ICHIKAWA Takanori

    Department of Architecture Professor
Last Updated :2024/04/25

Researcher Information

URL

J-Global ID

Research Interests

  • landscape planning   traditional landscape   thatched house   waterfront   rainwater   passive design   architecture design   

Research Areas

  • Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Construction environment and equipment
  • Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Architectural and city planning

Academic & Professional Experience

  • 2019/04 - Today  Kindai UniversityFaculty of Engineering, Department of Architecture教授
  • 2012/04 - 2019/03  Kindai UniversityFaculty of Engineering, Department of Architecture准教授
  • 2015 - 2016  Thammasat University建築計画学部客員教授
  • 2006/04 - 2012/03  Kindai UniversityFaculty of Engineering, Department of Architecture講師
  • 1999/04 - 2006/03  Tokyo University of ScienceFaculty of Engineering, Architecture嘱託補手
  • 1993/04 - 1999/03  内井昭蔵建築設計事務所チーフデザイナー(1997~)

Education

  • 1989/04 - 1993/03  Tokyo University of Science  Faculty of Engineering  Architecture

Association Memberships

  • 日本茅葺き文化協会   環境情報科学センター   THE CITY PLANNING INSTITUTE OF JAPAN   日本建築学会   

Published Papers

  • 水網集落郡上八幡における水利用とまちづくりに関する研究
    柏野希; 市川尚紀
    近畿大学工学部研究報告 57 7 - 13 2024/02
  • Takanori ICHIKAWA; Koji OKAMURA; Ryo SUGAHARA
    日本建築学会技術報告集 28 (70) 1408 - 1413 2022/10 [Refereed]
     
    Kaneyama Town pioneered the success of landscape town planning only with the voluntary ordinance. We surveyed the actual condition of the waterway network in Kaneyama Town. In addition, we grasped the process of waterway development. As a result, the waterway network consisted of two water systems. There were "Irimizu" in some places. The waterways were open ditch because it was used for snow flow. It was able to confirm the consciousness of residents that don't pollute the downstream of the water. In addition, unique efforts such as the "Kanayama-type housing" system led to the formation of today's landscape.
  • Akifumi OTANI; Takanori ICHIKAWA; Ryuji TAKEDA; Ryo SUGAHARA
    近畿大学工学部研究報告 55 7 - 13 2022/02 
    In this study, there is a growing recognition that it is important to preserve and maintain traditional streetscapes nationwide in Japan, the awareness of actively maintaining the landscape is increasing, especially waterside villages around Lake Biwa in Shiga prefecture are increasing. Targeting villages, clarify the relationship between residents and water and the channel network, and create effective materials for promoting waterside town development nationwide.Seven villages were surveyed and classified into five waterway systems. There are two major canal systems, an irrigation canal and a drainage canal, but in Kamiogawa, a water utilization facility called KAWATO and KABATA are used together, which is a unique case where the canal is combines water supply and drainage. In addition, from the hearing survey, it is considered that the awareness of local governments and residents regarding water culture and whether or not artesian wells are used for the lives of residents influences the selection of important cultural landscapes. From the above, we believe that a wide range of cross sectional perspectives from both tangible factors and intangible factors are needed for future “waterside town development.” We hope that this research will lead to an increase in awareness of cultural landscapes in the future, and will contribute to useful materials in promoting waterside community development throughout the country, and will be useful to society.
  • A Study on the Evaluation Structure of Citizens and Students of Riverside Liberation in Hiroshima City
    Yuto TOSHISUE; Takanori ICHIKAWA
    近畿大学工学部研究報告 53 1 - 8 2019/12 
    In this paper, focus on commercial projects by private enterprises in the waterside of Hiroshima. We conducted some questionnaires survey on cognition and evaluation of citizens and students of outside cafe project in riverside of Hiroshima. It is aimed to grasp the evaluation structure for the efforts of liberation riverside in Hiroshima. As a result, the general public saw that awareness gradually increases as age goes up, and as a reason for that as a reason for living in Hiroshima for decades, the recognition of information to the liberation project of waterside in Hiroshima It is thought that it is obtained. Students may think that they will not go to the vicinity of the event in Motoyasu River, which is held at the weekend, but considering that there are many who said they would like to use it, the lack of dissemination of appeal is conceivable.
  • A Study on the Effects of Liberation of Waterside Considered Business Contents and the Number of Customers in Hiroshima City
    Takanori Ichikawa
    日本都市計画学会都市計画論文集 50 (3) 482 - 487 2018/10 [Refereed]
     
    In this paper, I focus on commercial projects by private enterprises in the waterside in Hiroshima city. Use of eating and drinking facilities by private enterprises implementing projects up to the fiscal year 2016 reported from the beginning of the waterside social experiment in 2004 and examined the prospects for the future. As a result, only two waterside coffee shop were operating in 2004, but now it is found that ten waterside cafe are open. The business scheme of Hiroshima which collects funding money from waterside coffee shop are opening holds events such as concerts and illuminations using this funding money. However, in recent years it has come to consider the number of customers and events sluggish and consider new business development. Keywords: waterside, social experiment, outdoor café, liberation
  • Experimental Study on Main Point in Production of Rocket Stove for Heating
    Takanori ICHIKAWA; Shuya MORI
    近畿大学次世代基盤技術研究所報告 9 77 - 82 2018/07 
    A rocket stove is ecological and new facilities. However, there are few studies on rocket stoves. In this paper, we developed a rocket stove with heating facility and furniture function, and conducted an experiment on heating effect. Then, this is a fundamental study, which is to be useful for future rocket stoves development. From the results of each experiment, the heating performance of the rocket stove and points in the production are as follows. The important points for development of a rocket stove are these: thickness of an insulation material, cross-section area of a heat riser, inflow of air, reasonable dimensions ratio. However, it could not make comfortable indoor environment because the airtightness of a house is very low.
  • A Study on Transfer and Renovation Project of Thatched House and the Contribution of Students Workshop in Sera Town, Hiroshima
    Masahide TAKENAKA; Takanori ICHIKAWA
    近畿大学工学部研究報告 51 25 - 31 2017/12 
    In this paper, basic data on survey, disassembly, and design was collected and collected to convey roof technology to posterity. It is also a proposal to be able to live in the present age by refurbishing the interior, even with the roof of the thatched roof. From these facts I found the following. Local residents and students were able to help craftsmen at dismantling. If the state of the upper structural member is good, it is possible to make a proposal suitable for the current life without changing the main structural member of their roof. It is important to grasp the actual situation and to propose a new way of tavern houses suitable for the times in order to convey the technology of the roof. It is necessary to consider the method of knowing craftsmen and the mechanism of mutual aid in the present age, and it is thought that the student and the volunteer of the area are utilized in the workshop form for the maintenance and preservation of the private house.
  • Analyzing the Space Composition and Community System of the Sustainable Village along the Mae Kha Canal
    ICHIKAWA Takanori
    近畿大学工学部研究報告,NO51 51 33 - 40 2017/12
  • Analyzing the Floating Market System in Thailand for Sustainability
    TAKANORI ICHIKAWA; CHAWEEWAN DENPAIBOON
    Journal of Architectural/Planning Research and Studies 14 (2) 1 - 16 2017/12 [Refereed]
  • AN EXPERIMENTAL STUDY ON SUSTAINABILITY OF RAINWATER-TANK USING NATURAL COOLING SYSTEM BY UNDERGROUND HEAT WITH READY-MADE DRUMS
    Takanori ICHIKAWA; Jun CUI
    近畿大学次世代基盤技術研究所報告 8 83 - 88 2017/06 
    We experimented about the sustainability of rainwater tank using natural cooling system by underground heat with ready-made drums in a wooden experimental house. Before the experiment, we enlarged the experimental space bigger than before. Then we considered the sustainability of rainwater tank. The result is as follows. First, the room temperature maintained from 24 to 30.5 degrees for five days and a half day. Then the range of PMV score was -2.0 to +1.5. Next, the rainwater of a tank was used till it rose to 25 degrees, then cooled to the first temperature in about 3.5 days by underground heat. In addition, we can use a rainwater tank during about 1.5 days when the temperature is over 30 degrees. Therefore, we can cool 18 pieces of tatami space if there are four rainwater tanks.
  • Takanori Ichikawa
    AIJ Journal of Technology and Design Architectural Institute of Japan 23 (53) 229 - 234 1881-8188 2017/02 [Refereed]
     
