岡野 英之 (オカノ ヒデユキ)

  • 総合社会学部 総合社会学科 社会・マスメディア系専攻 准教授
Last Updated :2024/05/19

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    タイ=ミャンマー国境の政治経済、ミャンマーの少数民族問題、タイ北部にいるミャンマー人移民を研究対象とする。これらの問題の他、同地域に見られる違法薬物の密輸、不法移民、人道支援活動についてコメントが可能です。

研究者情報

学位

  • 修士(行政学)(国際基督教大学)
  • 博士(人間科学)(大阪大学大学院人間科学研究科)

ホームページURL

J-Global ID

プロフィール

  • 国境を越えた武装勢力の活動に関心がある。とりわけ、ミャンマー内戦においてタイ国境がどのように使われているのかを研究している。


    文化/社会人類学人類学(国家論)をメインの専門分野とし、政治学にも見識を持つ。タイ語を主な調査言語とし、タイ人と言語・文化的に近接性のあるミャンマーの少数民族シャン人の政治運動を研究してきた。ミャンマーで2021年にクーデターが発生したことをきっかけに武力を用いた民主闘争や、中央政府の政治的動向に関してもウォッチしている。


    もともとは西アフリカの小国シエラレオネの紛争(1991-2002年)を調査していたものの、2013年から2016年までシエラレオネがエボラ出血熱の災禍に巻き込まれたことをきっかけに東南アジアでフィールドワークを始めた。過去の業績としてシエラレオネ内戦やシエラレオネにおける紛争後の社会変化についての論文もある。



    #メールアドレスを公開しております(上述)。講演会等の依頼・お問い合わせ等はメールにてご連絡ください。


研究キーワード

  • 東南アジア   アフリカ   シャン   ミャンマー   タイ   リベリア   シエラレオネ   国境   国家   文化人類学   政治学   武力紛争   

現在の研究分野(キーワード)

    タイ=ミャンマー国境の政治経済、ミャンマーの少数民族問題、タイ北部にいるミャンマー人移民を研究対象とする。これらの問題の他、同地域に見られる違法薬物の密輸、不法移民、人道支援活動についてコメントが可能です。

研究分野

  • 人文・社会 / 国際関係論
  • 人文・社会 / 政治学
  • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学
  • 人文・社会 / アジア史、アフリカ史
  • 人文・社会 / 地域研究

経歴

  • 2022年04月 - 現在  近畿大学 総合社会学部 准教授
  • 2021年04月 - 2022年03月  近畿大学総合社会学部講師
  • 2019年04月 - 2021年03月  近畿大学総合社会学部特任講師
  • 2018年10月 - 2020年03月  大阪大学外国語学部非常勤講師
  • 2018年04月 - 2020年03月  立命館大学人文科学研究所客員研究員
  • 2018年04月 - 2019年03月  立命館大学政策科学部授業担当講師
  • 2018年04月 - 2019年03月  立命館大学アジア・日本研究機構補助研究員
  • 2015年09月 - 2019年03月  同志社大学国際教育インスティテュート嘱託講師
  • 2018年04月 - 2018年09月  同志社大学全学共通教養教育センター嘱託講師
  • 2015年04月 - 2018年03月  立命館大学衣笠総合研究機構 専門研究員
  • 2016年04月 - 2017年03月  立命館大学国際関係学部授業担当講師
  • 2015年01月 - 2015年03月  北欧アフリカ研究所 客員研究員
  • 2012年04月 - 2015年03月  日本学術振興会特別研究員PD
  • 2009年04月 - 2011年03月  日本学術振興会特別研究員DC2
  • 2007年04月 - 2008年03月  国際基督教大学社会科学研究所非常勤副手

学歴

  • 2008年04月 - 2013年03月   大阪大学大学院   人間科学研究科   グローバル人間学専攻 紛争・復興開発論講座
  • 2004年04月 - 2006年06月   国際基督教大学大学院   行政学研究科

所属学協会

  • 人間の安全保障学会   The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES)   日本文化人類学会   日本アフリカ学会   日本タイ学会   

