山口 仁宏 (ヤマグチ ヨシヒロ)

  • 理工学部 理学科 教授/学部長
Last Updated :2024/04/25

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    各種機能性材料(有機EL、有機太陽電池、有機トランジスタ)への応用が期待される有機π共役化合物の合成を行っております。

研究者情報

学位

  • 理学(博士)(東北大学)

ホームページURL

J-Global ID

研究キーワード

  • 材料   物性   機能   合成有機化学   Properties and Materials in Chemistry   Function   Synthetic Organic Chemistry   

現在の研究分野(キーワード)

    各種機能性材料(有機EL、有機太陽電池、有機トランジスタ)への応用が期待される有機π共役化合物の合成を行っております。

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器
  • ナノテク・材料 / 機能物性化学
  • ライフサイエンス / 生物有機化学
  • ナノテク・材料 / 構造有機化学、物理有機化学

学歴

  •         - 1987年   東北大学   理学研究科   化学第二
  •         - 1987年   東北大学   Graduate School, Division of Natural Science
  •         - 1981年   東北大学   理学部   化学
  •         - 1981年   東北大学   Faculty of Science

所属学協会

  • 有機合成化学協会   日本化学会   

研究活動情報

論文

  • 山口 仁宏
    Journal of Physical Chemistry A 119 32 8630 - 8642 2015年08月 [査読有り]
     
    To create the whole-rainbow-fluorophores (WRF) having the small Delta lambda(em) (the difference of Delta lambda(em) between a given fluorophore and nearest neighboring fluorophore having the same core skeleton) values (<20 nin) in full visible region (lambda(em): 400-650 nm), the high log epsilon (>4.5), and the high phi(f) (>0.6), we investigated molecular design, synthesis, and light-emitting characteristics of the pi-conjugated molecules (D/A-BPBs) consisting of 1,4-bis(phenylethynyObenzene (BPB) modified by donor groups (OMe, SMe, NMe2, and NPh2) and an acceptor group (CN). As a result, synthesized 20 D/A-BPBs (1a-5d) were found to be the desired WRF. To get the intense red fluorophore (phi(f) > 0.7, lambda(em) > 610 nm), we synthesized new compounds (5e-51) and elucidated their photophysical properties in CHCl3 solution. As a result, 5h, in which a 4-cyanophenyl group is introduced to the para-position of two benzene rings in the terminal NPh2 group of Scl, was found to be the desired intense red fluorophore (log epsilon = 4.56, phi f = 0.76, Aem = 611 nm). The intramolecular charge-transfer nature of the S, state of WRF (1a-5d) was elucidated by the positive linear relationship between optical transition energy (v(em)) from the S, state to the So state and HOMO(D) LUMO(A) difference, and the molecular orbitals calculated with the DFT method. It is demonstrated that our concept (phi(f) = 1/(exp( A(pi)) + 1)) connected with the relationship between Of and magnitude (A(pi)) of it conjugation length in the S, state can be applied to WRF (1a-5c1). It is suggested that the prediction of Of from a structural model can be achieved by the equation phi(f) = 1/(exp( (nu) over tilde (a) - (nu) over tilde)(1/2) x a(3/2) + 1), where v(a) and nu(f) are the wavenumber (cm') of absorption and fluorescence peaks, respectively, and a is the calculated molecular radius. From the viewpoint of application of WRF to various functional materials, the light-emitting characteristics of la Si in doped polymer films were examined. It was demonstrated that la Si dispersed in two kinds of polymer film (PST and PMMA) emit light at the whole visible region and have the small Delta lambda(em) values (<20 nrn) and the high Of values (>0.6). Therefore, the present D/A-BPBs can be said to be the desired WRF even in the doped polymer film.
  • Yoshio Matsubara; Saori Hirakawa; Yoshihiro Yamaguchi; Zen-ichi Yoshida
    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 50 33 7670 - 7673 2011年 
    A range of substituted 2-alkylquinolines can be prepared in a general and efficient synthetic approach that employs mild reaction conditions. The synthesis is based on a sequentional palladium-catalyzed C-N and C-C bond formation, followed by palladium-catalyzed aromatization, and results in the formation of the desired compounds in one step.
  • Analytical study of interaction between spdider toxin and glutamate receptors.
    和田 哲幸; 森山 隆太郎; 若宮 建昭; 吉田 繁; 山口 仁宏
    Peptide Science 2009 349 - 352 2010年
  • Yukihiro Shimoi; Yoshihiro Yamaguchi; Zen-ichi Yoshida
    SYNTHETIC METALS 159 21-22 2211 - 2214 2009年11月 
    We investigate pi-conjugated oligomers with donor and acceptor groups using the DFT method and compare the theoretical excited states with the observed photophysical properties. The oligophenylene ethynylenes substituted by methoxy and cyano groups in a block manner exhibit high fluorescence at longer wavelength region (Y. Yamaguchi, et al., J. Phys. Chem. A 112 (2008) 5074 [5]). We demonstrate that the S, state of these highly fluorescent molecules has the character of intramolecular charge transfer and discuss the relevance of this character to the photophysical properties like bathochromic effects. We also examine substitution effects on the ring torsion around the triple bond. (C) 2009 Elsevier B.V. All rights reserved.
  • Takahiro Nishimaru; Yoshihiro Yamaguchi; Tateaki Wakamiya
    PROTEIN AND PEPTIDE LETTERS 16 3 285 - 288 2009年03月 
    NPTX-594 is a neurotoxic acylpolyamine isolated from a Madagascar Joro spider and acts as a specific blocker of glutamate receptors (GluRs). The present study reports the creation of novel NPTX-594 analogs with thiol-containing fluorophores for use as visualization probes for the analysis of the binding mode between spider toxins and GluRs, together with the result of their cricket bioassay.
  • 望む色で強く光る発光材料
    山口 仁宏; 吉田 善一
    現代化学 Chemistry Today 454 48 - 53 東京化学同人 2009年01月 
    「分子はなぜ光るのか,光る分子はどのような化学構造をしているのか,光る分子の研究とはどのようなものでどのくらい進んでいるのか,さらに光る分子は何に利用できるのか」などその興味は尽きない.ここでは,最近話題となっている有機ELなどの基礎となる「光る有機分子」に関する研究を筆者らの成果を中心に紹介した.
  • Takahiro Nishimaru; Masako Sano; Yoshihiro Yamaguchi; Tateaki Wakamiya
    BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY 17 1 57 - 63 2009年01月 
    Acylpolyamine-type spider toxins are known to be potent and specific blockers against glutamate receptors (GluRs). The present study describes the syntheses and biological activities of several fluorescent-labeled analogs related to a Madagascar Joro spider toxin NPTX-594 to analyze visually the unknown interaction between spider toxins and GluRs. (c) 2008 Elsevier Ltd. All rights reserved.
  • Yoshio Matsubara; Atsushi Kimura; Yoshihiro Yamaguchi; Zen-ichi Yoshida
    ORGANIC LETTERS 10 24 5541 - 5544 2008年12月 
    Synthesis, photophysical properties, and photostability of 9,10-disubstituted anthracenes with fluorine-containing groups (FCG) are described. The values of Phi(f) and lambda(em) greatly go up by the meso-substitution with FCG, and a nice corelationship between Phi(f) and A(pi) (magnitude of pi conjugation length in the excited single state) is observed. The C(6)F(5) group at the meso positions exhibits an excellent ability in the photostability as well as in the emission efficiency.
  • 山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 越智剛敬; 吉田善一
    Journal of the American Chemical Society 130 42 13867 - 13869 米国化学会 2008年10月 
    強発光体創製のための分子設計に非常に有用な手法として,分子の大きさとλabsの値(ともに計算により求められる)およびλemの値(分子形状によるストークスシフト値から推定される)を用いてΦfを計算する方法を創出した.実際その方法で分子設計を行い,GFPの一種と全く同じλemで発光して,より高いΦf値を持つドナー/アクセプター型OPE系の合成に成功した.
  • Yoshihide Hattori; Tomoyuki Asano; Mitsunori Kirihata; Yoshihiro Yamaguchi; Tateaki Wakamiya
    TETRAHEDRON LETTERS 49 33 4977 - 4980 2008年08月 
    At present p-(B-10)borono-L-phenylalanine (L-(10)Bpa) is used clinically as an excellent B-10 carrier for BNCT; however, its enantioselective synthesis has not been reported yet. The present Letter describes the first and practical method for enantioselective synthesis of B-10-enriched L-Bpa using Z-L-Ser-OMe as the chiral synthon in good total yield and high optical purity. (C) 2008 Elsevier Ltd. All rights reserved.
  • 山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 下位幸弘; 越智剛敬; 吉田善一
    Journal Physical Chemistry A 112 23 5074 - 5084 米国化学会 2008年06月 
    ドナー官能基とアクセプター官能基によりブロック状に修飾したロッド型オリゴフェニレンエチニレン類の光物理的性質について詳細な研究を行った結果を記載した。
  • Study directed toward the analysis of interaction between the spider toxin NPTX-594 and glutamate receptors.
    和田 哲幸; 森山 隆太郎; 吉田 繁; 山口 仁宏; 若宮 建昭
    Peptide Science 2008 401 - 404 2008年
  • 山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 越智 剛敬; 吉田 善一
    Organic & Biomolecular Chemistry 6 7 1222 - 1231 英国化学会 2008年 
    ロッド型π共役炭素骨格をドナー官能基とアクセプター官能基によりブロック状に修飾する方法で強発光体の合成を行い、その発光特性を明らかにした。
  • 三田村 邦子; 坂西 裕紀; 渡辺 彩愛; 堺 俊博; 池川 繁男; 曽我部 充; 山口 仁宏; 若宮 建昭
    Journal of Chromatography B 855 1 88 - 97 Elsevier Ltd. 2007年08月 
    胆汁酸代謝の統合的機能解析の一助として、そのグルタチオンとのチオエステルを合成、LC/ESI-MSnを用いた解析と、胆汁酸代謝活性中間体を前駆体とするGSH抱合体への変換に検討を加えた結果について報告した。(英文)
  • 山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田 善一; 越智 剛敬; 小林 重也
    Chemistry Letters 36 6 794 - 795 日本化学会 2007年06月 
    ロッド型フェニレンエチニレン系分子の側面および末端を電子供与基および吸引基でブロック状に修飾する手法により発光特性が劇的に向上することを発見した。そして、その研究過程において発光効率の分子内エキシトンmovability依存性を世界で初めて見出すことが出来た。
  • Yoshihide Hattori; Hitoshi Yamamoto; Hideya Ando; Hirofumi Kondoh; Tomoyuki Asano; Mitsunori Kirihata; Yoshihiro Yamaguchi; Tateaki Wakamiya
    BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY 15 5 2198 - 2205 2007年03月 
    Boron-neutron capture therapy (BNCT) and magnetic resonance imaging (MRI) are quite attractive techniques for treatment and diagnosis of cancer, respectively. In order to develop practical tools for BNCT and MRI, novel compounds containing both the trifluoromethyl group and (10)B atom in a single molecule were designed. In the present study, p-boronophenylalanine and p-boronophenylalaninol with the trifluoromethyl group were synthesized, and (19)F NMR measurements of these compounds were carried out. (c) 2006 Elsevier Ltd. All rights reserved.
  • Yoshihide Hattori; Kei Kurihara; Hirofumi Kondoh; Tomoyuki Asano; Mitsunori Kirihata; Yoshihiro Yamaguchi; Tateaki Wakamiya
    PROTEIN AND PEPTIDE LETTERS 14 3 269 - 272 2007年 
    Boron neutron capture therapy (BNCT) and magnetic resonance imaging (MRI) are quite attractive techniques for treatment and diagnosis of cancer, respectively. In order to develop practical materials utilizing both for BNCT and MRI, fluorinated p-boronophenylalanines and their alcohol derivatives had already been designed and synthesized. In the present paper the cytotoxicity, the incorporated amount into cancer cells, and the tumor cell killing effects of these compounds were elucidated to evaluate their usefulness as a boron carrier.
  • クモ毒 NPTX-594 の蛍光標識類縁体の合成と生物活性に関する研究
    佐野雅子; 中川加奈; 山口 仁宏; 若宮 建昭; 中嶋暉躬
    近畿大学理工学部研究報告 41 23 - 28 近畿大学理工学部 2006年09月 
    グルタミン酸による神経伝達強力に阻害するクモ毒は、神経伝達機構解明に極めて有用な化合物である。本研究では、このようなクモ毒とグルタミン酸受容体タンパク質との相互作用を、蛍光顕微鏡などで調べるために、クモ毒の一種 NPTX-594 を蛍光標識した数種の化合物の合成を行った。さらに、これら合成化合物の生物活性を測定した。
  • 服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 浅野智之; 仁木洋子; 近藤
    Bioorganic & Medicinal Chemistry 14 10 3258 - 3262 Elsevier Ltd. 2006年05月 
    近年、ガンの診断と治療の分野で注目を浴びている磁気共鳴イメージング(MRI)とボロン-中性子捕捉療法(BNCT)に利用する化合物の開発が世界中で進められている。本研究では、この両手法に共通に使用できる化合物の開発を目指して、一分子中にフッ素とホウ素原子を含む化合物の創製を行った。(英文)
  • 山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    Journal of The American Chemical Society 128 14 4504 - 4505 アメリカ化学会 2006年04月 
    1,3,5-三置換ベンゼン環核と三個のオリゴアレーンエチニレンアームから構成される剛直な有機構造体(スター型オリゴアレーンエチニレン類)を合成し、その発光特性を調べた。その結果、スター型オリゴフェニレンエチニレンのアームを電子供与基で修飾することにより世界最初の青色最強発光体(Ff = 1.0, log e > 5)の創製に成功した。さらに、スター型分子のアーム間に定説に反した全く新しいπ共役(メタ共役)が存在することを発見した。
  • 山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    Organic Letters 8 4 717 - 720 アメリカ化学会 2006年02月 
    新規ロッド型ポリシアノπ共役系蛍光体の合成を行い、その光物性を調べた。その結果、世界で始めてシアノ基が発光効率向上に有効であることを明らかにした。また、分子末端に電子供与基を導入してドナー・アクセプター型にすることにより各種発光色を持つ強発光体の合成にも成功した。
  • 強心性ステロイド Marinoic acid の合成研究
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 越智 剛敬; 秋澤 俊史; 小西 元美
    近畿大学理工学部研究報告 41 17 - 22 近畿大学理工学部 2005年09月 
    1996年、摂南大学薬学部の秋澤らによってオオヒキガエルの皮膚から単離され、構造決定された強心性ステロイド Marinoic acid の合成研究を行った結果を報告した。
  • 西丸貴弘; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 星大学薬学部; 板垣又丕; 直木秀夫; 藤田剛司
    近畿大学研究報告 41 23 - 29 近畿大学理工学部 2005年09月 
    ラジル産ジョロウグモの毒液からごく微量単離された新規アシルポリアミントキシンNPTX-787の構造を合成的に決定することを試みた。質量分析の結果から推定された3種の構造式に相当する化合物を全て合成し、天然物のスペクトルと比較した結果、そのうちの一種とよく一致することが分かり、NPTX-787の構造を決定することができた。また、天然物にはもう一種が微量成分として含まれることも分かった。
  • 癌の診断に利用するフッ素含有ペプチドの合成研究
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 山本 仁
    近畿大学研究報告 31 - 35 近畿大学理工学部 2005年09月 
    癌の治療法として知られる磁気共鳴イメージングに利用するためのフッ素含有ペプチド5種を合成し、NMRによる検出限界の測定を行った結果について報告した。
  • Tateaki Wakamiya; Yoshihide Hattori; Hiroaki Matsumoto; Yoshihiro Yamaguchi; Mitsunori Kirihata; Hitoshi Yamamoto
    Peptides 2004, Proceedings 976 - 977 2005年 [査読有り]
  • T Wakamiya; T Kinoshita; Y Hattori; Y Yamaguchi; H Naoki; G Corzo; T Nakajima
    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 77 2 331 - 340 2004年02月 
    In order to elucidate the structure activity relationships of the spider toxin termed NPTX-594, eleven toxin analogs were designed and synthesized, and their paralytic activities against cricket were tested. As a result of the present Study, it was clarified that the Lys residue binding to the 1-amino group of 4,8-diaza-1, 1 2-dodecanediamine (Dada) in the molecule of NPTX-594 is not an essential requisite for toxicity, and can be replaced with neutral or basic amino acids Without any considerable loss of the activity. However, the replacement of the Lys residue with acidic amino acid residues, such as Asp or Glu, resulted in an extreme loss of the biological activity.
  • アスパラギンあるいはグルタミンを含む環状ペプチドの固相合成に関する研究
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 吉岡章寛
    Peptide Science 2002 169 - 172 日本ペプチド学会 2003年04月 
    アスパラギンやグルタミンを含む環状ペプチドを固相担体上で効率的に合成する方法の開発を行ない、その結果について発表した。
  • グルタミン酸の特性を利用した新規固相合成法
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 花谷貴世彦; 吉田大作; 水木康裕; 島本哲男
    Peptides 2002 316 - 317 Edizioni Ziino 2003年04月 
    グルタミン酸が容易にγ.ラクタム化するという特性を利用して、ヒドロキシアミノ酸や糖などを基本骨格とした化合物群を合成する手法の開発に成功したので、その成果を国際的なヨーロッパのペプチド討論会で発表した。
  • 若宮 建昭; 山口 仁宏; 中西昭文; 秋澤俊史
    Peptide Science 2001 2001 227 - 230 日本ペプチド学会 2002年03月 
    癌の転移を引き起こすゼラチナーゼ A の活性化を阻害するペプチドの開発に関する研究について発表した。

