筑後 孝章 (チクゴ タカアキ)

  • 近畿大学病院 特任准教授
Last Updated :2024/04/25

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    外科病理学を中心に、診療に関しては病理専門医、細胞診専門医、細胞診指導医として、また、大学の総合医学教育センターでは副センター長として研修医の教育にも携わっています。

研究者情報

ホームページURL

J-Global ID

プロフィール

  • 近畿大学医学部病理学教室、准教授。総合医学教育研修センター、副センター長

研究キーワード

  • SHC   消化器内視鏡   動脈硬化   超音波医学科   膵臓病学   高コレステロール血症   兄弟支配   検査診断システム   ネフローゼ症候群   M-SHRSP   高血圧症   

現在の研究分野(キーワード)

    外科病理学を中心に、診療に関しては病理専門医、細胞診専門医、細胞診指導医として、また、大学の総合医学教育センターでは副センター長として研修医の教育にも携わっています。

研究分野

  • ライフサイエンス / 実験病理学
  • ライフサイエンス / 医用システム

経歴

  • 2006年 - 2008年  近畿大学医学部講師

研究活動情報

論文

  • H. Takahashi; N. Kashiwagi; T. Chikugo; K. Nakanishi; Y. Tomita; T. Murakami
    CLINICAL RADIOLOGY 69 1 41 - 44 2014年01月 
    AIM: To report the magnetic resonance imaging (MRI) and corresponding histopathological features of squamous cell carcinoma (SCC) originating in the parotid gland. MATERIALS AND METHODS: The MRI images of seven patients with histopathologically proven SCC originating in the parotid gland were reviewed retrospectively, with an emphasis on tumour size, shape, contour definition, extraparotid infiltration, signal characteristics, and the presence of central necrosis. These were correlated with the microscopic findings of the surgical specimens. RESULTS: The tumours ranged in size from 3.9-7 cm (mean 4.7 cm). All tumours had an ill-defined margin with extraparotid infiltration, which seemed to reflect the invasive growth of the tumour cells on histopathological examination. The solid portions of the tumours showed predominantly low to intermediate signal intensities on T2-weighted images, which seemed to reflect the high cellularity, intercellular bridges, and/or keratin pearl formation observed at histopathological examination. Five of the seven tumours had central necrosis. CONCLUSION: A relatively large tumour with central necrosis is a useful imaging feature of SCCs originating in the parotid gland, in addition to the well-recognized indicators of parotid malignancy, such as an ill-defined margin, extraparotid infiltration, and low to intermediate signal intensity on T2-weighted images. (C) 2013 The Royal College of Radiologists. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.
  • 木村 雅友; 佐藤 隆夫; 筑後 孝章; 土橋千琴; 植田清文; 上杉忠雄
    日本臨床細胞学会雑誌 52 5 444 - 447 The Japanese Society of Clinical Cytology 2013年09月 
    本邦ではじめて経験されたConidiobolus属真菌感染症剖検例で,生前に得られた気管支吸引細胞診での真菌形態について報告した。
  • 木村 雅友; 榎木 英介; 前西 修; 伊藤 彰彦; 筑後 孝章
    医学教育 44 2 85 - 87 日本医学教育学会 2013年04月 
    背景:病理組織実習における学生の積極性を引き出す方法が模索されていた。携帯電話やスマートフォン内蔵デジタルカメラを用いた顕微鏡画像撮影を勧奨することは学生の積極性を引き出すのに役立つかどうか観察した。
    方法:学生に自由に内臓デジタルカメラで顕微鏡画像を接眼部から撮影させた。病理組織実習に対する学生の態度の変化を観察記録した。
    結果:学生は顕微鏡画像撮影に積極的であった。撮影された画像を画面上で見ながら質問・説明が可能であった。学生は自ら撮影した画像を整理して復習に利用した。
    結論:学生一人一人が自ら顕微鏡画像を撮影することで病理組織実習への積極的な参加を誘導できた。
  • Masatomo Kimura; Kazuko Nishimura; Eisuke Enoki; Takaaki Chikugo; Osamu Maenishi
    MYCOPATHOLOGIA 174 5-6 441 - 450 2012年12月 
    Hyphae are usually the only fungal elements found in tissue of mucormycosis, and other fungal elements are quite rarely encountered. We found chlamydospores in bronchial lumina in autopsied tissue of pulmonary mucormycosis of a diabetic patient. Chlamydospores are thick-walled, asexually produced spores arising from the modification of a hyphal segment. This is the first histologic demonstration of chlamydospores in mucormycosis in which the causative fungus is culturally identified to species level. Rhizopus microsporus var. rhizopodiformis was isolated from the present autopsied pulmonary tissue. A literature review of human infection by this fungus found 27 cases with histopathologic evidence.
  • Eisuke Enoki; Osamu Maenishi; Takaaki Chikugo; Akihiko Ito; Masatomo Kimura
    PATHOLOGY INTERNATIONAL 62 8 574 - 576 2012年08月
  • 木村 雅友; 筑後 孝章; 佐藤 隆夫; 植田清文; 上杉
    日本臨床細胞学会雑誌 51 4 290 - 294 2012年07月 
    稀であるが近年増加傾向にあるアレルギー性真菌性副鼻腔炎の細胞診での特徴について報告した。
  • Hiroki Sakamoto; Hideharu Kimura; Masaru Sekijima; Kazuko Matsumoto; Tokuzo Arao; Takaaki Chikugo; Yasuhide Yamada; Masayuki Kitano; Akihiko Ito; Yoshifumi Takeyama; Masatoshi Kudo; Kazuto Nishio
    JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 42 2 105 - 112 2012年02月 
