佐藤 望 (サトウ ノゾミ)

  • 総合社会学部 総合社会学科 心理系専攻 准教授
Last Updated :2024/05/19

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    製品を使う時に感じる使いづらさを解消することは、心身への負担軽減や誤操作を防止し安全性を確保する上で重要です。この点について、人間の生理・心理的側面から研究しています。

研究者情報

学位

  • 修士(社会学)(関西学院大学)
  • 博士(医学)(産業医科大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 60268472

J-Global ID

研究キーワード

  • Health Science   Ergonomics   人間工学   健康科学   

現在の研究分野(キーワード)

    製品を使う時に感じる使いづらさを解消することは、心身への負担軽減や誤操作を防止し安全性を確保する上で重要です。この点について、人間の生理・心理的側面から研究しています。

研究分野

  • ライフサイエンス / 応用人類学
  • ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 社会システム工学
  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学

経歴

  • 2008年 - 現在  近畿大学准教授
  • 2006年04月 - 現在  日本人間工学会認定 人間工学専門家 (CPE)
  • 1998年 - 2008年  近畿大学講師
  • 2002年08月 - 2003年03月  University of Hawai'i at Manoa,Cener on Aging客員研究員
  • 1994年 - 1998年  近畿大学 助手

学歴

  •         - 1994年   産業医科大学   大学院   医学研究科
  •         - 1987年   関西学院大学   社会学部

所属学協会

  • 産業保健人間工学会   日本健康心理学会   日本心理学会   日本生理心理学会   日本産業衛生学会   日本行動医学会   日本社会心理学会   日本経営工学会   日本人間工学会   日本生理人類学会   

研究活動情報

論文

  • 荷物取り扱い作業時の身体的負担―性差及び作業者数による検討―
    佐藤望
    近畿大学総合社会学部紀要 12 1 15 - 23 2023年09月 [査読有り]
  • 塩﨑麻里子; 濱崎洋嗣; 森口ゆたか; 佐藤 望; 田中晃代
    老年社会科学 43 4 349 - 359 日本老年社会科学会 ; 1979- 2022年01月 [査読有り]
  • 休憩室に設置された小型人工観葉植物による精神的ストレスの緩和効果
    佐藤望; 向井加奈
    近畿大学心理臨床・教育相談センター紀要 5 (2020) 13 - 21 2021年03月 [査読有り]
  • 認知症高齢者の家族介護者が代理意思決定場面で経験した後悔に関する質的調査研究
    塩﨑麻里子; 佐藤望; 増本康平
    老年社会科学 42 3 200 - 208 2020年10月 [査読有り]
  • 介助式車いす操作時における身体的及び精神的負担評価
    佐藤 望
    近畿大学総合社会学部紀要 8 1 13 - 21 2019年09月 [査読有り]
  • 結婚を希望しない女性大学生の特性
    青野篤子; 土肥伊都子; 上野淳子; 佐藤望
    福山大学人間文化学部紀要 18 39 - 52 2018年03月 [査読有り]
  • 大学生の運動行動と運動継続への自信に関連する心理・社会的要因
    直井愛里; 佐藤 望
    スポーツ産業学研究 28 1 63 - 74 2018年01月 [査読有り]
  • Considerations on diversity management for sexual minorities in the workplace
    Nozomi Sato
    New Ergonomics Perspective 251 - 255 2015年 [査読有り]
  • 堀田 美保; 佐藤 望; 西村 香奈絵; 加治 増夫; ハタノ リリアン テルミ
    近畿大学総合社会学部紀要 2 1 1 - 11 近畿大学総合社会学部 2012年07月 [査読有り]
     
    [Abstract] Second year students in our department participated in a workshop on human rights. Upon completion of the workshop, a survey was conducted to measure attitude changes in participants' views and images of human rights. The results revealed that, on attending the workshop, students showed an improvement in their understanding of human rights. They learned that the term "human rights" is not just an abstract concept related to philosophical principles such as virtue and justice, and became aware that human rights affect and permeate their daily lives. Finally, students recognized the need to give more importance to the practice of human rights. Based on these results, possible directions for human rights education were discussed.著者専攻(堀田 美保): 社会心理, 著者専攻(佐藤, 望): 産業心理学・人間工学, 著者専攻(西村, 香奈絵): 理論言語学, 著者専攻(加治増夫): 熱・エネルギー工学, 著者専攻(ハタノ, リリアン テルミ): 在日外国人研究・多文化共生論
  • Nozomi Sato; Kentaro Nakajima
    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 6949 4 507 - 510 2011年 [査読有り]
     
    The purpose of this study was to investigate how touch screen response time affected user's psychological state and task performance. Ten male participants performed numeric entry task on the touch screen under six different conditions by crossing speed of touch screen response for pressing buttons and of switching pages. Results suggested that the touch screen with the faster response time would be accepted more favorably than that with the slower response time. However, with regard to the results of task performance, opposite trend was obtained. © 2011 IFIP International Federation for Information Processing.
  • Ergonomic considerations related to the globalization of the healthcare workplace workforce in Japan
    Nozomi Sato
    Ergonomic trends from the East 273 - 276 CRC Press 2010年09月
  • Preliminary study on task performance and physological charcteristics in older females during two computer-based tasks
    佐藤 望
    Proceedings of the 12th International Conference on Human-Computer Interaction 216 - 220 2007年07月 
    高齢女性に,マウスを用いてポインティング課題と視覚探索課題を行ってもらい,作業効率,手腕部の筋・関節への負担を評価した.
  • 佐藤望; 三宅晋司
    日本生理人類学会誌 4 4 41 - 48 日本生理人類学会 2005年11月 [査読有り]
     
    精神的ストレスに対する心血管系反応に閉経と加齢が及ぼす影響を検討した.
  • Nozomi Sato; Shinji Miyake
    Journal of Physiological Anthropology and Applied Human Science 23 6 215 - 223 2004年11月 [査読有り]
     
    The purpose of the present study was to determine the fluctuation in cardiovascular reactivity to mental stress during the menstrual cycle by comparing heart rate variability (HRV), and other physiological and psychological data in females with those in males. Cardiovascular reactivity to two mental tasks was measured in 14 females during the follicular and luteal phase of menstruation over two menstrual cycles. The same tasks were subsequently given to a matched pair of males (N = 14), at the same intervals as their corresponding females. Heart rate, blood pressure and HRV were used as indices of cardiovascular reactivity. Subjective mental workload was measured at the end of each task. Power spectral analysis of HRV showed that the high frequency (HF) component in HRV decreased more during the luteal phase than the follicular phase. The low frequency (LF) component in HRV and the LF/HF ratio in the luteal phase were significantly higher than that in the follicular phase. The LF component and the LF/HF ratio were significantly lower in females than in males conversely, the HF component was significantly higher in females than in males. Neither significant effects of menstrual cycle, gender and mental stress nor any significant interactions were found for mental workload. These findings indicate that sympathetic nervous activity in the luteal phase is significantly greater than in the follicular phase whereas parasympathetic nervous activity is predominant in the follicular phase. The results also suggest that predominance of sympathetic nervous activity in males compared with a dominant parasympathetic nervous activity in females.
  • 佐藤望; 三宅晋司; 久米靖文
    近畿大学理工学部研究報告 39 19 - 22 近畿大学 2003年09月 [査読有り]
     
