VELASCO Daniel(ヴェラスコ ダニエル)

医学科講師

Last Updated :2024/07/20

■教員コメント

コメント

教育と心理学について研究しています。特に異文化コミュニケーション方法について研究中です。

■研究者基本情報

科研費研究者番号

60768042

ORCID ID

0000-0002-8959-9878

研究キーワード

  • 異文化コミュニケーション   医学英語   CLIL   EFL   英語   心理学   

現在の研究分野(キーワード)

教育と心理学について研究しています。特に異文化コミュニケーション方法について研究中です。

研究分野

  • 人文・社会 / 社会心理学 / 心理学
  • 人文・社会 / 外国語教育

■経歴

経歴

  • 2022年04月 - 2023年03月  昭和大学医学部講師
  • 2020年10月 - 2023年03月  東京外国語大学英語学部講師
  • 2021年10月 - 2022年03月  日本赤十字看護大学医学部講師
  • 2018年04月 - 2022年03月  東京音楽大学外国語学部講師
  • 2017年04月 - 2022年03月  獨協大学外国語学部 英語学科講師
  • 2017年04月 - 2022年03月  立教大学異文化コミュニケーション学部 異文化コミュニケーション学科助教
  • 2012年09月 - 2021年08月  Chicago School of Professional Psychology国際心理学学部助教授
  • 2016年04月 - 2017年03月  立教大学英語学科講師
  • 2015年04月 - 2017年03月  山梨学院大学国際リベラルアーツ学部准教授
  • 2013年04月 - 2015年03月  東京医科歯科大学グローバルキャリア支援室講師

学歴

  • 2009年08月 - 2012年08月   シカゴ・スクール・オブ・プロフェッショナル・サイコロジー博士課程   Ph.D., International Psychology
  • 2007年08月 - 2009年12月   アンティオック大学院修士課程   M.A., Psychology
  • 2005年08月 - 2007年07月   ナショナル大学大学院修士課程   M.Ed., Education
  • 2002年08月 - 2005年06月   カリフォルニア大学ロサンジェルス校   B.A., English and French

委員歴

  • 2022年04月 - 現在   近畿大学   医学基盤教育委員会

■研究活動情報

論文

  • 大学の授業における文化認識と自己省察を促進するための日本心理学の活用
    Japan Association for Language Teaching (JALT) PanSIG Journal 2020 2021年 [査読有り]
  • 国際心理学が日本にやってきた...しかし、それは必要なのか?
    American Psychological Association Division 52 International Psychology Bulletin 2021年
  • 批判的思考と文化理解を促進するためのテレビコマーシャルの活用
    Japan Association for Language Teaching (JALT) PanSIG Journal 2018 2019年 [査読有り]
  • 異文化コミュニケーション: 批判的アプローチと今後の課題
    ociety for Intercultural Education, Training, and Research (SIETAR) Journal of Intercultural Communication 2019年
  • 美と文化: 美の知覚が文化的同化に及ぼす影響
    International Journal of Innovative Studies in Sociology and Humanities 2019年 [査読有り]
  • 沈黙の指導
    Japan Association for Language Teaching (JALT) College and University Educators 2019年
  • 大学の授業にテレビコマーシャルを取り入れる
    Japan Association for Language Teaching (JALT) College and University Educators 2018年 [査読有り]
  • 英語の授業に異文化コミュニケーション活動を取り入れる
    International Academic Forum (IAFOR) Journal of Language Learning 2017年 [査読有り]
  • 評価、分析、記述(EAD): 効果的な異文化コミュニケーションのために、人種差別やその他の偏見の根底にある問題と向き合う
    International Academic Forum (IAFOR) Journal of Education 2015年 [査読有り]
  • 効果的な異文化コミュニケーションのために、人種差別の根底にある問題と向き合う
    International Academic Forum (IAFOR) Asian Conference on Education 2014年 [査読有り]
  • 世界の性的逸脱: アメリカの過ちから学ぶ
    European Scientific Journal 2014年 [査読有り]