    The thatched house is ecological and beautiful architecture. However, for being easy to burn, most thatched houses disappeared. Therefore, we investigated the conservation reality of thatched houses constructed by Geishu style in Kamo area. The result is as follows. There were 188 thatched houses in 2002, but decreased to 105 houses now. In addition, we grasped the house placement and inhabitants' evaluation. There are many thatched houses in the district where a professional of thatched house lives in. Then some houses will be conserved in future. However, these houses may disappear because a professional became old.
  • Jun Cui; Takanori Ichikawa
    AIJ Journal of Technology and Design Architectural Institute of Japan 22 (51) 631 - 839 1881-8188 2016/06 [Refereed]
     
    In Japan, except for the part of the cold regions, it is common for the air-conditioning to be used only in the room where residents are there. Thus, large temperature difference is likely to occur between the rooms. The temperature difference has been pointed out as one of the causes of the heat shock. It is effective to use the 24-hours central air-conditioning system in order to eliminate the temperature difference. Therefore, in this paper, we analyze electricity rate and power consumption of 24-hours central air-conditioning system in warm region on the basis of long-term measurement for a detached house.
  • 都市の水辺の社会実験に見る事業スキームに関する研究
    菅原 遼; 市川 尚紀; 畔柳 昭雄
    沿岸域学会誌 28 (1) 61 - 69 2015/06 [Refereed]
  • A Survey of Transformation by the Tourism Development of Waterside Village, SONGKHLA Lake in THAILAND
    TAKANORI ICHIKAWA
    近畿大学工学部研究報告 48 59 - 64 2014/12 
    There is a biggest lake which is named SONGKHLA Lake in southern area of Thailand. The lake is in sea mingled with fresh water area, but the depth of the water is shallow with 1.5-2.0m. In this lake, there is KOH YO Island. In this island, they push forward a homestay business. Therefore, I surveyed transformation by the tourism development of waterside village, and I heard consciousness of inhabitants. As a result, I knew that many houses were built on the lake for two years and the environment of the village suddenly changed. I think that the environment can't continue to exist.
  • A Study on Community Space around Durbar Spuare in KATHMANDU Valley, NEPAL -The function and the form of DHARMASALA in BHAKTAPUR-
    TAKANORI ICHIKAWA
    近畿大学工学部研究報告 48 53 - 58 2014/12 
    There are many Dhalmashala in the residential area around the durbar square in Katmandu valley, Nepal. Dhalmashala is important architecture for inhabitants. However, there is not detailed information about it. Therefore I investigated the function and the form of Dhalmashala. As a result, I understood next. Dhalmashala is distributed over the residential whole area. Now it is the community space which is important for inhabitants. Dhalmashala is the free break place that the wealth layer made for a pilgrim. It is also used for religious event. Dhalmashala has four kinds of "Pati" "Sattal" "Mandapa" "Chapat". I can classify pati in "independent type" "piloti type" "external type". And I can classify Sattal in "piloti type" "layered pagoda type" "house type".
  • Takanori Ichikawa; Jun Cui
    AIJ Journal of Technology and Design Architectural Institute of Japan 20 (46) 1035 - 1040 1881-8188 2014/10 [Refereed]
     
    A study on natural cooling system by rainwater and underground heat with ready-made drums in a wooden experimental house is as follows. First, the temperature of rainwater before an experiment was about 15 degrees. Next, water temperature withdrew to about 16 degrees by underground heat in about 3 days after experiment. As a result of having used control of pump and tank, the room temperature maintained 24 - 29 degrees. And PMV maintained less than ±1. But, only by control of tank, we cannot continue this system.
  • Takanori ICHIKAWA; Akio KUROYANAGI; Xuguan SUN; Yuka DOI; Nao SUZUKI
    日本建築学会計画系論文集 2012/05 [Refereed]
     
    LIJIANG old city was registered in the world cultural heritage of UNESCO in 1997. The important element composition of the city is waterway space and places for supply of water. Therefore we investigated waterway space and places for supply of water, and got some characteristic of the waterway space. We summarize the result in the following. There is a strong axis to DRAGON MOUNTAIN. There are three waterways at old city entrance, and divided into a lot of small waterways in the down stream, and drained into a field. The waterways were polluted by act for supply of water. A form of waterway space and places for supply of water is divided into four types each. Therefore there are various street spaces.
  • 畔柳昭雄; 市川尚紀; 孫旭光; 鈴木直
    日本建築学会計画系論文集 2012/02 [Refereed]
  • 詳細な建物モデルを用いた実大実験住宅の熱環境に関するCFD解析 その1 放射暖房について
    崔 軍; 市川 尚紀; 加藤 聡
    近畿大学次世代基盤技術研究所報告 近畿大学 2 2011/06
  • Takanori Ichikawa; Jun Cui
    AIJ Journal of Technology and Design 17 (35) 227 - 232 1341-9463 2011 [Refereed]
     
    A study on natural heating and cooling system in a wooden experimental house is as follows. First, we made a floor cooling experiment with the rainwater cooled by underground heat in summer. Next, we made a floor heating experiment with the rainwater warmed by solar heat in winter. As a result, in summer the temperature on the floor fell by about 2 degrees and in winter rose by about 10 degrees.
  • Hidetoshi Matsuoka; Takanori Ichikawa
    AIJ Journal of Technology and Design 17 (37) 997 - 1002 1341-9463 2011 [Refereed]
     
    We think there are many valuable techniques which is able to improve the environmental performance in the traditional old house. Therefore, we investigated the space layout and environmental performance of IGURATSUKURI houses in KAMO area. As a result, we clarified some space layout techniques for climate characteristics of IGURATSUKURI houses, as follows: 1) technique to keep out the seasonal wind in winter and let in the seasonal wind in summer, 2) technique to use rooms in winter and summer, 3) technique to control sunlight by a double roof.
  • Takanori Ichikawa
    AIJ Journal of Technology and Design 16 (33) 677 - 682 1341-9463 2010/06 [Refereed]
     
    In Southeast Asia, the water level change and periodical wind can threaten their lives at times. I think it important to grasp how they cope with natural wonder and live comfortably. Therefore, I surveyed "the location ofhouses" "the relocation of floating houses, removal and vocational change" "the structure of houses" "everyday life," and "the microclimate of houses"of the villages of Lake Tempe in Sulawesi Island. As a result, I clarified some corresponding techniques. For example, residents move their floating houses to the center of the lake in the dry season and to the shore in the wet season. If the water level goes down, residents move to the land housesand do farming.
  • Masaaki Suzuki; Takanori Ichikawa
    Journal of Environmental Engineering 74 (642) 1001 - 1008 1348-0685 2009/08 [Refereed]
     
