国際腰椎研究会議 2014年06月 口頭発表(一般)
- 脊椎疾患に対するプレガバリンの効果の検討 [通常講演]池田 光正南大阪運動器疾患セミナー 2013年06月 大阪 南大阪運動器疾患セミナー
- 脊椎手術後における深部静脈血栓の検討 [通常講演]池田 光正; 橋本 和喜; 赤木 将男; 松下 哲尚第86回日本整形外科学会 2013年05月 広島 第86回日本整形外科学会
- 化膿性脊椎炎における検出菌と薬剤感受性の検討 [通常講演]池田 光正; 橋本 和喜; 赤木 将男第120回中部日本整形外科災害外科学会 2013年04月 和歌山 第120回中部日本整形外科災害外科学会
- テリパラチド週一回製剤の代謝マーカーの動き-実臨床と治療の比較- [通常講演]池田 光正PTH UPDATE in OSAKA 2013年02月 大阪 PTH UPDATE in OSAKA
- 三木 隆己; 楊 鴻生; 池田 光正オステオポローシスジャパン : 日本骨粗鬆症学会雑誌 2013年
- FRAXとHip Structure Analysis(HSA)を用いた大腿骨近位部骨折の評価 [通常講演]池田 光正骨粗鬆症治療講演会 2012年11月 大阪 骨粗鬆症治療講演会
- 脊椎疾患に対するプレガバリンの効果の検討 [通常講演]池田 光正; 橋本 和喜; 赤木 将男第119回中部日本整形外科災害外科学会 2012年10月 福井 第119回中部日本整形外科災害外科学会
- 頚椎症脊髄症に対する両開き式(観音開き)椎弓形成術と頚椎後弯の検討 [通常講演]池田 光正; 橋本 和喜; 濵西 千秋; 赤木 将男第119回中部日本整形外科災害外科学会 2012年10月 福井 第119回中部日本整形外科災害外科学会
- FRAXを用いた大腿骨近位部骨折リスクの検討 [通常講演]池田 光正; 赤木 将男第14回日本骨粗鬆症学会骨ドック・健診分科会 2012年09月 新潟 第14回日本骨粗鬆症学会骨ドック・健診分科会
- HSA評価を用いた大腿骨近位部の骨強度の検討 [通常講演]池田 光正; 赤木 将男第14回日本骨粗鬆症学会骨ドック・健診分科会 2012年09月 新潟 第14回日本骨粗鬆症学会骨ドック・健診分科会
- フォルテオに切り替え有効であった症例-代謝マーカーが有効である [通常講演]池田 光正岸和田骨粗鬆症治療学術講演会 2012年08月 岸和田 岸和田骨粗鬆症治療学術講演会
- 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版について [通常講演]池田 光正和歌山県病院薬剤師会学術講演会 2012年06月 和歌山 和歌山県病院薬剤師会学術講演会
- 骨粗鬆症の病態と治療薬 [通常講演]池田 光正布施薬剤師会学術研修会 2012年06月 東大阪 布施薬剤師会学術研修会
- 新しい骨粗鬆症診断~HSA(Hip Structure Analysis)の使用経験 [通常講演]池田 光正DiscoveryX線骨密度測定装置セミナー 2012年04月 横浜 DiscoveryX線骨密度測定装置セミナー
- 大腿骨近位部骨よりリスクの試算(FRAX、UCOC、大腿骨頚部BMDを用いて) [通常講演]池田 光正第18回近畿骨粗鬆症研究会 2012年03月 大阪 第18回近畿骨粗鬆症研究会
- 第5腰神経根外側障害の2例 [通常講演]池田 光正; 橋本 和喜; 大洞 佳代子; 西地 晴彦; 濵西 千秋第439回整形外科集談会京阪神地方会 2012年03月 大阪 第439回整形外科集談会京阪神地方会
- 大腿骨骨折リスク評価ツールの検討(ucOCとFRAX、大腿骨骨密度) [通常講演]池田 光正; 濵西 千秋第13回日本骨粗鬆症学会骨ドック・健診文科会 2011年11月 神戸 第13回日本骨粗鬆症学会骨ドック・健診文科会
- 2011年骨粗鬆症ガイドライン変更に伴って [通常講演]池田 光正運動器疾患を考える会 2011年09月 岸和田 運動器疾患を考える会
- 腰部脊柱管狭窄症患者に対する保存的治療 効果不良例の検討(シンポジウム2:腰椎脊柱管狭窄症・治療の評価) [通常講演]池田 光正; 西野 仁; 濵西 千秋第19回日本腰痛学会 2011年09月 札幌 第19回日本腰痛学会
- 骨粗鬆症治療ガイドラインの改訂に向けて [通常講演]池田 光正大阪狭山市医師会講演会 2011年06月 大阪狭山 大阪狭山市医師会講演会
- 腰部脊柱管狭窄症患者における間欠跛行に対する保存的治療の検討 [通常講演]池田 光正; 松下 哲尚; 福田 寛二; 濵西 千秋第40回日本脊椎脊髄病学会 2011年04月 東京 第40回日本脊椎脊髄病学会
- 高齢者頸椎症性脊髄症の背景と術後成績 [通常講演]池田 光正; 松下 哲尚; 福田 寛二; 濵西 千秋第116回中部日本整形外科災害外科学会 2011年04月 高知 第116回中部日本整形外科災害外科学会