島 吉伸 (シマ ヨシノブ)

  • 経営学部 会計学科 教授/会計学科長
Last Updated :2024/04/25

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    企業の予算管理や業績管理システムについて研究している。近年はチームマネジメントや、知的資産マネジメントについてインタビューや調査を行っている。

研究者情報

学位

  • 博士(経営学)(神戸大学)

ホームページURL

J-Global ID

研究キーワード

  • グローバル企業のマネジメント・システム   医療機関のマネジメント・システム   マネジメント・コントロール・システム   管理会計   

現在の研究分野(キーワード)

    企業の予算管理や業績管理システムについて研究している。近年はチームマネジメントや、知的資産マネジメントについてインタビューや調査を行っている。

研究分野

  • 人文・社会 / 会計学

経歴

  • 2016年03月 - 現在  近畿大学経営学部 会計学科教授
  • 2005年04月 - 2016年03月  近畿大学経営学部 会計学科准教授
  • 2010年09月 - 2011年08月  University of AucklandBusiness SchoolVisiting Researcher
  • 2002年04月 - 2005年03月  近畿大学商経学部 商学科専任講師
  • 1999年04月 - 2002年03月  名古屋商科大学商学部専任講師

学歴

  • 1996年04月 - 1999年04月   神戸大学大学院   経営学研究科 博士後期課程   経営総合分析
  • 1994年04月 - 1996年03月   神戸大学大学院   経営学研究科 博士前期課程   経営総合分析
  • 1990年04月 - 1994年03月   神戸大学   経営学部   経営学科

所属学協会

  • 日本組織会計学会   日本簿記学会   日本管理会計学会   日本原価計算研究学会   日本会計研究学会   

研究活動情報

論文

  • The use of accounting information in cost management: a study of Japanese general hospitals.
    Chiyuki Kurisu; Yoshinobu Shima; Kenji Yasukata
    Management Accounting For Healthcare 3 - 34 2022年01月
  • 栗栖 千幸; 島 吉伸; 安酸 建二
    商経学叢 65 3 755 - 776 近畿大学経営学部 2019年03月 
    [要旨]本研究は,日本の一般病院(100床以上)4,163病院を対象にした郵送質問票調査から病院の会計情報利用の現状を示している。研究上の関心は次の3つである。すなわち①原価集計情報が病院経営において活用される程度,②経営管理活動における会計情報の利用度,③医療活動の成果はどのような情報を用いて測定されているのかである。質問票調査の結果から、①医療サービスや診療科・部門を単位とした原価集計が現状では浸透していないこと,②財務・非財務指標を含む成果指標の利用は広まっていること,③実際の病院管理に会計情報を有効活用されていないことが明らかとなった。また,会計情報を経営管理活動に利用する場合,病院属性の私立か公立かによって検討される必要があることがわかった。[Abstract]The purpose of this study is to present a current feature of cost management in Japanese hospitals. Using date from a survey of 4,163 hospitals, this study examines to what extent cost information is utilized for cost management, to what extent accounting information is utilized for hospital management, and which performance indicator is used to measure an medical outcome. The result shows that, cost management for a medical service or department has not been introduced sufficiently into a hospital management yet, the utilization of performance indicators including finance and non-financial indicators is widespread, and accounting information has not been used effectively in cost management and hospital management. When applying cost management to practical application, it is necessary to consider factors and hospital attributes that are influencing such situations in the future.
  • 海外子会社コントロールにおける派遣者の影響:コントロール・パッケージの視点から
    松木 智子; 島 吉伸
    産業経理 78 4 74 - 82 2019年01月
  • 島 吉伸; 栗栖 千幸; 真田 正博
    産業經理 77 1 119 - 130 産業經理協會 2017年04月
  • コントロール・パッケージ視点からのMCS研究の進展
    島 吉伸
    會計 190 3 341 - 351 2016年08月
  • 知的資産の活用と管理
    島 吉伸
    會計 187 5 544 - 555 2015年05月
  • 松木 智子; 中川 優; 島 吉伸; 安酸 建二
    原価計算研究 38 2 27 - 38 日本原価計算研究学会 2014年03月 [査読有り]
     