書籍

  • 電子共役系有機材料の創製・機能開発・応用, オリゴ(フェニレンエチニレン)型発光材料の創製
    山口 仁宏; 檜山 為次郎 (担当:共著範囲:)シーエムシー出版 2008年01月 
    オリゴ(フェニレンエチニレン)型発光材料の合成および発光特性について、著者の研究を中心に概説した。
  • Peptides 2006, Synthesis and in vitro evaluation of fluorinated p-boronophenylalanine derivatives as boron carrier and MRI probe
    服部 能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 切畑 光統; 浅野 智之; 高垣 政雄; 山本 仁; 仁木 洋子; 近藤 浩文 (担当:共著範囲:)Kenes International 2007年07月 
    BNCTによるガンの治療とMRIによるガンの診断の両方に利用できる化合物を開発するために、フッ素化されたp-ボロノフェニルアラニン関連化合物を合成し、それらのホウ素キャリアーおよびMRIの造影剤としての in vitro における評価を行った結果について執筆した。
  • Peptides 2006, Electron transfer of flat peptides
    Claudio Toniolo; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 辻 康伸; Marco Crisma; C. Peggion; S. Antonello; Flavio Maran; R. Improta; V. Barone (担当:共著範囲:)Kenes International 2007年07月 
    ペプチド内を電子が移動する研究に最近興味が持たれてる。近年、我々はデヒドロアミノ酸のみから形成されるペプチドが、完全な平面構造を有することを明らかにした。本研究では、このような極めて特殊なペプチドの電子移動に関する研究を行った結果について執筆した。
  • Peptides 2006, Studies on the syntheses and LC/ESI-MS analyses of the glutathione conjugates of bile acids
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 曽我部 充; 池川 繁男; 三田村 邦子 (担当:共著範囲:)Kenes International 2007年07月 
    胆汁酸代謝の統合的機能解析の一助として、生体内に存在する胆汁酸類とグルタチオンとのチオエステル抱合体を合成し、それらのLC/ESI-MSnによる詳細な解析を行った結果について執筆した。
  • ペプチド科学 2006, マダガスカル産ジョロウグモから単離されたアシルポリアミントキシンNPTX-594の蛍光標識類縁体の合成および生物活性に関する研究
    西丸 貴弘; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 中嶋 暉躬; 島本 啓子 (担当:共著範囲:)日本ペプチド学会 2006年11月 
    マダガスカル産ジョロウグモから単離されたアシルポリアミントキシンの一種NPTX-594の蛍光標識類縁体4種の合成を行い、それらのコオロギに対する麻痺活性の比較を行った。
  • ペプチド科学 2006, グルタチオン抱合型胆汁酸類の合成およびLC/ESI-MSnを用いた解析
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 曽我部 充; 池川 繁男; 三田村 邦子; 渡辺 彩愛 (担当:共著範囲:)日本ペプチド学会 2006年11月 
    胆汁酸代謝の統合的機能解析の一助としてそのGSH抱合体を合成、LC/ESI-MSnを用いた解析と、胆汁酸代謝活性中間体およびラット肝酵素条件下におけるGSH抱合体への変換に検討を加えた。
  • ペプチド科学2006, フッ素化p-ボロノフェニルアラニン誘導体の in vitro および in vivo での評価
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 切畑 光統; 浅野 智之; 森田 倫正; 山本 仁; 安藤 秀哉; 近藤 浩文; 仁木 洋子 (担当:共著範囲:)日本ペプチド学会 2006年11月 
    BNCTによるガンの治療とMRIによるガンの診断の両方に利用できる化合物を開発するために、これまでに我々が合成した10Bおよび19F両原子を一分子中に含む化合物について、in vitro および in vivo での試験を行い、その生物活性を調べた。
  • ペプチド科学2005, 植物シデロフォアームギネ酸の構造活性相関に関する研究
    西丸貴弘; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 岩本徹也; 野本亨資; 岩下孝; 村田佳子 (担当:共著範囲:)日本ペプチド学会 2006年03月 
    植物シデロフォアーの一種ムギネ酸の類縁体2種の合成と、ムギネ酸を含む6種の類縁体のCDスペクトルによる鉄錯体の構造比較、および鉄吸収欠損酵母を用いた生物活性の比較について調べた。
  • ペプチド科学2005, クモ毒NPTX-594の蛍光標識類縁体の合成と生物活性に関する研究
    佐野雅子; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 中川佳奈; 中嶋暉躬 (担当:共著範囲:)日本ペプチド学会 2006年03月 
    クモ毒はグルタミン酸受容体を強力かつ特異的に阻害することで知られているが、その作用機構、相互作用はいまだ明らかにされていない。NPTX-594蛍光標識類縁体を合成し、コオロギに対する麻痺活性試験を行った。
  • ペプチド科学2005, 10Bと19F原子を含む化合物の合成とホウ素キャリアーあるいは造影剤としての評価
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 切畑光統; 浅野智之; 高垣政雄; 山本 仁; 仁木洋子; 近藤浩文 (担当:共著範囲:)日本ペプチド学会 2006年03月 
    BNCTによるガンの治療とMRIによるガンの診断の両方に利用できる化合物を開発するために、我々は新たに10Bおよび19F原子を一分子中に両方含む化合物を合成し、その生物活性について調べた。
  • ペプチド科学2005, α,β-デヒドロアラニンとα,β-デヒドロバリンホモペプチドの合成と構造解析に関する研究
    辻 康伸; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 島本 実咲; Claudio Toniolo; Fernando Formaggio; Marco Crisma; Cristina Peggion; 木下英樹 (担当:共著範囲:)日本ペプチド学会 2006年03月 
    特異な構造を有するデヒドロホモペプチドを用いて、β位の置換基が構造に与える影響と、ペプチドの電子移動機構の解明を目指した研究に用いる化合物の合成と構造解析について発表した。
  • ペプチド科学2004, ブラジル産ジョロウグモ Nephila clavipes から単離された新規アシルポリアミントキシンの構造に関する研究
    西丸貴弘; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 中嶋暉躬; 板垣又丕; 直木秀夫 (担当:共著範囲:)The Japanese Peptide Society 2005年04月 
    ブラジル産ジョロウグモの毒液からごく微量単離された新規アシルポリアミントキシンNPTX-787の構造を合成的に決定することを試みた。質量分析の結果から推定された3種の構造式に相当する化合物を全て合成し、天然物のスペクトルと比較した結果、そのうちの一種とよく一致することが分かり、NPTX-787の構造を決定することができた。また、天然物にはもう一種が微量成分として含まれることも分かった。
  • ペプチド科学2004, 癌の診断と治療を目指したフッ素およびホウ素-10含有化合物に関する研究
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 切畑光統; 浅野智之; 山本 仁 (担当:共著範囲:)The Japanese Peptide Society 2005年04月 
    癌の診断と治療法として知られる磁気共鳴イメージングおよび中性子捕捉療法への応用を目指して、フッ素とホウ素を含む新規化合物の合成とNMRによる検出限界と2、3の癌細胞に対する殺細胞効果についての研究成果を発表した。
  • ペプチド 2004, ガンの診断と治療のツールとして用いるフッ素およびホウ素含有アミノ酸類とそれらの関連化合物の合成
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 松本広明; 切畑光統; 山本 仁 (担当:共著範囲:)Kenes International 2005年03月 
    近年ガンの診断法として注目される磁気共鳴イメージング(MRI)、また、治療法として有用性が認められつつある中性子捕捉療法(BNCT)には、適当な造影剤あるいは中性子捕捉剤が必要となる。本研究では、これら両手法に共通に利用できる化合物の開発を目指して、現在BNCTにおいてもっとも良く利用されるp-ボロノフェニルアラニンにフッ素原子を導入した新規化合物をデザイン・合成した。さらに、このアミノ酸から誘導した化合物も合成し、それらのMRIおよびBNCTへの応用について検討した結果を報告した。
  • 第5版 実験化学講座 , 有機化合物の合成Ⅳ(カルボン酸・アミノ酸・ペプチド)
    山口 仁宏 (担当:共著範囲:)丸善株式会社 2005年03月 
    酸ハロゲン化物および酸無水物の合成法について、汎用性の高いものについてまとめた。
  • Peptide Science 2000, タイプ B アシルポリアミン系クモ毒の構造一括性相関に関する研究
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 木下智彦; 直木秀夫; 中島輝躬; コルゾ・ジェラルド (担当:共著範囲:)日本ペプチド学会 2001年04月 
    ジョロウグモなど種々のクモから、 ポリアミンを構造の中心骨格とするアシルポリアミン毒素と称される一群の化合物が単離されている。 これらクモ毒は、 昆虫に対する強い神経麻酔作用を示すことから、 新しい神経伝達遮断物質として注目を浴びている。 今回は、 特にタイプ B アシルポリアミン系クモ毒の構造一括性相関について発表した。

講演・口頭発表等

  • テトラチエノアントラセン誘導体の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏
    第38回有機合成若手セミナー 2018年08月 ポスター発表
  • チオフェン-ベンゾチアジアゾール ユニットから構成されるオリゴマーの合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏
    第38回有機合成若手セミナー 2018年08月 ポスター発表
  • 窒素原子を中心に持つドナー・アクセプター型有機発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏
    第38回有機合成若手セミナー 2018年08月 ポスター発表
  • チオフェン環を複数個含むπ共役系化合物の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏
    第37回有機合成若手セミナー 2017年08月 ポスター発表
  • 複数のチエノ[3,2-b]チオフェンを有する有機発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏
    第37回有機合成若手セミナー 2017年08月 ポスター発表
  • チアントレン環を中心骨格に持つ有機発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏
    第37回有機合成若手セミナー 2017年08月 ポスター発表
  • 1, 2, 3-トリアゾール環を有する有機発光体の合成および光物理的性質  [通常講演]
    山口 仁宏; 松原 凱男; 総合理工学研究科; 京都大学名誉
    第91春季年会(2011)(日本化学会) 2011年03月 神奈川大学(横浜) 第91春季年会(2011)(日本化学会)
     
    1, 2, 3 -トリアゾール環を有する有機発光体創製研究の一端として、新規デンドリマー型化合物を分子設計し、その合成と光物理的性質(主に発光特性)の解明を行い、興味深い結果が得られたので報告した。
  • N-B-N結合を有する芳香族環状ホウ素錯体の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 松原 凱男; 総合理工学研究科; 理工学部理学科; 京都大学名誉
    第91春季年会(2011)(日本化学会) 2011年03月 神奈川大学(横浜) 第91春季年会(2011)(日本化学会)
     
    近年、BODIPY をはじめとするN?B?N結合を有する環状ホウ素錯体が溶液状態で優れた発光特性を示すことが報告されている。本研究は、BODIPY等に用いられている含窒素配位子とは異なる新規芳香族窒素多座配位子を考案し、その環状ホウ素錯体の合成および発光特性について研究した。
  • 分子両末端にアクセプターユニットを有するドナー・アクセプター型オリゴフェニレンエチニレン類の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 松原 凱男; 総合理工学研究科; 京都大学名誉
    第91春季年会(2011)(日本化学会) 2011年03月 神奈川大学(横浜) 第91春季年会(2011)(日本化学会)
     
    本研究では、分子両末端にアクセプター官能基を有するドナー・アクセプター型オリゴフェニレンエチニレン類を系統的に合成し、その発光特性について研究した。得られた結果を報告した。
  • 縮合クマリン環を有する有機発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 松原 凱男; 総合理工学研究科; 京都大学名誉
    第91春季年会(2011)(日本化学会) 2011年03月 神奈川大学(横浜) 第91春季年会(2011)(日本化学会)
     
    クマリンは黄緑色の蛍光を発することから、各種光学材料などに応用されている。しかしながら、クマリン環を含む三環系構造を持つπ共役系(縮合クマリン環と呼ぶ)を有する有機発光体の例は殆どなく、その発光特性も明らかにされていない。本研究はこのような縮合クマリン環を有する新規有機発光体の分子設計、合成および発光特性の研究を行った。得られた結果について報告した。
  • 分子中央部にドナーユニットを有するドナー・アクセプター型オリゴフェニレンエチニレン類の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 総合理工学研究科; 京都大学名誉
    第30回有機合成若手セミナー 2010年11月 大阪府立大学 第30回有機合成若手セミナー
     
    分子中央部にドナーユニットを有するドナー・アクセプター型オリゴフェニレンエチニレン類の合成およびそれらの発光特性を調べた結果について報告した。
  • 1, 2, 3 -トリアゾール環を有する有機発光体の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 総合理工学研究科; 京都大学名誉
    第30回有機合成若手セミナー 2010年11月 大阪府立大学 第30回有機合成若手セミナー
     
    有機アジドと末端アルキンの銅(Ⅱ)触媒Huisgen 型1, 3-双極環化付加反応によって容易に形成される1, 2, 3 -トリアゾール環を有する有機発光体の合成およびそれらの発光特性を調べた結果について報告した。
  • 複数のクマリン環を有する有機発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 総合理工学研究科; 京都大学名誉
    第30回有機合成若手セミナー 2010年11月 大阪府立大学 第30回有機合成若手セミナー
     
    クマリン環を複数個有する有機発光体の合成およびそれらの発光特性を調べた結果について報告した。
  • N‐B‐N結合を有する芳香族ホウ素錯体の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 総合理工学研究科; 京都大学名誉
    第30回有機合成若手セミナー 2010年11月 大阪府立大学 第30回有機合成若手セミナー
     
    N‐B‐N結合を有する芳香族ホウ素錯体の合成およびそれらの発光特性を調べた結果について報告した。
  • 1, 2, 3 -トリアゾール環を有する有機発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 松本 和彦; 吉田 善一
    日本化学会第90春季年会 2010年03月 日本化学会(近畿大学、東大阪) 日本化学会第90春季年会
     
    本研究は、積極的に1, 2, 3 -トリアゾール環を持つ化合物を合成し、環の性質および発光特性に対する影響の解明を目的に行った。その結果、1, 2, 3 -トリアゾール環がアクセプター官能基として働く事が明らかとなった。そして、得られた結果をもとに新規化合物を分子設計し、橙色強発光体の合成に成功した。
  • 窒素原子を中心に持つスター型ドナー/アクセプター発光体の二光子吸収特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 瀬戸口 三奈; 吉田 善一
    日本化学会第90春季年会 2010年03月 日本化学会(近畿大学、東大阪) 日本化学会第90春季年会
     
    ドナー性あるいはアクセプター性のロッド型オリゴフェニレンエチニレン(OPE)鎖を窒素原子の周りに三方向に結合した4種類の新規スター型ドナー/アクセプターOPEsが、優れた二光子吸収特性を有することが明らかになったので報告した。
  • 新規ペリレン誘導体の合成および光物理的性質  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 北嶋 秀規; 吉田 善一
    日本化学会第90春季年会 2010年03月 日本化学会(近畿大学、東大阪) 日本化学会第90春季年会
     
    本研究では、ペリレン骨格の1, 6, 7, 12 -位に電子状態の異なる各種フェニレンエチニレンユニットを導入した場合、その発光特性がどのように変化するかを調べた。その結果、発光極大波長に殆ど変化は見られなかったが、量子収率には大きな変化が見られた。すなわち、電子供与性ユニットを導入した場合には量子収率は殆ど0であったが、電子吸引性ユニットを導入した場合は非常に大きな量子収率の値(0.9以上)を示した。また、電子的にほぼ中性と考えられられるユニットを導入した場合はその中間の値を示した。これら結果は、今後、ペリレン誘導体を分子設計する上で非常に有用となる興味深いデータである。
  • 分子末端にターピリジン基を有するオリゴフェニレンエチニレン‐Zn(II) 錯体の発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 梶丸 敦子; 吉田 善一
    日本化学会第90春季年会 2010年03月 日本化学会(近畿大学、東大阪) 日本化学会第90春季年会
     