研究活動情報

論文

書籍

講演・口頭発表等

  • (学会発表)岡野英之「汚職によって作られた「アジール空間」 2021年クーデター後のミャンマー「難民」たちはどのように周辺国で暮らしているのか」<発表資料あり>
    日本文化人類学会2023年度研究大会、県立広島大学 2023年06月 口頭発表(一般)
  • Seminor No. 1185, IPSR In-House Seminar, Institution for Population and Social Research, Mahidol University (Thailand) 2022年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • (学会発表)岡野英之「タイで活動していたミャンマーの少数民族CSO(市民社会)は民主化後(2011年―)にどうなったのか」
    日本タイ学会、2022年度研究大会、愛知大学名古屋キャンパス 2022年07月
  • (学会発表)岡野英之「「防災」に活用されたコネとカネ-西アフリカ・エボラ危機2013-2016からの試論―」
    日本文化人類学会2022年度研究大会、明治大学・オンライン同時開催 2022年06月
  • (研究会発表)岡野英之「タイ生まれ、ミャンマー育ち――民政期(2011-2021)に隆盛した少数民族の市民社会組織(CSO)」
    ビルマ研究会2022年度研究大会、大阪大学箕面キャンパス 2022年05月 口頭発表(一般)
  • the 14th International Conference on Thai Studies (ICTS14), Oneline 2022年04月 口頭発表(一般) 
    <Abstract> This paper examines how people of the ethnic minority groups in Burma, who had been displaced to neighboring Thailand, contribute to the changes in the society of Burma after its democratization since the 2011. The civil war of Burma lasted more than 70 years. Within the course of the war, not a small number of people were displaced to Thailand. Since the 1990s, these displaced people established civil society organizations (CSOs) on the soil of Thailand, engaging in humanitarian assistances or political movements. The funding from international donors accelerated the trend. Such CSOs, mostly active in Chiang Mai or Mae Sot, are normally ethnic based: such as Shan Youth Organization or Karen Women Empowerment Group. They mainly worked for their own ethnic sake, but sometimes collaborated with CSOs of other ethnic groups, which established wider inter-ethnic networks. However, the trend changed since the democratic process began in Burma. It led decreasing of funding from international doors in Thailand, while accelerating the one in Burma. That urged the “civil society” in Thailand to transplant to Burma in two ways: first, CSOs which had been established in Thailand, set up their offices in Burma and dispatched their staffs from Thailand. They gradually shift their operations to Burma. Second, those who have worked or experienced in the “civil society” in Thailand, established their own CSOs expecting funding for international donors. That led to the increase of smaller, and sometimes, inactive CSOs in the area of ethnic minorities. The superficial trend that CSOs have increased in Burma, have been evaluated by some scholars that “the society of Burma turned to be more democratic.”
  • (学会発表)岡野英之「タイ国境から見たクーデター後のミャンマー」  [招待講演]
    日本国際政治学会2021年度大会、オンラインで開催 2021年10月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)岡野英之「ゾミアに引かれた国境線を越える ―タイ=ミャンマー国境地帯における統治の浸透とシャン人移民の歴史的変遷―」<発表資料あり>
    日本文化人類学会2021 年度大会、オンラインで開催 2021年05月 口頭発表(一般)
  • 岡野英之
    岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 2 『「紛争が変える国家」を語る』 (科研費・新学術領域「グローバル関係学」計画研究B02,立命館大学中東・イスラーム研究センター主催)、オンラインで開催 2020年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • (学会発表)岡野英之「隣国で消費されるナショナリズム―ミャンマー内戦におけるシャン人ナショナリズムと隣国タイのシャン人移民―」  [通常講演]
    岡野英之
    日本国際政治学会2020 年度大会、オンラインで開催 2020年10月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)岡野英之「社会的経験としてのコロナ禍-何がどのように問題とされたのか-」共通論題「タイにおけるコロナ禍の現状と今後の展望」
    岡野英之
    日本タイ学会2020年研究大会、オンライン上で開催 2020年10月 口頭発表(招待・特別)
  • (研究会発表)タイが陥るCOVID-19をめぐる「中進国の罠」
    岡野英之
    ウェブ連続セミナー『Covid-19と文化文化人類学』オンライン上で開催 2020年06月
  • (研究会発表)エボラ出血熱対策をローカル・レベルで理解する―西アフリカ・シエラレオネの経験から―  [通常講演]
    岡野 英之
    関西国際保健勉強会,大阪市立総合生涯学習センター 2019年12月
  • (学会発表、定例会)タイに寄り添うナショナリズム-シャン人移民と武装勢力RCSS/SSA-  [通常講演]
    岡野英之
    第28回タイ学会定例研究会・大阪大学大学院言語文化研究科タイ語部会,大阪大学 2019年11月 口頭発表(招待・特別)
  • (学会発表)Bridging between the Governmental Policies and Local Measures: Patronage Network of Political Elites in the Ebola Epidemic in Sierra Leone  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    the 8th European Conference on African Studies (ECAS 2019), University of Edinburgh (the United Kingdom) 2019年06月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)隣国が支えるナショナリズムータイ=ミャンマーをまたぐシャン人の言説空間を支えるもの−  [通常講演]
    岡野英之
    日本文化人類学会2019年度研究大会,東北大学 2019年06月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)エボラ出血熱をめぐる人々の経験-首都フリータウンを事例に-  [通常講演]
    岡野英之
    日本アフリカ学会第56回学術大会,京都精華大学 2019年05月 口頭発表(一般)
