西村 香奈絵 (ニシムラ カナエ)

  • 総合社会学部 教養・基礎教育部門 准教授
Last Updated :2024/04/25

コミュニケーション情報 byコメンテータガイド

  • コメント

    言語学の意味論、特に形式意味論に関する内容。対象言語は、英語とフランス語。

研究者情報

学位

  • 博士号(京都大学)

ホームページURL

J-Global ID

現在の研究分野(キーワード)

    言語学の意味論、特に形式意味論に関する内容。対象言語は、英語とフランス語。

研究分野

  • 人文・社会 / 英語学
  • 人文・社会 / 言語学

経歴

  • 2016年04月 - 現在  近畿大学総合社会学部准教授
  • 2010年04月 - 2016年03月  近畿大学総合社会学部講師
  • 2011年04月 - 2014年03月  京都大学英語非常勤講師
  • 2007年04月 - 2009年09月  京都大学英語非常勤講師
  • 2006年04月 - 2009年09月  神戸女子大学フランス語非常勤講師
  • 2006年04月 - 2009年09月  大阪経済大学英語非常勤講師

学歴

  •         -   京都大学   文学部卒業
  •         -   京都大学   人間・環境学研究科

研究活動情報

論文

  • 日本で推薦図書に選ばれる翻訳絵本の果たす役割ー絵本紹介文コーパスを用いた日本絵本との比較においてー
    西村香奈絵
    石井隆之退任記念論集 17 - 28 2023年03月 [招待有り]
  • 英語の擬音語表現の品詞とその起源
    西村香奈絵
    近畿大学総合社会学部紀要 9 2 1 - 16 2021年03月 [査読有り]
  • 重要ニュースを知らない市民を作り出すオンラインニュースメディア : 民主主義危機論の検証
    西村香奈絵
    近畿大学総合社会学部紀要 8 2 1 - 18 2020年03月 [査読有り]
  • 西村 香奈絵
    言語文化学会論集 44 44 211 - 222 言語文化学会 2015年06月
  • 西村 香奈絵
    言語文化学会論集 43 43 83 - 94 言語文化学会 2014年11月
  • 西村 香奈絵
    教養・外国語教育センター紀要. 外国語編(近畿大学) 5 1 55 - 72 近畿大学全学共通教育機構教養・外国語教育センター 2014年 [査読有り]
     
    [要旨] 日本語の擬音・擬態語は, 表現数, 出現数が他言語と比べて多く, 創造性・生産性も高いと言われている. 本稿では, 擬音・擬態語が使用されやすいと言われている児童文学に分類されるBeatrix Potterの「The Tale of Peter Rabbit」等三つの物語とその日本語訳を取り上げ, それぞれで用いられる擬音・擬態語を抜き出し, その使用や表現方法を比較, 検討した. 英語原版では日本語より擬音・擬態語の表現数や出現数は少なかったが, 日本語にはない動詞語彙の意味の違いや文法的手段による表現の工夫が観察された. また, 英語原版で用いられた擬音・擬態語は, 語源がほとんど動詞であり, 上古の時代より音や様態などを表す語として副詞的に用いられてきた日本語の擬音・擬態語とは対照をなすことが明らかになった.著者専攻: 理論言語学
  • 西村 香奈絵
    総社る(近畿大学総合社会学部紀要) 3 1 49 - 60 近畿大学総合社会学部 2013年 [査読有り]
     
    [Abstract] This article reports the developmental process and problems of learning to write English essays by demonstrating and analyzing several sample essays from students placed in a middle-level class on the basis of their scores on a placement test taken prior to the beginning of the course. In general, students' essays showed a gradual improvement in the length, variation in structure, and cohesion of sentences. However, it seems that some students failed to develop their knowledge and skills to write accurately. A lack of very basic knowledge about English sentence structure was detected in the essays written by these students at the end of the semester. In summary, although there is much room for further improvement, especially in terms of accuracy, many students showed improvement in their ability to organize their points clearly and appropriately in essays consisting of several paragraphs in English.著者専攻: 理論言語学
  • 矛盾をきたすように見える否定文
    西村 香奈絵
    近畿大学教養・外国語教育センター紀要 4 1 49 - 60 2013年 [査読有り]
  • 西村 香奈絵
    『総社る』(近畿大学総合社会学部紀要) 2 2 15 - 27 近畿大学総合社会学部 2013年 [査読有り]
     
