西尾 雄志 (ニシオ タケシ)

  • 総合社会学部 総合社会学科 社会・マスメディア系専攻 教授
Last Updated :2024/05/19

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    実務面で学生ボランティア、および青少年の体験活動を担当していました。それに関連し、学生ボランティアとハンセン病問題を研究テーマとしています。
  • 報道関連出演・掲載一覧

    <報道関連出演・掲載一覧> ●2016/7/21  朝日新聞  ボランティアについて

研究者情報

学位

  • 修士(学術)(早稲田大学)
  • 博士(学術)(早稲田大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 30434335

J-Global ID

研究キーワード

  • ワークキャンプ研究   ボランティア論   社会学理論・学説史   差別問題   社会問題・社会運動   

現在の研究分野(キーワード)

    実務面で学生ボランティア、および青少年の体験活動を担当していました。それに関連し、学生ボランティアとハンセン病問題を研究テーマとしています。

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学

経歴

  • 2010年04月 - 2016年03月  早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター客員准教授
  • 2008年04月 - 2010年03月  早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター助教
  • 2006年04月 - 2008年03月  早稲田大学社会科学総合学術院助手
  • 2003年04月 - 2006年03月  早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター客員講師(インストラクター)(専任扱い)

学歴

  • 2000年04月 - 2003年03月   早稲田大学大学院   社会科学研究科   地球社会論専攻
  •         - 2003年   早稲田大学   Graduate School, Division of Social Sciences

所属学協会

  • 日本ボランティア学習協会   ハンセン病市民学会   経済社会学会   The Society of Economic Sociology   

研究活動情報

論文

  • ボランティア学習と経験学習理論
    西尾 雄志
    日本ボランティア学習協会 19 29 - 37 2019年03月 [査読有り]
  • グローバル時代における責任に関する考察
    西尾 雄志
    近畿大学総合社会学部紀要 7 1 1 - 14 2018年10月 [査読有り]
  • 「病い」の表象と学生ボランティア―ハンセン病の社会的意識変容に関する考察
    西尾 雄志
    早稲田大学 2015年01月 [査読有り]
  • 学生ボランティアと「新しい公共」
    西尾 雄志
    第74回全国都市問題研究会議 45 - 58 2012年10月
  • 大学の社会貢献とボランティア学習
    西尾 雄志
    ボランティア学習研究 9 59 - 63 2008年12月 [査読有り]
  • ボランティアとアイデンティティ構築の両義性―「新しい公共空間」と大学ボランティアセンター
    西尾 雄志
    ボランティア学習研究 8 26 - 34 2007年12月
  • 中国のハンセン病に対する日中学生たちの取り組み
    西尾 雄志
    日中医学 20 1 66 - 79 2005年05月
  • 大学の社会貢献のかたち―中国ハンセン病支援、地域通貨のふたつの事例をもとに
    西尾 雄志
    日本ボランティア学会2003年学会誌 66 - 79 2005年01月 [招待有り]
  • 西尾 雄志
    経済社会学会年報 ⅩⅩⅣ 24 80 - 89 現代書館 2002年10月 [査読有り]

