荒木 瑞夫 (アラキ タマオ)

  • 理工学部 教養・基礎教育部門 教授/教養・基礎教育部門主任
Last Updated :2024/05/19

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    個別領域(科学、ビジネス、看護など)の言語使用エビデンスと学習者ニーズに基づいた、具体的目的を伴う外国語学習・教育の方法論、及びコンピュータを用いた外国語学習法を研究しています。

研究者情報

学位

  • 修士(文学)(慶應義塾大学)
  • 学士(人間関係学)(慶應義塾大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 20324220

J-Global ID

研究キーワード

  • 外国語教育学   

現在の研究分野(キーワード)

    個別領域(科学、ビジネス、看護など)の言語使用エビデンスと学習者ニーズに基づいた、具体的目的を伴う外国語学習・教育の方法論、及びコンピュータを用いた外国語学習法を研究しています。

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学
  • 人文・社会 / 外国語教育

経歴

  • 2022年04月 - 現在  近畿大学理工学部教授
  • 2020年01月 - 2022年03月  宮崎大学多言語多文化教育研究センター准教授
  • 2015年07月 - 2022年03月  宮崎大学産業動物防疫リサーチセンター 国際連携・教育部門准教授
  • 2014年03月 - 2019年12月  宮崎大学語学教育センター准教授
  • 2002年04月 - 2014年02月  宮崎県立看護大学講師
  • 2000年04月 - 2002年03月  信州大学人文学部文化コミュニケーション学科文化コミュニケーション専攻助手

学歴

  •         - 2000年03月   慶應義塾大学   文学研究科   英米文学専攻
  •         - 1996年03月   慶應義塾大学   文学部   人間関係学科社会学専攻

所属学協会

  • 大学英語教育学会   

研究活動情報

論文

  • 荒木瑞夫; 山本佳代
    JAAL in JACET Proceedings 5 59 - 66 2023年03月 [査読有り]
  • 山本佳代; 荒木瑞夫
    JAAL in JACET Proceedings 4 115 - 122 2022年03月 [査読有り]
  • コロナ禍の大学英語教育におけるESP―大学英語教員による共同報告―
    荒木瑞夫; 林 千晶; ヘンスリー ジョール; 川北直子; 光永武志; 中野秀子; 縄田義直; 鈴木千鶴子; 徳江 武; 山本佳代; 山内ひさ子; 安浪誠祐
    ESPの研究と実践 13 30 - 45 2021年03月 [査読有り]
  • Araki, T
    Annual Review of English Learning and Teaching 25 1 - 20 2020年11月 [査読有り]
     