    本研究では、分子末端にターピリジン基を有するオリゴフェニレンエチニレン類(Tpyr-OPE)を合成し、その発光特性を調べた。また、m‐ターピリジル基の特性を生かしZn(II) 錯体を調製し、得られた錯体の発光特性に関する研究も進めた。その結果、Tpyr-OPEは非常に強い紫青色発光体(量子収率0.95以上)であり、そのZn(II) 錯体も非常に高い量子収率を維持したまま、より長波長領域(480-490 nm)で発光することがわかった。
  • 分子末端にターフェニル基を有するドナー・アクセプター型オリゴフェニレンエチニレン類の合成および発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 梶丸 敦子; 吉田 善一
    日本化学会第90春季年会 2010年03月 日本化学会(近畿大学、東大阪) 日本化学会第90春季年会
     
    本研究では、溶液状態はもちろんのこと、固体状態においても優れた発光特性を示す化合物(特に、赤色発光で量子収率の高い化合物)の創製を目指して、新規π共役化合物の合成とその発光特性の解明を行った。その結果、固体状態で溶液状態よりも長波長領域(黄色~赤色)で、高い量子収率の値(> 0.4)を示す発光体の合成に成功した。
  • 新規含窒素π共役環状化合物の合成および光物理的性質  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 瀬戸口 三奈; 吉田 善一
    日本化学会第90春季年会 2010年03月 日本化学会(近畿大学、東大阪) 日本化学会第90春季年会
     
    含窒素π共役環状化合物は、医薬品開発の分野ではもちろんのこと、カルバゾール誘導体に代表されるように、オプトエレクトロニクス材料創製の分野においてもその重要性は劇的に増大している。このような状況に鑑み、本研究ではN-フェニルカルバゾールを基本構造とした新規含窒素π共役環状化合物の合成および発光性を中心とした光物理的性質の解明を目的に行った。その結果、合成した3種類の新規含窒素π共役環状化合物は、基本構造であるN-フェニルカルバゾールよりも長波長で発光し、量子収率の向上も見られた。
  • ドナー/アクセプター型フェニルエチニル置換アントラセン類の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 石井 舞; 吉田 善一
    日本化学会第90春季年会 2010年03月 日本化学会(近畿大学、東大阪) 日本化学会第90春季年会
     
    本研究では、3種のドナー/アクセプター型フェニルエチニル置換アントラセン類を合成し、それらの発光特性を調べることを目的とした。その結果、1, 8 - 二置換誘導体では、量子収率は低い値を示し、発光極大波長も3種の中で最も短波長であった。しかしながら、9, 10-二置換および1, 8, 10 - 三置の誘導体は、クロロホルム溶液および2種のフィルム状態で、量子収率0.73以上の非常に強い発光体で、発光極大波長もより長波長に観測され、緑~橙色の発光が見られた。
  • 窒素二座配位子を有する芳香族のホウ素錯体の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 梶丸 敦子; 坂本 哲志; 吉田 善一
    日本化学会第90春季年会 2010年03月 日本化学会(近畿大学、東大阪) 日本化学会第90春季年会
     
    本研究では、新規窒素二座配位子およびそのホウ素 (III) 錯体(N - B - N結合を有する化合物)を合成し、発光特性の解明を行った。その結果、非常に短いπ共役系にもかかわらず黄色と橙色領域で発光し、蛍光量子収率も比較的高い値(0.3~0.5)を示すホウ素 (III) 錯体の合成に成功した。さらに、クロロホルム溶液および固体状態で赤色発光性を示すオリゴ(フェニレンエチニレン誘導体のホウ素 (III) 錯体の合成にも成功した。
  • アントラセンを含むドナー・アクセプター型有機発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 石井 舞; 吉田 善一
    第29回有機合成若手セミナー 2009年11月 神戸 第29回有機合成若手セミナー
     
    アントラセンを含むドナー・アクセプター型有機発光体を合成し、それらの発光特性を調べた結果を発表した。
  • 窒素原子を中心に持つスター型ドナー/アクセプター発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 瀬戸口 三奈; 吉田 善一
    第29回有機合成若手セミナー 2009年11月 神戸 第29回有機合成若手セミナー
     
    窒素原子を中心に持つスター型ドナー/アクセプター発光体を合成し、それらの光物理的性質を調べた結果を発表した。
  • 分子末端にターフェニル基を有するドナー・アクセプター型オリゴフェニレンエチニレン類の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 梶丸 敦子; 吉田 善一
    第29回有機合成若手セミナー 2009年11月 神戸 第29回有機合成若手セミナー
     
    分子末端にターフェニル基を有するドナー・アクセプター型オリゴフェニレンエチニレン類を合成し、それらの発光特性を調べた結果を発表した。
  • 強発光性π共役系分子の創製  [通常講演]
    山口 仁宏
    2009年度色材研究発表会 2009年10月 大阪 2009年度色材研究発表会
     
    我々は,ベンゼン環と三重結合が交互に配列したオリゴフェニレンエチニレン類(OPEs)を対象化合物群として選び,1)分子形状と発光特性との関係,および2)電子状態の変化と発光特性との関係の解明を通して望む波長で高い発光効率をもつ強発光性π共役分子の創製を目指している。本講演では,これまでに得られた研究成果について,電子状態の変化と発光特性との関係の解明に関する成果を中心に報告した。(依頼講演)
  • 分子中央部にアクセプター部位を有するドナー/アクセプター型オリゴフェニレンエチニレン類の固体状態での発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 梶丸 敦子; 北口 貴之; 吉田 善一
    日本化学会第89春季年会(2009) 2009年03月 千葉(船橋) 日本化学会第89春季年会(2009)
     
    固体状態で優れた発光特性を示すには分子の対称性が重要であることがわかった。そこで本研究では、分子の対称性を考慮して分子中央部にアクセプター部位を有するロッド型ドナー/アクセプターオリゴフェニレンエチニレン類(OPEs)の合成とその発光特性の解明を行った。
  • ドナー/アクセプター型フェニレンエチニレン系デンドリマーの合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 樫本 智絵; 越智 剛敬; 吉田 善一
    日本化学会第89春季年会(2009) 2009年03月 千葉(船橋) 日本化学会第89春季年会(2009)
     
    我々の研究室ではベンゼン環と三重結合が交互に配列したオリゴフェニレンエチニレン類(OPEs)の合成および発光特性に関する研究を進めてきた。その結果、分子形状の変化と発光特性との関係を解明する研究では、各種分子形状をもつOPEsの発光特性の比較からベンゼン環の1,3,5位からOPEs鎖を伸張したスター型OPEsが優れた発光体であることを明らかにした。また、分子の電子状態の変化と発光特性の変化との関係を解明する研究では、OPEsを高い発光効率で望む色に発光させることに成功した。そこで本研究は、これらの研究成果をもとに、新しいOPEsの創製を目指して、ドナー/アクセプター型フェニレンエチニレン系デンドリマー類を分子設計し、その合成および発光特性の解明を目的に行った。
  • p,p’‐二置換ジフェニルアセチレンおよび関連体の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 越智 剛敬; 石井 舞; 吉田 善一
    日本化学会第89春季年会(2009) 2009年03月 千葉(船橋) 日本化学会第89春季年会(2009)
     
    ジフェニルアセチレン(トラン)は、非常に弱い発蛍光性しか示さない。本研究では、ドナー/アクセプター修飾法による発光特性の向上に関する一連の研究の一つとして、p,p’‐二置換トランのドナー/アクセプター型誘導体およびトラン誘導体の分子中央部の三重結合を種々のπ共役系に変えた関連体の合成とそれらの発光特性の解明を行った。
  • m‐ターフェニル基を両端にもつp‐ジエチニルベンゼン類の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 梶丸 敦子; 越智 剛敬; 北口 貴之; 吉田 善一
    日本化学会第89春季年会(2009) 2009年03月 千葉(船橋) 日本化学会第89春季年会(2009)
     
    有機発光体に関する研究において、各種機能性光電子材料への応用を考えると、有機発光体の発光特性は溶液状態でのデータのみでは充分と言えない。そこで本研究では、溶液状態はもちろんのこと、フィルム状態および固体状態においても優れた発光特性を示す化合物(特に、量子収率の高い化合物)の創製を目指して、新規π共役化合物(m‐ターフェニル基を両端にもつp‐ジエチニルベンゼン類)の合成とその発光特性の解明を行った。
  • 窒素原子を中心に持つスター型ドナー/アクセプター発光体の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 瀬戸口 三奈; 越智 剛敬; 吉田 善一
    日本化学会第89春季年会(2009) 2009年03月 千葉(船橋) 日本化学会第89春季年会(2009)
     
    我々の研究室では、ロッド型オリゴフェニレンエチニレン類(OPEs)のドナー/アクセプター修飾により短いπ共役長にもかかわらず全可視領域で高い量子収率を示す発光体の合成に成功した。本研究では、ドナー性あるいはアクセプター性のロッド型OPEs鎖を窒素原子の周りに三方向に結合した新規スター型ドナー/アクセプターOPEsを考案し、その合成と発光特性の解明を行った。
  • ドナー/アクセプター型オリゴフェニレンエチニレン類におけるドナー/アクセプターユニットの配列制御による発光特性の変化  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 越智 剛敬; 梶丸 敦子; 吉田 善一
    日本化学会第89春季年会(2009) 2009年03月 千葉(船橋) 日本化学会第89春季年会(2009)
     
    我々の研究室では、有機強発光体創製のための方法論の確立を目指し、ロッド型オリゴフェニレンエチニレン類(OPEs)のドナー/アクセプター修飾法について研究を行っている。本研究はその一端として、ドナーユニットとアクセプターユニットの配列制御による発光特性の変化について調べ、興味深い結果が得られたので報告する。
  • 13-16族元素を含む有機発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 石井 舞; 越智 剛敬; 吉田 善一
    第28回有機合成若手セミナー 2008年11月 大阪 第28回有機合成若手セミナー
     
    13-16族元素を含む有機発光体を系統的に合成し、それらの発光特性を調べた結果を報告した。
  • 固体状態で強く発光するロッド型オリゴフェニレンエチニレン類の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 梶丸 敦子; 越智 剛敬; 吉田 善一
    第28回有機合成若手セミナー 2008年11月 大阪 第28回有機合成若手セミナー
     
    固体状態で強く発光するπ共役化合物の創製を目指してロッド型オリゴフェニレンエチニレン類の合成を行った。その発光特性も併せて報告した。
  • ヘテロ環を有するペリレン誘導体の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 北嶋 秀規; 吉田 善一
    第28回有機合成若手セミナー 2008年11月 大阪 第28回有機合成若手セミナー
     
    ヘテロ環を有するペリレン誘導体の合成と発光特性について報告した。
  • 白色発光を目指したデンドリマー型発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 樫本 智絵; 越智 剛敬; 吉田 善一
    第28回有機合成若手セミナー 2008年11月 大阪 第28回有機合成若手セミナー
     
    白色発光を目指してデンドリマー型オリゴフェニレンエチニレン類の合成を行った。その発光特性も併せて報告した。
  • Highly Fluorescent Oligophenylene Ethynylenes with Donor and AcceptorGroups: Theoretical calculations and experiments  [通常講演]
    下位 幸弘; 山口 仁宏; 吉田 善一
    18th IKETANI CONFERENCE 2008年10月 兵庫県(淡路) 18th IKETANI CONFERENCE
     
    We demonstrate that newly designed π-conjugated oligomers exhibit high fluorescence at longer wavelength region. The basic strategy to attain such remarkable optical properties is the block-type substitutions of donor and acceptor groups to oligophenylene ethynylenes. For the series of oligomers with side-donor of methoxy group and side-accepter of cyano group, we will present theoretical analysis based on DFT and TD-DFT calculations as well as observed optical properties.
  • Synthesis of spider toxin NPTX-594 analogs with the alkyne group for post fluorescent labeling  [通常講演]
    森 清枝; 西丸 貴弘; 山口 仁宏; 若宮 建昭
    第45回ペプチド討論会 2008年10月 日本ペプチド学会(東京) 第45回ペプチド討論会
     
    Acylpolyamine toxins in spider venom are known to be potent and specific blockers against glutamate receptors (GluRs) in the mammalian central nervous systems or in the arthropod ganglia. In order to elucidate the specific binding of spider toxins to GluRs, the present study describes the syntheses of spider toxin NPTX-594 analogs with the alkyne group that is convertible into fluorescent moiety based on the reaction with azide-containing fluorophores by means of click chemistry.
  • 強発光性π共役系分子の創製  [通常講演]
    山口 仁宏
    日本学術振興会 学術創成研究 評価のための公開シンポジウム 2008年10月 東京 日本学術振興会 学術創成研究 評価のための公開シンポジウム
     
    電子状態の変化と発光特性との関係解明を目的として、ロッド型OPEsの分子側面や分子末端をドナーおよびアクセプター官能基で修飾した化合物群(ドナー/アクセプター型OPEs)を合成し、その発光特性についての研究を中心に行った。本発表では、得られた成果の中から1)固体状態で高い発光効率を示す化合物の合成、2)ドナー/アクセプター型OPEsの新しい物性としての二光子吸収特性、そして3)励起状態におけるπ共役長と量子収率の関係について報告した。
  • ドナーおよびアクセプター基で置換されたオリゴフェニレンエチニレンに対するDFT計算  [通常講演]
    下位 幸弘; 山口 仁宏; 吉田 善一
    第2回分子科学討論会 2008年09月 福岡 第2回分子科学討論会
     
    ドナーおよびアクセプター基で置換されたオリゴフェニレンエチニレンは、官能 基の導入により発光波長が長波長化するとともに、溶液中で高い蛍光量子収率を 示す。本発表では、密度汎関数法ならびに時間依存密度汎関数法をもちいた理論 計算により、オリゴフェニレンエチニレンの電子状態と光学的性質に対する置換 基効果ついて研究し、実験結果と比較検討した。
  • Creation of novel spider toxin analogs to adopt as probes for visualization of glutamate receptors  [通常講演]
    若宮 建昭; 西丸 貴弘; 森 清枝; 山口 仁宏
    30th European Peptide Symposium 2008年09月 European Peptide Sciety (Helsinki, Finland) 30th European Peptide Symposium
     
    クモ毒とグルタミン酸受容体との結合様式を視覚的に解明するために、種々の蛍光標識化したクモ毒NPTX-594の類縁体を創製し、それらのコオロギを用いた生物活性について発表した。
  • Enantioselective synthesis of fluorinated p-borono-L-phenylalanines enriched with 10B atom  [通常講演]
    服部 能英; 若宮 建昭; 栗原 啓; 山口 仁宏; 浅野 智之; 切畑 光統
    30th European Peptide Symposium 2008年09月 European Peptide Society (Helsinki, Finland) 30th European Peptide Symposium
     
    ガンの治療法として最近注目を浴びているホウ素-中性子捕捉療法には、p-ボロノフェニルアラニン(Bpa)がBキャリアーとして利用されている。このBpaにフッ素原子を導入すればガンの診断法にして利用できると考えられる。このような観点からすでに2種のフッ素含有Bpaを考案し、合成に成功しているが、いずれも光学的には不活性な化合物であった。医療に用いるには、これらの光学活性体が必要となることから、本研究ではそれらの不斉合成法の確立について発表した。
  • Opto-electronics materials derived from novel pi-conjugated systems.  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 越智 剛敬; 北口 貴之; 吉田 善一
    The 8th International Symposium on Functional pi-Electron Systems 2008年07月 オーストリア(グラーツ工科大学) The 8th International Symposium on Functional pi-Electron Systems
     
    We previously reported that the end-donor (OMe, SMe, NMe2, and NPh2) and side-acceptor (CN) modification of the rod-shaped molecule was effective for the improvement of light-emitting characteristics (bathochromic shift of lem and increase in the value of quantum yield) and a quite excellent method for creation of highly fluorescent molecules emitted in a desired wavelength region. Thus we succeeded in the synthesis of a series of compounds having 1,4-bis(phenylethynyl)-benzene as a basic skeleton emitted in a whole visible region (from 413 nm to 627 nm). Based on these results, the following topics will be presented: (1) synthesis of red fluorophores having high emission efficiency, (2) creation of intense fluorophores in film and solid state, (3) Two photon absorption (TPA) characteristics of donor/acceptor type p-conjugated systems, and (4) creation of Cu(II) complex-fluorophores having high emission efficiency.(招待講演)
  • Highly Fluorescent Oligomers with Donor and Acceptor Groups: DFT Calculations and Experiments  [通常講演]
    下位 幸弘; 山口 仁宏; 吉田善一
    International Conference on the Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM2008) 2008年07月 ブラジル International Conference on the Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM2008)
     