    With an environmental problem, a social interest in the design technique (passive technique) by "PASSIVE SYSTEM" of the natural energy use has rises. However there is not the inclusive material now because "PASSIVE SYSTEM" is a new design technique. This study's purpose is investigation of the characteristic and the selection factors of the passive techniques from a houses using passive technique in a recent architectural magazines. First of all, the passive techniques were classified by every effect and use part from 187 examples. From there, we clarified qualitative characteristic of passive technique.Second, we indicated the selection factors that it was a scale and the main structure and ambient environment of the examples. Finally, we classified the examples into eight types by a technique combination because plural passive techniques were used in the examples. As a result, the examples were divided into two main systems. The one system was to control sunlight and ventilation by composition of room layout. The other system was to collect and save heat of sunlight by the part of architecture in winter.
  • 東南アジアの水上集落に学ぶ持続可能な水辺都市のあり方
    市川 尚紀
    都市計画 (278号) 53 - 56 2009/04
  • 都市河川白子川流域の水路跡をせせらぎ道として活用した雨水流出調整に関する研究
    市川尚紀; 鈴木信宏
    東京理科大学工学研究科博士学位論文 2005/11 [Refereed]
  • 白子川流域の水路跡を活用した雨水流出調整効果に対する住民評価の調査
    市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会計画系論文集 2005/07 [Refereed]
  • 白子川流域の水路跡と管理用通路及び隣接する土地を活用した雨水流出抑制による治水効果の試算
    市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会計画系論文集 2004/11 [Refereed]
  • Research study on space features of the waterfront settlements in the eastern islands of Indonesia
    舟岡徳朗; 我妻秀亮; 虻川悠也; 畔柳昭雄; 市川尚紀; 宮崎均
    Proceedings of the 5th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia 375 - 378 2004/06 [Refereed]
  • 地域分権による道の庭的活用
    市川 尚紀
    日本建築学会都市建築の発展と制御応募論文集 2004/03
  • 市川尚紀; 鈴木信宏
    環境情報科学センター第17回環境情報科学論文集 2003/11 [Refereed]
  • 都市の中小河川流域における雨水空間系の構築
    市川 尚紀
    日本建築学会関東支部第3回学生および若手技術者・研究者の論文コンペ 2003/10 [Refereed]
  • 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会計画系論文集 2003/07 [Refereed]
  • 群馬県立尾瀬高等学校自然環境科棟
    内井 昭蔵; 市川 尚紀
    新建築,新建築社 1997/07 [Refereed]
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    内井 昭蔵; 市川 尚紀
    新建築,新建築社 1997/07 [Refereed]

Books etc

  • 水辺の公私計画論-地域の生活を彩る・公と私の場づくり-
    岡村幸二; 菅原遼; 市川尚紀; 畔柳昭雄; 飯田哲徳; 上山肇; 田中貴宏; 村川三郎 (Joint work歴史継承論)技報堂出版 2023/05
  • 消えゆくアジアの水上居住文化
    畔柳昭雄; 市川尚紀; 舟岡徳朗 (Joint work)鹿島出版会 2018/08
  • 親水空間論-時代と場所から考える水辺のあり方-
    畔柳 昭雄; 坪井 祖太郎; 市川 尚紀他 (Joint work)技報堂 2014/05
  • 水環境設備ハンドブック ―「水」をめぐる都市・建築・施設・設備のすべてがわかる本
    市川 尚紀他 (Contributor)オーム社 2011/11
  • 水辺のまちづくり -住民参加の親水デザイン-
    村川三郎,市川 尚紀他 (Joint work)技報堂 2008/09
  • 雨の建築術
    鈴木信宏; 市川 尚紀他 (Joint work)技報堂 2005/07