  • (研究会発表)隣国が支える武装勢力―「シャン州復興委員会/シャン州軍南部」(RCSS/SSA)とタイのシャン人コミュニティー  [通常講演]
    岡野英之
    ビルマ研究会2019年度研究大会,津田塾大学 2019年05月
  • (学会発表)Transnational Sphere of Human Resources of the Shan People - The Fluidity between NGO/CSOs in Thailand and Armed Struggle in Myanmar  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    8th Annual Conference of Japan Association for Human Security Studies, Hiroshima City University (Hiroshima, Japan) 2018年12月 口頭発表(一般)
  • (公開研究会)人脈ネットワークとしての武装勢力-西アフリカ・シエラレオネ内戦とインフォーマルな国家統治-  [通常講演]
    岡野英之
    京都人類学研究会2018年度6月例会,京都大学 2018年06月
  • (学会発表)ローカルな秩序から国家性へ-内戦後シエラレオネに見るバイクタクシー業と交通秩序-  [通常講演]
    岡野 英之
    日本文化人類学会第2018年度研究大会、弘前大学 2018年06月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)政府の政策とローカルな対策を架橋する―シエラレオネ・エボラ危機における人脈ネットワーク―  [通常講演]
    岡野英之
    日本アフリカ学会第2018年度研究大会, 北海道大学 2018年05月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)Fighting against the Ebola Virus Disease (EVD) in Sierra Leone: Local Notables as Mediators of “Formal” and “Informal” Response”  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    the 7th European Conference on African Studies (ECAS 2017) 2017年06月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)シエラレオネ農村部におけるエボラ出血熱対策-首長をはじめとするローカル・エリートはどのような役割を担ったか―  [通常講演]
    岡野英之
    日本文化人類学会第2017年度研究大会, 神戸大学鶴甲キャンパス 2017年05月 口頭発表(一般)
  • (学会での分科会運営・発表)国家形成につながらない国家形成の<試み>―アフリカにおけるstatehoodをめぐる政治学・人類学―:趣旨説明  [通常講演]
    岡野英之
    日本アフリカ学会第2017年度研究大会, 信州大学 2017年05月 口頭発表(一般)
  • (公開研究会)Managing the Ebola Crisis in Sierra Leone: How Local People and the Government Achieved Collaboration?  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    Open Seminar, Graduate School of International Development, Nagoya University (Japan) 2016年12月
  • (公開シンポジウム)〈若者〉言説が作り上げた新興エリート-紛争後シエラレオネからの考察-  [通常講演]
    岡野英之
    シンポジウム「アフリカ紛争後社会と<若者>」」(日本アフリカ 学会関西支部2016年度第5回例会)主催:トヨタ財団研究助成プログラム、日本アフリカ学会関西支部、京都大学稲盛財団記念館 2016年10月
  • (学会発表)エボラ出血熱の拡大と人々の対応 ―シエラレオネの事例から―  [通常講演]
    岡野英之
    日本アフリカ学会第2016年度研究大会, 日本大学生物資源科学部 2016年06月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)Never-ending Nation-bulding? Examining ‘Frontiers’ of Contemporary Modern-states  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    IUAES Inter-Congress 2016, Hotel Palace (Dubrovnik, Croatia) 2016年05月 口頭発表(一般)
  • (公開研究会)Examining African Politics and Armed Conflict from Global and Historical Perspective  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    Special Seminar on Peacebuilding and Governance, Graduate School of International Development, Nagoya University (Japan) 2016年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • (学会発表)Examining the Ebola Epidemic in West African from Social Perspective: In the Case of Sierra Leone  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    5th Annual Conference of Japan Association for Human Security Studies, International Christian University (Tokyo, Japan) 2015年12月 口頭発表(一般)
  • (公開研究会)Understanding the Ebola Crisis in West Africa: People’s Experience in Sierra Leone and Liberia  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    Ritsumeikan Global Innovation Research Organization/ Graduate School of International Relations (Co-host) 2015年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • (シンポジウムでの発表)How EVD (Ebola Virus Disease) Spread and How People Respond:Socio-political Analysis of the Epidemic in Sierra Leone and Liberia  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    Symposium: How Do Biomedicines Shape Life, Sociality and Landscape in Africa? National Museum of Ethnology (Osaka, Japan) 2015年09月 口頭発表(招待・特別)
  • (学会発表)Motorbike Taxies and Statehood Authority in post-conflict Sierra Leone: Turning Former-military Network into a Public Entity  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    Inter-Congress 2015 of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences(IUAES), Thmmasat University (Bangkok, Thailand) 2015年07月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)紛争後シエラレオネに見る国家とインフォーマルな経済活動−国家に接近するバイクタクシー業と全国バイクタクシー協会−  [通常講演]
    岡野英之
    日本文化人類学会第49回研究大会,大阪国際交流センター 2015年05月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)愛すべき「独裁者」、ヴァレンタイン・ストラッサー  [通常講演]