    グローバルに事業を展開する日本企業2社のケーススタディを通じて,海外子会社のトップ・マネジメントの国籍の違いと日本本社から海外子会社へのマネジメント・コントロールの違いを分析する。結論として,海外子会社のトップ・マネジメントの国籍にかかわらず,「文化によるコントロール」を重視する傾向があることを指摘する。
  • 島 吉伸
    商経学叢 経営学部開設10周年記念論文集 169 1 395 - 403 近畿大学商経学会 2013年12月
  • 松木智子; 島 吉伸; 窪田祐一; 三矢裕; 松本誠一
    會計 183 2 256 - 268 森山書店 2013年02月
  • 知的資産経営報告書による中小企業のインタンジブルズ・マネジメント(一)
    松木智子; 島 吉伸; 窪田祐一; 三矢裕; 松本誠一
    會計 183 1 86 - 97 森山書店 2013年01月
  • 安酸 建二; 梶原 武久; 島 吉伸; 栗栖 千幸
    原価計算研究 35 1 141 - 150 日本原価計算研究学会 2011年03月 
    本研究の目的は,非営利事業を展開する非営利組織/公的組織のコスト変動に対して実証的にアプローチすることにある。国立病院から入手した財務・非財務データを組み合わせた分析の結果,営利企業では見られないコスト変動が観察された。この結果は,営利か非営利かという組織の設立目的がコスト変動に影響を与えていることを示唆する。
  • 安酸 建二; 島 吉伸; 栗栖 千幸
    商経学叢 56 2 1021 - 1027 近畿大学経営学部 2009年12月 [査読有り]
  • 業績評価と報酬制度研究の回顧と展望
    島吉伸; 河合隆治; 橋元理恵; 朴鏡杓
    国民経済雑誌 198 1 43 - 59 2008年07月
  • 日本企業の業績評価システムの課題
    島吉伸
    商経学叢 55 1 345 - 350 2008年07月
  • 島 吉伸; 安酸 建二; 梶原 武久
    商経学叢 53 3 365 - 390 近畿大学 2007年03月 
    本研究の大きな目的は,日本企業における品質マネジメントの有効性を検討することにある。本稿はその手がかりとして,近年多くの日本企業が取得を進めてきたISO9000に注目する。ISO9000は品質マネジメントに関する国際規格であるが,その認証取得に対する有効性については否定的な見解もあり,特に日本においてはその効果が逸話的に語られることが多く,これまで実証されてこなかった。そこで本稿では,2000年から2001年にかけてISO9000の認証を初めて取得した企業をサンプルとして,公表財務データを利用したイベントスタディを実施し,ISO9000認証取得が日本企業の財務業績を向上させるのかを検証した。結果として,ISO9000認証取得は,一時的な売上高の増加が見られるものの,長期的な競争力の獲得をもたらしておらず,財務業績を低下させる傾向があることが示された。
  • 加登 豊; 安酸 建二; 島 吉伸
    原価計算研究 29 1 83 - 91 日本原価計算研究学会 2005年03月 
    社内分社制を導入する目的あるいは期待される効果として,効果的な資源配分と配分された経営資源の効率的利用を通じた,企業全体の収益性の改善が指摘されている。しかしながら,社内分社制の導入によって,財務的パフォーマンスが改善されるかどうかについての実証的な証拠は,これまでのところ存在しない。そこで,本稿の目的は,この問題に対して実証的な証拠を提示することにある。
  • 組織の分権化と管理会計
    島 吉伸
    生駒経済論叢 2 1 235 - 247 2004年06月
  • 組織改革とパフォーマンス-事業部制組織導入に関する実証研究の文献レビューとカンパニー制研究へのインプリケーション-
    加登 豊; 安酸建二; 島 吉伸
    国民経済雑誌 189 4 45 - 66 2004年04月
  • 組織改革の成果に関する予備的調査-社内カンパニー制導入が財務的業績に与える影響
    島 吉伸
    商経学叢 51 1 19 - 32 2004年