    We demonstrate that newly designed π-conjugated oligomers exhibit high fluorescence at longer wavelength region. The basic strategy to attain such remarkable optical properties is the side substitutions of donor and acceptor groups to oligophenyleneethynylenes, which gives rise to intra-molecular charge transfer in their excited states. For the series of oligomers with side-donor of OMe and side-accepter of CN, we will present theoretical analysis based on DFT and TD-DFT calculations as well as observed optical properties. We also extend our theoretical investigation to other kinds of side-donors and accepters in order to examine further improvement and optimization in the optical properties.
  • 発光材料を指向したデンドリマー型赤色発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 樫本 智絵; 吉田 善一
    第32回有機電子移動化学討論会 2008年06月 近畿大学(東大阪) 第32回有機電子移動化学討論会
     
    有機発光体創製研究において問題となるのは、発光極大波長が赤色領域までの長波長になると、発光効率が低下することである。本研究では、この問題を解決するための一つのアプローチとして、2種のデンドリマー型赤色強発光体を考案した。本討論会で、その合成および発光特性について発表した。
  • CN基とHexO基によりブロック修飾されたロッド型オリゴ(フェニレンエチニレン)赤色発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 梶丸 敦子; 北口 貴之; 越智 剛敬; 吉田 善一
    日本化学会 第88春季年会 2008年03月 東京 日本化学会 第88春季年会
     
    同一ベンゼン環にドナーおよびアクセプター各官能基を2個ずつ導入したブロック修飾ロッド型オリゴ(フェニレンエチニレン)類(OPEs)の合成を行い、その発光特性を検討し、その結果を報告した。
  • デンドリマー型赤色発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 樫本 智絵; 越智 剛敬; 吉田 善一
    日本化学会 第88春季年会 2008年03月 東京 日本化学会 第88春季年会
     
    2種のデンドリマー型色発光体の合成に成功した事を報告した。
  • 電子供与基と電子吸引基によりブロック修飾したロッド型オリゴ(フェニレンエチニレン)類の光物理的性質  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 越智 剛敬; 吉田 善一
    日本化学会 第88春季年会 2008年03月 東京 日本化学会 第88春季年会
     
    合成した分子側面ドナー/アクセプター‐ブロック修飾型OPEs(BLs)の光物理的性質を詳細に解析した。
  • ドナー置換ポリシアノπ共役赤色強発光体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 越智 剛敬; 吉田 善一
    日本化学会 第88春季年会 2008年03月 東京 日本化学会 第88春季年会
     
    ポリシアノオリゴ(フェニレンエチニレン)類(ドナー置換ポリシアノπ共役系)について、赤色強発光体の合成に成功し、フィルム状態での発光特性も解明したので併せて報告した。
  • ヘテロ環を含むペリレン誘導体の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 北嶋 秀規; 吉田 善一
    日本化学会 第88春季年会 2008年03月 日本化学会 第88春季年会
     
    新しい有機π共役系の創製と機能開発を目的として、ヘテロ環を含むI型ペリレン誘導体を合成し、その発光特性の検討を行い、結果を報告した。
  • ジシリル基を含むオリゴ(フェニレンエチニレン)類の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 石井 舞; 芳賀 仁美; 越智 剛敬; 吉田 善一
    日本化学会 第88春季年会 2008年03月 東京 日本化学会 第88春季年会
     
    当研究室でこれまで合成された各種分子形状を持つオリゴ(フェニレンエチニレン)類(OPEs)にジシリル基を導入した化合物を合成し、発光特性がどのように変化するかを検討し、その結果を報告した。。
  • π共役長と蛍光発光効率との関係について  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 越智 剛敬; 吉田 善一
    日本化学会 第88春季年会 2008年03月 東京 日本化学会 第88春季年会
     
    高い発光効率を有する有機発光体創製において、蛍光量子収率(Ff)とπ共役構造に関する一般的なコンセプトはまだ確立されていない。そこで、そのための1つのアプローチとして、π共役の拡がりと蛍光発光効率の間にどのような関係があるかについて研究し,その結果を報告した。
  • グルタミン酸受容体の視覚化プローブとして用いる新規クモ毒類縁体の創製  [通常講演]
    西丸 貴弘; 森 清枝; 山口 仁宏; 若宮 建昭
    日本化学会第88春季年会 2008年03月 東京 日本化学会第88春季年会
     
    マダガスカル産ジョロウグモから単離されたアシルポリアミントキシンの一種NPTX-594の蛍光標識化を目指した類縁体の合成を行い、それらのコオロギに対する麻痺活性の比較を行った。これらの化合物を用いて、グルタミン酸受容体との結合様式の解明を行う予定である。
  • p-アザアレーン環からなる拡張キュバン型分子の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 長崎 直樹; 吉田 善一
    日本化学会 第88春季年会 2008年03月 東京 日本化学会 第88春季年会
     
    p-アザアレーン環から構成される三次元拡張型分子(2種)の合成に成功したので報告した。
  • CN基とMe2N基によりブロック修飾されたロッド型オリゴ(フェニレンエチニレン)発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 瀬戸口 三奈; 越智 剛敬; 吉田 善一
    日本化学会 第88春季年会 2008年03月 東京 日本化学会 第88春季年会
     
    電子供与性の強いMe2N基と電子吸引性の強いCN基を用いたブロック修飾ロッド型オリゴ(フェニレンエチニレン)類(OPEs)の合成を行い、その発光特性を検討し、その結果を報告した。
  • Difficult sequence を有するリン酸化ペプチドチオエステルの合成研究  [通常講演]
    福本 将志; 山口 仁宏; 若宮 建昭; 相本 三郎; 川上 徹
    第24回関西地区ペプチドセミナー 2007年12月 大阪 第24回関西地区ペプチドセミナー
     
    合成困難な部分配列を有するリン酸化ペプチドチオエステル誘導体、Fmoc-[Cre-BP1[69,71Thr(PO3H2),79Cys(Acm)]](57-83)-SCH2CH2CO-Ala-OHの合成に関し種々の検討を行った。
  • デンドリマー型赤色発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 樫本 智絵; 越智 剛敬; 吉田 善一
    第27回有機合成若手セミナー 2007年11月 京都 第27回有機合成若手セミナー
     
    2種のデンドリマー型オリゴフェニレンエチニレン類を合成し、それらの発光特性を調べた結果を報告した。
  • p-アザアレーンサイクリン二量体の合成および化学的性質  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 長崎 直樹; 吉田 善一
    第27回有機合成若手セミナー 2007年11月 京都 第27回有機合成若手セミナー
     
    p-アザアレーンサイクリンを1,4-(Diprop-1-ynyl)-benzene unitで結合したキュバン型アザアレーンサイクリン二量体の合成および化学的性質について報告する。
  • 光学活性な β-[4-(10B)ボロノ-2,6-ジフルオロフェニル]アラニンの合成と BNCT のためのホウ素キャリヤーとしての評価  [通常講演]
    栗原 啓; 山口 仁宏; 若宮 建昭; 服部 能英; 切畑 光統; 浅野 智之; 木下 和哉; 常喜 久美子
    第27回有機合成若手セミナー 2007年11月 有機合成協会関西支部(京都) 第27回有機合成若手セミナー
     
    BNCT によるガンの治療と MRI によるガンの診断の両方に利用できる化合物を開発するために、10B および 19F 両原子を一分子中に含む化合物の光学活性体を合成し、それらの生物活性について調べた。
  • ロッド型赤色発光体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 梶丸 敦子; 瀬戸口 三奈; 越智 剛敬; 吉田 善一
    第27回有機合成若手セミナー 2007年11月 京都 第27回有機合成若手セミナー
     
    ロッド型オリゴフェニレンエチニレン類(全15種類)を系統的に合成し、それらの発光特性を調べた結果を報告した。
  • 分子中央に電子吸引基を有するドナー・アクセプター置換オリゴフェニレンエチニレン類:合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一; 越智剛敬
    日本化学会第87春季年会(2007) 2007年03月 吹田(関西大学) 日本化学会第87春季年会(2007)
     
    分子中央に電子吸引基を有するドナー・アクセプター置換オリゴフェニレンエチニレン類の合成と発光特性について報告した。
  • アザアレーン環化体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一; 長崎直樹
    日本化学会第87春季年会(2007) 2007年03月 吹田(関西大学) 日本化学会第87春季年会(2007)
     
    1,4-ジエチニルベンゼンユニットと-CH2-NH-CH2- ユニットから構成されるアザアレーン環化体類の合成について報告した。
  • 胆汁酸の代謝活性中間体によるチオエステル結合型グルタチオン抱合体への酵素的変換  [通常講演]
    三田村邦子; 若宮 建昭; 曽我部 充; 山口 仁宏; 渡辺彩愛; 池川繁男
    日本薬学会第127年会 2007年03月 富山 日本薬学会第127年会
     
    すでに、胆汁酸のアミノ酸抱合における代謝活性中間体であるアシルアデニレート(アシル-AMP)やCoAチオエステルが、非酵素的にグルタチオン(GSH)とのチオエステル結合型抱合体へと変換されることを明らかにしている。今回さらに、ラット肝のS9フラクションとラット肝由来グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)によるGSH抱合体への酵素的変換に検討を加えた。
  • 分子末端に電子吸引基を有するロッド型ポリメトキシオリゴフェニレンエチニレン類の発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一; 越智剛敬; 小林重也
    日本化学会第87春季年会(2007) 2007年03月 吹田(関西大学) 日本化学会第87春季年会(2007)
     
    分子末端に電子吸引基を有するロッド型ポリメトキシオリゴフェニレンエチニレン類の発光特性について報告した。
  • ロッド型π共役系の電子供与基と電子吸引基によるブロック修飾:合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一; 越智剛敬
    日本化学会第87春季年会(2007) 2007年03月 吹田(関西大学) 日本化学会第87春季年会(2007)
     
    ロッド型π共役分子の側面を電子供与基と電子吸引基でブロック修飾したロッド型オリゴフェニレンエチニレン類の合成および発光特性について報告する
  • ビピリジンユニットを有するロッド型π共役系の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一; 北口貴之
    日本化学会第87春季年会(2007) 2007年03月 吹田(関西大学) 日本化学会第87春季年会(2007)
     
    ビピリジンユニットを有するロッド型π共役系の合成と発光特性について報告する。
  • ベンゾフラン環からなる新規有機発光体の合成および発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一; 奥野智朗
    日本化学会第87春季年会(2007) 2007年03月 吹田(関西大学) 日本化学会第87春季年会(2007)
     
    ベンゾフラン環を棒状、バナナ型、スター型、およびクロス型に配列させた一連の新規発光体の合成およびその発光特性について報告した。
  • ドナー置換ポリシアノπ共役系の構築による全色発光体および発色体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一; 越智剛敬
    日本化学会第87春季年会(2007) 2007年03月 吹田(関西大学) 日本化学会第87春季年会(2007)
     
    各種ドナー基を導入した新しいタイプのポリシアノオリゴフェニレンエチニレン類の合成および光物性について報告した。
  • グルタチオン抱合型胆汁酸類の合成およびLC/ESI-MSnを用いた解析  [通常講演]
    曽我部 充; 山口 仁宏; 若宮 建昭; 池川 繁男; 三田村 邦子; 渡辺 彩愛
    第23回関西地区ペプチドセミナー 2006年12月 関西地区ペプチドセミナー(大阪) 第23回関西地区ペプチドセミナー
     
    胆汁酸代謝の統合的機能解析の一助としてそのGSH抱合体を合成、LC/ESI-MSnを用いた解析と、胆汁酸代謝活性中間体およびラット肝酵素条件下におけるGSH抱合体への変換に検討を加えた。
  • ビチオフェンおよびビピリジンを含むπ共役系の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 北口 貴之; 越智; 吉田 善一
    第26回有機合成若手セミナー 2006年12月 大阪 第26回有機合成若手セミナー
     
    ビチオフェンおよびビピリジンを含む新しいタイプのπ共役系化合物を合成し、その発光特性を研究した。
  • ベンゾフラン環を含む新規有機発光体の合成および発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 奥野 智朗; 越智; 吉田 善一
    第26回有機合成若手セミナー 2006年12月 大阪 第26回有機合成若手セミナー
     
    ベンゾフラン環を組み込んだ3種類のタイプの化合物群の合成およびそれらの発光特性について報告した。
  • p-アザアレーンサイクリン類の合成およびその二量体の合成研究  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 長崎 直樹; 吉田 善一
    第26回有機合成若手セミナー 2006年12月 大阪 第26回有機合成若手セミナー
     
    p-アザアレーンサイクリン類の合成およびその中で最も環員数の多いサイクリンを1,3-(Diprop-1-ynyl)-benzene unitで結合させたキュバン型アザアレーンサイクリン二量体への合成研究を行った。
  • フッ素を含むp-ボロノフェニルアラニンの合成と光学分割に関する研究  [通常講演]
    栗原 啓; 服部能英; 山口 仁宏; 若宮 建昭; 切畑光統; 浅野智之
    2006年12月 
    本研究ではガンの診断と治療に応用が期待できるβ-[4-(10B)ボロノ-2,6-ジフルオロフェニル]アラニンの光学活性体間の生理活性を調べるため、ジアステレオマー法による光学分割を行った。
  • グルタチオン抱合型胆汁酸類の合成およびLC/ESI-MSnを用いた解析  [通常講演]
    曽我部 充; 山口 仁宏; 若宮 建昭; 池川 繁男; 三田村 邦子; 渡辺 彩愛
    第26回有機合成若手セミナー 2006年12月 有機合成化学協会関西支部 第26回有機合成若手セミナー
     
    胆汁酸代謝の統合的機能解析の一助としてそのGSH抱合体を合成、LC/ESI-MSnを用いた解析と、胆汁酸代謝活性中間体およびラット肝酵素条件下におけるGSH抱合体への変換に検討を加えた。
  • フッ素を含むp-ボロノフェニルアラニン類縁体のホウ素キャリアーあるいはMRIプローブとしての評価  [通常講演]
    服部能英; 栗原 啓; 山口 仁宏; 若宮 建昭; 切畑光統; 浅野智之; 森田倫正; 山本 仁; 近藤浩文
    第23回関西地区ペプチドセミナー 2006年12月 大阪 第23回関西地区ペプチドセミナー
     
    BNCTによるガンの治療とMRIによるガンの診断の両方に利用できる化合物を開発するために、これまでに我々が合成した10Bおよび19F原子を一分子中に両方含む化合物ついてin vitro および in vivo での試験を行い、その生物活性を調べた。
  • ダガスカル産ジョロウグモから単離されたアシルポリアミントキシンNPTX-594の蛍光標識類縁体の合成および生物活性に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 西丸貴弘; 山口 仁宏; 中嶋暉躬; 島本啓子
    第23回関西地区ペプチドセミナー 2006年12月 大阪 第23回関西地区ペプチドセミナー
     
    マダガスカル産ジョロウグモから単離されたアシルポリアミントキシンの一種NPTX-594の蛍光標識類縁体4種の合成を行い、それらのコオロギに対する麻痺活性の比較を行った。
  • ドナーおよびアクセプター官能基によるπ共役炭素骨格のブロック修飾:合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 越智 剛敬; 吉田 善一
    The Fifth International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals 2006年11月 東京 The Fifth International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals
     
    π共役炭素骨格の1つであるロッド型オリゴフェニレンエチニレン類の分子側面を電子供与基と電子吸引基でブロック修飾した一連の化合物を合成し、その発光特性を研究した(英文)。
  • マダガスカル産ジョロウグモから単離されたアシルポリアミントキシンNPTX-594の蛍光標識類縁体の合成および生物活性に関する研究  [通常講演]
    西丸 貴弘; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 中嶋 暉躬; 島本 啓子
    第43回 ペプチド討論会/第4回 ペプチドエンジニアリングミーティング国際会議 2006年11月 横浜 第43回 ペプチド討論会/第4回 ペプチドエンジニアリングミーティング国際会議
     
    マダガスカル産ジョロウグモから単離されたアシルポリアミントキシンの一種NPTX-594の蛍光標識類縁体4種の合成を行い、それらのコオロギに対する麻痺活性の比較を行った。
  • グルタチオン抱合型胆汁酸のLC/ESI-MSn による解析  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 曽我部 充; 三田村 邦子; 渡辺 彩愛; 池川 繁男
    第43回ペプチド討論会/第4回ペプチドエンジニアリングミーティング国際会議 2006年11月 横浜 第43回ペプチド討論会/第4回ペプチドエンジニアリングミーティング国際会議
     
    胆汁酸代謝の統合的機能解析の一助としてそのGSH抱合体を合成、LC/ESI-MSnを用いた解析と、胆汁酸代謝活性中間体およびラット肝酵素条件下におけるGSH抱合体への変換に検討を加えた。
  • ロッド型ポリシアノπ共役系新規発光体:全色蛍光体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 越智 剛敬; 吉田 善一
    The Fifth International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals (IFOC-5) 2006年11月 東京 The Fifth International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals (IFOC-5)
     