    [Abstract] This article addresses French subject indefinites in certain contexts in which they are interpreted inside the scope of negation. When appearing in the subject position, indefinites usually escape from the scope of negation. However, there are contexts which allow negation to assume scope over indefinites in the subject position: these include conditionals, interrogatives, complements of predicates of a certain type expressing surprise, and complements of phrases such as le fait que 'the fact that'. The same phenomenon can also be observed in English and Japanese. In this article, we propose the hypothesis that a complementizer carrying a purely formal trait, [unvalued neg] , serves to extend the scope of negation in these cases.著者専攻: 理論言語学
  • 西村 香奈絵
    JACET Kansai Journal 15 15 72 - 91 大学英語教育学会関西支部 2013年 [査読有り]
     
    This study focuses on demotivating factors in the writing classes that utilize online essay evaluation services. To identify the main demotivating factors, a questionnaire survey was conducted on 353 first-year university students after they completed their one-year general English course. Contrary to the claims in previous literature on motivation, the results revealed that loss of self-efficacy and loss of intrinsic motivation have only slight correlation with students' actual devotion of efforts. The most significant external demotivating factor was the topics being uninteresting and the most significant internal factor was loss of enjoyment. This study also tackled the question raised by recent research on demotivation of whether demotivating factors are purely external. The questionnaire was designed to clarify the relationships between external and internal factors that adversely affect commitment to tasks, and it led us to conclude that demotivation should be investigated from the viewpoints of both internal and external factors.
  • 不定名詞句主語を持つ否定文-述語否定文の出来事解釈と命題否定文における限定詞交替の問題について
    西村 香奈絵
    フランス語学の最前線1 2012年06月 [査読有り]
  • 否定コピュラ文の補語位置に現れるany N - John is not any doctor.-
    西村 香奈絵
    近畿大学総合社会学部紀要 1 1 75 - 89 2011年09月 [査読有り]
  • Context Dependency of Invited Inferences with Conditionals.
    西村 香奈絵
    KLS 29 193 - 203 関西言語学会 2009年 [査読有り]
  • 西村 香奈絵
    月刊言語 37 10月 60 - 67 大修館書店 2008年10月 [招待有り]
  • 不定名詞句の意味論-英語・フランス語を対象とした多様な意味解釈の統一的分析
    西村 香奈絵
    京都大学  - 165 2007年03月 [査読有り]
  • 英語不定名詞句の特定性と広い作用域解釈
    西村 香奈絵
    KLS KLS 27 248 - 258 関西言語学会 2007年 [査読有り]
  • 西村 香奈絵
    人間・環境学研究科紀要 15 15 55 - 69 京都大学人間環境学研究科 2006年 [査読有り]
  • フランス語不定名詞句の主語位置での分布制約-単数/複数不定名詞句の総称文での分布の違いを中心に
    西村 香奈絵
    KLS 25 1 - 11 2005年06月 [査読有り]
  • 森香奈絵; 東郷雄二
    京都大学人間・環境学研究科紀要 13 21 - 31 京都大学大学院人間・環境学研究科 2004年12月 [査読有り]

講演・口頭発表等

  • 大学一年生を対象として「Criterion」を利用したライティングテスト実践報告  [通常講演]
    西村 香奈絵; 石井 隆之; 下 絵津子
    大学英語教育学会 2010年11月 関西学院大学 大学英語教育学会
  • a N総称文とevery N総称文  [通常講演]
    西村 香奈絵
    日本言語学会 2005年06月 国際基督教大学 日本言語学会
  • 英語の裸複数と非可算性  [通常講演]
    西村 香奈絵
    日本言語学会 2004年11月 富山大学 日本言語学会

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.