    This study examined the motivation of Japanese learners of English who participated in an online lingua franca exchange and also explored the possible interrelations of their motivation and online participation/environment during the eleven-week data collection period of the exchange. The Complex Dynamic Systems Theory was employed as the theoretical framework of the study. Pre and post states of their motivation were measured in relation to ideal L2 self and anxiety by using a 13-item questionnaire, followed by a pre-post comparison conducted using paired-samples t-tests. Forum replies written by the Japanese participants were measured quantitatively in terms of word count, number of posts, and to whom the replies had been written. The pre-post comparisons showed a reduced anxiety and an increased ideal L2 self of the participants. The correlations between the participants’ replies and their motivation revealed that their participation in the online exchange and the online environment that surrounded the learner may have contributed to their reduced anxiety. The reduced anxiety might also have facilitated further participation of learners. Their participation was also correlated with an increase in ideal L2 self; this suggests that the authentic use of English could have contributed to the clarification of their image of themselves as L2 users.
  • Yamamoto, K; Araki, T; Lavin, R. S
    Extended Abstracts from BAAL 2019 2020年08月 [査読有り]
  • 海外との英語オンライン協同学習のカリキュラム化
    荒木瑞夫
    第68回 九州地区大学教育研究協議会発表論文集 183 - 190 2020年03月
  • Conceptualizing the discourse community
    Araki, T; Terauchi, H
    Towards a new paradigm for English language teaching: English for Specific Purposes in Asia and beyond, ed. by H. Terauchi, J. Noguchi, and A. Tajino. 27 - 33 2019年11月 [査読有り]
  • Lexical characterization of semi-popularization articles on agricultural topics
    Yamamoto, K; Araki, T; Lavin, R.S
    Proceedings of the 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference 524 - 528 2018年09月 [査読有り]
  • 大学院EAP クラスの教授法の検討―グローバル化しつつあるキャンパスの事例から―
    荒木瑞夫
    ESPの研究と実践 12 62 - 73 2018年02月 [査読有り]
  • 留学生との交流学習プログラムによる日本人大学生の動機づけ向上に関する効果
    山本佳代; 荒木瑞夫
    ESPの研究と実践 12 21 - 32 2018年02月 [査読有り]
  • An analysis of the English communication needs of people involved in tourism at Japanese rural destinations
    Fujita, R; Terui, M; Araki, T; Naito, H
    Journal of Global Tourism Research 2 1 53 - 58 2017年 [査読有り]
  • Terauchi, H; Araki, T
    Exploring ELF in Japanese Academic and Business Contexts, ed. by K. Murata 180 - 193 2015年07月 [査読有り]
  • Araki, T; Terui, M; Fujita, R; Ando, M; Miki, K; Naito, H
    A. Tajino et al. (eds.), JACET International Convention Selected Papers, Volume 1 1 56 - 77 2014年12月 [査読有り]
  • Questionnaire survey on difficulties encountered in English business meetings at Japanese companies
    Terui, M
    G. Budin & V. Lušicky(eds.), Languages for Special Purposes in a Multilingual, Transcultural World, Proceedings of the 19th European Symposium on Languages for Special Purposes, 8-10 July 2013, Vienna, Austria. 126 - 134 2014年07月 [査読有り]
  • Correlations between stylistic awareness and accuracy: A learner corpus approach to research abstract writing
    Yokoyama, S; Suzuki, C; Araki, T
    LET Kyushu-Okinawa BULLETIN 14 43 - 56 2014年03月 [査読有り]
  • LSP learner corpus: Exploring students’ abstracts of a medical mock experiment
    Yokoyama, S; Suzuki, C; Araki, T; Sawaguchi, A
    Proceedings of TALC10 1 - 11 2012年07月 [査読有り]
  • ICTとESP
    山内ひさ子; 安浪誠祐; 荒木瑞夫
    LET Kyushu-Okinawa BULLETIN 35 - 52 2011年03月 [査読有り]
  • オンライン異文化交流における語彙・文法学習のデザインの試み―その可能性と課題
    荒木瑞夫
    ESPの研究と実践 9 40 - 51 2010年03月
  • 英語ライティング交流はどのような言語学習効果をもたらし得るか―学習者言語の量的分析から見えるもの
    荒木瑞夫; 白坂佳代; エリック・ラーソン; 横山彰三; 安浪誠祐
    LET Kyushu-Okinawa BULLETIN 9 1 - 15 2009年03月 [査読有り]
  • On the effectiveness of web-based content and language integrated learning projects for nursing students
    Araki, T; Larson, E; Shirasaka, K
    English Education and English for Specific Purposes 105 - 118 2008年06月 [査読有り]
  • Online Cultural Exchange Program: An authentic ESP alternative
    Tamao Araki; Eric Larson; Kayo Shirasaka
    Proceedings of 2007 PKETA Conference 54 - 58 2007年10月
  • The Forum: a chance for intercultural communication as a vehicle for language improvement
    Fagan, A; Araki, T; Larson, E
    Proceedings of 6th International AELFE Conference 2007年09月 [査読有り]
  • Autonomy and intervention: Seeking an optimal online writing environment for intermediate-level ESP learners
    Araki, T; Larson, E; Fagan, A; Shirasaka, K
    Proceedings of 6th International AELFE Conference 393 - 399 2007年09月 [査読有り]
  • Seeking an equilibrium between training and education: A case study of EFL courses at a nursing college in Japan
    Araki, T
    Proceedings of 5th Language for Specific Purposes International Seminar 1 - 28 2006年06月
  • ESPと真実性―大学英語教育におけるその必要性
    荒木瑞夫
    ESPの研究と実践 4 6 - 13 2005年03月
  • Eメールを用いた英語ライティング活動の学習支援に関する予備的考察
    荒木瑞夫
    ESPの研究と実践 3 31 - 43 2004年03月
  • 荒木瑞夫
    人文科学論集 36 1 - 12 2002年03月
  • Tamao Araki
    信州大学共通教育開発センター紀要 7 49 - 68 2001年03月
  • 談話分析における言語行為の位置づけ
    荒木瑞夫
    コロキア 18 23 - 33 1997年09月