    複数個のシアノ基を有するロッド型トリフェニレンエチニレン類の末端ベンゼン環上に各種電子供与基を導入することにより、全可視領域で発光する新規有機蛍光体の合成に成功した(英文)。
  • スター型オリゴフェニレンエチニレン構造体:合成、発光特性およびアーム間のπ共役  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 越智 剛敬; 田中; 隆弘; 宮村; 聡; 小林 重也; 吉田 善一
    The Fifth International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals (IFOC-5) 2006年11月 東京 The Fifth International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals (IFOC-5)
     
    非常に高い発光効率を示す強青色有機発光体(スター型オリゴフェニレンエチニレン類)の合成に成功し、その発光特性を研究した。また、アーム間に存在する新しいπ共役を発見した(英文)。
  • フッ素化 p-ボロノフェニルアラニン誘導体のin vitro および in vivo での評価  [通常講演]
    服部 能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 栗原 啓; 切畑 光統; 浅野 智之; 森田 倫正; 山本 仁; 安藤 秀哉; 近藤 浩文; 仁木 洋子
    第43回ペプチド討論会/第4回ペプチドエンジニアリングミーティング国際会議 2006年11月 横浜 第43回ペプチド討論会/第4回ペプチドエンジニアリングミーティング国際会議
     
    BNCTによるガンの治療とMRIによるガンの診断の両方に利用できる化合物を開発するために、これまでに我々が合成した10B および19F 両原子を一分子中に含む化合物ついてin vitro および in vivo での試験を行い、その生物活性を調べた。
  • フッ素化 p-ボロノフェニルアラニン誘導体の合成と生物学的評価  [通常講演]
    服部 能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 栗原 啓; 切畑 光統; 浅野 智之; 西川 和良; 森田 倫正; 山本 仁; 近藤 浩文
    12th International Congress on Neutron Capture Therapy 2006年10月 香川 12th International Congress on Neutron Capture Therapy
     
    BNCTによるガンの治療とMRIによるガンの診断の両方に利用できる化合物を開発するために、我々は新たに10Bおよび19F原子を一分子中に両方含む化合物を合成し、その生物活性について調べた。
  • フッ素化p-ボロノフェニルアラニン誘導体のボロンキャリアーおよびMRIプローブとしての合成とin vitro評価  [通常講演]
    服部 能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 切畑 光統; 浅野 智之; 森田 倫正; 山本 仁; 近藤 浩文; 仁木 洋子
    第29回ヨーロッパペプチド討論会 2006年09月 グダンスク(ポーランド) 第29回ヨーロッパペプチド討論会
     
    フッ素化した4種のp-ボロノフェニルアラニン誘導体を合成し、それらが中性子捕捉療法によるガンの治療のためのホウ素キャリアーとして有用かどうか、また、ガンの診断に用いる19F NMRのための造影剤として有用かどうかをin vitro試験により評価した。
  • フラットペプチドへの電子移動に関する研究  [通常講演]
    Claudio Toniolo; Marco Clisma; Cristina Peggion; Federico Polo; Sabrina Antonello; Flavio Maran; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 辻 康伸; Roberto Improta; Vincenzo Barone
    第29回ヨーロッパペプチド討論会 2006年09月 グダンスク(ポーランド) 第29回ヨーロッパペプチド討論会
     
    我々は、これまでに完全に平面な構造を有する大変特異なペプチド、すなわちフラットペプチドを合成している。このようなペプチドを電子が移動するかどうかは極めて興味が持たれることから、本研究を開始した。
  • 胆汁酸類のグルタチオン抱合体の合成とLC/ESI-MS解析  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 曽我部 充; 池川繁男; 三田村邦子
    第29回ヨーロッパペプチド討論会 2006年09月 グダンスク(ポーランド) 第29回ヨーロッパペプチド討論会
     
    胆汁酸類が生体内でグルタチオンと抱合体を形成し、体外へ排出される機構を解明するために必要となる試料を合成し、それらを用いてLC/ESI-MSによる詳細な解析を行った。
  • ロッド型ポリシアノπ共役構造を有する新規蛍光体:合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    The Seventh International Symposium on Functional pi-Electron Systems 2006年05月 大阪 The Seventh International Symposium on Functional pi-Electron Systems
     
    ロッド型オリゴアレーンエチニレン類の分子の側面および末端をそれぞれ電子吸引基および供与基で修飾する手法により発光特性の劇的向上に成功した。また、量子収率とHammett置換基定数の直線関係が全領域で成立することを明らかにした。さらに、置換基のドナー性およびアクセプター性の制御により可視領域全範囲(400 nm ~ 650 nm)の発光を可能とすることに成功した。
  • スター型オリゴフェニレンエチニレン構造体:合成と光物性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    The Seventh International Symposium on Functional pi-Electron Systems 2006年05月 大阪 The Seventh International Symposium on Functional pi-Electron Systems
     
    スター型オリゴフェニレンエチニレン類を合成し、その光物性をしらべた。その結果、分子形状をスター型にすることにより世界で始めて青色最強発光体(Ff ? 1.0, log e > 5)の創製に成功した。また、この系は三重にメタ置換された構造であるにも拘らず、アーム間にコア(ベンゼン環)を介したπ共役(メタ共役)が起こることを発見した。
  • 胆汁酸の代謝活性中間体によるチオエステル結合型グルタチオン抱合体への酵素的変換  [通常講演]
    三田村 邦子; 渡辺 彩愛; 池川 繁男; 曽我部 充; 山口 仁宏; 若宮 建昭
    日本薬学会第127年会 2006年03月 富山 日本薬学会第127年会
     
    すでに、胆汁酸のアミノ酸抱合における代謝活性中間体であるアシルアデニレート(アシル-AMP)やCoAチオエステルが、非酵素的にグルタチオン(GSH)とのチオエステル結合型抱合体へと変換されることを明らかにしている。今回さらに、ラット肝のS9フラクションとラット肝由来グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)によるGSH抱合体への酵素的変換に検討を加えた。
  • ポリシアノπ共役系の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第86春季年会(2006) 2006年03月 船橋 日本化学会第86春季年会(2006)
     
    新しい有機π共役系の創製と機能開発を目的に、ポリシアノπ共役系であるポリシアノオリゴフェニレンエチニレン類を合成し、その発光特性について研究した結果を報告した。
  • キュービック型アザアレーンサイクリン二量体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第86春季年会(2006) 2006年03月 船橋 日本化学会第86春季年会(2006)
     
    アザアレーンサイクリンは、ベンゼン環・三重結合およびおよび窒素原子から構成される形状の固定化した大環状化合物である。本研究では、窒素原子の特性を利用してアザアレーンサイクリンをその構成成分である1,3-ジ(プロプ-1-イニル)ベンゼンユニットで架橋したキュービック型二量体を分子設計し、その合成を行った。さらに、アザアレーンサイクリン類およびキュービック型二量体とC60との錯体化について行った予備的な実験の結果も併せて報告した。
  • ドナー・アクセプター型オリゴフルオレン類の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第86春季年会(2006) 2006年03月 船橋 日本化学会第86春季年会(2006)
     
    オリゴフルオレン誘導体は、有機発光体として多くの研究がなされている。しかしながら、ドナー・アクセプター型オリゴフルオレン誘導体に関する系統的な研究は、殆ど報告されていない。そこで本研究では、ドナー・アクセプター型オリゴフルオレン類を合成し、その発光特性について研究を行った。その結果について報告した。
  • ドナー・アクセプター型ペリレン類の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第86春季年会(2006) 2006年03月 船橋 日本化学会第86春季年会(2006)
     
    我々の研究室では、オキサアレーンサイクリンの銀(I)イオンによるペリレン骨格(青色発光体)への高選択的変換反応を見出した(X=Y=H)。そこで本研究では、この反応を利用して、4位と10位に各種置換基を有するペリレン誘導体を合成し、その発光特性を調べた。その結果について報告した。
  • スター型オリゴフェニレンエチニレン類の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第86春季年会(2006) 2006年03月 船橋 日本化学会第86春季年会(2006)
     
    分子形状と発光特性の相関性に関する研究の一環としてコアのベンゼン環の1,3,5-位からオリゴアレーンエチニレン鎖の伸長したスター型分子を分子設計・合成し、その発光特性を調べるとともに、バナナ型およびロッド型との比較を行った。その結果について報告した。
  • フルオレンおよびビチオフェンユニットから構成されるπ共役系の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第86春季年会(2006) 2006年03月 船橋 日本化学会第86春季年会(2006)
     
    新しい有機π共役系の創製と機能開発を目的に、フルオレンおよびビピリジンから構成される新規有機発光体の合成を行い昨年の春季年会において発表した。本研究では、ビピリジンの代わりにビチオフェンを用いたπ共役系を合成し、その発光特性について研究を行った結果について報告した。
  • トリフルオロメチル基を有するp-ボロノフェニルアラニンの合成とホウ素キャリアーおよびMRIプローブとしての評価  [通常講演]
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 仁木洋子; 近藤浩文; 森田倫正; 浅野智之; 切畑光統; 山本 仁
    日本化学会第86春季年会 2006年03月 千葉 日本化学会第86春季年会
     
    ホウ素-10(10B)と熱中性子線との反応を利用するホウ素‐中性子捕捉療法(BNCT)および、磁気共鳴イメージング(MRI)は、ガンの治療と診断の新たな可能性を秘めた手法として注目されている。本発表では、新たに化合物1あるいは2よりもフッ素濃度を高めたβ-[4-(10B)borono-2-trifluoromethylphenyl]alanine [10Bpa(2CF3)] (3)とβ-[4-(10B)borono-2-trifluoromethylphenyl]alaninol [10Bpa(2CF3)-ol] (4)の合成および、化合物1~4の生物活性について報告した。
  • ドナー・アクセプター型ペリレン誘導体の合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 吉田善一
    有機合成若手セミナー 2005年12月 有機合成化学協会関西支部(神戸) 有機合成若手セミナー
     
    当研究室で発見された銀(I)イオンによる高選択的骨格変換反応を利用して、一連のドナー・アクセプター型ペリレン誘導体を合成し、その発光特性を調べた。その結果について発表した。
  • ガンの診断と治療を目指したフッ素およびホウ素含有アミノ酸の合成と応用に関する研究  [通常講演]
    栗原啓; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 服部能英; 切畑光統; 浅野智之; 高垣政雄; 山本 仁; 仁木洋子; 近藤浩文
    第22回関西地区ペプチドセミナー 2005年12月 兵庫 第22回関西地区ペプチドセミナー
     
    MRIとBNCTの両方に利用できる化合物の開発を目指し、1分子中にフッ素およびホウ素原子を両方有する新規なアミノ酸を合成した。この新規化合物の合成と生物活性について発表した。
  • 電子吸引基および電子供与基導入によるオリゴフェニレンエチニレン類の発光効率制御  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    2005環太平洋国際化学会議 2005年12月 米国(ハワイ、ホノルル) 2005環太平洋国際化学会議
     
    ロッド型オリゴフェニレンエチニレン類の分子末端と側面に電子吸引基と電子供与基を導入したドナー・アクセプター型オリゴフェニレンエチニレン類を合成し、発光特性を調べた。その結果、電子吸引基と電子供与基を導入が、発光特性の制御に極めて有効であることがわかった。
  • 有機発光体の発光効率向上に関する研究  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 吉田善一
    有機合成若手セミナー 2005年12月 有機合成化学協会関西支部(神戸) 有機合成若手セミナー
     
    各種電子供与基(EDG)と電子吸引基(EWD)を併せ持つロッド型ドナー・アクセプター‐オリゴフェニルエチニレン類を系統的に合成し、発光効率の向上に関する研究を行った結果を報告した。
  • アザアレーンサイクリン二量体の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 吉田善一
    有機合成若手セミナー 2005年12月 有機合成化学協会関西支部(神戸) 有機合成若手セミナー
     
    アザアレーンサイクリンの各窒素原子を1,3-(Diprop-1-ynyl)-benzene unitで結合したキュバン型アザアレーンサイクリン二量体の合成に成功した。その結果について報告した。
  • 10Bと19F原子を含む化合物の合成とホウ素キャリアーあるいは造影剤としての評価  [通常講演]
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 切畑光統; 浅野智之; 森田倫正; 山本 仁; 仁木洋子; 近藤浩文
    第22回関西地区ペプチドセミナー 2005年12月 兵庫 第22回関西地区ペプチドセミナー
     
    BNCTによるガンの治療とMRIによるガンの診断の両方に利用できる化合物を開発するために、我々は新たに10Bおよび19F原子を一分子中に両方含む化合物を合成し、その生物活性について調べた結果を発表した。
  • 新規オリゴπ共役系:合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    2005環太平洋国際化学会議 2005年12月 米国(ハワイ、ホノルル) 2005環太平洋国際化学会議
     
    分子形状の異なる(ロッド型、バナナ型、スター型)オリゴフェニレンエチニレン類を合成し、その発光特性を調べた。その結果、特にスター型π共役系で非常に強い発光体の合成に成功した。また、同じスター型分子のアーム間に新しいπ共役が生じていることを明らかにした。
  • 植物シデロフォアームギネ酸の構造活性相関に関する研究  [通常講演]
    西丸貴弘; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 岩本徹也; 野本亨資; 岩下孝; 村田佳子
    第22回関西地区ペプチドセミナー 2005年12月 兵庫 第22回関西地区ペプチドセミナー
     
    植物シデロフォアーの一種ムギネ酸の類縁体2種の合成と、ムギネ酸を含む6種の類縁体のCDスペクトルによる鉄錯体の構造比較、および鉄吸収欠損酵母を用いた生物活性の比較について調べた。
  • グルタチオン抱合型胆汁酸類の合成研究  [通常講演]
    曽我部 充; 山口 仁宏; 若宮 建昭; 池川 繁男; 三田村 邦子
    第22回関西地区ペプチドセミナー 2005年12月 兵庫 第22回関西地区ペプチドセミナー
     
    胆汁酸の新規代謝経路の解明のため、標品となるグルタチオン抱合型胆汁酸類の合成を行なった。それらのESI-MSCnを測定・解析を行なったところ、構造の同定に有用であることがわかった。
  • クモ毒NPTX-594の蛍光標識類縁体の合成と生物活性に関する研究  [通常講演]
    佐野雅子; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 中川佳奈; 中嶋暉躬
    第22回関西地区ペプチドセミナー 2005年12月 兵庫 第22回関西地区ペプチドセミナー
     
    クモ毒はグルタミン酸受容体を強力かつ特異的に阻害することで知られているが、その作用機構、相互作用はいまだ明らかにされていない。NPTX-594蛍光標識類縁体を合成し、コオロギに対する麻痺活性試験を行った。
  • 植物シデロフォアームギネ酸の構造活性相関に関する研究  [通常講演]
    西丸貴弘; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 岩本徹也; 野本亨資; 岩下 孝; 村田佳子
    第25回有機合成協会若手セミナー 2005年11月 兵庫 第25回有機合成協会若手セミナー
     
    植物シデロフォアーの一種ムギネ酸の類縁体2種の合成と、ムギネ酸を含む6種の類縁体のCDスペクトルによる鉄錯体の構造比較、および鉄吸収欠損酵母を用いた生物活性の比較について調べた。
  • トリフルオロメチル基およびホウ酸基を含むアミノ酸の合成とホウ素キャリアーおよびMRIプローブとしての評価  [通常講演]
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 切畑光統; 浅野智之; 高垣政雄; 山本 仁; 仁木洋子; 近藤浩文
    第25回有機合成協会若手セミナー 2005年11月 兵庫 第25回有機合成協会若手セミナー
     
    BNCTによるガンの治療とMRIによるガンの診断の両方に利用できる化合物を開発するために、我々は新たに10Bおよび19F原子を一分子中に両方含む化合物を合成し、その生物活性について調べ、それらの結果について発表した。
  • α,β-デヒドロアラニンとα,β-デヒドロバリンホモペプチドの合成と構造解析に関する研究  [通常講演]
    辻 康伸; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 島本実咲; トニオロ クラウディオ; フォルマジオ フェルナンド; クリスマ マルコ; ペギン クリスティーナ; 木下英樹
    第42回 ペプチド討論会 2005年10月 The 42nd Peptide Symposium 第42回 ペプチド討論会
     
    特異な構造を有するデヒドロホモペプチドを用いて、β位の置換基が構造に与える影響と、ペプチドの電子移動機構の解明を目指した研究に用いる化合物の合成と構造解析について発表した。
  • 10Bと19F原子を含む化合物の合成とホウ素キャリアーあるいは造影剤としての評価  [通常講演]
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 切畑光統; 浅野智之; 高垣政雄; 山本 仁; 仁木洋子; 近藤浩文
    第42回 ペプチド討論会 2005年10月 大阪 第42回 ペプチド討論会
     