    Background: Anti-angiogenic agents are now being clinically evaluated for the treatment of pancreatic cancer and a detailed investigation of the angiogenic profile of pancreatic cancer is needed. The aim of this study was to evaluate the plasma concentrations of angiogenesis-related molecules in patients with pancreatic cancer, compared with those with other diseases.Methods: Plasma samples obtained from 45 patients with pancreatic cancer were analyzed and compared with those from 9 patients with pancreatitis, 16 patients with benign hepatobiliary diseases and 58 patients with colorectal cancers. The plasma levels of angiogenesis-related molecules including angiopoietin-2, follistatin, granulocyte-colony stimulating factor, hepatocyte growth factor, interleukin-8, leptin, platelet-derived growth factor beta polypeptide, platelet endothelial cell adhesion molecule-1 and vascular endothelial growth factor were determined using an antibody suspension bead arrays system.Results: The plasma levels of all the angiogenesis-related molecules were not increased in patients with pancreatic cancer, compared with those with pancreatitis and benign hepatobiliary diseases, whereas the levels of those with colorectal cancer were markedly increased. The plasma interleukin-8 concentration was significantly elevated in patients with distant metastases and was associated with a poor treatment outcome of chemotherapy in patients with pancreatic cancer.Conclusions: The plasma levels of angiogenesis-related molecules were not elevated in patients with pancreatic cancer, compared with those with benign diseases or colorectal cancer. The plasma interleukin-8 level may be a novel biomarker for the response to chemotherapy in patients with pancreatic cancer and warrants further prospective study.
  • 坂本 洋城; 木村 英晴; 松本 和子; 荒尾 徳三; 筑後 孝章; 北野 雅之; 伊藤 彰彦; 竹山 宜典; 工藤 正俊; 西尾 和人; 関島 勝; 山田 康秀
    Jpn J Clin Oncol 42 2 105 - 12 2012年02月
  • Hiroki Sakamoto; Masayuki Kitano; Ken Kamata; Takamitsu Komaki; Hajime Imai; Takaaki Chikugo; Yoshifumi Takeyama; Masatoshi Kudo
    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 105 12 2599 - 2606 2010年12月 
    OBJECTIVES: Endoscopic ultrasonography (EUS)-guided celiac plexus neurolysis (EUS-CPN) is safe and effective but not beneficial for some patients with extended abdominal cancer. We compared the effectiveness of standard EUS-CPN and EUS-guided broad plexus neurolysis (EUS-BPN) that extends over the superior mesenteric artery (SMA) using a 25-gauge needle. METHODS: Consecutive patients referred to our quaternary EUS centers were eligible for inclusion. To evaluate the neurolytic spread, contrast was mixed with the neurolytic agent and post-procedure computed tomography scanning was performed. The regions containing the celiac, superior, and inferior mesenteric arteries were divided on the frontal plane into six areas: upper right and left, middle right and left, and lower right and left. The number of contrast-bearing areas after EUS-CPN and EUS-BPN were related to the degree of pain relief achieved. RESULTS: A total of 67 patients with advanced abdominal cancer were included (34 EUS-CPN and 33 EUS-BPN). The qualitative variables of the two groups did not differ significantly. The EUS-BPN group had more patients with six contrast-bearing areas (42%) than the EUS-CPN group (0%). These patients had significantly better short-term and long-lasting pain relief than patients with less than five contrast-bearing areas. EUS-BPN patients exhibited significantly greater reductions in days 7 and 30 visual analog pain scale scores than EUS-CPN patients. CONCLUSIONS: Our preliminary data suggested that EUS-BPN using a 25-gauge needle provides patients with advanced abdominal cancer with better pain relief than standard EUS-CPN, and without incurring serious complications. Moreover, it seems that broad neurolysis over the SMA may provide superior analgesia.
  • Hiroki Sakamoto; Masayuki Kitano; Takamitsu Komaki; Kazu Noda; Takaaki Chikugo; Masatoshi Kudo
    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 44 5 432 - 438 2009年05月 
    Small cell carcinoma (SCC) of the pancreas is a rare entity, with only a few cases reported in the literature. The aim of this study was to evaluate the effectiveness of combination chemotherapy with carboplatin and etoposide (CE) in SCC of the pancreas. We performed a retrospective analysis of four patients diagnosed with SCC among 279 patients with malignant pancreatic tumors treated between 2000 and 2007. All patients were treated with combination chemotherapy using a schedule consisting of intravenous (IV) carboplatin (150 mg/m(2)) on day 1 and IV etoposide (80 mg/m(2)) on days 1, 2, and 3 every 28 days. Pathological diagnosis was confirmed by endoscopic ultrasonography-guided fine-needle aspiration (EUS-FNA) in all patients. Three patients treated with the combination chemotherapy achieved remission, two with a complete response and one with a partial response. The remaining one patient showed no change. One of the two patients with a complete response survived for 56 months following the diagnosis. Combination chemotherapy with CE may be effective for the treatment of SCC of the pancreas; EUS-FNA plays an important role in distinguishing SCC from other pancreatic malignancies, leading to the appropriate treatment being given.