    岡野英之
    日本アフリカ学会第2015年度研究大会, 犬山観光センター 2015年05月 口頭発表(一般)
  • (シンポジウムでの発表)Public Authorization of an Informal Sector Activities: Institutionalization of Motorbike Taxi Business in Post-Conflict Sierra Leone  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    3rd International Forum of “Comprehensive Area Studies on Coexistence and Conflict Resolution Realizing ‘African Potentials”, Yaounde, (Cameroon) 2014年12月 口頭発表(招待・特別)
  • ふたつの紛争の間で―内戦下のリベリアへと逃げたシエラレオネ人難民の経験―  [通常講演]
    岡野英之
    日本アフリカ学会2014年度研究大会, 京都大学 2014年05月 口頭発表(一般)
  • (国際会議における分科会の主催)Citizenship, Violence, and Power: Re-Invention of Modern Nation States in Africa,  [通常講演]
    Conveners) Okano, Hideyuki; Gaku Moriguchi
    Inter-Congress 2014 of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences(IUAES), Makuhari Messe (Chiba, Japan) 2014年05月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)Witch Doctors in an Institutionalized Oraganization: 'Modernity of Witchcraft' in the Civil War of Sierra Leone  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    Inter-Congress 2014 of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences(IUAES), Makuhari Messe (Chiba, Japan) 2014年05月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)Human Network in and around an Armed Group: The Interwoven Thread of the Local, National, and Global Dimensions in the Kamajors of Sierra Leone  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    the 17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences(IUAES), Manchester (UK) 2013年08月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)発表交錯する人脈、組み上げられる武装勢力―シエラレオネ内戦にみるカマジョーの変容-  [通常講演]
    岡野英之
    日本文化人類学会第47回研究大会,慶応大学 2013年06月 口頭発表(一般)
  • (学会発表)サブ・サハラ・アフリカの武力紛争―定量的研究に隠れる1960年代から2000年代までの動向―  [通常講演]
    岡野英之
    日本アフリカ学会2013年度研究大会,東京大学 2013年05月 口頭発表(一般)
  • (シンポジウムでの発表)政治的混乱のアフリカさ―サブ・サハラ・アフリカに対してあてがわれる政治的混乱に関する説明―  [通常講演]
    岡野英之
    2012年度JCAS次世代ワークショッププログラム『現代の紛争をめぐる地域間比較研究に向けて―アフリカとオセアニアの事例から考える―』国立民族学博物館 2012年12月
  • (研究会)武力紛争経験国における国家とローカルな社会秩序の維持―シエラレオネを事例として―  [通常講演]
    岡野英之
    科研費基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」研究会、京都大学 2012年10月
  • (学会発表)Bridge the Gap between Qualitative and Quantitative Researches: Hidden Trends of Armed Conflicts in Sub-Sahara Africa during the 1990s  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    2012 Annual Conference, the Japan Association for Human Security Studies, Aichi University 2012年09月 口頭発表(一般)
  • (シンポジウムでの発表)Does the Number of Armed Conflicts Increase in the 1990sin Sub-Sahara Africa?: Reveal the Invisible Divide of Conflict Trends between the 1980s and 90s  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    Second Biennial Kwame Nkrumah International Conference, Kumasi (Ghana) 2012年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • (学会発表)武装勢力を移動する戦闘員―第一次リベリア紛争に見る戦闘員の「乗り換え」行動―  [通常講演]
    岡野英之
    日本アフリカ学会2012年度研究大会、日本民族学博物館(大阪) 2012年05月 口頭発表(一般)
  • (シンポジウムでの発表)Accidental Career Change, or Seeking a Stable Status: Mobilization and Cross-factional Movement of Combatants in the First Liberian Civil War  [通常講演]
    Global Insecutiries: Insurgency, Development, and World Order 10 Years On, University of Leeds (Leeds, UK) 2011年09月
  • (学会発表)再編される武力紛争―リベリア民主和解連合(LURD)に見られる脱国境的パトロネージ―  [通常講演]
    日本アフリカ学会2011年度研究大会、弘前大学 2011年05月 口頭発表(一般)
  • (研究会発表)国境・学問領域を超える社会現象をいかに分析するか―シエラレオネ・リベリア紛争の事例から―  [通常講演]
    岡野英之
    グローバル人間学研究会、大阪大学 2011年04月
  • (シンポジウムでの発表)Victims and Thugs: Unshared Images of Soldiers in Sub-Sahara Africa  [通常講演]
    Okano, Hideyuki
    Children and War: Past and Present, Saltsburg (Austria) 2010年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • (学会発表)犠牲者か、悪者か―武力紛争に参加する人びとに対する二つのイメージ―  [通常講演]
    岡野英之
    アフリカ学会2010年度研究大会、奈良県文化会館 2010年05月 口頭発表(一般)
  • (研究会発表)武装勢力の形成と運営:リベリア和解民主連合(LURD)を事例として  [通常講演]
    岡野英之
    2009年度 アフリカ学会関西支部第1回例会/大阪大学世界言語研究センター「民族紛争の背景に関する地政学的研究」アフリカ班第5回共催,大阪千里ライフサイエンスセンター 2009年07月 口頭発表(招待・特別)
  • (研究会発表)紛争はどのように波及するのか-第二次リベリア内戦に参加したシエラレオネ人の事例から-  [通常講演]
    岡野英之
    第154回アフリカ地域研究会,京都大学 2009年06月 口頭発表(招待・特別)
  • (学会発表)不満(Grievance)から貪欲(Greed)へ―シエラレオネ紛争下におけるフォディ・サンコーの行動に対する理論的考察  [通常講演]
    岡野英之
    人間の安全保障教育研究コンソーシアム2008年度研究大会、大阪大学 2008年09月 口頭発表(一般)