    BNCTによるガンの治療とMRIによるガンの診断の両方に利用できる化合物を開発するために、我々は新たに10Bおよび19F原子を一分子中に両方含む化合物を合成し、その生物活性について調べ、それらの結果について発表した。
  • NPTX-594の蛍光標識類縁体の合成と生物活性に関する研究  [通常講演]
    佐野雅子; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 中川佳奈; 中嶋暉躬
    第42回 ペプチド討論会 2005年10月 大阪 第42回 ペプチド討論会
     
    クモ毒はグルタミン酸受容体を強力かつ特異的に阻害することで知られているが、その作用機構、相互作用はいまだ明らかにされていない。NPTX-594蛍光標識類縁体を合成し、コオロギに対する麻痺活性試験を行った。
  • 植物シデロフォアームギネ酸の構造活性相関に関する研究  [通常講演]
    西丸貴弘; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 岩本徹也; 野本亨資; 岩下 孝; 村田佳子
    第42回 ペプチド討論会 2005年10月 The 42nd Peptide Symposium 第42回 ペプチド討論会
     
    植物シデロフォアーの一種ムギネ酸の類縁体2種の合成と、ムギネ酸を含む6種の類縁体のCDスペクトルによる鉄錯体の構造比較、および鉄吸収欠損酵母を用いた生物活性の比較について調べた結果について発表した。
  • ドナー・アクセプター型オリゴアレーンエチニレン類の発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第85春季年会 2005年03月 横 浜 (神奈川大学) 日本化学会第85春季年会
     
    電子吸引基と電子供与基を有するドナー・アクセプター型オリゴアレーンエチニレン類の合成と発光特性について報告した。
  • フルオレンおよびビピリジンユニットを持つ線状π電子系の発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第85春季年会 2005年03月 横 浜 (神奈川大学) 日本化学会第85春季年会
     
    フルオレン(2-, 2,7-)およびビピリジン(4 -, 4,4’-)ユニットを持つ一連の線状π電子系の合成および発光特性について報告した。
  • ベンゾフラン環を含む新規有機発光体の合成および発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第85春季年会 2005年03月 横 浜 (神奈川大学) 日本化学会第85春季年会
     
    ベンゾフラン環を組み込んだ一連の化合物の合成およびその発光特性について報告した。
  • 癌の診断と治療を目指したフッ素およびホウ素-10含有アミノ酸類の合成と応用に関する研究  [通常講演]
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 切畑光統; 浅野智之; 山本 仁; 高垣政雄; 仁木洋子; 近藤浩文
    第24回有機合成若手セミナー 2004年12月 京都 第24回有機合成若手セミナー
     
    MRIによる癌の診断とBNCTによる癌の治療の両方に利用できるフッ素およびホウ素原子を含むアミノ酸類を合成した。これらの化合物の腫瘍細胞への集積性、および19F NMRによる検出限界のウドの測定結果について発表した。
  • アザアレーンサイクリンの合成研究  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 吉田善一
    有機合成若手セミナー 2004年12月 京 都 有機合成若手セミナー
     
    アザアレーンサイクリン 1 は、三重結合・ベンゼン環および窒素原子を含む全く新しいタイプのマクロサイクルである。ここでは、その合成について発表する。
  • 新規アミドアルカロイド(3,4-epoxy-8,9-dihydropiplartine)の全合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭
    有機合成若手セミナー 2004年12月 京 都 有機合成若手セミナー
     
    ジャマイカ産胡椒科植物より単離された新規アミドアルカロイド(3,4-epoxy-8,9-dihydropiplartine)の全合成に成功したので報告した。
  • ドナー・アクセプター型有機発光体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 吉田善一
    有機合成若手セミナー 2004年12月 京 都 有機合成若手セミナー
     
    電子供与基(OMe)と各種電子吸引基(EWD)を併せ持つドナー・アクセプター型直線状オリゴフェニルエチニレン類の合成を行い、その発光特性について調べた。
  • デヒドロアラニンオリゴペプチドの電子移動に関する研究  [通常講演]
    辻 康伸; 若宮 建昭; 山口 仁宏; クラウディオ トニオロ
    第21回関西地区ペプチドセミナー 2004年12月 兵庫 第21回関西地区ペプチドセミナー
     
    ペプチド中の電子移動機構を解明するためのツールとして、平面構造を有するデヒドロアラニンオリゴペプチドをデザインした。アミノ酸残基が1~5のペプチドの合成とそれらの立体構造について発表した。
  • ブラジル産ジョロウグモ Nephila clavipes から単離された新規ペプチドの合成による構造決定に関する研究  [通常講演]
    西丸貴弘; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 中嶋暉躬; 板垣又丕; 直木秀夫
    第21回関西地区ペプチドセミナー 2004年12月 兵庫 第21回関西地区ペプチドセミナー
     
    ブラジル産ジョロウグモの毒液から単離された新規ペプチドNPTX-787の構造を合成的に決定することを試みた。質量分析の結果から推定された3種の構造式に相当する化合物を全て合成し、天然物のスペクトルと比較した。
  • ガンの診断と治療を目指したフッ素およびホウ素含有アミノ酸の合成と応用に関する研究  [通常講演]
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 切畑光統; 浅野智之; 高垣政雄; 山本 仁; 仁木洋子; 近藤浩文
    第21回関西地区ペプチドセミナー 2004年12月 兵庫 第21回関西地区ペプチドセミナー
     
    磁気共鳴イメージング(MRI)と中性子捕捉療法(BNCT)の両方に応用できる化合物の開発を目指し、1分子中にフッ素およびホウ素原子を両方有する新規なアミノ酸を合成した。この新規化合物の合成と生物活性について発表した。
  • グルタミン酸による神経情報伝達解明に用いる蛍光標識クモ毒類縁体の合成研究  [通常講演]
    佐野雅子; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 中川佳奈; 中嶋暉躬
    第21回関西地区ペプチドセミナー 2004年12月 兵庫 第21回関西地区ペプチドセミナー
     
    クモ毒はグルタミン酸受容体を強力かつ特異的に阻害することで知られているが、その作用機構あるいは相互作用についてはいまだに明らかにされていない。クモ毒とグルタミン酸レセプターとの相互作用解明に用いる、NPTX-594の蛍光標識類縁体の合成を行った。
  • 癌の診断と治療を目指したフッ素およびホウ素-10含有化合物に関する研究  [通常講演]
    服部能英; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 切畑光統; 浅野智之; 山本 仁
    第1回アジア-環太平洋国際ペプチドシンポジウム 2004年11月 The First Asia-Pacific International peptide Symposium 第1回アジア-環太平洋国際ペプチドシンポジウム
     
    癌の診断と治療法として知られる磁気共鳴イメージングおよび中性子捕捉療法への応用を目指して、フッ素とホウ素を含む新規化合物の合成とNMRによる検出限界と2、3の癌細胞に対する殺細胞効果についての研究成果を発表した。
  • ブラジル産ジョロウグモ Nephila clavipes から単離された新規アシルポリアミントキシンの構造に関する研究  [通常講演]
    西丸貴弘; 若宮 建昭; 山口 仁宏; 中嶋暉躬; 板垣又丕; 直木秀夫
    第1回アジア-環太平洋国際ペプチドシンポジウム 2004年11月 福岡 第1回アジア-環太平洋国際ペプチドシンポジウム
     
    ブラジル産ジョロウグモの毒液からごく微量単離された新規アシルポリアミントキシンNPTX-787の構造を合成的に決定することを試みた。質量分析の結果から推定された3種の構造式に相当する化合物を全て合成し、天然物のスペクトルと比較した結果、そのうちの一種とよく一致することが分かり、NPTX-787の構造を決定することができた。また、天然物にはもう一種が微量成分として含まれることも分かった。
  • 癌の診断と治療のツールとしてのフッ素およびホウ素含有アミノ酸類とそれらの関連化合物の研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 服部能英; 松本広明; 切畑光統; 山本 仁
    第3回国際ペプチドシンポジウム 2004年09月 プラハ(チェコ) 第3回国際ペプチドシンポジウム
     
    フッ素とホウ素を含むアミノ酸あるいはペプチドが癌の診断と治療法として知られる磁気共鳴イメージングおよび中性子捕捉療法に有効な化合物であることが予想される。本研究では、フッ素とホウ素を含む新規アミノ酸類の合成と応用についての研究成果を発表した。
  • 有機発光体および生物活性物質の開発を指向したπ電子系化合物の合成  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    第21回有機合成夏季大学 2004年07月 京 都 第21回有機合成夏季大学
     
    有機発光体および生物活性物質の開発を指向したπ電子系化合物の合成とそれらの化学特性について発表した。
  • オリゴ(アリーレンテチニレン)類の分子形状と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏
    6th International Symposium on Functional π-Electron Systems (Fπ6) 2004年06月 イサカ(アメリカ) (コーネル大学) 6th International Symposium on Functional π-Electron Systems (Fπ6)
     
    オリゴ(アーレンエチニレン)類の分子形状と発光特性について、ハイライト講演として発表した。
  • ドーナツ型π電子系の発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第84春季年会 2004年04月 西 宮 (関西学院大学) 日本化学会第84春季年会
     
    ドーナツ型π電子系(アレーンアザアレーンサイクリン)を合成し、その発光特性について報告した。
  • ベンゼン環・ピリジン環および三重結合を持つ鎖状化合物の発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第84春季年会 2004年03月 西 宮 (関西学院大学) 日本化学会第84春季年会
     
    ベンゼン環(m-, p-)・ピリジン環(2,5-, 2,6-)および三重結合を持つ鎖状化合物の発光特性について報告した。
  • ベンゾフラン環を組み込んだ新規有機発光体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第84春季年会 2004年03月 西 宮 (関西学院大学) 日本化学会第84春季年会
     
    ベンゾフラン環を組み込んだ新規有機発光体を合成し、その発光特性について報告した。
  • ブラジル産ジョロウグモから単離された新規ペプチドの合成による構造決定に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 大西賢一郎; 西丸貴弘; 中嶋暉躬; 直木
    第20 回関西地区ペプチドセミナー 2003年12月 大阪 第20 回関西地区ペプチドセミナー
     
    ブラジル産のジョロウグモから単離された新規ペプチドの構造決定のために、推定構造に基づき3 種の化合物の合成を進めている。今回は、その途中経過について発表した。
  • グルタミン酸による神経情報伝達機構解明に用いる蛍光標識クモ毒類縁体の合成研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 佐野雅子; 中嶋暉躬
    第20 回関西地区ペプチドセミナー 2003年12月 大阪 第20 回関西地区ペプチドセミナー
     
    我々は、これまでに天然のクモ毒やその類縁体を種々合成してきた。今回、グルタミン酸による神経伝達機構の解明研究のために、蛍光標識をしたクモ毒類縁体を合成し、クモ毒受容体との相互作用を明らかにすることにした。
  • グルタミン酸の特性を利用したSer 含有環状ペプチドの固相合成に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 吉岡章寛; 島本哲男
    第20 回関西地区ペプチドセミナー 2003年12月 大阪 第20 回関西地区ペプチドセミナー
     
    我々は、最近グルタミン酸が弱酸性条件下でγ - エステルからγ . ラクタムへ容易に変化する特性を利用した新規固相合成法を開発した。この手法を用いたセリンを含む環状ペプチドの合成について発表した。
  • デヒドロペプチドの電子移動に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 辻康伸
    第20 回関西地区ペプチドセミナー 2003年12月 大阪 第20 回関西地区ペプチドセミナー
     
    近年、イタリアのToniolo らにより。ペプチドの電子移動反応に関する興味ある研究が進められている。我々は、彼らとの共同研究として、デヒドロアラニンのペプチドの電子移動反応に関する研究を開始した。今回は、その途中経過について発表した。
  • アレーンアザアレーンサイクリン類の化学特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 小林重也; 宮村聡; 岡本吉史; 吉田善一
    有機合成若手セミナー 2003年12月 奈良 有機合成若手セミナー
     
    アレーンアザアレーンサイクリン類は、三重結合・ベンゼン環およびピリジン環を含む全く新しいタイプのマクロサイクルである。それらの発光特性および金属錯体について発表した。
  • 環状グアニジノアミノ酸ツベラクチジンの合成研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 大西賢一郎
    第20 回関西地区ペプチドセミナー 2003年12月 大阪 第20 回関西地区ペプチドセミナー
     
    ツベラクチジンは、1973 年若宮らにより、抗結核性ペプチドツベラクチノマイシシン群の構成アミノ酸の一種として単離・構造決定された、環状グアニジノアミノ酸である。その特異な構造のために、いまだに合成がなされていない。本研究では、この特異なアミノ酸の合成に関する研究成果について発表した。
  • グルタミン酸の特性を利用したセリン含有環状ペプチドの固相合成に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 吉岡章寛
    有機合成協会若手セミナー 2003年12月 奈良 有機合成協会若手セミナー
     
    最近、我々はグルタミン酸の特性を利用した新規固相合成反応の方法論を確立した。本研究では、この手法に基づき、MT1-MMP の活性阻害のためにデザインされたcycloNL-6 の合成を行った。
  • ガンの診断と治療を目指したフッ素およびホウ素含有アミノ酸の合成研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 松本広明; 服部能英
    第20 回関西地区ペプチドセミナー 2003年12月 大阪 第20 回関西地区ペプチドセミナー
     
    本研究では、磁気共鳴映像( MRI) による癌の診断とホウ素. 中性子捕捉療法( BNCT)による癌の治療の両方に利用できる、フッ素およびホウ素を有する化合物の創製を目指し、一分子中に両原子を導入したBpa(F2)およびBpa(F2)-ol の合成研究について発表した。
  • デヒドロペプチドの合成と構造に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 島本実咲
    第20 回関西地区ペプチドセミナー 2003年12月 大阪 第20 回関西地区ペプチドセミナー
     
    最近、我々はデヒドロアラニンのオリゴペプチドを合成し、その分子が完全に平面構造をとっていることを明らかにした。このようなペプチドは世界最初の例であり、構造有機化学的に興味をもたれている。今回は、β位に置換基を有するデヒドロペプチドの合成について検討し、その結果について発表した。
  • ムギネ酸の鉄イオン輸送機構解明を目指した蛍光標識類縁体の合成研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 大西賢一郎; 岩本徹也; 野本享資
    第20 回関西地区ペプチドセミナー 2003年12月 大阪 第20 回関西地区ペプチドセミナー
     
    植物シデロフォアーのムギネ酸の構造 活性相関に関する研究結果をもとに、蛍光標識をしたムギネ酸類縁体を合成し、その鉄錯体の受容体タンパク質の解明や細胞内への鉄イオン輸送機構解明研究に利用することにした。
  • ベンゼン環・三重結合およびヘテロ環を持つ有機発光体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 青山浩士; 前田葉子; 若宮 建昭; 小林重也; 宮村聡; 吉田善一
    有機合成若手セミナー 2003年12月 奈良 有機合成若手セミナー
     
    ベンゼン環・三重結合およびヘテロ環を持つ2 タイプの鎖状化合物の合成を行い、その発光特性について調べた。
  • 芳香族ヒドラゾンとTCNE とのミステリアスな反応によるシアノシンノリンの生成:反応様式、鍵中間体、C-C 解裂を含む機構  [通常講演]
    松原 凱男; 山口 仁宏; 松田卓弥; 掛鯛吉活; 吉田善一
    THE FOURTH INTERNATIONAL FORUM ON CHEMISTRY OF FUNCTIONAL ORGANIC CHEMICALS( IFOC-4) 2003年11月 東京 THE FOURTH INTERNATIONAL FORUM ON CHEMISTRY OF FUNCTIONAL ORGANIC CHEMICALS( IFOC-4)
     
    アセトニトリル中、ジメチルジフェニルヒドラゾン(donor)とTCNE(acceptor)との反応は、CT 錯体形成後、数種の中間体を経て4. シアノシンノリンを与えることを我々は見出した。そこで、このミステリアスな反応によるシアノシンノリンの生成について反応様式、鍵中間体、C-C 解裂を含む機構について検討した。
  • グルタミン酸による神経情報伝達機構解明に用いる蛍光標識クモ毒類縁体の合成研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 佐野雅子; 中嶋暉躬
    第10 回創薬セミナー 2003年11月 大阪 第10 回創薬セミナー
     
    我々は、これまでに天然のクモ毒やその類縁体を種々合成してきた。その経験を生かして、蛍光標識をしたクモ毒類縁体を合成し、クモ毒とその受容体との相互作用を明らかにし、グルタミン酸による神経伝達機構の解明研究を開始した。
  • ドーナツ型π電子系化合物およびそれらの金属錯体の発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 小林重也; 吉田善一
    The 4th International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals 2003年11月 東京 The 4th International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals
     