  • Hiroki Sakamoto; Masayuki Kitano; Takamitsu Komaki; Kazu Noda; Takaaki Chikugo; Kensaku Dote; Yoshifumi Takeyama; Kunal Das; Kenji Yamao; Masatoshi Kudo
    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 24 3 384 - 390 2009年03月 
    The aim of this prospective study was to compare fine-needle aspiration guided by endoscopic ultrasonography (EUS-FNA) using 25-gauge and 22-gauge needles with the EUS-guided 19-gauge Trucut needle biopsy (EUS-TNB) in patients with solid pancreatic mass. Twenty-four consecutive patients with pancreatic mass underwent biopsies by both EUS-FNA and EUS-TNB. Three needles were compared with respect to technical success rate, tissue size obtained, overall diagnostic accuracy and accuracy for histological and cytological diagnosis. The 25-gauge EUS-FNA was technically easier and obtained superior overall diagnostic accuracy than the 22-gauge and Trucut needles, especially in lesions of the pancreas head and uncinate process. Overall accuracy for the 25-gauge, 22-gauge and Trucut needle was 91.7%, 79.7% and 54.1%, respectively. Accuracy for cytological diagnosis irrespective the site of lesions with 25-gauge, 22-gauge and Trucut needles was 91.7%, 75.0%, and 45.8%, respectively. For uncinate masses, it was 100%, 33.3%, and 0.0%, respectively. These differences were significant. Among technically successful patients, the accuracy for histological diagnosis using the 25-gauge was significantly inferior (P < 0.05) to 22-gauge and Trucut needles and the rates were 45.8%, 78.9% and 83.3%. The 25-gauge FNA needle was significantly superior in terms of technical success rate and overall diagnostic accuracy, especially for the head and uncinate lesions, compared to the 22-gauge and Trucut needles and could be considered 'the best choice needle for cytological diagnosis' of solid pancreatic lesions. If histological diagnosis is required, the 22-gauge FNA needle and Trucut needle may be advantageous for use in head/uncinate and body/tail lesions, respectively.
  • H. Sakamoto; M. Kitano; K. Dote; T. Tchikugo; Y. Takeyama; M. Kudo
    ENDOSCOPY 40 E15 - E16 2008年12月
  • 坂本 洋城; 北野 雅之; 竹山 宜典; 筑後 孝章; 土手 健作; 工藤 正俊
    消化器画像 10 6 539 - 544 2008年
  • EUSの適応と限界.
    北野 雅之; 工藤 正俊; 坂本 洋城; 西尾 健; 末冨 洋一郎; 前川 清; 竹山 宜典; 筑後 孝章
    胆と膵 特集胆道と膵臓の新しい内視鏡診療 27 289 - 297 2006年
  • N Fukuta; M Kitano; K Maekawa; T Chikugo; M Kudo
    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 40 3 247 - 255 2005年03月 
    Background. Recently. contrast agents for ultrasonography (US) such as Levovist have been introduced for routine clinical use. The contrast-enhanced US with Levovist permits evaluation of the intratumoral vascularity of hepatic and pancreatic tumors and is useful for their differential diagnosis. The purpose of the present study was to assess tumor vessels and the parenchymal flow of oastrointestinal stromal tumors (GISTs) by contrast-enhanced coded phase-inversion harmonic US and to evaluate whether vascularity is related to the malignant grade of the GISTs. Methods. Thirteen patients with GISTs were included in the present study. Tumors were observed in a real-time fashion of contrast-enhanced coded phase-inversion harmonic US after the injection of Levovist (400 mg/ml). The Vascular patterns were compared with tumor size, histological diagnosis. KIT mutations, and clinical findings such as metastasis. Results. The contrast-enhanced US images of the GISTs were classified into two types according to the blood flow area of the tumors as seen by real-time continuous imaging of the tumor vessels. The image pattern "Poor" represented vessels flowing only in the peripheral part of the tumor, and "Rich" represented abundant vessels flowing from the periphery to the central part of the tumor. According to the contrast-enhanced US images, five GISTs were classified as "Poor" and the others as "Rich." Based on the final diagnosis, all tumors with "Poor" images were determined to be benign GISTs. and the rest tumors except one with "Rich" images were determined to be malignant GISTs. Conclusions. Contrast-enhanced US image is more closely correlated with the final diagnosis than the histological findings.
  • 坂本 洋城; 北野 雅之; 工藤 正俊; 土師 誠二; 塩﨑 均; 土手 健作; 筑後 孝章; 須田 耕一
    消化器画像 6 153 - 157 2004年
  • 胃悪性間葉系腫瘍の1例
    筑後 孝章; 阪本一喜; 家永慎一郎; 林部章; 園村哲郎
    診断病理 20 2 128 - 132 日本病理学会 2003年04月 
    69歳、女性の胃粘膜下に発生した腫瘍で由来不明な悪性間葉系腫瘍の1例を報告した。組織学的に異型細胞は類上皮様で異型が著明であった。免疫染色の結果、平滑筋系、神経系の抗体およびCD34,CD117のいずれも陰性で、電顕でも特徴となる所見に乏しかった。