    The mental task performance and subjective workload for different mental tasks were compared between middle-aged women and young women. Subjects completed the modified mirror tracing task and mental arithmetic task. Task performance of modified mirror tracing task was calculated by dividing the total traced length on the pathway by the number of deviations from the pathway. Mental arithmetic task performance was evaluated by correct rate and reaction time. Subjective metal workload was evaluated by the NASA-TLX. Results indicated that performance of modified mirror tracing task in middle-aged women was significantly lower as compared to young women. Correct rate and reaction time performance were also lower in middle aged women than those of young women. There was no significant differences in subjective workload between middle-aged and young women. These data suggest that mental task performance in middle-aged women is worse than those of young women. However, it is likely that those differences are not only due to physiological and psychological deterioration with aging but also due to other factors such as using computer regularly.本文データはCiNiiから複製したものである。
  • 佐藤望; 三宅晋司; 久米靖文
    近畿大学理工学部研究報告 38 47 - 52 近畿大学 2002年09月 [査読有り]
  • 佐藤 望; 三宅 晋司
    人間工学 38 466 - 467 Japan Ergonomics Society 2002年
  • アジャイル生産システムの人間的側面
    久米 靖文; 佐藤 望; 山本尚弥
    Proc. of 2002 7th Pacific Conference on Manufacturing & Management第1巻(23頁~28頁) 2002年 
    作業者を取り巻く世界を明確にし、人間・機械・情報システムという新しい概念と環境の概念で必要な世界が提案されている。そしていろいろのシステムの構造と設計の指針が与えられている。(英文)
  • 創造過程のカスプ面解析
    久米 靖文; 佐藤 望; Lorren Cobb
    Proc. of 16th Internatinal Conference on Production Research A4 12 ページ CD で出版 2001年 
    心理的ストレスを考慮した創造過程のカタストロフィモデルは創造活動におけるストレス管理の理論的基礎になる。 つぎの結果が得られている。 ストレスと創造活動との定量的関係が作業者の性格と要望に影響される。 King のモデルは情報収集における発散性、 収束性を考慮しているので情報の管理に、 提案されたモデルは創造活動における人的要素の管理に用いることができる。 (英文)
  • 佐藤 望; 久米 靖文
    人間工学 36 444 - 445 Japan Ergonomics Society 2000年06月
  • 久米靖文; 塚本雅之; 佐藤望
    近畿大学理工学部研究報告 36 212 - 217 近畿大学 2000年 [査読有り]
     
    This paper describes the mental model for perceived load on low back using cognitive approach in addition to biomechanical and physiological approach, In the results of experiments, it is clarified that poor cognitive ability of low back strength in the mental model reproducing the same strength is relevant to the low back pain. The studies show that cognitive ability of low back strength in the mental model could be improved by informing the content of working posture previously.
  • 久米靖文; 築地芳高; 佐藤望
    近畿大学理工学部研究報告 35 35 215 - 224 近畿大学 1999年09月 [査読有り]
  • Integration Approach for Agile Manufacturing Cell
    久米 靖文; 築地芳高; 佐藤 望
    Human-Computer Interaction:Communication, Cooperation and Application Design 1256 - 1260 1999年07月
  • N. Sato; T. Kamada; S. Miyake; J. Akatsu; M. Kumashiro; Y. Kume
    International Journal of Industrial Ergonomics 24 3 331 - 336 1999年06月 [査読有り]
     
    This study investigated the subjective mental workload in Type A women during a tracing task by analyzing ratings of six subscales (i.e., mental demand, physical demand, temporal demand, own performance, effort, and frustration level) of the National Aeronautics and Space Administration Task Load Index (NASA-TLX). Eight Type A and eight Type B women performed a tracing task for 30min. The task consisted of three 10min trials. Subjects rated their subjective workload on six subscales at the end of each trial. It was found that ratings of mental demand, physical demand, own performance, effort, and frustration level after the task were higher than those of Type B women. The ranks of ratings of frustration level in Type A women were quite high, whereas those of Type B women were quite low throughout the trials. These results suggest that Type A women felt a greater subjective mental workload for some specific aspects as compared with Type B women. In particular, it seems that higher ratings and ranks of frustration level in Type A women greatly contributed toward increasing overall workload in Type A women. Relevance to industry - The Type A behavior pattern has been considered to be one of the potential risk factors for coronary heart disease. A great number of Type A female workers are entering the workforce. Therefore, evaluation of the subjective mental workload of Type A women may be of importance in protecting their health. Copyright (C) 1999 Elsevier Science B.V.
  • Yasufumi Kume; Nozomi Sato
    International Journal of Production Economics 60 411 - 420 1999年04月 [査読有り]
     
    This study describes applications of the stochastic catastrophe theory in modeling low back injury in view of the elementary cusp catastrophe. It was proposed that low back injury due to manual load lifting should be considered as a discontinuous phenomenon. The main objective of this study is to develop a cusp catastrophe and to model the risk of low back injury quantitatively. The bimodality in the bifurcation set of stochastic catastrophe model was shown using biomechanical data. The relationship among independent variables and a dependent variable under a certain condition was clarified.
  • Mental Model for Discrimination in Tactile Sense
    久米 靖文; 佐藤 望
    Proc. of 15 Conference of the International Foundation for Production Research 1069 - 1072 1999年
  • 佐藤望; 久米靖文
    近畿大学理工学部研究報告 34 163 - 167 近畿大学 1998年09月 [査読有り]
  • 久米靖文; 湯浅好平; 佐藤望
    近畿大学理工学部研究報告 34 155 - 161 近畿大学 1998年09月 [査読有り]
  • N Sato; T Kamada; S Miyake; J Akatsu; M Kumashiro; Y Kume
    Journal of Psychosomatic Reseach 45 2 159 - 169 1998年08月 [査読有り]
     
    This study investigated changes in autonomic nervous activities due to psychological stress in Type A females. Eight Type A and eight Type B females performed a psychomotor task for 30 minutes. Power spectral analysis of heart rate variability (HRV) was used to examine the autonomic nervous activities. Results showed the low frequency (LF) component and LF/HF ratio in Type A females increased after the onset of the task. There were no significant differences in task performance between Type A and Type B females. The subjective mental workload increased gradually in Type A females during the tasks, whereas in Type B females this parameter did not change in a consistent manner. The results suggest that the sympathetic nervous system in Type A females was more stimulated by the task and Type A females felt a greater subjective mental workload than did Type B females. (C) 1998 Elsevier Science Inc.
  • 佐藤望; 久米靖文
    近畿大学理工学部研究報告 33 229 - 235 近畿大学 1997年09月 [査読有り]
  • 久米靖文; 佐藤望
    近畿大学理工学部研究報告 33 223 - 227 近畿大学 1997年09月 [査読有り]
  • 佐藤 望; 久米 靖文
    日本経営工学会論文誌 47 6 418 - 423 公益社団法人 日本経営工学会 1997年 [査読有り]
     