    新規ドーナツ型π電子系化合物およびそれらの遷移金属錯体の発光特性について発表した。
  • グルタミン酸の特性を利用したセリン含有環状ペプチドの固相合成に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 吉岡章寛; 島本哲男
    第10 回創薬セミナー 2003年11月 大阪 第10 回創薬セミナー
     
    セリンを含む環状ペプチドcycloNL6 の固相法による新規合成法の確立と、その創薬開発に向けた研究結果について発表した。
  • グルタミン酸の特性を利用したセリン含有環状ペプチドの固相合成に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 吉岡章寛; 秋澤俊史; 島本哲男
    第40 回ペプチド討論会 2003年10月 木更津 第40 回ペプチド討論会
     
    以前に、グルタミン酸が容易にγ . ラクタム化するという特性を利用して、ヒドロキシアミノ酸や糖などを基本骨格とした化合物群を合成する新規手法の開発に成功している。この手法を用いて、セリンを含む環状ペプチドの合成を試みた結果について発表した。
  • チアアレーンサイクリンおよびそれらの銀Ⅰ錯体の合成・構造  [通常講演]
    山口 仁宏; 寺脇良充; 若宮 建昭; 松原 凱男; 小林重也; 吉田善一
    日本化学会第83春季年会 2003年03月 東京 日本化学会第83春季年会
     
    ベンゼン環(m-,p-)およびチオエーテル結合を併せ持つを持つチアアレーンサイクリンの合成およびそれらの銀Ⅰ錯体の構造について報告した。
  • ベンゼン環・三重結合およびヘテロ環を持つ有機発光体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 前田葉子; 若宮 建昭; 松原 凱男; 小林重也; 吉田善一
    日本化学会第83春季年会 2003年03月 東京 日本化学会第83春季年会
     
    ベンゼン環(m-,p-)・三重結合およびヘテロ環を持つ一連の鎖状化合物の合成およびその発光特性について報告した。
  • アレーンアザアレーンサイクリン.SbⅤ錯体の発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 小林重也; 岡本吉史; 宮村聡; 吉田善一
    日本化学会第83春季年会 2003年03月 東京 日本化学会第83春季年会
     
    三重結合を介してピリジン環とベンゼン環が交互に配列したアレーンアザアレーンサイクリンの SbⅤ錯体の発光特性について報告した。
  • 1.メチルシノリニウム化合物とシアノアニオンとの反応  [通常講演]
    松原 凱男; 松田卓弥; 掛鯛吉活; 山口 仁宏; 吉田善一
    日本化学会第83春季年会 2003年03月 東京 日本化学会第83春季年会
     
    アセトニトリル中、ジメチルジフェニルヒドラゾン(donor)とTCNE(acceptor)との反応は、CT錯体形成後、数種の中間体を経て4.シアノシンノリンを与えることを我々はすでに見出している。しかしながら、シノリニウム中間体からシンノリン体への反応の解明には至っていなかった。そこで、この反応系についてモデル化合物を用いて検討した。
  • ヘテロアレーンサイクリン類およびそれらのC60超分子錯体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 小林重也; 宮村聡; 吉田善一
    有機合成若手セミナー 2002年12月 大阪 有機合成若手セミナー
     
    ヘテロアレーンサイクリンの合成およびそれらをレセプターとして用いたC60超分子錯体の創製について発表した。
  • グルタミン酸の特性を利用した新規固相合成法の開発  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 吉田大作; 花谷貴世彦; 水木康裕; 島本哲男
    第19回関西地区ペプチドセミナー 2002年12月 大阪 第19回関西地区ペプチドセミナー
     
    我々は、最近グルタミン酸が、弱酸性条件下でγ?エステルからγ?ラクタムへ容易に変化する特性を利用した新規固相合成法を開発した。この手法を用いて、セリンのような水酸基を有するアミノ酸や多様な修飾が可能な糖類をターゲットにした研究に関する成果を発表した。
  • フォトアフィニティーラベルに用いるNPTX?594類縁体の合成およびCa2+結合蛋白質との結合に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 木下智彦; 小澤瀞司; Gerardo Corzo; Md. Anwar; Hossain; 直木秀夫; 中嶋暉躬
    第19回関西地区ペプチドセミナー 2002年12月 大阪 第19回関西地区ペプチドセミナー
     
    我々はこれまで天然のクモ毒やその類縁体を種々合成してきた。その経験を生かして、光反応性の官能基を有するクモ毒類縁体を合成し、クモ毒の受容体となるタンパク質の探索研究を開始した。将来はこの結果を元に、グルタミン酸による神経伝達機構の解明に迫りたいと考えている。
  • β、β?二置換型デヒドロアラニンオリゴペプチドの合成研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 島本実咲; 山口 仁宏; 水木康裕
    第19回関西地区ペプチドセミナー 2002年12月 大阪 第19回関西地区ペプチドセミナー
     
    最近、我々はデヒドロアラニンのオリゴペプチドを合成し、その分子が完全に平面構造をとっていることを明らかにした。このようなペプチドは世界最初の例であり、構造有機化学的に興味をもたれている。今回は、β位に置換基を有するデヒドロペプチドの合成について検討し、その結果について発表した。
  • グルタミン酸の特性を利用した新規固相合成法の開発  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 吉田大作; 花谷貴世彦; 水木康裕; 島本哲男
    有機合成協会若手セミナー 2002年12月 神戸 有機合成協会若手セミナー
     
    我々は、最近グルタミン酸が、弱酸性条件下でγ?エステルからγ?ラクタムへ容易に変化する特性を利用した新規固相合成法を開発した。この手法を用いて、セリンのような水酸基を有するアミノ酸や多様な修飾が可能な糖類をターゲットにした研究に関する成果を発表した。
  • グルタミン酸の特性を利用したSer含有環状ペプチドの固相合成に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 吉田大作; 白隆恵; 山口 仁宏; 吉岡章寛; 島本哲男
    第19回関西地区ペプチドセミナー 2002年12月 大阪 第19回関西地区ペプチドセミナー
     
    我々は、最近グルタミン酸が弱酸性条件下でγ?エステルからγ?ラクタムへ容易に変化する特性を利用した新規固相合成法を開発した。この手法を用いたセリンを含む環状ペプチドの合成について発表した。
  • アスパラギンおよびグルタミンを含む環状ペプチドの固相合成に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 吉岡章寛
    有機合成協会若手セミナー 2002年12月 神戸 有機合成協会若手セミナー
     
    環状ペプチドは、酵素分解に対する安定性から医薬品や阻害剤の開発において注目されている。本研究では、樹脂上での環化反応を用いたアスパラギンおよびグルタミンを含む環状ペプチドの簡便な合成法について検討した。
  • グルタミン酸の特性を利用したCys含有ペプチドの固相合成に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 吉田大作; 山口 仁宏; 花谷貴世彦; 島本哲男
    第19回関西地区ペプチドセミナー 2002年12月 大阪 第19回関西地区ペプチドセミナー
     
    我々は、グルタミン酸が容易にγ?ラクタム化するという特性を利用して、ヒドロキシアミノ酸を含む化合物群の固相合成法の開発に成功している。今回は、この手法がチオールアミノ酸にも適用できるかどうかを調べるために、システイン含有ペプチドの合成を試みた。
  • アレーンアザアレーンサイクリン類の合成およびそれらの化学特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 小林重也; 岡本吉史; 吉田善一
    有機合成若手セミナー 2002年12月 大阪 有機合成若手セミナー
     
    アレーンアザアレーンサイクリンの合成およびそれらの化学特性(特に発光特性)について発表した。
  • トリホスゲンを用いたアミノ保護基導入試薬の簡便な調製法  [通常講演]
    若宮 建昭; 宮里昌史; 吉田大作; 山口 仁宏
    第19回関西地区ペプチドセミナー 2002年12月 大阪 第19回関西地区ペプチドセミナー
     
    近年、ホスゲンが移動禁止の有毒危険物として指定されたため、入手できなくなった。しかしながら、試薬としては広い用途を有するため、安全なトリホスゲンが代替品として市販されている。このトリホスゲンからホスゲンを発生させる一般的な方法の確立とその応用の一端として、種々のアミノ保護基導入試薬の調製を試みた。
  • ナノヘテロサイクルの合成とC60との超分子錯体の創製  [通常講演]
    松原 凱男; 山口 仁宏
    日本学術振興会第116委員会公開シンポジュウム 2002年10月 東京 日本学術振興会第116委員会公開シンポジュウム
     
    C60を遷移金属的スーパー・アトムと視る吉田のコンセプトに基づき、6配位座の内ベルト位に配位しうるヘテロ原子4つ以上を対称性よく含み、かつ1.0~1.5nmのCavity sizeを有するナノヘテロサイクルを設計、合成し、C60との超分子錯体の創製研究について講演した。併せて5員環ヘテロサイクル縮合C60ナノ構造体の合成と発光機能についても講演した。
  • アスパラギンアルイハグルタミンを含む環状ペプチドの固相合成に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 吉岡章寛
    第39回ペプチド討論会 2002年10月 神戸 第39回ペプチド討論会
     
    アスパラギンやグルタミンを含む環状ペプチドを固相担体上で効率的に合成する方法の開発を行ない、その結果について発表した。
  • グルタミン酸の特性を利用した新規固相合成法  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 花谷貴世彦; 吉田大作; 水木康裕; 島本哲男
    第27回ヨーロッパペプチド討論会 2002年09月 イタリア 第27回ヨーロッパペプチド討論会
     
    グルタミン酸が容易にγ?ラクタム化するという特性を利用して、ヒドロキシアミノ酸や糖などを基本骨格とした化合物群を合成する手法の開発に成功したので、その成果を国際的なヨーロッパのペプチド討論会で発表した。
  • グルタミン酸の特性を利用した新規固相合成法  [通常講演]
    若宮 建昭; 吉田大作; 山口 仁宏; 花谷貴世彦; 水木康裕; 島本哲男
    第9回日独ペプチド討論会(赤堀会議) 2002年09月 ドイツ 第9回日独ペプチド討論会(赤堀会議)
     
    グルタミン酸が容易にγ?ラクタム化するという特性を利用して、ヒドロキシアミノ酸や糖などを基本骨格とした化合物群を合成する手法の開発に成功したので、その成果を日独ペプチドコンファレンスで発表した。
  • ナノサイズヘテロアレーンサイクリン類:合成およびフラーレンC60のレセプターとしての適合性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 小林重也; 松原 凱男; 吉田善一
    第23回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム 2002年07月 松島 第23回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム
     
    ナノサイズの空孔をもつヘテロアレーンサイクリンの合成およびそれらのフラーレンC60のレセプターとしての適合性について発表した。
  • ヘテロ5員環多縮合型C60の合成と発光性  [通常講演]
    松原 凱男; 松田卓弥; 山口 仁宏; 吉田善一
    第23回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジュウム 2002年07月 松島 第23回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジュウム
     
    C60はQuencherとして知られているが、C60を化学修飾し球状共役系を変化させることにより発光体に変化しうるものと考え、次の研究を行った。1)新しいコンセプトに基づく二重蛍光系の設計 2)強い発光特性を有するピロリジン環縮合C60誘導体の創製 その結果、ピラゾリン環縮合C60を分子設計した系は、ピラゾリン部分による発光とともにC60の球状58p系に由来する特異な発光が観測され白色発光特性が期待された。一方、ピロリジン環縮合C60発光体は(Φf=1.2×10?2, Em=539nm)は、同一条件下、淡黄色発光として観測された。これはこれまで報告されているヘテロ環縮合C60誘導体の中では最も強い発光体の1つであることが明らかになった。
  • ナノスケールヘテロアレンサイクリン類およびそれらの機能性 C60 超分子錯体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 小林重也; 松原 凱男; 吉田善一
    Fifth International Symposium on Functional π Electron Systems 2002年06月 ウルム(ドイツ) Fifth International Symposium on Functional π Electron Systems
     
    ナノスケールのヘテロアレンサイクリン類およびそれらの機能性 C60 超分子錯体の創製について報告した。
  • 形状の固定したアザマクロサイクル:合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 小林重也; 松原 凱男; 吉田善一
    Fifth International Symposium on Functional π Electron Systems 2002年06月 ウルム(ドイツ) Fifth International Symposium on Functional π Electron Systems
     
    形状の固定したアザマクロサイクルとしてアレンアザアレンサイクリンの合成および発光特性について報告した。
  • ヘテロ 5 員環縮環型 C60 誘導体の強発光体の合成とその発蛍光性  [通常講演]
    松原 凱男; 石阪勝; 山本智; 松田卓弥; 山口 仁宏; 吉田善一
    日本化学会第 81 春季年会 2002年03月 東京 日本化学会第 81 春季年会
     
    我々は既にヘテロ 5 員環 (ピラゾリン環及びピロリジン環) 縮環 C60 誘導体が縮環数の増大により発蛍光性が増す事を見いだしている。 そこで、 強発光 C60 系蛍光体の創出を目的として、 高次 5 員環 (ピロリジン環及びイミダゾリジン環) 縮合体を合成し、 それらの発蛍光性を研究した。
  • アセトニトリル中芳香族ヒドラゾン類と TCNE との反応によるシアノシンノリンの生成  [通常講演]
    松原 凱男; 掛鯛吉活; 松田卓弥; 山口 仁宏; 吉田善一
    日本化学会第 81 春季年会 2002年03月 東京 日本化学会第 81 春季年会
     
    ジメチルジフェニルヒドラゾン (donor) と TCNE (acceptor) との反応において、 数種の反応中間体を経て 4 シアノシンノリンが容易に生成した。 そこで、 今回はこの反応の解明を目的として、 それぞれの反応中間体を単離、 構造確認を行った。
  • ブロウソネチン J の合成研究  [通常講演]
    山口 仁宏; 中川陽子; 若宮 建昭; 砥綿琢磨
    日本化学会第 81 春季年会 2002年03月 東京 日本化学会第 81 春季年会
     
    グリコシダーゼ阻害活性を有するピロリジンアルカロイド Broussonetine J の合成研究について報告した。
  • グルタミン酸受容体の解明を目指したジョロウグモ毒 NPTX 594 類縁体の合成研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 山口 仁宏; 服部能英; 木下智彦; 中嶋暉躬
    日本化学会第 81 春季年会 2002年03月 東京 日本化学会第 81 春季年会
     
    アシルポリアミン系クモ毒 NPTX 594 の構造 活性相関研究のため 11 種類の類縁体を、 また、 グルタミン酸受容体の単離を目指したフォトアフィニティーラベルに用いる 2 種類の類縁体を合成し、 それらのコオロギに対する麻痺活性を調べて発表した。
  • アレンアザアレンサイクリンの合成と発光特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 宮村聡; 若宮 建昭; 小林重也; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第 81 春季年会 2002年03月 東京 日本化学会第 81 春季年会
     
    ナノサイズの新規アレンアザサイクリンの合成および発光特性について報告した。
  • 有機耐光性強発光材料の創製を目指したフッ素置換1, 3 ジフェニル 2 ピラリゾン誘導体の分子設計と合成  [通常講演]
    松原 凱男; 八田聡; 仲野真人; 松田卓弥; 山口 仁宏; 吉田善一
    日本化学会第 81 春季年会 2002年03月 東京 日本化学会第 81 春季年会
     
    我々は既にヘテロ 5 員環 (ピラゾリン環及びピロリジン環) 縮環 C60 誘導体が縮環数の増大により発蛍光性が増す事を見いだしている。 そこで、 強発光 C60 系蛍光体の創出を目的として、 高次 5 員環 (ピロリジン環及びイミダゾリジン環) 縮合体を合成し、 それらの発蛍光性を研究した。
  • チアアレンサイクリンの合成・構造および化学特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 吉田摩依子; 若宮 建昭; 小林重也; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第 81 春季年会 2002年03月 東京 日本化学会第 81 春季年会
     
    新規チアアレンサイクリンの合成、 X 線単結晶構造解析および金属イオンに対する反応挙動について報告した。
  • ナノクラウンエーテルの合成  [通常講演]
    松原 凱男; 小島宏勝; 大橋祐紀; 小林重也; 山口 仁宏; 吉田善一
    日本化学会第 81 春季年会 2002年03月 東京 日本化学会第 81 春季年会
     
    我々の研究課題は、 ナノクラウンエーテルを創製し、 ナノスケールでの化学反応場およびキャビティーサイズを制御したナノチューブとしての分子機能を見出すことにある。 この目的のためにナノクラウンエーテルを合成した。 結果を本年会で発表した。
  • イミダゾール環とベンゼン環を含む新規サイクリンの合成  [通常講演]
    松原 凱男; 奥村良; 八田聡; 清水貴宏; 木下英之; 小林重也; 山口 仁宏; 吉田善一
    日本化学会第 81 春季年会 2002年03月 東京 日本化学会第 81 春季年会
     