作品等

  • (翻訳)Zeleza, Paul Tiyambe「民主主義、アフリカ」『スクリブナー思想史大事典』(スクリブナー思想史大事典翻訳編集委員会 訳)丸善出版
    その他  岡野 英之  2016年
  • (翻訳)Matera, Marc「汎アフリカ主義」『スクリブナー思想史大事典』(スクリブナー思想史大事典翻訳編集委員会 訳)丸善出版
    その他  岡野 英之  2016年
  • (翻訳)Irele, F. Abiola「西洋化、アフリカ」『スクリブナー思想史大事典』(スクリブナー思想史大事典翻訳編集委員会 訳)丸善出版
    その他  岡野 英之  2016年
  • (翻訳[一部]) マーフィー、N・ クレイグ『国連開発計画(UNDP)の歴史―国連は世界の不平等にどう立ち向かってきたか―』(峯陽一、小山田英治監訳)東京:明石書店、岡野担当箇所109-151頁
    その他  岡野 英之  2014年
  • (翻訳) マイケル・S・カーボ「ブレア・ドクトリン―イギリスによるシエラレオネへの軍事介入-」落合雄彦編『アフリカの紛争解決と平和構築:シエラレオネの経験』昭和堂、41-54頁。
    芸術活動  岡野 英之  2011年