    本研究は女性一般職と総合職における職務ストレッサーおよびストレインに対する認識の差異を質問紙調査によって検証している.調査対象者は民間企業に勤務する90名の女性であり, 職務ストレッサーは役割葛藤性, 役割曖昧性, 長時間労働などの一般的項目に, 処遇上の男女差別や性役割期待などに関する女性特有の職務ストレッサーを加味している.ストレインには自己の将来性・可能性に対する評価, 職務満足度, 精神的健康度を取り上げている.解析の結果, 女性特有のストレッサーを強く感じるほど精神的健康度が低下すること, 一般的な職務ストレッサーを強く感じるほど職務満足度, 精神的健康度が低下することが確認された.一般職と総合職の比較では, 総合職の方が役割葛藤の多さや長時間労働に起因する一般的な職務ストレッサーを強く感じているが, 自己の将来性・可能性に対する評価も高くなっており, キャリア上昇志向が強いことが示唆される.結論として, 雇用者は, 働く女性に2種類の職務ストレッサーが存在すること, 一般職と総合職では職務ストレッサーとストレインに対する認識が異なることを理解し, メンタルヘルス・ケアに留意していくことが重要である.
  • 久米 靖文; 佐藤 望
    近畿大学理工学部研究報告 32 231 - 236 近畿大学 1996年09月 [査読有り]
  • 佐藤 望; 久米 靖文
    近畿大学理工学部研究報告 32 225 - 229 近畿大学 1996年09月 [査読有り]
  • 三宅 晋司; 佐藤 望; 赤津 順一; 神代 雅晴; 松本 一弥
    人間工学 32 5 239 - 249 Japan Ergonomics Society 1996年 
    室温のゆらぎ条件 (28~30℃: 1/fゆらぎに基づくもので, 平均45分の短周期ゆらぎと平均90分の長周期ゆらぎ) と28℃で一定の定常条件で温度制御を行い, 終夜睡眠ポリグラフおよび体表面皮膚温を測定した. さらに, 起床時に主観的睡眠感と温熱感の調査を行った. 被験者は健康な男子大学生12名で, 適応夜3夜の後, 3条件の実験を無作為の順序で行った. 睡眠時間は8時間 (11時30分就床, 7時30分起床) とし, 睡眠中はトランクスのみの裸の状態で寝具の使用も禁止した. 有効な10名についての結果では, 定常条件において stage IIの出現率が長周期ゆらぎ条件よりも多いことが示された. また, REM+徐波睡眠の全就床時間に対する割合を睡眠質の指標とした場合, ゆらぎ条件と定常条件間で有意差が認められ, ゆらぎ条件のほうがやや良い睡眠であることが示唆された. その他の各種睡眠パラメータおよび主観的睡眠感では条件間で有意差は認められなかった.
  • 久米靖文; 佐藤望
    近畿大学理工学部研究報告 31 281 - 288 近畿大学 1995年10月 [査読有り]
  • 佐藤 望; 久米 靖文; 米澤 政昭
    近畿大学理工学部研究報告 31 289 - 291 近畿大学 1995年10月 [査読有り]
  • Sato, N; Miyake, S; Akatsu, J; Kumashiro, M
    Psychosomatic Medicine 57 331-335 - 335 1995年08月 [査読有り]
  • 橋本 正浩; 神代 雅晴; 三宅 晋司; 佐藤 教昭; 佐藤 望
    日本人間工学会大会講演集 36 290 - 291 Japan Ergonomics Society 1995年06月
  • Yasufumi Kume; Hyun Seok Jung; Nozomi Sato; Eiichi Bamba
    Advances in Human Factors/Ergonomics 20 C 1135 - 1140 1995年 [査読有り]
     
    In this paper, the concept of mental model transfer is introduced to overcome the problem of accurate transfer from system developers to end users and that of reducing the software developing time. In addition, mental model will be classified into "model in mental world" and "model of mental world". The former model is introduced to design user interface of a shell for diagnostic system. This paper describes how to transfer designer's mental to maintenance engineer. The effect of this method is discussed. © 1995 Elsevier B.V. All rights reserved.
  • Yasufumi Kume; Nozomi Sato; Eiichi Bamba
    Advances in Human Factors/Ergonomics 20 C 43 - 48 1995年 [査読有り]
     
    In this paper, cognitive mechanism in human being is examined by measuring human's eye movement. A series of extending a Fisher's ambiguous figures is used as visual stimulus. During the experimental session, subject's eye movement is measured by eye mark recorder, and eye fixation time, the number of times in eye fixation, eye movement velocity are calculated. On the basis of these data, internal cognitive mechanism in human being is discussed. © 1995 Elsevier B.V. All rights reserved.
  • 佐藤 望; 三宅 晋司; 赤津 順一; 松波 美穂子; 神代 雅晴
    人間工学 30 444 - 445 Japan Ergonomics Society 1994年
  • 赤津 順一; 佐藤 望; 三宅 晋司; 神代 雅晴
    人間工学 30 442 - 443 Japan Ergonomics Society 1994年
  • 赤津 順一; 三宅 晋司; 佐藤 望; 神代 雅晴
    人間工学 29 372 - 373 Japan Ergonomics Society 1993年
  • Chi’e Nakatani; Nozomi Sato; Miho Matsui; Mihoko Matsunami; Masaharu Kumashiro
    Ergonomics 36 4 331 - 339 1993年 [査読有り]
     
    It is unclear whether the menstrual cycle affects the basics of performance, mainly task performance and cognitive functions. We examined menstrual cycle effects on VDT–based task performance, cognitive indices based on the signal–detection theory, and subjective ratings in questionnaires. We experimented in three phases: premenstrual, menstrual and postmenstrual phases. Previous studies reported premenstrual tension syndrome (PMST) in the premenstrual phase. Women used physiological and psychological strategies to cope during the menstrual phase. However, task performance, cognitive indices and subjective ratings showed no menstrual cycle effects. Thus, we can conclude that the information processing for the VDT–based task was not affected by menstrual cycle. © 1993 Taylor & Francis Ltd.
  • 鎌田 豊彦; 佐藤 望; 三宅 晋司; 神代 雅晴
    人間工学 28 342 - 343 Japan Ergonomics Society 1992年
  • 佐藤 望; 三宅 晋司; 神代 雅晴; 松本 一弥; 片岡 秀彦; 山本 浩司
    人間工学 28 284 - 285 Japan Ergonomics Society 1992年
  • Toyohiko Kamada; Nozomi Sato; Shinji Miyake; Masaharu Kumashiro; Hirokazu Monou
    Journal of Psychosomatic Research 36 6 543 - 551 1992年 [査読有り]
     