Conference Activities & Talks

  • 島根県津和野町における水路網と庭池の現状
    小迫友紀恵; 市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集,第47巻,NO.403,pp.262-265  2024/03
  • 山口県美弥市秋芳町別府堅田地区における水利システムに関する研究
    植田ヒカリ; 田口智大; 市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集,第47巻,NO.402,pp.258-261  2024/03
  • 福井県若狭町熊川宿における水利用とまちづくりに関する研究
    田口智大; 植田ヒカリ; 市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集,第47巻,NO.401,pp.254-257  2024/03
  • SDGsにおける「親水」の役割に関する考察 その3 -島根県津和野町における水路網形成-  [Not invited]
    市川尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(京都),NO.40771  2023/09
  • 歴史継承論-持続可能な水辺の景観まちづくりにむけてー  [Invited]
    市川尚紀
    第47回日本建築学会水環境シンポジウム 公と私の場をつなぐ試み-水辺の公私計画論-  2023/07
  • 岐阜県郡上八幡の水路網と景観まちづくりに関する研究  [Not invited]
    市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集,第46巻,NO.433  2023/03
  • 戸建住宅におけるハイブリッド熱源ヒートポンプシステムの実現可能性に関する基礎研究 その 1 夏期実験とシミュレーション結果  [Not invited]
    田端遥,崔軍; 市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集,第46巻,NO.418  2023/03
  • 滋賀県琵琶湖周辺に点在する水郷集落の水路システムと水利施設  [Not invited]
    緒方杏香; 市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集,第45巻,NO.435,pp.435-438  2022/03
  • 実験住宅による雨水自然冷暖房システムの開発  [Not invited]
    市川尚紀
    第13回雨水ネットワーク全国大会  2021/12
  • 水と緑の公私計画論に関する研究 その22 -滋賀県琵琶湖湖西の上小川集落における水利用-
    市川尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東海),NO.40724  2021/09
  • 中国・ネパール・タイにおける水辺のまちづくり  [Invited]
    市川尚紀
    法政大学政策創造研究科まちづくり事例研究ゲストスピーカー  2021/06
  • 戸建住宅における地中熱利用システムの最適運用に関する研究 その2 真夏日埋設雨水タンクの水温回復状況について  [Not invited]
    趙 振強; 崔 軍; 市川 尚紀; 吉谷 公江
    日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)  2020/09
  • 水と緑の公私計画論に関する研究 その17 -萩市藍場川における水利用の変容-  [Not invited]
    市川尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)  2020/09
  • 水辺の社会実験・宮島庭園護岸・金山のまちづくり  [Invited]
    市川尚紀
    法政大学大学院第5回比較都市事例研究ゲストスピーカー  2020/07
  • 山形県金山町における水路網とまちづくりに関する調査研究  [Not invited]
    市川尚紀
    日本都市計画学会中国四国支部研究発表会  2020/04
  • 港町鞆の浦における歴史的景観の保存経緯に関する研究  [Not invited]
    多原はな; 市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集  2020/03
  • 戸建住宅における地中熱利用システムの最適運用に関する研究 その1 システム概要と夏期実験  [Not invited]
    趙振強; 崔軍; 市川尚紀; 吉谷公江
    日本建築学会中国支部研究報告集  2020/03
  • 山形県金山町の水路網とまちづくり  [Not invited]
    市川尚紀
    日本都市計画学会大会WS(横浜)  2019/11
  • 水と緑の公私計画論に関する研究 その7 -紅葉谷川における川座敷と老舗旅館離れの変遷-  [Not invited]
    市川尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)  2019/09
  • 滋賀県雨森地区における水路のある街並み景観の形成過程  [Not invited]
    市川 尚紀
    日本都市計画学会大会WS(大阪)  2018/10
  • 水と緑の公私計画論に関する研究 その2 -広島県広島市の水辺のオープンカフェ-  [Not invited]
    市川 尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)  2018/08
  • 学生WSを利用した茅葺き古民家の保存再生活動と共同茅場づくり  [Invited]
    市川 尚紀
    都市計画学会中国四国支部研究発表会招待講演  2018/04
  • 広島市の水辺のオープン化の取り組み効果に関する考察  [Not invited]
    年末悠人; 市川尚紀; 難波義郎
    日本建築学会中国支部研究報告集(広島)  2018/03
  • 広島における河川区域の飲食店舗利用に関する13年間の取り組み効果と今後の課題  [Not invited]
    市川 尚紀
    日本都市計画学会大会WS(北海道)  2017/11
  • 宮島・紅葉谷川の庭園砂防と老舗旅館の一体的修景に関する研究  [Not invited]
    市川 尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(広島)  2017/09
  • タイにおける水辺の運営実態
    市川尚紀
    第41回日本建築学会水環境シンポジウム  2017/03
  • 宮島・紅葉谷川の庭園砂防と老舗旅館の一体的整備に関する研究  [Not invited]
    市川 尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集(島根)  2017/03
  • 茅葺き古民家再生シンポジウム  [Invited]
    市川尚紀
    2016/11
  • タイの水上マーケットに見るツーリズムとサステナビリティ  [Invited]
    市川尚紀
    近畿大学工学部研究公開フォーラム2016  2016/10
  • カトマンズ盆地王宮広場周辺のゴルカ地震によるダルマシャーラの被害実態と使用状況に関する調査―世界遺産バクタプル全域を対象として―  [Not invited]
    武中 正英; 市川 尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)  2016/08
  • バクタプルにおけるゴルカ地震によるダルマシャーラの被害実態調査 ―ネパール・カトマンズ盆地における王宮広場周辺の生活空間に関する研究 その3―
    武中正英; 市川尚紀; 齊藤正; 難波義郎
    日本建築学会中国支部研究報告集,第39巻,NO.604,pp.725-728  2016/03
  • Sustainable Architecture in Japan  [Invited]
    Takanori Ichikawa
    Thammasat University Special Lecture  2015/11
  • Sustainable Architecture Project in Japan  [Invited]
    Takanori Ichikawa
    Chulalongkorn University Special Lecture  2015/11
  • カトマンズ盆地王宮広場周辺のダルマシャーラと共同水場に関する研究-世界遺産バクタプル全域を対象として-  [Not invited]
    武中 正英; 市川 尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)  2015/09
  • 既製ドラム缶による地中熱利用住宅の提案  [Invited]
    市川尚紀
    環境・エネルギー 第1回技術事業化交流会  2015/08
  • 東広島の茅葺き民家の分布と特徴  [Invited]
    市川尚紀
    日本茅葺き文化協会主催,第6回茅葺きフォーラム  2015/06
  • 自然と共に暮らす家づくり  [Invited]
    市川尚紀
    自社商品開発協議会~環境分野フォーラム~  2015/03
  • バクタプルにおけるダルマシャーラの機能と形態―ネパール・カトマンズ盆地における王宮広場周辺の生活空間に関する研究 その1―
    市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集第38巻,NO.446  2015/03
  • バクタプルにおけるダルマシャーラの配置と利用特性―ネパール・カトマンズ盆地における王宮広場周辺の生活空間に関する研究 その2―
    市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集第38巻,NO.447  2015/03
  • 時代と場所から考える水辺のあり方
    市川尚紀
    日本都市計画学会全国大会WS  2014/11
  • シンガポールにおける水辺空間の活性化計画  [Invited]
    市川尚紀
    第39回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー分科会「人と水が共生する都市空間」  2014/10
  • ネパール・カトマンズ盆地の王宮広場周辺の生活空間に関する研究―バクタプルにおけるダルマシャーラ・共同水場の配置特性―  [Not invited]
    市川 尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)  2014/09
  • 防災と省エネから考える水のパッシブデザイン  [Invited]
    市川尚紀
    ワインと酒とエネルギーのつどい2014  2014/02
  • A Study on Renovation of Thatched Roof House by the Interested Undergraduates and the Inhabitants  [Not invited]
    市川 尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2013/08
  • 時代と場所から考える都市の水辺  [Invited]
    市川尚紀
    第37回水環境シンポジウム 歩いて・見て・考える 親水公園の歴史と景観  2013/07
  • Passive Design of Japanese Architecture  [Invited]
    Takanori Ichikawa
    Thammasat University Special Lecture  2012/08
  • A STUDAY ON THE SOCIAL EXPERIMENT OF URBAN WATERSIDE―Comparison of Case Judging from Space Composition Part 3―  [Not invited]
    土井裕佳; 市川 尚紀; 難波 義郎
    日本建築学会中国支部研究発表会  2012/03
  • A STUDAY ON THE SOCIAL EXPERIMENT OF URBAN WATERSIDE―Comparison of Case Judging from Business Scheme Part 2―  [Not invited]
    市川 尚紀; 土井裕佳; 難波 義郎
    日本建築学会中国支部研究発表会  2012/03
  • Japanese Architecture in Modern Contexts Research, Design and Projects  [Invited]
    Takanori Ichikawa
    ASA Southern Exhibition Special Lecture  2012/01
  • A Study on Preparation of Waterside Space in Singapore“Guideline and Actual Condition of Waterfront Promenade (Part2)”  [Not invited]
    土井裕佳; 市川 尚紀; 難波 義郎
    日本建築学会2011年度大会(関東)  2011/08
  • A Study on Preparation of Waterside Space in Singapore“Positioning of the Waterside Space in the Concept Plan and the Master Plan (Part 1)”  [Not invited]
    市川 尚紀; 土井裕佳; 難波 義郎
    日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)  2011/08
  • A Study on the Sociological Experiment in Urban Riverside  [Not invited]
    土井裕佳; 難波 義郎; 市川 尚紀; 村川三郎
    日本建築学会中国支部研究発表会  2011/03
  • 水循環型社会と建築  [Invited]
    市川尚紀
    都市計画学会中国四国支部主催,第4回都市計画講演会  2011/03
  • 太陽熱・雨水・地中熱による自然冷暖房システムの研究  [Invited]
    市川尚紀
    東広島市産学官連携推進協議会主催「東広島市産学官マッチングイベント2010~グリーン・イノベーションの創出をめざして~」  2010/12
  • 全国の水辺の社会実験の現状  [Invited]
    市川尚紀
    水環境シンポジウム「水辺の社会実験の現状と課題―運河ルネッサンスの取組みを通して―」  2010/11
  • 太陽熱・雨水・地中熱による床冷暖房システムに関する研究  [Not invited]
    市川 尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(富山)  2010/09
  • 広島県賀茂地方の居蔵造り農家と在来木造住宅との温熱環境比較
    松岡英俊; 市川尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(富山),E-2分冊,NO.6046,pp.463-464  2010/09
  • 都市の水辺の社会実験に関する研究 その1 広島・大阪の事例
    土井裕佳; 菅原遼; 坪井塑太郎; 大橋 南海子; 畔柳昭雄; 市川尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(富山),D-1分冊,NO.40298,pp.623-624  2010/09
  • 都市の水辺の社会実験に関する研究 その2 香取の事例
    菅原遼; 土井裕佳; 坪井塑太郎; 大橋 南海子; 畔柳昭雄; 市川尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(富山),D-1分冊,NO.40299,pp.621-622  2010/09
  • 壁放射冷暖房システムを利用した室内の温熱環境に関する研究 その2 壁放射暖房とエアコン暖房の上下温度差の比較
    湊政樹,崔軍; 市川尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(富山),D-2分冊,NO.41526,pp.1067-1068  2010/09
  • JABEE 教育プログラムにおける学習・教育目標の達成度評価に関する一考察  [Not invited]
    大田 和彦; 藤井 大地; 崔 軍; 市川 尚紀
    工学・工業教育研究講演会  2010/08  仙台  工学・工業教育研究講演会
  • 雨水による環境共生住宅のつくり方  [Invited]
    市川尚紀
    日興苑みつばちクラブの講演会  2010/06
  • 太陽熱・雨水・地中熱による床冷暖房システムに関する研究
    宮脇由佳; 崔軍; 市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集第33巻,NO.412  2010/03
  • 広島賀茂地方の居蔵造り集落における気候特性と空間構成の関係
    松岡英俊; 豊嶋一史; 本間慎平; 市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集第33巻,NO.422  2010/03
  • 水辺の社会実験に関する研究 -広島・大阪のオープンカフェを対象として-
    土井裕佳; 市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集第33巻,NO.431  2010/03
  • 雨水による木造住宅の床暖房の実験  [Not invited]
    市川 尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)  2009/08
  • 洪水対策と親水空間づくり  [Invited]
    市川尚紀
    水辺の景観まちづくりシンポジウム  2008/10
  • 洪水対策と親水空間づくり  [Invited]
    市川尚紀
    第31回水環境シンポジウム 水辺のまちづくり ~住民参加の親水デザイン~  2008/09
  • 雨水で冷暖房する家  [Not invited]
    市川 尚紀
    日本建築学会デザイン発表会(中国)  2008/09
  • 現代住宅作品のパッシブ設計手法に関する事例調査研究
    鈴木聖明; 市川尚紀
    日本建築学会中国支部研究報告集、第31巻、NO.425  2008/03
  • 太陽熱と雨水で冷暖房する家  [Invited]
    市川尚紀
    日本建築学会中国支部環境工学委員会主催 建築文化週間シンポジウム テーマ「地球温暖化防止に向けて-クリーンエネルギーと建築」  2007/10
  • 都市河川白子川流域の水路跡をせせらぎ道として活用した雨水流出調整に関する研究  [Invited]
    市川尚紀
    日本建築学会中国支部環境工学委員会主催 環境工学講演会  2006/12
  • インドネシア・テンペ湖における水位変化に対応し快適な微気候をつくり出す家屋の移動とつくりの調査  [Not invited]
    市川 尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)  2006/09
  • 水辺の環境整備に向けた市民参加に関する研究
    上山肇; 村川三郎; 畔柳昭雄; 市川尚紀; 大橋南海子; 渡辺秀俊; 坪井塑太郎
    日本建築学会大会学術講演梗概集,D-1,NO.40180,pp.387-388  2006/09
  • 都市の水辺と市民参加  [Invited]
    市川尚紀
    日本大学理工学部海洋建築学科主催 講演会  2005/11
  • 都市の建物緑地における省手間・資源節約で維持できる素材と管理手法の調査
    平井陽二郎; 鈴木信宏; 市川尚紀; 中井崇義; 並木順平
    日本建築学会大会学術講演梗概集,D-1,NO.40234,pp.489-490  2005/09
  • インドネシア・セラヤバサール島水辺集落における床下テラスのつくりと配置、微気候と生活行為の調査
    佐藤研也; 鈴木信宏; 市川尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集,E-2,NO.6101,pp.703-704  2005/09
  • 世田谷区の緑づくりにおける住民団体と支援組織の関係と活動内容の調査
    岸野亮吾; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1,NO.7479,pp.1019-1020  2005/09
  • 市民参加の川づくり検討における検討方式と構成員の役割の調査
    川西一至; 鈴木信宏; 市川尚紀
    日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1,NO.7480,pp.1021-1022  2005/09
  • 迫り来る白子川上流部の河川改修あり方を考える  [Invited]
    第5回白子川源流・水辺の会総会記念セミナー  2005/06
  • 市民参加の川づくり-白子川整備検討会の経過報告
    市川尚紀
    環境情報科学センター第18回環境情報科学論文集,pp.527-528  2004/11
  • 都市河川敷の親水活用を促すつくりと問題点の調査:白子・石神井・落合・空堀川の親水整備事例
    坂本悠史; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1,NO.7285,pp.625-626  2004/08
  • 河川敷の親水利用と庭的活用を促す整備計画案立案のための検討要素の整理
    西野孝弘; 石井亮; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1,NO.7286,pp.627-628  2004/08
  • 都市水路跡の庭的活用を促す検討要素の整理
    岡野立; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1,NO.7287,pp.629-630  2004/08
  • 白子川流域の水環境の改善策を考える
    市川尚紀
    練馬西法人会主催社会貢献委員会勉強会  2004/01
  • 「海の上の住宅-東南アジアの海上住居-」  [Invited]
    市川尚紀
    日本建築学会海洋委員会主催海洋空間利用シンポジウム  2003/10
  • 落合川の湧水を生かしたまちづくり  [Invited]
    市川尚紀
    東久留米湧水シンポジウム  2003/09
  • フィリピン・パラワン島の高密度海上集落における公私生活行為を支えるテラスの配置とつくりの調査
    我妻秀亮; 山脇庸督; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,F-2,NO.9110,pp.219-220  2003/09
  • 白子川流域御薗橋付近における保育園と一体となった川辺空間の計画指針案づくりと評価考察
    石井亮; 中込英樹; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1,NO.7339,pp.707-708  2003/09
  • 市民参加の水辺空間づくり  [Invited]
    市川尚紀
    板橋区主催 環境まちづくり講座・入門編  2003/08
  • 落合川周辺の環境とせせらぎ散歩道を考える  [Invited]
    市川尚紀
    東久留米の水環境勉強会  2003/03
  • 白子川流域における水路跡活用の指標提案と実用に向けた水路跡分類
    柿田浩介; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,D-1,NO.40217,pp.443-444  2002/08
  • 重層透過面の数・素材・透過率のイメージ効果に関する調査
    平井克紀; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1,NO.5388,pp.775-776  2002/08
  • 保内町宮内川流域における湧水を生かした水空間の計画設計指針案づくりとその重み付け
    谷川正和; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,D-1,NO.40219,pp.447-448  2002/08
  • 白子川流域大泉地区の雨水を生かした用水路跡の計画設計指針案づくりとその重み付け
    中込英樹; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,D-1,NO.40218,pp.445-446  2002/08
  • フィリピン・パラワン島の高密度水上集落における配置構成実測と空隙の有効性の検討
    山脇庸督; 堀部雄平; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1,NO.5527,pp.1053-1054  2001/09
  • 白子川と和光5小付近を一体にした青空教室の計画と設計指針案に対する評価
    小林融; 鏡晋吾; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,D-1,NO.40273,pp.563-564  2001/09
  • 屋根裏構造体の空間特徴とそれらのイメージの基礎調査
    生沼玲; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1,NO.5480,pp.959-960  2001/09
  • 和光市白子2丁目地区の湧水と雨水・緑土を生かす地区計画と設計指針案に向けた基礎調査
    井上裕子; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,D-1,NO.40258,pp.529-530  2000/09
  • 太陽光の建築反射経路と光を帯びたもの現象の調査
    望月秀一郎; 志摩龍男; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1,NO.5392,pp.783-784  2000/09
  • 周辺自然環境の方向性を活かした屋根形態の事例調査
    浜田真輔; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1,NO.5470,pp.939-940  2000/09
  • 動線配置が促す日常生活からみた紹興住宅地運河空間の魅力と問題の調査
    堀部雄平; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,E-2,NO.5724,pp.305-306  2000/09
  • 保内町神越の給水・排水・治水からみた地区水路の計画設計指針に向けた調査
    田村元宏; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,D-1,NO.40259,pp.531-532  2000/09
  • 雑木林と一体につくった白子川の自然を楽しめる空間の計画設計指針案と重みづけ
    鏡晋吾; 市川尚紀; 鈴木信宏
    日本建築学会大会学術講演梗概集,D-1,NO.40257,pp.527-528  2000/09
  • 木の学校の建設に携わって~公共工事における県産木材活用の現状と展望~  [Invited]
    市川尚紀
    群馬県立前橋高等養護学校主催講演会  1997/08

