日本語
English
教員一覧
全体
研究者名
著者名
検索
詳細
小橋 馨
(コバシ カオル)
法学部 法律学科 教授
研究者情報
学位
ホームページURL
J-Global ID
研究分野
書籍等出版物
MISC
Last Updated :2023/11/29
コミュニケーション情報 byコメンテータガイド
コメント
知的財産法、特に特許法・著作権法の領域を研究しています。
報道関連出演・掲載一覧
<報道関連出演・掲載一覧> ●2016/3/15 フジサンケイビジネスアイ 「イソジン」訴訟問題について ●2015/05/22 産経新聞 法曹養成制度改革について
研究者情報
学位
修士(法学)(神戸大学)
ホームページURL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201401001991948958
J-Global ID
201401001991948958
現在の研究分野(キーワード)
知的財産法、特に特許法・著作権法の領域を研究しています。
研究分野
人文・社会 / 民事法学
研究活動情報
書籍
現代企業法入門[第3版]
小橋 馨 (担当:共著範囲:)中央経済社 2003年04月
Lecture21「知的財産権」担当
MISC
特許付与手続の再考察
小橋 馨 中山信弘先生還暦記念論文集『知的財産法の理論と現代的課題』 161 -174 2005年12月
知的財産権事典
小橋 馨 230 -232 2004年01月
冒認と特許権の移転登録請求
小橋 馨 大場正成先生喜寿記念『特許侵害裁判の潮流』 703 -715 2002年12月
EUデータベース指針
小橋 馨 ゲオルク・レス教授65歳記念論文集『EU法の現状と発展』 155 -173 2001年09月
印刷用書体の著作物性
小橋 馨 判例時報 (1749) 216 -220 2001年08月
侵害の予防に必要な行為
小橋 馨 ジュリスト (1179) 273 -275 2001年06月
ドイツにおけるインターネット・ドメイン名
小橋 馨; リゴ・ヴェニング 法学セミナー (532) 127 -126 1999年11月
ドイツにおけるインターネット・プロバイダの責任
小橋 馨; リゴ・ヴェニング 法学セミナー (529) 130 -129 1999年01月
ドイツにおけるデータ保護の発展の概観
小橋 馨; リゴ・ヴェニング 法学セミナー 527 131 -130 1998年11月
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/kobashi_kaoru