山崎 彬 (ヤマザキ アキラ)

  • 農学部 農業生産科学科 助教
Last Updated :2024/04/25

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    花卉や蔬菜などの園芸作物の育種や栽培に関する研究を行なっています。特に、植物の栽培環境への応答に焦点を当て研究しています。

研究者情報

学位

  • 修士(農学)(2019年03月 京都大学)
  • 博士(農学)(2023年01月 京都大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 90895418

ORCID ID

J-Global ID

プロフィール

  • Github: 


    https://github.com/AAkiraYamazaki


     


    Google scholar: 


    https://scholar.google.co.jp/citations?user=O3ef_H4AAAAJ&hl=ja

研究キーワード

  • 園芸   施設園芸   地球温暖化   高温ストレス   植物の生殖生理   深層学習   画像解析   花粉   花器形態   ゲノム解析   

現在の研究分野(キーワード)

    花卉や蔬菜などの園芸作物の育種や栽培に関する研究を行なっています。特に、植物の栽培環境への応答に焦点を当て研究しています。

研究分野

  • 環境・農学 / 園芸科学 / 蔬菜花卉園芸学

経歴

  • 2022年04月 - 現在  近畿大学農学部 農業生産科学科助教
  • 2020年08月 - 2022年03月  京都大学大学院農学研究科 附属農場助教

学歴

  • 2019年04月 - 2020年07月   京都大学   大学院農学研究科   農学専攻
  • 2017年04月 - 2019年03月   京都大学   大学院農学研究科   農学専攻
  • 2013年04月 - 2017年03月   京都大学   農学部   資源生物科学科
  • 2010年04月 - 2013年03月   栃木県立宇都宮高等学校   普通科

所属学協会

  • 欧州植物育種学会(EUCARPIA)   国際園芸学会(ISHS)   園芸学会   

研究活動情報

論文

  • Kazusa Nishimura; Hiroyuki Kokaji; Ko Motoki; Akira Yamazaki; Kyoka Nagasaka; Takashi Mori; Rihito Takisawa; Yasuo Yasui; Takashi Kawai; Koichiro Ushijima; Masanori Yamasaki; Hiroki Saito; Ryohei Nakano; Tetsuya Nakazaki
    The Plant Journal 2024年03月 [査読有り]
     
    SUMMARY Next‐generation sequencing (NGS) library construction often involves using restriction enzymes to decrease genome complexity, enabling versatile polymorphism detection in plants. However, plant leaves frequently contain impurities, such as polyphenols, necessitating DNA purification before enzymatic reactions. To overcome this problem, we developed a PCR‐based method for expeditious NGS library preparation, offering flexibility in number of detected polymorphisms. By substituting a segment of the simple sequence repeat sequence in the MIG‐seq primer set (MIG‐seq being a PCR method enabling library construction with low‐quality DNA) with degenerate oligonucleotides, we introduced variability in detectable polymorphisms across various crops. This innovation, named degenerate oligonucleotide primer MIG‐seq (dpMIG‐seq), enabled a streamlined protocol for constructing dpMIG‐seq libraries from unpurified DNA, which was implemented stably in several crop species, including fruit trees. Furthermore, dpMIG‐seq facilitated efficient lineage selection in wheat and enabled linkage map construction and quantitative trait loci analysis in tomato, rice, and soybean without necessitating DNA concentration adjustments. These findings underscore the potential of the dpMIG‐seq protocol for advancing genetic analyses across diverse plant species.
  • Mayu Ikemoto; Akira Yamazaki; Toru Ohnishi; Taichi Ishigami; Jin Fukumitsu; Kazuma Oike; Kiyoshi Inoue; Koichi Uegaki; Munetaka Hosokawa
    The Journal of Horticultural Science and Biotechnology 1 - 10 2024年 [査読有り]
  • Akira Yamazaki; Ao Takezawa; Kazusa Nishimura; Ko Motoki; Kyoka Nagasaka; Ryohei Nakano; Tetsuya Nakazaki; Munetaka Hosokawa
    The Horticulture Journal 93 1 49 - 57 2024年 [査読有り]
  • Akira Yamazaki; Ao Takezawa; Kyoka Nagasaka; Ko Motoki; Kazusa Nishimura; Ryohei Nakano; Tetsuya Nakazaki
    Plant Reproduction 36 4 355 - 364 2023年06月 [査読有り]
  • Takahiro Maki; Hirokazu Kusaka; Yuki Matsumoto; Akira Yamazaki; Shohei Yamaoka; Sho Ohno; Motoaki Doi; Yoshiyuki Tanaka
    Theoretical and Applied Genetics 136 4 85  2023年03月 [査読有り]
  • Ayumu Kono; Ayumu Kawabata; Akira Yamazaki; Yuma Ohkubo; Adriano Sofo; Munetaka Hosokawa
    The Horticulture Journal 92 1 88 - 96 2023年 [査読有り]
  • Akira Yamazaki; Ao Takezawa; Ryohei Nakano; Kazusa Nishimura; Ko Motoki; Munetaka Hosokawa; Tetsuya Nakazaki
    Journal of Horticultural Research 30 2 105 - 116 2022年12月 [査読有り]
     