講演・口頭発表等

  • Cytomorphology of Candida organisms in visceral candidiasis  [通常講演]
    木村 雅友; 榎木 英介; 筑後 孝章; 前西 修
    the 18th International Congress of Cytology 2013年05月 フランス,パリ the 18th International Congress of Cytology
     
    内臓カンジダ症の診断目的で穿刺吸引細胞診が行われることがあるが,症例数が少ないため得られた標本中のカンジダ形態については十分に解析されていない。そこで,剖検時に内臓カンジダ病巣から得られた材料から細胞診標本を作製し,PAS染色を実施してカンジダ形態を解析した。これまで言われていたように出芽分生子,仮性菌糸が認められるが,真性菌糸が見られた場合でもその一部に出芽分生子を見いだすことで他の糸状菌との鑑別が可能と考えられた。
  • 腸重積を契機に発見された回腸癌の1例  [通常講演]
    八木澤朋弘; 足立 哲平; 高山 政樹; 峯 宏昌; 永田 嘉昭; 永井 知行; 川崎 正憲; 朝隈 豊; 櫻井 俊治; 松井 繁長; 樫田 博史; 工藤 正俊; 大東 弘治; 吉岡 康多; 上田 和毅; 筑後 孝章
    日本消化器病学会近畿支部第98回例会 2013年02月 神戸ポートピアホテル, 兵庫 日本消化器病学会近畿支部第98回例会
  • IgG4関連腎臓病にネフローゼ症候群を呈した1例  [通常講演]
    大西 佐代子; 中谷 嘉寿; 中野 志仁; 高見 勝弘; 松岡 稔明; 筑後 孝章; 谷山 佳弘; 有馬 秀二; 長田 道夫
    第42回日本腎臓学会西部学術大会 2012年10月 沖縄 第42回日本腎臓学会西部学術大会
  • シングルバルーン小腸内視鏡検査(SBE)にて診断し得た小腸癌について  [通常講演]
    高山 政樹; 樫田 博史; 足立 哲平; 峯 宏昌; 永田 嘉昭; 永井 知行; 川崎 正憲; 朝隈 豊; 櫻井 俊治; 松井 繁長; 工藤 正俊; 竹山 宜典; 筑後 孝章
    第20回日本消化器関連学会週間JDDW2012(第16回日本肝臓学会大会・第54回日本消化器病学会大会・第84回日本消化器内視鏡学会総会・第10回日本消化器外科学会大会・第50回日本消化器がん検診学会 2012年10月 神戸国際展示場, 兵庫 第20回日本消化器関連学会週間JDDW2012(第16回日本肝臓学会大会・第54回日本消化器病学会大会・第84回日本消化器内視鏡学会総会・第10回日本消化器外科学会大会・第50回日本消化器がん検診学会
  • 耳下腺原発扁平上皮癌のMRI所見:病理所見との対比と考察  [通常講演]
    高橋 洋人; 村上 卓道; 柏木 伸夫; 筑後 孝章; 中西 克之; 冨田 裕彦
    第71回日本医学放射線学会学術集会 2012年04月 横浜 第71回日本医学放射線学会学術集会
  • FDP-PETにて治療経過を観察しえた腫瘤形成型膵炎像を呈した自己免疫性膵炎の一例.  [通常講演]
    門阪 薫平; 坂本 洋城; 北野 雅之; 小牧 孝充; 今井 元; 鎌田 研; 宮田 剛; 工藤 正俊; 筑後 孝章; 土手 健作; 廣岡 知臣; 高柳
    日本消化器病学会近畿支部第95回例会 2011年08月 大阪国際交流センター, 大阪 日本消化器病学会近畿支部第95回例会
  • 耳下腺多形腺腫由来癌のMRI所見  [通常講演]
    柏木 伸夫; 筑後 孝章; 村上 卓道; 川野潔
    第70回日本医学放射線学会総会 2011年05月 Web開催 第70回日本医学放射線学会総会
  • Carcinoma ex pleomorphic adenoma of the parotid gland: MR imaging findings with pathologic correlation  [通常講演]
    柏木 伸夫; 筑後 孝章; 村上 卓道; 中西 克之
    The 23rd European Congress of Radiology-Scientific Paper 2011年03月 Vienna The 23rd European Congress of Radiology-Scientific Paper
  • Carcinoma ex pleomorphic adenoma of the parotid gland: MR imaging findings with pathologic correlation  [通常講演]
    柏木 伸夫; 筑後 孝章; 村上 卓道; 中西 克之
    27th Eeuroopean Congress of Radiology 2011年03月 Vienna 27th Eeuroopean Congress of Radiology
  • 腫瘤形成性膵炎と膵癌との鑑別診断に苦慮した一例.  [通常講演]
    小牧 孝充; 北野 雅之; 坂本 洋城; 今井 元; 鎌田 研; 工藤 正俊; 筑後 孝章; 竹山 宜典
    第54回日本消化器画像診断研究会 2011年02月 昭和女子大学, 東京 第54回日本消化器画像診断研究会
  • 皮膚肉芽腫性疾患の鑑別―非感染性肉芽腫を中心に--  [通常講演]
    筑後 孝章
    日本病理学会近畿支部 2009年12月 第47回日本病理学会近畿支部学術集会(西宮市 兵庫医科大学 日本病理学会近畿支部
     
    炎症性皮膚疾患のうちの肉芽腫性疾患のなかでも鑑別疾患の多い非感染性肉芽腫について,特に環状肉芽腫(granuloma annulare,GA)を中心にして実際の症例の呈示とともにAckermanやWeedonらの方法を元に,代表的な疾患の鑑別について解説した.GAの4症例の呈示と鑑別疾患として,リポイド類壊死症,リウマトイド結節,類壊死性黄色肉芽腫,弾力線維融解性環状巨細胞肉芽腫などをGAと比較し重要な鑑別点を提示した.
  • Estimation of the malignant potential of gastrointestinal stromal tumors: for a precise management of SMT by CHE-EUS.  [通常講演]
    坂本 洋城; 北野 雅之; 鎌田 研; 小牧 孝充; 今井 元; 筑後 孝章; 竹山 宜典; 工藤 正俊
    UEGW 2009年11月 London, UK UEGW
  • EUS-guided broad plexus-neurolysis over the superior mesenteric artery using a 25 gauge needle. Awarded as a (Best submit abstract)  [通常講演]
    坂本 洋城; 北野 雅之; 鎌田 研; 小牧 孝充; 今井 元; 筑後 孝章; 竹山 宜典; 工藤 正俊
    UEGW 2009年11月 London, UK UEGW
  • Estimation of the malignant potential of gastrointestinal stromal tumors: imaging  [通常講演]
    坂本 洋城; 北野 雅之; 鎌田 研; 小牧 孝充; 今井 元; 筑後 孝章; 竹山 宜典; 工藤 正俊
    UEGW 2009年11月 London, UK UEGW
  • 脳硬塞を合併した進行性核上性麻痺の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 伊藤 浩行; 村上俊一
    日本病理学会 2009年05月 第98回日本病理学会総会(京都) 日本病理学会
     