書籍

  • (一社)大学英語教育学会 EAP 調査研究特別委員会(編)「大学英語教育の質保証に向けた EAP カリキュラム実態把握調査」研究成果最終報告書((公財)日本英語検定協会委託研究)
    荒木瑞夫; 山本佳代 (担当:分担執筆範囲:宮崎大学における農学部生向け基礎教育カリキュラムにおける EAP の実践)(一社)大学英語教育学会(JACET) 2018年03月 106 82-89
  • 一社; 大学英語教育学会EB; 調査研究特別委員会; 一財; 国際ビジネスコミュニケーション協会 (担当:共著範囲:第3章・第8章・第9章)朝日出版社 2015年05月 ISBN: 9784255008363
  • JACET-IIBC 共同研究プロジェクト 企業が求めるビジネスミーティング英語力調査報告書
    寺内一; 大学英語教育学会; English for Business; Purposes (EB; 調査研究特別委員会; 国際ビジネスコミュニケーション協会 (担当:共著範囲:第3章 クロス集計と顕著な相関ポイント, 111-147; 第6章 総括と提言, 201-209)(一社)大学英語教育学会/(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会 2014年03月
  • 21世紀のESP―新しいESP理論の構築と実践 (英語教育学体系第4巻)
    寺内一; 山内ひさ子; 野口ジュディ―; 笹島茂 (担当:共著範囲:4-3-9.荒木瑞夫,川北直子,「初級科目と上級科目連携の看護にまつわる異文化コミュニケーション教育」.179-183.)大修館書店 2010年12月 ISBN: 4469142344
  • 認知と相互行為の社会言語学―ディスコース・ストラテジー
    井上逸兵; 出原健一; 花﨑美紀; 荒木瑞夫; 多々良直弘 (担当:共訳範囲:2章 対人コミュニケーションの社会言語学, 11-46; 7章 会話の推論における社会・文化的知識, 199-223)松柏社 2004年05月 ISBN: 477540055X