Works

  • 寺家の家
    市川尚紀 Architectural works 2023
  • 豊栄の茅葺き古民家再生プロジェクト
    Architectural works 2012/04 -2020/03
  • 五島列島茅葺き古民家移築プロジェクト
    市川尚紀、武中正英 Artistic activity 2017
  • 安芸津高齢者医療施設(診療所+デイケア)
    市川尚紀、在永末徳 Artistic activity 2009
  • 太陽熱・雨水・地中熱で冷暖房する家
    市川尚紀、崔軍 Artistic activity 2007
  • 住民参加による白子川親水空間計画
    市川尚紀; 石井亮 Artistic activity 2005
  • 太陽と雨の家
    鈴木信宏; 市川 尚紀 Artistic activity 2003
  • 落合川中央町雨水散歩道計画
    市川尚紀; 谷川正和 Artistic activity 2003
  • 東玉川の家
    市川尚紀; 藤森伝一 Artistic activity 2000
  • 八幡高見地区総合整備事業マスターアーキテクト
    市川尚紀; 内井昭蔵 Artistic activity 1998
  • スキラ軽井沢リゾートホテル基本計画
    市川尚紀; 内井昭蔵 Artistic activity 1998
  • 群馬県立尾瀬高等学校自然環境科棟
    市川尚紀; 駒崎宏一; 内井昭蔵 Artistic activity 1997
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    市川尚紀; 駒崎宏一; 内井昭蔵 Artistic activity 1997
  • 群馬県立自然史博物館・かぶら文化ホール
    宮澤俊一; 川口孝男; 市川尚紀; 毒島智和 Artistic activity 1996

MISC

  • インスピレーションの起源 第12回
    市川尚紀  建築雑誌  137-  (1769)  裏表紙  2022/12  [Invited]
  • 群馬県立前橋高等養護学校と尾瀬高等学校自然環境科棟
    市川 尚紀  内井昭蔵展図録 内井昭蔵の思想と建築-自然の秩序を建築に  2009/12  [Invited]
  • 快適なテラスのある海上の家~フィリピンの海上集落~
    市川尚紀  FRONT,リバーフロント整備センター  212-  4  -6  2006/05  [Invited]