    我々は、 新しい機能を有する超分子錯体の創製に関する研究を行っている。 この目的のため空孔内に各種基質を取り込むことができ、 環内にベンゼン環およびイミダゾール環を併せ持つサイクリンの合成について研究を行った。
  • ヘテロアレンサイクリン C60 超分子錯体の創製および機能  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 小林重也; 網田伸弘; 本信二; 松原 凱男; 吉田善一
    日本化学会第 81 春季年会 2002年03月 東京 日本化学会第 81 春季年会
     
    ナノサイズの新規ヘテロアレンサイクリンの X 線単結晶構造解析およびそれらをレセプターとして用いた C60 超分子錯体の創製と機能について報告した。
  • グルタミン酸の特性を利用したヒドロキシアミノ酸あるいは糖類を含む化合物群の固相合成に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 花谷貴世彦; 山口 仁宏; 吉田大作; 水木康裕; 島本哲男
    第 18 回関西地区ペプチドセミナー 2001年12月 明石 第 18 回関西地区ペプチドセミナー
     
    近年、 コンビナトリアルケミストリーを活用した有機合成反応が、 ますます広がりを見せている。 我々は、 グルタミン酸が容易にγ ラクタム化するという特性を利用して、 ヒドロキシアミノ酸や糖などを基本骨格とした化合物群を合成する手法の開発を試み、 ペプチド討論会以後新たに得られた成果とあわせて発表した。
  • 新しいナノマクロサイクル アレンサイクリンの合成および性質  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 小林重也; 本信二; 網田伸弘; 吉田善一
    有機合成若手セミナー 2001年12月 大阪 有機合成若手セミナー
     
    新しいナノマクロサイクル アレンサイクリンの合成、 それらをレセプターとして用いた超分子錯体の創製、 さらに発光特性について発表した。
  • ゼラチナーゼ A (MMP 2) 活性化阻害ペプチドに関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 吉岡章寛; 山口 仁宏; 中西昭文; 松川元美; 清木元治
    第 18 回関西地区ペプチドセミナー 2001年12月 明石 第 18 回関西地区ペプチドセミナー
     
    がんの浸潤転移に深く関与すると考えられるゼラチナーゼ A (MMP 2) は、 分子中の Asn37 Leu38 の結合を膜型マトリックスメタロプロテアーゼ 1 (MT1 MMP) により切断され、 活性型へと変化して行く。 この MT1 MMP の活性阻害剤の開発を目指して行った研究成果について、 ペプチド討論会後に得られた新たな結果とあわせて発表した。
  • ピロリジン環を有する生物活性天然物の合成研究  [通常講演]
    山口 仁宏; 中川陽子; 若宮 建昭; 砥綿琢磨
    有機合成若手セミナー 2001年12月 大阪 有機合成若手セミナー
     
    ピロリジン環を有する生物活性天然物 (Preussin および Broussonetine 類) の合成研究について発表した。
  • 新規ナノスケールオキサアレンサイクリンおよびそれらの C60 超分子錯体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 小林重也; 吉田善一
    第 2 回日伊有機化学シンポジウム 2001年11月 京都 第 2 回日伊有機化学シンポジウム
     
    新規ナノスケールオキサアレンサイクリンの合成およびそれらをレセプターとして用いた C60 超分子錯体の創製について発表した。
  • 新規ナノスケールアレンアザアレンサイクリンの創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 小林重也; 吉田善一
    第 2 回日伊有機化学シンポジウム 2001年11月 京都 第 2 回日伊有機化学シンポジウム
     
    新しいナノスケールアレンアザアレンサイクリンの合成、 遷移金属錯体の創製、 さらに発光特性について発表した。
  • ゼラチナーゼ A (MMP 2) 活性化阻害ペプチドに関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 吉岡章寛; 山口 仁宏; 中西昭文; 松川元美; 清木元治
    第 38 回ペプチド討論会 2001年10月 長崎 第 38 回ペプチド討論会
     
    がんの浸潤転移に深く関与すると考えられるゼラチナーゼ A (MMP 2) は、 分子中の Asn37 Leu38 の結合を膜型マトリックスメタロプロテアーゼ 1 (MT1 MMP) により切断され、 活性型へと変化して行く。 この MT1 MMP の活性阻害剤の開発を目指して行った研究成果について発表した。
  • 大環状ヘテロサイクルまたは5員環ヘテロサイクルと C60 からナノ構造の構築とその新機能開発  [通常講演]
    松原 凱男; 山口 仁宏
    日本学術振興会:未来開拓学術研究推進事業評価のための公開シンポジュウム 2001年10月 東京 日本学術振興会:未来開拓学術研究推進事業評価のための公開シンポジュウム
     
    新しいタイプのナノクラウンエーテルならびにナノ Cyclyne と C60 との超分子錯体形成について詳細に検討した結果、 オキササイクリンおよびチアサイクリンが 1:1 ナノ超分子錯体を生成していることが明らかとなった。 一方、 5員環ヘテロサイクル縮合 C60 ナノ構造体として、 N トリチル置換ピロリジン環縮合 C60 では縮合数 (n) の増大により蛍光波長は短波長側にシフトし、 その蛍光強度が著しく増大する事が明らかとなった。
  • 新しいナノマクロサイクル・アレンサイクリンの創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 小林重也; 吉田善一
    第 31 回構造有機化学討論会 2001年10月 山口 第 31 回構造有機化学討論会
     
    新しいナノマクロサイクルであるアレンサイクリンの合成、 それらをレセプターとして用いた超分子錯体の創製、 さらに発光特性について発表した。
  • グルタミン酸の特性を利用したヒドロキシアミノ酸あるいは糖類を含む化合物群の固相合成に関する研究  [通常講演]
    若宮 建昭; 花谷貴世彦; 山口 仁宏; 吉田大作; 水木康裕; 島本哲男
    第 38 回ペプチド討論会 2001年10月 長崎 第 38 回ペプチド討論会
     
    近年、 コンビナトリアルケミストリーを活用した有機合成反応が、 ますます広がりを見せている。 我々は、 グルタミン酸が容易にγ ラクタム化するという特性を利用して、 ヒドロキシアミノ酸や糖などを基本骨格とした化合物群を合成する手法の開発を試み、 その成果について発表した。
  • 超大環状ベンゾクラウンエーテル類をレセプターとする超分子錯体の創製  [通常講演]
    松原 凱男; 山口 仁宏; 清水貴宏; 木下英之; 小林重也; 吉田善一
    日本化学会第 79 春季年会 2001年03月 神戸 日本化学会第 79 春季年会
     
    我々の研究課題は C60 と超大環状クラウンエーテルから土星型錯体を創製し、 その結果生じる分子機能を見出すことにある。 この目的のため ■ 各種の超大環状クラウンエーテルを合成し、 ■ それらと C60 との土星型錯体の創製について研究した。
  • Diethynylbenzene ユニットとチオエーテル結合を有する超大環状化合物の合成およびそれをレセプターとした超分子錯体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 本信二; 小林重也; 吉田 善一
    日本化学会第 79 春季年会 2001年03月 神戸 日本化学会第 79 春季年会
     
    Diethynylbenzene ユニットとチオエーテル結合を有する超大環状化合物を分子設計し、 その合成に成功した。 また得られた超大環状化合物をレセプターとして用いた超分子錯体の創製に関する結果について報告した。
  • ベンゼン環とエーテル結合を含む超大環状オキサアレンサイクリンの合成およびそのC60超分子錯体の創製  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 網田伸弘; 小林重也; 吉田 善一
    日本化学会第 79 春季年会 2001年03月 神戸 日本化学会第 79 春季年会
     
    ベンゼン環 (m および p フェニレン型) とエーテル結合を含む超大環状オキサアレンサイクリンを分子設計し、 その合成に成功した。 またそれをレセプターとして用いた C60 超分子錯体の創製について報告した。
  • ピリジン環とベンゼン環を含むサイクリンの合成と化学特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 若宮 建昭; 松原 凱男; 小林重也; 吉田 善一
    日本化学会第 79 春季年会 2001年03月 神戸 日本化学会第 79 春季年会
     
    溶解性の増大が期待されるピリジン環とベンゼン環を含む新規サイクリンを分子設計し、 その合成に成功したので、 その化学特性と合わせて報告した。
  • 縮環型 C60 誘導体の発蛍光性  [通常講演]
    松原 凱男; 山口 仁宏; 國田吉直; 松田卓也; 吉田善一
    日本化学会第 79 春季年会 2001年03月 神戸 日本化学会第 79 春季年会
     
    我々は既にピラゾリン環縮合C60 誘導体が縮合環の増加により発蛍光性が増す事を見出している。 そこで、 C60 系新規蛍光体の創出を目的としてシクロプロパン環、 ピロリジン環を導入したC60 誘導体を合成し、 縮合環数の変化による発蛍光性を研究した。
  • ハイブリッドチアサイクリンの合成と化学特性  [通常講演]
    山口 仁宏; 藤村俊昌; 若宮 建昭; 松原 凱男; 小林重也; 吉田 善一
    日本化学会第 79 春季年会 2001年03月 神戸 日本化学会第 79 春季年会
     
    エーテル型酸素を硫黄原子に置き換えた新規チアサイクリンを分子設計し合成に成功した。 得られた新規ハイブリッドチアサイクリンの各種金属イオンに対する反応挙動および熱反応についても報告した。
  • 4 シアノシンノリン類の 4 (1H) シノロン類への電気化学的変換  [通常講演]
    松原 凱男; 山田智樹; 山口 仁宏; 加藤敦久; 松田卓也; 吉田善一
    日本化学会第 79 春季年会 2001年03月 神戸 日本化学会第 79 春季年会
     
    最近、 我々はフェニルヒドラゾンと TCNE より 4 シアノシンノリンを一段階で合成する新反応を見出した (TL, 1997, 38 8199)。 4 (1H) シンノロンは生理活性体の有用な中間体であるので、 4 シアノシンノリンの 4 (1H) シンノロンへの電気化学的変換について研究した。 その結果、 本変換反応が O2 と H2O の存在下ベンゾニトリル中で 3 置換基に関係なく効率的に起こることを見出した。
  • 四臭化炭素を電子受容体とする合成反応 : ジメチルアニリンと四臭化炭素との反応による4, 4' メチレンビス (N, N ジメチルアニリン) の生成  [通常講演]
    松原 凱男; 掛鯛吉活; 山口 仁宏; 松田卓也; 加藤敦久; 吉田善一
    日本化学会第 79 春季年会 2001年03月 神戸 日本化学会第 79 春季年会
     
    最近、 我々はアセトニトリルを溶媒として用いることにより、 芳香族ヒドラゾン類 (ドナー) と TCNE (アクセプター) から4-シアノシンノリンを生成する新反応を見出している (TL 1997, 38, 8199)。 今回は、 ジメチルアニリン (ドナー) と四臭化炭素 (アクセプター) との反応を試みたところ、 4, 4' メチレンビス (N, N-ジメチルアニリン) を好収率でうることを見出した。

MISC

産業財産権

  • 特開2009-209073:分子末端に電子供与基を導入したポリシアノオリゴフェニレンエチニレン化合物  2009年09月
    山口 仁宏, 若宮 建昭, 吉田 善一  
    高い発光効率をもつ新規発光材料を提供することを目的に鋭意検討を重ねた結果、分子末端に電子供与基を導入したポリシアノオリゴフェニレンエチニレン化合物が、青紫色領域から赤色領域の広範な可視領域で高い発光効率で発光することを見出した。

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2011年 -2013年 
    代表者 : 山口 仁宏
     
    インドロ [3,2,1-jk] カルバゾール(IC)と 9,9'-ジフェニル-4,4', 5, 5'-ビスカルバゾール(DBC)を基本骨格とした新規含窒素π共役化合物の合成、物性の解明、機能開発を目的とした。 合成物の発光特性を調べた結果、IC とその誘導体(三種)は、何れの誘導体も溶液状態で IC よりも発光極大波長が長波長シフトとし、量子収率の増大が見られた。固体状態における発光極大波長は、さらなる長波長シフトが観測されたが、量子収率は一種のみに増大が見られた。一方、DBC とその誘導体(二種)は、溶液状態・固体状態ともに誘導化での発光特性の向上は見られなかった。
  • 電子共役系有機構造体の創製と機能開発
    科学研究費補助金
    研究期間 : 2004年 -2008年
  • Invention of Conjugated Electronic Structures and Novel Functions
    Grant-in-Aid for Scientific Research
    研究期間 : 2004年 -2008年
  • ベンゾフランを導入した新規有機発光体の創製
    科学研究費補助金
    研究期間 : 2004年 -2005年
  • Creation of Novel Organic Fluorophores Containing Benzofuran Rings
    Grant-in-Aid for Scientific Research
    研究期間 : 2004年 -2005年
  • 新規ナノサイクリン・ナノロッドおよびナノチューブの合成,物性および機能開発
    科学研究費補助金
    研究期間 : 2002年 -2003年
  • Synthesis, Properties and Function of Novel Nanoscale Compounds
    Grant-in-Aid for Scientific Research
    研究期間 : 2002年 -2003年
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2001年 -2002年 
    代表者 : 植村 榮; 武隈 真一; 西村 貴洋; 西林 仁昭; 山口 仁宏
     
    γ-シクロデキストリンまたはヘテロ原子を持つ超大環状化合物とフラーレン(C_<60>)とから合成できる安定なバイキャップ型及び土星型超分子錯体を合成・単離し、フラーレンには見られないユニークな物性・機能を解明することを目的として以下の研究を行った。 C_<60>とγ-シクロデキストリンとから合成できるバイキャッフ型C_<60>錯体(1)を水素化ホウ素ナトリウムと反応させることで、対応するバイキャップ型C_<60>^<2->錯体(2)を高選択的に発生させる方法を見出した。この電子移動反応をC_<60>を包接しているγ-シクロデキストリンの不斉環境に基づくプロキラルケトンのエナンチオ選択的な不斉還元反応に応用し、対応する光学活性アルコールを得ることに成功した。得られたアルコールの不斉収率は最高48%eeであった。 バイキャップ型C_<60>錯体(1)に窒素分子が配位し活性化されていることは、赤外吸収スペクトル、熱重量及び示差熱分析等により確認されている。これらの研究背景を基に、1を用いた窒素固定を検討した。1と過剰量の還元剤である次亜硫酸ナトリウムとを60℃で1時間反応させた結果、1を基準にして最高33%の収率でアンモニアが生成していることが確認された。本反応で生成したアンモニアは化学量論量にすぎないが、この研究成果は、金属を用いずに、炭素、酸素及び水素とからなる1を用いて窒素固定に成功した世界最初の例である。また、C_<60>の新しい機能としても注目に値する。 一方、酸素、窒素や硫黄などのヘテロ原子を持つ超大環状化合物の合成にも成功し、これらの化合物をC_<60>と反応させることで、対応する土星型超分子錯体が生成していることをスペクトル的に確認することができた。さらに、合成に成功した超大環状化合物の金属イオンに対する包接能を検討した。特に、ある種の窒素原子を含む大環状化合物が特異的にアンチモン(V)イオンと錯形成する能力があることを見出した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1999年 -2000年 
    代表者 : 山口 仁宏
     
    現在のC_<60>に関する研究は、直接C_<60>に各種化学反応を行うものが殆どであるのに対し、本研究では、大環状クラウンエーテルでそれを包接することにより土星型抱接C_<60>を創製し、C_<60>のapical位に新たな反応性を引き出し、位置選択的官能基化を行うと言う特色がある。この土星型包接C_<60>創製のための新ホスト分子として、すでに合成法の確立した36-クラウン-4に加え、36-クラウン-4にベンゼン環を導入した新規クラウンエーテル(1)を分子設計しその合成に成功した。36-クラウン-4は4級アンモニウム塩等のホストとして有用なことを見出し、論文(Synthetic Commun.,30,849-858(2000))として報告した。しかしながら、C_<60>の包接化については種々条件を検討したが、36-クラウン-4および1ともに明確な結果が得られていない。これは、合成した2種のクラウンエーテルが非常に柔軟な構造をしているためにC_<60>を取り込むための空孔が充分に保たれない為であると考えられた。そこで1にさらに三重結合を導入したクラウンエーテル(2)を分子設計しその合成を行った。2の合成においては、最終段階にエーテル結合を形成するこれまでの合成法からベンゼン環部と三重結合を結合する方法に変えることにより収率の向上に成功した。合成した2のC_<60>の包接化は、電子スペクトルの測定で反応をモニターすることにより、トルエン中両者を約1時間加熱還流することにより進行することが明らかとなった。しかも、Jobプロットの結果1:1で包接化していることも明らかとなった。ここに、土星型包接C_<60>の創製に成功したので、現在、論文("Synthesis of Supermacrocycles and its Saturn-type Supramolecular Entity with C_<60>")として、J.Am.Chem.Soc.に投稿準備中である。

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.