講演・口頭発表等

  • ジャンル分析から見る獣医学論文の学際性  [通常講演]
    荒木瑞夫; 山本佳代
    第5回 JAAL-in-JACET学術交流集会 2022年12月 口頭発表(一般)
  • 教材・学習プログラム開発への ESP アプローチ  [通常講演]
    縄田義直; 吉重美紀; 山内ひさ子; 荒木瑞夫
    第5回 JAAL-in-JACET学術交流集会 2022年12月 ポスター発表
  • 獣医学生の英語ニーズ ―質問紙とインタビュー調査から―  [通常講演]
    山本佳代; 荒木瑞夫
    第4回 JAAL-in-JACET学術交流集会 2021年12月 口頭発表(一般)
  • Motivational change of Japanese learners in online EFL exchange between four Asian countries  [通常講演]
    Araki, T
    AsiaTEFL 2020 International Conference 2020年11月 口頭発表(一般) Online and Goyang, South Korea AsiaTEFL
  • 高校・大学・世界をむすぶ―地域での高大連携による国際理解学習の試み  [通常講演]
    荒木瑞夫; 山本佳代; 河野久; 小川隆弘
    第27回 技術・研究発表交流会 2020年09月 ポスター発表 宮崎市 宮崎大学産学・地域連携センター
  • 海外との英語オンライン協同学習のカリキュラム化  [通常講演]
    荒木瑞夫
    第68回 九州地区大学教育研究協議会 2019年09月 口頭発表(一般) 宮崎市
  • Learners’ contacting behaviors in large-scale asynchronous computer-mediated communication and perception of their own learning  [通常講演]
    Araki, T; Yamamoto, K
    EuroCALL 2019 2019年08月 ポスター発表 Louvain-la-Neuve, Belgium EuroCALL
  • Lexical interrelatedness of semi-popularization articles across agricultural subdisciplines  [通常講演]
    Yamamoto, K; Araki, T; Lavin, R. S
    BAAL 2019 2019年08月 ポスター発表 Manchester, U.K. British Association for Applied Linguistics
  • Large-scale EFL ACMC among four Asian countries and its motivational impact  [通常講演]
    Araki, T
    IALLT 2019 2019年06月 口頭発表(一般) Eugene, USA IALLT
  • Lexical characterization of semi-popularization articles on agricultural topics  [通常講演]
    Yamamoto, K; Araki, T; Lavin, R. S
    4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference 2018年09月 口頭発表(一般) Takamatsu City
  • 留学生との英語交流を通した異文化学習と語学学習  [通常講演]
    山本佳代; 荒木瑞夫; 内野富子
    第24回技術・研究発表交流会 2017年09月 口頭発表(一般) 宮崎市 宮崎大学産学・地域連携センター
  • グローバルに地域をつなぐオンライン英語教育の展開  [通常講演]
    山本佳代; 荒木瑞夫; 前恵子
    第24回技術・研究発表交流会 2017年09月 口頭発表(一般) 宮崎市 宮崎大学産学・地域連携センター
  • "Globalization" of English classrooms for triggering changes in students’ mindsets  [通常講演]
    Yamamoto, K; Araki, T; Uchino, T
    大学英語教育学会第56回国際大会 2017年08月 口頭発表(一般) 東京都港区 大学英語教育学会
  • ESP and the Language Center  [通常講演]
    Araki, T
    The 18th World Congress of Applied Linguistics 2017年07月 口頭発表(一般) Rio de Janeiro, Brazil Association Internationale de Linguistique Appliquée (AILA)
  • EGP, EAP, or ESP?: Curriculum and material development for college students  [通常講演]
    Yamauchi, H; Gitsaki, C; Wexler, C; Higuchi, A; Araki, T
    The 18th World Congress of Applied Linguistics 2017年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募) Rio de Janeiro, Brazil Association Internationale de Linguistique Appliquée (AILA)
  • Structural equation modeling analysis of difficulties in business meetings  [通常講演]
    Araki, T; Fujita, R; Naito, H
    Faces of English 2: Teaching and Researching Academic and Professional English 2017年06月 口頭発表(一般) The University of Hong Kong Centre for Applied English Studies, The University of Hong Kong
  • 英語オンライン交流における相互行為と学習者言語  [通常講演]
    荒木瑞夫他
    外国語教育メディア学会 第45回 九州・沖縄支部研究大会 2016年06月 口頭発表(一般) 北九州市 外国語教育メディア学会
  • Interactions and learner language in an asynchronous computer-mediated communication program  [通常講演]
    Araki, T; Yamamoto, K
    Second International Conference on Telecollaboration in Higher Education 2016年04月 口頭発表(一般) Dublin, Ireland UNI Collaboration
  • 英語クラスのオンライン国際化プロジェクト  [通常講演]
    荒木瑞夫; 山本佳代; 横山彰三; 南部みゆき
    第22回 大学教育研究フォーラム 2016年03月 口頭発表(一般) 京都市 京都大学高等教育研究開発推進センター
  • ビジネスニーズの高大英語教育への応用―日本人ビジネスパーソンを対象とした英語会議に関する大規模調査結果を踏まえて―  [通常講演]
    照井雅子; 荒木瑞夫; 藤田玲子; 内藤永; マスワナ紗矢子; 寺内一
    第22回 大学教育研究フォーラム 2016年03月 ポスター発表 京都大学 京都大学高等教育研究開発推進センター
  • A rhetorical and corpus analysis of agricultural research articles’ abstracts  [通常講演]
    Yamamoto, K; Araki, T
    Language in Focus 2016 2016年03月 ポスター発表 Istanbul, Turkey Language in Focus 2016
  • 農学分野論文の特性とニーズから見るライティング指導の可能性  [通常講演]
    白坂佳代; 荒木瑞夫
    第43回九州英語教育学会大分研究大会 2014年12月 口頭発表(一般) 大分大学 九州英語教育学会
  • English as a Lingua Franca in Japanese business meetings: A survey  [通常講演]
    Fujita, R; Araki, T; Terui, M; Naito, H; Miki, K; Ando, M; Terauchi, H
    The 7th International Conference of English as a Lingua Franca 2014年09月 口頭発表(一般) The American College of Greece (Athens, Greece) The 7th International Conference of English as a Lingua Franca
  • ビジネスミーティングに関するアンケートとインタビューによる調査:調査の背景と集計結果  [通常講演]
    寺内一; 内藤永; 藤田玲子; 照井雅子; 荒木瑞夫; 安藤益代; 三木耕介; 宮田勝正
    大学英語教育学会(JACET)第53回(2014年度)国際大会 2014年08月 口頭発表(一般) 広島市立大学 一般社団法人 大学英語教育学会(JACET)