Awards & Honors

  • 2003 日経アーキテクチャー 創刊750号記念コンペ選外佳作
     
    受賞者: 市川尚紀;石川雄一;我妻秀亮;渡辺朋子;津田昌子
  • 2003 日本建築学会関東支部 第3回論文コンペ優秀賞
     
    受賞者: 市川尚紀
  • 2003 日本建築学会設計競技 優秀賞
     
    受賞者: 市川尚紀;石川雄一;石井亮;中込英樹
  • 2002 第15回福岡県美しいまちづくり賞優秀賞
     
    受賞者: 内井昭蔵建築設計事務所
  • 2000 日本建築学会作品選集入選
     
    受賞者: 内井昭蔵建築設計事務所
  • 1999 犬山市健康・福祉施設プロポーザルコンペ第1等
     
    受賞者: 内井昭蔵建築設計事務所
  • 1997 文部省木の学校選集優秀作品
     
    受賞者: 内井昭蔵建築設計事務所
  • 1997 第1回全国木材活用コンクール入選・日本木材青壮年団体連合会会長賞
     
    受賞者: 内井昭蔵建築設計事務所
  • 1997 まえばし都市景観賞
     
    受賞者: 内井昭蔵建築設計事務所
  • 1997 文部省木の学校選集特選作品
     
    受賞者: 内井昭蔵建築設計事務所
  • 1997 文部省公立学校優良施設表彰・文部大臣奨励賞
     
    受賞者: 内井昭蔵建築設計事務所
  • 1993 東京理科大学 卒業制作最優秀賞
     
    受賞者: 市川尚紀

Research Grants & Projects

  • 学校と地域がつながるJR西高屋駅周辺のまちづくり
    東広島市:令和5年度近畿大学Town&Gown COMMONプロジェクト
    Date (from‐to) : 2023/04 -2024/03
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)
    Date (from‐to) : 2020/04 -2024/03 
    Author : 市川尚紀
  • 地方都市・農村の水辺の公私計画論の構築に向けた実証的研究
    日本都市計画学会:研究交流事業研究交流分科会A
    Date (from‐to) : 2020/04 -2023/03 
    Author : 菅原遼,市川尚紀
  • 雨水・再生水と太陽熱を組み合わせたハイブリッド型自然暖房の実験研究
    SANEI:共同研究
    Date (from‐to) : 2021/11 -2022/10 
    Author : 市川尚紀・崔軍
  • 都市の水辺の公私計画論の構築に向けた実証的研究
    日本都市計画学会:研究交流事業研究交流分科会A
    Date (from‐to) : 2017 -2020 
    Author : 畔柳昭雄; 市川尚紀
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)
    Date (from‐to) : 2017 -2020 
    Author : 山田圭二郎,市川尚紀
  • 水の都ひろしまシンポジウム「太田川とともに歩む広島のまちづくり」
    日本建築学会中国支部:教育文化事業助成
    Date (from‐to) : 2019/12 -2019/12 
    Author : 西名大作・市川尚紀
  • 第13回雨水ネットワーク全国大会2017in広島
    東広島市:学術振興等補助金
    Date (from‐to) : 2017/08 -2017/08 
    Author : 市川尚紀
  • 既製ドラム缶を活用した太陽熱・雨水・地中熱による自然冷暖房システムの開発
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)
    Date (from‐to) : 2013 -2016 
    Author : 市川 尚紀
  • 地域の資質を生かした水辺空間の構築のための親水デザインのあり方に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2010/04 -2013/03 
    Author : 畔柳昭雄,市川尚紀
  • 茅葺き民家保存・再生研究会
    日本都市計画学会:研究交流特別委員会 社会連携交流組織
    Date (from‐to) : 2011 -2012 
    Author : 市川 尚紀
  • 地熱+蓄熱利用の全館空調システムを有する木造住宅の省エネルギー性能に関する研究
    株式会社ワールドルームブリス:共同研究
    Date (from‐to) : 2012 
    Author : 市川尚紀・崔軍
  • 太陽熱による自然暖房実験
    株式会社寺田鉄工:共同研究
    Date (from‐to) : 2012 
    Author : 市川尚紀・崔軍
  • 水辺の社会実験研究会
    日本都市計画学会:研究交流特別委員会 社会連携交流組織
    Date (from‐to) : 2009 -2010 
    Author : 畔柳昭雄,市川尚紀
  • 雨水による床冷暖房システムの研究
    日本学術振興会:科学技術振興機構(JST) シーズ発掘試験(発掘型)
    Date (from‐to) : 2008 
    Author : 市川尚紀

Social Contribution

  • 建築学科ツアー
    Date (from-to) : 2023/07/23-2023/08/05
    Role : Planner
    Category : Festival
    Sponser, Organizer, Publisher  : 近畿大学工学部
    Event, Program, Title : オープンキャンパス
  • 広島県立加計高等学校芸北分校 出張授業
    Date (from-to) : 2023/08/02
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 高等専修学校神戸セミナー出張授業
    Date (from-to) : 2023/05/31
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 山陽女学園出張授業
    Date (from-to) : 2022/12/17
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 建築学科ツアー
    Date (from-to) : 2022/07/24-2022/08/06
    Role : Planner
    Category : Festival
    Sponser, Organizer, Publisher  : 近畿大学工学部
    Event, Program, Title : オープンキャンパス
  • 金剛学園出張授業
    Date (from-to) : 2022/06/14
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 環境共生型木造実験住宅
    Date (from-to) : 2021/08/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 近畿大学
    Event, Program, Title : 工学部オープンキャンパス模擬授業
  • 盈進学園模擬授業
    Date (from-to) : 2021/07/12
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 建築環境デザインのすすめ
    Date (from-to) : 2020/08/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 近畿大学
    Event, Program, Title : 工学部オープンキャンパス 模擬授業
  • 兵庫県立星稜高等学校 出張授業
    Date (from-to) : 2019/11
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 近大附属中学校 模擬授業
    Date (from-to) : 2019/10
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 環境デザインのすすめ
    Date (from-to) : 2019/08
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 近畿大学工学部
    Event, Program, Title : 近畿大学工学部オープンキャンパス模擬授業
  • 近畿大学本部オープンキャンパス 学科体験ブース ミニ講義
    Date (from-to) : 2018/08
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 近大附属高等学校模擬授業
    Date (from-to) : 2018/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 近大附属中学校模擬授業
    Date (from-to) : 2018/05
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 広島県立福山工業高校出張授業
    Date (from-to) : 2017/12
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 建築環境デザインのすすめ
    Date (from-to) : 2017/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 近畿大学工学部
    Event, Program, Title : 近畿大学工学部オープンキャンパス 模擬授業
  • 兵庫県立西宮高校出張授業
    Date (from-to) : 2017/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 広島県盈進高校出張授業
    Date (from-to) : 2017/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 兵庫県雲雀丘高校出張授業
    Date (from-to) : 2017/06
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 広島県城北高校出張授業
    Date (from-to) : 2017/05
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 河原デザイン・アート専門学校WS「雨からはじめる、まちづくり」審査員
    Date (from-to) : 2017
    Role : Others
    Category : Others
  • 工学部オープンキャンパス 模擬授業
    Date (from-to) : 2015/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 大学フェア出張授業
    Date (from-to) : 2015/06
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 島根県立松江東高校出張授業
    Date (from-to) : 2015/06
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 広島県立東城高校模擬授業
    Date (from-to) : 2015/06
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 広島市立沼田高校出張講義
    Date (from-to) : 2013/11
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 広島県立賀茂高校出張講義
    Date (from-to) : 2013/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 近大付属中学模擬授業
    Date (from-to) : 2013/06
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 工学部オープンキャンパス 模擬授業
    Date (from-to) : 2012/09
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 付属高校オープンキャンパス 模擬授業
    Date (from-to) : 2012/09
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 工学部オープンキャンパス 模擬授業
    Date (from-to) : 2012/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 工学部オープンキャンパス 模擬授業
    Date (from-to) : 2012/06
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 三次市立川地中学校模擬授業
    Date (from-to) : 2012/06
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 私立銀河学院高校出張講義
    Date (from-to) : 2012/06
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 広島大学大学院サステナブル建築講座特別授業
    Date (from-to) : 2011/06
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 社会人リカレント講座
    Date (from-to) : 2010/11
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 一般公開講座「エコハウス入門」
    Date (from-to) : 2010/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 徳島県立富岡西高校出張講義
    Date (from-to) : 2010/03
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 近大附属東広島中学校特別講義
    Date (from-to) : 2010/02
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 岡山県立勝山高校出張出張講義
    Date (from-to) : 2009/12
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 一般公開講座「自分の家をデザインしよう」
    Date (from-to) : 2009/06
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 山口県立下松高校出張講義
    Date (from-to) : 2009/03
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
  • 近大付属高校(東広島&福山)模擬授業
    Date (from-to) : 2009/03
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 近畿大学
  • 社会人リカレント講座
    Date (from-to) : 2009/02
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 近畿大学
  • 近畿大学工学部産学官連携推進協力会「社会人リカレント講座」
    Date (from-to) : 2009
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
  • 島根県立出雲高校出張講義
    Date (from-to) : 2008/09
    Role : Lecturer
  • 大学研究室訪問
    Date (from-to) : 2008/07
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : ひろしま産業振興機構

