鶴野 幸子 (ツルノ サチコ)

  • 産業理工学部 建築・デザイン学科 教授
Last Updated :2024/04/25

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    3DCGを用いて、空間における新たな錯覚現象の発見や検証を行い、実際の物(実空間の形のある物)として、作品制作を行っています。

研究者情報

学位

  • 博士(芸術工学)(九州大学)

ホームページURL

J-Global ID

研究キーワード

  • 商品開発   不可能物体   M.C.Escher   錯視   

現在の研究分野(キーワード)

    3DCGを用いて、空間における新たな錯覚現象の発見や検証を行い、実際の物(実空間の形のある物)として、作品制作を行っています。

研究分野

  • その他 / その他

研究活動情報

論文

  • Sachiko Tsuruno; Kiyoshi Tomimatsu
    International Journal of Asia Digital Art and Design 21 1 33 - 39 アジアデジタルアートアンドデザイン学会 2017年04月 [査読有り]
     
    Impossible figures are known to be motifs of the Dutch artist M. C. Escher's lithographs. However, impossible figures cannot be strictly defined geometrically because they are mental images of solid objects. In other words, viewers perceive two-dimensional (2D) drawings as three-dimensional (3D) structures, although these structures cannot be realized in 3D space. Regardless of the mental images, viewers' morphological different recognition of impossible figures have not been sufficiently researched; thus, we performed two experiments to address this gap. In the first experiment, the participants observed each sample figure individually in random order and then stated whether, according to them, it was an impossible or possible figure. Approximately half the participants labeled some sample figures as possible figures in spite of them being impossible geometrically. The results indicated that perceptions of impossible figures differ according to the individual and the figures themselves. We also obtained widely differing results between four inconsistent rectangles that had the external contours of possible rectangles. To address this variability, we focused on the inconsistent rectangles in the second experiment. The four rectangles were sub-classified into 28 categories, and the participants were asked whether each of the 28 figures was impossible or possible, similar to the procedure followed in the first experiment. The sub-classified rectangles were broken down into polygons to analyze the results. Finally, we extracted an element that led to participants' perception of possible figures and two elements that led to their perception of impossible figures.
  • Perception of impossible figures focusing on inconsistent rectangles
    Sachiko Tsuruno; Kiyoshi Tomimatsu
    Proceedings of ADADA International 2016, A4-3 2016年11月 [査読有り]
  • Morphological Perception of Impossible Figures with Inconsistent Depth
    Sachiko TSURUNO; Kiyoshi TOMIMATSU
    KEER2016, Proceedings of the 6th Kanesi Engineering & Emotion Research, No86 - . 2016年09月 [査読有り]
  • Natural Expression of Physical Models of Impossible Figures and Motions
    Sachiko TSURUNO
    International Journal of Asia Digital Art and Design 18 4 88 - 95 2015年01月 [査読有り]

作品等

  • Illusion of Height Contradiction
    Best Illusion Contest of the World (TOP TEN finalists), アメリカ合衆国 フロリダ  芸術活動  鶴野 幸子  2012年05月
  • 不可思議な建造物 -高さと動きの錯覚-
    第3回 錯視コンテスト入賞  芸術活動  鶴野 幸子  2011年12月
  • The Animation of M.C. Escher’s Belvedere Ⅲ
    超感覚ミュージアム, 超感覚ミュージアム(福岡、東京、長崎、神戸、仙台)  芸術活動  鶴野 幸子  1999年03月 -2000年09月
  • Distorted Space(動画)
    3ecm(3rdEuropean Cong-ress ofMathematics), BARCELONA2000 Video and Multimedia at 3ecm DVD(公募入選)(バルセロナ)  芸術活動  鶴野 幸子  2000年07月
  • Distorted Space(静止画)
    SIGGRAPH2000 Technical Images(公募入選), ACM SIGGRAPH(アメリカ)  芸術活動  鶴野 幸子  2000年07月
  • 花咲くぼた山
    毎日新聞  芸術活動  鶴野 幸子  2000年01月
  • The Animation of M.C. Escher’s Belvedere Ⅲ
    Anima Mundi 1999, Anima Mundi 1999(リオデジャネイロ、サンパウロ)  芸術活動  鶴野 幸子  1999年06月
  • The Animation of M.C. Escher’s Belvedere Ⅱ
    VideoMath Festival, International Congress of Mathema-ticians 98 (ドイツ)  芸術活動  鶴野 幸子  1998年11月
  • Impossible House Ⅰ~Ⅴ
    SIGGRAPH’98Technical Slide Set (公募入選), ACM SIGGRAPH(アメリカ  芸術活動  鶴野 幸子  1998年11月
  • The Animation of M.C.Escher’s Belvedere (still images)
    芸術活動  鶴野 幸子  1997年11月
  • The Animation of M.C. Escher’s Belvedere(animation)
    DirecTV, PerfecTVその他全国210局、日経サテライトニュース特別番組  芸術活動  鶴野 幸子  1997年08月
  • 4次元データをもつRP2
    芸術活動  鶴野 幸子  1991年
  • 4次元データを持つクラインの壺
    芸術活動  鶴野 幸子  1991年

産業財産権

  • 特許第6731706:箱体    2020年07月29日
    鶴野幸子, 波多江沙姫
  • 意匠登録第1549727:包装用箱(箱膨花バッグ型)    2016年04月15日
    鶴野幸子, 波多江沙姫, 西川純也
  • 意匠登録第1549726:包装用箱(箱膨花ドーム型)    2016年04月15日
    鶴野幸子, 平井茉綾, 西川純也

受賞

  • 2015年08月 ADADA学会 研究奨励賞
     不可能形状及び反重力運動表現のための陰影とテクスチャ 
    受賞者: 鶴野 幸子
  • 2011年12月 錯視コンテスト審査委員会 第3回錯視コンテスト入賞
     不可思議な建造物 
    受賞者: 鶴野 幸子

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1998年 -1999年 
    代表者 : 鶴野 幸子
     
    本年度の研究実施計画としては,主に不可能物体の「認識」に関して研究を進める予定であった.それに従って,下記の3点の違いによって生ずる認識の違いについて実験を通して調査を試みた.(1)物体を構成する基本形状の大きさによる違い,(2)表示角度による違い,(3)テクスチャによる違い.調査した結果を簡単にまとめると,まず,(1)については形状として矛盾している部分が離れすぎていると不可能物体として認識しにくくなることが判明した.次に(2)については,形状として矛盾している部分ができるだけ均等に表示される場合が不可能物体と感じやすいことが分かった.最後に(3)に関しては,テクスチャの形状と配列といった点からだけでは解決できず,色の濃淡による違い,色相による違い,それらの配列による違いなど,さまざまな要因が複雑に関連しているので短期間に結論の出せる問題ではないことが判明した.今後はそれらの問題について,視覚心理学系のこれまでの論文を参考に系統立てて分析していきたいと考えている. 科研費交付期間中の98,99年度にこれらの成果を作品として発表し,学会及び展覧会等での入選したものを下記に示す. ・「The Animation of M.C.Escher's Belvedere II」ICM'98(International Congress of Mathe maticians98)VideoMath Festival 公募入選ドイツ1998年8月 ・「Impossible House I〜V」SIGGRAPH'98 Technical Slide Set 公募入選 アメリカ 1998年11月 ・「The Animation of M.C.Escher'BelvedereIII」超感覚ミュージアム 招待作品 福岡,東京 1999年3月〜5月 ・「The Animation of M.C.Escher'BelvedereIII」Anima Mundi 1999公募入選 ブラジル 1999年7月

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.