    Abstract “Autonomous fruit set” refers to self-pollination and fruit set without pollen vectors such as vibration or insects. Autonomous fruit set under high-temperature stress is an important breeding goal as climate change can reduce fruit yields in Capsicum. We screened Capsicum cultivars for autonomous fruit set ability in a greenhouse environment and investigated pollen germination, viability, pollen grains number, chlorophyll fluorescence (Fv/Fm), style length, anther cone length, and anthesis stage under high temperatures in order to identify indicator traits for screening more genotypes with autonomous fruit set ability. The fruit set of the ‘Takanotsume’ (57.7 ± 20.6%) and ‘Goshiki Kyokko’ (52.2 ± 14.2%) cultivars (both C. annuum) were higher than those of other cultivars. Correlation analysis showed that pollen germination had the highest correlation with fruit set in C. annuum cultivars (r = 0.63). These results indicate that ‘Takanotsume’ and ‘Goshiki Kyokko’ are useful cultivars for novel breeding programs focusing on autonomous fruit sets under high temperatures, and pollen germination in C. annuum was a convincing candidate for an indicator trait of autonomous fruit set ability under high temperatures.
  • Kazusa Nishimura; Ko Motoki; Akira Yamazaki; Rihito Takisawa; Yasuo Yasui; Takashi Kawai; Ushijima Koichiro; Ryohei Nakano; Tetsuya Nakazaki
    DNA Research 29 2 dsac011  2022年04月 [査読有り]
     
    Abstract MIG-seq (Multiplexed ISSR genotyping by sequencing) has been developed as a low cost genotyping technology, although the number of polymorphisms obtained is assumed to be minimal, resulting in the low application of this technique to analyses of agricultural plants. We applied MIG-seq to 12 plant species that include various crops and investigated the relationship between genome size and the number of bases that can be stably sequenced. The genome size and the number of loci, which can be sequenced by MIG-seq, are positively correlated. This is due to the linkage between genome size and the number of SSRs through the genome. The applicability of MIG-seq to population structure analysis, linkage mapping, and QTL analysis in wheat, which has a relatively large genome, was further evaluated. The results of population structure analysis for tetraploid wheat showed the differences among collection sites and subspecies, which agreed with previous findings. Additionally, in wheat biparental mapping populations, over 3,000 SNPs/indels with low deficiency were detected using MIG-seq, and the QTL analysis was able to detect recognized flowering-related genes. These results revealed the effectiveness of MIG-seq for genomic analysis of agricultural plants with large genomes, including wheat.
  • Zichen Huang; Ken Abamba Omwange; Lok Wai Jacky Tsay; Yoshito Saito; Eri Maai; Akira Yamazaki; Ryohei Nakano; Tetsuya Nakazaki; Makoto Kuramoto; Tetsuhito Suzuki; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo
    Food Chemistry 368 130776 - 130776 2022年01月 [査読有り]
  • Akira Yamazaki; Kenta Shirasawa; Munetaka Hosokawa
    Euphytica 216 11 179  2020年11月 [査読有り]
     