MISC

受賞

  • 2022年11月 地域研究コンソーシアム 第12回(2022年度)地域研究コンソーシアム賞登竜賞
     (『西アフリカ・エボラ危機―最貧国シエラレオネの経験―』(2022年、ナカニシヤ出版)に対して)
  • 2018年07月 難民研究フォーラム 第6回若手難民研究者奨励賞
     
    受賞者: 岡野 英之
  • 2017年05月 日本アフリカ学会 日本アフリカ学会第29回研究奨励賞

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2028年03月 
    代表者 : 岡野 英之
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2027年03月 
    代表者 : 下條 尚志; 瀬戸徐 映里奈; 岡野 英之; 河合 文; 中尾 世治
  • 噴火と原発事故からの広域避難をめぐる住民組織の役割と変容に関する比較社会学的研究
    日本学術振興会:科研費、国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    研究期間 : 2019年10月 -2024年03月 
    代表者 : 松本行真; 岡野英之は研究分担者として
  • 隣国タイにおける難民・移民の政治運動・社会運動は、ミャンマーの民主化にいかなる影響を与えているのか
    公益法人 旭硝子財団:サステイナブルな未来への研究助成 (提案研究)
    研究期間 : 2021年04月 -2023年03月
  • 越境的非国家ネットワークの研究-シャン人による武力闘争・NGO/CSO・違法薬物-
    日本学術振興会:科研費、新学術領域研究(研究領域提案型)
    研究期間 : 2019年04月 -2021年03月 
    代表者 : 岡野 英之
  • クルド系アクターが国際秩序の安定化/不安定化に与えるインパクトに関する研究
    日本学術振興会:科研費、挑戦的研究(萌芽)
    研究期間 : 2018年04月 -2020年03月 
    代表者 : 今井宏平; 岡野英之は研究分担者として
  • 武力紛争の社会的要因に関する研究―シエラレオネ内戦後の首長層と都市若年層―
    日本学術振興会:科研費、若手研究(B)
    研究期間 : 2016年04月 -2020年03月 
    代表者 : 岡野 英之
  • Politics of Human Network in African Conflicts: Kamajor/The CDF in Sierra Leone
    日本学術振興会:科研費、研究成果公開促進費
    研究期間 : 2017年04月 -2018年03月 
    代表者 : 岡野 英之
  • シエラレオネの農村部指導者はエボラ出血熱の感染の拡大を防ぐためにいかなる役割を果たしたのか
    三菱財団:人文科学研究助成第45回(平成28年度)
    研究期間 : 2016年04月 -2017年03月 
    代表者 : 岡野 英之
  • 武装勢力の運営に関する研究-ミャンマーにおける半世紀以上にもわたる内戦の経験から
    立命館大学:2015年度研究推進プログラム(若手研究)
    研究期間 : 2015年04月 -2016年03月 
    代表者 : 岡野 英之
  • 学術図書「アフリカの内戦と武装勢力」
    日本学術振興会:科研費、研究成果公開促進費
    研究期間 : 2014年04月 -2015年03月 
    代表者 : 岡野 英之
  • 武力紛争はいかに越境するか-隣接する二国、リベリア・シエラレオネからの考察―
    日本学術振興会:特別研究員奨励費(PD)
    研究期間 : 2012年04月 -2015年03月 
    代表者 : 岡野 英之
  • シエラレオネ、リベリアの紛争発生、継続、越境の要因分析-「青年層」からの考察-
    日本学術振興会:特別研究員奨励費(DC2)
    研究期間 : 2009年04月 -2010年03月 
    代表者 : 岡野 英之
  • シエラレオネ、リベリア紛争の紛争発生、継続、越境の要因分析-「青年層」を中心とした考察-
    松下国際財団2008年度研究助成
    研究期間 : 2008年 -2009年
  • シエラレオネ、リベリアの紛争発生、継続、越境の要因分析―「青年層」を中心とした考察
    大阪大学グローバルCOEプログラム「コンフリクトの人文学国際研究拠点」平成20年度大学院生調査研究助成
    研究期間 : 2008年 -2008年