    It has been reported that there are differences in autonomic balance between Type As and Type Bs. This study evaluated the sympathovagal interaction in Type A (N = 10) and Type B (N = 10) male students during mental arithmetic task in a solo and a competitive condition by the spectral component analysis of heart rate variability (HRV). The low-frequency (LF) component to high-frequency (HF) component ratio was significantly greater in Type As than in Type Bs, though no significant differences were found in task performance, heart rate change, and blood pressure between the two subject groups in both conditions. The present findings indicate that there was a significant difference in sympathovagal balance between Type As and Type Bs, and that Type As showed dominant sympathetic activity. The results suggest that the power spectral analysis of HRV, which is convenient and non-invasive, has enough sensitivity to discriminate differences in autonomic balance between Type A subjects and Type B subjects, not only during the solo and competitive task period but also during the resting period. © 1992.
  • 佐藤 望; 中谷 智恵; 松井 美穂; 松波 美穂子; 三宅 晋司; 神代 雅晴
    人間工学 27 98 - 99 Japan Ergonomics Society 1991年
  • 中谷 智恵; 佐藤 望; 松井 美穂; 松波 美穂子; 神代 雅晴
    人間工学 27 96 - 97 Japan Ergonomics Society 1991年

書籍

  • マクロ人間工学
    佐藤 望 (担当:共訳範囲:第7章 (pp.125-142),第8章 (pp.143-168))日本出版サービス 2006年03月
  • ヒューマンファクター-新人間工学ハンドブック-(共訳)
    (担当:共訳範囲:第1編1.2 (pp.15-40),第4編4.1 (pp.15-40),4.4(pp.424-432))同文書院 1989年06月

講演・口頭発表等

  • 女性における荷物取り扱い作業時の身体的負担  [通常講演]
    佐藤望
    産業保健人間工学会第27回大会 2022年10月 口頭発表(一般)
  • The effects of switching posture and task discretion on performance and subjective fatigue  [通常講演]
    Nozomi Sato; Kazuki Shigematsu
    2nd International Conference on Human Systems Engineering and Design: Future Trends and Applications 2019年09月 ポスター発表
  • 歩行時の情報呈示が歩行に及ぼす影響に関する基礎検討  [通常講演]
    山本光平; 内海章; 須佐見憲史; 佐藤望(近畿
    映像情報メディア学会 ヒューマンインフォメーション研究会 2019年03月 口頭発表(一般)
  • Investigation on openability of peelable package by younger and older females  [通常講演]
    Nozomi Sato
    1st International Conference on Human Systems Engineering and Design: Future Trends and Applications 2018年10月 ポスター発表
  • Exploratory Study of Regret Experienced By Japanese Family Caregivers of Dementia Patients in Surrogate Decision Making—Factors Causing Regret and Choosing Methods That Affect Regret—  [通常講演]
    Mariko Shiozaki; Nozomi Sato; Kouhei Masumoto
    39th Annual Meeting of the Society for Medical Decision Making 2017年10月 ポスター発表
  • 結婚を希望しない女子大学生の特性  [通常講演]
    青野篤子; 土肥伊都子; 上野淳子; 佐藤望
    日本グループダイナミックス学会第64回大会 2017年10月 ポスター発表
  • 配偶者選択に関するシミュレーション実験(2) ー男性の家事時間と結婚意図との関連ー  [通常講演]
    土肥伊都子; 上野淳子; 青野篤子; 佐藤望
    日本心理学会第81回大会 2017年09月 ポスター発表
  • Effects of monitor tilt angle and work posture on task performance and fatigue with tablet computer use  [通常講演]
    Nozomi Sato; Takaki Inoue
    The 20th Annual Applied Ergonomics Conference 2017年03月 ポスター発表
  • わが国における認知症ケアの倫理  [通常講演]
    佐藤望
    近畿大学コア研究 認知症高齢化社会の質の向上のための医工文理アプローチによる研究 第2回シンポジウム 2017年03月 その他
  • A simulative experimental study about selection of spouse  [通常講演]
    Itsuko Dohi; Junko Ueno; Atsuko Aono; Nozomi Sato
    The 31st International Congress of Psychology 2016年07月 ポスター発表
  • Preliminary study on pinching and twisting the caps of small bottles  [通常講演]
    Nozomi Sato; Mitsuki Kazetani; Tatsuya Ogawa; Sei-ichiro Sakata
    The 19th Annual Applied Ergonomics Conference 2016 2016年03月 ポスター発表 Orland
  • 働く女性の作業管理と心の健康  [通常講演]
    佐藤 望
    特定非営利活動法人 大学院連合メンタルヘルスセンター主催 第4回臨床心理ワークショップ -働く女性の作業管理と心の健康における課題と展望ー 2015年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 加速度脈波による精神的作業負担評価  [通常講演]
    佐藤 望
    日本経営工学会2015年秋季大会 2015年11月 金沢
  • 「仕事とストレス」について  [通常講演]
    佐藤 望
    作業管理士研修会 2015年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Manual handling workload of individual and team in females: literature review  [通常講演]
    佐藤 望
    6th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics 2015年07月 ポスター発表
  • Physical load while handling attendant-propelled wheelchair.  [通常講演]
    Nozomi Sato
    5th International conference on the Applied Human Factors and Ergonomics 2014年07月 ポスター発表
  • 佐藤 望; 中島健太郎
    13th IFIP TC13 conference on Human-Computer Interaction 2011年09月 Lisbon 13th IFIP TC13 conference on Human-Computer Interaction
     
    タッチパネルの応答時間が心理面および作業効率に及ぼす影響について検討した.
  • Exploring barriers to computer and Internet use among female older adults with focus group interview  [通常講演]
    佐藤 望
    International society for gerontechnology 7th world conference 2010年05月 Vancouver, Canada International society for gerontechnology 7th world conference
     
    高齢女性におけるインターネット使用を妨げる心理・社会的要因を探るために,高齢女性を対象としてフォーカスグループインタビューを実施した.
  • Preliminary study of muscle load in the upper body regions while using a four-wheeled walker  [通常講演]
    佐藤 望
    The 19th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics 2009年07月 Paris, France The 19th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
     
    高齢女性における歩行補助車使用時の筋骨格系負担を筋電図により評価した.
  • 佐藤 望; 原崎亮太郎
    日本生理人類学会第60回大会 2009年06月 札幌 日本生理人類学会第60回大会
     
    時間制約下における精神作業負担を心拍RR間隔,唾液アミラーゼ活性,作業パフォーマンス,質問票により評価した.
  • Ergonomic considerations for globalization of healthcare workforce in Japan  [通常講演]
    佐藤望
    The first East Asian Ergonomics Federation Symposium 2008年11月 Kitakyusyu, Japan The first East Asian Ergonomics Federation Symposium
  • Task performance and joint angle changes in older females during mouse pointing task  [通常講演]
    佐藤望; 森山真光; 溝渕昭二
    The 9th International Congress of Physiological Anthropology 2008年08月 Delft, Netherlands The 9th International Congress of Physiological Anthropology
     