    Breeding for thermotolerance in processes determining fruit set and pollen germination is increasingly needed as global warming progresses. We previously reported good yields at high temperatures from the F-1 hybrid of the Capsicum chinense cultivars 'Sy-2' and 'No. 3686', both of which yield poorly at high temperatures. Moreover, the percentages of fruit set at high temperature in the F-2 population segregated quantitively. In addition, percentages of fruit set in some F-2 individuals exceeded those of the F-1 hybrid. Analysis of the F-2 population using double-digest restriction site-associated DNA sequencing (ddRAD-Seq) shows that the percentage of fruit set under high temperature is strongly associated to single nucleotide polymorphisms (SNPs) in a certain gene region of chromosome 6 and weakly associated to a gene region on the chromosome 3. Furthermore, the pollen germination rate is strongly associated to SNPs of the same regions on chromosomes 3 and 6. Analysis of the genotypes and traits in another F-2 population shows that the genotype determined by the cleaved amplified polymorphic sequence marker designed on the candidate gene region is associated to the percentage of fruit set and the pollen germination rate at high temperatures, supporting the results of ddRAD-Seq. The presence of alleles from both the gene regions of chromosome 3 from 'No. 3686' and chromosome 6 from 'Sy-2' increased the percentage of fruit set additively. We suggest that genes controlling fruit set and pollen germination at high temperature are located in these two gene regions.
  • Yamazaki, A.; Hosokawa, M.
    Scientia Horticulturae 243 421 - 427 2019年01月 [査読有り]

講演・口頭発表等

  • Rを使ったRNA-seqのGO解析
    山崎彬
    園芸作物バイオインフォマティクス入門7 2023年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Thermo-tolerance of pollen germination in Capsicums: Development and application of a method for pollen germination rate measurement by machine learning
    Akira Yamazaki
    Joint mini-symposium between Kyoto University and Seoul National University for chili pepper research 2023年01月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • トウガラシCapsicum chinenseのF1雑種形成による高温ストレス下での着果率の改善に関わる遺伝子の探索  [通常講演]
    山崎 彬; 白澤健太; 細川宗孝
    公開シンポジウム トウガラシ類の国産化を目指して —鹿児島県におけるトウガラシ類の生産と商品開発の取り組み— 2018年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募) 鹿児島大学 トウガラシ研究ネットワーク
     