MISC

  • 荒木瑞夫 JACET通信 (198) 29 -31 2016年12月 [招待有り]
  • 特集「ビジネスの現場で求められる英語力とは」(「企業が求めるビジネスミーティング英語力」調査について/英語教育はビジネスのニーズにどのように関わっていくか)
    寺内 一; 内藤 永; 藤田玲子; 照井雅子; 荒木瑞夫; 安藤益代; 三木耕介 英語教育(2014年9月号) 63 (6) 35 -39 2014年09月
  • JACETの中長期的な未来―どうなるか・どうすべきか
    森住衛; 村上裕美; 内藤永; 浅岡千利世; 荒木瑞夫 Proceedings of the JACET 50th Commemorative International Convention 35 -42 2011年08月

受賞

  • 2017年08月 大学英語教育学会 大学英語教育学会賞(JACET賞)学術出版部門
     Exploring ELF in Japanese Academic and Business Context: Conceptualisation, research and pedagogic implications(Routledge, U.K. 2016) JPN international_academic_award 
    受賞者: 村田久美子氏他

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 農学部生・大学院生のための英語教育研究
    科学研究費補助金
    研究期間 : 2014年03月 - 現在
  • 国際協同学習における参加ネットワークと第二言語発達過程に関する基礎研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2013年04月 - 現在 
    本研究は、Computer-Mediated Communication (CMC)による英語を用いた国際協同学習において、ネットワーク分析により学習者間のつながり(=ネットワーク)の形成の特徴づけを量的に 行う一方で、実際の学習過程をミクロ的に観察し、その両者の関係について多面的に検討するものである。また教育的介入後のインタビュー調査も行い、質量両方のアプローチで、学習過程に迫る。本研究は、ネットワーク型CALL の学習過程に関する基礎研究と目指すだけでなく、外国語学習過程一般に関しても示唆を得ようとするものである。ネットワーク型CALL における学習者の参加についての、ネットワーク分析を用いた特徴づけの方法論は、いまだこの領域で確立されておらず、その点に関して具体的な提案を行うことも本研究の目的とする。
  • CMCを用いた教育活動における第2言語学習過程に関する研究
    科学研究費補助金
    研究期間 : 2003年10月 - 現在
  • オンライン国際協同学習の大規模化と質保証モデルの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 荒木瑞夫
  • 農学ESPのニーズ分析と方法論的検討
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 山本佳代
  • グローバルビジネスパーソンのジャンル別自律英語学習プラットフォーム構築とその検証
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2014年04月 -2018年03月 
    代表者 : 寺内一
  • グローバル化におけるビジネス・パーソンの英語ニーズ調査
    科学研究費補助金
    研究期間 : 2012年04月 -2018年03月
  • 看護大学生のための英語教育研究
    科学研究費補助金
    研究期間 : 2002年04月 -2017年03月
  • 学習者コーパスに基づく日本人医学英語論文のエラー分析と教授法への応用
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2010年04月 -2013年03月 