    高齢女性を対象としてコンピュータ画面上でマウスによるポインティング作業を行った.作業中,右手腕部の関節角度と作業パフォーマンスを測定し,マウス操作時における手腕部の負担を評価した.
  • An analysis of information seeking behavior on the WEB in novice older adults  [通常講演]
    佐藤望; 中道上; 阪井誠; 上野秀剛
    The 6th International Conference of the International Society for Gerontechnology 2008年06月 Pisa, Italy The 6th International Conference of the International Society for Gerontechnology
     
    高齢女性を対象としてWEB上での情報検索作業を実施した.作業中の発話プロトコル,作業パフォーマンスを測定し,作業の支障となる生理的,心理的要因を検討した.
  • SPSSを用いた東大阪上空大気粒子のクラスタ分析  [通常講演]
    仁科充; 佐藤望; 向井苑生
    第41回日本リモートセンシング学会学術講演会 2006年12月 口頭発表(一般)
  • 女性における精神作業時の心血管反応  [通常講演]
    佐藤 望
    日本健康心理学会第19回大会 2006年09月 京都 日本健康心理学会第19回大会
     
    中年女性および若年女性を対象として,精神作業遂行時における自律神経機能の動態を心血管系の指標により評価した.その結果,加齢や閉経により心血管性の反応性が変化する可能性が示唆された.
  • ニオイの種類による単純作業効率の変化に関する研究  [通常講演]
    東田 亮; 佐藤 望
    日本経営工学会平成18年度秋季大会 2006年05月 日本経営工学会平成18年度秋季大会
     
    暗算課題中に,4種類のニオイ(ライム,グレープフルーツ,ラベンダー,ベルガモット)をディフューザを用いて噴霧した.その結果,ラベンダーおよびベルガモット噴霧時に作業効率が上昇する傾向が認められた.
  • 量的データの呈示方法と情報の読み取りやすさとの関係  [通常講演]
    佐藤 望
    第51回日本生理人類学会 2005年06月 札幌 第51回日本生理人類学会
     
    量的データを折線グラフ・棒グラフ,円グラフ何れの方法で呈示した場合に,より効率よく情報を読み取ることができるかについて実験により検証した.
  • Preliminary survey on computer use in older adults: Needs for computer training program  [通常講演]
    佐藤 望; Michael Cheang; Joan Naguwa
    5th International Conference of the International Society for Gerontology 2005年05月 Nagoya 5th International Conference of the International Society for Gerontology
     
    高齢者に有益なコンピュータ教育プログラムを提供するために,高齢者のニーズを探るための質問票調査を実施した.
  • Gender differences in mental workload during two computer.based tasks  [通常講演]
    佐藤 望; 久米 靖文; 三宅晋司
    The IFIP TC13 International Conference on Human.Computer Interaction 2003年09月 Zurich, Switzerland The IFIP TC13 International Conference on Human.Computer Interaction
     
    男女各12 名を対象として、2 種類の精神作業を負荷し、その際のメンタルワークロードを心血管系指標、主観指標、行動指標により評価した。(英文)
  • Older adults and use of the World-Wide-Web: Is this an avenue for life-long learning?  [通常講演]
    佐藤 望; Michael Cheang
    The 2nd Global Public Health Conference(Honolulu, hawaii) 2003年06月 The 2nd Global Public Health Conference(Honolulu, hawaii)
     
    高齢者600名を対象として郵送法による質問票調査を実施し、WWW(インターネット)を利用する上で障壁となる要因等について検討した。
  • Cardiovascular reactivity and mental workload to a different type of mental stress during menstrual cycle  [通常講演]
    佐藤 望; 久米 靖文
    16th International Conference on Production Research 2002年07月 Prague,Czech Republic 16th International Conference on Production Research
     
    本研究は、 月経周期の卵胞期と黄体期に、 α adrenergic な心血管反応を誘発する精神作業と、 β adrenergic な心血管反応を誘発する精神作業を負荷し、 両作業に対する反応の差異について検討した。 (英文)
  • 佐藤 望; 三宅晋司
    日本人間工学会第 43 回大会 (東広島) 2002年06月 日本人間工学会第 43 回大会 (東広島)
     
    中高年女性および若年女性における精神作業時の生理反応を検討した。 中高年女性と若年女性とでは作業負荷に対する心血管系の反応性が異なることが示唆された。
  • 閉経が精神作業遂行時の心血管反応に及ぼす影響  [通常講演]
    佐藤 望; 三宅晋司
    第 20 回日本生理心理学会大会 (東京) 2002年05月 第 20 回日本生理心理学会大会 (東京)
     
    閉経前および閉経後の女性を対象として精神作業遂行時における心電図、 連続血圧を測定し、 作業負荷に対する心血管反応を検討した。 閉経後には作業負荷に対する心血管系の反応性が高まることが示唆された。
  • Possibility of the deep vein thrombosis sideration on the visual display terminal work  [通常講演]
    三家礼子; 佐藤 望; 海老根祐一; 野呂
    The 6th Scientific Conference on Work With Display Units 2002年05月 Berchtesgaden, Germany The 6th Scientific Conference on Work With Display Units
     
    VDT 作業による長時間拘束姿勢が生体に及ぼす影響について、 下肢の浮腫量、 負担感を測定することにより検討し、 長時間の VDT 作業が深部静脈血栓症を発症させる可能性について論じている。
  • 中高年女性の精神作業遂行能および作業負担感  [通常講演]
    佐藤望
    日本経営工学会平成 13 年度秋季研究大会 (福岡) 2001年11月 日本経営工学会平成 13 年度秋季研究大会 (福岡)
     
    本研究では、 中高年女性の精神作業遂行能および作業負担感を検討するために、 2種類の精神作業を負荷し、 若年女性の結果との比較を行っている。
  • アジャイル生産システムにおける人間的側面  [通常講演]
    久米靖文; 山本尚弥; 佐藤望
    日本経営工学会平成13年度秋季大会 2001年11月 口頭発表(一般) 福岡工業大学(福岡) 日本経営工学会秋季大会
  • 月経周期が精神作業時の生理機能に及ぼす影響  [通常講演]
    佐藤望; 三宅晋司
    第 19 回日本生理心理学会大会 (北九州) 2001年07月 第 19 回日本生理心理学会大会 (北九州)
     