    ポスターセッション

MISC

  • 湿度低下に伴うセントポーリアの光合成速度の不可逆的な低下
    倉田大地; 田淵悠大; 山崎彬; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会令和6年度春季大会研究発表) 23 (別冊1) 380 2024年03月
  • Capsicum種間交雑で生育異常を引き起こすC. annuum側の候補遺伝子の特定
    岸麻理奈; 白澤健太; 倉田大地; 山崎彬; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会令和6年度春季大会研究発表) 23 (別冊1) 302 2024年03月
  • トウガラシのRNA分解活性を制御するRNase MC-like 遺伝子の同定
    山崎彬; 白澤健太; 山田寛子; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会令和6年度春季大会研究発表) 23 (別冊1) 96 2024年03月
  • The mutation of CaCKI1 causes seedless fruits in chili pepper (Capsicum annuum)
    Takahiro Maki; Hirokazu Kusaka; Yuki Matsumoto; Akira Yamazaki; Shohei Yamaoka; Sho Ohno; Motoaki Doi; Yoshiyuki Tanaka 18th EUCARPIA Meeting on Capsicum and Eggplant 2023年09月 [査読有り]
  • The effects of high-temperature stress on reproductive development in an F1 hybrid of Capsicum chinense
    Akira Yamazaki; Tatsuya Kitade; Munetaka Hosokawa The 4th Asian Horticultural Congress P1-30 2023年08月 [査読有り]
  • 布団資材と日中の高温制御がトマトの冬季無加温栽培の収量と品質に及ぼす影響
    里岡蓮斗; 安達祐樹; 西川浩次; 岸田史生; 若原浩義; 山崎彬; 中野龍平; 中﨑鉄也; 滝澤理仁 園芸学研究(園芸学会令和5年度春季大会研究発表) 22 (別冊1) 330 2023年03月
  • 新規アブラナ属3基6倍体雑種(AABBCCゲノム)におけるゲノム安定性の評価
    新家鉄平; 山崎彬; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会令和5年度春季大会研究発表) 22 (別冊1) 316 2023年03月
  • バラ黒星病菌Diplocarpon rosaeに対する夜間UV-B照射の抑制効果
    河野歩; 佐々木春乃; 川端歩夢; 山崎彬; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会令和5年度春季大会研究発表) 22 (別冊1) 204 2023年03月
  • トウガラシ‘タカノツメ’が有する高温期の自動着果性の遺伝解析
    山崎彬; 武澤亜緒; 西村和紗; 長坂京香; 岩橋優; 井上博茂; 元木航; 中野龍平; 細川宗孝; 中﨑鉄也 園芸学研究(園芸学会令和5年度春季大会研究発表) 22 (別冊1) 112 2023年03月
  • 定植間隔の違いがイチゴ’さがほのか’の収量および糖度に及ぼす影響
    岸田史生; 西川浩次; 若原浩義; 山崎彬 京大農場報告 31 1 -4 2022年12月
  • トウガラシ品種’タカノツメ’(Capsicum annuum L.)が持つ高温下での高着果性の原因形質の探索
    武澤亜緒; 山崎彬; 長坂京香; 元木航; 西村和紗; 中野龍平; 細川宗孝; 中崎龍平 園芸学研究(園芸学会令和4年度秋季大会研究発表) 21 (別冊2) 327 2022年09月
  • 機械学習を利用した花粉発芽率の迅速計測手法の確立
    山崎彬; 武澤亜緒; 長坂京香; 元木航; 西村和紗; 中野龍平; 中﨑鉄也 園芸学研究(園芸学会令和4年度秋季大会研究発表) 21 (別冊2) 330 2022年09月
  • MIG-seqの改良法 “degenerate oligonucleotide primer MIG-seq” の開発と作物の遺伝解析に対する応用
    西村和紗; 小梶裕之; 元木航; 山崎彬; 長坂京香; 滝澤理仁; 安井康夫; 河井崇; 牛島耕一郎; 山崎将紀; 齊藤大樹; 中野龍平; 中﨑鉄也 育種学研究別冊(秋季大会第142回) 別冊142 2022年09月
  • 挿し木苗を用いたチョロギの栽培期間の短縮
    池本真優; 大池数馬; 福滿仁; 井上清; 山崎彬; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会令和4年度秋季大会研究発表) 21 (別冊2) 360 2022年09月
  • 宮田暉大; 白澤健太; 岸麻理奈; 山崎彬; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会令和4年度秋季大会研究発表) 21 (別冊2) 301 2022年09月
  • モモ‘紅博桃’の新規枝変わりの第4染色体に検出された大規模なヘテロ接合性の消失
    谷口裕起; 牛島幸一郎; 河井崇; 田村尚之; 福田文夫; 高田大輔; 佐藤守; 西村和紗; 間合絵里; 元木航; 山崎彬; 中﨑鉄也; 中野龍平 園芸学研究 20 (別冊2) 113 2021年09月
  • トマトの単為結果性遺伝子pat-kによる高糖度化の機構解明に向けたRNA-Seq解析
    福留千映; 滝澤理仁; 永野惇; 元木航; 山崎彬; 西村和紗; 間合絵里; 中野龍平; 中﨑鉄也 園芸学研究 20 (別冊2) 147 2021年09月
  • MIG-seq の作物ゲノムへの応用̶コムギのハイスループットジェノタイピングは MIG-seq によって実現する̶
    西村 和紗; 元木 航; 山崎 彬; 安井 康夫; 滝澤 理仁; 河井 崇; 牛島 幸一郎; 中野 龍平; 中﨑 鉄也 育種学研究別冊(秋季大会第140回) 別冊140 2021年09月
  • トマトの単為結果性遺伝子pat-kによる高糖度化の機構解明に向けたメタボローム解析