    77歳,女性の中枢神経系変性疾患で,解剖の承諾が得られ組織学的に詳細に検討できた貴重な症例を経験したので報告した.脳梗塞を合併しており多彩な臨床像を示していた.小脳,橋の著しい萎縮がみられ,同部を中心に,組織学的には,ガリアス染色で陽性を示す房状アストロサイトやグリアのコイル状小体が明瞭に多数認められた.
  • 粘膜下異所性胃腺を合併した早期胃癌の2例.  [通常講演]
    岡田 無文; 松井 繁長; 朝隈 豊; 川崎 正憲; 梅原 泰; 工藤 正俊; 今本 治彦; 筑後 孝章
    第95回日本消化器病学会総会 2009年05月 北海道厚生年金会館, 北海道 第95回日本消化器病学会総会
  • 早期胃癌とキサントーマが同一病巣内に存在した1例.  [通常講演]
    高山 政樹; 松井 繁長; 岡田 無文; 朝隈 豊; 川崎 正憲; 梅原 泰; 工藤 正俊; 筑後 孝章
    第82回日本消化器内視鏡学会近畿地方会 2009年03月 大阪国際交流センター, 大阪 第82回日本消化器内視鏡学会近畿地方会
  • Gastric Duplication Cyst Mimcking Pancreas pseudocystの一例.  [通常講演]
    坂本 洋城; 北野 雅之; 小牧 孝充; 野田 佳寿; 今井 元; 末冨 洋一郎; 工藤 正俊; 筑後 孝章; 木村 雅友; 竹山 宜典
    第50回日本消化器画像診断研究会 2009年01月 万国津梁館サミットホール, 沖縄 第50回日本消化器画像診断研究会
  • Utility of contrast-enhanced endoscopic ultrasonography for diagnosis of small pancreatic carcinomas.  [通常講演]
    坂本 洋城; 北野 雅之; 末冨 洋一郎; 野田 佳寿; 小牧 孝充; 筑後 孝章; 工藤 正俊
    16th United Europian Gastroenterology Week(UEGW) 2008年10月 Vienna Asutria 16th United Europian Gastroenterology Week(UEGW)
  • Prospective comparative study of the EUS guided 25-gauge FNA needle with the 19-gauge trucut needle and 22-gauge FNA needle in patients with solid pancreatic masses.  [通常講演]
    坂本 洋城; 北野 雅之; 野田 佳寿; 小牧 孝充; 筑後 孝章; 工藤 正俊
    16th United Europian Gastroenterology Week(UEGW) 2008年10月 Vienna Asutria 16th United Europian Gastroenterology Week(UEGW)
  • まれな胸壁腫瘍の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 木村 雅友; 伊藤 浩行
    日本病理学会 2008年05月 第97回日本病理学会総会, 金沢市 日本病理学会
     
    33歳,女性の胸壁に発生した稀な血管腫瘍の症例を報告した. 類円形核を有した異型細胞が血管様構造をとって増殖しており,一部では嚢胞様拡張を伴っていた.免疫染色ではCD34陽性, S-100, NSE一部陽性であり,総合的にpolymorpharous hemangioendotheliomaと診断された.
  • コンパニオンミーティング:皮膚の軟部腫瘍「平滑筋腫瘍」  [通常講演]
    筑後 孝章
    皮膚病理診断研究会、日本病理学会 2008年05月 第97回日本病理学会総会(金沢市) 皮膚病理診断研究会、日本病理学会
     
    皮膚病理診断研究会がコンパニオンミーティングとして皮膚の軟部腫瘍をテーマにシンポジウムを行った。そのうち「平滑筋腫瘍」の項目を担当し、解説した。
  • 高度のmyxoid changeを伴った皮下腫瘍の1例  [通常講演]
    筑後 孝章
    日本外科病理学会 2007年11月 第12回日本外科病理学会学術総会(山形市) 日本外科病理学会
     
    高齢者の皮下腫瘍で、高度のmyxoid changeを伴った症例を報告した。免疫染色の結果、脂肪肉腫であった。HE染色で判断が難しい症例であった。
  • シンポジウム「悪性黒色腫」ー悪性黒色腫と鑑別を要する良性色素性病変  [通常講演]
    筑後 孝章
    日本病理学会近畿支部学術集会 2007年11月 第39回日本病理学会近畿支部学術集会(京都市) 日本病理学会近畿支部学術集会
     
    皮膚病変のうち、悪性黒色腫との鑑別が必要な良性皮膚色素性病変の概説をした。特に手掌、足底、爪の色素性疾患のうちで、病理組織学的に特に悪性黒色腫との鑑別を要する疾患を説明した。
  • 希な胸壁腫瘍の1例  [通常講演]
    筑後 孝章
    日本外科病理学会 2007年09月 第12回日本外科病理学会学術総会(山形市) 日本外科病理学会
  • エピガロカテキンガレートの脳卒中発症遅延効果  [通常講演]
    大島 佳奈; 田渕 正樹; 筑後 孝章; 石塚 俊晶; 丹羽 淳子; 東野 英明; 富士常葉大学環境防災学部
    第43回高血圧関連疾患モデル学会学術総会 2007年09月 大阪 第43回高血圧関連疾患モデル学会学術総会
     