    本研究は、 精神作業時の生理機能が月経周期により影響を受けるかについて検討した。 主に心血管系の指標 (心電図、 血圧など) を用いて、 修正鏡映描写課題および暗算課題負荷時の生理機能変動評価を行った。
  • 脈波波高変動によるメンタルワークロードの評価  [通常講演]
    佐藤望
    日本経営工学会平成12年度秋季大会 2000年11月 口頭発表(一般)
  • 佐藤 望; 久米 靖文
    日本人間工学会第41回大会 2000年06月 口頭発表(一般)
  • 腰部の負担感のメンタルモデル  [通常講演]
    塚本雅之; 久米靖文; 佐藤望
    日本経営工学会平成12年度春季大会 2000年05月 口頭発表(一般)
  • アジャイル生産システムにおける労働衛生  [通常講演]
    佐藤望
    日本経営工学会平成12年度春季大会 2000年05月 口頭発表(一般)
  • アジャイル生産システムにおけるマニュファクチャリングセルの構築  [通常講演]
    久米靖文; 築地芳高; 佐藤望
    日本経営工学会平成11年度春季大会 1999年05月 口頭発表(一般) 神奈川県 平塚市 日本経営工学会春季大会
  • VDT作業時における車椅子利用者の作業姿勢  [通常講演]
    鈴木慎二; 佐藤望
    産業保健人間工学会第3回大会 1998年12月 口頭発表(一般)
  • 先行作業の難易度が主観的ワークロード評価に及ぼす影響  [通常講演]
    佐藤望
    日本経営工学会平成9年度秋季大会 1997年11月 口頭発表(一般)
  • 佐藤 望; 久米 靖文
    日本人間工学会第38回大会 1997年05月 口頭発表(一般)
  • アジャイル・マニュファクチャリングにおける人的ネットワークの優先関係  [通常講演]
    久米靖文; 佐藤望
    日本経営工学会平成9年度春季大会 1997年05月 口頭発表(一般)
  • 勤労女性における職務ストレッサーが心理面に及ぼす影響  [通常講演]
    佐藤望; 久米靖文
    日本経営工学会平成8年度秋季大会 1996年10月 口頭発表(一般)
  • カスプ面解析による作業姿勢の生体力学的考察  [通常講演]
    久米靖文; 佐藤望
    日本経営工学会平成8年度春季大会 1996年05月 口頭発表(一般)
  • 触覚による表面あらさの弁別能力と情緒不安定度との関係  [通常講演]
    佐藤望; 久米靖文
    日本経営工学会平成7年度秋季大会 1995年11月 口頭発表(一般)
  • 橋本 正浩; 神代 雅晴; 三宅 晋司; 佐藤 教昭; 佐藤 望
    日本人間工学会第36回大会 1995年06月 口頭発表(一般)
  • 作業姿勢と LOW BACK PAIN との関係  [通常講演]
    久米靖文; 佐藤望
    日本経営工学会平成7年度春季大会 1995年05月 口頭発表(一般)
  • 変則鏡映描写課題遂行中の自律神経機能評価(第2報)  [通常講演]
    赤津順一; 佐藤望; 三宅晋司; 神代雅晴
    日本人間工学会第35回大会 1994年11月 口頭発表(一般)
  • 佐藤 望; 久米 靖文
    日本経営工学会平成6年度秋季大会 1994年11月 口頭発表(一般)
  • 赤津 順一; 佐藤 望; 三宅 晋司; 神代 雅晴
    日本人間工学会第35回大会 1994年06月 口頭発表(一般)
  • 佐藤 望; 三宅 晋司; 赤津 順一; 松波 美穂子; 神代 雅晴
    日本人間工学会第35回大会 1994年06月 口頭発表(一般)
  • 赤津 順一; 三宅 晋司; 佐藤 望; 神代 雅晴
    日本人間工学会第34回大会 1993年05月
  • 佐藤 望; 三宅 晋司; 神代 雅晴; 松本 一弥; 片岡 秀彦; 山本 浩司
    日本人間工学会第33回大会 1992年05月
  • 鎌田 豊彦; 佐藤 望; 三宅 晋司; 神代 雅晴
    人間工学 1992年 口頭発表(一般)
  • 中谷 智恵; 佐藤 望; 松井 美穂; 松波 美穂子; 神代 雅晴
    日本人間工学会第32回大会 1991年06月 口頭発表(一般)
  • 佐藤 望; 中谷 智恵; 松井 美穂; 松波 美穂子; 三宅 晋司; 神代 雅晴
    日本人間工学会第32回大会 1991年06月 口頭発表(一般)
  • 作業における予測の影響-デュアルタスクからの検討-  [通常講演]
    佐藤 望
    1988年度日本人間工学会関西支部大会 1988年01月 口頭発表(一般)

作品等

  • OA機器部品及び計量器製造業における高齢者の活用を促進する仕組みの構築と高齢者雇用の創出に関する調査研究
    2004年 -2005年
  • ネジ製造業における高齢者の金型段取り替え技術の移転システムの開発に関する調査研究
    2003年 -2004年
  • Reduction of workers' postural load by introducing machinery
    1997年 -1998年
  • 支援機器導入による負荷軽減と快適職場づくりに関する調査研究
    1997年 -1998年
  • Reduction of workers' postual load by introducing machinery
    1997年
  • 高年齢作業者専用機器の開発及び作業方法の改善に関する調査研究
    1997年
  • Effects of room temperature with 1/f fluctuation for sleeping condition.
    1991年 -1993年
  • 寝室における最適温度制御-最適睡眠環境に関する研究-(共同研究)
    1991年 -1993年
  • A survey on job satisfaction and daily life in older people
    1991年 -1992年
  • Psychosocial and psychophysiological stress at work
    1991年 -1992年
  • 高年齢者就労実態調査(共同研究)
    1991年 -1992年
  • 職業性ストレス問題に関する社会心理学的ならびに生理学的検討(共同研究)
    1991年 -1992年
  • Assessing the impact of computer workload on health in female workers
    1990年 -1991年
  • ハイテクノロジーの進展と女子労働者の健康(共同研究)
    1990年 -1991年