    福留千映; 滝澤理仁; 草野都; 小林誠; 斎藤和季; 間合絵里; 元木航; 西村和紗; 山崎彬; 中野龍平; 中﨑鉄也 園芸学研究(園芸学会令和3年度春季大会研究) 20 (別冊1) 250 2021年03月
  • トウガラシ少種子変異体tn-1において着果不良を引き起こす原因の探索
    日下宏和; 松本祐樹; 山崎 彬; 大野 翔; 土井元章; 田中義行 園芸学研究(園芸学会令和3年度春季大会研究) 20 (別冊1) 103 2021年03月
  • トマトのモデル品種'Micro-Tom'の果実重を制御するQTLの機能解明と候補遺伝子の探索
    西田敦; 滝澤理仁; 西村和紗; 間合絵里; 元木航; 山崎彬; 中野龍平; 中﨑鉄也 園芸学研究(園芸学会令和3年度春季大会研究発表) 20 (別冊1) 94 2021年03月
  • 単為結果性二ホンカボチャ’OM1-P'の果実形成に関するオミックス解析
    小川萌; 滝澤理仁; 永野惇; 小嶋美紀子; 竹林裕美子; 榊原均; 元木航; 間合絵里; 西村和紗; 山崎彬; 中野龍平; 中﨑鉄也 園芸学研究(園芸学会令和3年度春季大会研究発表) 20 (別冊1) 74 2021年03月
  • トウガラシの高温下での花粉発芽率に関連する第3染色体と第6染色体の2遺伝子座の相互作用
    山崎 彬; 細川宗孝; 白澤健太; 中野龍平; 中﨑鉄也 園芸学研究(園芸学会令和3年度春季大会研究発表) 20 (別冊1) 106 2021年03月
  • トウガラシ(Capsicum chinense)雑種第一代(F1)が持つ高温着果性と花粉発芽率の関係
    山崎 彬; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会令和2年度春季大会) 19 (別冊1) 159 2020年03月
  • トウガラシ(Capsicum chinense)の高温期の着果率および花粉発芽率と相関のある遺伝子マーカーの作出
    山崎 彬; 白澤健太; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会令和2年度春季大会) 19巻 (別冊1) 332 2020年03月
  • Searching for the genes involved in the dramatic improvement the percentage of fruit set in the F1 hybrids of Capsicum chinense
    Yamazaki A; Shirasawa; Hosokawa M 17th EUCARPIA Meeting on Capsicum and Eggplant A051 2019年09月
  • Capsicum chinenseの高温下での花粉発芽能力の評価および遺伝子領域の探索
    山崎 彬; 白澤健太; 細川宗孝 令和元年度園芸学会近畿支部奈良大会 O-6 2019年08月
  • トウガラシ(Capsicum chinense)の高温期における花粉発芽率の改善に関わる候補遺伝子領域
    山崎 彬; 白澤健太; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会平成31年度春季大会) 18 (別冊1) 400 2019年03月
  • トウガラシ(Capsicum chinense)の高温期における着果率に関わる遺伝子の探索
    山崎 彬; 白澤健太; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会平成30年度秋季大会) 17 (別冊2) 262 2018年09月
  • トウガラシ(Capsicum chinense)の高温期における着果率に関わる遺伝子の探索
    山崎 彬; 白澤健太; 細川宗孝 平成30年度園芸学会近畿支部大阪大会 O-5 2018年09月
  • Capsicum属の種間交雑不和合性を引き起こすエピスタシス遺伝子の座乗染色体の特定
    梅林綾香; 白澤健太; 安井康夫; 山崎 彬; 細川宗孝 平成30年度園芸学会近畿支部大阪大会 O-3 2018年09月
  • “Autonomous fruit set” in an F1 hybrid of Capsicum chinense
    Yamazaki A; Hosokawa M 30th International Horticultural Congress S20-P35 2018年08月
  • トウガラシにおける種間交雑障壁に関与する遺伝子の探索
    梅林綾香; 白澤健太; 安井康夫; 小枝壮太; 山崎 彬; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会平成30年度春季大会) 17 (別冊1) 128 2018年03月
  • トウガラシ(Capsicum chinense)雑種第一代で見られる花粉媒介昆虫の非存在下での自家受粉
    山崎 彬; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会平成30年度春季大会) 17 (別冊1) 204 2018年03月
  • トウガラシ(Capsicum chinense)F1における花粉の寿命延長および開 葯速度の向上
    山崎 彬; 細川宗孝 平成29年度園芸学会近畿支部滋賀大会 O-8 2017年09月
  • トウガラシ(Capsicum chinense)の雑種第一代で現れる自動着果機構の解明
    山崎 彬; 細川宗孝 園芸学研究(園芸学会平成29年度春季大会) 16巻 (別冊1) 128 2017年03月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • スマートポリネーター監視システムで活動把握!適材適所なポリネーター投入によるイチゴ高収益生産の実現
    生物系特定産業技術研究支援センター:オープンイノべーション研究・実用化推進事業
    研究期間 : 2023年 -2028年03月
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2024年04月 -2027年03月 
    代表者 : 山崎 彬
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月 
    代表者 : 山崎 彬
     