Media Coverage

  • 東広島✕近畿大学Town&Gownプロジェクト「西高屋駅鉄骨工事現場見学会」
    Date : 2024/02
    Publisher, broadcasting station: 中国新聞
    Paper
  • 東広島✕近畿大学Town&Gownプロジェクト「西高屋情報ラウンジ」
    Date : 2023/10
    Publisher, broadcasting station: プレスネット
    Paper
  • 東広島✕近畿大学Town&Gownプロジェクト「西高屋情報ラウンジ」
    Date : 2023/10
    Publisher, broadcasting station: KAMONケーブルTV
    Media report
  • 東広島✕近畿大学Town&Gownプロジェクト「西高屋情報ラウンジ」
    Date : 2023/10
    Publisher, broadcasting station: 読売新聞
    Paper
  • 東広島✕近畿大学Town&Gownプロジェクト「西高屋情報ラウンジ」
    Date : 2023/10
    Publisher, broadcasting station: 中国新聞
    Paper
  • 東広島✕近畿大学Town&Gownプロジェクト「西高屋情報ラウンジ」
    Date : 2023/10
    Publisher, broadcasting station: NHK
    Program, newspaper magazine: おはようひろしま
    Media report
  • 東広島✕近畿大学Town&Gownプロジェクト「西高屋情報ラウンジ」
    Date : 2023/08
    Publisher, broadcasting station: 東広島市
    Program, newspaper magazine: 広報東広島8月号
  • 東広島✕近畿大学Town&Gownプロジェクト「西高屋情報ラウンジ」
    Date : 2023/07
    Publisher, broadcasting station: 中国新聞
    Paper
  • 東広島✕近畿大学Town&Gownプロジェクト_キックオフイベント
    Date : 2023/06
    Publisher, broadcasting station: プレスネット
    Paper
  • 東広島✕近畿大学Town&Gownプロジェクト_キックオフイベント
    Date : 2023/06
    Publisher, broadcasting station: 中国新聞
    Paper
  • 東広島消防署高屋分署建設プロジェクト
    Date : 2023/04
    Publisher, broadcasting station: ケーブルテレビ
    Program, newspaper magazine: マイタウン東広島
    Media report
  • 東広島消防署高屋分署建設プロジェクト
    Date : 2023/04
    Publisher, broadcasting station: プレスネット
    Paper
  • 東広島消防署高屋分署建設プロジェクト
    Date : 2023/03
    Publisher, broadcasting station: NHK
    Media report
  • 東広島消防署高屋分署建設プロジェクト
    Date : 2023/03
    Publisher, broadcasting station: 中国新聞
    Paper
  • 東広島消防署高屋分署建設プロジェクト
    Date : 2023/03
    Publisher, broadcasting station: FM東広島
  • 東広島消防署高屋分署建設プロジェクト
    Date : 2022/07
    Publisher, broadcasting station: FM東広島
    Media report
  • 東広島消防署高屋分署建設プロジェクト
    Date : 2022/06
    Publisher, broadcasting station: プレスネット
    Paper
  • 東広島消防署高屋分署建設プロジェクト
    Date : 2022/06
    Publisher, broadcasting station: 読売新聞
    Paper
  • 東広島消防署高屋分署建設プロジェクト
    Date : 2022/06
    Publisher, broadcasting station: KAMONケーブルテレビ
    Media report
  • 東広島消防署高屋分署建設プロジェクト
    Date : 2022/06
    Publisher, broadcasting station: 中国新聞
    Paper
  • エキニシ火災
    Date : 2021/12
    Program, newspaper magazine: 広島ホームテレビ ドキュメント広島
    Media report
  • エキニシ火災
    Date : 2021/12
    Program, newspaper magazine: 広島ホームテレビ5UP
    Media report
  • エキニシ火災
    Date : 2021/11
    Program, newspaper magazine: 中国新聞
    Paper
  • エキニシ火災
    Date : 2021/11
    Program, newspaper magazine: TSSライク
    Media report
  • スタディサプリDM
    Date : 2021/07
    Publisher, broadcasting station: リクルート
    Pr
  • プレスネット(消防署プロジェクト)
    Date : 2021/01
    Pr
  • TSSテレビ広島 プライムニュース(消防署プロジェクト)
    Date : 2020/12
    Media report
  • NHK広島のニュース(消防署プロジェクト)
    Date : 2020/12
    Media report
  • 中国新聞(消防署プロジェクト)
    Date : 2020/12
    Paper
  • KAMONケーブルテレビ(消防署プロジェクト)
    Date : 2020/12
    Media report
  • 読売新聞(茅刈りWS)
    Date : 2020/12
    Paper
  • RCCニュース(茅刈りWS)
    Date : 2020/12
    Media report
  • プレスネット(消防署プロジェクト)
    Date : 2019/02
    Pr
  • 広島テレビ テレビ派(消防署プロジェクト)
    Date : 2019/01
    Media report
  • TSSテレビ広島 プライムニュース(消防署プロジェクト)
    Date : 2019/01
    Media report
  • 中国新聞(消防署プロジェクト)
    Date : 2019/01
    Paper
  • 朝日新聞(かやぶきWS)
    Date : 2018/05
    Paper
  • 中国新聞(かやぶきWS)
    Date : 2018/05
    Paper
  • KAMONケーブルテレビ(かやぶきWS)
    Date : 2018/05
    Media report
  • アルキテクトン(研究室紹介)
    Date : 2018/03
    Pr
  • FM東広島ハッピーモーニングサンデー(すすき畑(茅場)づくりWS)
    Date : 2017/12
    Media report
  • 中国新聞 「雨水ネットワーク全国大会」
    Date : 2017/08
    Paper
  • 賀茂ケーブルテレビ 「雨水ネットワーク全国大会」
    Date : 2017/08
    Media report
  • 環境新聞 「雨水ネットワーク全国大会」
    Date : 2017/08
    Paper
  • FM東広島 あんぜん広場「雨水ネットワーク全国大会」
    Date : 2017/07
    Media report
  • 中国新聞(五島列島かやぶき移築プロジェクト)
    Date : 2016/12
    Paper
  • 読売新聞(五島列島かやぶき移築プロジェクト)
    Date : 2016/12
    Paper
  • NHKおはよう日本(茅葺きフォーラム)
    Date : 2015/06
    Media report
  • 中国新聞(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2015/06
    Paper
  • RCCテレビ Nスタ(茅葺きフォーラム)
    Date : 2015/06
    Media report
  • フジテレビ ホンマでっかTV(梅雨が人に与える影響)
    Date : 2015/06
    Media report
  • RCCテレビ Nスタ(古民家再生)
    Date : 2015/05
    Media report
  • 東広島市報(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2014/07
    Pr
  • 中国新聞(サイエンスコンクール)
    Date : 2014/06
    Paper
  • 産経新聞(古民家再生)
    Date : 2014/05
    Paper
  • 中国新聞(古民家再生)
    Date : 2014/05
    Paper
  • NHKお好みワイド(古民家再生)
    Date : 2014/05
    Media report
  • プレスネット(古民家再生)
    Date : 2014/05
    Pr
  • NHKおはよう日本 全国放送(古民家再生)
    Date : 2014/05
    Media report
  • FM東広島 モーニングNAVI(建築と自然エネルギー)
    Date : 2014/04
    Media report
  • 賀茂ケーブルテレビ(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2013/12
    Media report
  • 知りためプラス(実験住宅)
    Date : 2013/11
    Publisher, broadcasting station: テレビ新広島
    Media report
  • FM東広島 HAPPYモーニングサタデー(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2013/11
    Media report
  • FM東広島 モーニングNAVI(建築環境センター)
    Date : 2013/09
    Media report
  • 第212回RCCラブグリーンスタイル(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2013/07
    Media report
  • 中国新聞(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2013/05
    Paper
  • 読売新聞(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2013/05
    Paper
  • RCCラブグリーンCM(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2013/05
    Media report
  • 賀茂ケーブルテレビ(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2013/04
    Media report
  • 中国新聞(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2012/04
    Paper
  • 中国新聞(研究室紹介)
    Date : 2011/12
    Paper
  • 中国新聞(実験住宅)
    Date : 2011/09
    Paper
  • NHK(かやぶきシンポジウム)
    Date : 2011/08
    Media report
  • 東広島ケーブルテレビ(かやぶきシンポジウム)
    Date : 2011/08
    Media report
  • 中国新聞(かやぶきシンポジウム)
    Date : 2011/08
    Paper
  • 大学ナビ(研究紹介)
    Date : 2011
    Publisher, broadcasting station: フロムページ
    Internet
  • NHK総合テレビ(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2010/12
    Media report
  • 広島テレビ(実験住宅)
    Date : 2010/06
    Media report
  • 中国新聞(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2010/06
    Paper
  • 世羅町ケーブルテレビ(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2010/06
    Media report
  • NHK総合テレビ(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2010/06
    Media report
  • NHK総合テレビ(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2010/03
    Media report
  • 東広島ケーブルテレビ(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2010/03
    Media report
  • RCCラジオ 桑原しおりの基町こまち(実験住宅)
    Date : 2009/12
    Media report
  • NHK総合テレビ(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2009/08
    Media report
  • 第25回RCCテレビ・ラブグリーンスタイル(実験住宅)
    Date : 2009/07
    Media report
  • 中国新聞(古民家再生プロジェクト)
    Date : 2009/07
    Paper
  • 中国新聞ビバキャンパス(実験住宅)
    Date : 2009/06
    Paper
  • RCCテレビ・ラブグリーンCM(実験住宅)
    Date : 2009/05
    Media report
  • 広島ホームテレビ・レッツ東広島(リカレント講座)
    Date : 2009/03
    Media report
  • 東広島ケーブルテレビ(木造ワークショップ)
    Date : 2009/03
    Media report
  • 進学ネット(研究紹介)
    Date : 2009
    Publisher, broadcasting station: リクルート
    Internet
  • 中国新聞(実験住宅)
    Date : 2008/08
    Paper
  • 中国新聞(大学研究室訪問)
    Date : 2008/07
    Paper
  • 夢ナビ(実験住宅)
    Date : 2008/06
    Publisher, broadcasting station: フロムページ
    Internet
  • 広島ホームテレビ ドクターキャンパ(実験住宅)
    Date : 2008/04
    Media report
  • 進研ゼミ(研究紹介)
    Date : 2008
    Internet
  • 大学ナビ(研究紹介)
    Date : 2007
    Publisher, broadcasting station: フロムぺージ
    Internet
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    Date : 2003/07
    Program, newspaper magazine: 建築思潮研究所編『建築設計資料92-盲・聾・養護学校』(建築資料研究社)
    Paper
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    Date : 2003/03
    Program, newspaper magazine: 日本建築学会編『建築設計資料集成-教育・図書』(丸善)
    Paper
  • 群馬県立自然史博物館・かぶら文化ホール
    Date : 2002/04
    Program, newspaper magazine: 『建築画報』(建築画報社)
    Paper
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    Date : 2000/06
    Program, newspaper magazine: 『近代建築』(近代建築社)
    Paper
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    Date : 2000/03
    Program, newspaper magazine: 『建築雑誌作品選集』(日本建築学会)
    Paper
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    Date : 1999/02
    Program, newspaper magazine: 文部省編『木の学校づくり』(丸善)
    Paper
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    Date : 1998/10
    Program, newspaper magazine: 文部省監修『教育と施設NO.61』(文教施設協会)
    Paper
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    Date : 1998/05
    Program, newspaper magazine: 文部省編『木の学校選集』(ボイックス社)
    Paper
  • 群馬県立尾瀬高等学校自然環境科棟
    Date : 1998/05
    Program, newspaper magazine: 文部省編『木の学校選集』(ボイックス社)
    Paper
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    Date : 1998/01
    Program, newspaper magazine: 『スクールアメニティ』(ボイックス社)
    Paper
  • 群馬県立尾瀬高等学校自然環境科棟
    Date : 1998/01
    Program, newspaper magazine: 『スクールアメニティ』(ボイックス社)
    Paper
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    Date : 1997/07
    Program, newspaper magazine: 『近代建築』(近代建築社)
    Paper
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    Date : 1997/07
    Program, newspaper magazine: 『新建築』(新建築社)
    Paper
  • 群馬県立尾瀬高等学校自然環境科棟
    Date : 1997/07
    Program, newspaper magazine: 『近代建築』(近代建築社)
    Paper
  • 群馬県立尾瀬高等学校自然環境科棟
    Date : 1997/07
    Program, newspaper magazine: 『新建築』(新建築社)
    Paper
  • 群馬県立前橋高等養護学校
    Date : 1997/06
    Program, newspaper magazine: 『日経アーキテクャー』(日経BP社)
    Paper
  • 群馬県立自然史博物館・かぶら文化ホール
    Date : 1997/01
    Program, newspaper magazine: 『近代建築』(近代建築社)
    Paper
  • 群馬県立自然史博物館・かぶら文化ホール
    Date : 1997/01
    Program, newspaper magazine: 『新建築』(新建築社)
    Paper
  • 群馬県立自然史博物館・かぶら文化ホール
    Date : 1996/12
    Program, newspaper magazine: 『日経アーキテチャー』(日経BP社)
    Paper