MISC

  • 性的マイノリティに関わる健康問題 ー「性の多様性に関する意識調査」に対する一考察
    佐藤望 2023年度 近畿大学学生人権意識調査報告書(性の多様性編) 107 -118 2024年03月
  • 2022年度日本人間工学会関西支部大会開催報告
    佐藤望 人間工学 59 (2) 90 -91 2023年04月
  • Work Style Reform and Men’s Work-Life Balance - Role Augmentation and Mental and Physical Health -
    佐藤 望 CPEJ Newsletter 2 -4 2018年03月
  • 働き方改革と男性のワーク・ライフ・バランス -役割の増大化と心身の健康-
    佐藤 望 会報・人間工学専門家認定機構 53 1 -2 2017年11月
  • AEC参加報告
    佐藤 望 人間工学 53 (3) 96 -97 2017年06月
  • 近畿大学の学生におけるジェンダー意識とキャリア意識との関連性について
    佐藤 望 2016年度 近畿大学学生人権意識調査報告書(ジェンダー編) 89 -103 2017年03月
  • 高齢者の運動・スポーツ事情に即した人間工学の役割
    佐藤 望 会報・人間工学専門家認定機構 21 2 -3 2009年11月
  • OA機器部品及び計量器製造業における高齢者の活用を促進する仕組みの構造と高齢者雇用の創出に関する調査研究
    久米 靖文; 佐藤 望 共同研究年報 245 -279 2005年10月
  • 佐藤 望 香散見草: 中央図書館報 = Kazamigusa (33) 6 -8 2005年01月
  • ネジ製造業における高齢者の金型段取り替え技術の移転システムの開発に関する調査研究
    久米 靖文; 佐藤 望; 神山博史; 峯山国晴; 朱山祝浩 共同研究年報平成15年度 149 -174 2004年10月
  • 久米 靖文; 佐藤 望; 伊藤政和 Systeems, Social and Internationalization Design Aspects of Human-Computer Interaction (952 頁~956 頁) 952 -956 2001年
  • 伊呂原隆; 佐藤望; 椎原正次; 杉山学; 中里宗敬 経営システム = Management systems : a journal of Japan Industrial Management Association 10 (1) 3 -9 2000年04月
  • 証拠優位則に基づく人的ネットワークの優先関係
    久米 靖文; 都出清貴; 佐藤 望 精密工学会総合生産システム専門委員会1998年度活動報告書 1999年05月
  • 佐藤 望; 久米 靖文 日本人間工学会大会講演集 38 242 -243 1997年05月
  • 佐藤 望; 久米 靖文 日本経営工学会誌 45 (6) 611 -611 1995年02月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年04月 -2026年03月 
    代表者 : 本岡 寛子; 坂下 英淑; 長見 まき子; 佐藤 望
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2021年04月 -2025年03月 
    代表者 : 佐藤 望
     
    本研究の目的は、女性がロールボックスパレットを操作する際の身体的負担及び視覚特性を生理指標及び主観指標を用いて明らかにすることにより、女性が健康で安全に働く作業環境を整備するための知見を得ることである。 ロールボックスパレットは軽量化が進んでおり、比較的弱い力でも操作が容易である。また、積載許容重量が500kg程度までのものも多い。このような利便性の高さ故に、ロールボックスパレットは荷物運搬機器として頻繁に使用されているが、積載重量如何によっては操作時に過度の身体的負担が生じ、重大な事故を引き起こす危険性が高まる。ロールボックスパレットに関わる安全問題については、ロールボックスパレット操作に関わる事故が少なからず発生していることから、国内外において検証が進められつつある。しかしながら、次の点について体系的に検証を行った研究は認められない。第一点はロールボックスパレット操作時における身体的負担の性差である。第二点はロールボックスパレット操作時における視覚的注意の配分特性である。第三点はロールボックスパレットを複数の作業者で操作した場合における身体的負担及び視覚的注意の配分特性である。 したがって、本研究では次の二点について、性差、操作人数間の比較を行う。第一点としてロールボックスパレットの操作に起因する腰痛や頸肩腕障害を予防するために、ロールボックスパレット操作時の腰背・肘・手腕部の負担を定量的に評価する。第二点としてロールボックスパレット操作時の安全性を向上させるために、ロールボックスパレット操作時の視覚的注意配分特性を定量的に評価する。 2021年度はロールボックスパレットに搭載する運搬物の重量、積載位置、積載の高さを決定した。また、交付申請書に記載した実験手続きの再検討を行い、実験プロトコルを確立した。
  • 文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 : 2013年 -2016年 
    代表者 : 土肥 伊都子; 廣川 空美; 長友 淳; 佐藤 望
     
    本研究の目的は、個人の心理的健康や社会的適応を抑制すると考えられてきた、ジェンダー・パーソナリティのアンバランスの原因の1つとして、結婚を大前提としたカップル単位社会があることを明らかにすることであった。そして、カップル単位社会を個人が取り込んだ傾向の強さを測定する、家族関係志向性尺度を開発した。その結果、家族関係志向性とジェンダー・パーソナリティの間に直接的関係はみられなかったが、配偶者選択などの行動面には影響を与えていることがわかった。
  • 文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 : 2012年 -2015年 
    代表者 : 佐藤 望
     
    本研究では、女性における単独および複数で荷物取り扱い作業時の身体的負担を、筋電図、心電図、負担感により評価した。その結果、単独作業条件下では男性と比較すると女性の方が、肩部の筋負担が高まっていることが明らかになった。しかし、荷物の重量が異なる条件下において結果に十分な再現性が得られなかったため、再検証が必要である。 単独作業条件と2人作業条件の比較では、2人作業条件の方が、全般的に筋負担が高まる傾向が認められた。また、女性よりも男性の方が、筋負担が高まる傾向も一部認められた。この理由として、作業者間の指先端高差、筋力差、荷物取扱い動作のタイミングの差などが影響している可能性が考えられる。
  • 健康な高齢労働者を有効に活用するためのエンプロィアビリティー評価手法の確立に関する研究
    厚生労働省:厚生科研費
    研究期間 : 2009年04月 -2011年03月 
    代表者 : 神代雅晴
  • 文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 : 2006年 -2008年 
    代表者 : 佐藤 望
     
    本研究では高齢女性がインターネットを利用する際に障壁となる生理・心理的要因を検討した。その結果、若齢女性と比較すると高齢女性ではマウス操作時に手腕部への負担が高くなっていること、Webサイト閲覧時には難解な専門用語や画面の見づらさなどの要因により情報検索時間が長くなることが明らかになった。また、インタビューではインターネットのセキュリティ面への不安や、複雑な操作方法を身につける自信がない点を挙げる発言が多く認められた。
  • 文部科学省:科学研究費補助金(奨励研究(A))
    研究期間 : 2000年 -2001年 
    代表者 : 佐藤 望
     
    本研究では中高年女性を対象として、閉経が中高年女性の精神作業負担や作業遂行能に及ぼす影響を検討した(平成12年度)。また、対象群として若年女性にも同様の実験を実施し、加齢の影響について考察した(平成13年度)。また、作業の種類によって自律神経機能(心血管系反応)への影響が異なるかについても検討した。被験者は閉経前の女性9名、閉経後の女性9名、若年女性11名であった。作業として、操作性を転換させたマウスを用いてコンピュータディスプレイ上に呈示された屈曲辿路をトレースする修正鏡映描写課題(骨格筋血管の収縮、徐脈をもたらす課題)と暗算課題(骨格筋血管の拡張、頻脈をもたらす課題)を各5分間ずつ負荷した。作業遂行能の指標として、修正鏡映描写課題では辿路上をトレースした距離を軌道から逸脱した回数で除した値を算出し、暗算課題では解答に要した時間と正答率を算出した。精神負担感の指標としてNASA-TLXを各作業後に実施した。また生理指標として心電図、呼吸、指尖容積脈波、収縮期および連続血圧を計測した。閉経前群、閉経後群、若年群の値を比較した結果、いずれの作業においても作業遂行に伴う負担感に有意差は認められなかった。作業遂行能については修正鏡映描写課題には各群間に有意差は認められなかったものの、暗算課題では若年女性の遂行能が有意に高かった。この差は単なる計算能力(高次情報処理能力)の差を反映するのではなく、解答入力時におけるマウス操作能力(運動能力)の差が包含されることが窺われた。生理指標については心拍数、心拍変動係数、血圧値のいずれにおいても閉経、加齢の影響が認められた。修正鏡映描写課題の心拍数は課題負荷前の安静時と比較して不変であったのに対し、暗算課題中には上昇しており、課題特性の違いにより心血管系の反応性が異なることが示唆された。
  • 文部科学省:科学研究費補助金(奨励研究(A))
    研究期間 : 1998年 -1999年 
    代表者 : 佐藤 望
     