書籍

  • 早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター (担当:分担執筆範囲:ハンセン病問題プロジェクト p.55-75)成文堂 2022年10月 ISBN: 9784792361242 vii, 281p
  • もっと知りたいボランティア5知ろう!地域社会・災害ボランティア
    (担当:監修範囲:pp.1-47)2022年03月 ISBN: 9784799904398
  • もっと知りたいボランティア3知ろう!福祉ボランティア
    (担当:監修範囲:pp.1-47)2022年03月 ISBN: 9784799904374
  • もっと知りたいボランティア4知ろう!国際協力ボランティア
    (担当:監修範囲:pp.1-47)2022年03月 ISBN: 9784799904381
  • もっと知りたいボランティア1ボランティアって、何?
    (担当:監修範囲:pp.1-47)文渓堂 2022年03月 ISBN: 9784799904350
  • もっと知りたいボランティア2知ろう!環境ボランティア
    (担当:監修範囲:pp.1-47)2022年02月 ISBN: 9784799904367
  • 「大学生のボランティア活動等に関する調査」報告書
    西尾 雄志 (担当:分担執筆範囲:「ちょっと不安」と「もっと不安」ー大学生のボランティア活動の意味をめぐって)国立青少年教育振興機構 2020年03月 113 93-97
  • 福祉社会へのアプローチ[下巻]
    西尾 雄志 (担当:共著範囲:現代社会における道徳の再検討―集団「間」で発動する道徳への道筋)2019年05月 ISBN: 9784792333874 710 pp.237-255
  • 10000円のカレーライスーNPOで見つけた心に残る物語
    西尾 雄志 (担当:分担執筆範囲:日本にはないなにかを求めて)日本実業出版社 2016年02月 ISBN: 9784534053466 158 pp.64-68
  • 経済社会学キーワード集
    西尾 雄志 (担当:分担執筆範囲:ボランティア)ミネルヴァ書房 2015年05月 ISBN: 9784623071562 321 pp.271-273
  • 承認欲望の社会変革―ワークキャンプにみる若者の連帯技法
    西尾 雄志 (担当:共著範囲:第一章、第三章、第七章第三節)京都大学学術出版会 2015年03月 ISBN: 9784876985456 248 19-43、77-104、226-235
  • ハンセン病の「脱」神話化―自己実現型ボランティアの可能性と陥穽
    西尾 雄志 (担当:単著範囲:)皓星社 2014年12月 ISBN: 9784774404943 251
  • ボランティア奮闘記―若い力が未来を変える
    西尾 雄志 (担当:分担執筆範囲:震災を風化させないために)木楽舎 2013年05月 ISBN: 9784863240629 159 pp.126-129
  • WAVOC発 大学生のためのボランティア入門講座
    西尾 雄志 (担当:単著範囲:)早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター 2013年03月 126
  • 世界をちょっとでもよくしたい―早大生のボランティア物語
    西尾 雄志 (担当:共著範囲:「差別」に向き合う)早稲田大学出版部 2010年03月 ISBN: 9784657102133 206 pp.139-193
  • ワークキャンプーボランティアの源流
    西尾 雄志 (担当:編者(編著者)範囲:)早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター 2009年
  • ボランティア論―共生の理念と実践
    西尾 雄志 (担当:共著範囲:第三章 意味・シンボル・ボランティア―中国ハンセン病村より)2008年03月 ISBN: 9784623053339 313 pp.125-154
  • 甦るコミュニティ―哲学と社会科学の対話
    西尾 雄志 (担当:共著範囲:第六章 ボランティア・コミュニティの展開)文眞堂 2003年04月 ISBN: 4830944501 299 pp.141-167

講演・口頭発表等

  • 親密性から誘発される公共性  [招待講演]
    西尾雄志
    若者と民主主義に関する総合社会科学的研究―非政治的参加と政治的不参加との「乖離」の解明 2022年07月 口頭発表(招待・特別)
  • 分断、孤立を超えるワークキャンプという連帯・共生・自治の作法  [通常講演]
    西尾雄志
    第24回ボランティア学習学会 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 日本ボランティア学習学会プレミーティング(分科会) 2021年12月 その他
  • ワークキャンプに秘められた学びの構造  [招待講演]
    西尾 雄志
    ボランティア学習 東京フォーラム2018 2018年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 昭和女子大学 昭和女子大学コミュニティサービスラーニングセンター、NPO法人グッド、日本ボランティア学習協会
  • ボランティア学習シンポジウム3.0  [招待講演]
    西尾 雄志
    第21回日本ボランティア学習学会 2018年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 新潟青陵大学 日本ボランティア学習協会
  • フィールドプログラム策定における振り返りのありかたー経験学習理論を参照して  [通常講演]
    西尾 雄志
    第20回日本ボランティア学習学会 2017年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 日本文理大学 日本ボランティア学習協会
  • 『ボランティアの振り返り』の授業実践―「公と私の円環」の観点とライティングスキル  [通常講演]
    西尾 雄志
    第18回日本ボランティア学習学会 2015年11月
  • 親密性から誘発される公共性ー「名づけの力」の観点から  [通常講演]
    西尾 雄志
    第62回東北社会学会全国大会 2015年07月 口頭発表(一般) 東北大学 東北社会学会
  • ハンセン病問題の多面性と学生ボランティアー中国華南地方での日中学生らの活動  [通常講演]
    西尾 雄志
    国際開発学会第21回全国大会 2010年12月 口頭発表(一般) 早稲田大学 国際開発学会
  • 早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンターの取り組みー国際人の育成、中国ハンセン病問題支援  [通常講演]
    西尾 雄志
    日本看護学教育学会第19回学術集会 2009年09月 口頭発表(招待・特別) 日本赤十字北海道看護大学 日本看護学教育学会
  • 南北問題におけるコミュニティの定位  [通常講演]
    西尾 雄志
    第38回経済社会学会全国大会 2002年09月 口頭発表(一般) 亜細亜大学 経済社会学会
  • グローバリゼーションと新しいコミュニティの形成  [通常講演]
    西尾 雄志
    日本ボランティア学会2002年大会 2002年06月 口頭発表(一般) 東洋大学 日本ボランティア学会
  • ボランティア論考ー新しい社会運動論の見地から  [通常講演]
    西尾 雄志
    第37回経済社会学会全国大会 2001年09月 口頭発表(一般) 関西大学 経済社会学会

MISC

  • ワークキャンプのパラドクス
    西尾雄志 日本ボランティア学習協会研究紀要 ボランティア学習研究 (23) 27 -29 2023年03月
  • ワークキャンプを入り口とした、ユースワークの構造分析
    西尾雄志 日本ボランティア学習協会研究紀要 ボランティア学習研究 (23) 14 -16 2023年03月