    悪性脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット(M-SHRSP)を用いて,緑茶成分エピガロカテキンガレート(EGCG)慢性投与の血圧及び脳卒中に対する影響について検討した.M-SHRSPに対して,EGCGの投与は血圧上昇を抑制し,脳卒中発症を有意に遅延させた.血圧上昇の抑制機構として,レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系の抑制が考えられた.また,以前の研究により,脳卒中発症時に血清NOx濃度が急激に上昇することを認めており,EGCGはその上昇を抑制することにより,脳障害の抑制に働いていると考えられた.以上の結果より,緑茶の摂取が脳卒中発症の予防に有効であることが示唆された.
  • 膵癌と急性膵炎の鑑別が困難であった1症例.  [通常講演]
    今井 元; 北野 雅之; 坂本 洋城; 前川 清; 筑後 孝章; 工藤 正俊
    第87回日本消化器病学会近畿支部例会 2007年09月 大阪 第87回日本消化器病学会近畿支部例会
  • 膵頭部内分泌腫瘍の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 木村 雅友; 伊藤 浩行
    日本病理学会 2007年03月 第96回日本病理学会総会(大阪市) 日本病理学会
     
    73歳,女性の症例で,膵頭部の被膜を有する径2,5cm大の腫瘤が認められた.組織学的に類円形核と好酸性胞体とを有する異型細胞が索状,胞巣状を呈し増殖していた.Synaptophysin, S-100やglucagon, somatostatinなどが陽性であったが,insulin,gastrinは陰性であった.膵内分泌腫瘍でparaganglioma typeと考えられた.良性としたがfollow upが必要と思われた.
  • 皮膚の血管の解剖  [通常講演]
    筑後 孝章
    日本病理学会 2007年03月 第96回日本病理学会総会 日本病理学会
     
    皮膚血管性病変の基礎的な知識として必要な解剖学的組織所見と他臓器と皮膚との血管の差異などについて説明した。
  • Usefulness and limitation of contrast-enhanced power Doppler EUS for diagnosis of pancreatic diseases.  [通常講演]
    北野 雅之; 工藤 正俊; 坂本 洋城; 前川 清; 末冨 洋一郎; 西尾 健; 竹山 宜典; 筑後 孝章
    15th International Symposium on Endoscopic Ultrasonograhy 2006年06月 Amsterdam, Netherland 15th International Symposium on Endoscopic Ultrasonograhy
  • 腎granular cell carcinomaの一例  [通常講演]
    栁生 行伸; 下野 太郎; 岡田 真広; 任 誠雲; 葉 輝明; 米矢 吉宏; 堀川 重樹; 植村 天受; 筑後 孝章; 細野 眞; 村上 卓道
    第20回腹部放射線研究会 2006年05月 東京 第20回腹部放射線研究会
     
    腹部CTにて左腎腫瘍を指摘されて当院泌尿器科受診。腹部CTでは均一で骨格筋と同程度のCT値であり、内部に小さな石灰化がみられた。脂肪成分は指摘できず。造影CT早期相では均一によく造影されて、後期相では周囲の腎よりも低吸収であったがtime density curve 上は漸増性を示していた。MRI T2強調画像では骨格筋と同程度の低信号であり、chemical shift imageでは微少脂肪成分は指摘できず、in phase, opposed phaseとも腫瘤は腎実質よりも高信号を示していた。Dynamic studyではCT同様均一に造影されている。T2強調画像で腫瘍そのものが低信号を示しており、被膜の同定は不可能であった。脂肪成分が少ない血管筋脂肪腫との鑑別に苦慮したが、clear cell carcinoma以外の悪性腫瘍の可能性も考え、左腎摘出術を施行。Gerota筋膜表面の血管は強く怒張し、易出血性であった。左腎上極の癒着も著しかった。割面は灰白色で均一であった。組織診断はgranurlar cell carcinomaであった。
  • 分節性動脈中膜解離の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 伊藤 浩行; 宮崎龍彦; 能勢眞人
    日本病理学会 2006年04月 第95回日本病理学会総会(東京都) 日本病理学会
     
    症例は55歳,女性.中結腸動脈に動脈瘤が認められ手術的に切除された.組織学的には動脈壁全層にfibrinoid壊死をきたしていた.結節性多発性動脈炎に類似する点がみられるが,内弾性板の断裂がみられた.さらに,非病変部でも中膜平滑筋細胞に空胞変性が著明であり,分節性動脈中膜解離と診断された. 原因不明な稀な症例であり,症例数の蓄積が期待される.
  • TS1膵癌診断における造影超音波および超音波内視鏡検査の有用性  [通常講演]
    北野 雅之; 工藤 正俊; 前川 清; 坂本洋城; 西尾 健; 末冨洋一郎; 竹山 宜典; 筑後 孝章
    日本超音波医学会第31回関西地方会学術集会 2006年02月 京都テルサ 日本超音波医学会第31回関西地方会学術集会
  • 中結腸動脈破裂を来たしたsegmental arterial mediolysisの1例  [通常講演]
    筑後 孝章
    日本外科病理学会 2005年10月 第10回日本外科病理学会学術総会(愛知医科大学) 日本外科病理学会
     
    中結腸動脈破裂で緊急手術をされた症例で、病理組織学的に検討した結果、中結腸動脈に発生したsegmental arterial mediolysisであることが判明した。本疾患は報告例が少なく原因究明には更なる症例の蓄積が必要と考えられた。
  • 粘液産生肝内胆管癌の一例  [通常講演]
    栁生 行伸; 下野 太郎; 米矢 吉宏; 任 誠雲; 大久保 充; 葉 輝明; 廣井 啓二; 西村 恭昌; 保田 知生; 坂本 洋城; 筑後 孝章
    第19回腹部放射線研究会 2005年06月 熊本 第19回腹部放射線研究会
     