書籍

  • Management Accounting for Healthcare
    Takami Matsuo; Yoshinobu Shima (担当:共編者(共編著者)範囲:)World Scientific Publishing Company 2022年01月 ISBN: 9789811234309
  • 医療機関のマネジメント・システム
    島 吉伸 (担当:分担執筆範囲:第3章 「医療機関へのマネジメント・システム導入研究」)中央経済社 2021年12月 ISBN: 9784502405914
  • これから学ぶ会計学
    浦崎 直浩; 羽藤 憲一; 川原 尚子; 島 吉伸; 髙原 利栄子; 安酸 建二; 和田 博志 (担当:共著範囲:)中央経済社 2011年03月 
    本書は、大学の初年次学生を対象とした会計学の入門テキストである。主人公が、大学祭の屋台店でビジネスの面白さに目覚め、その後起業して株式上場、海外展開するサクセスストーリーをもとにビジネス・会計を学ぶことができるように工夫している。内容は次の通りである。序章・本書を読む前に 第1章・華やかな学生生活の始まり 第2章・打ち上げのコンパが終わって 第3章・来年の大学祭に備えて 第4章・自分の未来がここにある 第5章・夢の実現、退職、そして起業 第6章・事業はうまくいっているのか 第7章・さらなる事業拡大にむけて 第8章・ITが成功を導く 第9章・会社化、そして上場 第10章・株主総会を乗り切ろう 第11章・公認会計士がやって来た 第12章・さあ、海外展開 第13章・「これから学ぶ会計学」の総仕上げ
  • 管理会計研究のフロンティア
    加登豊; 島 吉伸; 安酸 建二; 松尾貴巳; 梶原武久 編 (担当:共著範囲:)中央経済社 2010年10月
  • インサイト原価計算
    加登豊; 安酸 建二; 島 吉伸; 梶原武久; 李 建; 松木智子; 河合隆治; 坂口順也; 大浦啓輔; 新井康平 (担当:共著範囲:)中央経済社 2008年08月
  • インサイト管理会計
    中央経済社 2008年
  • 管理会計の基礎
    税務経理協会 2005年