    我々の目標は、日本人医学生の英語学習者コーパス(書き言葉)を構築し英語母語話者の学習者コーパスを対照コーパスとして分析することにより、日本人EFL(EnglishasaForeignLanguage)学習者特にEMP(EnglishforMedicalPurposes)学習者への効果的な英語専門論文(アカデミックライティング)教育の理論構築と具体的教授法を確立することである。平成24年度は平成22~23年度に収集した英語医学論文の抄録(Abstract)学習者コーパスデータの分析を実施し、国際学会での発表を行った(2件)。その結果1)学習者の英語能力とジャンル意識には必ずしも相関はなく、2)学習者タイプ・レベル別アカデミックライティング支援が必要である、ことなどを明らかにした。しかし、昨今の学生の英語力低下は我々の予想を遙かに超え、大学院段階からでは遅すぎ、より早い段階でライティングスキルを身につけさせる必要性も明かとなった。
  • CMCを用いた語学学習と明示的語彙・文法指導の効果的ブレンドに関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2009年04月 -2011年03月 
    多数の参加者による時差を越えたやり取りを可能にする電子掲示板による交流は、言語の形式面の学習機会の確保が1つの課題である。特に参加者皆が自分の第二言語でやり取りする際、形式面の学習機会は別に用意する必要がある。本研究では、教室での一斉指導やオンライン自主学習プログラムを実験的に組み合わせ、また交流における学習者の語彙的ニーズを調べるべく、辞書行動調査を実施した。その結果、環境整備と学習者の自律的態度育成についての教育実践上の具体的な指針が導かれ、さらなる研究の足掛かりを得ることができた。
  • 看護学生による国際英語協同学習の効果的運営に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2006年04月 -2008年03月 
    複数の国の看護学生をインターネット上で内容べースのプロジェクトでつないで英語学習の環境を作り出す試みに関し,それを言語学習プログラムとして充実した実践にするための運営のあり方について研究した。個別の作業として,(1)その言語学習上のメリットの特定と,(2)各国の教員間の協調を中心とする実践上の知見の蓄積,(3)学習者言語の分析を行った。(1)言語学習上のメリットに関し,正確さ(文法理解の確実さ)と流暢さ(一定時間内の言語産出量として測定)について学習者の伸びを測定した。その結果,正確さ及び流暢さ両方に伸びが見られたが,文法テストの平均値の伸び(t(98)=-1.99,p=.049)よりも,流暢さテストの平均値の伸び(t(98)=-6.85,ρ<.001)が大きいことが観察された。アンケートの回答での学習者の主観的評価もこの観察を裏付けるものだった。(2)教員間の協調に関しては,客観的条件をどのように乗り越えられるかが課題だった。実際には,ある国の担当者が体調を崩したり,ある国では
  • メタファー発話解釈に関する語用論的アプローチ
    研究期間 : 2000年04月 -2005年03月

委員歴

  • 2023年04月 - 現在   大学英語教育英語学会   関西支部 研究企画委員
  • 2018年04月 - 2022年03月   外国語教育メディア学会   九州・沖縄支部 支部紀要編集委員
  • 2014年04月 - 2022年03月   大学英語教育学会   九州・沖縄支部 支部紀要編集委員
  • 2004年04月 - 2022年03月   大学英語教育学会   九州・沖縄支部研究企画委員
  • 2012年04月 - 2020年03月   外国語教育メディア学会   九州・沖縄支部運営委員・評議員
  • 2015年04月 - 2020年03月   大学英語教育学会   社員
  • 2012年04月 - 2020年03月   大学英語教育学会   運営委員
  • 2016年04月 - 2018年03月   外国語教育メディア学会   理事
  • 2016年04月 - 2018年03月   大学英語教育学会   第4次実態調査特別委員会
  • 2016年04月 - 2018年03月   外国語教育メディア学会   九州・沖縄支部 副支部長
  • 2016年04月 - 2018年03月   外国語教育メディア学会   九州・沖縄支部 紀要編集委員長
  • 2013年04月 - 2016年03月   外国語教育メディア学会   国際交流委員
  • 2012年04月 - 2014年03月   大学英語教育学会   EBP(English for Business Purposes)調査研究特別委員会委員
  • 2007年06月 - 2009年03月   大学英語教育学会   九州・沖縄支部事務局幹事

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.