    平成6年頃より胆道感染症を繰り返すも、保存的加療を続けていた。 平成15年10月と平成16年1月に化膿性胆管炎を併発したため再度受診。精査の結果,粘液産生腫瘍が疑われた。ため当院紹介となった。 まれな腫瘍であり、大量の粘液産生により閉塞性黄疸や繰り返す胆道感染症を引き起こす。 悪性腫瘍、良性腫瘍、過形成など様々な組織が混在することが多い。 腫瘍は小さくCT やMRI では指摘できないこともある。 通常の胆管癌に比して長期予後が望める。 粘液産生肝内胆管癌を経験したので報告した。 術前に充実成分を指摘できたが、それ以上に乳頭状病変が広がっていた。 切除範囲決定には空間分解能に優れた超音波検査が有用と考えられる。
  • ポスター「内視鏡的に切除した単発性胃粘膜下異所性胃腺の2例ー超音波内視鏡所見を含めてー  [通常講演]
    吉本理恵; 工藤 正俊; 汐見 幹夫; 上田泰輔; 末冨洋一郎; 中岡 良介; 筑後 孝章
    第69回日本消化器内視鏡学会総会 2005年05月 ホテルニューオータニ東京, 東京 第69回日本消化器内視鏡学会総会
  • 悪性像を伴った胆道系管内乳頭状粘液産生腫瘍の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 前西 修; 佐藤 隆夫; 伊藤 浩行
    日本病理学会 2005年04月 第94回日本病理学会総会(横浜市) 日本病理学会
     
    74歳,男性.肝内胆管腫瘍が疑われ摘出術が施行された.肉眼的には多房性腫瘍で,組織学的には乳頭状粘液産生腫瘍であった.多くは良性病変の組織型であったが,その一部に核異型,構造異型がみられ免疫染色の結果を考慮して一部に悪性化を伴ったものと判断された.
  • 二重癌の死亡例で,病理解剖により肺塞栓症が認められた1例  [通常講演]
    筑後 孝章
    近畿臨床血栓性疾患研究会 2005年03月 第2回近畿臨床血栓性疾患研究会 近畿臨床血栓性疾患研究会
     
    血栓症の1例として、腫瘍によりなくなられた患者にみられた肺塞栓症をマクロ画像、組織画像をまじえて解説した。
  • 悪性像を伴った胆道系管内乳頭状粘液産生腫瘍の1例  [通常講演]
    筑後 孝章
    日本外科病理学会 2004年10月 第9回日本外科病理学会学術総会(千葉県流山市) 日本外科病理学会
     
    肝門部の胆管内に腫瘍が認められた症例を報告した。胆管内乳頭状粘液産生腫瘍であった。組織学的にその一部で悪性と思われる所見が見られ、免疫染色で証明した。この疾患は膵管内の乳頭状粘液産生腫瘍との関連性が指摘されており、究明には更なる症例集積が望まれる。
  • 悪性グリオーマに対する中性子捕捉療法による治療効果:病理学的評価  [通常講演]
    中川 修宏; 赤井 文治; 種子田 護; 筑後 孝章; 伊藤 浩行; 小野 公二
    第63回日本脳神経外科学会総会 2004年10月 名古屋 第63回日本脳神経外科学会総会
     
    BNCTは腫瘍選択性照射が期待される放射線治療である。悪性グリオーマ6症例に8回の照射を行った。初期効果は全例PRであった。照射後摘出しえた標本から神経組織への腫瘍選択的効果を示唆する所見をえた。
  • 講座内教員評価とその意義  [通常講演]
    佐藤 隆夫; 木村 雅友; 河合 潤; 筑後 孝章; 前西 修; 伊藤 浩行
    第36回日本医学教育学会 2004年07月 高知 第36回日本医学教育学会
     
    2学年の病理学コースのなかで,37回の講義について毎回,学生による教員評価を行った。被評価者は教授1,助教授1,講師4で,担当時間数は異なっている(最高9,最低3)。評価項目は10項目で,5段階評価,無記名とした。平均回収率は58%であった。以下に項目ごとの結果を示す。数値は教員ごとの平均の最高,最低および全教員の平均を示している。1.説明が明快で全体としてまとまりがある(最高4.5,最低3.2 平均4.0)2.よく準備している(最高4.5,最低3.7 平均4.2)3.重点をうまく要約してくれる(最高4.5,最低3.2 平均4.0)4.授業を静粛に保つ配慮をしてくれる (最高4.2,最低3.6 平均3.9)5.教師の意見と違った別の見方も紹介してくれる(最高3.8,最低3.2 平均3.6)6.授業が興味深く触発されることが多い(最高4.1,最低3.1 平均3.7)7.学生に対して関心が深い(最高4.3,最低3.4 平均3.8)8.担当科目に情熱を持っている(最高4.
  • 理解剖後に同定された国内ヒストプラズマ症の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 木村 雅友; 伊藤 浩行
    日本病理学会 2004年06月 第93回日本病理学会総会(札幌市) 日本病理学会
     
    症例は84歳,男性.全身倦怠感で入院,腹部CTで偶然に両側副腎腫瘤が認められた.経過観察となったが退院2ヶ月後,全身状態が悪化し死亡された.解剖の結果,真菌感染が考えられ,免疫染色,遺伝子検索の結果,Histoplasma capsulatumと診断された.海外渡航歴はなく,国内に定着している可能性が疑われた.
  • 病理解剖後に同定された国内ヒストプラズマ症の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 木村 雅友; 伊藤 浩行
    第93回日本病理学会総会 2004年06月 札幌 第93回日本病理学会総会
     