担当経験のある科目

  • 国際理解教育近畿大学総合社会学部
  • 卒業論文(2016年度)立命館大学国際関係学部、授業担当講師
  • 専門演習(2016年度)立命館大学国際関係学部、授業担当講師
  • アフリカ研究II(2016年度)立命館大学国際関係学部、授業担当講師
  • 演習2(4年生ゼミ)+卒業論文(2019年度)近畿大学総合社会学部・特任講師
  • 演習1(3年生ゼミ)(2019年度)近畿大学総合社会学部・特任講師
  • 国際関係論近畿大学総合社会学部・特任講師
  • 社会調査実習近畿大学総合社会学部・特任講師
  • 基礎講読(2年生ゼミ)(2019年度)近畿大学総合社会学部・特任講師
  • 基礎演習(1年生ゼミ)(2019年度)近畿大学総合社会学部・特任講師
  • 総合社会学概論(基礎科目)(2019年度)近畿大学総合社会学部・特任講師
  • 世界の貧困と格差(一般教養科目)(2019年度)近畿大学総合社会学部・特任講師
  • アフリカ地域講義(2018年度)大阪大学外国語学部、非常勤講師
  • 国際教養基礎論―アジア・アフリカの政治と歴史―[一般教養科目](2018年度)同志社大学、全学共通教養教育センター、嘱託講師
  • Policy Science Reading(2018年度)立命館大学政策科学部授業担当講師
  • Introduction to Social Sciences (2018年度)立命館大学政策科学部授業担当講師
  • Social Movement and Political Confrontation(2017-18年度)同志社大学国際教育インスティテュート非常勤講師、英語での講義
  • Africa and Japan(2015-16年度)同志社大学国際教育インスティテュート非常勤講師、英語による授業

社会貢献活動

  • リベリア内戦と現在-『ライベリアン・ガール』を理解するため10分解説-
    期間 : 2019年12月15日
    役割 : 出演
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 国際演劇協会日本センター
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 紛争地域から生まれた演劇シリーズ11、リベリアン・ガール、ゲストトーク(東京芸術劇場)
  • 人口爆発大陸に暮らす若者たち-西アフリカ・シエラレオネの紛争後社会から考える―
    期間 : 2019年07月04日
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : JICA関西
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 2019年度国際協力連続セミナー in JICA関西「触れてみてみよう。アフリカの風、アジアの薫り
  • 「リベリアを知ろう-現地を歩き回った専門家がわかりやすく解説します-
    期間 : 2018年01月14日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 元町映画館
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 映画『リベリアの白い血』スペシャルトーク(元町映画館、神戸)
  • 西アフリカにおける若年層の失業と民主化運動
    期間 : 2017年07月27日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : JICA関西
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 国際協力連続セミナー「アジア・アフリカへの扉を開けて」
  • Examining Historical Path of Modern States and Armed Conflicts in Africa
    期間 : 2017年04月26日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : National Graduate Institute for Policy Studies (GRIPS)(Tokyo, Japan)
  • International Aid and Local Response against Ebola Crisis: The case of Sierra Leone
    期間 : 2016年12月26日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : Hitotsubashi University (Tokkyo, Japan)
    イベント・番組・新聞雑誌名 : Seminar
  • 武装勢力は国境を越える―シエラレオネ内戦の事例から―
    期間 : 2016年07月16日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 立命館大学土曜講座
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 立命館大学衣笠キャンパス、京都
  • 変わりゆくミャンマー―民主化で内戦はどう変わるか―
    期間 : 2016年07月05日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 立命館大学ライスボールセミナー
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 立命館大学衣笠キャンパス、京都
  • 武装勢力はどのように形成されるか―西アフリカ・シエラレオネを事例として―
    期間 : 2015年06月02日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 立命館大学ライスボールセミナー
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 立命館大学衣笠キャンパス、京都

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.