受賞

  • 2006年 週刊金曜日 ルポルタージュ大賞 優秀賞
     散るもよし 今を盛りの 櫻かな 
    受賞者: 西尾 雄志

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2020年04月 -2024年03月 
    代表者 : 蘭 由岐子; 廣川 和花; 山田 富秋; 西尾 雄志; 松岡 弘之; 桑畑 洋一郎; 田中 キャサリン; 坂田 勝彦; 中村 文哉
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究
    研究期間 : 2020年04月 -2024年03月 
    代表者 : 西尾 雄志
     
    本研究の目的は、疑似家族的な親密圏が形成される活動をモデルとして、ハンセン病問題学習理論を構築することにある。具体的には、疑似家族的な親密圏が形成される活動の実施団体として2つのNGOに関して研究を行なっている。ひとつめは中国でハンセン病問題にかかわるNGOであり、その団体の創始者であり、現顧問の方を招き講演を開催したり、資料の提供を受けたりする形で研究を進めている。もうひとつのNGOは日本で活動しているNGOで、その代表者や団体スタッフ、元インターンを研究会に招き、事例発表などを通して研究を進めている。月2回程度の頻度で研究を行なうことで、活動の特色や課題などが明らかとなってきている。 本研究を通して、自発性を最大限尊重した活動のあり方と、組織化の齟齬の問題、疑似家族的な親密圏が形成される諸条件(共食、共働、共生)、疑似家族的な親密圏の自治、自律の要件などの論点が浮かび上がった。 なお、本研究の成果の一部は日本ボランティア学習学会第24回大会シンポジウム「分断、孤立を越えるワークキャンプという連帯・共生・自治の作法」にて、「ビッグヒストリーから考えるワークキャンプ-孤立・断絶を超えるアナーキックライフの共食、協働、共生」として発表するほか、同学会プレミーティング(分科会)にて「ワークキャンプを入り口としたユースワークの構造分析」として発表した。また、本研究の成果を共著原稿にまとめ脱稿した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2015年04月 -2020年03月 
    代表者 : 蘭 由岐子; 山田 富秋; 坂田 勝彦; 中村 文哉; 廣川 和花; 田中 キャサリン; 西尾 雄志; 石居 人也; 荒井 裕樹; 井上 清美
     
    本研究では、現在を、「加害-被害」の関係性をもった関与者相互の「和解」を展望する「和解の時代」ととらえ、あらたな歴史的事実の掘り起こし、資料整理、関与者の語りや文献に基づく「糾弾の歴史」とは異なる歴史の再構成を目指した。主な成果は、『国立駿河療養所自治会所蔵資料目録』の作成、近代日本のハンセン病の歴史に関するあらたな知見と記述、戦後のハンセン病療養所入所者の運動、ハンセン病をめぐる記憶の継承をめぐる検討、ハンセン病文学とそれを手がかりにした継承実践である。

委員歴

  • 2015年11月 - 現在   日本ボランティア学習協会   理事
  • 2015年10月 - 現在   文部科学省 生涯学習政策局   体験活動関連事業に係る技術審査委員技術審査専門員
  • 2017年12月 - 2019年03月   国立青少年教育振興機構   大学生のボランティア活動等と、これを推進する大学等の取組に関する調査研究に係る調査研究委員会委員
  • 2012年06月 - 2018年03月   独立行政法人 国立青少年教育振興機構   全国学生ボランティア研究交流集会 企画運営委員会 委員
  • 2015年11月 - 2017年03月   日本文理大学   文部科学省採択事業CoC外部評価委員会 委員
  • 2012年05月 - 2013年03月   文部科学省 生涯学習政策局   生涯学習ネットワークフォーラム福島分科会企画実施委員会 委員
  • 2012年04月 - 2013年03月   文部科学省 スポーツ青少年局   青少年の体験活動奨励制度施行事業アドバイザー委員会 委員
  • 2012年04月 - 2013年03月   独立行政法人 国立青少年教育振興機構   ユースワーク研究会 委員
  • 2012年01月 - 2012年03月   文部科学省 生涯学習政策局   生涯学習ネットワークフォーラム評価・検証委員
  • 2011年06月 - 2012年03月   文部科学省 生涯学習政策局   生涯学習ネットワークフォーラム準備委員会 委員

担当経験のある科目

  • 多文化社会特論A,B近畿大学大学院
  • ボランティアの研究埼玉工業大学
  • ワークキャンプ論早稲田大学
  • 人権と市民活動・ボランティア早稲田大学
  • ボランティア体験の振り返り聖心女子大学
  • ボランティア論早稲田大学、二松学舎大学、了徳寺大学
  • 国際開発協力論近畿大学
  • コミュニティ開発論近畿大学
  • NPO╱NGO論近畿大学
  • 国際社会学近畿大学

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.