講演・口頭発表等

  • MCS package balance: Managing the tension between controls in a professional organization  [通常講演]
    Shima Y; C. Akroyd; C. Kurisu
    16th New Zealand Management Accounting Conference (Auckland University of Technology) 2022年12月 口頭発表(一般)
  • Cultural capital and management control system stability and change in the subsidiary of a multinational enterprise  [通常講演]
    Akroyd C; S. Matsugi; Y. Shima
    16th New Zealand Management Accounting Conference (Auckland University of Technology) 2022年11月 口頭発表(一般)
  • 日系海外子会社におけるコントロール・パッケージの変化 -制度論的視点と文化資本-  [通常講演]
    松木 智子; 島 吉伸; クリストファー アクロイド
    日本管理会計学会2022年度全国大会(明治大学) 2022年08月 口頭発表(一般)
  • 医療機関におけるマネジメント・システムの導入とその成果に関する研究  [通常講演]
    島 吉伸
    日本管理会計学会2019年度全国大会(専修大学) 2019年08月 口頭発表(一般)
  • The effect of cultural control on Japanese Multinational Companies: A Management Control Package Perspective  [通常講演]
    松木 智子; 島 吉伸
    12th New Zealand Management Accounting Conference(Waikato University) 2018年11月 口頭発表(一般)
  • The Effects of Professionalism on Management Control Systems Design: A Control Package Perspective  [通常講演]
    島 吉伸
    12th New Zealand Management Accounting Conference(Waikato University) 2018年11月 口頭発表(一般)
  • プロフェッショナル組織のMCS‐コントロール・パケッジの視点から―  [通常講演]
    島 吉伸
    2018年度第1回日本組織会計学会研究会(関西学院大学) 2018年10月 口頭発表(一般)
  • プロジェクト特性とMCSの関係-コントロール・パッケージの視点から-  [通常講演]
    島 吉伸; 栗栖千幸; 真田正博
    日本管理会計学会2016年度全国大会(明治大学) 2016年08月 口頭発表(一般)
  • The role of expatriates in managing MNC subsidiary companies: A management control package perspective  [通常講演]
    松木 智子; 島 吉伸
    2016 Korean Accounting Association Conference(Del Pino Golf & Resort) 2016年06月 口頭発表(一般)
  • 専門教育へのアクティブ・ラーニングの適用可能性  [通常講演]
    島 吉伸
    日本管理会計学会2014年度第3回フォーラム(甲南大学) 2014年12月
  • 中小企業におけるインタンジブルズの管理 -知的資産経営報告書の活用事例-  [通常講演]
    島 吉伸
    日本会計研究学会第64回関西部会(近畿大学) 2014年12月
  • 医療の業務効率化を支援するマネジメント・コントロール・システム  [通常講演]
    島吉伸; 栗栖千幸; 真田正博
    日本管理会計学会2014年度全国大会(青山学院大学) 2014年09月
  • BSC導入方法論の検討:「逸品」ものづくり経営塾におけるオープンイノベーションの仕組み  [通常講演]
    加登豊; 島吉伸
    日本原価計算研究学会第40回全国大会(神戸大学) 2014年09月
  • An empirical investigation of the effect of customer satisfaction on financial performance  [通常講演]
    Yoshinobu SHIMA; Kenji YASUKATA; Chiyuki KURISU
    2013Asia-Pacific Management Accounting Association Conference 2013年11月
  • 海外子会社の現地化とマネジメント・コントロール  [通常講演]
    松木智子; 島 吉伸; 安酸 建二; 中川優
    日本原価計算研究学会第39回全国大会(専修大学) 2013年08月
  • 知的資産経営報告書の作成によるマネジメント・コントロール:中小企業におけるケース・スタディ  [通常講演]
    松木智子; 島 吉伸; 窪田祐一; 三矢裕; 松本誠一
    日本原価計算研究学会第38回全国大会(横浜国立大学) 2012年09月
  • 非財務指標と財務指標の関係に関する実証研究-国立病院データの分析-  [通常講演]
    島 吉伸; 安酸 建二; 栗栖千幸
    日本管理会計学会2012年次第1回フォーラム(大阪成蹊大学) 2012年04月
  • An empirical investigation of the effect of customer satisfaction on financial performance  [通常講演]
    島 吉伸
    New Zealand Management Accounting Conference 2010年11月
  • 安酸 建二; 島 吉伸; 栗栖 千幸
    日本会計学研究学会第69回全国大会(東洋大学) 2010年09月
  • 安酸 建二; 島 吉伸; 梶原武久; 栗栖千幸
    日本原価計算研究学会第36回全国大会(小樽商科大学) 2010年07月 
    コスト変動に関する近年の経験的な研究が示すところでは、収益の変動に対するコストの変動額が、収益が増加する場合と減少する場合で異なっていることが示されている[Anderson et al., 2003; Balakrishnan et al., 2004; 安酸・梶原, 2009]。本研究では、収益の変動でコスト変動を説明する場合のモデレーターとして、キャパシティーの利用度に注目する。キャパシティーの利用度がコストの変動にどのように影響するのかを回帰モデルを用いて、約150病院の5年間の財務および病床稼働率のデータから分析する。
  • 品質管理と財務的成果-イベント・スタディーを通じた実証研究-  [通常講演]
    日本管理会計学会2005年度全国大会(玉川大学) 2005年
  • 社内分社制導入と財務的パフォーマンス-イベント・スタディを通じた実証分析-  [通常講演]
    日本原価計算研究学会第30回全国大会(早稲田大学) 2004年
  • ミニ・プロフィットセンターの相互依存関係マネジメントへの役立ち-電子部品メーカーA社のケースを通じて-  [通常講演]
    窪田祐一; 島 吉伸; 吉田栄介
    原価計算研究 2004年 日本原価計算研究学会
     
    近年,厳しい競争環境から,企業は相互依存関係の適切な管理を必要としている。そのなかで,ミニ・プロフィットセンター(MPC)に代表される自律的調整活動を促す仕組みが注目されている。そこで本稿は,経時的ケーススタディを通じて,擬似MPCの相互依存関係マネジメントへの役立ちについて考察した。結論として,擬似MPCは導入経緯において順機能と逆機能の両側面を有することを明示する。
  • Restructuring an Organizational Structure and Profitability in Japan: A Preliminary Study  [通常講演]
    Kenji YASUKATA; Yoshinobu SHIMA; Yutaka KATO
    7th Interdisciplinary Perspectives on Accounting Conference (Spain, Madrid) 2003年06月
  • 小集団組織の分析フレームワーク  [通常講演]
    日本会計研究学会第60回全国大会(大阪学院大学) 2001年