Academic Contribution

  • 第13回雨水ネットワーク全国大会2021
    Date (from-to) :2021/12/05
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 雨水ネットワーク
  • かわまち大賞初受賞記念 水の都ひろしまシンポジウム
    Date (from-to) :2019/12/13
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 水の都ひろしま推進協議会、日本建築学会中国史部
  • かやぶきシンポジウム2019
    Date (from-to) :2019/02/22
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 古民家再生協会広島
  • 第10回雨水ネットワーク全国大会2017in広島
    Date (from-to) :2017/08/04-2017/08/05
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 雨水ネットワーク
  • 第 41 回水環境シンポジウム 水辺の公私計画論:水辺の新たな計画・マネジメントに向けて
    Date (from-to) :2017/03/03
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 日本建築学会 環境工学委員会 水環境運営委員会 水辺の公私計画論検討小委員会
  • 日本都市計画学会全国大会
    Date (from-to) :2014/11/15-2014/11/16
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 日本都市計画学会大会実行委員会
  • かやぶきシンポジウム2011
    Date (from-to) :2011/08/06
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 日本都市計画学会社会連携組織「茅葺き民家保存・再生研究会」
  • 第34回水環境シンポジウム 「水辺の社会実験の現状と課題―運河ルネッサンスの取組みを通して―」
    Date (from-to) :2010/11/26
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 日本建築学会 環境工学委員会 水環境運営委員会都市と親水小委員会
  • 日本建築学会中国支部研究発表会
    Date (from-to) :2010/03/06-2010/03/07
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 日本建築学会中国支部
  • 水辺の景観まちづくりシンポジウム
    Date (from-to) :2008/10
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 日本建築学会中国支部環境工学委員会
  • 第31回水環境シンポジウム
    Date (from-to) :2008/09
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 日本建築学会環境工学本委員会水と都市小委員会


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.