    84歳、男性。4ヶ月前から食欲不振、全身倦怠感出現し、腹部CTにて両側副腎腫瘤が指摘された。治療検査目的で入院したが、高齢のため経過観察となっていた。2ヶ月後状態悪化し再入院し治療するも改善なく死亡し病理解剖が施行された。目立った合併症、悪性腫瘍はなく海外渡航歴はなかった。剖検では両側副腎を含む全身臓器に真菌の播種が認められた。免疫染色、遺伝子検索の結果Histoplasma capsulatumと同定された。本疾患は大部分は輸入感染症と認識されているが近年ごく稀に国内発生例と思われる報告がみられる。
  • 悪性グリオーマに対する中性子捕捉療法後の病理学的検討  [通常講演]
    中川 修宏; 赤井 文治; 内山 卓也; 住井 利寿; 渡邊 啓; 種子田 護; 筑後 孝章; 小野 公二
    第22回日本脳腫瘍病理学会 2004年05月 新潟 第22回日本脳腫瘍病理学会
     
    悪性神経膠腫に対しBNCTを行った。BNCTは硼素化合物を使用し、腫瘍選択的治療として期待される。病理学的に神経組織に対し腫瘍選択性が認められたが、脈管への影響もあり効果の検討を考慮する必要がある。
  • 食道多発性病変の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 伊藤 浩行; 音川公冶; 豊永高史
    第22回日本病理学会近畿支部学術総会 2003年09月 京都 第22回日本病理学会近畿支部学術総会
     
    症例は53歳、女性。労作時胸痛出現のため受診し精査目的で入院。その後のfollow中に内視鏡検査において食道全体に多数の黄白色斑状病変がみられ一部に小隆起性病変が認められた。生検の結果、食道にはまれな異所性皮脂腺とsteatocytoma様嚢胞と考えられた。
  • 診断に苦慮した肝腫瘍の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 伊藤 浩行; 寺嶋応顕; 田村研冶
    第2回 Hepatology Forum 2003年08月 福岡 第2回 Hepatology Forum
     
    40歳台、男性の診断に苦慮した肝腫瘍の1例を報告した。腹部CTにて多発性肝SOLを指摘され内分泌癌と診断されたが原発は不明であった。抗癌剤治療中に敗血症を併発し死亡。病理解剖の結果、肝臓と胆嚢には直接浸潤像はないが胆嚢原発の腺内分泌細胞癌が考えられた。
  • 虫垂間膜嚢胞の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 中村眞一
    日本病理学会 2003年04月 第92回日本病理学会総会,福岡市 日本病理学会
     
    症例は52歳,女性.虫垂間膜に嚢胞性病変がみられ,内腔に漿液の貯留がみられた.嚢胞は虫垂,結腸との連続性は認められなかった.上皮に異型はみられず,浸潤像もみられなかった.特染,免疫の結果,上皮細胞は中皮由来と考えられた.鑑別診断,文献的考察を加えて報告した.
  • 食道多発性病変の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 伊藤 浩行; 音川公治; 豊永高史
    日本病理学会近畿支部 2003年04月 第22回日本病理学会近畿支部学術集会 (京都) 日本病理学会近畿支部
     
    53歳,女性の患者で,内視鏡検査で偶然見つかった多発性食道異所性皮質腺の症例を報告した.皮膚腫瘍のsteatocystomaと酷似する組織像であった.異所性皮質腺は全身で報告例があるが,いずれも稀であり,その存在を認識しておく必要があると思われた.
  • 虫垂間膜嚢胞の1例  [通常講演]
    筑後 孝章; 中村眞一
    第92回日本病理学会総会 2003年04月 福岡 第92回日本病理学会総会
     
    52歳、女性。虫垂根部に腸間膜嚢胞の形成が認められた稀な症例を経験したので報告した。嚢胞は虫垂、結腸との連続性はなくmesentric cystが考えられた。組織学的検索、免疫染色等での検索の結果中皮由来が考えられた。鑑別診断や文献的考察を加えて報告した。
  • 胃粘膜下腫瘍の一例  [通常講演]
    筑後 孝章; 坂本一喜; 家永慎一郎; 林部 章; 園村哲郎
    日本病理学会近畿支部 2002年09月 第18回日本病理学会近畿支部学術集会(大阪市) 日本病理学会近畿支部
     
    69歳,女性の胃粘膜下腫瘍で稀な組織型を呈した症例を報告した.胃亜全摘が施行され,組織学的にGISTに類似した組織であった.免疫染色ではvimentin陽性で,CD117, CD34は陰性であった.電顕観察を加え総合的に判断するもGISTのどの分類にも当てはまらず,悪性間葉系腫瘍と診断した.
  • 間質に大量の好酸性無構造物質の沈着を認めた胃癌の一例  [通常講演]
    筑後 孝章; 伊藤 浩行; 広岡大司; 清水道生
    日本病理学会 2002年05月 第 91回日本病理学会総会,横浜市 日本病理学会
     
    症例は64歳,男性.検査の結果,胃癌と診断され胃全摘出術が施行された.組織学的には中分化型腺癌であり,一部はhCG陽性を示した.間質の一部に著明な好酸性無構造物質の沈着が認められ,PAS(+), PTAHで赤褐色を呈し,電顕では大量の線維状物質が認められた.本態は不明であるが,腫瘍細胞が産生する特異な所見と思われた.

MISC

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.