書籍等出版物

講演・口頭発表等

  • D.I.E.への新しい道
    Asian Conference for Innovation in Education (ACIE) 2022年
  • 日本の心理学を使って、クライアントと生徒の自己内省と文化認識を促進する
    merican Psychological Association (APA) 2022 Conference 2022年
  • 日本の心理学を用いた自己省察と文化認識の促進
    日本語教育学会(JALT)2022年大会 2022年
  • 日本の心理学を使って自己内省と文化認識を促進する
    Japanese Association for Language Teaching (JALT) Conference 2021 2021年
  • 森田療法をもう一度
    International Congress of Psychology ICP2020+ 2021年
  • 森田療法を大学生に応用する-進行中のプログラム
    International Academic Forum (IAFOR) Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences 2020年
  • 留学生のためのメンタルヘルス・サポート
    Japanese Association for Language Teaching (JALT) PanSIG Conference 2020 2020年
  • D.I.E.を続けよう!
    Japanese Association for Language Teaching (JALT) PanSIG Conference 2019 2019年
  • 異文化コミュニケーション を面白くするための授業アイディアを 共有しよう/Making intercultural communication fun again: Sharing ideas for the classroom (Bilingual/バイリンガル)
    Society for Intercultural Education, Training, and Research (SIETAR) Japan 2019 Conference 2019年
  • 批判的思考と文化理解を促進するためのテレビコマーシャルの活用
    Japanese Association for Language Teaching (JALT) PanSIG Conference 2018 2018年
  • 評価、分析、描写: E.A.D.のトレーニング 異文化コミュニケーション演習を通して自己認識と文化認識を促進する
    Society for Intercultural Education, Training, and Research (SIETAR) Japan 2018 World Congress 2018年
  • Teaching Intercultural Communication Without Teaching Intercultural Communication
    Society for Intercultural Education, Training, and Research (SIETAR) Japan 2018 World Congress 2018年
  • 生徒にD.I.E.の方法を教える
    International Academic Forum (IAFOR) Asian Conference on Education 2018年
  • 異文化コミュニケーション活動を通じて自己認識と文化認識を深める
    International Academic Forum (IAFOR) Asian Conference on Language Learning (ACLL) 2017 2017年
  • 異文化コミュニケーション活動を通じて自己認識と文化認識を深める
    Japanese Association for Language Teaching (JALT) PanSIG Conference 2017 2017年
  • 異文化コミュニケーション活動を通じて自己認識と文化認識を深める
    Society for Intercultural Education, Training, and Research (SIETAR) 2017 Annual Conference 2017年
  • 効果的な異文化コミュニケーションのために、人種差別やその他の偏見の根底にある問題と向き合う
    International Congress of Psychology (ICP2016) 2016年
  • D.I.E.への新しい道:異文化コミュニケーション戦略
    Society for Intercultural Education, Training and Research (SIETAR) 2016 Annual Conference 2016年
  • D.I.E.への新しい道:異文化コミュニケーション
    International Academic Forum (IAFOR) Asian Conference on Language Learning (ACLL) 2015 2015年
  • D.I.E.への新しい道
    International Academic Forum (IAFOR) Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences (ACP) 2015 2015年
  • D.I.E.への新しい道:異文化コミュニケーション戦略
    International Academic Forum (IAFOR) Asian Conference on Education (ACE) 2015 2015年
  • 効果的な異文化コミュニケーションのために、根底にある人種差別と向き合う
    Teachers of English to Speakers of Other Languages (TESOL) 2014 International Convention 2014年
  • 効果的な異文化コミュニケーションのために、根底にある人種差別と向き合う
    International Academic Forum (IAFOR) Asian Conference on Education (ACE) 2014 2014年
  • 効果的な異文化コミュニケーションのために、根底にある人種差別と向き合う
    International Academic Forum (IAFOR) Asian Conference on Language Learning (ACLL) 2013 2013年
  • 異文化コミュニケーション
    English as a Second Language Teacher Conference 2012年
  • コミュニケーション言語教育
    English as a Second Language Teacher Conference 2011年
  • 留学生のメンタルヘルス問題への取り組み
    English as a Second Language Teacher Conference 2010年
  • 留学生のメンタルヘルス問題への取り組み
    Antioch University Conference on Mental Health 2009年

担当経験のある科目_授業

  • 医学英語2近畿大学
  • 医学英語1近畿大学

所属学協会

  • 日本医学英語教育学会   全国看護英語教育学会   日本森田療法学会   日本心理学会   American Psychological Association (APA)   International Council of Psychologists (ICP)   International Mental Health Professionals Japan (IMHPJ)   Society for Intercultural Education, Training and Research (SIETAR)   Japan Association for Language Teaching (JALT)   Teachers of English to Speakers of Other Languages (TESOL)   

社会貢献活動

  • 心理カウンセリング(無料)
    期間 : 2022年04月 - 現在
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : ジャパンカウンセリング

メディア報道

  • なぜ日本人はリアクションが薄い?海外の反応と「曖昧さ」のルーツを探る
    報道 : 2022年12月
     インターネットメディア
  • 未知なるものへの恐怖を克服する:COVID-19の不安の背後にある心理学とその対処法
    報道 : 2020年06月
    番組・新聞雑誌 : 東京ウィークエンダー
     新聞・雑誌

その他のリンク