MISC

  • The effects of cultural control on Japanese Multinational Companies: A Management Control Package Perspective
    Satoko Matsugi; Christopher Akroyd; Yoshinobu Shima 12th New Zealand Management Accounting Conference, Proceedings paper 2018年11月
  • The Effects of Professionalism on Management Control Systems Design: A Control Package Perspective
    Yoshinobu Shima 12th New Zealand Management Accounting Conference, Proceedings paper 2018年11月
  • Nationality of the top management in foreign subsidiaries and management control style of parent companies: An exploratory case study of Japanese global companies
    Satoko NATUGI; Yuichi KUBOTA; Takahito KONDO; Yoshinobu SHIMA; Kenji YASUKATA; Masataka ITO; Tuyoshi NISII; Msaru NAKAGAWA 2014年09月
  • An empirical investigation of the effects of customer satisfaction on financial performance
    島吉伸; 安酸建二; 栗栖千幸 2012年07月
  • “Impact of Environmental Uncertainty on Monitoring and Feedback; An Empirical Study”,
    Yasukata, Kenji; Kato, Yutaka; Yoshinobu, Shima A working paper presented at the 6th International Management Control Systems Research Conference, held in Edinburgh, Scotland, U.K., 12th-14th July, 2004. 2004年
  • 社内分社制導入と財務的パフォーマンス ―イベント・スタディーを通じた実証研究―
    安酸 建二; 島 吉伸; 加登 豊 流通科学大学・流通科学研究所モノグラフ No.66 2004年
  • 日本企業における組織変革とパフォーマンス 予備的調査
    安酸建二; 島 吉伸; 加登豊 流通科学大学流通科学研究所モノグラフ (27) -SY005724 2003年06月

受賞

  • 2022年11月 日本組織会計学会 論文賞
     The use of accounting information in cost management: a study of Japanese general hospitals. 
    受賞者: 栗栖千幸、安酸建二

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 中川 優; 安酸 建二; 伊藤 正隆; 北田 智久; 松木 智子; 島 吉伸; 西居 豪; 窪田 祐一; 近藤 隆史
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 中川 優; 安酸 建二; 伊藤 正隆; 北田 智久; 松木 智子; 島 吉伸; 西居 豪; 窪田 祐一; 近藤 隆史
     
    先進的な日本企業は、グローバルな連結経営においてトランスナショナル化(グローバル統合とローカル適応の 同時達成)を実現させるように、管理会計実践を進化させている。連結経営における管理会計の役割は重要な検討課題となっているが、その多くは未解決のままになっている。本研究は、グローバル連結経営の実務を踏まえ 連結管理会計の機能 の解明を試みる。この連結管理会計の総合的検討から、グローバル競争力を高めるために日本企業にとって必要 な取り組みを提示するとともに、トランスナショナル化に対応する管理会計理論の拡張を試みる。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2013年04月 -2018年03月 
    代表者 : 栗栖 千幸; 安酸 建二; 島 吉伸; 松尾 貴巳; 新井 康平; 新田 静江
     
    本研究は、日本の一般病院(100床以上)4,163病院を対象にした郵送質問票調査から、病院のコスト・マネジメントの現状と看護マネジメントとの関係性を明らかにしている。調査結果は①医療サービスや診療科・部門を単位としたコスト・マネジメントが、現状では浸透していないこと②約半数の病院が看護師を含む多職種から構成されるクリティカル・パス開発チームにより診断群別に対応するパス開発が行われていること③看護部門は権限委譲が高く相互依存性が高いという特徴を持つということを示している。以上の特徴を踏まえたうえで、病院のコスト・マネジメントと看護マネジメントを考えることが重要であることが示唆された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 中川 優; 伊藤 正隆; 松木 智子; 島 吉伸; 西居 豪; 窪田 祐一; 近藤 隆史
     