    地球温暖化による気温上昇が見込まれるため、多くの果菜類で減収が見込まれている。トウガラシは花粉媒介昆虫の利用などの着果促進処理を行わずに栽培されることが多い。そのため高温下でも着果促進処理を行わずとも安定的に着果する品種が切望されるが、ほとんど知られていない。申請者はトウガラシ‘Sy-2’と‘No. 3686’との交雑で生まれたF1雑種がハウス内で最高気温40℃を超える高温期にも着果促進処理なしで鈴なりに着果したことを見出した。一方で両親品種‘Sy-2’と‘No. 3686’は、多くの品種と同様、高温下でほとんど着果しない。さらにF1雑種の後代(F2)を用いる事で高温着果性と関わる2つの遺伝子領域を第6染色体上および第3染色体上に発見した。2遺伝子領域に高温着果性の原因遺伝子が座乗すると考えられたが、特定には未だ至ってない。そのため本研究では高温着果性を引き起こす2遺伝子を同定し、この現象の分子機構を解明することを課題とする。 本年度は第6染色体、第3染色体それぞれについて交雑集団を作成し、検証を進めた。F5-RILs系統間で、候補遺伝子領域内の特定の位置における‘Sy-2’アリルと‘No.3686’アリルの個体間で高温期の着果率および花粉発芽率を比較した。その結果、第6染色体では異なるアリルを持つ個体間に着果に差異が認められなかった4系統および僅かに差が認められた3系統が認められ、目的遺伝子は候補遺伝子領域内の約9.5 Mb範囲の2つの遺伝子マーカー間にある可能性が示唆された。また第3染色体では、5系統のRILsにおいてアリル間の有意差が認められなかったため、目的遺伝子は候補遺伝子領域内の約6.5 Mb範囲の遺伝子マーカーの間にあることが推察された。次年度もこれらの調査を継続し、反復をとって結果を確認する必要があると考えられた。

委員歴

  • 2024年04月 - 2027年03月   園芸学研究   編集委員

担当経験のある科目

  • 施設園芸学近畿大学
  • フラワービジネス論近畿大学
  • 専門実験Ⅰ近畿大学
  • 専門英語Ⅰ近畿大学
  • 園芸学(実習を含む)近畿大学
  • グリーンエネルギーファーム論と実習京都大学
  • 農業と農学の最前線京都大学
  • 生産管理科学演習京都大学
  • 栽培技術論と実習Ⅰ(水曜コース)京都大学
  • 栽培技術論と実習Ⅰ(月曜コース)京都大学
  • 栽培技術論と実習Ⅱ京都大学

社会貢献活動

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.