    本研究では若年女性を対象として月経前期(黄体期)と月経後期(卵胞期)との間に精神作業遂行能および精神的負担感の差異が認められるかについて検討した。また、男性との間に性差が認められるかについても検討を行った。女性被験者の測定は前年度に10名分の測定を終えており、新たに4名分について測定を行った。4名とも正常月経周期を有しており、月経開始前5〜3日、月経開始後8〜10日に各1日ずつ、2回の月経周期にわたって合計4回の測定を行った。男性被験者は14名であり、女性被験者の測定間隔にほぼマッチングさせた時期に測定を行った。作業として、操作性を劣化させたマウスを用いてコンピュータディスプレイ上に呈示された迷路状の軌道をトレースする擬似鏡映描写作業と、コンピュータのディスプレイ上に4桁の乱数を呈示し、その数字から17を連続減算する暗算作業を各5分間ずつ負荷した。作業遂行能の指標として擬似鏡映描写作業では軌道上をトレースした距離を軌道から逸脱した回数で除した値を算出し、連続減算作業では正答率および回答数を算出した。精神的負担感の指標として、NASA-TLX(NASA-Task Load Index)を各作業後に実施した。解析の結果、いずれの作業においても黄体期と卵胞期との間に作業遂行能および負担感の有意差は認められなかった。このことより本研究で用いた作業の遂行能および作業遂行に伴う負担感に月経周期の影響があるとは言えないことが示唆された。また性差については暗算作業の正答率と回答数において男性の方が有意に高い値を示していたが、負担感には有意差は認められなかった.本研究では月経前期における心身の変調の程度が比較的軽い若年女性が対象であったために顕著な月経周期の影響が認められなかったことも考えられる。したがって今後は月経前期の心身の変調の程度が重い者を対象とした詳細な研究が必要である。
  • 文部科学省:科学研究費補助金(一般研究(C), 基盤研究(C))
    研究期間 : 1995年 -1996年 
    代表者 : 久米 靖文; 佐藤 望
     
    欧米を中心にして、先端生産システムにおいて、CIMからアジャイル・マニュファクチャリングへとパラダイムシフトが発生している。しかし、人間の役割はロボットが行うことのできない作業すなわち頭脳を使用しない単純作業と頭脳を使用しなければならない意思決定作業のような創造的作業とに2極分化され、その間の作業は自動機機が行うようになってきている・設計者の知識に基づく先端設備診断用エキスパートシステムのためのプログラム、すなわち、知識獲得用プログラム、SDM(システム診断用モデュール)の推論プログラム、UDM(ユニット診断用モデュール)の推論プログラムが完成し、エキスパートシステムのシェルが構築された。一方、先端生産システムにおける作業者のヒューマンストレスのメカニズムを明らかにするために、固体に外力が加わった場合の力学的挙動と人間が刺激を受けた場合の比較検討行った。これを基礎にして、創造性、ヒューマンストレス、作業環境の関係の数学モデルを作成した。その数学モデルを実験データで検証を行い、最適作業システムの設計を行うための指針を提案した。また、高齢者用のエキスパートシステムを作成するために、知識獲得用プラグラム、SDM(システム診断用モデュール)の推論用プログラム、UDM(ユニット診断用モデュール)の推論用プログラムを完成した。高級情報処理技術者でなくとも、高年齢者でも対話型で使用可能なシステムに改良してマニュアルを作成した。これによって、高年齢者の知識を入力することが可能となった。今後は、現場での設計過程を分析して、設計過程の知識がどこから獲得され、またその知識がどのように情報化されるかを明確にしなければならない。
  • 文部科学省:科学研究費補助金(奨励研究(A))
    研究期間 : 1995年 -1995年 
    代表者 : 佐藤 望
     
    男女雇用機会均等法の施行より10年が経過し、様々な職域で男性と同様の職務に従事する女性が増加している。しかしながら、女性を考慮した職務体系やメンタルヘルス・ケアへの対応は立ち後れている。そこで本研究では、女性にとって働きやすい職場環境を提案するために、民間企業で働く女性を対象としたアンケート調査に基づき働く女性の職務ストレッサーとストレインの関係を検証した。また、一般職と総合職の間に職務ストレッサーやストレインの違いが認められるかについても検討した。 解析の結果、職務遂行上発生する役割葛藤性、役割曖昧性、長時間労働など、性別に関係なく経験される一般的な職務ストレッサーのみならず、給与・昇給・昇進面での差別、職場での気配り期待など、女性に特有なストレッサーが職務満足度や精神的健康度にネガティブな影響を及ぼすことが明らかとなった。また、ソーシャルサポートが低いと、職務満足度および精神的健康度が低下することが確認された。一般職と総合職の比較では総合職の方が一般的な職務ストレッサーを強く感じているもののキャリア獲得への動機づけが高くなっていることが明らかとなった。 以上より働く女性は一般的な職務ストレッサーおよび女性に特有な職務ストレッサーにさらされ、職務満足度や精神的健康度の低下をきたしていることが明らかとなった。雇用側は働く女性が二重のストレッサーにさらされている状況を理解し、職場環境の改善に対応していくことが必要である。特に、女性に特有なストレッサーを取り除く職場環境づくりが早急に求められる。
  • Health management for elderly female workers
  • The effects of menopause on mental workload and performance
  • The effects of menstrual cycle on physiological and psychological functions
  • Evaluation of mental workload

委員歴

  • 2018年 - 現在   日本人間工学会関西支部   評議員
  • 2013年 - 現在   産業保健人間工学会   理事
  • 2003年 - 現在   日本経営工学会関西支部   運営委員
  • 2012年 - 2020年05月   日本人間工学会   国際協力委員会委員   日本人間工学会
  • 2016年 - 2018年05月   日本人間工学会   表彰委員会委員
  • 1999年 - 2004年   日本経営工学会関西支部   企画委員

担当経験のある科目

  • 管理情報処理近畿大学
  • 機械工学実験近畿大学
  • 心理学実験A・B近畿大学
  • マンマシンインタフェース近畿大学
  • 生産システムⅡ近畿大学
  • 経営工学実験近畿大学
  • 産業心理学近畿大学
  • 社会調査統計近畿大学
  • 統計解析近畿大学
  • ヒューマンインタフェース近畿大学
  • 人間工学北九州市立看護専門学校,近畿大学,神戸女学院大学

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.