    海外子会社管理において、複数のコントロール・システムを併用するコントロールパッケージの概念が適用可能かどうかについて、日本のグローバル企業を対象として主に聞き取り調査を中心に実態を調査した。その結果、會計数値を用いた予算管理や業績評価等の伝統的な管理会計システムのみならず、価値観の共有や企業理念の浸透を通じたコントロール、日本本社からの派遣者や現地法人のトップを通じた人によるコントロールなど、複数のコントロール・システムを併用している実態が、多くの企業において確認できた。これは、R.Simonsが主張する4つのコントロール・レバーの考え方を裏付けるものでもあった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2011年04月 -2015年03月 
    代表者 : 松木 智子; 三矢 裕; 窪田 祐一; 島 吉伸
     
    イノベーション、コーポレート・ブランド、ノウハウ、知識創造、チームワーク、などのインタンジブルズへの注目が高まっているが、そのマネジメント・コントロール(MC)に関する研究は手付かずの状態である。そこで「知的資産経営報告書」の効果を調査するため、中小企業2社に対する聞き取り調査を実施した。その結果、「知的資産経営報告」の作成は自社のもつインタンジブルズの理解を促進していることがわかった。しかし、インタンジブルズを指標化し、戦略と結びつけてシステマチックにマネジメントするという段階には至っておらず、いまだインタンジブルズを活用した経営を実現する中小企業は少ないことが推察された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2011年 -2013年 
    代表者 : 中川 優; 安酸 建二; 松木 智子; 島 吉伸; 西居 豪; 窪田 祐一; 近藤 隆史; 伊藤 正隆
     
    先行研究のレビューした後に、15社におよぶインタビュー調査ならびに国内企業約6000社に対するアンケート調査を実施した。その結果、日本本社による海外子会社に対する管理においては、(1)コントロール・パッケージの概念が適用できる。(2)当該企業の海外子会社に対する戦略上の位置づけ、海外子会社管理の方針などがコントロール・パッケージの選択に影響を与えている。(3)日本本社による海外子会社管理の方針のみならず、地域や業種なども影響を与えている。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 奨励研究(A)
    研究期間 : 2000年 -2001年 
    代表者 : 島 吉伸
     
    今年度前半では、小集団組織および管理会計システムに関する文献レビューと分析モデルの確立を行い、後半は、小集団活動を取り入れている3社に対してインタビュー調査を行った。調査の結果、会計情報によって業務活動の情報をリアルタイムに入手する仕組みや、小集団をプロフィットセンターと位置付ける仕組みを作ることは、従業員の品質やコストに関する意識改革や仕事への満足感の向上につながる状況をうかがい知ることができた。 しかしながら、3社を調査した限りでは、それら小集団活動の成果が従業員の業績評価へ結びつける状況は観察されなかった。むしろ現状では、小集団活動の成果と業績評価との結びつきを弱めることで、小集団活動への成員の積極的な参加が生まれ、小集団活動の有効性が高まるという認識がなされていた。これは小集団活動の成果を金額的な報酬に換算することの困難性がひとつにあるのかもしれない。しかし、米国における調査研究では、この報酬と小集団活動の成果には正の相関があると指摘されており、この点は日本企業特有の状況なのか検討する必要がある。おそらく日本企業においては、管理会計システムとは異なる他のMCSが従業員のモチベーションを引き出す代替的な役割を果たしていると考えられる。この点は今後検討すべき課題である。また、3社の管理会計システムには若干の違いが見られた。このような相違点は何に起因するものなのか(製品の特徴、技術的な要因、市場の特性等)、この点を明らかにする必要がある。 今後、更なるケース研究の蓄積を進めていく。イノベーティブ・アクション・リサーチなどの方法により、管理会計システムの導入と組織活動プロセスの変革や成員の意識改革などの状況を詳細に観察することを試みたい。

委員歴

  • 2023年04月 - 現在   日本管理会計学会   副会長
  • 2020年08月 - 現在   日本原価計算研究学会   理事
  • 2018年08月 - 現在   日本組織会計学会   理事
  • 2020年04月 - 2023年03月   日本管理会計学会   理事

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.